きいろぺんぎんの日記

2012年7月

2012年7月31日 7月終了
8時に起床。O倉さんのメールに返事。シャワー。ゴミ出し。卵かけご飯と味噌汁の朝飯。9時過ぎにラボ。学務のT木さんにメール。9時半からセミナー。H兄やん夫妻はヨーロッパ。M村くんは風邪。PJさんのプログレスから。Rツさんの陣痛がはじまって大学に来れなかったのだが、「何でサンプリングをしなかったんだ」と責められるPJさん。続いてYMくんのプログレス。いろいろと試すのもいいけど、そろそろスケジュールを考えないと。修論直前のYエさんは論文セミナーをキャンセル。「都合が悪かったら教えてくれ」と言ってセミナー案を送っているのだが、その時には何も言わず、後になって「都合が悪い」と言う人が多数。11時前に終わって、掃除。S野くんとゴミ捨て。昼飯は、O江さんと、Y田さんと、K米さんと、S野くんと、4食。ささみチーズ。食後は生協の購買と本屋をうろうろ。眠い。13時過ぎにオナー学生三人が来る。アグロの培養と、dipの準備。O江さんと、Y田さんと、花を除くのを手伝う。一時間くらいで全作業が終わる。マイ眼科用はさみが無くなったので探す。妙なところで見つかる。18時頃からHong KongerのTムが来て、一部の人たちと夕ご飯を食べに行く。私は不参加。寝不足らしいPJさん。明日我が家のベビーベットをPJさんの家に持って行くので、打ち合わせ。Tかせ産婦人科が儲け主義だったという話。出産前の診察に毎回1万円かかったとのこと。しかも検査内容の内訳は教えてくれない。入院後は必要のないマッサージをやたらとやって点数をかせぐ。最初言われた金額よりもかなり高額になったらしい。その他、保険を使わずに新生児の検査費用(PJさんの負担額はゼロのはず)を全てPJさんに請求するとか、非常に雑な扱いを受けたらしい。日曜日に退院予定だったが、耐えきれなくなって金曜日に退院したRツさん。出産にお金がかかりすぎて友人に借金をしているらしいPJさん。今日「今の内容でとりあえず論文を書いて投稿したい」といったが無視されて「学位をやれるかどうかわからない」と言われたとか。今年でダメだったらやめるつもりらしい。D論のスケジュールをPJさんに教えておく。スカッシュにいくY田さん。一通り書類書きが終了。新しくデータとり。面白いかもしれない。1時半に帰宅。シャワー。オリンピックの卓球をみて、3時前に就寝。

 

2012年7月30日 情報活用基礎
起きたら12時。ご飯と味噌汁とたらこの朝飯。シャワー。弁当を買って、14時前にラボ。エアコンが直っていた。Y田さんに聞くと今回もちんたらジュースを飲みながら直していたらしい。人件費稼ぎ。情報活用基礎の資料を印刷。久しぶりにサイバーへ。担当はG藤さん。私はサポート。コア科目アンケートを持って行く。欠席は二名。騒がしい学生たち。小さい声で話し続けるG藤さん。学生たちはあまり聞いていない様子。関係のない課題をやっている人が多い。大学に来て始めての試験期間だから大変だろうな。ジャンプを読んでる子がいたので、にやにやしながら近づいて、頭をこづいておく。授業内容はLaTeX。私もLaTeXは(生物学科のわりには)よく使っている方だとは思うが、数式モードをあまり使わないので、質問されたら調べながら答えるしかない。WinShellの初期設定をいじった子がいて修復するのが大変だった。TAやとなりの学生に助けてもらう。みんないろいろと質問してくれて、退屈せずに90分を過ごす。人手不足。TAがあと2人(合計4人)いてくれたら助かるの。アンケートを書いてもらって回収。コア科目は全て同じ内容。集計して冊子にすることだけが目的のアンケート。しかも完成するのは来年の新学期がはじまってから。授業を改善するのが目的だったらWebCTを使って即日で結果を教えて欲しい。今年から記名アンケートだからますます自由記入が減る。もともとあまり書いてくれないんだから、項目を細かくして、第一回目、第二回目、、、とそれぞれで意見を聞いて欲しい。16時半頃に終わる。居室で遅い昼飯を食べる。物書き。K教授に生物学実習のレポートをもらいにいく。K教授は採点する時間が無いとのこと。忙しそうだから仕方が無い。「演習の採点も大変だったらやりますよ」と言って去る。real-time PCRのY田さん。PJさんと少しディスカス。YMくんの実験についてディスカス。物書き。0時に帰宅。オリンピクをみながら晩酌して、2時には就寝。

 

2012年7月29日 暑い
9時半に起床。録画したテレビをみる子供たち。朝飯はご飯と味噌汁とたらこ。シャワー。子供たちは水浴び。弁当を買って、12時前にラボ。玄関前に院試の口頭試問受験資格者の受験番号が並んでいる。受験番号は77番までだが、72人の名前。筆記試験に5名の欠席者がいたのか、単に6の倍数までしぼったのか、よくわからんけど。13時から3Fと4Fに分かれて面接をしているみたい。私は4階で物書き。誰も来ない。19時ごろに帰宅。嫁と子供たちも買物から帰って来る。子供たちを風呂。録画していたさざえさんとちびまるこちゃんをみる。夕飯はステーキ肉。体調があまりよくない。オリンピックをみて、0時前には就寝。最近夜になると発熱。どうしたものか。

 

2012年7月28日 業務
7時半に起床。嫁と子供たちはプール。ご飯と味噌汁とたらこの朝飯。シャワー。ジョージをみて、9時過ぎにラボ。大部屋へいって、Y田さんのサンプルを回収。スピンダウンして冷凍。今日は院試なのでM村くんが英和辞書をとりにくる。昨日送られて来た要項をプリントして目を通す。今年で三回目なので分からない事はあまりない。ローテーション表で雑用の順番が決まっている、と言われて7/11に依頼されたけど、ローテーション表なんて絶対にうそ。仕様策定委員とか、放射線障害防止委員会委員とか、停電のときに発電機にスイッチを入れる係とか、中間報告会の進行係とか、科学技術政策研究所のアンケートなんかは大した仕事でないからどうでもいいとして、ボランティアの授業担当(60-70コマ/年)も、カリキュラム反省会での講演も、I祭の理学部実行委員長も、教務委員ですら「雑用」に入れられていないみたい。まあ、いろいろなことをやるのが好きだから、どうでもいいけど。雑用だけは准教授も助教も公平。9時半に集合。書類にサインして、簡単な説明を受ける。作業場に移動して10時から12時まで。集合した部屋に戻って、委員長(?)から「ご苦労さん」と言われて、自由の身に。私の役目は午前中だけなので、ファミマに昼飯を買いに行く。ラボに戻ると、S野くんが休憩中。私は昼飯。13時過ぎに、オナー学生の男三人が来る。TAはO江さん。私は物書きをしながらたまにちょっかいを出す。今日のオナーの仕事は、plasmid抽出と、制限酵素切断。15時頃、試験を終えたM村くんが顔を出す。まあまあだったらしい。アグロエレポ、培地作り、電気泳動をこなすオナー学生たち。2/10マイクロだけ流したが、下のバンドが見えず。コームを細くして、残り全量を再び電気泳動。18時半に、別のコンストラクトを形質転換し忘れていたことが判明。再エレポが19時ごろ。再電気泳動したら、無事バンドが見える。O江さんは19時40分過ぎまで。家族団らんの鉄板焼きを逃す。20時過ぎに終了したので、鍵を閉めて、20時半頃帰宅。シャワー。夕飯はうなぎ。オリンピックをみながら晩酌。0時には就寝。

 

2012年7月27日 快復
10時半まで寝て快復。朝飯は昨日買ったコンビニのそば。水分補給。スーパーで昼飯を購入して、13時過ぎにラボ。就職活動のY田さん。サイエンスコアのY田さんとO江さん。14時半頃にオナー学生の女子二人が来たので、コロニーPCRの指導。まあまあできるようになった二人。16時にいったん終了。子供のビザとパスポートを取らなければいけないPJさん。市役所へ走る。いくつかメール書き。書類書き。O江さんがサイエンスコアから帰って来る。17時半頃にオナー生たちが5人来て、電気泳動。TAのO江さんが今後の解説。コロニーPCRの46/48が当たり。大腸菌の培養。仲の良いオナー生5人。RNAとりと逆転写のY田さん。今日は書き物がはかどる。データのバックアップ。1時半過ぎに帰宅。留学してたとき、必要以上にいろいろなことが気になって神経症気味になった時期があったことを思い出す。社会主義国家にもアカハラがあるのかな、と思いながら眠る。

 

2012年7月26日 発熱
嫁と子供たちは近所のママ友家族と京都のみたらし祭り。熱で頭が痛い。13時頃、やっと起きて、パピコ、麦茶で水分補給。冷蔵庫に何もないので、味噌汁だけの朝飯。熱は37.9度。バファリンのニセモノを飲んだら楽になったので、シャワーを浴びて、ラボ。モノレール駅までの道のりが長い。途中のスーパーで栄養のありそうなものを購入。15時頃にラボ。36.5度の熱。オナー生たちが13時から14時までシークエンス解析に来ていたらしい。O江さんがTA。ライゲーションのやり直しをしてくれるO江さん。PJさんが来ていた。マスクをして話。16時に、職員会議。17時前に終了。4Fで作業。real-time PCRのY田さん。PJさんと話。火曜日の昼過ぎに出産。朝に促進剤を打って夕方に出産予定だったが、医者も驚いたくらいの早めの陣痛。予定よりも早すぎたので、痛み止めの薬の量(少しずつ増やすつもりだったらしい)が十分でなくて、最後の30分は無痛分娩ではなかったらしい(それでも自然分娩の1/100の痛み)。立ち会い出産のPJさん。インドだと男性は絶対に分娩室に入れてもらえないらしい。2.5kgで少し小さめな女の子。まだ母乳はないけど、ミルクを飲んでいるらしい。住民登録して名前も決まっているとか。アルファベットで登録したら市役所の担当者が勝手にカタカナに変更してくれたらしい。正しい変換かどうかは少し疑問。YMくんが西松屋で贈り物を大量に購入してくる。21時には帰宅。夕飯はコンビニ飯。嫁がリンゴをむいてくれる。熱は38.2度。さっさと眠る。

 

2012年7月25日 PJさんに第一子
7時半頃、起床。シャワー。朝飯は卵かけご飯のみ。ぶーくんを学童に送る嫁。私は娘をバス乗り場まで連れて行こうとするが、「ママの方がいい〜」と言って泣き叫ぶ娘。家を出た所で嫁が帰って来たので、任せる。寂しいのでペンギンと遊ぶ。暑くて体調不良。専攻長から昨日の事件についてのコメントと、ビア親睦会の中止のお知らせ。11時前にラボ。蒸し暑い研究室。11時半ごろ、R弁当を買いにH棟まで。理学部の正面玄関には「関係者以外立ち入り禁止」の張り紙。エレポが爆発する嫁。誕生日にペンギンアクセサリーをプレゼントしようとするが、「絶対にいらない」「そんなものを買うんだったら金だけよこせ」という嫁。Y田さんの試薬作り、植物の固定と冷凍まで付き合う。今のところは順調。くそ暑いので4Fで作業。17時頃、大学から教員一同にメール。昨日の負傷事故について、マスメディアへの発言に対する注意。遅過ぎ。物書き。21時半頃、PJさんからメール。無事に長女が産まれたらしい。母子ともに健康とのこと。写真が5枚添付してある。明日もっと写真を持って来るとのこと。写真の撮影日が昨日になっているので、昨日産まれたのかもしれない。嫁と誕生日が一緒?部屋によって寒暖の差が激しすぎるのか、頭が激しく痛くなったので帰宅。O江さんも同じ症状だとか。23時頃帰って、シャワー。晩酌。何かおかしいので熱を測ったら37.7度。バッファリンのにせものを飲んで就寝。

 

2012年7月24日 エアコンの故障&事件
7時半頃、起床。シャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。ぶーくんを学童に送って、9時前にラボ。既に実験中のカルロスとO江さん。E216に行って準備。9時半からセミナー。PJさんは昨日から無痛分娩にはいったみたいで休み。H兄やんの論文紹介セミナーから。M村くんも参加。細かい話。10時半頃に終わって、掃除。扇風機が三台楽天から届く。K教授が安くてコンパクトなものを選んだらしい。セミナー室で一人エアコンを効かせて仕事するK教授。11時頃、O江さんと、Y田さんと、K米さんと、M村くんと、4食。試験勉強する学生が多い。1年生女子三人に挨拶される。ナスの味噌炒めみたいなやつ。購買部をながめて、建物の中をなるべく通ってラボまで戻る。ChIPの試薬作りのY田さん。オナーのエレポはコロニーがゼロ。ライゲーションをやり直すY田さん。私も4階の実験室で書類書き。昼過ぎに雨。16時頃に外が騒がしい。建物の入り口で刃物が腹に刺さった留学生が救急車で運ばれたとか。建物の中を見回る警官たち。「K西テレビですが、留学生は先生の研究室の学生さんですか?」と取材らしい電話がかかって来る。何も知らないので「知らない」と答えておく。現場近くの正面玄関には黄色いテープが貼られている。内部の人間は通行禁止ではなく、報道陣やヤジウマが入って来れないようにしているみたい。授業は普通におこなわれていた。今日は嫁の誕生日なので、19時前に、ケーキを買いに大学を出る。裏口からでようとするが、裏口にもテープ。警官が「出られますよ」と言うので、テープをくぐって外に出ると、何人かの報道関係者が近づいて来る。「何年生ですか」「留学生と関係がありますか」などといろいろ聞かれる。面倒くさいので、「化学の教員なので何も分かりません」と答えておく。留学生に対する情報だけを知りたがっていたから、すでにいろいろと知っているのかもしれない。箝口令も敷かれていないし、知っていたら個人情報以外はしゃべってもいいんだろうけど。テープを乗り越えて、正面玄関の前を通過。正面玄関はブルーシートで覆われている。多数の報道カメラが正面玄関を向いている。私はS原口の方へ。警察関係者が黄色いテープを持ち上げてくれる。ムッシュマキノで生チョコケーキを購入して帰宅。駐車場で泣き叫ぶ子供たち。嫁が、言う事を聞かない子供たちを車に1時間監禁していたらしい。冷蔵庫にあったもので夕飯。ウィーン土産のザッハトルテを食べて調子が悪くなってバッファリンを飲んだらしい嫁。子供たちは美味しそうに食べる。近所のママ友にも好評だったらしい。マキノで買って来たチョコレートケーキにロウソクを4本立てて写真撮影。フルーツだけ食べる娘。ぶーくんの夏休みの宿題を見てやる。「時間」「時計」がかなり苦手らしい。子供たちを風呂に入れて、ニュースをみると、昼間の事件はだいたい様子が分かって来たみたい。木曜日に専攻長の提案で生物科学専攻の教員でビア親睦会をやる予定らしいけど、まともな神経だったら中止にするだろうな。院試直前だし。2時前に就寝。

 

2012年7月23日 エアコンの故障
10時半頃、起床。体調は良好。外ではムカデ駆除の農薬散布。娘は幼稚園の特別保育。嫁は仕事。ぶーくんは夏休みの宿題。ぶーくんの宿題を採点。今回は最後の一問しか間違えなかった。シャワー。嫁が帰ってくるまでTVを視たり、録画したゴーバスターズを視たり。12時前に嫁が帰って来たので、弁当を買ってラボへ。口内炎が痛くて物が食べられない。ラボのエアコンがエラー表示。金曜日にエアコンの水漏れで修理業者が来て、「修理中に別の異常を見つけてしまいました。そのうちエラーが出るかもしれません。エラーが出たらすぐに使用を止めて修理しないと、コンプレッサーが壊れて修理費が高くなります」と言い残して帰ってすぐのエラー。本当にあやしい。何か細工されたとしか思えない。仕方が無いので、A519-521、523、525のエアコンが使用停止。暑いが、窓を開ければしのげるくらいの暑さ。オナー学生のYさんがエレポのスプレッドに来る。現在試験期間中で、10時半からエタ沈、エレポ、スプレッドを交代でやっていたらしい。嫁の培地をこっそり差し上げる。Y田さんが来て、試薬作り。クソ暑いA519で作業。O島さんが扇風機を三台購入してくれたとのこと。実験室で扇風機はどうかと思うが。演習Aの成績が集まらないので催促メール。すぐに何人かから返事が来たのでお礼のメール。呼び方は相手の文化圏に合わせることにしているので、「T先生」と来た場合は「〜先生」と返して、「T様」「Tさん」で来たときは「〜様」「〜さん」で返事。ファーストネームで呼ぶか、〜教授と読んだ方がいいか、Duzenか、Siezenか、などは考えなくて良いので楽な方だとは思う。学生の成績評価はさまざま。どの教員にも低く評価される学生はいない。一方で、どの学生に対しても低い成績を出す教員がいる。もちろん成績の出し方は教員の自由なので文句はない。ただ、面白いことに、学生に低い成績を出す教員のラボステイは決まって評価が低い。「印象に残ったラボステイをあげてください」というアンケートをとった時にこのような教員の名前は決して挙がらない(もちろん学生は低い成績をつけられた事を知らない)。「質問が少ない」「反応が少ない」学生は、確かにマイナスの評価になりやすいが、この結果をみて分かるのは、要するに「つまらないラボステイ・授業に対して学生は反応しない」ということだと思う。研究者が学会の座長をする場合はつまらない発表にも質問をしなければいけないだろうが、学生にその義務はない。つまらないことはつまらないと反応をする権利があると思う(一年生だから)。体調不良なので、22時頃に帰宅。晩酌して、0時前に就寝。

 

2012年7月22日 快復へ
10時半頃、「風呂の電球が交換出来ないんだけど」と嫁に起こされる。朝飯はトーストと味噌汁とヨーグルト。37度弱。ベンザブロック。久しぶりにシャワーを浴びる。風呂場の電球カバーが外れない。元気になったぶーくん。夏休みの宿題をしている。採点すると、1ページで5問の間違え。キレる嫁。昼飯は、嫁が買って来た長崎ちゃんぽんとバナナ。子供たちに絵本を読んでやる。風呂場の電球で管理人に電話。水浴びする子供たち。管理人から電話。子供たちをを連れてイオン。途中で管理人二人とすれ違う。焼酎と、水草と、電球(60W)を購入。管理人の相手をする嫁。パッキンがくっついていて外れなくなっていたらしい。水槽に水草をいれる子供たち。体調が完全ではないので、薬を飲んでまた横になる。夕方に、「子供たちを風呂に入れて」と嫁に起こされる。子供たちを風呂に入れて、夕飯は、野菜炒めに味噌汁にごはんにサラダにキウイ。子供たちに薬を飲ませて、歯を磨かせて、録画していたサザエさんを視る。今日は27時間テレビバージョン。21時ごろに子供たちを寝かせつける。読書の嫁。ペンギンと少し遊ぶ。22時半頃に寒気がするので熱を測ったら37.7度。薬を飲んで0時前には就寝。

 

2012年7月21日 風邪確定
体調不良で13時に起床。37度ちょっと。昼飯のソーメンを食べる。あまり食欲なし。発熱中のぶーくんがソファーで眠っている。嫁と娘も昼寝を始めたので、私ももう一度横になる。体が寒い。しばらく眠って、熱をはかったら、38.3度。パピコで水分補給。夕飯はりんごとブドウと味噌汁。バッファリンのニセモノとベンザブロックを飲む。20時頃に横になる。22時半にまた目が覚める。4時頃に起きて、夜食のカップスープとパンとヨーグルト。バッファリンのニセモノを飲んで、また就寝。

 

2012年7月20日 風邪かも
10時半過ぎに起床。体がだるいくて何か調子が悪い。病院へ行って来た嫁と子供たち。卵かけご飯と味噌汁の朝飯。弁当を買って、12時過ぎにラボ。14時前にオナーセミナー生が4名来る。来週は試験期間中なので休むつもりだったが、「絶対に間に合わない」というTA二人の意見によって、来週も来ることにした。PCR産物の精製とベクターとインサート作り、電気泳動、ライゲーション反応。19時15分までがんばる。PJさんと話。来週無痛分娩に入る予定とか。女の子らしい。Rさんのお姉さんも手伝いに来てくれるみたい。論文を書き始めるとのこと。データをいくつか見せてもらう。ディスカッション。夕方に来るYMくん。最近あまり見ない。かけ合わせのY田さん。体がだるくて熱っぽい。体のふしぶしが痛い。安静にしておく。試薬作り計画のY田さん。新たに試薬の注文。データのバックアップ。11時半過ぎにNTくんと、KKくんが来る。新人たちの話とか、やり残した研究の話とか、バカ話をして、2時頃解散。2時過ぎに帰宅。シャワーを浴びる。風呂場の電球が切れる。晩酌。37.3度の発熱。3時前に就寝。

 

2012年7月19日 夏祭り
8時半前に起床。今日から夏休みの娘。嫁は仕事。ご飯と味噌汁とたらこの朝飯。10時過ぎに嫁が帰って来たのでラボ。物書き。今日は安全衛生管理の巡視日。注意されたことをメールでまわす。昼飯は、R弁当。H林くんとW田さん(A)らしき人が一階にいた。今日は食育の日らしくてジョア(イチゴ味)がついて来る。エレベーターで体調不良で帰宅のYエさんとすれ違う。エアコンの修理業者が13時20分に来る。携帯電話で談笑などしながら、ゆっくりと作業。でも、2時間きっちりで終了。ガス漏れの音が聞こえるので修理をしたほうがいい、と言って帰る。あやしい。修理に50万かけるくらいだったら、ヤマダ電気でエアコンを購入して9年保証をつけてもらった方がよっぽど得じゃないかと思う。業務用では無理かな。しんどそうなY田さんが来る。安全管理。14時10分頃にオナー生のFくんと、Mさんと、Yさんが来る。30分後に、Jくんも来る。Kくんは胃腸炎で倒れたらしい。電気泳動、シークエンス反応。16時過ぎに嫁が車で迎えに来る。今日16時半から娘の幼稚園の夏祭り。風邪をひいて発熱中(38度超)のぶーくんも来る。駐車場で降ろしてもらって幼稚園へ。嫁は駐車場探し。16時半から入場。せまい幼稚園。スーパーボールすくい、風船釣り、金魚すくい。娘とぶーくんを連れてお化け屋敷へ。怖がって泣く子供たち多数。うちの子供たちは平気みたい。くじ引き。盆踊りはパス。ヤクルト、ポン菓子、かき氷、お楽しみ袋。17時半には帰る。ラボに戻してもらう。オナー生たちはまだ作業中。シークエンスのエタ沈とPCRのやり直し。ずっとY田さんがTA。Y田さんが蛍光実体。TdTomatoがきれいに見える。19時50分に終了するオナー生たち。三島へ行っていたO江さんが帰って来る。おみやげはお茶味洋菓子とチーズケーキ。今日もひたすら文章を書き続ける。安全管理。2時過ぎに帰宅。

 

2012年7月18日 Eureka
8時半前に起床。廃品回収。不燃ゴミの回収が月一回になった。機嫌の悪い娘をバス乗り場まで。朝飯はご飯と味噌汁とたらこ。シャワー。11時前にラボ。昼飯は、O江さんとR弁当を買いに行く。Y田さんが来て、ChIP関係の試薬を注文。嫁のエレポの後始末。考え事。オナープライマーを注文してくれるO江さん。15時40分ごろ、Fくんと、Mさんがオナーセミナーをしに来る。Midiprep、miniprep、制限酵素切断、電気泳動、シークエンス反応。20時40分ごろに終了。O江さんとY田さんとカップ麺を食べに一階の自販機前へ。ジュースをかったら紙コップに穴があいていたY田さん。考え事。やっとひらめいて、文章を書き続ける。コンストラクトの設計。2時に帰宅。

 

2012年7月17日 セミナー&集合写真&教務委員会
8時半前に起床。暑くて6時には起床する子供たち。ゴミ出し。シャワー。9時過ぎにラボ。E216に行ってセミナー準備。夏休みのAKさん以外は全員集合。Y田さんのプログレスから。予想通りの質問のみで面白いsuggestionはなかった。仕方がないか。次にYMくんの論文紹介。今日は手を抜いた感じ。10時半過ぎに終了したので、掃除。M村くんと二人でゴミ捨て。11時頃に、Y田さんと、K米さんと、M村くんと、S野くんと、4食。O江さんも合流。4食は8月に補修工事で閉店。ささみチーズとラー油豆腐。13時から、卒業アルバム写真の撮影。F棟まで行く。発表の謝辞に使うために「このカメラでも撮って頂けますか」といって私のカメラを渡すと、「これでもお願いします」といって自分のカメラも渡すK教授。なんか無駄。集合写真にAKさんの写真を貼付けてラボHPにアップしておく。Gimpによる合成のクオリティが低すぎて評判が悪い。情報活用基礎のシラバスについて、担当教員からの意見がそろったので、修正して、教務委員全員にメールを送信。ドリアンやらKKくんのお中元を食べるK教授たち。16時から教務委員会。野外実習の登録者が少ないことを一応報告。17時には終わる。KKくんのお中元のゼリーを食べる。ChIPのプロトコール作りのY田さん。PJさんに試薬の確認。私が不在時に届いたN田さんからのお中元を食べる。0時に帰宅。晩酌して、2時前には就寝。

 

2012年7月16日 休日出勤
7時半に起床。昨日の残り物で朝飯。9時過ぎに、コンビニ弁当を買ってラボ。お茶部屋が魚くさい。換気扇を回しておく。書き物、調べもの。昼飯はコンビニで買ったパスタ。オートクレーブ。顕微鏡仕事。三連休なので人が少ない。明日の教務委員会用に情報活用基礎のシラバスを考える。Y田さんが来る。明日のプログレス対策でディスカス。オナーの大腸菌の培養をするY田さん。21時半過ぎに帰宅。夜は鍋。せんねんきゅうして、2時前に就寝。

 

2012年7月15日 ぶーくんのピアノの発表会
9時に起床。11時過ぎにピアノの練習をしにいく嫁とぶーくん。私と娘はプレイモービル。昼飯はイオンの巻き寿司。ぶーくんとUNOなど。15時過ぎに家を出て、15時半過ぎにゆやホール。着飾って写真撮影する女子たち。緊張しているのか楽譜を見直すぶーくん。目の前の座席にヤマハの写真撮影係が大きいカメラを持って座っているのでステージがよく見えない。ぶーくんの出番は第三部の6番目(年齢順)。「さんぽ」と「天の川はミルクセーキ」。無難に終了。年齢順なので後の方になるとだんだんと上手な子が演奏する。みんなペダルの踏み方がへたくそで強弱が激しすぎて耳障り。38名の発表が終わったのは18時半頃。最後にピアノの指導の先生に生徒から花束を渡す。全員で写真撮影。その後、記念品と花束(ミニバラとスターチス「キノブラン」)をもらって終了。参加費1万円の発表会が終了。私があまり理解できない世界。それから「わたみ」で夕飯。いかなごの天ぷらが気に入ったらしい子供たち。混んでいるのでなかなか頼んだ物が来ない。あゆの塩焼きが来なかったが、子供たちが限界なので、20時過ぎに帰宅。子供たちを風呂に入れて、22時頃に家族全員で就寝。

 

2012年7月14日 S路まつり
11時に起床。昼飯は野菜の天ぷら。午前中は祭りのみこしをかついできたらしいぶーくん。シャワー。明日PTCの発表会なので、ピアノの練習に行くぶーくん。私は娘とプレイモービル遊び。嫁とぶーくんが帰って来る。Lindtの方が美味しい、と文句を言いながらGodivaのチョコを食べる嫁。ぶーくんと嫁と娘と人生ゲーム遊び。大負けして荒れるぶーくん。16時前に嫁がS路まつりの手伝いに小学校へ行く。私は娘とぶーくんを連れてイオンに夕飯の買物。私は半額の寿司とエビスビール、ぶーくんは焼き鳥三本、娘はちらし寿司。16時半過ぎに自宅に戻って夕飯を食べさせる。食べるのが遅い娘。17時過ぎに小学校へ。途中で保護者の名札を忘れたのに気付いて取りに行く。最初に100円のくじ引き。次にS路商店(100円のおもちゃや)。どちらも100均の店に行った方がよっぽど良い物があると思ったが、祭りっぽい光る棒とかカチューシャを手に入れる。次にかき氷の大行列に並ぶ。娘もぶーくんも100円でイチゴ味。途中で甘ったるくなって飽きるぶーくん。流しに捨てる。ゴミ箱がないので持って帰る。体育館前にパン屋があったので、働いている嫁を見に行くが、見つからず。後で聞いたら裏方でパンを運んで補充する係をやっていたらしい。次に、スーパーボールすくいをやる。19時ごろにはほとんど全ての店が閉まる。19時過ぎに、小学校の太鼓部の演技。それから小学校の「おやじの会」の花火。素人花火にしてはレベルが高い。19時半に終わって、帰宅。嫁も帰宅。子供たちを風呂に入れる。22時頃には子供たちを寝かせつける。私もそのまま就寝。

 

2012年7月13日 時差ぼけ
今日も8時30分に起床。口内炎が直らない。娘をバス乗り場まで。朝飯は卵かけごはんと味噌汁。シャワー。メールの返事。ゆっくりして、11時過ぎにラボ。食欲がないので、昼飯はスタミナドリンクとそば。自然科学実験のコア科目アンケートに答える。質問内容がまるっきり同じ。意味がないと思ってアンケートについてコメント。今日から院試勉強を始めたのか、来ない4年生二人。立替払いのためにカードの支払い明細をO島さんに渡す。15時からオナー学生が5人くる。TAはY田さん。今週から半分口を出して、半分見守るスタイルに変えたらしい。自分たちで考えて動き始めるオナー生たち。HPのO島さんの写真を変更。娘さんが描いた似顔絵みたい。書き物。オナー学生たちのシークエンス解析の手伝い。Y田さんとM村さんの所に行って、ChIP用にソニケーターをかしてもらえるようにお願しにいく。オナー生のうまくいかないコロPとライゲーションの相談相手。大腸菌の培養。オナー生たちが帰ったのは21時半。情報活用基礎の新しいシラバスを考える。実はずっと前から止まっていた宿題。案を作って生物の他の担当者に送りつける。0時前にY田さんが帰って来たので、プログレス、修論に向けたディスカッション。データのバックアップ。K教授が導入したらしい3階のコミュニケーションホールのぶら下がり健康器もどきにぶらさがる。2時半にY田さんを置いて帰宅。Y田さんは徹夜予定みたい。晩酌して3時半過ぎに就寝。

 

2012年7月12日 演習A終了
8時30分に起床。娘をバス乗り場まで。朝飯は卵かけごはんと味噌汁。シャワー。口内炎が痛い。10時過ぎにラボ。今日も居ないK教授。演習Aのアンケートについて。「コア科目」の定義をO塚さんに聞きに行く。本当にアンケートを取らなければ行けないのか事務に聞きに行く(なぜか留学生・国際交流担当が責任者)。一応演習Aもコア科目ではないけれど、アンケートをとるように言われているらしい。内容を見せてもらったら、全コア科目共通の質問内容で、これでは改善ができるわけがない。上から頼まれているだけの留学生・国際交流担当に迷惑をかけたら気の毒なので受け取っておく。パソコンのセットアップ。MirabellのMozrart Kugelnは、Y田さんとM村くんにとってはまずくないらしい。ピスタチオ臭が気にならないらしい。さすがおばさんたちとは違う。演習Aのpptファイルを持って来る学生たち。G30の子から「何で三回連続希望以外のところに配置されるのか」という質問。レポートを受け取った覚えが無いのでよく聞いてみると、となりのT澤先生のレポート入れに入れてしまっていたとの話。最初にアンケートを配る。私が作ったアンケートと、事務から依頼されたアンケート。事務のアンケートの方は、「こっちはほとんどピントが外れた質問なので適当に答えておいて下さい」といって配る。今日は8人が発表。かなり気合いが入っている子もいて、教育効果が高い授業だなと思った。質問はあいかわらず少なくて、7/9は私からの質問。レポートを返す。アンケートを回収。野外実習の宣伝をして、14時半前に終了。T澤さんに聞いたら、G30の子のレポートを受け取っていたとのこと。分かっていて何で渡してくれなかったのか。仕方が無い。G30の子たちにメール。生エビを食べて体調がおかしくなったらしいO江さん。今日は14時から20時頃まで実験するオナー学生たち。Y田さんが指導。新しいRNA用のピペットマンが届く。アンケートの集計。M村くんとK米さんがコンピの作り直し。少し手伝う。時差ぼけなのか激しく眠くなる。演習Aのまとめメールを教員全員に送る。Y田さんがqPCRx2。安全管理。少しディスカス。1時に帰宅。嫁がぶーくんの学力不足に悩んでいるらしいので、話。3時半には就寝。

 

2012年7月11日 帰宅
機内で起きてトイレ。日本人女性(高齢者)が多いのでトイレの待ち時間が異様に長い。到着50分前くらいに朝飯のサービス。コーヒーも頂く。GTセンターにもらった「携帯品、別送品申告書」に記入。8時過ぎに着陸。入国審査、トイレ、荷物を受け取って、税関を通過したのは9時前。3Fの「神座」で朝飯の「おいしいラーメン」。9時16分発のはるかに乗って新大阪。2470円。10時15分に到着して、トイレ、地下鉄、モノレールで、自宅に着いたのは11時過ぎ。電車代は520円。学会に使った旅費は37万6千円。その他の雑費は5万6千円。水浴びする娘。大量のチョコレートをスーツケースから出す。Lindt、Kinder、Godivaなど。Mozartチョコとザッハトルテは評判が悪い。何通かメールの返信。大阪ガスがガスの点検に来る。シャワーを浴びたら眠たくなって、16時まで眠る。嫁と娘はママ友の出産見舞いに。ぶーくんと友達三人が遊びにくる。16時半頃にラボ。K教授はシミュレーションを習いに行っているらしく不在。4年生二人とO江さんも不在。土産はHARIBOと、Bretzel風お菓子と、Mozart Kugelnと、Lindtのチョコ。KFさんからの土産をY田さんに渡す。T澤さんが来て、11月祭について聞かれる。Y田さんのqPCR解析。種子を探してY田さんに渡す。演習Aのレポートの採点90枚くらい。植えかえのY田さん。明日はコンピの作り直し。演習Aがコア科目かどうか分からないのでアンケートを独自に作製。一応教務にメールで確認。受講者が32人しか居ないんだから、マークシートなんて作らなくても自分で集計できるはず。プリント。ラボHPの更新。2時には帰宅。いかの一夜干しと唐揚げと味噌汁で晩酌して、3時に就寝予定。

 

2012年7月10日 帰路へ
5時過ぎに起床。朝は早く目が覚めてしまう。シャワーを浴びて、6時半にチェックアウト。285ユーロ。駅まで歩いて、6時50分発の828バスに乗る。5.95ユーロ。ブレーキを踏んだときにスーツケースが転がって運転手にドイツ語で怒られる。英語が分かる人が通訳してくれる。「座席の間にいれておくように」とのこと。7時50分過ぎに空港に到着。ターミナル3まで歩いて、エールフランスに機械でチェックイン。かばんを預けて、Apothekeで酔い止めを購入。お土産も少し買って、空港内をぶらぶらしていたら9時をすぎる。セキュリティチェックが長蛇の列だったので並ぶ。私の前の黒人が鞄を三つ持っていて中からコンピューターやら機械類が大量に出てくるので時間がかかる。News Cafeでチーズケーキとコーヒーの朝飯。酔い止めを飲む。10時に搭乗開始。通路側。すいていてとなりに人が座っていない。10時25分に出発。時間通り。酔い止めの作用か、眠ってしまう。着陸の音で目が覚める。11時半頃に到着。パリの空港は大きくて表示が分かりにくい。Terminal DからTerminal 2Eまで歩く。出国審査で長蛇の列。その後すぐにセキュリティチェック。ペットボトル水を持ってきてしまったので廃棄してもらう。出口でゲート番号を教えてもらう。コードを機械で読み取るとゲートが分かるようになっているみたい。シャトルに乗ってゲートLへ。13時前に到着。1時間以上かかった。日本人が多い。CafeでピザとHeinekenと水を購入。ユーロを使うためにお土産も少しだけ購入。13時15分ごろにL49ゲートまで行ったら搭乗が始まっている。搭乗時間がどこにも書いていなかったので分からなかった。13時50分に出発。通路側の席。隣の席に誰も座らなかったのでゆったり。日本人のツアー客が多い。機内の飲み物は最初はHeinekenで。機内食は日本食を選んで、赤ワイン。乗務員が食事を机に載せるときにコップを下に落とす。どうするのかなと思っていたら紙でふいただけでお盆に載せてくれた。食後はコーヒー。トイレに行って、しばらく眠る。

 

2012年7月9日 Tuebingenセミナー
5時頃に起床。日記を書いて、今日の準備。シャワーを浴びて、プレゼン用のポロシャツに着替える。トイレでティシュペーパーを丸ごと便器に落とす。1階で朝飯。昨日と同じメニュー。9時にNeckar brueckeに集合。5番のバスに乗る。昔住んでいたQuenstedt strasseのバス停が手前に移動していた。 Haydnwegで降りる。F谷くんが家まで鍵を取りに行く。ニレ科っぽい植物。MPIまで歩く。結構遠い。9時45分に到着。話したい人が来て居ないので、F谷くんにコーヒーをいれてもらって飲む。眺めが良い。みんな朝が遅いらしい。10時過ぎにMB氏が来たので、胚発生の話を聞かせてもらう。朝は子供の予防接種で遅れたとのこと。Science的には独立だけど、経済的にはGJに依存しているというポジション。PhDを卒業させた経験がないとポスドクを雇うグラントを得るのが難しいとのこと。SSP関連の話をいろいろ聞いて、11時30分ごろに終了。ディスカッション中のF谷くんとY原くん。SLが来ていたので、話を聞かせてもらう。プロモーター解析の話。話もスライドも分かりにくかったが何とか理解。BDLグループでは非公式チームリーダー的な地位になっているSL。昔は下っ端で静かな子だったのに、今は冗談を言って皆をいじれるような立場になっていてびっくり。12時15分頃に終わって、街に出ようと思ったが時間的に難しいことが分かったので、昼飯を食べようとWanneのレストラン「Bella Roma」まで歩く。着いたら月曜日の昼は休みであることが判明。仕方がないのでMensaのカフェテリアへ。カフェテリアが上の階に移動していた。少しスペースが広くなっている。サンドイッチx2とプリンとジュース。外で食事。食べきれないのでパンを包んで持って帰る。13時半に食器の片付け。カフェテリアでテクニシャンのUHに会う。13時45分くらいにZMBPに到着。久しぶり。教授室でGJに挨拶。「変わっていない」と言われる。セミナー室でコンピューターのセットアップ。コーヒーをいれてもらう。トイレ。Sンドラ、Mリカ、Mスーンと挨拶。RッチーやPトリックがまだ働いていてびっくり。Mスーンがコーヒーとミルクを用意してくれる。13時からセミナー室でセミナー。スクリーンはないので壁に映写(一部はホワイトボードにかぶる)。ポインターは木の枝(バイオポインター)。昔の雰囲気を思い出した。懐かしい。知っているのはSンドラ、Mリカ、MB、SL、Tマラ、Mスーン、Dサキさん、Dニエル。PhDの学生はsummer schoolか何かで不在。最初に「ここは世界一のラボだと思っている」と言ったら「大げさに言い過ぎだ」とげらげら笑われる。暑いセミナー室で汗を流しながら一生懸命発表。話が通じる人たちの中での発表なので楽。最後は少し早口になってしまったが、なんとか35分くらいで発表を終わらせる。5人くらいから質問があって、13時45分くらいに終わる。GJに発表のストーリーは気に入ってもらえたらしい。ドイツに居る間にやってくれたらよかったのに、と社交辞令を言われる。終了後に二人の人が質問しにくる。プロジェクターを消すMスーン。荷物を持って、Mスーンと話。この前Developmental cellに論文を出していた。Gノムグループは昔のcytokinesisグループの大部屋に移ったらしい。旦那さんから電話がかかってくる。結婚したみたい。もうすぐ二本目の論文が良いところにsubmitできそうな感じ。私が居た頃とはラボ内での立ち位置が変わっている。彼女がグループをひっぱっているみたい。職があれば後一年くらいで国に帰る予定らしい。続いてインド人ポスドクのMSと話。Gノム関係。生化学的な仕事。終わって、CLSM実験中のSンドラを電話で呼び出してくれるMS。日本からのお土産を渡す。指時計にお菓子に嫁からの手紙。子供の写真を飾っているポスドク二人。SンドラとMリカには別のお土産を渡す。Nディーンが妊娠中(未婚)との情報。HノはKリスティーナと数ヶ月後に結婚するみたい。廊下に防火扉ができていた。中庭の屋根も変わっている。Sンドラと話。ボーイフレンドが近くにいるのでここにずっといたいらしい。最後に教授室へ。GJに連れられて新しく建設中の建物を見せてもらう。嵐で少し工事が遅れたらしいが、来年の春には植物の全てのラボが一つの大きな建物に移るらしい。かなり美しい建物。いろいろと希望を伝えて、あとは建築家に任せたとか。最新のCLSMも購入したらしい。植物だけでこれだけのお金を取れるのはこのグループくらいかも。私の発表についても話。ホットなネタなので他のグループも興味を持つかもしれないので早めに投稿するように、とのアドバイス。ボスが学生を持って行くので学生が来なくて困っているんじゃないかと心配してくれる。GJの部屋に戻る。秘書さんのコンピューターをいじるDターと挨拶。GJにcytokinesisの話をたくさん、胚発生の話を少し聞く。リスキーな研究はMPIでやる方針とのこと。分かったのは、FリッドとUテがよそのラボでポスドクに、Sニャが学校の教師になったということ。Tマラは自分でグラントを取ろうと努力しているところ。19時前にGJの車に乗ってGJの家まで行く。家族4人では車が小さすぎたので大きめの中古車を購入したらしい。おもちゃの車と木のレールで部屋がぐちゃぐちゃ。奥さんのUリに挨拶。「あまり変わらない」と言われる。Uリも変わらない。Uリも私も腹回りは少し太ったみたい。もう数ヶ月で仕事に復帰する予定らしい。お土産を渡す。長女には浴衣。長男には日本の折り紙。Uリには手ぬぐい。GJと二人で歩いて、昼はあいていなかったイタリアン料理屋の「Bella Roma」。常連で子供の名前もよく知っている店員たち。「J教授」と言って尊敬と親しみを持ってGJに接する店員たち。他に誰も来ていないので、最初にWizenビールを頼む。GJはワイン。定年は後6年だけど、大学に交渉したらいくらでも居ても良いと言われているらしいGJ。F谷くんと、Y原くんが到着。この前の嵐でパラソルの一部が持って行かれたみたい。嫁も共著のGNL2がやっと論文になって、「我々はslow publisherだ」と笑うGJ。しばらくして、Uリと、子供たち二人と、ベビーシッターのニュージーランド人の女性と、SLが来る。最近はこういった会にPhDの学生が参加しにくい雰囲気になっているらしい。シーフードピザを頼む。良く泣く子供たち。夕方なので"battery is empty"とのこと。長女に授乳するUリ。54歳だと思うが出産後も変わらず元気。パスタをわしづかみで食べる元気な長女。SLが、ICARでは特に目新しい話題は無かったと言う話。Hofburgはair conditioningもバロック式だったという話。娘をあやすGJ。Uリとベビーシッターと子供たちは先に帰る。二杯目のWeizen。チュービンゲン大では250人を相手に授業をしているらしい。70-90人なんて大した事はないと言われる。Stuttgartで一度だけ飛行機に乗り遅れたらしいGJ。また日本にくる予定らしい。21時過ぎに解散。GJのおごり。最近では珍しいらしい。支払いはカードで、チップは5ユーロ札。握手して別れて、F谷くんの部屋を訪問。Y原くんのみやげの缶詰を食べるF谷くん。Weissbierを頂く。いろいろ話。23時55発のバス(5分遅れ)に乗って、Neckar橋まで。ホテルに到着。充実した一日。明日の帰り支度をして、2時頃に就寝。

 

2012年7月8日 Tuebingen
窓を開けて眠っていたら、外の声が騒がしくて目が覚める。4時まで外で酒を飲む人たち。発表スライドの修正など。シャワー。水圧が激しい。調節レバーも固い。ドイツらしい。部屋は汚くてもサービスはウィーンの方が良かった。7時半ごろ、受付に行って朝飯の場所を聞く。小雨なので室内で朝飯バイキング。黒人の係の人がコーヒーを持ってきてくれる。部屋番号を聞かれる。チーズがすべてくっついていてはがすのが大変。甘いヨーグルト。久しぶりに食べたBretzel。バターをたっぷり。8時半過ぎに部屋に戻る。大雨。F谷くんからメール。雨なので様子を見ることに。ランプが切れていたので、電球の交換をお願いする。10時過ぎに雨が上がったので、10時半にDomizil前に集合。快晴。Y原くんと、F谷くんと、Tuebingen観光。まずはヘルマンヘッセが働いていた本屋の写真を撮影。続いて、お城(Schloss Hohentuebingen)まで歩く。Forelleの前を通って、Hospizの前を通って、Hotel am Schloss。城の横の建物で結婚式中らしくて、ドイツ語の歌が聞こえる。何があるわけではないけど、途中の風景が良い。Lindenbaumがたくさん。フウロソウ科の植物シソ科の植物、ウィーンにも多かったセイヨウノコギリソウノラニンジンみたいなやつ小さいキツリフネみたいな植物センニンソウの仲間っぽい植物ミソハギっぽい植物キキョウ科の植物イラクサっぽい植物に触ったら激しい痛み。Ammergasseまで降りてくる。City centerまで歩く。レストランとパン屋以外の店は全て休みなので買い物は無理。MOKKAの前を通って、Nonnenhausの近くの、「Wurstkueche」で食事。プラタナスの木の下。テーブルの横にはウィーンでも見たコゴメギクみたいな植物。ビールとKaese spatzle。Maultaschenを頼むY原くんと、Winner Schnitzelを頼むF谷くん。全部食べきれないのでF谷くんに託す。Informationで明日のバスチケットの一日券を購入しておく。Cafe Liebでパンを購入。ネッカーのプラタナス並木をぶらぶら歩き。再びイラクサに刺される。ヒョウタンボクみたいな木、ヒレハリソウオオアカバナなどなど。ボートに乗る人たちが多い。ネッカー川の横の「Literaturecafe」でアイスコーヒーを飲む。川の横の席で気持ちがいい。イラクサに刺されたところが腫れている。17時過ぎに、「Neckarmueller」へ。改装されていて、外で飲み物が買いやすくなっていた。マロニエの木の下。Weizenと、ジャガイモと、Weiss Wurstを注文。ポスドクのDサキさんが加わる。Tuebingenの食事について話。結局3杯くらい飲んで、22時頃に解散。バス停で別れる。夜になったらインターネットがつながらなくなっていた。毎日パスワードをかえなければいけないらしい。1時間ぐらい明日の発表のことを考えて、就寝。

 

2012年7月7日 学会五日目
6時半に起床。シャワー。7時過ぎに朝飯。パンにハムにチーズにスクランブルエッグとメロンとプラムとブルーベリー。8時40分くらいにチェックアウト。カードで460ユーロ、現金で62ユーロ。50ユーロ札を使うとチェックされる。荷物を預かってもらって会場へ。Plenary sessionの「Systems Biology and Metabolism」。10時半に休憩。KFさんから物を渡される。KFさんと、F谷くんと話。それから、「Development」のplenary session。発生はやはり難しいのか、すっきりしないデータと解釈が多い気がした。TL氏はネタ切れ。WL氏は変異体の表現型も発表もぐちゃぐちゃ。HTさんの話が最後でよかった。12時半過ぎに終わって、来年のシドニー開催の話。13時前に終了したので、急いでレオポルド美術館へ。12ユーロ。リュックを背負わなければ持ち込んでもいいらしい。おしゃれな美術館。一階、二階、三階、といって、地下一階から二階まで。エゴン・シーレ、クリムトなどの絵がいっぱい。14時にレオポルドを去る。ホテルまで戻って、かばんを受け取る。Stephansplatzまで歩いて、S3に乗る。2ユーロ。女の人に電車の乗り換えについてドイツ語で聞かれる。14時40分くらいにCAT乗り場に到着。来たときは駅の外に出てしまったのでややこしかったらしい。ジュースを買って飲む。14時50分くらいにCATが来たので乗り込む。15時8分に発車(30分ごと)。切符のチェックに来る。15時25分くらいに到着したので、Austrian airに自動チェックイン。今回はビジネスしかとれなかったので、並ばずに荷物を預ける。Cafe「AITAZZA」でビールとサンドイッチの昼飯。練習のためにドイツ語でがんばる。9.8ユーロ。16時過ぎにSparで買い物をして、Fゲートへ。セキュリティチェック。チケットをトレイに置き忘れて慌てる。16時半にゲートに到着するが、出発が遅れているらしい。17時45分にバスに乗って飛行機へ。RGHっぽい女の人がいた。ビジネスクラスといっても座席は同じ。となりの席が「Reserved for your comfort」となっていて、つまり座席が二つ使えるというだけの話。意外と豪華な食事のサービス。トイレ。1時間10分で到着。最初に降りるが、どうせバスで空港まで行くので同じ。この時点で19時10分くらい。荷物の受け取り。ビジネスクラスなので二番目に荷物が出てくる。なんとか19時19分のバス828に間に合う。5.95ユーロ。森の中を通ってTuebingenまで。1時間。駅についたら何となく道を思い出した。Muellerの裏側のホテル「Domizil」にチェクイン。鍵だけを渡されて説明はなし。受付の隣の建物がホテルらしい。言われたところに行ってもよくわからないので、もう一度係を呼ぶ。122だから1階だと思ったら2階だった(日本では3階)。きれいなホテルでウィーンの5倍の広さ。エアコンがないのは同じ。くそ暑い。照明に蛍光灯は使わないので暗い。「Free WiFi」と書いてあったのにつながらないのでフロントに電話。パスワードを教えてもらうが、つながらないので、フロントに行って別のパスワードをもらってくる。なんとかつながる。Tuebingenの街をぶらぶら歩き。だいぶ思い出してきた。時間が遅いので店は閉まっている。日曜日はどこも休みなので今回は買い物ができない。クリーニングも休みなのでホテルで洗濯を頼むのも不可能。ウィーンでやっておいてよかった。22時にホテルに戻ってお仕事。23時に眠いので就寝。

 

2012年7月6日 学会四日目
5時半に起床。シャワー。発表スライドの直し。7時に朝飯。今日もパンにハムにチーズとメロン。受付で聞いたら洗濯ものは今日中に何とかなりそうとのこと。29ユーロ。9時に学会会場。午前中はplenary sessionのnatural variation。次のplenary sessionは失礼して、ポスターを見て過ごす。昼休みは、美術史博物館へ。12ユーロ。ちょうど紙切れで少し待たされる。リュックを預けるのはタダ。1時間くらいかけてざっとみる。博物館の外を少し歩いたら「Spar」を見つけたので、みやげと昼飯のサンドイッチを買って、食べながら会場に戻る。スーパーでもカードが使えるのは普通。13時40分くらいに会場へ戻る。ネームカードを付けていなかったら、入り口で「『アイカー』の参加者か?」と止められる。ランチ会場に行ったらまだ昼飯が残っていた。バナナと飲み物を頂いて、食後のコーヒーをいれてもらって、午後の「Systems biology in development」に行く。スライドを写真にとる中国人たち。root developmentの会場が狭すぎて人が入れないので、ポスターを取り外す(今日の17時まで)。18分割なので面倒くさい。proteomicsの会場へ。18時に終了。F谷くんとドイツ訪問の打ち合わせ。18時半にバスが来たので2台目に乗り込む。誘導係のスーツ姿のお姉さんたちが色っぽい。Tカゴシさんの隣で少し話し。どこの大学も人使いがあらいらしい。19時にワインの飲み屋さんに到着。Bach-Henglと書いてある。演奏でお出迎え。K竹さんと、Y口さん、K口さんの埼玉大学の三人と、アメリカ人とポーランド人のテーブル。赤ワインと白ワインが来る。サラダ、パン、チーズ、ハム、野菜のフライ、メインはじゃがいもと、Schnizelと、たこさんウィンナーと、チキンと、ゆでた豚肉などがどっちゃりと乗ったプレート。アメリカ人でも食べられない量。食後のデザートはアップルパイ。21時過ぎにバスが来たので会場まで戻る。ホテルまで帰ると、KFさんと、Mシマくんと、RベルタスがMama's kitchenで食事中。部屋に戻ったら洗濯物ができていた。よかった。部屋番号「44」を覚えている受付の婦人。最後の夜なので、ホテルを出て、待ちをぶらぶら。目の前にあったSacherというホテルでこの時間でもザッハトルテを売っていたので購入してみる。別の土産物屋に行って、チョコレートを少々と水を購入。ホテルに戻って、荷物の整理。0時にはいったん就寝。

 

2012年7月5日 学会三日目
6時半に起床。シャワー。7時半過ぎに朝飯。今日もパンにハムにチーズとメロン。9時に学会会場。午前中はplenary session。休憩時間にポスター。qPCRについて質問。昼飯はまたサンドウィッチ。バナナ。MシマくんとKFさんがいたので同じテーブルで食べる。急いで食べて一人で会場外へ。お土産を買いに行くつもりだったが、道が分からなくなったので、たまたま目の前にあった「自然史博物館」に入る。10ユーロ。リュックを持っていても何も言われない。最初は石ころの展示だけかと思ったが、化石やら動物模型の展示がいっぱいで、子供が多い。動く恐竜。ありとあらゆる動物が展示。時間がないので急ぎ足で最上階まで一通り見る。一人なので40分くらいで終了。14時前に会場に戻ってplant hormoneの話を聞く。隣はKミル。オーストリアで今年初めて日焼けしたらしい。16時過ぎに、F谷くんと二人で。Albertina美術館へ。入場料11ユーロ。リュックを預けたら50セント。モネが少々とピカソがたくさん。へんな絵も混じっていて、自分でも描けそうな絵も何枚か。ピカソのすごさが際立つ。出口は売店。「この絵だけは絶対に俺でも描ける」と私が主張していた作品がポストカードになって売られていた。帰りは雨。18時からポスター。IdSのポスターで質問。F田研のK藤氏の話を聞く。そろそろプレゼンの準備も必要なので、20時頃に会場を去る。お土産やさんに寄りながらホテルに帰る。チョコレートを少々購入。夕飯は屋台のケバブ。3.5ユーロくらい。ホテルに戻ったら洗濯物が置いてあった。シャワー。再び洗濯物をお願いしに一階へ。明日にならなければ可能かどうか分からないとのこと。ウィーンに来てから排便がすこぶる良好。食べ物がいいのか?

 

2012年7月4日 学会二日目
6時半に起床。シャワー。洗濯物を持って一階へ。「責任が持てないのでズボンは洗濯できない」と言われるが、なんとかお願いする。下着x2、Tシャツx2、靴下x2、ズボンx2で、計33ユーロ。一人で朝飯を食べていると、7時半過ぎにRベルタスが来る。パンにハムにチーズ。プラムと洋梨を食べたら腹が痛くなる。久しぶりのうんこ。8時30分に一階に集合して、9時前に学会会場まで。epigeneticのplenary session。さほど興味がないことでも、とりあえずメモをとることにする。10時半に休憩。コーヒーや水をもって立つ人たち。続いて、Plant defenceについてのplenary session。昼飯はサンドイッチとスープとサラダ。緑色のスープを選んだら、冷たいキュウリのスープだった。くそまずい。場所が狭いので食べる場所を探すのも大変。KFさんと食べていると、今日発表のS條さんと話。Kミルも来て話。14時からconcurrent sessionのRNA-mediated regulation。がんばって聞く。16時から休憩。ポスター会場でF谷くんと会ったので、チュービンゲン訪問の打ち合わせ。KFさんも来たのでいろいろと話。S條さんの話を聞きに行く。16時半過ぎに終了。とりあえずただのオレンジジュースを飲んでポスター会場まで。京都のK山さんと会って話。バーでビールを一杯もらう。参加者はチケットと引き換えに一杯もらえる仕組み。少しケチくさい。K山さんを連れてポスターまで行くと、Sテファンがポスターを見ていたので説明。中国人も一人見に来る。K竹さんを見かけたので少し話し。Zurichの人が表皮形成について聞きにくる。人が来ないのでF谷くんと胚発生話など。20時に終了。今日も夕飯を食べに行く話になる。昔K教授のところに三週間滞在して実験していたらしいA-P氏と挨拶してepidermis話。久しぶりにIフと会って挨拶。Mシマくんと、F谷くんと、KFさんと、N村氏と、T口氏と、Rベルタスと、Y原くんと、イタリアンレストランの「TEMPO」へ。勢いで仕事をする店員。野菜のラザニアと、Pilsを二本。全員で156.7ユーロくらい。F谷くんと50ユーロずつ払う。チップは大量のコイン。23時過ぎに終了。途中でMozartに寄るがケーキはすべて売り切れ。0時頃にホテルに戻る。

 

2012年7月3日 学会初日
7時過ぎに起床。シャワー。8時頃に一階に行って朝飯。KFさんと、Mシマくんと、R氏が朝飯中。ハムとチーズとパンを食べて、食後はプラムとブルーベリーとすいか。8時45分に一階の集合して、Karlsplatzまで歩く。24hチケットを購入して、U4に乗る。Mシマくんが払う。9時20分にはschoenbrunnに到着。街路樹はほとんどマロニエ。シェーンブルン宮殿まで歩く。暑い。Grand Tourで一人13.5ユーロ。クレジットカードでKFさんが払う。自販機で買えば並ばずに入れる。売店で水x4を購入。R氏が払ってくれる。2分待ちと表示されていたが、そのまま入り口へ。荷物を預けて、宮殿内へ。写真撮影は禁止。肖像絵ががいっぱい。豪華な宮殿。意外と短いベッド。日本人のガイドがいたのでこっそりと説明を聞く。11時頃に終了。外へ出て、庭を散策。学振の件で、KFさんにHシモトさんがへそを曲げた話など。Lindenbaumっぽい木。11時半頃に電車で戻る。ホテル近くの「Wienerwald」にて昼飯。「Original Wiener Schnitzel」と、オーストリアの「GOLD FASSL」ビール。KFさんは体をいたわってノンアルコール。11月が予定らしい。胚発生のミーティングを企画しているらしいNジマさんとA田さん。同じビールをおかわりして、14時半頃ホテルに帰る。40ユーロくらい。シャワーを浴びて、15時過ぎに学会会場へ。バーコードで印刷するだけみたいだが、よくわからないので受付に印刷を頼む。Tシャツとバックを頂く。ネームカードを首にかける。バックの中身の殆どは不要品。ポスター会場に行くと、両面テープが4枚しかない。18枚に分割印刷した私には張付け不可能なので、係に頼んでテープとはさみを借りる。時間がないので、16時からのworkshopをKFさんと聞きにいく。演者のマイクはヘッドマイクでおしゃれ。演台が液晶画面になっていて、「ICAR」の文字が大きくなったり小さくなったりアニメーションになっている。質問に答えるのにスライドが使えない設定。cell deathとscenescence。17時半過ぎに終わったので、ポスターの張付け。KFさんが手伝ってくれる。会場に戻って、偉い人の挨拶を聞いた後。Keynote lecture x 2。その後、Welcome reception。1階の部屋。参加者が多いのでかなり混んでいる。飲み物を配って歩く係の人たち(catererと言うのか?)。Kミルと合流。F谷くんを探すが見つからず。グラスが大量に割れる音が何回かする。Sektx1、白ワインx1、赤ワインx1、ビールx1。S條さんと少し話。飲みに行く話になる。外は雨。インド料理屋に行きたい人が混ざっていて、訳が分からなくなったが、結局、Mシマくん、KFさん、R氏、ドイツで一緒だったSテファンとKミルとSchottentor駅近くの「Stein」へ。近くにVotivkirche。Weizenと普通のビール。7.4ユーロ。トイレが複雑なうえに大きな鏡があって分かりにくい。雨がやんだので、23時半頃に終了。テーブルの上に3ユーロのチップ。SchottentorからU2に乗ってKarlsplatzまで。0時頃にはホテルに帰る。1時には就寝。

 

2012年7月2日 ウィーンへ
5時過ぎに起床。シャワー。準備して、6時前に嫁の車でS中駅まで。6時16分発の地下鉄で新大阪まで。切符を購入して、6時48発の「はるか」で関西空港。自由席でも余裕で座れる。2470円。7時41分に到着。カウンターが空いていたのでさっさと7時55分にチェックイン。三井住友銀行で両替。中の銀行員の動きがスローなので大行列。3Fへ行って、トイレ。新しくできた神座のラーメン屋で朝飯。「おいしいラーメン」と餃子で900円。ドラックストアで酔い止めとブレスケアと葛根湯とウェットティッシュを購入。トイレ。4階に戻って、手荷物検査。出国手続き。9時半頃先端駅に到着。ペットボトル水を購入してトイレ。10時頃にKL868搭乗が始まる。席はがらがら。みんな三人がけに二人で座っている。昨日から頭の中にチキンラーメンのCMソングが流れている。サービスの飲み物はトマトジュース。12時頃ランチ。ハイネケンを飲みながら、和食。まずいシーフードフライ。食後のコーヒーを飲んで、16時半ごろまで眠る。半袖半ズボンだと機内は寒い。トイレ。ぬるぬるの液体石鹸が置いてある。17時頃スーパーカップと水。17時から本を読んでプレゼン研究。オーストリア研究など。ビールで軽食。パンと焼きそばもどき。現地時間の15時15分ごろに到着。日本時間では22時15分。E19に到着したので、Bゲートまで歩く。途中で入国審査で大行列。入国カードは無くなったみたい。今回は何も聞かれなかった。手荷物検査をしてから各ゲートに分かれるしくみらしい。B28に到着したのが16時。16時50分に搭乗なので、BゲートのSports Cafeでハイネケンを頼む。Mサイズで500mlくらいかと期待したが、Lで500mlだと言われたので、Lを注文。4.7ユーロ。まだ時間があったのでお土産屋さんでチョコレートを少し購入。チケットを出せと言われる。16時50分にKL1847に搭乗。奈良のU田先生が同じ飛行機。機内サービスで甘いスナックと水を頂く。ひたすら眠る。19時にウィーンに到着。ひどく蒸し暑い。半袖半ズボンで正解。荷物の受け取りまですごく長い距離を歩かされる。途中でトイレ。スーツケースが出てきたので、CATの往復切符を購入。19ユーロ。CAT乗り場まで。19時35分発のCATに乗る。途中で車掌さんが検札に来る。「ありがとうございます」みたいなことを日本語で言われる。なんで他のアジア人ではなくて日本人だと分かるんだろうか。19時50分ごろにウィーンの中央駅に到着。それから地下鉄U-Bahnで街の中心部へ出る。近くにあるのかと思ったら結構長い距離を歩いてU3とU4の駅に到着。夜は怖そうなところ。切符の買い方に迷っていると親切な現地人が教えてくれる。2ユーロ。これで20時前。地下鉄を二駅でStephansplatzに到着。外にでたらヨーロッパの風景。うろうろしながらKaerntner strasseを南下。Krugerstrasseを左に曲がって、Hotel zur Wiener Staatsoperに到着。KFさんに教えてもらったホテル。小さいけど見た目は良い感じのホテル。場所も良し。陽気な従業員。水かオレンジジュースのウェルカムドリンクがいるかと聞かれたので、Sektをお願いする。check-inを済ませて、部屋に荷物をおく。エレベータは手で開く開き戸。4階の小さい部屋。クーラーはないが扇風機が置いてある。これで一晩92ユーロ。場所はいいから、こんなもんかも。21時頃、夕飯を食べに外へ出る。ソーセージでビールが飲みたかっただけなので、何も考えず近くの「Mamas Kitchen」へ。蒸し暑い外で食事。一人で食べているのは私だけ。Fried sausageにザウアークラウトとジャガイモを炒めたものがついたやつ(7.8ユーロ)と、オーストリアのStiegelビールを0.5l(3.8ユーロ)注文。味は予想通りで普通においしい。21時でも外はまだ明るい。食事が終わったので、Stephansplatzまでぶらぶら歩く。NORDSEEやSALAMANDERがあって懐かしい。22時頃になっても観光客でいっぱい。馬車も運行中。ただ、「sorry」「sorry」と言いながら近づいてくる変なやつがいたりするので、一人歩きは危険かな、と思ってホテルに戻る。途中の屋台でMineralwasser(ohne Kohlensaeure)を2ユーロで購入。ホテルの従業員に金庫の使用と洗濯物について尋ねる。金庫は4ユーロ現金で払えば使えるらしい。部屋に戻ってシャワー。日記を書いて、0時頃には就寝予定。長い7月2日だった。

 

2012年7月1日 チキンラーメンファクトリー
8時過ぎに起床。シャワー。朝飯は抜きで、嫁と子供たちに連れられてインスタントラーメン発明記念館へ。駐車場はすでに満車。ダイエーの駐車場へ。9時半からチキンラーメン作りの体験を予約していたので、受付。料金は小学生300円+大人500円。二階の工房へ案内される。私は18番、ぶーくんは17番で二人ペアで作業。手を洗ってから、12人で一テーブルの作業台でエプロンと三角頭巾をつける。ビデオで前半の説明。6人で一つの調理テーブルにうつる。一テーブルに一人のアシスタント。手を消毒してもらってからの作業。製麺器が三台。粉と液体を混ぜて、個体にして、製麺器を何回か通す。生地を寝かせている間、チキンラーメンの袋に名前や絵をかく。続いて、製麺器で生地をうすく延ばしてから、製麺器で麺にする。はさみで20cmくらいにカット。100gを量って、スタッフが蒸す。その間にチキンラーメンの袋に絵をかく。続いて、手袋をして、麺にごま油をつけてほぐす。最後にスープで味付け。容器に入れて、スタッフが油であげる。あがった麺を袋につめてもらう。チキンラーメンのかすを手にのせてもらって食べる。チキンラーメン頭巾はおみやげでもらう。普通のチキンラーメンも一袋もらう。手作りなので賞味期限は一か月。11時頃に終了。休日なので人がいっぱい。食欲が無いのでそのまま帰宅。嫁は買物。帰って来てチキンラーメンを作って食べるぶーくん。私は昼寝。水遊びなどする。18時頃に起きて、明日の準備。3Fにこして来た人が挨拶にくる。風呂。夕飯は砂肝やタコ。21時ごろに子供たちを寝かせる。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system