きいろぺんぎんの日記

2009年2月

2009年2月28日 おでん
朝8時半起床。今日も寝汗。なんかしんどいので二度寝。9時半に叩き起こされる。朝飯はパンを焼いて食べる。朝飯後、ぶーくんにごんじゃのプラモデルを作ってやる。部品が足りないので家中大捜索。数時間かかる。ついに4台合体してキョウレツオーが完成。すぐバラバラになるので大変。昼飯は「ちょっと雑炊」など。昼食後嫁とケンカ。久しぶりにワガママを言い出す嫁。女性のカタルシス。たまにはいいか。ぶーくんと二人で段ボールに絵の具で絵を描く。ぶーくんも絵が上手になってきた。娘が参加したがるので大変。夕方頃、気晴らしにぶーくんと二人で買い物に行く。近くのスーパーでまぐろの刺身を買う。夜はヅケ丼。ぶーくんが腹を空かしていたので、余った雑炊を急いであたためて食べさせる。素早くごはんを用意するのが間食を減らすコツ。ぶーくんが雑炊を2胚食べている間にマグロを切って醤油に漬ける。炊飯器をセットしてから、明日用におでんを仕込む。私の実家ではジャガイモやニンジンをおでんに入れないが、子供達の栄養になるので仕方なく入れる。卵などゆでながら、嫁に頼んで風呂に湯を入れてもらう。野菜と卵を煮込んでいる間、ぶーくんを風呂にいれる。娘は結膜炎の疑いがあるので嫁とはいる。風呂からあがるとご飯が炊けていた。おでんに練り物を入れて、マグロ丼の用意。嫁はごま油入りが良いらしいので別に用意。娘を風呂からあげて着替えさせる。マグロの大半はブーくんに食われる。おでんがふくれて爆発しそうだったので火を止める。明日のおかずが完成。ぶーくんの歯を磨く。寝る前にぶーくんに絵本を読んであげる。疲れているので8時頃就寝。

 

2009年2月27日 セミナー
朝8時起床。今日も寝汗が多い。ついに体重が標準体重になってしまった。体年齢が実年齢より2歳若いのは良いけど。朝飯はご飯ですよと味噌汁。シャワーを浴びてゴミ出し。雨の中モノレールでラボへ。徹夜のNTと早起きのAMさんが働いていた。Cさんのセミナーのレジメをプリントする。セミナーは10時から。今日はTYくん、K教授、AMさん、CYくんしかいない。Cさんが紹介したのは昔のWOX5の論文。過剰発現+ablationの実験は面白いと思った。Cさん、練習中の日本語でがんばって説明していた。我々の英語よりはよっぽどまし。昼はウイークリーマンションに引っ越す予定のCYとCさんとTYとNTで4食。麻婆豆腐と春巻き。今日奨学金関係のプレゼンに行っているMKさんより問い合わせメールが届く。新しい遠心機が届く。昨日届いたチビタンとvortexを一体化した新製品を見てみんなでけらけら笑う。数十平方センチメートルくらい省スペースになることであろう。昨日切った切片の冷蔵保存。透明化液を作って胚の観察。E棟の種取りを2バット分。CYは「友達」と飯を食うため早めに帰宅。途中Aバイオさんが来たので注文。22時頃種取り終了。データのバックアップ。植物プレートの植えかえ。11時過ぎに帰る。めしがなかったので晩酌して眠る。

 

2009年2月26日 職員会議
朝7時半起床。実際には寝汗で6時50分くらいに起きたのだが、家族全員熟睡していたのでまた眠る。朝飯はフレークとカップスープとヨーグルトを自分で用意。嫁たちは病院の診察があるので9時前に出発。私は食器を洗ってシャワー浴びて風呂を洗ってラボへ。腰の調子がまだ良くないのでモノレール。たまに歩くと楽しい気分になったりするもの。10時15分ごろラボへ。カタログを調べたり。顕微鏡の光の調節。うまくいかない。タバコの葉への遺伝子導入結果を見る。昼飯はK教授とCさんとKFさんとAMさんと4食へ。おでんとキス天。食欲が戻って来た。O薬研さんから電話。夕方4時から職員会議。興味深い話が多かったが、今回は会議が長すぎて実験の予定が狂う。みんなどうやって時間を作っているのだろう。大急ぎでパラフィン切片の準備。今日は静電気が多くて切片が切りにくい。セーターを二枚着ているからかしら。注文したいものがあるのに今日も業者がこない。11時のモノレールで帰宅。NT君は大量大腸菌プレップ中。plasmidのminiprepキットがないのがこのラボの7不思議の一つ。明日はCさんの論文セミナー。夜は焼き肉とひじきなど。娘をあやしながら12時過ぎに眠る。

 

2009年2月25日 大学入試
朝8時半起床。薬は飲まなかったのだがやはり大量の寝汗。入試なのでゆっくり休むことにする。午後3時まで眠る。のどの痛みは完全に消えた。そーいえば足の親指の痛みもいつのまにか消えている。ぶーくんと嫁はリトミックに。ひとりで遅いご飯を食べる。ご飯とみそ汁。タコ酢。菜の花のみそ汁が良い香りで美味しい。午後4時頃大学へ行く。今日は入館規制があるが、許可を得ているので入ることができる。ラボに人が少ない。K教授と4回生とCさんとCYLとMKさん。Cさんの実験相談。シークエンスに問題。でもポジコンはきれいに読めている。培地作り。試薬類のカタログ調査。風邪で休んだのでできなかった安全管理。種まきして10時過ぎに帰る。ラーメンと餃子を作って食べる。菜の花味噌汁も頂く。ストレス対策に発泡酒を飲む。嫁はぶーくんのことでいろいろと悩んでいる様子。私も相当変わった子供だったのでさほど気にしていないが。食器を洗って12時前に就寝。未だに隔離されている。さびしいので枕元にはペンギン。

 

2009年2月24日 寝汗
朝7時半起床。寝汗がひどくて眠れず。風邪のなおりかけで無理はできないので再び眠ることにする。やはりすごい汗。ストレスなのか別の病気か。11時20分頃に起きる。納豆玄米ご飯に粕汁を食べる。湿疹がでているので抗生物質を飲むのは止める。モノレールで大学へ。途中ヤマモモの花序がでているのを見る。腰が痛くて歩くのがつらい。明日は大学入試なので医者へいこう。1時頃ラボへ。みんなに心配される。in situの改良点など考える。免疫組織染色のプロトコールも考える。植物培地作りと植物の植え替え。KFさんにつきあってタバコにアグロを注入する遊び。連絡メールなど。10時前に帰宅。夕飯はれんこんハンバーグ。ネットで調べると麻黄湯には強烈な発汗作用があるらしい。私はただでさえ汗が多いので、寝汗が多いのは麻黄湯の副作用か。12時前くらいに就寝。

 

2009年2月23日 卒研発表
朝8時半起床。熱は36.3から37.1度で安定しないが解熱剤なしで下がっている。横になりすぎたせいか腰がひどく痛い。しかし今日は卒研発表の日なので行くことにする。ぶーくんの幼稚園は休園日。飯がないのでバナナだけ食べて薬を飲んでモノレールに乗る。三日間ずっと布団の中だったのでたまに歩くと足がもつれる。10時から研究室の4回生の発表。YMくんは練習のときよりものびのびと言いたいことを喋っている気がした。結論もYMくん本来の主張に近くなっている。本番ではあえて内容を変えて来たのか。AMさんのスライドも分かりやすくなっていた。えらく堂々と発表しているように見えたのだが緊張していたらしい。質問する3回生たちもしっかりしているなあと思った。変なカリキュラムを増やすよりは彼らが本気で自主性を発揮する時間をもっと与えてあげればいいのに、と思う。昼飯はK教授とYMくんとAMさんとCさんと4食。食欲がないのでおかずは豚汁とかぼちゃ。食後は4日間放置してしまったin situ RNA hybridizationの結果観察。シグナルは出ているのだがバックが高すぎる。RNase処理を省略したからか。改善の余地あり。2次抗体の注文など。アンケートをKK君に渡す。18時半に卒研発表終了。植物に水やって9時前に帰宅。お風呂にはいる。お茶漬けと粕汁とエビクリームコロッケ。なにか顔に湿疹がでている様子。抗生物質の影響か?今日も滝の様な汗をかく。2時間おきに冷たくて目が覚める。布団もぐちょぐちょ。

 

2009年2月22日 発熱4
熱は38.6度に下がって来たが、頭の痛さがどうしようもないくらい。医者でもらった薬をあきらめてバッサリンを飲んでみる。するとうそのように頭痛が解消。ぶーくんは幼稚園で発表会。嫁と娘も見に行く。調子が良くなって来たので、大学の先輩のKT博士に電話。昨日何回か電話を頂いていたらしいが隔離されていたので気が付かず。実は昨日、後輩のKHくんがアメリカへ旅立つ壮行会に出席する予定だったが、ドタキャンすることになってしまった。ごめんなさい。次にKHくんと会えるのは何年後だろうか。KT博士と少ししゃべって少しリハビリになった。ぶーくんたちが帰ってくるころには熱も36度台に。今日は娘の誕生日会をする予定だったのでプレゼントのPuppenhausの組み立てを手伝ったりする。腹が減ったので自分で目玉焼き丼を作って食べる。解熱剤が切れて熱が上がって来たのでまた横になる。頭痛はほぼ無くなった。KK君から問い合わせのメールが来たので答える。いろいろ勉強しているようだ。久しぶりに風呂につかる。大量の汗をかいているのでシャンプーを三回しないとぬるぬるがとれない。夜はなべ。軽く一口だけ食べて横になる。やっぱり腹が減って眠れないので嫁にうどんを作ってもらう。あとは朝まで布団蒸し蒸し大作戦。滝のような汗をかいて途中三回くらい着替える。だんだん熱が下がってくる感じ。

 

2009年2月21日 発熱3
頭が痛くてほとんど眠れず。熱も下がらない。病院でもらった解熱鎮痛剤は効果なし。寝返りをうつのもつらい。会話もできない状態。最悪。こんなに頭が痛かったことはない。布団蒸し作戦でひたすら汗をかく。薬と水と果物だけで過ごす。

 

2009年2月20日 発熱2
朝起きれず。頭がものすごく痛い。熱をはかったら39.6度。ラボへは行けそうにない。昼前まで起き上がることも出来ず。バッサリンを飲んだら少し楽になったので、嫁の車で近所のスーパー2階のI内科クリニックへ。39.6度といったら即座にマスクを渡される&鼻の穴に綿棒をつっこまれてインフルエンザの検査。予約なしで言った割には待ち時間40分。インフルエンザは陰性であったが、「インフルエンザ様の風邪」との診断。麻黄湯、抗生物質、解熱鎮痛剤を処方される。診察は丁寧だった。帰ったら薬を飲んで寝る。夜になっても熱は下がらず、39.2度。頭が痛くて死にそう。今晩は子供達と隔離されて一人だけ別室で眠る。枕元には水とミカンとバナナ。

 

2009年2月19日 発熱
朝7時半起床。なんかしんどい。熱をはかったら37.5度。二度寝することに決める。10時に起きて、飯。嫁はリトミックで外出中。バッサリンをのんだら少し楽になったのでシャワー。熱も37度に下がったのでラボへ。12時前到着。Cさんのsequenceの相談。 in situ RNA hybridizationの洗い作業を開始。途中でKFさん、YMさん、AMさん、TYくんと4食。ささみチーズ。ラボへ戻って洗浄の続き。途中でMKさんに説明。ラボ国際問題について数人と話し合い。後片付け。今日から二次募集試験。今日はしんどいけど実験は途中で止められない。寒いので上着を着て実験。酵素の検索など。4回生がラボ脱出計画中。9時からYMくん、10時からAMさんの練習。熱をはかったら39度。あしたは休もう。in situ の片付けをして11時半に帰宅。

 

2009年2月18日 ハイブリ
朝7時半起床。風呂洗い。朝ご飯は卵かけごはん。9時30分ごろ大学へ到着。KFさんやYMくんは徹夜。今日はin situ RNA hybridizationの日。昔は普通にやっていた技術だが、このラボでははじめて。試薬や道具探しに時間がかかった。以前このラボでin situに挑戦した人は何人かいるのだが、安定した結果がでるには至っていない。このラボで普通にin situをできるようにするのが私の任務。11時頃から脱パラを開始して夕方4時頃には終了。途中MKさんに説明しながら。終了後、顕微鏡室でCYとくだらない話をしつつ午前中面接だったMKさんからいろいろ裏情報を教わる。世の中コネ。昼飯を食べる暇がなかったのでSでカツカレー。in situ片付けと明日の試薬作り、滅菌。今日のプロトコールを書き留めておく。なるべく楽な方が良いはず。夕方8時から4回生二人の発表練習。他人に自分の考えを伝えるトレーニング。K教授も私もプレゼンは下手だが他人のあらはよく見える。K教授もYMくんも相手の意見によって主張を変えないので議論が膠着。自分の言っていることが理解されないと、アカハラ的な言葉を使って意見を通そうとするのがK教授の悪いくせ。本当に自信があるのなら理屈で説得できるはず。YMくん少しやる気を失ったか。AMさんも発表練習。10時に終了。E棟と4階の植物水やり。4階にもハダニが発生。しこたま農薬をかけてみる。プレゼンについてYMくんとディスカッション。YMくんのウエスタンをながめる。2時ごろ帰宅。

 

2009年2月17日 博士公聴会
朝7時半起床。右足の親指は依然として痛い。ゴミ出しと風呂洗い。朝ご飯は目玉焼き丼、すりおろしれんこんみそ汁、干物。8時45分ごろ大学へ到着。やたらとくしゃみがでるのは花粉症のはじまりか。今日は博士論文の公聴会。あやしい人もいるし、見事に質問に答える人もいる。この専攻はいろいろな分野の人から質問が来るので公聴会は異種格闘技戦。自分の分野を客観的に見る訓練ができるので良いことだと思う。NTくんは会場係。12時過ぎに終了。YMくんに頼まれて金庫から毒物の出し入れ。in situ RNA hybridization用の染色びんなどを洗って乾熱滅菌。前回使ったひとが洗っていなかったのかべとべとする。昼飯はCYとMKと4食。MKさんは最近弁当がない。アジアの国際問題などをしゃべりながらおでん、キス天。probeの定量をしつつ、CYとMKさんの協力でミクロトームを4階に移す。ついでにMKさんの要望でプリンターの設置。審査会からK教授が帰ってくる。いろいろな意見があるのは面白い。夕方はみんなラーメンを食べに外出。痛風疑いの私は遠慮。セルライトのKFさんは行く。AMさんはペプチドと格闘。水の脱気、パラフィンブロックの切り出し。8時半頃から切片切り。途中でMKさんに見せながら11過ぎに終わる。YM君とKFさんと植物ホルモンディスカッション。最後にEtOHシリーズだけ作って水オートクレーブして2時半過ぎに帰宅。豚キムチと発泡酒。

 

2009年2月16日 足の指
朝7時半起床。ぶーくんは昨日の疲れで起きれず、幼稚園を休む。私も昨日の朝くらいから右足の親指の付け根あたりが痛む。痛風でないことを祈る。ちなみに尿酸値が高かったことは今までにない。マイコで一週間禁酒してたけど昨日とおとといで急にビールを2~3本飲んだからか。気を取り直してゴミ出しと風呂洗い。朝飯は卵かけごはんとみそ汁。今日は昨日までと違って寒い。9時前にラボへ。in situ RNA hybridization関係の作業。MKさんが文集作りで大変そう。Cさんが実験再開。3回生が卒研発表打ち上げのカンパに来たので体育会のノリで一万円払う。3回生オナー学生たちも来る。YMくんと昼飯4食。春巻きとちくわ天。午後は抗体関係の調べもの。in situの続き。オナー学生達のカルス作業を少し見守る。2回生オナー学生のHくんにplasmid抽出プロトコールを伝える。夕方9時頃からYMくんの卒研発表練習。YMくんとK教授のやりとりを聞いていると学生のころを思い出す。今日はK教授が大人の対応。CL氏に自分のイニシャルはCY(or CYL)だと指摘される。in situ probeの確認、Hくんのplasmid精製につき合って、1時半終了。2時頃帰宅。飯がなかったので節分の豆を食べてビール。3時頃に就寝。

 

2009年2月15日 いちご狩り
朝6時半起床。朝飯はパン。シャワーを浴びる。今日は同じ官舎に住むW家とA島の「イングランドの丘」へ苺狩りに行く。朝7時45分にW家の車で出発。両家あわせて7人。高速を使って2時間弱、9時半ごろに到着。一番乗りだが開園が10時なのでしばらく時間をつぶす。建物は古くさい感じだが中味は充実しているようだ。苺狩り以外にもいろいろと楽しめそう。苺狩りは大人気で数十分で終了になるくらいらしいので、みんなはシャトルバスに乗って大急ぎで温室まで。わたしは娘の乗ったベビーカーを押してゆっくり歩いてゆく。でも温室前で追いつく。苺を狩るのは子供達に任せて私はもっぱら苺の花の写真撮影。それなりに楽しめた。その後はトマト狩りや大根狩りもおこなう。若い女性スタッフに「太くて長い」大根が良いとアドバイスを受ける。暖かくて汗をかきながらの作業。なかなか楽しい。女性陣が野菜販売店を物色している間、父親達は子供達と遊ぶ。電車や車の乗り物に乗ったり、ななめの錯覚ハウスに入ったり、射的をしたり、ゴルフをしたり。12時頃やっと嫁たちが帰ってきたので昼飯。レストランでサーロインステーキと地ビール。子供達はお子様ランチ。昼食後バスに乗って池のまわりを一周。2時から餅つき大会に参加。ぶーくんも餅つき。つきたて餅を食べる。その後、大きな子供達はボートなどに乗る。娘は小さくて足手まといなので私と散歩がてら植物温室へ。途中で眠る。植物温室は暑くて狭かったのですぐに出てコアラ館へ。有袋類の勉強など。ペンギンの募金箱があったので野生動物のためにいくらか寄付。疲れたので缶コーヒーでも飲もうと立ち止まったら娘が起きて泣くので、また散歩。4時頃に他のメンバーと合流。再びコアラ館へ。最後に福引き。ぶーくんが2等大当たりで玉ねぎ10kgゲット。しかし我が家には生協で買った玉ねぎ10kgが眠っている。途方に暮れる嫁。近所で分けよう。最後にガチャポンなどして帰路へ。夕飯は7人で高級回転寿しのC次郎へ。大人気で1時間待ち。食べたのは30分程度。回転寿しにしてはまあまあか。8時半頃帰宅して子供達を風呂へ入れる。嫁が寝かしつけをしている間大量の洗濯物をたたんで食器を洗う。嫁が子供と一緒に寝てしまったみたいなので日記の更新。もうじき11時なので寝る。

 

2009年2月14日 忙しい土曜日
朝8時半起床。納豆ご飯を食べて、ぶーくんとシャワーを浴びる。今日は土曜日だがお仕事。10時過ぎに家を出る。ラボには誰もいない。RNA試薬作り。しばらくするとAMさんとCLが来る。CLはバレンタインのお返しを配っている。バレンタインデーで国際問題。多国籍ラボは複雑。異文化コミュニケーションで相手を気遣うくせができるのは日本人同士にとっても良いことかも。オナー学生のHくんが来る。K教授が相手。オナーセミナーが好きな(オナー中毒?)K教授の楽しみを奪わないように口出しせず。種まき30プレート。寒天培地の種まきはパスツールピペットで行う。これは少数派。これまで色々なラボに在籍して、私の実験プロトコールはそれぞれのラボのやり方を取り入れながら改良されてきているのだが、種まきだけは変わらずパスツール。この方法が私にとっては最速のよう。熟練が必要なのでやった事がない人にとってはかえって難しいかもしれないが、慣れれば簡単。他の実験については、それぞれのラボ特有の工夫した方法が面白くて好きなので、なるべくつき合うようにしている。ただ、このラボは未だにplasmid抽出にboiling法を使っていたりして(しかも実際に台所の鍋で煮ている)戸惑うことも多い。古い大学のラボのプロトコールにはおまじない的操作が多い。ちなみに「力技」がこのラボ(大学)の特徴。何も考えずにとりあえず働くことが大事。Think more, work lessなんて通じない。 Just work. Think laterではプロトコールの改良なんかしてる暇はないだろう。などと考えつつ種まき終了。マスターを取得したNOさんも一過的に来る。明日から海外旅行らしい。MKさんも幼稚園の文集の印刷に来る。17:00を過ぎたので帰る。帰ったら近所の主婦二人と子供達が我が家でお茶をしていた。Wさんに腹をみせて遊ぶ。奥さん達が帰ったので、ぶーくんと娘を風呂にいれる。嫁が風呂にはいっている間ソーキそばを作る。嫁が作った豚角煮を乗せたのだが、麺がインスタントなのでまずい。薬が終わったので一週間ぶりに晩酌。酔っぱらいながら息子と遊ぶ。バレンタインのペンギンチョコをぶーくんと食べる。ぶーくんがチョコ好きなので私が食べたのはくちばしだけ。童謡を歌いつつ10時前に就寝。

 

2009年2月13日 修論発表二日目、バレンタイン
朝7時半起床。最後の薬を飲む。出勤前嫁よりバレンタインデーのペンギンチョコをもらう。8時50分ごろラボへ行くとオナー学生のKK君と4回生のYMくんがテストの採点中。徹夜したらしい3人が適度に醸されている。NTくんは熟睡。9時から修論発表。今日は発生の発表。発生って多様だなと思う。いくら動物の発生を研究しても植物の発生は理解できないし、植物の発生をいくら研究しても動物の発生は理解できない。植物でも地上部のメリステムをいくら研究しても胚発生や根の発生は理解できない。生物が遺伝物質としてDNAを使っているという制約はあるから、確かに普遍的な発生原理を探すこともできるかもしれない。しかしそれでは哲学的に意味があっても発生の研究者に取っては役に立たない、味気ないものしか残らない気がする。だから発生の研究って各論的であるべきだと思う。などと考えつつ12時過ぎ終了。今日は生協にお昼を買いに行く。NOさんは最後の詰め。13時半より午後一番でNOさんの発表。観客に3回生の姿も見える。発表は問題なし。質疑応答の途中でK教授が口をはさむ。このラボの院生は発表会でK教授にしゃべらせないことを目標にしているので、残念。しかし、K教授のコメントの方がずれている気もする。16時ごろに終了。最後に審査会。私もNOさんの副査であるので参加する。簡単なコメントをして副査の仕事終了。ラボに戻ると女性たちにバレンタインチョコを頂く。私のペンギン好きがばれているのでペンギンチョコをくれる。秘書のYWさんにもペンギンチョコを頂く。ペンギンがいっぱいでうれしい。さらにソフトボール大会優勝の景品が届く。私は一回しか試合に参加しておらず、しかも勝利の邪魔をしたぐらいなので申し訳なかったが、ありがたく頂く。トトロのハンドタオル。RNAプローブの定量。CL氏、さらに悩みが深くなっている様子。爆発しなければ良いが。オナー学生のHくんが久しぶりに来る。K教授がいなかったのでABCモデルや位置情報などの説明しながら待つ。明日は大腸菌の培養に来るらしい。3回生二人がラボの裏事情を探りにくる。AMさんと組み替え用ベクターを探す。バックアップ、安全管理、水やり。雨が降っているが風はあたたかい。家へ帰って2時頃就寝。

 

2009年2月12日 修論発表一日目
朝7時半起床。たぶん風邪は全快だが寝汗がすごい。念のため薬は飲み続ける。9時から修論発表。他分野のことはほとんど分からないので勉強するつもりで聞く。発表ではみんなスーツを着ていて驚く。しゃべりかたはみんな多様で面白い。個人的には自分の言葉でしゃべっている人の発表が聞きやすいと思う。書き言葉でしゃべると不自然になるのかもしれない。みんな良くまとまっているので勉強になった。昼飯はYMくんと4食。おでんとキス天。CLがめずらしく台湾人の友達を連れてくる。午後1時半に発表再開。16時20分くらいまでお勉強。みんな発表が上手。大抵の教員は素人なんだから、もっと自信満々に発表しても良いと思う。Cさんは家族と再び離れたのが悲しそう。NOさんは練習。近くのコ-ナンにアクリル棒を買いに行く。スライドグラスを置く台にする。試薬作り、植物培地の作製。種まき準備。オナー学生KKくんと研究テーマの相談。好きなことをやるべし。KK君、レポート締め切りが明日で大忙しなのに種まきを命じられて困惑。12時半頃帰宅。夕飯食って1時半頃就寝。嫁は居間で寝ていたので放置。

 

2009年2月11日 祝日
朝8時起床。熱は36.5度。今日は祝日だがぶーくんは習い事のリトミックがある。私は家で娘の相手。娘が寝たのでシャワー、風呂洗い、食器洗い。11時頃嫁が帰って来る。腰が痛いがせがまれてぶーくんと遊ぶ。ぶーくん、トイレの水を流しっぱなしにして嫁に殴られる。トーマスyoutubeなど見つつ、トーマスプラレール遊び。軽い昼飯。あじの干物。元気が出て来たので嫁とささいなことでケンカ。ぶーくんと工作。たぬきなどを作る(写真)。一段落着いたので17時頃ラボへ。K教授のみ。あちらこちらで修論発表練習。当面の実験計画をたてて、エレポ、試薬作り。ディープフリーザーを机にして発表練習するHSさん。ちょっとしてTY君現れる。18時ごろにMKさんとCLが娘二人を連れて現れる。万博公園で遊んでいたとか。AMさんも来る。私はconfocal。もっと良いラインを探す必要あり。午後9時過ぎに終了。夕飯は鍋。風呂の湯が洗濯に使われていたので今日は風呂につかれず。24時過ぎに眠る。

 

2009年2月10日 発表練習
朝8時半すぎ起床。熱は36.2度。ぶーくんは幼稚園へ。おたよりばさみを忘れる。私はシャワー、風呂洗い、ごはん。今日のゴミ出しは嫁。腰が痛いので湿布をはる。10時前に学校へ。10時から発表練習。AMさんとNOさん。さほど問題なさそう。K教授、授業の準備で忙しいのかうとうと。今後の実験やデータ解釈についてNOさんとディスカッション。昼飯はYM、MK、CL、TYと4食。豚しょうが焼き。池のまわりも春の花が咲き始め。怒濤の試薬作り。試薬瓶が足らん。若者たちはお肉を食べに行く。CLはいろいろ悩んでいる様子。miscommunication。夕飯前に19時頃薬を飲んでおく。confocal。シグナルがあって良かった。病み上がりなので嫁の言いつけ通り11時前に終了。嫁が起きていたので夕飯。ごはんを食べるとなぜかしんどい。薬の影響か。体重は服を着ても64kg弱。12時すぎに眠る。

 

2009年2月9日 回復
朝10時前起床。熱を測ったら36.5度。抗生物質が効いたのか睡眠が効いたのか分からないが回復。嫁は近所の主婦と立ち話中。ぶーくんと娘は元気に遊んでいる。私はおじやとヨーグルトを食べる。嫁が帰って来たのでシャワー、風呂洗い、ゴミ出し。11時頃に学校へ。子供達はM病院の耳鼻科へ。YMくん卒論要旨の書き直しを急に命じられて困惑中。私はconfocalをして、水やり、植物のひもしばり。寝すぎたのか腰がとてつもなく痛い。久しぶりのHexenschuss症状。昼飯はYMくんとDへ。天津マーボー。天津マーボー係の人が3時でいなくなるらしく、私で最後。お腹いっぱい。オナー学生3人が来る。シークエンス、アグロ感染などの相談。MKさん、上の娘がインフルエンザらしい。MKさんにも感染の兆候。CLも風邪気味。E棟の水やり。17:00よりNOさんの修論発表練習。問題なさそう。今日も3回生が一人研究室訪問にきたらしい。YMくんはK教授と要旨について戦い中。負けるな。19時過ぎにE棟のハダニ掃除。参加者は私、MK、CL、TY、NT、要旨提出後参加のYM。20時半終了。その後私は形質転換と試薬作り。なんかのどが痛くなって来た。安静にしなければ。plasmidのエレポと試薬作り。試薬注文して11時半過ぎに帰宅。雨の中自転車はきつい。嫁が起きて来て夕飯。12時過ぎに眠る。

 

2009年2月8日 マイコ3
朝10時前起床。チャイムの音で起きる。嫁のおばさんがお義母さんと娘をむかえに来てくれる。体調は相変わらず悪い。卵かけご飯だけ食べて薬を飲む。おばさんによるとおじさん(中学教諭)の学校で似たような風邪がはやっているとのこと。回復まで一週間かかると脅かされる。嫁から電話。今日の午後にぶーくんが退院できそう。よかった。そもそも入院自体意味がないように感じていたので、短期間ですんでよかった。たぶん病院が空いているベットを埋めたかっただけだと思う。医者の話を聞いてもどうも歯切れが悪いし。親と親戚が疲れただけの入院。同じ棟に住むW家父子が電気代の集金に来る。YMくんからのメールでの問い合わせに答えたり。昼過ぎに退院したぶーくんと嫁が帰ってくる。みんなでお寿司を食べる。私もなんか調子が良い。ごはんの後ぶーくんにごんじゃのプラモデルを作ってやる。3時頃おばさんの家からお義母さんと娘が帰ってくる。おじさんといとこも。ぶーくんは久しぶりの家なのではしゃいで走り回っている。息を切らせているので熱をはかってみたら38.2度。嫁に怒鳴られてしぶしぶ寝るぶーくん。ちょっと調子が良くなって来たので洗濯物をたたむ。風呂に入って夕飯は簡易なべ料理。午後8時頃に子供と一緒に眠る。途中目をさますと嫁が一人で部屋の模様替えをしている。お義母さんに「あんたの家は寒い。だからみんな風邪をひくんだ。」と言われたらしい。外したふすまをつけるか思案中。少しつきあってまた眠る。

 

2009年2月7日 マイコ2
朝11時頃起床。お義母さんは嫁と交代して病院へ行っている。熱をはかったら36.8度。朝飯を食べた後急に調子が悪くなる。熱も37度を越える。嫁はシャワーを浴びた後、差し入れなどを準備して再び病院へ。嫁も咳が止まらない。一家ぼろぼろ。娘が眠ったので私も薬を飲んで娘と一緒に眠る。1時間後娘に起こされたので、娘の着替えとごはん。ディズニー英会話学校から電話。ぶーくんの体験入学をキャンセル。満腹になったら眠る娘。私も一緒に眠る。午後4時20分ごろ非常ベルの点検で起こされる。ごはんを食べて薬を飲む。薬の副作用か頭が痛くてつらい。午後6時頃嫁が病院から帰ってくる。娘のおむつ替え、ごはん、風呂、寝かしつけをしてくれる。さらに嫁はお義母さんと交代するために病院に戻らなければいけない。妻は私が体調を崩した事を責める。良く聞くとつじつまがあわないので、私にあたっているだけであることに気づく。妻も看病疲れ。でも、今日はしんどすぎてケンカしてあげられない。「ぶーくんをよろしく」と言って送り出す。午後9時半ごろお義母さんが帰ってきたので私は就寝。娘も熟睡していた。

 

2009年2月6日 マイコ
ぶーくんに起こされて9時前くらいに起きる。朝9時すぎに嫁と、田舎から駆けつけてくれたお義母さんが来る。ぶーくん、嫁のもってきたおもちゃで遊び始めてしまう。おにぎり半分とジャムパン半分くらい食べる。私も嫁が買って来たおにぎりを1つ食べる。やっとぶーくん、おしっこがでた。尿検査へ。普段忙しい生活をしているので病室の時間の流れがゆっくりに感じられる。今日は午前中の研究室セミナーは欠席するしかない。K教授におまかせ。嫁は9時半ごろお義母さんを家まで送りにいく。その間ぶーくんはお母さんを探しに病室を脱走しようとする。機嫌も悪し。良いタイミングで医者や看護士が入ってくる。他人がいると恥ずかしいのかすぐに泣き止む。人が来るたびに薬や、食欲など同じことを何回も聞かれてうんざり。意味のない部長回診。多くの人をぞろぞろつれてくる。「こんなに人要るんですか」といってケラケラ笑ったら不機嫌な顔をされる。11時過ぎに嫁が帰って来たのでいったん家へ帰ることにする。タクシーで家まで700円弱。道が分からなくなって、見当違いのところでタクシーを降りてしまい。たくさん歩くはめに。家についたのは12時頃。お義母さんが眠る娘を抱いてくれていた。シャワーを浴びて、近所のM病院に診察を受けに行くことにする。コンビニでごはんを食べて薬を飲む。病院の受付だけすまし、研究室と嫁へ連絡。K教授はCL氏プレゼンを見届けるためにSキャンパスへ行っていて不在。Cさんは論文セミナー発表できなかったらしい。2時過ぎに診察。結局マイコプラズマかどうか判定することはできず。血液検査の結果は火曜日以降。3010円なり。となりの薬局で二種類の抗生物質&咳止めなどを頂く。咳止めは90円をケチってジェネリックに。計1590円。徒歩で駅まで行って、モノレールでラボへ。ラボ到着は3時半頃。3時からK教授の共同研究者が来ていたらしい。もらった抗生物質などを飲む。マイコをうつすといけないので話に加わるのは遠慮。KFさんよりコンストラクトの問い合わせ。いくつかファイルを渡す。5時過ぎに卒研配属の件で3回生5人くらい見学に来る。K教授が説明している間眠ってしまう。途中でK教授と意見の相違。意見の相違は良いのだが、根拠のない主張をされると反論のしようがなくて困る。ただ、「雰囲気」でしゃべるのがK教授の魅力でもある。院生との本音トークでは3回生みんな盛り上がる。みんな真面目に考えていて感心。NOさんの修論発表を見せてもらう。4回生は卒研発表要旨ができたみたい。夕飯はYMくんととなりのラボのKNくんと自転車で近くのラーメン屋M亭へ。ラーメンと餃子で900円。ラボへ戻って昨日の片付け。NTくんやKKくんの実験相談。データのバックアップ、安全管理、水やり、ラップ外し、かけあわせの種の回収。最後にE棟へ行って水やり。CLさんプレゼン終了して帰ってくる。他の人のプレゼンが気に入らなかったらしい。さらに帰国まで一月で7つの実験を要求されて困惑。今日の夜は人が少ない。働いているのがMKさんとCLさんだけだったのでNTくんと使わない部屋の鍵を閉めて帰る。家に着いたのが1時半ごろ。お義母さんが娘と寝ていた。嫁に電話した後、私も歯を磨いてすぐにお義母さんの隣で眠る。

 

2009年2月5日 修論、卒研、入院
朝9時すぎに起床。熱は36.8度。鼻水が黄色。ぶーくんはマイコプラズマ肺炎なので出席停止。家で元気に遊び回っている。風呂を洗って朝10時半すぎに大学へ。午前中は試薬作り。YMくんの卒研発表要旨をよむ。NOさんの修論の謝辞にちゃちゃをいれたりする。昼飯はYMくんと4食。豚焼肉。午後も試薬作り。NOさんは無事に修論提出。事務の前に長蛇の列ができる不思議な現象が起きたらしい。Cさんは明日の論文紹介セミナーで忙しい。AMさんの要旨にコメント。植物形質転換用植物のトリミング。YMくんの要旨その2に対するコメント。忘年会費を6千円払うことにする。NOさんから製本された修論を頂く。嫁から電話。ぶーくんが病院で検査・点滴中らしい。特に深刻な訳ではないが早く直るために入院を勧められる。あたふたする。早く実験を終わらせねば。大急ぎで28ポットを形質転換。YMくんの要旨その3読む暇なし。コメントだけする。片付けは後回しにさせてもらって午前1時頃タクシーでM市立病院へ。深夜料金で2300円くらい。受付に面会バッジをもらって病室へ。嫁から聞いた部屋番号が間違っていたので戸惑ったが、何とか到着。娘とぶーくんが寝ている。ぶーくんの手には点滴の管がつながっている。私が嫁と交代してぶーくんのベットで一緒に寝ることにする。乳幼児は本来入室禁止なので娘は嫁と一緒に帰る予定。しかし自分ののどが痛くて眠れそうにない。熱をはかったら37.6度。悪いとは思ったが救急を受診。インフルエンザでは陰性であったが、レントゲンと血液検査からマイコプラズマ肺炎の疑い。高い検査代6700円を払ったもののもらったのは一日分の抗生物質くらい。疲れ果てて3時過ぎに病室へ。嫁は家へ帰る。せまいベットでろくに眠れず。ちょくちょく看護士が入ってくる。

 

2009年2月4日 風邪の日
朝9時すぎに起床。ペンギンのおかげで熟睡。熱は37.5度。飯食ってシャワーを浴びたら36.9度。まあ大丈夫か。いつも通り風呂は洗う。嫁の車で朝11時ごろ大学へ。ぶーくんたちはそのまま病院へ。ラボで未使用マスクを頂く。M2や4回生にうつしたら大変。午前中は大急ぎで研究室紹介準備。30分で完成。その後悩み相談などなど。恋煩いしてたころを思い出す。となりのラボのKO氏が調子の悪い共通パソコンを直してくれる。昼飯は売店おにぎり。K教授とNOさんと用語に関する議論。PPTをプリントして閉じる作業。14時15分より3回生の前で研究室紹介。K教授20分、私10分程度で時間通り終わる。風邪で声がでず鼻声でしゃべりにくい。3回生にウイルスをばらまいたかも。薬を飲み忘れていたので飲む。明日のAgro形質転換用にYEP培地を作る。培地調整室でとなりのラボのMKさんと生物科学セミナーについて話。オナー学生が来る。CL氏とよもやま話しながらRNAプローブのDNase処理とエタ沈。金曜日のプレゼンの準備はできているよう。明日修論締め切りなのでNOさん忙しそう。Agroを培養してYEB寒天培地を作る。明日の形質転換用に植物をトリミング。かけあわせの種取り。NOさんの修論訂正版をみる。今日はモノレールなので終電で帰ることにする。帰って愛妻ハンバーグ&茶碗蒸し&クリームシチューなど。薬を飲んで午前1時前に就寝。そういえば「池のまわりウオッチャーズ」がついにgoogleで検索できるようになる。めでたし。

 

2009年2月3日 節分&卓球
朝7時半に起床。ぶーくん微熱だが節分行事があるので送り出す。卵掛けごはん。ゴミ出しと風呂洗い。喉が痛いのでK教授おすすめの小青龍湯をのむ。ブレーキ調整をして9時半過ぎにラボ着。オナー学生のKK君が寝ている。徹夜したらしい。明日の研究室紹介のスライドをざっと作る。植物の水やり。NOさんの修論改訂版をみる。読みやすくなった気がする。K教授は忙しくて修論読む時間がない。家族と東京へ遊びに行っていたCさんが帰ってくる。「やせましたね」と言われる。確かに最近体重が減る傾向。何かの病気だったりして。12時にリクリエーション卓球大会の2回戦と3回戦(決勝)をおこなう。ダブルスパートナーはMKさん。決勝では1セットを失うも無事に優勝。MKさんの反応の良さと玉さばきが光る。久しぶりに何かに勝つと素直にうれしいもの。10年ぶりに卓球競技で入賞(卓球歴は長い)。鍵を返しにいって事務に報告。NOさんの修論発表pptをみる。昼飯はひとりで4食。おでんとちくわ。帰ってin situ用のRNAプローブを合成。PJさん、明日インドに一時帰国するため早めに帰宅。のどが痛い。嫁から連絡あり。ぶーくんが幼稚園で発熱、病院へ行ったらマイコプラズマ肺炎と診断されたらしい。とりあえず午後7時頃一時帰宅。帰って自分の熱を計ってみたら37.5度。やべえ。ぶーくんと豆まきだけして、薬飲んで寝ることにする。夕飯はいなり寿司と嫁得意の茶碗蒸し。研究室紹介はあした準備することに。早い回復を祈って枕元にペンギンをおいて眠る。

 

2009年2月2日 頭の軽い日
朝7時に起床。娘のおむつがえ。久しぶりに「シャキーン」を見ながらもつ鍋おじや。脂っこい。ぶーくんは熱が下がっていたので久しぶりに幼稚園へ。ゴミ出しと風呂洗い。9時過ぎにラボへ。朝からせきと鼻水が止まらない。とりあえずセミナーのアナウンス。in situ用試薬まとめ。K教授も散髪していて驚く。MKさんが復活。MKさんとKFさんと金曜日の反省会。NOさんの修論草稿を読了。途中でPJさんのタバコ植えかえ相談。NOさんと修論について話しあい。昼飯はTK、YM、CLと池の近くのRへ。CL氏、飯を食べながら研究の話は嫌い。研究室紹介が日程変更で明後日になったとのこと。準備せねば。スライドを作りはじめる。AMさんのcompetent cell作りほとんど手伝えず。リクレーション卓球の日程が決定。午後4時から生物科学セミナー。高熱菌の話。参加者は25人。演者が冗談を言っても誰も笑わないのがこの専攻の特徴。少し気の毒。5時半ごろ終了。昨日からアルバム作りに従事しているCL氏と清純トーク。"Die Leiden des jungen Werthers"。隣のラボのHSさんの影響で日記の読者が若干増える。アグロのストリーク。HW氏の問い合わせにやっと返答。共同研究者からはメールが来ない。in situ用試薬をいくつか作って午前1時前に帰宅。帰宅中に自転車のブレーキがいかれる。愛妻ハンバーグを食べて午前2時半に就寝。

 

2009年2月1日 散髪 & 梅
午前9時すぎ起床。朝一番の仕事は娘のおむつがえ。うんこがこんもり。朝食はトースト。朝食後、嫁に風呂場で髪の毛を切ってもらう。そういえばドイツに住んでいたころは必ず嫁に髪の毛を切ってもらっていた。風呂場に散乱する大量の髪の毛。すっきりしてお風呂場掃除&洗い。庭をちらりと見ると梅の花が咲いている。早く咲く種類なのか。昼飯はラーメン。ゆでるのと盛りつけのみ。昼食後モノレールで大学へ。某宗教団体の集まりがあるようでめずらしく駅が混雑。信仰心のある人が多いことに驚く。親が無宗教なので私も無宗教。大学の池のまわりでも梅の花がちらほら咲いていた。コハコベやヤエムグラが繁茂してきた。もうじき春か。ラボにはCL氏ひとり。金曜日の反省会。先延ばしにしていたE棟の種取り。最後のトレイ終了。気持ち良し。ラボに戻るとAMさんが来ていた。嫁が車で迎えに来てくれる。私がいない間金魚の水槽の水をかえて、腰を痛めたとのこと。帰り道も宗教団体の集まりの影響で渋滞。帰宅して娘とぶーくんを風呂に入れる。嫁が風呂に入っている間にもつ鍋を作る(材料を切ったのは嫁)。風呂上がりの嫁の腰に湿布を貼ってやる。微熱のぶーくんがグズって寝ないので7時ごろ一緒に寝てやる。9時頃起きて嫁と晩酌。ぶーくんがドイツで受けた予防接収など調べながら。ぶーくんが起きて来たので終了。NOさんの修論草稿を読む。午前2時くらで力尽きる。食器を洗って就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system