きいろぺんぎんの日記

2011年11月

2011年11月30日 会議
寝坊して9時半に起床。朝飯はトースト。風呂に入って、11時半にラボ。O森さんにシークエンスを出す。昼飯はR弁当。嫁のプライマーの注文。調べもの。12時40分のさいりバスに乗って、13時頃Sキャンパス。13時半から会議。17時半に終了。S駅前のいつものラーメン屋でチャーシュートンコツと生ビール休憩。ラボに戻って、植生の要旨の提出。実験室でセミナー準備のY田さん。組織染色。試薬作り。組織固定。植物の写真撮影。ブロックの切り出し、試料台への取り付け。オートクレーブ。2時過ぎに帰宅。ぶーくんが発熱したのでスポーツドリンクを買って帰る。3時に就寝。

 

2011年11月29日 ねむねむ
寝坊して10時半に起床。朝飯はご飯と味噌汁。嫁が長電話。近所のママ友の子供が入院したらしい。お見舞いで今日は仕事を休む嫁。12時にラボ。切片のマウント。植物生理学会の会費と参加費の払い込み。昼飯はD売店で弁当。plasmid抽出。培地作り。植物の植え替え2バット。Y田さんの土オートクレーブの手伝い。電気泳動。シークエンス反応。エレポ。分子生物学会のホテル予約。ICARの時と同じアパホテル。シークエンスのエタ沈。樹脂切片作成3ブロック。3時に帰宅。4時に就寝。

 

2011年11月28日 セミナーの日
7時半に起床。朝飯は昨日の鍋の残りで雑炊。口内炎がまだ直らない。娘をバス乗り場へ。風呂洗い。10時半前にラボ。今日は三つセミナーがある。最初のセミナーはD401で、医学部のUさん。遠くからは良く見えないクロマチン模型をにぎりしめながら熱弁。問題設定が難しすぎて良く分からなかった。簡単に説明するのが苦手な人みたい。時間的、空間的な遺伝子発現の違いを生み出す転写調節機構に興味を持っているらしいけど、ヒストンだけでどこまで説明出来るんだろうか?12時前に終了。シークエンス解析。昼飯はD売店で弁当。13時半から二人目の講演。東京の大学から来たMさん。細胞の左右非対称性。分かりやすく話してくれた。午前の演者と比べて安定感がある。ただ、安定感がありすぎたのか、安心して眠る聴衆。15時に終了。グルミのレジメを書いてY田さんに渡す。16時から三つ目のセミナー。京都の大学から来たDさん。私と同年代。生体リズムの話。今までのセミナーの中で断トツ。話が面白い。データの量も質も素晴らしい。17時半に終了。K教授と少し話。私と同意見だったが、そう簡単にはいかないらしい。セミナーの予定を考え直す。Y田さんとプチぐるみ。樹脂包埋試料を試料台につける作業。ゲル抽出、電気泳動、ライゲーション。2時に帰宅。3時に就寝。

 

2011年11月27日 日曜日
9時にソファーの上で目覚める。口内炎がまだ直らない。朝飯はごはんと味噌汁。ぶーくんの本読み宿題を聞く。シャワーを浴びて、ぶーくんと外でバドミントン。昼飯はパスタ。14時前にラボ。誰もいない。論文書き。実験計画。調べもの。20時頃帰宅。ぶーくんの目のトレーニング。ぶーくんとUNO。子供たちが寝室へ言ったので、風呂。選挙に行くのを忘れていた。夕飯は鍋。眠れない娘が何度か起きて来る。嫁も眠る。私はグルミ準備。調べもの。3時には就寝。

 

2011年11月26日 万博記念公園
寝坊して11時に起床。朝飯抜きで、家族で万博公園。うちの大学に勤めていると無料で入場できることを最近知る。昼飯は公園内レストランPark Cafeで、かきフライ定食とビール。子供たちと嫁はハヤシライス。広場でぶーくんとバドミントン、キャッチボール。上手になっていて、10回以上続くことがしばしば。滑り台遊び。紅葉の中、「ソラード」を歩いて展望台まで。再び広場でバドミントンとキャッチボール。最後にローラー滑り台。17時に閉園。駐車場からでるのに1時間かかる。18時半に帰宅。夕飯は、うなぎ。フィギュアスケートをみながら。子供たちと風呂。嫁と話していたら、ソファーの上でペンギンと眠ってしまう。

 

2011年11月25日 共通教育実習
8時半に起床。娘をバス乗り場まで。ゴミ出し。10時前に大学。嫁は娘の参観で休み。10時からセミナー1人目。なぜか30人しか座れないE棟の教室を使用。せまい。一分子イメージング。モデリング。すごいと思うけど、だまされている気もする。1時間の予定のセミナーだったが、1時間の講演、40分の質疑応答になる。長過ぎるけど、長く話す方がこの学科では印象がいいのかもしれない。11時40分にR弁当を買いに行ったらY田さんと会う。プルコギ。シークエンスをO森さんに出しに行く。電気泳動のY田さん。12時半頃Y田さんとラボをでる。今日は午後から共通教育実習。セミナー二人目のゼブラフィッシュの神経の話は聞けなかった。実習棟に向かう途中で、O田ケンジさんに会う。びっくり。○IBSの近況について話。所長がかわるかもしれないとのこと。実習の教室前で別れる。13時に実習開始。今日は薬学部90名。TAは、Yエさん、KKくん、Y田さん、Jさん。最初に30分くらい講義室で説明。静かに聞いている薬学部生。13時半頃から、実習室に移動して、実習開始。ツバキの葉っぱの切片作り。ススキの切片。ネギの根で染色体の観察。気孔密度の計算。みんなまじめ。黙々と作業する。切片の見本を作るY田さん。Schiff試薬で手を染める人数名。KKくんと一回だけコーヒー休憩。17時頃からレポートのチェック。18時には全員終了。この実習が1人の教員でできるのに、なんでプランクトンの実習には二人の教員が割り当てられているだろう。いつも疑問に思う。TAがしっかりしているので、教員は1人で充分だと思う。Y田さんと、館下でおやつを買って帰る。疲れた。Y田さんとRT-PCR結果、胚珠培養などについてディスカス。今日も21時頃帰るK教授。電気泳動。安全管理。データのバックアップ。樹脂包埋。プライマーの設計と注文。3時に帰宅。4時には就寝。

 

2011年11月24日 セミナー
8時半過ぎに起床。シャワー。今日は木曜日だけどセミナー。朝飯抜きで、9時半前にラボ。三回のセミナー室でセミナー。YMくんのプログレスから。適当なところでさっさと論文にしてしまったほうがいいかも。続いてAKさんのプログレス。遺伝子探し実験でないので順調そう。遺伝子を見つけるよりも現象を見つけた方が生物学的価値は高いと思う。他の種ではどうなんだろうか。10時半に終了。掃除。昔の預かり金で、O薬研が取引停止らしい。悪いのは大学の方だとは思う。預かり金とか、カラ謝金とか、昔は何でもありだったから。K教授によると、このラボにも謎の現金があるらしい。コーナンで買い物する時に使用しているとのこと。安全管理にお茶部屋の電化製品置き場について注意される。私も地震の多い伊豆半島出身なので高い所に物を置くのには抵抗がある。昼飯は、YMくんと、Y田さんと、L。三人ともカツ丼。午後は、K教授と、T木さんと、KKくんと、Jさんと、AKさんが共通教育実習。T木さんに、採点したレポートを託す。シークエンスのエタ沈殿。嫁の分も。RNAとりをはじめるY田さん。論文書き。調べもの。16時から、職員会議。Tネ木さんによる共通教育の科目別FD。17時に終了。コロニーPCR。逆転写からPCRまでするY田さん。PJさんとディスカス。TKさんの悪口など(そういえば12月に来られるとか言っていたような)。奈良のシンポジウムから帰って来て樹脂包埋をするO江さん。和定食が美味しかったらしい。なつかしい。私も樹脂置換。RT-PCR。電気泳動。明日の共通教育実習の予習。4時に就寝。明日はセミナー。

 

2011年11月23日 祝日だった
9時過ぎに起床。ゴミ出し。祝日であることを忘れていたので実験をいれてしまう。弁当を買って、11時半にラボ。教員と留学生とM2とJさん。論文書き三つ平行。RNA抽出。逆転写。試薬の注文。20万近く。エレポ。シークエンス反応。植物の固定。共通教育実習の準備。21時半頃帰宅。晩酌。プランクトンレポートの採点。0時に就寝予定。明日はセミナー。

 

2011年11月22日 火曜日
8時過ぎに起床。口内炎が痛い。ゴミ出し。娘をバス乗り場まで連れて行く。10時10分にラボ。ライゲーション。Y田さんとディスカス。昼飯はR弁当。共通教育TAに行くT木さんと、O江さんと、Y田さん。plasmid抽出。制限酵素処理。今週の金曜日共通教育実習担当なので、Yエさんのために英語の資料を作る。ヘルメットを探すPJさん。T澤研にパチられていたらしい。論文書き。終電ギリギリまで実験するO江さん。0時過ぎまで実験するY田さん。0時半に帰宅。嫁と話。刺身で晩酌して、2時頃就寝。

 

2011年11月21日 月曜日
寝坊して9時に起床。口内炎が痛い。シャワーを浴びて、10時半過ぎにラボ。O倉さんからのメール。情報活用基礎は「元々リレー講義形式の科目」ではなくて、助教に担当させるためにO原さんが今の形式にした。情報活用基礎を教員三人の分担で教えてるのは理学部の生物学科だけ。「元々リレー講義形式の科目だから分担をお願いしやすい」という主張は、ちょっと無理がある。引き受ける助教が「異常」であって、授業の分担を断っても評価がマイナスになることはない、というくらいの保証をした方が良い。シークエンス解析。コロニーチェック。K教授がよろこぶかな、と思って「チョコレート効果72%」と「ぼんち揚げ」を提供。電気泳動。Y田さんに樹脂切片の作り方を伝授、嫁に種まき指導。今週の金曜日の共通教育実習用にネギの種まき。ゲル作り。PJさんがアグロを大量に培養したいというので、2Fの実習室へ。大きなシェーカーを使わせてもらう。M1たちがSキャンパスに消える。DNAのmidiprep。ゲル抽出。電気泳動。Y田さんの切片の染色。大腸菌の培養。0時に帰宅。2時頃就寝。

 

2011年11月20日 日曜日
7時半に起床。ゴーカイジャー、仮面ライダー、ベイブレード。嫁が寝ているので朝飯の準備。シャワーを浴びて、ぶーくんとバドミントン、サッカー。11時頃、嫁が起きている。DVDを視る。昼飯はほうとう。食後はぶーくんとUNO。15時時半頃ラボ。O倉さんに返信。助教の授業分担を「公平に」決めましょうという話。疑問に思ったのは三つ。(1)「公平」も大事だけど、授業をうける学生にとって何が良いのかを考えているのだろうか。教える人がころころかわることになる。「公平」にひとり何時間ずつ担当しましょう、というのは教員の都合であって学生にとっては関係ない。学生には良い授業をうける権利がある。得意な人に15回担当させた方が「本当に教育を考えるのであれば」よいのではないだろうか。(2)なんで「情報活用基礎」と「生物学入門」だけ助教に分担させようと考えるのか?別の講義でもいいのではないか。「これくらいなら助教でもできるだろう」だったら助教にも学生にとっても失礼。特定の授業だけ軽視しているのではないか?(3)助教は研究も授業も教授とは独立におこなえるはずだけど、講座制なので完全に独立でないのは仕方が無い。私も、自分の業績にならない業務で一日の大半が終わる。それでも、独自におこなっている研究があって、その成果を発表する時は教授の名前を載せる必要はない。つまり小規模ながら独立性が保証されている。だから、私の場合、その代わりに授業をもっとやってもいいと思っている。一方で、教授の研究の手伝いだけをさせられているような助教は授業をするべきではないと思う。全ての助教を同じに考えているのは問題。エレポ。植物の植え替え。コロニーPCR。ラボにはJさんだけ。19時頃帰宅。ぶーくんと風呂。娘は昼寝。夕飯は鍋と砂肝。メロン。日本シリーズを視ながら。K野さんのメール。いいねえ。助教の独立性なんて当たり前のことだと思っていた。必要だったら共闘しますよ。22時半に子供たちが就寝。

 

2011年11月19日 土曜日
10時半に起床。シャワーを浴びて、雨の中ラボ。O江さんも同じモノレール。プレートのとりこみ。嫁に迎えに来てもらう。昼飯は黒兵衛。満員。ギョーザ定食。家に帰る。ポリバルーンをふくらませる子供たち。嫁はヤマダ電機で買い物。16時前に嫁が帰ってくる。17時前にラボ。植物のうえかえ。19時過ぎに帰宅。夕飯は鶏肉のソテーなど。子供たちを風呂に入れる。ぶーくんの目のトレーニング。21時頃、子供たちと一緒に就寝。

 

2011年11月18日 コンピ
8時半に起床。シャワーを浴びて、9時半前にラボ。9時半からセミナー。Jさんのプログレスから。なぜか一番複雑な系を使って証明しようとしている。その仮説を証明する方法は他にもたくさんあるので、いくつか提案。K教授は「うーん。どうでしょうね。」しか言わない。続いて、O江さんの論文セミナー。セルロース合成と光。最後はPJさんの論文セミナー。aurora kinase。11時10分に終了。シークエンスサンプルをO森さんに渡す。そうじ。ゴミ出し。ついでにR弁当を購入。F山研に行って、実習室の使用についてたずねる。今日は使わないらしい。コンピ作り開始。マイクロアレイ用のRNA抽出のY田さん。RT-PCRのAKさん。植物のうえかえをしながら、遠心。実習室の遠心機を使用。KKくんと、N田さんが手伝ってくれる。19時にはコンピ作り終了。ラボにおいてある昔の人のノートを見返す。昔のコンピはかなり高効率だったらしい。10の9乗から10乗の効率と書かれている。ただし、なぜか5マイクログラムあたりのコロニー数を計算している。どのノートを見ても同じ。実際は10の8乗から9乗くらいだったみたい。他の数字も大きめで、大腸菌を一晩培養すると、OD600が83になるらしい。PJさんの実験計画の相談相手。嫁の培地を片付ける。珍しく21時台にK教授が帰宅。エレポ。コンピ作りの片付け。オートクレーブ。Y田さんとディスカス。安全管理。データのバックアップ。12時に帰宅。晩酌して、2時頃就寝。

 

2011年11月17日 くちゃぽ
8時半に起床。娘をバス乗り場まで。10時半過ぎにラボ。シークエンス解析。嫁とコンピ作成準備。昼飯は、Y田さんと、O江さんと、4食。午後は、RT-PCR、シークエンス解析。メールの返事。YEP作り。論文書き。嫁の培地の片付け。植物のうつしかえ。大腸菌の培養。電気泳動。シークエンス反応。包埋のY田さん。エタ沈。4階に放置されていたゴミをオートクレーブ。論文書き。E棟の様子を見て、0時頃帰宅。おでんで晩酌。嫁とアメトークをみて、2時頃就寝。

 

2011年11月16日 嫁が発熱
7時半に起床。嫁が発熱。ゴミ出し。廃品回収。娘をバス乗り場まで。9時半過ぎにラボ。O森さんにシークエンスサンプルを渡す。AKさんがRNA抽出をしようとしていたので、メルカプトエタノールを金庫から取り出す。11時にプライマーが届く。昼飯はO江さんと、Y田さんと、L。カツ丼。午後は、PCR、エレポ、シークエンス解析。オナー学生たちが実験。今日は朝からK教授がいない。4階の実験室にオートクレーブされていないゴミが山積みだったので、4回に分けてオートクレーブ。嫁に電話。これから子供たちの予防接種に行くらしい。クリーンベンチで植物のうつしかえ。ライゲーション。コーヒー&タバコ休憩のN野さんと一階で話。情報活用基礎の新しい相棒がほぼ決定したらしい。データ整理。眠い。Y田さんとディスカス。植生の要旨もそろそろ用意しないと。電気泳動。大腸菌のストリーク。明日からコンピ作り。ライゲーション反応。23時頃終了。働いているのはM1の3人だけ。おでんで晩酌。論文を買いて、眠いので2時頃就寝。

 

2011年11月15日 だるだる
寝坊して、9時に起床。嫁はぶーくんの誕生日プレゼントを買いに行く。私は風呂洗い。論文書き。弁当を買って、11時半ごろにラボ。みんな遅かったので目立たなくて良かった。大学からがくしんに関する通知がくる。今日はコンピとり。アグロの培養。AKさんがRNAとり。O島さんに予算の使用予定について報告。調べもの。オナー学生たちが来る。新しいヒートブロックが納品される。小さくて格好いい。コンストラクトの設計。業者が蛍光フィルターの売り込みにくる。プライマーの設計と注文。シークエンス解析。ときどきアグロのOD測定。実習室の遠心器を使用。O江さんが冷やしておいてくれる。頭痛のカルロスが帰宅。みんな体調が悪いらしい。実習が終わったO岡さんとすれ違い。「誰もいないのに遠心器が回ってたから、座敷童のしわざかと思った」と怒られる。名前を書いておくべきだった。サンプル固定のY田さん。KKくん、N田さん、Y田さん、O江さん、T木さんが手伝ってくれて、20時半頃コンピ作りが終了。KKくんとディスカス。論文セミナー準備のO江さん。0時半までシークエンス解析。コンピ作りの後始末。1時半に帰宅。おでんで晩酌。3時頃就寝。明日は早起きの予定。

 

2011年11月14日 月曜日
8時に起床。10時半過ぎにラボ。シークエンス産物のエタ沈。嫁とアグロの培地作り。バット洗い。Y田さんと、R弁当を買いに行く。分子生物学会のプログラムが届く。口頭発表のプログラムを見ると、動物の研究者しかいない。イントロを考えないと。午後は、Y田さんのデータを見てディスカス。単純ではないけど表現型が面白すぎ。アグロの培養。植物の培地作り。演習Bの成績を送信。コンストラクトのマップを調べる。ずっと前にだしたデータを見返してみると、結構面白い。これも投稿してみようかな。N野さんのところへ行って情報活用基礎の改革について話。M井さんも脱出するらしい。うらやましい。Y田さんとディスカス。調べもの。Y田さんとディスカス。50プレートほど種まき。久しぶりに大学のHPの思い出写真を更新。1時半頃帰宅。3時過ぎに就寝。文才が無いのでH野さんのブログ風の日記を書いてお返し出来ないのが残念。分子生物学会で遊んでください。

 

2011年11月13日 七五三
9時に起床。10時過ぎに、近所のK神社へ。ぶーくんと娘の七五三。二人だとディスカウントで9千円。受付すると10分後に名前を呼ばれて、祈祷。 途中で道を間違える。家に帰って、ぶーくんとサッカー、バドミントン。昼飯はクリームパスタ。14時半過ぎにラボ。種取り一バット。電気泳動。シークエンス反応。19時過ぎに帰宅。ぶーくんは眠っている。夕飯はお祝いですき焼き。寝起きで機嫌の悪いぶーくん。娘と風呂。バレーボールをみて、23時頃就寝。学会の年会費(年会参加費ではない)を校費で払うことが可能であることがわかった。O島さんによると、教員は校費で支払い可能だが、学生は自費で支払わなければいけないらしい。本当に教育的な大学だったら逆にするんじゃないかと思う。年会費を負担してあげるから、学生も積極的に学会で発表しなさい、というのが普通。私は自費で支払うことにする。他の大学はどうなんだろうか。

 

2011年11月12日 中山-大峰山登山
7時半に起床。8時に家をでて、コンビニでおにぎりと飲み物を購入。8時30分過ぎに、I駅到着。S岡先生、Y田さんと合流。今回もバウムクーヘンを買って来てくださるS岡先生。9時に中山駅。H兄やんと、S子さんと、Gくんと合流。O江さん、Y尾くん、カルロス、Yエさんも来て、10人で、登山。中山寺を通って、登山口へ。トイレ。歩き始めると暑い。危ない道もあったが、元気な幼稚園児のGくん。O江さんの登山靴の靴底がはがれる。11時10分に中山山頂に到着。早めの昼飯。お湯を沸かしてカップ麺を食べるO江さん。12時前に歩き始める。バウムクーヘンじゃんけん。Y尾くんと、カルロスと三人で走りながら、13時半頃に大峰山山頂到着。途中で道を間違える。後の人たちも合流。がんばったGくん。山頂で写真。道に迷いながら下山。安倉山の看板をたくさんみる。15時前につつじが丘展望台に到着。見晴らしが良い。お湯を沸かして、コーヒーをいれる。バウムクーヘン休憩。O江さんが選んだ美味しいコーヒー。Gさんと、Y田さんは、紅茶。16時過ぎにJR廃線のトンネル。懐中電灯で足下を照らしながら進む。トンネルを二つ越えて、駅の近く。トイレで着替えるS岡先生。H兄やん一家は先に帰る。JR武田尾駅。無人駅。宝塚まで。トンネルが多い路線。ソリオ宝塚の「みんみん」で打ち上げ。餃子7人前から。安くて美味しい。生大二杯のS岡先生と私。一万五千円くらい。全額S岡先生のおごり。靴が完全に崩壊したので靴を買いに行くO江さん。カルロスと二人でスーパーでつまみ(やきとり缶、さんまの蒲焼缶、スモークチーズ、生ハム、焼き鳥)を購入。I駅でH兄やん夫妻と合流して、19時半頃S岡先生宅で二次会。缶詰と焼きとりをチン。カルロスが持って来た広島の美味しいお酒を飲む。昔の写真。トトロの上映。23時過ぎに、カルロスが片付け。少し洗い物を手伝う。大学まで戻って、道具を置いて、0時半頃帰宅。シャワー。嫁と話。2時頃就寝。明日は七五三のお参り。

 

2011年11月11日 セミナー
8時過ぎに起床。雨の中、9時過ぎに嫁の車でラボ。9時半からセミナー。H兄やんのプログレスから。丁寧な仕事。細かい話なので全部は理解出来なかったが。K教授とは完全に独立のテーマ。続いて、Yエさんの論文セミナー。11時に終わって、2週間ぶりの掃除。4人でゴミ捨て。昼飯は、O江さんと、Y田さんと、4食。おでん。セミナーの日程調整。論文執筆。組織固定の後処理。演習Bの予習。16時から○ずさのS田先生が訪問。セミナーをしてくださる。私は演習B。全員皆勤。無事に4回で2報読み終わる。優秀な2回生たち。KKくんがYEP-agar培地を作るのを少し手伝う。アグロのストリーク。火曜日にコンピ作りの予定。PJさんの相談相手。実験がかなり上手になったPJさん。やりたくない仕事がまわってくるらしい。plasmid抽出。PJさんが論文セミナー用に選んだ論文をみて少しディスカス。データのbackup。0時ごろ歩いて帰宅。晩酌して、嫁と研究室の愚痴。2時頃就寝。明日はS岡先生と登山。私の担当はやかん。

 

2011年11月10日 ぶーくん快復
寝坊して、12時に起床。嫁は買い物。ぶーくんは快復して学校へ行ったらしい。13時過ぎにラボ。昼飯はコンビニ弁当。いろいろ連絡メール。plasmid抽出。GUS染色の後処理。嫁の植物のケア。明日○ずさのS田さんがセミナーをしに来てくださるらしい。私は演習Bで欠席。残念。K教授と話。11月25日と28日に、外部のえらい人計5名のセミナーがあるらしい。論文執筆。Y田さんとディスカス。アクリル棒を切断して試料台の作成。Y田さんと、O江さんが手伝ってくれる。巧みな糸鋸づかいのY田さん。電気泳動。固定。大腸菌の培養。2時半頃帰宅。Y田さんの新テーマについて色々考える。最近とても研究が楽しい。晩酌して、4時半頃就寝。

 

2011年11月9日 ぶーくんが発熱3
8時半に起床。娘をバス乗り場まで。ぶーくんは39度の熱。今日は嫁(ただ働き中)が植物の形質転換をしにラボに行かなければならないので、家でぶーくんをみる。鉄砲の工作をしたり、恐竜の切り絵を作ったり。昼飯はぬれおかきとおでん。15時15分に娘を迎えにバス乗り場まで。おやつはチョコレート。17時半頃嫁が帰って来る。交代でラボへ。旅行帰りのM2たち。不在のカルロス。コロニーPCR。O倉先生から助教たちに「生物学入門」と「情報活用基礎」について分担のお願いメール。助教というのは本来教授とは独立に研究や教育ができる職ではあるが、位置づけは大学によって違っている。助教に講義を担当させるということは、研究の独立性も認めるということだから、歓迎すべきだろう。「二つとも担当します」と送る。植物の観察と写真撮影。CLSM。電気泳動。GUS染色。大腸菌の培養。4時頃帰宅。5時頃就寝。

 

2011年11月8日 ぶーくんが発熱2
9時に起床。ぶーくんは今日も休み。シャワーを浴びて、11時前にラボ。意外と寒い日。プレートのチェック。昼飯は、Y田さんと、O江さんと、R。K教授に嫁を雇用することを伝えに行くと、「T田さんは独立心が強いようなので、早くどこかの公募にだしてください」「私はT田さんを准教授に推すことはないですから」と、またお願いされる。研究が進むように努力すると「早く出て行け」と必ず言われる。言われるまでもなく、どこかに出て行きたくて論文を書いているところ。本当に、ここではまともに研究ができそうにない。K教授は、独立心が強い人が嫌いなのではなくて、自分に意見をする人が嫌いなだけ。小さな意見でも嫌がる。このラボに来たばかりの頃、GFPをERに局在させるのにKDELをつけたほうがいいと、何回も進言したのだが、聞き入れてくれなかった。結局光らないsGFP。それでも「必要かどうかは知らん」と言われた。セミナーでも最初の頃「(根拠はないけど)胚の研究は必要ないと思う」「僕は聞いたことが無いから違うと思う」のような根拠無しの発言が多くてディスカッションにならなかった。「メリステムを手伝って下さい」と言われたので、「何をやるか分担を決めましょう」と何回も話にいったのだが、結局何も決めてくれなかった(あとで聞いたら「あのときは時間がなかったから」らしい)。良いテーマは学生たちに渡すべきだと思ったので、裏方の仕事をしようと思った。「じゃあ、学生たちには難しいと思うので、in situ hybridizationの立ち上げをしましょうか?」といったら「お願いします」と言われたので、私なりに苦労して道具やプロトコールを整備したのだが、結局使ってくれなかった。KKくんがin situ実験を始めようとしたらK教授に嫌みを言われたり、「発現パターンは普通プロモーター領域で決まるからプロモーターGUSが良いんです」と主張されたり。。今の学生実習も、K教授とずいぶん長いこと話しあって、テーマを決めて、いろいろな予備実験をして、学生たちの意見を聞きながら実習書を練り上げて、今の形になったのだが、「T田さんが来るずっと前から考えていた実習です」と最近になって主張するK教授。○○くんや△△くんが指導されずに放置されていて、でも怒られてばっかりだったので「僕が隣に座って指導します。研究の方向性はK教授が指示してください」とお願いしたのだが、認めてくれなかった。せめて役に立てればと、ラボ専用のプロトコール集を作って配ることにした。みんなが使いそうなvectorを作って誰にでも使えるようにした。あとはK教授がいないときに迷える子羊たちに実験を教えたり相談相手になるくらい。いくら指導しても私の名前はAcknowledgementsにも載らないけど、それは全然構わない。よかったのは、私がK教授に意見を言うことで、私がターゲットになって、学生たちに対する態度が改善されたこと。学生に気を使っているのがわかる。セミナーで学生の人格を否定するような発言は少なくなった。何時間もくどくどと説教することもなくなった。学生が気軽に学会で発表できるようになった。これは本当に良かったと思う。私がいなくなっても継続して欲しい。嫁のアグロの培養。YEP-GMを大量に作る。O江さんと、YEP培地を作る。エレポ。新しいYEP-GMを使ったらコンピがねちょくなくなった。コンピの効率が悪いので、効率が良かったらしい時代の実験ノートを見つけたので条件を確認する。なぜか効率の計算がどれも間違っていて実際よりも5倍程度高めに計算している。不思議。写真撮影のY田さん。23時過ぎに帰宅。おでんで晩酌。うまい。2時頃就寝。

 

2011年11月7日 ぶーくんが発熱
8時に起床。ぶーくんはまだ熱。娘を着替えさせてバス乗り場まで。嫁が仕事に行ったので、家でぶーくんをみている。医者の予約。洗濯物干し。昨日の鍋の汁で雑炊を作る。洗濯もう一回。DVDを視るぶーくん。KKくんにシークエンスサンプルを託す。12時半頃嫁から電話。ぶーくんの熱をはかったら39.6度。病院からお知らせ電話がかかってきたので、ぶーくんを連れてF川小児科へ。病院で熱をはかったら38.4度。マイコプラズマの可能性もあるらしい。熱冷ましと、抗生剤と、ぜんそくの薬を処方してもらう。薬局で薬をもらって、イオンで買い物。ぶーくんはチョコレートと唐揚げとハンバーガー。私は弁当とサラダ巻き。家に戻ったら嫁が帰っている。昼飯。14時ごろラボ。plasmid抽出。Y田さんが描いたスコットの絵が机の上。スコットと並べて飾る。事務へ行って、保険料控除書類の提出。締め切りを大幅に過ぎてしまった。リクエストの対応。O島さんにAirMailをお願いする。Y田さんとディスカス。面白い発見かもしれない。金具が届いたので、YエさんとY田さんとO江さんのポスターを廊下につるして飾る。別のポスターが一枚増えていたがクオリティーが低いので廊下に放置。コンピ作りとエレポ。電気泳動。シークエンス解析。23時半に帰宅。おでんで晩酌。1時には就寝。

 

2011年11月6日 ソファー&ぶーくんが発熱
9時に起床。朝飯はご飯と味噌汁。10時半頃、ソファーが届く。11時過ぎにラボ。今日はK教授の市民講座の日。バイトのPJさんと、AKさんと、T木さんと、O江さんと、Y田さん。実験準備の卒業生のNOさん。昼飯はコンビニ弁当。K教授が喜ぶかな、と思ってぼんち揚げとチョコボールの差し入れ。RNAとりのKKくん。14時から生物学科同窓会の講演らしい。M方さんが実験室を覗いて「忙しいよな」といって笑う。私は同窓生でないから遠慮。培地作り。エレポ。試薬作り。培養。ライゲーション。K教授の市民講座パンフををT木さんが見せてくれる。意味不明な部分もあったが、よくできてるなーと思った。近江妙蓮とかmodified ABCモデルをいれてもよかったかもしれない。結論は「花器官は葉っぱが変形したもの」というKGさんの話。「市民講座でABCモデルをやるのならKGさんに頼んだらどうですか?」と進言したら難色を示したK教授。自分で話したかったらしい。とにかく、お疲れさまです。18時頃、ぶーくんが発熱したのでスポーツドリンクを買って帰るように嫁から電話。19時頃にスポーツドリンクを買って帰宅。買ったばかりのソファーで汗をだらだらかきながら眠るぶーくん。夕飯はなべ。娘と入浴。23時幌に就寝。

 

2011年11月5日 雨
午後からラボ。雨でソフトボール大会は途中で中止になったらしい。OGのAMさんが来ていた。おみやげは生協で買ったアサヒ飲料。樹脂包埋。

 

2011年11月4日 学祭
8時に起床。朝飯はご飯と味噌汁とシシャモのみりん干し。娘をバス乗り場まで。10時頃にラボ。シークエンス産物のエタ沈。エレポのやり直し。今日は理学部施設開放の日で、廊下でポスターの展示。見に来る人はいない。TAのT木さんはやることがなくて暇。E棟の水やり。13時頃、スコットを連れてY田さんとO江さんとM祭へ。美術部員のY田さんの絵を見にA棟三階へ。スコットと黒霧島の絵。実物よりも10パーセント程かわいく描いてもらったスコット。絵の横に並べてみる。B棟一階も眺めて、屋台を見て、ラボに戻る。plasmid抽出。シークエンス解析。組織観察。脱水。PJさんの相談相手。安全管理。電気泳動。シークエンス反応。洗い物。放置されているフラスコ類を片付ける。データのバックアップ。デモ機のNew Gene Pulserでも形質転換効率は変わらなかった。樹脂置換。4時半に終了。5時に帰宅。5時半に就寝。

 

2011年11月3日 祝日
10時に起床。朝飯はご飯と味噌汁とシシャモのみりん干し。ぶーくんの本読みを聞く。シャワーを浴びて、12時前にラボへ。コンビニで弁当を購入。K教授がよろこぶかなと思ってぼんち揚げとアーモンドチョコを購入。ラボには留学生しかいない。O江さんが来る。Y田さんも絵が完成したとのうわさ。突然名字がかわったらしいカルロス。手続きが大変。眠たそう。コロニーPCR。デモ機のgene pulserを使ったらコロにーがゼロ。使いかたを間違えたらしい。plasmid抽出と制限酵素チェック。培地作り。エレポ。洗い物。試験管の滅菌。電気泳動。風邪をひいたらしいPJさん。シークエンス反応。GUS染色植物の観察と後処理。文章書き。0時前に帰宅。晩酌して、嫁と話して、1時前に就寝。明日からM祭。

 

2011年11月2日 実験の日
8時半に起床。娘をバス乗り場までおくる。嫁と雇用について話。10時半過ぎにラボ。今日はKKくんとJさんが不在。O森さんにシークエンスサンプルをわたす。事務のY田さんとM祭のポスター展示について話。特にすることはなさそう。K村研のポスターの設置だけ頼まれる。健康診断の結果が来る。今まで健康診断で異常値がでたことはなかったが、今回はB判定。単球が8.2パーセントで多め(基準値が0-8パーセント)。そろそろ健康に気をつけないと。鉄アレイで少しトレーニングしてみる。大腸菌が増えていないことに気づく。シェーカーを37度に設定しているのに28度のまま。昼飯はR弁当。PJさんのgenotyping PCRの結果について考察。アニーリング温度を変えることを勧める。嫁の履歴書書き。オナー学生たちが実験。固定液を作る。やり直したら今度はPCRがうまくいったらしいPJさん。アズさんにシェーカーの修理のお願い。Gene pulserのデモ機がくる。最近エレポの効率が悪いのでK教授が依頼したもの。Y田さんといじって遊ぶ。安全装置がなさそうでこわい。植物の固定。K村研のポスターをボードにはめる。Y田さんとPJさんが手伝ってくれる。植物の観察。ovule cultureのY田さん。徹夜でM祭の作品を完成させるらしい。コンピテントセル作り。エレポ。新しいGene Pulserも試してみる。YEP-GMの素を作ってくれるO江さん。GUS染色。RNA抽出。3時に終了。4時頃就寝予定。

 

2011年11月1日 実験
8時半に起床。娘と嫁は遠足。朝飯はたまごかけごはん。シャワーを浴びて、10時半過ぎにラボ。久しぶりに靴をはくとつま先が痛い。PJさんの相談相手。genotyping PCRのprimerの設計。昼飯はR弁当。ヒートブロックがまた一つつぶれる。私がこのラボに来た時からあるヒートブロック5つのうち3つは完全に壊れてしまって、残り二つは半分壊れた状態。コロニーPCR。オナー学生たちがエレポ。種まき。郵便局へ行って学会の参加費を振り込む。K教授がよろこぶかな、と思ってアーモンドチョコを購入。電気泳動。試薬作り。シークエンス反応。PJさんの相談相手。K教授が急に興味を持った遺伝子について。過去の遺産(AMさんの修論やプログレスのスライド)から調べる。amiRNAの作り方。他の遺伝子のマイクロアレイデータの探し方。階段が泥だらけだったので、YMくんのせいにして掃除してもらう。22時半頃終わって、大腸菌の培養。シークエンス産物のエタ沈。0時頃帰宅。1時頃就寝。2時頃居間で眠ってしまう。5時に起きて寝室に移動。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system