きいろぺんぎんの日記

2009年6月

2009年6月30日 ICAR初日&スーツケースの鍵
6時半頃起床。インターネットに接続してHPの更新などする。シャワーを浴びて、8時過ぎにZさんとKFさんと朝食。さすがにフルーツはおいしい。部屋に戻って、荷物をまとめる。ここで困ったことが起きる。スーツケースの鍵を開けようとしたら鍵が壊れる。なぜだかよく分からないが、鍵を差し込んで捻ったら鍵がちぎれる。半分閉まった状態なので、開かない。しかもスペアキーは日本。時間がないので後で考えることにして、フロントでいったんチェックアウト。今日から部屋が変わるので開かないスーツケースを預かってもらう。9時半頃にみんなでホテルを出て、町の見物に。エジンバラ城へ行く。途中で写真をとりまくるZさん。私も何枚か撮影。中身はたいしたことがない、普通の城。たまに兵隊さんが奇声をあげるたり、いきなり訓練が始まったりする。植物の写真を撮ったり、宝物を見たり、牢屋をみたり。腹が減ったので、適当に切り上げて町へ出る。安っぽいレストラン兼バー「footlights」を見つけて、ハギスとハンバーグとフィッシュ&チップスを頼む。ハギスがくそまずくて困る。ドイツビールを2杯飲む。学会会場へ行こうとしたら、途中でLock&Keyと大きく書かれた店を発見。壊れた鍵が直るかどうか聞いてみる。「やってみる」とのことなので、20分後くらいに再び来ることに。ここらへんの街路樹はシナノキ科っぽい木やナナカマドっぽい木。会場へ行ってregistration。ついでにTシャツを購入して、ウイスキーツアーも申し込む。しばらくして、鍵屋さんに戻って合鍵をもらう。4ポンドくらい。それからラボへのお土産を購入しに城の近くまで戻る。いろいろなお店に寄りながらホテルまで帰る。ホテルで新しい部屋のカードキーを渡される。部屋で、合鍵を使ってスーツケースを開けようとしたが、開かず。よくみると鍵の形状が違う。これではささる訳がない。スコットランド職人の適当さが分かる。そこで、ちぎれた鍵の先端を無理矢理鍵穴にさしてみると、なんとか入る。朝は入らなかったので、合鍵を作る時に、元の形に戻ったのかもしれない。そこで試しに捻ってみると、鍵が開く。結果オーライ。17時過ぎにホテルを出て、学会会場へ。途中でKFさんがSEX shopに興味を持って、三人で入店。ソフトな感じの店。5分くらいで出て、会場へ。まず地下一階でKFさんのポスターを貼って、3階に移動してkeynote lecturesを聞く。植物の育種関係の話。ゲノムの可能性や食料増産の必要性など。19時に終了して、welcome partyへ。シャンパンやBecksを飲む。最後はKFさんと、ドイツのS條さん、A田グループのT田さん、T坂研のU田さん、T田さん、Cさん、T大N野研のE氏、T谷研のK氏の日本人の集団で、Apexホテル向かいのバーに移動。ギネスを二杯飲む。0時頃にホテルに戻って眠る。

 

2009年6月29日 Edinburghへ

6時前に起床。シャワーを浴びて、6時半過ぎに出発。モノレール、地下鉄と乗り継いで難波まで。難波からラピートに乗って関西国際空港へ。9時少し前に到着。空いていたのでKLMで素早くチェックイン。5万円ほどポンドに両替をすませる。一緒に行くKFさんとZさんがまだ到着していないので3階へいって朝飯のラーメンと餃子を食べる。これを食べると飛行機が落ちたことがない縁起のいいラーメン。ただしまずいので客は私一人。それから本屋で地球の歩き方を購入。4階でぼーとしているとKFさんとZさんが現れる。手荷物検査もすんなりいって、ゲートへ。10時すぎにゲートへ。研究関係者は見当たらない。ラストうんこを済ませると、搭乗。全員通路側なので、ゆっくりと最後に乗り込む。ほぼ時間通りに離陸。眠るKFさん。昼食はまずい日本料理。オランダ人乗務員は雑なので食事を配るときに麺つゆやらいろんなものをボロボロ落としていく。よくみると隣の婦人の皿からも何個か脱落していた。赤ワインを飲んで眠る。今回はよく眠ったので時間がたつのが早い。本などを読みつつ、過ごす。到着1時間半前に昼飯。今度は西洋料理なのでまあまあいける。着陸で高度が下がって来て、耳が痛い。予定通り、15時20分頃アムステルダム空港へ到着。乗り継ぎのためE24からD6まで歩く。時間がありそうなのでユーロを少し手に入れて、ショップをぶらぶら。また、おやつのサンドウィッチとハイネケンを購入。入国カードを書いたり。手荷物検査を受けて、17時20分頃ゲートへ。17時50分頃にバスに乗って、最後に乗りこむ。T谷さんや、T田さんも同じ飛行機。機内食はさっきおやつで食べたようなパン。気にせず食べるが、ZさんやKFさんは食が進まないらしい。1時間半でEdinburghに到着。簡単な入国審査をすませて、荷物を取って終了。空港でKFさんが両替。それから二階建ての空港バス(3.5ポンド)に乗って町の中心のWaverley駅へ。そこから歩いてApexホテルまで。この町ではカラスの代わりにカモメがごみをあさっている。20時頃到着。なぜか私のチェックインが明日からになっていたらしく、手続きに手間取る。やりとりしたE-mailなどを見せる。明日部屋を変わるという面倒くさいことになったが、部屋へ。半袖では少し寒かったので、長袖に着替えてみんなで町へ。KFさんが惹かれたバーへ。みんなでスコッチウィスキーを飲む。つまみがないのでZさんがウィスキーで酔っぱらう。レストランなどを探すが、この町では夜遅いとどのレストランもバーになってしまって食事をださないようだ。明らかにまずそうなFish&Chipsの店に入ってBaked potatoやFish&chips、ピザを買うZさんとKFさん。それから私の部屋へ行って食べる。くそまずいのを楽しむ。眠いので23時半頃に就寝。

 

2009年6月28日 ウォーターランド
8時半頃起きる。寝不足解消。でもシンケンジャーを見れず。朝飯はご飯とインスタント味噌汁。今日は家族でプールへ行く。ガストで昼飯を食べて、空港近くのウォーターランドへ。よい天気なので大勢の家族連れ。時期が早いので未だ売店は開いてないが、一人200円で遊べる。日差しがきつくてコンクリートの上を素足で歩くと熱い。家族全員日焼け。15時半頃、帰宅。ラボへ寄ってパソコンのACアダプターをとりにいく。Zさんが実験をしていて、酵母と格闘。コントロールでも生えてこないのはよく分からない。嫁を待たせていたので、短いディスカッション。それから、ヤマダ電機に行ってぶーくんの絵本と、USBの延長コードを購入。それから白木屋で夕飯。生大を飲みながら、日本料理。娘は枝豆がお気に入り。阪急で嫁の化粧品買いにつきあって、20時頃帰宅。子供たちを風呂に入れる。その後、明日からのエジンバラ行きの準備。半袖ばかり用意していたが、どうやら寒いらしい。22時頃に子供たちは眠る。私も日記を更新して眠る。

 

2009年6月27日 渡航準備
7時頃みんながぞろぞろ起きて来る。私は8時半までうとうと。朝飯はごはんと味噌汁。シャワーを浴びて、風呂掃除。ぶーくんが外出したがるので、宿舎の階段掃除(6月は階段当番)をすることに。ほうきを取りに倉庫まで。ぶーくん主導で、ゆっくり一時間くらいかけて4階から1階まで掃除。帰って、シンケンジャーを見るぶーくん。私は昼飯のお好み焼きを作る。長芋とシーフードをたっぷり入れる。子供たちはベランダでプール。私は、13時からオープンラボがあるので研究室へ。昨日洗い忘れていた三角フラスコを洗う。オープンラボで二人の大学生が話を聞きにくる。メリステムをやりたいという珍しい人たち。私も少しだけ情報を与える。それから、エジンバラ情報収集とパソコンのDVDへのバックアップ。KFさんとKKくんが来る。KKくん、一ヶ月ぶりに煩悩から解き放たれる。17時ごろ、E棟の水やりをして帰る。餃子を焼いて食べる。それから子供二人を風呂に入れる。明後日からスコットランドへ行くので、渡航準備。パソコンのセットアップなど。

 

2009年6月26日 セミナー&連続徹夜
6時頃嫁が起きて来たので、7時半まで眠る。いらいら嫁に責められながら朝ご飯を食べて、お風呂を洗って、ゴミを出して、ラボへ。今日はセミナーの発表の日。私がプログレスレポート。あまりすすんでいないが、光は見え始めたような感じ。どうなるだろうか。次は、NTくんの論文紹介。PANとAGの関係。PANがAGを正に制御するという話。発生遺伝学の考え方に慣れるのにはいいかも。でも、がくや花弁が増えて、おしべが減るpan表現型はどうやって説明されるのだろうか。微妙な表現型に注目するのが最近の流行。11時半頃に終了。11時40分から、生協主催、卒業アルバム掲載用のラボ集合写真の撮影会。池のまわりにて。すぐに終わって、12時前にLへ。Zさん、KKくん、NTくん、YMくん、KFさん、MKさん、T中くん。親子丼の大盛り。昼食後、NTくん、KKくん、私の徹夜三人組でコーナンに爪楊枝を買いにいく。箱買いで90個くらい。3000円。帰って机でうとうと。さっそくラボHPトップの集合写真を更新。KKくんの大量種取りにつきあう。FKさんのエジンバラポスターを見せてもらう。種まきをするための計画。19時頃、子供たちを風呂に入れるために一時帰宅。夕飯のピラフとハンバーグを食べる。20時半頃戻って、植物寒天培地作り。さらに大腸菌からplasmidを抽出して制限酵素切断。そういえば、昨日職員会議でもめたお金の使い道は後日改めて決めることになったらしい。決まったような決まっていないような変な終わり方だったが、専攻長は何も決まっていなかったと判断した様子。いずれにせよ秩序のない嫌な感じ。指名された人がそれぞれ自分が欲しいものを選んだだけで、特に誰に罪があるわけでもないが、立場の弱い人は標的にされるもの。4時頃種子滅菌が終わって、種まき30プレートくらい。DNA電気泳動をしながら、1時間半くらいで終わる。ポスター作りのKFさん、K教授おべんちゃらポイントを貯めて飛躍を狙う作戦らしい。おべんちゃらの苦手な助教は去るのみ。データbackupと安全管理をして朝6時半過ぎに帰宅。そのまま居間で倒れる。

 

2009年6月25日 ぶーくんレントゲン&徹夜
8時に起きる。味噌汁を作っていないと怒られる。今日の朝飯はご飯とインスタント味噌汁。寝不足で食事中もうとうとしてしまい、嫁にひどく怒られる。今日、嫁はぶーくんの足のレントゲンをとりに病院へ行くらしい。私は、子供たちにシャワーを浴びせて、風呂を洗って、ラボへ。ZさんとKKくんは徹夜。Zさん、酵母が増えなかったらしい。午前中はコロニーPCRと制限酵素処理。13時から卒業アルバム用の写真撮影だったが、三人ほど集合場所にあらわれず、明日に延期することに。昼飯はひとりで4食。ささみチーズ。午後からplasmid抽出など。16時から職員会議。大きなお金の使い道について議論。お金の存在を知らされていなかった人たちが不公平感でいろいろとケチをつける。まとまらない議論。決め方すら決めていないから当然。長引いて、19時前に終了。嫁から電話。診察の結果、ぶーくんの足の指に小さな嚢胞があるらしい。悪性ではないが、経過観察をするとのこと。めんどくさくさ。それから、電気泳動と明日のセミナーの準備。既に今年二回目のプログレスレポート。5時過ぎに準備が終わって、帰宅。ご飯の用意がしていなかったので、食器洗い機を動かして、炊飯器をセットして、味噌汁を作る。やっとご飯を食べて、朝。

 

2009年6月24日 記念日
8時半に起きる。味噌汁を作っていないと怒られる。今日は嫁がぶーくんを病院に連れて行く。娘はいつも通り託児所へ。ゴミ出しと風呂洗いをして、10時半頃にラボへ。徹夜のKFさんはすぐ帰宅。KKくんは昨日から働き続ける。サザンの洗いやカルスの洗い。いろいろなものが溜まって大変そう。午前中にシークエンス産物のエタ沈をして、Oさんに渡す。昼飯は一人でD。掻き揚げそば。昼食後、コロニーPCRとplasmid抽出と制限酵素切断。今日は結婚記念日なので花束を手配。届いたようで、嫁から電話。でも、嫁は記念日を完全に忘れていたみたい。16時半過ぎ、NTくんと、液化窒素を汲みにいく。YMくんが新しいコンピを作るため。16時半までらしいが、なんとかなった。Bタイプのコンピを使ってエレポン。電気泳動。Y1Hで酵母の形質転換をするZさん。昔を思い出しながら、細かいやり方を伝える。午後8時頃から、小さなパーティー。NOさんが送ってくれたモルツを飲みながら、寿司を食べる会。3回生も二人だけ参加。きれいな心を持つ三回生にかわいがられるペンちゃん。1時半頃終わって、大腸菌の培養と、シークエンスプライマーを考える。Zさんと酵母実験の細かい部分をチェック。男の子たちは麻雀。Zさんも観察。中国とほとんどルールが一緒らしい。2時過ぎに帰って、風呂に入って、晩酌して、米を洗って、4時前に就寝。

 

2009年6月23日 なんとか委員会
7時半に起きる。昨晩エアコンをつけっぱなしにしたので怒られる。朝飯はご飯と味噌汁と目玉焼き。嫁は白い巨塔の上司から、仕事より子育てを優先せよとの変な指令。一週間休めと言われたらしい。朝飯で納豆まみれになった娘にシャワーを浴びせて、ゴミ出しして、ラボへ。今日は10時から小さな委員会に出席。高い共通機器を買うには、ややこしい手続きが必要で、その一部。30分で終わると言われていたのだが、その場でする必要もない議論がはじまってしまって、一時間経過。オプションなしの最低条件でも私の実験的には十分満足。事務方もあくび顔。11時頃終わって、今日の実験のプロトコール作り。多忙なKKくん、たまったうっぷんを実験に向ける。Mでなければ生き残れないのがこのラボ。昼飯はYMくんと4食。麻婆ナス。午後は、コロニーPCR、plasmidとり、エレポン、大腸菌の液体培養。途中でNTくんやKKくんと馬鹿話などしたりして。最近ライゲーション効率が高いのでさくさくとポジがとれる。9割以上が当たりなので8コロニーずつ調べれば十分。久しぶりにSWR1のラジオを聞きながら。Zさんの酵母。うまくいったり、よくわからなかったり。いろいろとある。実験の醍醐味。KFさんも荒れる。「先輩の D論読んだら データなし」1時半頃終わって、E棟の水やりして、2時半頃帰宅。晩酌して、炊飯器をセットして、眠る。

 

2009年6月22日 雨
6時半すぎに起きる。朝飯はご飯と味噌汁。ぶーくんはまだ足首が痛いらしく、幼稚園を休む。嫁が仕事を休まなければならない。雨の中、嫁は病院へ、私はラボへ。10時頃到着。珍しく黒じゃないTシャツを着ていったら、みんなに違和感があるといわれる。ライゲーション用の酵素処理と、PCR。反応を初めて、昼飯。MKさん、NTくん、KKくん、T中くんと4食。麻婆ナス。廊下の歌が不評で、ぐれるKKくん。帰って来て、plasmidの制限酵素チェック。14時半から授業。Gさんの二回目。N野さんはお休み。今日は前回の復習とLatex。情報系では一回生からレポートで使うこともあるらしいが、生物系で使うことはほとんどない。私も昨年の授業で初めて知ったぐらい。Wordとか他のワープロソフトにこのような機能を持たせるのは難しいのだろうか、と思う。良いペースで進んで、時間があまる。5分前に終了。ラボに戻って、PCR産物の精製と酵素処理。大腸菌用の寒天培地ストックを作る。KKくん、サザンをやるらしい。謎の実験。KFさんが邪魔しかけた3回生カップルは無事まとまったらしい。めでたし。電気泳動とライゲーション反応。エレポン×10。大腸菌の培養。ライゲーションも意外と忙しい。授業と今週のセミナーの準備もしなければ。K教授が、ラボの公式HPをほんの少しだけ更新したらしい。1時半頃に帰って、夕飯のうな丼を食いながら晩酌。米を洗って、3時頃に就寝。

 

2009年6月21日 買い物
7時半すぎに叩き起こされる。今日はシンケンジャーが休み。朝飯はトーストと目玉焼き。11時頃から、家族と買い物へ行く。まずヤマダ電気で串揚げ屋へ。ぶーくんが喜んで揚げる。それから、SDカードとイギリス用のコンセントアダプターを購入。嫁が買い物をしている間、ゲームセンターでぶーくんを遊ばせる。嫁と合流して、Tシャツと靴下を買う。15時前になったので、ドーナツ屋でおやつ。ぶーくんと娘は眠たくなって眠る。それから、カルフールへ向かう。嫁の買い物。眠る娘とぶーくん。起きて、足首が痛いというぶーくん。捻挫かも。でも、遊びたいというので、ぶーくんのビーチサンダルを買って、マクドナルドで夕飯を買って、カルフール横の小川で遊ばせる。足が痛くて、早く終了。目薬と、旅行かばんと、サンダルと、米と子供用の図鑑などを買って帰る。シャワーを浴びせて、21時頃に就寝。

 

2009年6月20日 電子ピアノとデジカメ
9時すぎに叩き起こされる。ぶーくんは既に幼稚園に。父の日の贈り物などを考える。朝飯はトースト。トイレの掃除、風呂の掃除などする。11時頃、注文していたデジカメ、LUMIX DMC-LX3が届く。接写能がすごい。昼飯の準備で炊飯器をセットしていると、おばさんから譲り受けた電子ピアノが届く。嫁が安い業者を探して1万5千円で運んでもらった。12時15分ごろにぶーくんを迎えにいく。Kさんの奥さんと二人で子供たちを待つ。ピアノを見てさっそくひき始めるぶーくん。近所迷惑にならないように。昼飯はたこ飯とクリームシチュー。食器洗い機をセットして、ぶーくんと一緒にお昼寝。すぐ起きて、カーテン洗いや冬用布団をしまうのを手伝う。疲れてまたぶーくんと昼寝。ぶーくんが起きたあと、おやつを食べてから、嫁と子供たちは近所の家へ遊びに行く。18時頃帰って来て夕飯。ピザ宅配を頼む。ワインで乾杯。それから風呂に入って、21時半頃子供たちと一緒に眠る。

 

2009年6月19日 徹夜
7時半に叩き起こされる。朝飯はごはんと味噌汁と納豆。風呂を洗って、ゴミ出し。ぶーくんをバス停へ送る。今日はセミナーなので、9時過ぎにラボへ。今日はYMくんの論文セミナーから。ABA受容体の話。ABAも分かっていないところがまだあって、面白い。ABAに限らず、今まで植物ホルモンの受容体として同定されて来たものは、各ホルモン応答をどの程度説明できているのだろうか。例えば、ABA応答は必ずリン酸化制御を介すのだろうか?植物生理学者に検証してもらうべき。セミナーはもり上がった方だと思う。ABAシグナルの負の制御因子である脱リン酸化酵素の機能が受容体によって負に制御されるのは分かるが、脱リン酸化酵素の正の制御因子はあるのだろうかというPJさんの質問が理解できないK教授。ミスコミュニケーション。次にZさんのprogress report。これから面白くなることに期待。昼飯はKKくん、T中くん、Zさん、KFさん、MKさんと4食。私は、お好みトンカツ。NTくんは遅れて来る。真っ昼間に下ネタトークをする女性たち。午後から、コロニーPCR、新しいコンストラクトの作成、plasmid DNAの抽出。Zさんは今日、酵母の第一回目形質転換。可能な限りサポート。KKくん、欲求不満で乱れる。K教授の新しいニックネームまで作る。T沢研の実習打ち上げ飲み会で、三回生の若い女学生をいじめるKFさん。E棟の水やり。疲れて眠い。野外実習の学生追加登録の件で事務にメール。安全管理。バックアップ。5時頃、若物たちは麻雀でエネルギーを発散。私は5時過ぎに帰宅。晩酌して6時頃居間で眠る。

 

2009年6月18日 サザン
7時半に叩き起こされる。朝飯はごはんと味噌汁。炊いたごはんの量が多すぎると怒られる。ぶーくんをバス停へ送る。Kさんお子さん二人が坊主頭になっていた。風呂を洗って、ラボへ行って、まず実験計画を優先順位で並べて、より具体的にする。昼飯はZさんと4食。サバのアジアンソース。辛い。Zさんは冷麺にたっぷり七味をかけて食べる。辛いものは得意らしい。ラボへ戻ると、KKくんが、サザンのブロッティング。濾紙のありかなど伝える。なんとかできたらしい。旅行会社の人が来て、航空券を持って来る。それから、コロニーPCR、エレポン。終わって、大腸菌の培養。裸になるKKくんとNTくん。KKくんのサザンブロティング後の洗いとベーキングまでつきあう。NTくんに、種の注文方法を伝えて、2時半頃帰宅。炊飯器をセットして、晩酌して、保育所の連絡ノートを書く。かなり前にHPを更新せよとのお達しがあったのだが、未だにほとんどのラボで変化が無い。入試前なので緊急だと思っていたのだが。。しかも驚いたことに、ほとんどの教員は個人HPを作っていない。すべての教員はHPを公開できるようになっているのに、実際に(分かりやすく)公開しているのは2〜3人くらいだった。個人プレーを許さない生物専攻の妙な雰囲気が影響しているのだとしたら残念。せんねんきゅうして3時半頃に眠る。

 

2009年6月17日 アオハダ
6時半に起きるが、寝室で二度寝して、7時半怒鳴り起こされる。今日は嫁が仕事休みで、ぶーくんをバス乗り場まで送って行く。私はゴミ出し、廃品回収も。さらに嫁に頼まれて、ベランダ沿いの草刈り。ペンギンを人質にとられたので仕方が無い。ついでに敷地に生えている大きな木を観察する。たぶんアオハダだと思う。風呂洗い。新しいカメラの注文。11時前にラボへ。YMくんはずっと論文セミナーの準備。私も少し授業準備。なんか眠い。修士学生たちが授業なので、昼飯はひとりでD。かき揚げそば。戻って、授業の準備。構想は固まりつつあるが、どれだけイメージ通りのスライドができるかが勝負。将来は自分の大学のHPにアップしたいものだ。KKくんのDNAとり相談。K教授、大きな買い物。良い機械がきたらいいな。夕方からコンストラクト作り。培地作り。19時頃にいったん帰宅。家は蚊取り線香のにおい。風呂に入って、子供たちとごはんを食べる。親子丼。21時前にラボに戻って、ライゲーション反応の続きと、エレポ。なぜか爆発する。KKくんにサザンの極意を伝えつつ、3時半頃終了。帰宅して、大量の食器洗い、炊飯器のセット、保育所の連絡ノートを書いて、4時半頃就寝。

 

2009年6月16日 コンストラクト
7時に怒鳴り起こされる。朝飯はごはんとみそ汁。ゴミ出し、風呂洗い。ぶーくん、熱があるが、嫁の仕事のため、幼稚園に押し込む。13時頃に一人で4食。ささみチーズ。帰って、来月の授業の準備。構想に時間がかかって、とりあえずパワポを1ページ。カルスDNAとりのKKくん。Zさんが、Y1Hができるところまで来たので、Y1Hについて実験方法を伝える。Zさん、日本語はかなり堪能なのだが、たまに伝わらないことがあるので、紙三枚分くらいのプロトコールを書きながら伝えていく。18時頃に終了。ライゲーション用のPCR。K教授の好きなKODを使って。それから、別のライゲーション。昨日の続き。2時前に終了。帰宅して、晩酌して、3時頃、居間で眠ってしまう。

 

2009年6月15日 コンストラクト
8時ごろに起きる。朝飯はごはんと納豆。ぶーくん、今日は休園日。熱もあるので調度いい。嫁も仕事を休む。食器洗い機をセットして、風呂を洗ってラボへ。顕微鏡室で謎の床の汚れ。MKさんがぷんぷん。KFさん、コンストラクトの読み枠があわない事件。授業対策で苦手なエクセルの練習。昼飯は、MKさん、KKくん、T中くん、隣のラボのMKさん、T中くん、YKさんと4食。サバのアジアン風と肉じゃが、スタミナ豆腐。MK氏も家庭ストレスがたまっている様子。購買に酔って、4Gメモリースティックを1000円で買う。14時半から、情報活用基礎の授業。今日からG藤さんが担当。表計算の使い方。最小自乗法の計算など。わりと高レベルだと思うが、ほとんどの学生はすいすいこなす。最近の学生のコンピュータ能力は高い。16時10分すぎに終了。最後、定義した名前の変更法が分からなくて困る。「名前の管理」機能を使えば良いらしい。16時半にラボへ戻る。駐車場貸与の書類を経理に持って行く。それから、コンストラクト作り。昔のコンストラクトを探す。昔精製したDNA断片を使えば楽に作れることが分かる。途中でPJさんの相談。OD6のアグロを使ってうまくいくものか。AMさんが50XTAEを作ってくれる。制限酵素の切断。嫌われて悩むKKくん。E棟の水やりに行く。そろそろ授業の準備。論文を引っ張りだす。KFさん、4回の植物を片付ける。アシスタントはKKくん。K教授は科研費の報告書の作成。YMくんが手伝う。1時半頃に終了。帰って、炊飯器をセット。豆腐とタマネギとわかめの味噌汁を作って、3時頃就寝。

 

2009年6月14日 保育参観
7時に起きる。二日酔い。ぶーくんは昨日から熱があるが、今日は参観日なので無理して幼稚園に行くことに。嫁が子供たちにシャワーを浴びさせる。7時半からシンケンジャーを見ながら朝飯のトースト。8時半頃に車で幼稚園へ出発。昨日コンパクトカメラが壊れたので一眼レフを持って行く。開始5分前に体育館へ。トイレへ連れて行く。K村さん一家も来ている。子供たちのお遊戯を見てから、30分ほどの「親子体操」に参加。それなりに疲れる。園長先生がエネルギッシュなのが印象的。9時50分くらいに終わって、10時10分に教室へ行って保育参観。家とは違って、いい子にしているぶーくん。とろいけど真面目な感じ。本日のメインは、輪ゴムと紙を使ってカエルを作る工作。「説明が長い」とか「選択肢が多すぎる」とかひそひそ教え方を批評する母親たち。赴任2年目の若い先生にとっては相当なプレッシャーだろう。予定通り11時に終わって帰る。帰りに、工作で作ったという、父の日のプレゼントの写真立てをもらう。昼飯はぶーくんのリクエストで「ガスト」。ぶーくんはお子様ランチ。あまり食欲がなさそう。娘はずっと寝ている。家へ帰って、ぶーくんの熱を測ると38.4度。ぶーくんとお昼寝。15時頃起きて、子供たちと遊ぶ。もらった写真立てにぶーくんの写真を飾ったり。夕方になって部屋の掃除機がけ。その間に嫁が夕飯のそうめんを作る。あまり食欲がないぶーくん。娘は食欲旺盛。娘だけ風呂に入れる。嫁と子供たちは21時頃に就寝。私は食器洗いと炊飯器のセットなど。せんねんきゅうをして、少し勉強して23時頃眠る。

 

2009年6月13日 三上山登山
7時半に起きる。嫁は既に起きていた。疲れた顔の嫁。「仕事をやめたい」という。研究室の准教授がずいぶん人格障害者らしい。嫁の話を聞きながら、風呂へ入って、朝飯のパンと目玉焼きを食べて、8時過ぎに家をでる。今日は研究室で登山。滋賀県の三上山に登る。名誉教授のS岡先生と一緒に年に二回おこなう、研究室恒例の登山。自転車でラボまで行って、大学から歩いてI駅まで。I駅ちかくのコンビニで昼飯を調達。駅には誰もいないので、一人で8時57分発の急行に乗って梅田まで。大阪駅でみんなと合流。今日の参加者は、S岡先生、Zさん、KFさん、NTくん、AMさん、YMくん、YTくん、KKくん、MNさん。滋賀から参加のTYくん、隣のラボのKOくん、KNくん、Nさん、N田研のHくん、で計15人。朝排便していないので、山の上でもよおさないか少し不安。KKくんは高槻より合流。大阪から新快速に乗って、10時半に野洲に到着。ここでTYくんを待つ。みんなで歩いて登山口近くの御上神社へ。そこでトイレなど。登山口まで歩いて行く。たぶん11時半頃登山開始。標高432mの山で、楽な登山のはずだが、坂道が急で意外と疲れる。各自、自分のペースでゆっくり登る。途中で咲いていた花は、ソヨゴ、ネジキ、ツルアリドオシなど。植物の名前が分からないときはS岡先生に聞く。天気もよくて気持ちがよい。13時頃に山頂に着く。汗をたっぷりかいて、加齢臭をまきちらす。山頂で弁当。食い終わって、記念撮影をして、下山。裏山道より。健脚用の下山道を選んだので、急な坂道を下る。地面が柔らかいところがあって、一回だけ滑る。男たちと走りながら降りて、一気に下山。写真を撮ろうとしたら、デジカメの電源が入らない。振ったらカラカラ音がするので、山で滑ったときに壊れたんだろう。6年間も使っているのでもう寿命かもしれない。14時半頃、ふもとの花緑公園へ。お湯を湧かして、AMさんとYMくんが調達してくれたコーヒーを飲みながら、S岡先生が買ってきてくれたバウムクーヘンを食べる。毎回恒例のこと。AMさんに嫌われるKKくん。池の前でまた集合写真を撮って、15時30分ごろのバスで野洲駅まで。350円。そこから新快速に乗って梅田まで。電車内では、変態しりとりなど。TYくんと、KNくんが途中で解散したので、残りの13人で梅田の「スーパードライ」店へ。トイレで着替えてから、奥の座敷へ。生大3杯と生中1杯と焼酎を飲む。つまみはガーリックトーストとソーセージなど。S岡先生、75歳になるはずなのに、生大を飲むペースは一番速い。生大三杯も。飲みながら、研究の話、昔のK教授の話など。75歳でこれだけシャープな人はいないだろう。じゃこをむさぼり食うKFさん、乱れる若者たち。会計はすべてS岡先生が払ってくださる。二次会はS岡先生宅へ。電車に乗ってI駅へ。電車の中でKKくんの悩み相談。全員でS岡先生宅へ。ビールや泡盛を頂く。ありがたい話などを聞きながら。酔っぱらって学生たちに絡んで遊ぶ。プロレスごっこなど。T中くんとNKくんとKKくんがKFさんにセクハラ。途中で電車組は帰る。T中くんが酔いつぶれて眠ってしまう。1時半頃に終了。途中でコンビニに寄る。T中君が道路で酔いつぶれる。サッカーボールを蹴りながら大学まで戻る。途中で私のキックミスでサッカーボールが消える。私はZさんを家まで送って、自転車で3時頃帰宅。他の若者は車でラボへ。三沢光晴氏が亡くなったとのニュースを見て驚く。シャワーを浴びて、3時過ぎに居間で眠ってしまう。

 

2009年6月12日 実験計画終了&アカハラ対策
7時半に起きる。朝食はごはんとたたみいわし。白い巨塔ではたらく嫁の愚痴を聞きながら。風呂を洗って、ゴミを出して、ぶーくんをバス乗り場で見送って、そのまま9時頃ラボへ。今日はセミナーの日。最初にMKさんのプログレス。K教授とMKさんの意見の相違。お互いやりたいことが食い違う。自分との意見の不一致を認めない粘着体質のボス相手だとディスカッションにならない。そういえば、嫁も白い巨塔で、一つのミスを延々と責め続けられたらしい。家にまで電話がかかって来る徹底ぶり。指導とアカハラの違いは、相手に対する敬意をもっているかどうかであろう。学生であっても、成人した大人に平気で失礼な言い方ができるのは、教員に常識が欠落していることを意味する。昨日の日記の続き、もう一つの大学改革案として、大学教員は大学院生に必ず「敬語」を使わなければならない、というのはどうだろうか。本当に「指導」であれば、敬語でもできるはずだからである。怒りのエネルギーが、相手に気持ちを伝えるのに必要という意見もあるが、幼児を相手にしているわけでもないし、給料をもらっているプロの教員なのだから、それくらいは努力してほしい。だらだらと叱責するのは、100%アカハラ認定で良いと思う。5分以上の間、同じことを繰り返して責めたらアカハラ認定して第三者機関に通報する、という制度を作ったら良いのではないかと思う。もちろん、制度が多いと現実にはいろいろとやりづらくなるので、適度な折衷案が必要かと思う。ただし、このように教員に不利な制度は、絶対に採用されない。10時半に終了。MKさんは幼稚園の行事へ。次はK教授の文献セミナーなのだが、専攻長としての仕事が急にはいったので、20分間休憩。 K教授も忙しいのに、よく準備をしていた。FBL17がgerm cellでだけ発現してCDKインヒビターを分解するので、vegetative cellは分裂せず、germ cellは分裂する、という違いを生み出すという話。FBL17はなんでgerm cellでだけ発現するのか、という部分を解明して欲しい。11時半頃終わって、Zさんと、N田さんと、T中くんと、KKくんと、NTくんと、YMくんと4食。野菜炒めと肉じゃがのヘルシーメニュー。戻って、昨日の履修登録希望者にメール。それから、また実験計画と、コンストラクト(このラボでは「コンスト」というが、一般的なのだろうか)の設計。40以上になる。23時半頃にやっと、オリゴDNAの設計と注文が終わる。安全管理とデータのバックアップ。帰り際のPJさんと今日のセミナーなどディスカッション。E棟で水やりをして、1時半頃帰る。食器を洗って、晩酌をして眠る。明日はS岡先生と山登り大会。

 

2009年6月11日 実験計画3&アカハラ対策
7時に起きる。朝食はごはんとみそ汁。白い巨塔ではたらく嫁の愚痴を聞くと、理学部はましだと思える。ただ、医学部は社会の縮図で、理不尽なところも含めて、現実の社会に近いのであろう。それに対して理学部は、「面白いおじさんやおばさんがいるところ」だと面白がっていた私のような学生は現在少数派で、一般的には「変人が多いところ」なのだと思う。ただし、これからの時代の理学部は、ある程度常識を重視したシステムを作らなければいけないはずである。例えば、システム的に「アカハラ」があり得ないような理学部(理学研究科)を作れば、研究を続けたい学生が増えるのではないかと思う。まず、指導教官が学生に厳しくするのは、指導のためなのか、自分の業績のためなのかが、分かりにくいところが問題だと思う。そこで、博士課程の学生が論文を発表するときは、教員の名前を入れてはいけない、というルールを作ったら良いのではないだろうか。教員は教育で給料をもらっているのだから、テーマくらい学生に(見返りなしで)あげても良いのではないかと思う。もう一つは、毎年、第三者機関に依頼して、全大学院生対象のアンケートを実施して、実際にアカハラが起きていないかをチェックすることである。問題がありそうな教員が見つかったら、公開して、謝罪させるとともに、徹底的な講習を受けさせるというのはどうだろうか。どちらも、本当に魅力的な理学部に改革するための良い案なのだが、教授会や運営会議では絶対に採用されないだろう。教員のプライドが高すぎるのがこの大学の問題点。アンケートくらいだったら、私をアカハラ委員にでもしてくれたら喜んでやるのだが、学内の委員は、トラブルを「まるくおさめる」ことを期待されて任命されるものだから、私のような過激な考えを持つものには役割がまわってこないであろう、などと考えながら、ぶーくんをバス乗り場まで送る。風呂を洗って、モノレールでラボへ。実験をとめて実験計画をたてるといろいろなアイデアが浮かんで来て楽しい。無駄な実験も無くなり、現実的になって来る。さらに全然関係ない実験計画を思いついたり。A day in the library can save you six months in the lab.午前中にS岡先生がプリンターを使いに現れる。昼飯は一人でDへ。天ぷらそば。関西ではうどんじゃなくてそばを頼むと変な顔をされる。食事から帰ると、野外実習に登録したいという学生が訪問して来たらしいとの報告。KFさんから名前リストを受け取って、事務に行って、登録をお願いする。KKくんたちがコンピの作り直し。けんだく少々と最後の分注と冷凍を手伝う。KKくんがグレ気味。1時頃に計画をいったん終了して帰宅。炊飯器をセットして3時頃眠る。

 

2009年6月10日 実験計画2
7時半に怒鳴り起こされる。朝食はごはんとみそ汁。不燃ゴミを出す。雨の中ぶーくんをバス乗り場まで見送りに行く。風呂を洗ってから、雨の中大学へ。今日は論文のスケッチを書きながら、実験計画をたてる。M1たちが授業なので昼飯はZさんと4食。野菜炒め。帰って実験計画。途中でPJさんのコンストラクト作り、Zさんのシークエンス解析につきあって、19時半頃モノレールで帰宅。白い巨塔ではたらく嫁の愚痴を聞きながら飯を食べて、子供を寝かせつけようとしたら、一緒に寝てしまう。

 

2009年6月9日 実験計画
7時半に怒鳴り起こされる。朝食はごはんとアサリ汁。生ゴミを出す。ぶーくんをバス乗り場まで見送りに行く。バス乗り場の近くの階段に大きなムカデが出現。ぶーくんやKさんの下の子が興味を持つ。嫁が仕事に行った後、9時過ぎに棟当番の方が訪問。水道料金を回収しに来てくれた。風呂を洗ってラボへ。植物を植えるのに使う1800個のプラスチックコップが届く。ラボで、いくつかの事務連絡。昼飯は、YMくんと、KKくんと、Zさんと、T中くんと館下食堂。枝豆と豚肉炒め。午後、実験計画をたてる。今日は、KKくんと病み上がりのAMさんが主導で大腸菌コンピテントセル作り。最後の分注と冷凍だけに参加。400本以上できる。このラボでは普段全員違うテーマで研究しているので、たまにおこなう共同作業は楽しい。Zさんや、PJさんの実験相談相手。MKさんも迷える子羊らしい。好きなことをやるのが吉とも限らないのがこのラボ。「急がば回れ」もまた真実。私も実験計画をたてて、1時頃E棟の水やりをして帰る。晩酌をして、ご飯を炊いて3時頃に眠る。

 

2009年6月8日 ラボHPの更新
7時半に怒鳴り起こされる。朝食はごはんとアサリ汁。ぶーくんをバス乗り場まで見送りに行く。それから、風呂を洗ってラボへ。午前中に教務のSさんから、教員にメールが回って来る。大学院入試が近づいているのでラボのHPを更新しておくようにとのこと。私の大学HPは既に作ってあるのだが、ラボのHPは過去5年くらい変わっていない。半年くらい前に候補HPは作ったのだが、K教授が見る時間がないのでアップはしていない。とりあえずメンバーとイベントのページを新たに作る。昼飯はKKくんと、YMくんと、MKさんと4食へ。麻婆茄子。ラボへ帰ったら3回生のH田くんとH本さんが実習の続きをしに来ていた。14時半から情報活用基礎の授業。今日はN野さんが担当の最後。gnuplot、inkscape、gimpの使い方。難しくなって来て、そろそろ消化しきれなくなった学生も。遠くから眺めているとできているようでも、席をまわってみると、質問して来る。もっと学生の間をうろうろしていた方が良いかも。簡単な勘違いが多い。授業のペースは丁度良いと思うが、やはり90分でいきなりマスターできるものではない。あとでレジメをじっくり読んで欲しい。帰って、今後の実験計画とHPの更新作業。19時前にラボをでて一時帰宅。子供たちを風呂に入れるため。棟当番に水道料金を持って行ったが、留守。夕飯の冷やし中華を食べる。風呂の後、薬を飲ませる。21時前にラボへ戻る。HPについてK教授と話す。K教授にはトップページなどを考えてほしいのだが、忙しくてすぐには無理そう。業者に作ってもらうことも考えているようだ。それでは更新がいつになるか分からないので、メンバーとイベント写真のみ、私の大学HPに掲載することにした。実験計画をたてるために軽く論文のスケッチを書く。3時に終了して、帰宅。帰ったら、食器洗い機と炊飯器をセット。4時頃眠る。

 

2009年6月7日 停電
7時に起こされる。よく眠れたので睡眠不足が解消。昨日の潮干狩りで腰と指が痛い。朝飯はパンとスープ。シンケンジャーを見ながら。シンケンジャーもシンケンゴールドが出て来る訳の分からない展開に。9時過ぎに非常電源のチェックをしに大学まで。お茶部屋に鍵がささったままだった。非常用電源は問題なく動いていた。10時頃に帰って、少しぶーくんと遊ぶ。水道料金等の集計をして、集金に回る。嫁が近所の主婦と買い物に出かけたので、昼飯のアサリと小松菜パスタを作る。作っている間に娘が眠ってしまった。ぶーくんはパズルと線路で遊んで、あまり食欲が無い。13時過ぎに娘が起きて来たので、昼飯を食べさせる。14時頃、ぶーくんが外へ出たがったので、みんなで外へ。宿舎の子供たちがいっぱい遊んでいる。Sくんとお父さんが家からでてきたのを見つけて遊び始める。滑り台で喧嘩したりしながらも仲良く遊んでいる。16時頃から、二人とも我が家に来て遊ぶ。お菓子を食べたり、おもちゃで遊んだり。17時ごろに嫁が帰って来る。それからぶどうを食べたり、バルーンアートで遊んだり。18時前になって、私は停電後の復旧作業をしにラボへ。インキュベータのスイッチを入れて、コンセントの差し替え作業など。無事に動いていることを確認して、19時半頃帰宅。今晩は軽い焼き肉。Sくんの母(嫁が今日いっしょに買い物に行った友達)が焼き餃子を持って来てくれる。21時頃に子供たちは嫁と就寝。私は風呂に入る。3時過ぎまで勉強。

 

2009年6月6日 潮干狩り&停電
7時に怒鳴り起こされる。今日は嫁が保育園の一時保育申し込みのため、朝から保育園に並ぶ。私はその間子供たちのご飯とお着替え。9時前に嫁が帰って来る。そこで私はシャワーと風呂洗い。宿舎の当番が回ってきたので、水道メーターのチェック。9時過ぎに潮干狩りに出発。車で二時間かけて淡輪の「ときめきビーチ」へ。私は寝不足で車の中で眠る。しかも不覚にも車に酔ってしまう。なんとか到着して、さっそく潮干狩りへ。大人1300円、子供700円。天気もちょうどいいし、砂浜も人工的だがきれいで子供たち的にはOK。ただ、都会の潮干狩りは風情がなく、ボートに乗ったおじさんたちがアサリを目の前でばらまく。それに群がる子供たち。潮干狩りでなく「貝拾い」に近い。しかも、いくら拾っても、貝はすべて返却して、おみやげに均一大人800g、子供500gの砂抜きしたアサリが渡されるしくみになっている。拾うのもつまらないので、嫁は拾った貝を埋めて、ぶーくんに掘らせる。娘は波打ち際に放置しておく。砂遊び。昼飯は焼き大貝、イカ焼きそば、イカの丸焼きを食べる。14時頃に疲れたので、貝を交換して、少し植物の写真をとって、帰る。途中でコンビニによってアサリを冷やす氷を購入。くじ引きで缶コーヒー一缶を当てる。私は大学でおろしてもらって、明日の停電対策。明日A棟が停電になるので、冷蔵庫と冷凍庫を非常用電源につないで、機器のコンセントを抜く作業。行ったら、オートクレーブバックが破けて漏れる事件が起きていたらしい。バックが一重で、しかも缶に入れないで直接セットしてしまった、よくあるミス。YMくんが掃除してくれていた。停電対策は、YMくん、AMさん、KKくん、Zさんが手伝ってくれる。途中でM方さんが非常用電源が本当に使えるのか、K教授に訪ねに来たが、K教授は不在。Zさんのシークエンス結果をMOを使って移動させる作業。古い機械なのでいろいろとコツがいて難しい。19時頃モノレールで帰宅。子供たちは公園で遊んでいた。砂だらけ&海水でべとべとの子供たちを風呂に入れる。嫁の高い石けんを使って体を洗ったら怒られる。今度は嫁が風呂に入っている間に、夕飯のアサリ揚げそばと、アサリ酒蒸しを作る。21時半頃に子供たちを寝かせて、我々も一緒に眠る。

 

2009年6月5日 セミナー
7時半に怒鳴り起こされる。朝飯はご飯と豚汁とたたみいわし。ゴミ出し。シャワーを浴びて風呂洗い。雨の中、ぶーくんをバス停まで。カッパを着て自転車でラボまで。9時過ぎに着く。KFさんは徹夜。今日はMKさんの論文セミナーから。オーキシミニマムとバルブマージンの話。すべての発生現象はオーキシンで説明できるらしい。オーキシンの話には懐疑的になる。原因と結果がきちんと区別できるのかが大事。最近Natureに掲載される植物の論文に興奮するところが無い。が、心皮と心皮の境界はどこにあるかという全く関係のない議論で盛り上がる。PJさんは、replumはfalse septumという意味なのに、replumとseptumという二つの言葉を使うことに疑問を思ったらしい。議論のネタにはなったということ。それからYMくんのプログレス。K教授と隣のラボの喧嘩の犠牲になりつつあるYMくん。献身的にはたらいている。K教授のパワハラにも見えるし、親子喧嘩みたいで微笑ましくもある。大きな仕事にまとまればいいね。11時半に終了。掃除当番制が最近動いていないが、今日は全員で掃除。AMさんが主導してくれる。みんなでゴミを捨てにいって、Zさんと、MKさんと、4食へ。カレイの煮付け。帰って、保育所入所のための就労証明書をYWさんにお願いする。野外実習のTさんの所属変更手続き。少しだけCLSM。E棟へ行って、水やり。トレイとポットを洗う。種取り20ポット分。とりながら、PJさんの実験相談。ポットを洗う。安全管理とバックアップ。in situ hybridizationの反応を止めてマウントする作業。1時過ぎに終了。麻雀中のKKくんとNTくんと少し話して、2時前に帰宅。炊飯器と食器洗い機をセットする。3時頃に就寝。

 

2009年6月4日 パスポート&PRTR
7時半に怒鳴り起こされる。朝飯はご飯とクリームシチュー。ぶーくんをバス乗り場まで送ったら、パスポートを受け取りにパスポートセンターへ行く。往復2時間かかるが、パスポートセンターでの所用時間は5分くらい。12時半頃にラボへ。ABI310でやったZさんのシークエンスがきれいに読めていた。めでたし。K教授に、今日閉め切りのPRTR報告書作成を頼まれる。大したことは無いと思ったが、よく調べてみるとOCCSに登録し忘れている試薬がいくつかあって、集計が大変そう。とりあえず、MKさんと、KKくんと、NTくんとDへ。かき揚げそば。NTくんが、エキサイティングな遺伝子を発見。うまく育てればNatureクラスの大発見。それから、アグロによる植物の形質転換処理。40ポットで2時間以上かかる。E棟にこもったので寒くて疲れる。三回生たちがPCR産物の泳動をしに来ていた。実習で忙しいのに感心。それから、試薬のOCCSへの登録、PRTR書類の作成。2時頃終了。3時過ぎに帰って、食器洗い機と炊飯器のセット。3時半過ぎに就寝。明日はセミナー。

 

2009年6月3日 実習最終日
7時に起きる。朝飯はご飯とみそ汁とたたみいわし。昨日、情報処理室の鍵が返せなかったので、今日は朝早く学務係に鍵を返しに行く。守衛に渡しておけばよかったらしい。午前中はE棟の植物の種取り。時間がないので売店でパンを買って昼飯。今日は実習最終日だが、14時半までは発表準備なので、YEP培地を20本作ってからゆっくりと実習室へ。実習室では、みんな真面目に発表の準備をしている。15時から、班ごとの発表会。真偽の事実よりは、自分の手にしたデータから考えることを重視。発表や実験態度をみると、みんな実験や考えることが好きなんだと思う。どこに出しても恥ずかしくない三回生。16時半過ぎに発表終了。掃除をしてもらって解散。実習終了後、シークエンスがうまく行かなかった二つの班から、実験をやり直したいとの申し出。みんなを連れてE棟へ。DNA抽出用に、突然変異体植物を探して渡す。それからDNA抽出とPCR。私はZさんの希望で、310シークエンサーを久しぶりに動かす試み。共通機器のABI3130がキャピラリー交換でトラブルが発生したため。ためしにポリマーとキャピラリーを変えずに泳動してみる。アグロの培養。三回生のPCRが終わったので、アイスで打ち上げ。KFさんが買ってきてくれる。K教授はしろくまアイスが好き。20時半頃から、実習の打ち上げ。Zさん、NTくん、AMさん、YMくん、T中くん、KKくん、N田さんとで石橋の焼き肉屋たんたんへ。お肉を食べて、ビールもたくさん飲む。TAたちは実習でのお気に入り女学生トーク。23時前に終了。3万6千円。意外と財布の中にお金が無かったので1万4千円だけ払う。ゆっくりラボまで。シークエンスが読めていなかったので、キャピラリーとポリマーの交換をして、もう一度泳動。NTくん、YMくん、T中くん、KKくんは麻雀。私は1時に帰る。帰って炊飯器をしかけて、クリームシチューを食べて、3時頃に就寝。

 

2009年6月2日 実習5日目
8時に起きる。朝飯はご飯とみそ汁と目玉焼き。みそ汁にピーマンを入れたらまずかった。今日は嫁がぶーくんをバス乗り場まで。今日は幼稚園の参観日らしい。私は、家のパソコンで少し仕事してから、ゆっくりラボへ。昼飯はYMくんと、NTくんと、ZさんとRへ。野外実習でお世話になるTさんから電話。「都合が悪くなって野外実習は行けない」とかだったらどうしようかと思ったが、めでたいお話で良かった。午後から実習5日目。今日は忙しい日。マッピングPCRの制限酵素処理とシークエンス解析。去年は二日に分けたのだが今年は日にちがなくて一日でやる。K教授が会議なので私が説明。15時前に全員の制限酵素処理が終わったので、シークエンス解析のために情報処理室へ。CMCに頼んでApEをインストールしてもらった。ApEの説明、遺伝子の塩基配列情報をネットからとってきて、シークエンスデータと比較して変異を見つけるやり方を解説する。コンピュータが得意な世代なのでソフトは簡単に使いこなせる。熱心にアライメントをしている。16時頃にマッピングPCRの電気泳動、結果の解析。みんな21時頃まで塩基配列と格闘してくれた。途中で情報処理室を使いたい他学科の学生とK教授がトラブル。疲れたのでE棟の水やりをして、0時頃に帰る。帰宅して、洗濯機と食器洗い機を動かして、少し勉強して眠る。

 

2009年6月1日 シークエンス解析
7時半に怒鳴り起こされる。朝飯はご飯とみそ汁と目玉焼きと納豆。なぜか背中が痛い。以前似たような症状があったときは医者にストレスのせいだと言われたが、今回はどうだろうか。ぶーくんをバス乗り場まで送って、シャワーを浴びて風呂を洗ってラボへ。今日は院試説明会とオープンラボ。何人かラボに訪問。以前匿名でメールをくれた人も来てくれた。訪問者三人と、KKくんと、N田さんと、T中くんと、K教授と、NTくんと、YMくんとでRへ昼飯。イカのチリソース。ラボのア○○○体質を見抜かれないように、カモフラージュ。食後、YMくんと実習のシークエンス結果をみる。キャピラリー交換でシークエンス結果がおかしくなったらしい。一週間くらいシークエンスができないとのこと。実習のシークエンスはぎりぎりセーフ。でも、読めてないグループも。どうしようかと考える。14時半から情報活用基礎の授業。N野さん担当。gnuplotの使い方。私はほとんどすることがない。内容が難しくなってきたので学生も大変。16時10分に終わる。「クリック」って「柿食えば〜」の句みたいに「カ行」率が高くて固い感じがする。「クリッちょ」とかにすれば「ここをダブルクリッちょして下さい」みたいに柔らかい感じになるんだけど。「クリームコロッケ」なんかも「クリームコロッちょ」にした方が人気が出るのではないかなどと考える。明日の実習の予備勉強(センチモルガンの計算とか)をする。19時になったのでいったん家へ帰って子供たちを風呂に入れる。実は、毎日16時に家に帰ってきてほしいと嫁に頼まれたのだが、さすがに無理なので、19時にいったん帰ることに。嫁もさびしいのかしら。軽くご飯を食べて、20時にまたラボへ戻る。明日のシークエンス対策を考えていたら、エジンバラのホテルから電話。対応する為にメールを書く。無事終わって、過去のシークエンスファイルをかき集める作業。アグロのストリークをして、4時頃帰宅。炊飯器をセットして、みそ汁を作る。5時頃就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system