きいろぺんぎんの日記

2013年6月

2013年6月30日 土曜日
10時に起床。時差ボケが無いので楽。朝飯はハムエッグとなめこの味噌汁。娘と遊ぶ。オーストラリア土産のチョコエッグを食べるぶーくん。中身は日本と比べてしょぼい。こどもたちにシャワー。ぶーくんはピアノの練習。ぶーくんが夏祭りで使ううちわを作成。14時前に、おみやげを持ってラボへ。アボリジニ柄のTシャツを着る。ぶーくんは14時に友達と遊びにいく。机の上にいろいろ。今年のボーナスが支給された。今年は成績区分が「特に優秀」になる年らしく、通常よりも加算されているはずだが、昨年よりも低い。昼飯はコンビニのうどん。Mッシーくんもあらわれる。ICARで気になった論文をチェック、ダウンロード。M村くんも来る。Mッシーくんは掛け合せ。カルロスくんも表れる。18時ごろに帰宅。夕飯はカレー。風呂。論文読み。明日のKFさん、Mシマくんのセミナーなので、少し予習をしておく。謝金手続きを忘れていたので、O島さんにお願いのメール。2時過ぎに就寝。

 

2013年6月29日 帰国
5時に起床。シャワー。荷物をまとめる。リンゴとアイスを食べる嫁。5時40分過ぎにチェックアウト。嫁の電話代が205.73ドル。電車について聞く。10分から15分間隔であるとのこと。本数が多いとのことで、Museum stationをすすめられた。次の電車が6時9分。小雨の中を歩く。切符を購入。自販機が50ドル札を受け付けなかったので、クレジットカードで買う。今の時間、Airportへの直通電車は無いらしい(駅の係員が教えてくれた)。2分遅れで来た逆回りの電車に乗って、Central stationに着いたのは、6時25分くらい。焦る嫁。電車内では飲酒が禁止。座席に足を乗せても罰金。23番ホームへ。6時40分ごろに電車が出る。焦る嫁にいろいろとからまれる。6時55分にInternational Airport駅に到着。エスカレーターを乗り継いでJALのカウンターへ。7時10分にはチェックイン。希望通り通路側の席をゲット。それから、トイレ。出国カードを記入。出国審査。手荷物検査。荷物の中を調べられている人が多くて混雑。やはり焦る嫁。7時半には通過。お土産を購入する嫁。7時45分には24番ゲートに到着。カルロスくんもいる。トイレ。8時前に搭乗開始。学会関係者が多いことに気づく。やはり偉い人はファーストかビジネスクラス。税関申告書類をもらう。飲み物サービスはトマトジュース。現地の10時半ごろに朝飯。和食とプレモル。現地時間の14時くらいまで眠る。到着の二時間前ごろに軽食(キノコパイのようなもの)。コーヒーとアップルジュースをもらう。16時40分過ぎに到着。トイレ。入国審査。日本人は楽。外国人は入国手続きが大変らしい。荷物を受け取る。空港で買ったお土産を機内に忘れていた嫁。荷物受取所で係員が持っているのを見て気がついた。座席番号、中身は何かを確認される。似たようなカバンの取り違えが多いらしい。間違えやすい典型的な「モデルカバン」を流して注意を促している。嫁がバファリンを飲む。税関にパスポートと申告書類を渡して、簡単に通過。外に出て、1Fの17時半過ぎにJALのチェックインカウンターで荷物を預ける。2Fへ。おみやげを物色する嫁。トイレ。搭乗口Iに18時前に着く。一番遠い搭乗口の一つ。嫁は自宅に電話。18時5分から搭乗。行きよりも立派な飛行機。56Dと56Eの席。18時半には動き出したが、離陸したのは19時。飲み物はコンソメスープ。時間通りに50分で到着。トイレ。20時15分には荷物を受け取ってモノレール。20時23分のモノレールに乗って、20時45分に帰宅。子供たちは起きて待っている。きいろぺんぎんと久しぶりに再開。おみやげのブーメランやお札のメモ帳で遊ぶぶーくん。娘にあげたカンガルー(名前は「がるー」)はあまり喜ばれなかった。嫁がお義母さんを新幹線の駅まで送る(娘もついていく)。嫁が帰って来て洗濯。お義母さんが作っておいてくれたカレーで夕飯。夜遅く(22時半)におみやげのチョコレートを食べる子供たち。キウイの名前は「ドリルくん」になったらしい。

 

2013年6月28日 ICAR最終日
7時40分過ぎに起床。シャワー。朝飯は無し。歯磨き。8時30分過ぎにホテルを出る。今日は小雨。今日はPlenari lectureが無いので、大きな会場は使わない。Parkside 110Aか110Bで分かれる。最初に「Natural variation, evolution and phonemics II」シンポジウムの会場。午前中は眠い。10時15分に休憩。30分間の「Morning tea」休憩。10時45分から、「signaking and gene regulation」のシンポジウム会場。Y川さんから頼まれていた生物科学セミナーのアナウンス。H兄やんにもメールして部屋の予約をお願いする。遊びに行っている人が多いと思っていたが、どの部屋も満席。12時15分過ぎに、昼飯。パサパサしたサンドイッチ。卵料理。Sテファンに共同研究を提案されるカルロスくん。カルロスくん、嫁、Sテファンと食べる。寒い。食後のコーヒーはでない不思議。こっちに来てから便秘気味。野菜が食べたい。12時45分から、「Genetic traits from phenomics data」ワークショップ。14時15分ごろに終わって、「Afternoon tea」休憩。コーヒーを飲む。14時半から、最後のワークショップ「plant nutrition in the face of impeding global resource limitation opportunities for model plant research」。まじめに聞く。H兄やんとKFさんからメールを受け取ったので、生物科学セミナーのアナウンス。届いただろうか。16時10分過ぎにワークショップが終了。応用をやらなければいけない気になる。何とか細胞の分化よりは、誰でも使える道具を提供する仕事の方が興味を持たれやすいのかな、と思った。それから、「Closing and Farewell Drinks」。飲み物がふるまわれる。つまみはナッツ類やオリーブのみ。ほとんどない。今日は、赤ワイン、白ワイン、ビールを一杯ずつでやめておく。17時前に会場を後にする。外は雨。いい加減こっちの料理は飽きたので、夕飯はアジア料理に決定。途中でお土産物屋に入る。昨日の原住民の楽器が500ドルくらいで売っている。こちらの土産物屋は万引きが多いのか、店に入ると「Hello」と店員が張り付いて商品を説明してくれる。ぬいぐるみがたくさん置いてある(嫁に「いらない」と言われて断念)。三つで30ドルのTシャツだけ購入。クレジットカードで購入すると手数料をとられるので現金。ホテルのトイレを使おうとしたら、カードキーが使えない。フロントに戻って新しいカードにかえてもらう。ついでに明日のチェックアウトについて質問。24時間大丈夫らしい。ホテルのとなりのベトナム料理屋「Pho LV」。客はほとんどアジア系。ココナッツジュースx3、トムヤムクン、生春巻き(summer roll)、フォーx3を注文。ハーブと生もやしの皿も出てくる。久しぶりのだしの味。59.5ドル。カルロスくんがおごってくれる。19時には解散。明日の準備。カンガルーとキウイは場所がないので私の手荷物の中。Mッシーくんにメールを書いて、23時には就寝。

 

2013年6月27日 ICAR四日目
7時40分過ぎに起床。シャワー。朝飯はヨーグルトと洋梨。歯磨き。8時20分過ぎにホテルを出る。今日は晴れ。少し遅れて、8時半過ぎに会場到着。10時までPlenari lecturex3。Parkside Auditorium。面白い。モーニングティーを10時半まで。10時40分から、「cell to cell communication」のSymposium。12時10分ごろに終わる。昼飯はサンドイッチと肉。12時50分に、「the small regulatory molecules」のワークショップ。14時半ごろに終わる。嫁は途中で抜けてポスターをはがしていたらしい。ポスターをはがすのは、16時20分まで。14時30分から、近くのショッピングセンターに嫁とおみやげを買いに行く。カルロスくんは近くのアップルストアでMacBookのACアダプタを購入。カンガルーの陰嚢で作った財布などを見る。嫁はUGGのカバン(150ドル)を購入(日本語を話す店員に説明してもらう)。私はキウイのぬいぐるみ(3.95ドル)など。こちらではVISAカードはPINがないと使えない場合が多い(使えたのは電車の切符を買うときだけ)。スタバでカフェラテを買って、港の近くに座って飲む。逃げないカモメ。こちらではハト的な存在みたい。16時20分から、Keynote lecture。役に立つ話。大物をいじれるJCさんはすごい。17時50分くらいに終わる。Sファンに会う。カンファレンスディナーは人が多くて嫌い、ということで不参加らしい。18時15分過ぎに船が来る。乗り込む前にチケットを軽くチェックされる。2Fの甲板へ。cocktailを楽しむということだったが、飲み物は昨日までと変わらず、ビールかワインかシャンペンを自由にとって、椅子に座る。座りきれないのでほとんどの人は立っている。18時40分くらいに船がでる。ハーバーブリッジやオペラハウスを見ながら酒を飲む。良い眺め。19時くらいに到着。オペラハウスの写真を撮る人たち。船の先端に立って邪魔なおじさんが一人。Italian Village Restaurantに到着。参加者が多すぎて身動きが取れない状態。飲み物は昨日の18時以降と同じ。つまみも昨日までと同じで、運ばれてくるのをつまむ形式。途中で伝統楽器(一日目で見た長い管楽器みたいなもの「didgeridoo?」)を演奏する人が現れる。マイクで紹介する係もいる。希望者にも吹かせる。カルロスくんが日本人代表で役目を果たす。よくやった。ビールを5-6杯、ワインを3杯くらい飲む。途中で、K出氏、今日発表したH川さんと話。U田さんのラボへ行くらしい。明日9時からブルーマウンテン。うらやましい。D村さんが来てくれて話。K本研の話、KFさんやMシマくんの話など。22時半には船が来る。23時過ぎには港に帰ってくる。噴水の中を走ったりして遊ぶ。腹が減ったので、嫁にぶつぶつ言われながら、ケバブ屋さんに寄って、Donor Kebabを注文。チーズ入りで、9.5ドル。途中で嫁に「一口」と言われたので渡したら全部食べきられる。風呂に入って、2時頃に就寝。

 

2013年6月26日 ICAR三日目
7時半過ぎに起床。シャワー。朝飯はヨーグルトと洋梨のみ。歯磨き。8時15分にホテルを出る。くもり。途中で自転車事故。濡れた道路を自転車で派手に滑る女性。「Ary you OK?」と助ける男性。8時半に会場到着。Parkside Audiitoriumへ。Plenary lecturex3。20分遅れて、10時20分からMorning Tea。クッキーと水、コーヒー。10時半から、「Development II」シンポジウム。Parkside 110B室。12時過ぎに昼飯。今日もランチボックス。ケバブ風の巻物。苦しい。ポスターを眺める。午後は、12時50分から。Parkside 110B室で「Living imaging of protein function」。のワークショップ。短い話。少し眠たくなる。続いて、14時半から、「Cell and organelle biology」シンポジウム。マイクの感度が良すぎるのか、位置が悪いのか、マイクが何かにぶつかる音が聞こえてうるさい。「Please refrain from photographing posters and presentations」と掲示されるが、写真を撮影するアジア人が多い。16時から、16時半まで休憩。コーヒーを飲む。嫁はホテルに帰って、自宅に電話。16時半から「Emerging technologies and systems biology」シンポジウム。、Parkside Audiitorium。これは面白かった。18時過ぎに終了。ビールを飲む。18時15分ごろにポスター前に立ってみるが、客はいない。KB研の人が来たので話。今回はつまみにカッパ巻き。エビを焼いたやつ(すこし柔らかい)。TT研のポスターで話を聞く。TT先生が声をかけてくれて、ポスターの紹介。「何でT田さんにアドバイスしなきゃいけないんだよ」と言いながらアドバイス、コメントをしてくださる。「どうやって発現が決まるかはやろうと思っているから」と宣言されて去って行く。今回は女子を三人連れて学会のTT先生。2/3はY田さんと同じ名前の偶然。もう一人はかたまりさんと同じ名前。今回は19時半には追い出される。今回はビール三杯、ワイン二杯くらい。カルロスくんと嫁と街へ。カルロスくんが飛行機でパソコンのACアダプタを紛失したらしいので、充電させてあげようと思ってホテルの部屋に行ったが、型が会わなかった。Liverpool通りとGeorge通り交差点のバー「スリーモンキー」に行きたかったが、混雑しすぎで断念。20時過ぎに、宿泊しているホテルの隣の「Sanctuary hotel」のバーへ。ここも混雑している。サーロインステーキ、チキンカツ(Schnitzel)、マルゲリータを注文。胚発生の大御所DM氏も一人で飲んでいた。ビールは、Golden。嫁はカクテル。カルロスくんはソフトドリンク。58ドル。嫁とカルロスくんが傘で席とりをしていたら無くなっていた(片付けかれたらしい。後で取り返した。)。ラグビーを放映中。地元のチームは負けているようだが、乱闘でもりあがる。22時には店を出る。カルロスくんがカメラを我々のホテルに置き忘れたので、取りに戻る。風呂。洗濯。23時には就寝。

 

2013年6月25日 ICAR二日目
8時前に起床。シャワー。歯磨きして、嫁を起こす。時間がないので、朝飯はヨーグルトのみ。8時20分にホテルを出る。雨。今日は、歩行者用信号が赤に変わるまでの時間が長い気がした。朝だからだろうか。早足で、8時半には会場。S内先生と挨拶。Parkside Audiitorium。大きな会場。DSさんの紹介で、DF氏のKey note lectureで開始。続いて、RB氏のKeynote lecture。今回はわりと面白い。10時過ぎに休憩。コーヒー、紅茶、水とパンのようなもの。ポスターを貼る嫁。Plenary lecturex3。嫁のいびきがうるさい。12時過ぎに昼飯。休憩時間になると洋楽が流れる会場。短い昼休み。ランチボックスが並んでいるのを自由にとる。日本のように一列に並ぶ必要はないのでスムーズ。目覚ましのような音が鳴って、休みの終わりを告げる。午後は、12時50分から。Parkside Audiitoriumのエピジェネティックワークショップ。オーストラリアの偉い人たち。14時20分に終わって、水休憩。男子トイレは境界の無いタイプ。どこまで前にでたら良いかが分かりにくい。14時半に、シンポジウム。Parkside 110B室で、植物ホルモンのシンポジウム。今回使う部屋は三つのみ。分かりやすくて良い。16時過ぎに休憩。チョコのお菓子と、コーヒー、紅茶、水。18分割のポスターの一部を張り合わせる。16時半から、シンポジウム。Parkside 110B室でS内さんの発表だけ聞いて、Parkside Audiitoriumに移動。「Development」のシンポジウムに参加。期待していなかったが、結構面白かった。18時過ぎに終了。18時15分からポスター発表。とりあえずビールを一杯飲んで、一階の隅でポスターを貼り合わせる。2階に持って行って貼ろうとして床に置いたら、見知らぬアジア人女性に踏まれる。申し訳ないと思われたのか、ポスター貼りを手伝ってくれる。今回はマジックテープを使用。横幅が狭くて、横幅70cmをまもらないと厳しい。重なって貼られたポスターが多い。嫁のところにも何人か客が来る。最初の人とは私も少し話。カルロスくんのポスターもちらりと見たら、Sテファンと話している。何人か客が来たみたい。上出来。今回のICARは気前が良くて、アルコールも制限なし。ついつい飲み過ぎる。ビール5杯、ワイン2杯は飲んだはず。つまみをお盆に載せた人が回ってくる。ギョウザみたいなやつとか、パイみたいなやつとか。Tケダ氏と軽く挨拶。胚のイメージングのK原さんと話。TTさんとも話。嫁のポスターに誘ったが、「学会も長いから、また見に行きます」とのこと。「それよりも、裏切り者の話」と言って、Cャシーさんの話になる。大学のときからユニークな人だったらしい。20時過ぎに、「Thank you、Thank you」と会場係が追い出しにかかる。外は雨。カルロスくんと、嫁と、街の方へ歩く。「Scruffy Murphy」。2Fはスポーツバー。450gのTボーンステーキを二つと、スープ、ビール、コーラを二つ注文して50ドル。肉は美味しい。錦織選手のテニスの試合を眺めながら食べる。ボールボーイの動きを見て楽しむ。22時20分には店を出る。入り口には警備員。コンビニで朝飯を購入。23時半過ぎに帰って、洗濯、風呂。0時半過ぎには就寝。あまり海外にいる感覚がない不思議。

 

2013年6月24日 Down under
現地時間の4時過ぎに電気がついて起床。時差は一時間。朝3時に起きたことになる。朝飯はサンドイッチとサラダと野菜ジュース。ホットコーヒー。顔がむくんでいる客室乗務員のお姉さん。トイレで歯磨き。オーストラリアの税関が厳しそうなので、申告書もちゃんと書いてみる。医薬品(目薬、塗り薬、風邪薬、正露丸、酔い止め、バファリン)が多かったので申告書に書く。葛根湯は「植物成分の入った伝統的な医薬品」扱い。現地時間の6時20分にシドニー到着。寒いので長袖を着る。最初に入国審査。何も聞かれない。続いて税関、検疫。No.1レーンに進め、と言われる。「自分用の薬か?」と聞かれたので、「はい」と答える。次の人には、「肉があるか?」と聞かれて、「いいえ」。最後の検査官に「何を申告したの?」と聞かれて、「薬」と答える。荷物を床に並べて、犬がにおいを嗅いでチェック。問題なし。没収されることもなく、すんなりと通過。薬を見せろとも言われなかった。7時25分には出口の外に出る。トイレ。クレジットカードで電車のチケットを購入。7時半過ぎの電車でMuseum駅へ。16.7ドル。自動改札。15分くらいで到着。8時前について、ホテルまで歩く。歩行者用の信号が青の時間が短い。横断歩道の1/3を進んだあたりで赤に変わって点滅する。急いで渡る。日本より小さいモノレール。遊園地の乗り物みたい。「バーガーキング」に似たハンバーグ屋の名称が「ハングリージャック」。Kent streetのMeriton (serviced apartments) ホテル前に到着。チェックインには早かったが、試しに聞いてみたら部屋が空いていたらしく、8時20分にはチェックインできた。保証金が100ドル。19階の1904室。エレベーターの階番号入力にもカードキーが必要。押し損なうと55階まで行ってしまう。フロントも10階で分かりにくい。嫁はお義母さんに国際電話。3人で会場まで歩く。Convention Centerで受付。今回はプログラムが小さくてA5サイズ。ポスターは明日以降に貼るように言われたらしく、ポスターを持ち帰るカルロスくん。それからカルロスくんのホテルへ。アジア人が多いことが分かった。韓国、中華、日本料理店が多い。チェックイン手続き。無事一泊延長ができたらしい。チェックインには早かったので荷物だけを預かってもらうカルロスくん。George streetとLiverpool streetの交差点で別れて、私と嫁は動物園,カルロスくんは市内散策とショッピング。コンビニ「City」でペットボトル水2.5ドルx2本を購入。Museum駅に9時56分。Circular Quay駅まで。3.6ドル。Zoo Passを52ドルで購入(フェリー、バス、入園料がセット)。売店で春巻きとポテトとパンを購入。1999年にICARでメルボルンに行ったときに比べたら物価が高い印象。2番乗り場からフェリーに乗る。海からのオペラハウス。揺れが気持ち悪い。11分ぐらいで到着。バスに乗って、Taronga Zoo。山の上からスタート。地面の緑色の丸に従って進む。動物園が広すぎて、日本に比べたら動物の密度が小さい。次の動物までの移動が大変。動物の模型がところどころにある。トイレに行こうとしたら、係員に大声で呼び止められる。時計を指差していたので「今の時間は使えない」という意味かと思ったら、「時計が壊れているので時間を教えてくれ」だった。日本に行ったことがあるらしい。少し話。地面の緑色の丸に従って進む。コアラやカンガルー。ほとんど放し飼い状態のエミュ。つつかれそうになる。改修中で、フェアリーペンギンの展示場所が無くなっていたのが残念。売店で、娘のおみやげにカンガルーを購入する嫁。売店のぬいぐるみ売り場にスコットのニセものは並んでいた。13時25分にフェリー乗り場まで降りてくる。37分発のフェリー。14時前に到着。寒いので、港近くのCity Extraでパンプキンスープとビールを頂く。嫁にはぬるすぎたらしい。外ではアジア人の集団がカモメにえさをあげて大騒ぎ。トイレ。オペラハウスの近くの土産物屋でいろいろ購入。オペラハウスを背に写真撮影。それから植物園まで歩く。園内をぶらぶら歩く。寒い。途中でTハシ先生たちを見かけたような。帰りはHyde Parkの中を通る。Liverpool streesまで南下。コンビニ「City」で果物や飲み物を買って、16時15分ごろにホテルに戻る。シャワー。嫁は洗濯。洗濯機と台所付きのアパートメントタイプの部屋。18時過ぎに歩いて学会会場まで。ミキサーに参加。今年のネームカードは両面に名前が書いてあって裏返っても大丈夫。カルロスくんと合流。最初に白ワインを飲んで、あとはビール。いろいろなつまみが運ばれてくる。途中で伝統楽器の演奏。素晴らしい技術なのかもしれないが、やや長くて単調に感じてしまった。Sテファンらしき人がいたので挨拶。ヨーロッパからはフライト時間だけで24時間かかるらしい。ヨーロッパの参加者が少ないはずだ。カルロスくんを紹介しておく。8月には新しい建物に移るらしい。私はビール5杯くらいでややろれつが怪しくなる。S子さんを見つけたが、気づかれず。20時に会場を出る。雨がやんでいる。嫁と、カルロスくんと、会場近くのレストラン「Cyren」で晩飯。カンガルー肉の料理。シーフードプレート。ガーリックトースト。私は赤ワイン。カンガルー肉を切る用に別のナイフを渡されたので不安になったが、美味しかった。74.5ユーロ。満足。雨。少しぶらぶらして、21時半にはホテルに戻る。なんか長い一日だった。こっちの240VでMacBooK Airを使うと表面がぴりぴりとする気がする。漏電しているのかも。高電圧なのでこちらのコンセントにはスイッチがついているのが普通。18分割のポスターを貼る嫁。0時過ぎには就寝。

 

2013年6月23日 渡豪
10時過ぎに起床。お義母さんに挨拶。朝飯はご飯とためこの味噌汁。スーツケースに服をつめる。シャワー。ぶーくんが抱きついてきたので、ベアハッグしたら背中からボキボキと音がする。12時頃にペンギンたちに手をふって、家をでる。12時40分にモノレール。空港について、北ターミナルへ。間違って国内線カウンターでチェックインしそうになって、国際線乗り継ぎカウンターに移動。研修中なのか、後ろに立つ先輩が怖い目で監視。荷物を預けて身軽になったので、昼飯。13時半頃に、「関亭」でざるそば。手荷物検査場を通過して、14時には、搭乗口近く。カルロスくんと合流。JALカードのセールスが数名。ほとんど相手にされていなかったが、嫁とカルロスくんがカモ。トイレx2。14時半に搭乗。14時45分ごろに出発。小雨。飲み物はホットコーヒー。16時過ぎに成田に到着。初めての空港。バスでターミナル2へ。すぐに国際線の乗り継ぎへ。検査場でペットボトル水を廃棄。千葉銀行で両替。6万円を610オーストラリアドルに替える。72番搭乗口まで歩く。17時前に、カフェでソーセージをつまみに生中一杯。嫁は原稿を考える。18時ごろに、嫁がノートを購入しに売店へ。72番ゲートでカルロスくんと合流。数名知っている顔を見た。Free WiFiが使えたので、つぶやく。プラス3万円のプレミアムエコノミーを売り込むJAL。19時20分に搭乗。空いていて、3人がけに2人や1人で座っている人も多い。滑走路の移動で離陸までかなり時間がかかる。ドイツで買った酔い止めを飲んでおく。入国カードを記載。最初の飲みものはエビスビール。途中で手が滑って、こぼしてしまう。客室常務員の人がタオルや新しいおしぼりをくれる。「ビールだから大丈夫だと思います」と根拠はないが、やさしい言葉を頂く。ついでにエビスのおかわりを持ってきてくれる。21時頃に夕飯。和食を選ぶ。飲みのものは赤ワイン。食後はトイレ。気づいたら寝てしまう。消灯。

 

2013年6月22日 渡豪前日
9時前に起床。朝飯はご飯と味噌汁。シャワー。お義母さんを迎えにいく嫁と子供たち。私はラボ。昼飯はコンビニ弁当。ラボには、巨神兵研セミナー室にCャシーさん。H兄やんとT澤先生が会議室でパソコンを並べて何か話しをしている。M村くんがDIPをしに来る。カルロスくん、Mッシーくんも現れる。明日の宿の地図を印刷。安全管理。E棟はH兄やんに託す。嫁に頼まれたプリントアウト。実習室でポスターのトリミング。データをMacBook Airにうつす。成績や個人情報に関するメールや書類は消去しておく。カルロスくんもいろいろ準備。ちょっと緊張気味の様子。大丈夫。カルロスくんと夕飯を食べに行くMッシーくん。A田さんからのリクエストに対応。封筒をK教授に託す。22時過ぎに帰宅。持って行くものの準備。刺身で晩酌。KFさんから面白いメール。3時頃に就寝。

 

2013年6月21日 Kマノさん送別会
10時半に起床。嫁のポスターの添削。朝飯は卵かけご飯。雨の中、ラボ。昼飯はコンビニ弁当。MッシーくんのMacがつぶれたらしい。嫁のポスターを分割してPDFにする。PJさんに頼まれて、茎頂分裂組織の観察。上手に剥けたと思うが、GFPシグナルはまったく見えず。プレートで誘導した植物でも蛍光が弱すぎて一部でしかシグナルが見えない。「コンストラクトに問題がない」という写真を撮れれば今回は満足らしい。16時から職員会議。I北先生が新教授。私よりも2歳若い。17時前に終了。それからKマノさんの送別会と、新秘書のI川さんの歓迎会。Cャシーさんも手伝う。チームリーダー以外は500円。Kマノさんがついだ生ビールを頂く。なぜかN田先生は不在。秘書さんたちが用意したつまみ。居酒屋でバイトしていたらしいM永さん。奥さんはY田研の秘書らしい。Cャシーさんや、巨神兵研自慢のセミナー室の話。「毎晩あの部屋に学生がたまって働いていない」ように見えるらしいM方先生。「そのうちサイエンスの話もするようになるはず」「ああいう場所があると新しいアイデアが生まれる可能性がある」と信じる巨神兵先生。Kマノさんの挨拶。人前で話すのが苦手というのは意外。Tハシさんと話。助教の業績審査会は「極めて不快な会だった」という感想のTハシさん。K光先生と話が通じたことが無いらしい。さっさと終わらせたいだけで、真面目に審査をする気がない形だけの審査会。審査会で、「10年目におとなしく出て行くと思わないでください」と言ったらしい。さすが。「研究をやめて、9時から5時で働きたい」と、らしくないこともつぶやくTハシさん。事務のT島さんがビールをついでくれる。料理が減らないので、夕飯を食べに行く途中のU原くんを呼び止める。他の学生たちを呼びにいく。Tミイくんがラボに来ていてびっくり。うちのラボからは、Mッシーくん、Cャシーさん、N瀬さん。巨神兵先生に呼ばれて話。人事評価委員長で、助教の業績審査に関わった先生。45歳で教授になるまで任期付の職を転々として来た方。私の書いた評価申請書類を読んで「僕も同じような立場だったから気持ちは分かる」「みんな事情を知らないから、報告したのは良いと思う」「○○○は当然反省するだろうけど、○○の事情も理解して欲しい、と反論するかもしれない」「本当に戦う相手は○○ではない。自由を手に入れることにエネルギーを使うべきだ」「この前のセミナーは論理的で聞いていて気持ち良かった。やってる研究は面白いと思うから、教授になるように勝負にでるべき。」とのアドバイス。どういう読み取られ方をしているか不明だが、どうやら私と○○○の仲を心配しているらしい。私をなだめすかす役割の巨神兵先生。調整役は大変。「独立してラボをもったら、最初のスタッフは意思の疎通がし易い人を選ぶべき」だって。暗に非難されているような。「□□はもともとうちの学生で一緒の目標を持ってやって来たから今は同じテーマでやっているけど、どこかで方向が分かれる時がくると思う。その時は認めなければいけないだろうなあ。」とのこと。巨神兵研では、「セミナーは出たい人が出ればいい。欠席してもペナルティーはなし。発表者の都合が悪かったら中止。延期はない。」との話。「彼女にふられてどうしようも無いときもある」とのこと。「じゃあ、どういうときにぶち切れるんですか?」と聞くと、「データがでないことに怒っても仕方が無い。でも、良いデータが出たら、徹夜してでも詰めなければいけない時がある。そこでもう一歩やらないのはもったいない。それをやらなかったら怒る。□□なんか何回も怒られている。」とのこと。助教でも気にせずみんなの前で怒鳴るらしい。怒るのは、認めているということで、褒め言葉に近いということ。「その日が奥さんの出産日だったらどうしますか」と試しに聞いてみると、悩む巨神兵先生。「ラボメンバーはM(修士という意味ではない)の人が多くて、僕が嫌いでやめた人はいない」らしい。だいたい巨神兵先生のことがわかった。このとき既にビールジョッキ5杯目で膀胱が破裂しそうだったが、面白い話なので耐えながら聞く。巨神兵先生の口から飛び出した食べ物のかすが私の手の甲に。「ごめんごめん」と言って拭いてくれる巨神兵先生。性格はK教授に近いけど、おしゃれ。ドイツの話。ミュンヘンにいたことがあるらしい。ヨーロッパ人が1か月も夏休みをとりながら、徹夜もせずに、良い雑誌に論文を載せるのは、「得られる情報の質が高いから」というご意見。巨神兵先生がCャシーさんの方へ移動したので、全力疾走でトイレへ。Tキサワ研、K本研、U田研、N田研の学生も参加している。M永さん、O迫くんは、顔が真っ赤。酔っぱらったM方先生。Iケダ市流の中締め。TシャツのナイキマークをCャシーさんにいじくられてぞくぞくした顔をしてしまう。まわりもぞくぞく。ラボに戻る。自販機でジュースを買うF保くん。テーマが決まらない悩み。NTくんが久しぶりに登場。ラボのネガティブな先輩にぶち切れてラボを飛び出して来たらしい。0.9カルロスレベルの所業だったと反省しているらしい。ストレスで肌荒れがひどくて心配。これから朝まで「すきや」でバイト。ポスターを印刷。Mッシーくんのプログレスについて相談。データのバックアップ。巨神兵研のセミナー室で飲み会。MッシーくんとN瀬さんが参加。終電で帰宅。分割したポスターをカットする嫁。2時前には就寝。明日はお義母さんが登場。

 

2013年6月20日 実習最終日
8時半前に起床。支払い依頼。廃品回収。雨。娘をバス乗り場まで連れて行く。嫁は参観。11時前にラボ。廃液回収手続きをしてくれるH兄やん。シークエンスで謎が広がるMッシーくん。ペンケースペンギン(ペンケースくん)のお披露目。昼飯は、Mッシーくんと、U原くんと、I田くんと、R。さんまとバイキング。12時45分に実習室の鍵を開ける。実習室の植物を使って、Mッシーくんの掛け合せ練習。13時過ぎに学生たちが集まって来て、発表の準備。一名は演習Cのテスト。M村くんと、カルロスくんは、オナーTAでDIP。ペンギンのペンケースを持って来る。途中でK光先生に会って「かわいいの持ってるなあ」とほめてもらう。Hスさんが実習室のPCRを使いに来る。15時過ぎに、私が少し説明。今年から、学生たちに司会をしてもらうことにした。1班が発表している間は8班が司会、2班が発表している間は1班が司会、という感じ。質問が無かったら、司会者(もしくは司会者の班)から質問。今日のTAは、PJさん、カルロスくん、Mッシーくん、N瀬さん、U原くん、I田くん、M村くん、Cャシーさん、Hスさん。最初の1班の発表では質問が無くて司会のS子さんが困っていた。最終的にはみんな質問がでてよかった。16時50分に8班の発表が終了。K教授から挨拶。掃除して、17時10分に終了。17時半に実習室を閉める。忘れ物の傘(M下くん)を、控え室に届ける。Tミイくんが来ていたという噂。打ち上げの予約をするU原くん。4FのCLSMがつぶれたらしく、N瀬さんが5FのCLSM(K教授が直したらしい)。19時から「かごのや」で打ち上げ。雨の中、大学から歩く。H兄やん、PJさん、AKさん、カルロスくん、Mッシーくん、N瀬さん、U原くん、I田くん、M村くん、Hスさん、私の11名。TAリーダーのカルロスくんの挨拶で開始。豚しゃぶしゃぶプレミアムコース。90分でラストオーダーのはずだが、何のお知らせも無く、2時間経過。酔っぱらうAKさん。22時前に終了。会計は4万3千円くらい。1万円x3+2千円x5+3千円。会計で混乱。大学まで歩いて戻る。雨が止んでいる。ポスターを印刷するカルロスくん。Mッシーくんは電気泳動。マーカー、70%エタノールのストック切れでぶち切れるMッシーくん。ufo-2を培養室にうつす。0時過ぎに帰宅。ポスターの原稿を考える嫁。

 

2013年6月19日 実習6日目
8時半前に起床。11時前にラボ。実習の準備。雨。旅行用のスーツケースを大学で借りることができないか、秘書のO島さんに聞くカルロスくん。甘えん坊。昼飯は、カルロスくんと、Mッシーくんと、R。今日はバイキング498円。12時半ごろに、カルロスくんと、メッシーくんと、N瀬さんと、実習室。パソコンを出す。私のMacBookAirをプロジェクタにつなげる。来た人から、ApEのダウンロードと、ネットアクセスの確認。解凍していないzipファイルをそのままApEで開こうとする人数名。今日のTAは、カルロスくん、K米さん、Hスさん、PJさん、N瀬さん、Mッシーくん。今日は授業でM1が不在。13時から私が説明。レポートについて。締め切りは7/5のままだが、なるべく6/24までに出すように。ネットに接続できない人数名。最初に配列情報をfeature機能で色分け。アライメントのやり方まで説明して、13時55分に説明終わり。最後は駆け足過ぎたかも。明日の発表会の時間(15:00)、形式(自由)を説明。18時には全班終了。学会準備。ポスターケースを持って行く気が無いので、今回も16分割ポスター。カルロスくんやS子さんとは別行動で異国の学会を楽しむ予定。雨の中、23時過ぎのモノレールで帰宅。嫁のポスター。うなぎで晩酌。この前ぽちったペンギンのペンケースが嫁にばれてののしられる。本体840円プラス送料840円。予想に反してペンが3本くらいしか入らない。家のエビが出産。2時前には就寝。

 

2013年6月18日 実習5日目
7時過ぎに起床。ぶーくん熱が下がって36度台。ゴミ出し。シャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。9時半前にラボ。今日はセミナー。カルロスくんが来ていないので、H兄やんから。オーキシンの輸送の話。半分眠りながら聞く。続いて、カルロスくんのプログレス。昨日4時半まで準備していたらしい。半分眠りながら聞く。11時半に終了。昼飯は、U原くんと、カルロスくんと、I田くんと、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。ラボに戻って、掃除。試験問題を50部プリント。U原くんと、Mッシーくんと、ゴミ出し。帰りに液化窒素を汲む。3%ゲルを大量に作るカルロスくん。12時45分ごろに実習室。mupidを出す。トレイが足りない。一人欠席。介護実習の3名が今日から復帰。マイクが混線。13時10分までH兄やんが説明。それから、ゲル作りとCAPSの制限酵素切断開始。13時40分から試験。試験問題を配布。大学なのでテキトーにはじめてもらう。ノートも論文も辞書も持ち込み可。毎年4年生か新人TAにも解答してもらっているが、今年は全員拒否。この時代に1991年の論文を読ませている理由は、突然変異体の表現型の解析からモデルを作るまでの過程を伝えたいのだと思うが、試験問題は、「事実」を答えさせる問題になってしまってる。(AとCが拮抗的だとか、AとBの組み合わせが花弁だとか)。「AとCが拮抗的だと考える根拠は何か」「モデルをたてるために意図的に無視した表現型は何か」とかの方がいいかも。できた人から持って来てもらう。早く終わった人はチップ詰め。14時半に全員終了。H兄やんが説明して、電気泳動開始。ふたの金属部分が無くなっていて泳動できないmupidが一つ。アルミホイルで修復。介護実習で欠席していた三名はスケッチを開始。15時半には全班泳動開始。前の実習のレポートをやったり、別の授業の準備をする人たち。暇そうなので、私が演習Cの試験の答え合わせ。何名かに答えてもらう。15時50分に終了。電気泳動結果を撮影。カルロスくんとMッシーくんが撮影。H兄やんとCャシーさんがコントラスト調製してレイアウトする。CFリーダーをつぶすCャシーさん。17時過ぎに全員に泳動データを配布。解析の仕方が分かった班から解散。K光グループから要望があって、K光研実習が始める前にレポートの締め切りを設定して欲しいらしい。実習中に前の実習のレポートを書かないように。片付け。K米さんとH兄やんとmupidをしまう。17時半には実習室を出る。Cャシーさん、Mッシーくん、M村くんは植物の片付け。CャシーさんとMッシーくんはバットをあらう。U原くんは京大からもらって来たアグロのコンピ作り開始。私も手伝う。分注と冷凍ではMッシーくんとI田くんも手伝って、19時50分には終了。明日の準備。今日は早く帰る人が多い。Mッシーくんは培地作り。シークエンス反応とエタ沈。巨神兵研のCャシーさんに手を振って、23時に帰宅。嫁のポスターの添削。ヘルシンキの二人が7月1日にセミナーをしてくれる予定。

 

2013年6月17日 月曜日
8時過ぎに起床。筋肉痛。ゴミ出し。娘をバス乗り場まで。朝飯はごはんと味噌汁。10時過ぎにラボ。K米さんしかいない。みんな登山疲れ。実習のシークエンス解析。データのアップ。旅行センターがチケットを届けに来る。頼りない担当者。昼飯は、13時過ぎにD。カツカレー。PJさんの市民税や児童手当について相談。15時過ぎに、N瀬さん、I田くん、U原くんのバースデイ。カルロスくんと、Mッシーくんが買い出し。三本のロールケーキ。人が少ないので一人当たりの量が多い。熱中症気味のMッシーくん。事務にポインタを借りに行ったが、無かった(M野研が借りていったらしい)16時から、M野研のS村さんのセミナー。ショウジョウバエ。私が司会。人が多いが、質問が少ない謎。O沼さんx2、T木先生、私、D村くんが質問。17時過ぎに終了。終わった後に話。ショウジョウバエの遺伝学について教えてもらう。外来遺伝子の挿入はホットスポットがあって、ランダムに遺伝子をつぶすのが難しい。相同性組み替えも実は簡単ではない。今でもforward geneticsが有効。大学は卓球部だったらしい。N瀬さんと、Mッシーくんが明日の実習用の試薬の分注。誰も作る気配がないので、演習Cの問題を作る。22時に帰宅。砂肝バター炒めで晩酌。ぶーくんが発熱したらしい。嫁は深夜までポスター作り。ソファーで眠ってしまう。

 

2013年6月16日 六甲山登山
7時に起床。子供たちが起きて来たので、シャワー。卵かけご飯のみで、8時15分くらいに自転車で家を出る。コンビニで昼飯を買って、8時35分くらいに大学。それからI駅まで歩く。8時50分に到着。M村くん、Mッシーくん、カルロスくんが来ていた。ガスをM村くんに渡す。野菜ジュースを飲んで、トイレ。戻ると、Y田さんとN瀬さんが来ていた。N瀬さんがポットを運ぶ。I田くんがあらわれる。H兄やん、S子さん、Kくんと、Gくんがモノレール経由で登場。9時2分ごろにS岡先生が登場。今日もバウムクーヘンを二つ買って来てくれる。カルロスくんが運搬係。トイレへ行くS岡先生。9時17分の急行に乗る。CャシーさんがH駅で合流。13名の登山。十三で特急に乗り換えて、西宮北口まで。普通に乗り換えて、9時50分に芦屋川に到着。バス乗り場まで歩く。白ポストの横のバス乗り場。9時59分発。東お多福山登山口まで。320円。舗装された道を歩く。新品の一眼レフカメラを構えるカルロスくん。ネジキ。ウツギ。ナルコユリ。コアジサイ。ウツボグサ。10時50分ごろに「土樋割を経て六甲山最高峰へ60分」の看板。日光にやられてCャシーさんがダウン。水辺で休む。トレイルランニングが行われているらしく、中間ポイントになっている。サワガニを獲って遊ぶKくんとGくん。I田くんが相手。ヤマボウシの花。サルナシの花。ソヨゴの花。11時半に出発。舗装されていない急斜面を登る。Cャシーさんの荷物を運ぶMッシーくん。途中で何回かランナーのために道をあける。コアジサイ。ネジキ。サラサドウダン。12時20分過ぎに一軒茶屋に到着。かき氷、ビールがうまそう。舗装された道路。車が通る。トイレに行くS岡先生。とりあえず山頂へ。Gくんと、Kくんと、私で登る。直前でかわして私が一番で山頂。12時半過ぎ。集合写真。一軒茶屋まで戻って、日陰で昼飯。横一列。食欲旺盛なH兄やんジュニア。Y田さんに進化した「アシンメトリー」芸を披露するM村くん。思いのほか好評。13時半過ぎに下山を始める。水辺で休憩。コアジサイ。ニガナ。ウツギがどこも満開。ウツギに混じって白い小さな花。私は「イボタノキ」だと思ったのだが、S岡先生によると「コガンピ」らしい。歌いながら山歩きのM村くんとY田さん。14時40分ごろに雨が峠到着。湯を沸かしてコーヒー。M村家のプラスチックろうとを利用してドリップ。Kくん、N瀬さん、Y田さんの共同作業。美味しいコーヒーができた。評判が良かった。バウムクーヘン休憩。木の棒を使って戦闘をはじめる小学生男児。それから、東おたふく山山頂を目指す。途中でササユリの花。ササの葉の中。16時ごろに山頂。バッタを捕まえる。ミズキが咲いている。ノアザミ。集合写真の撮影。それから、バス停まで下る。足首がつらい。元気になったCャシーさん。16時40分ごろにバス停到着。水分補給。男児は着替え。カルロスくんも着替え。事案発生。バス乗り場にミツバアケビの実。17時2分のバスが満員で乗れず。M村くんがタクシーを呼ぼうとしたが、混んでいていつ配車できるか分からない状態。17時36分のバスまで待つ。今度はがらがら。座ることができた。急カーブを利用して、「G。逆G。まっすぐ。」の芸を思いついたが、羊飼いが多いので一瞬で却下。17時55分ごろに芦屋川駅到着。今回はカルロスくんが梅田で飲むのを面倒がったので、I橋の店を探すか、という話に。よい店が思い当たらなかったので、阪神梅田のいつものスーパードライ店に行く。18時50分ごろ到着。H兄やん一家は「子供の宿題」という理由で途中で去る。9名の飲み会。「やっぱりここに座ると落ち着く」というS岡先生。別の店にしなくて良かった。ガーリックトースト。ビーフン。じゃこサラダ。ジャーマンポテト。ソーセージの盛り合わせ。いつものメニュー。生大1杯、黒生中1杯、生中1杯を飲む。Mッシーくんはベルギーのさくらんぼビール。自己紹介のN瀬さんと、I田くん。20時過ぎに終了。会計は2万7千円くらい。S岡先生と私が1万円。残りはカルロスくんとY田さん。今日初めてのトイレ。いつもどうり梅田の成城石井で買い物。バナナ。チーズ。ドライトマト。ソーセージ。サーモンなど。M村くんが消える。電車でI橋駅。S岡先生宅まで歩く。目印の「憩」がどういう店かY田さんと議論。22時ごろにS岡先生宅着。同じアパートのおばさんが話しかけてくる。Mッシーくんは去る。30年もののウイスキーを頂く。名前が不明の植物を持ち帰るS岡先生。結局「コガンピ」という話。ガンピって対生だったかしら。ヤシャブシの話。K教授のお父さんと温泉にいったり、飲みに行ったりするS岡先生。K教授の話。K教授の奥さんの話(お見合い)。尻に敷かれているという話。結婚式が立派だったと言う話。昔は秘書さんが好きだったという話。ジャズダンスを習っていた話(披露したことがあるらしい)。歯学部に数ヶ月だけ転学部して戻って来た話。北海道に乳絞りのバイトへ行った話。入社を嫌がってダダをこねた話(S岡先生とお父さんが説得)。兄夫婦が九州転勤が決まったらしいY田さん。Y田さんも9月から数ヶ月落花生の国で研修。落下生の話。「これでナットク植物の謎」の第二段が出る話。青いバラの話。年末カラオケ大会の話。モルグ街の殺人事件。途中で去るY田さん。ドイツ/チェコビールを飲むS岡先生。ホタルイカの話。学会の話。12時過ぎに軽く片付けてS岡先生宅を離れる。大学方面へ歩く。駅付近で変態カップルを目撃したCャシーさん。側溝の溝が全て埋められている街。DVD販売コーナーを過ぎて、Cャシーさんとカルロスくんと別れる。I田くんと大学まで歩く。自転車で1時に帰宅。シャワー。ポスターを考える嫁。ソファーでペンギンと寝てしまう。体が痛い。

 

2013年6月15日 土曜日
昼前に起床。朝飯はごはんと味噌汁。シャワー。娘をバス乗り場まで迎えにいく。昼飯は盛岡冷麺。嫁が昼寝をしているので娘の分を作ってやる。娘がカンテーレ風のペンギンの絵を描いていたと思ったら、ウサギの絵だったらしい。ぶーくんは友達と約束していたらしく、雨の中、公園へ。友達はお父さんと車で来たらしく、友達の家で遊ぶことになった。私も冷麺を食べて、15時ごろにラボ。雨。一人でポスター作り。途中でMッシーくんが現れる。夕方にM村くんが来て、明日の登山の準備。明日荷物をとりにくる、といって帰るM村くん。M村くんと電話で話。私がポットとガス。Mッシーくんがコーヒーフィルタとやかんを持っていくことにする。M村くんは紙コップとコーヒーとナイフを担当。各自コーヒー用に500ml余分な水を持っていくことにする。コンビニに寄って、水を500mlx3購入とお菓子を購入。21時頃に帰宅。雨はやんでいる。夕飯はステーキ。子供たちが風呂に入っているので、布団を敷く。明日の準備。

 

2013年6月14日 実習四日目
10時過ぎにラボ。PJさんが現れる。インドのお菓子を持って来てくれる。もう少しでシークエンスを出すのを忘れるところだった。3F経由で、昼飯は、M村くんと、I田くんと、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。U原くんは、京都。Cャシーさんは授業。PJさんはビザの書き換えへ。12時半ごろにMッシーくんとM村くんと実習室へ。第5班に70%エタノールと100%エタノールを補充。mupid-2をしまう。全班にTEを補充。H兄やんが蛍光実体を持って登場。ビーズ入りのエッペンx6x8を配る。K米さんとN瀬さんとMッシーくん。12連チューブを配る。H兄やんのpPIN1::PIN1-GFPxLer F2植物のプレートを二枚配る。I田くんが粉砕器を持ってくる。今日のTAは、K米さん、I田くん、AKさん(1時間くらい)、Yエさん(1時間くらい)、Mッシーくん、N瀬さん、M村くん、カルロスくん。M村くんは今回初参加。学生は昨日と同じ。13時からH兄やんがマッピング原理の説明。珍しく「え〜と」が多いH兄やん。マッピングの説明は難しい。「連鎖していると独立の法則が成り立たない」という説明の仕方。13時半に終了して、第1、2、5班から蛍光顕微鏡で観察。顕微鏡が三台しかないので、残りの5つの班は暇。要領が良いので、待ち時間に試薬の分注をしておく学生たち。T西くんに「ボルテックス」芸をお願いしたが、断られたM村くん。14時から粉砕開始。「Col」の代わりに「pPIN1::PIN1-GFP」と書いてあるので分かりにくかったらしい。 F1の系統番号が書いてあって少し混乱。一班で30x2のF2植物。芽生えが小さいのでペレットが小さい。MッシーくんがExTaqの希釈。デカントでエタノールを除こうとする6班。フタの閉まりにくい12連チューブ(全ての蓋が同時に閉まらない)。15時15分に最初の班がPCRのセット終了。余裕のある班は、GFP(+)と(-)の分離比のカウント。カイ二乗値を前のホワイトボードに書いてもらう(Mッシーくんがアナウンス)。途中でUVランプが切れて、使える蛍光顕微鏡が1台に。集計の結果カイ二乗値4.5。今年も3:1が棄却される。H兄やんが解説。考察をレポートに書くように。テストについてのアナウンス。今年からノートも持ち込み可らしい。16時に終了。やっと学生の顔と名前が一致する。全員フルネームで覚えることができた。眠い。オナー生のKくんが来ていた。弓道部だったらしい。オナーの計画書書き。少し相談相手。19時前に、U原くんが帰って来る。八ッ橋が手みやげ。カルロスくんが放置した大量のゴミプレートを廃棄してくれるU原くん。やっとY田さんの植物の種取り終了。ラベル。安全管理。種まきのMッシーくん。データのバックアップ。1時頃にT木研のS本くんと、Iイダくんが「春鹿」を持ってあらわれる。事情通のIイダくん。70%の確率で脱出するらしい。S本くんと、学位の話。教授との関係。助教の待遇。Kマノさん、Aサダさんの話、いろいろなことに怒っているT木先生。松山出身者なので、Kャシーさんに嫌われているらしいS本くん。3時ごろに帰宅。4時に就寝。暑い。

 

2013年6月13日 実習三日目
寝坊して、11時半過ぎにラボ。コンビニ弁当。M村くんは、共通教育実習。12時半ごろに実習室へ行って、Mッシーくんとmupid-2を出す。プライマーとMonoFasを持っていく。インキュベータを60度にセット。枠を4個。トレイを8個準備。カルロスくんがゲルを作って持ってくる。今日のTAは、K米さん、U原くん、I田くん、AKさん、Yエさん、Mッシーくん、カルロスくん、Cャシーさん。13時から私が手順を説明。15分くらいで簡潔に。ゲル作りからスタート。MonoFasでPCR産物の精製。電気泳動で確認。泳動中に、スケッチの続き。昨日気付いたが、可愛いアニマル筆箱を持っている子が多い。14時20分からゲルの確認。全班OK。4班のゲルが柔らかすぎる疑惑。一班のCALに二つのバンド。そのままのサンプルでシークエンス反応。K川くんがゲル切り精製したサンプルでもやることにする。速い班は15時前に調整終了。15時15分にシークエンス反応(H兄やん)。S藤くん、Z前さん、T井さんが15時半ごろまでスケッチ。K川くんがゲル切りとシークエンス反応。みやげを買いに行くU原くん。16時50分に終わり。最後までTAをしてくれたのはMッシーくん。カルロスくんと、ヒロ兄やんは、蛍光実体のチェック。高倍率なら細胞内局在が見える。でも、特殊な光源を使っているらしく、ランプ切れで使えないかも。Hくんが17時まで残ってスケッチ。17時からCャシーさんと、カルロスくんと、Mッシーくんと、卓球場へ。全身ピンクのCャシーさん。K川くん、F川くん、I野くんも参加。暑い。渾身のドライブをCャシーさんにブロックされる。D川くんも登場。カルロスくんとオール。指を負傷したので、私は17時40分ごろに去る。実習室へ行って、顕微鏡と部屋の鍵締め。18時頃に、Mスイさん、JJくん、F川くん、K川くんが来て、エタ沈。元オナー生。I田くんが最初手伝ってくれる。卓球で疲れ果てたMッシーくんも参加。LEDをさがすU原くん。明日は培地とおみやげを持って京都。今年の3年生はSハラ先生の研究室に(本気で)興味を持っている人が多い。実習基礎編ではかなり紳士だったらしい。とめるMッシーくん。20時にエタ沈終了。F川くんは今日誕生日だったらしい。UFOのシークエンスファイルを作る私。16か所蚊に刺されたらしいCャシーさん。21時頃にM村くんが帰って来る。共通教育実習が20時までかかったらしい。終電一つ前で帰宅。

 

2013年6月12日 実習二日目
寝坊して、9時半に起床。嫁と子供たちは既に家を出ていた。シャワー。ヨーグルトだけの朝飯。11時過ぎにラボ。Y田さんから就職関係メール。K教授に転送。オナー生のKくんが来ていた。アグロエレポと、タネツケバナの花茎切り。カルロスくん、K米さんがTA。U原くんは朝からK大学へ。昼飯は、MッシーくんとR。さんまとバイキング。12時半ごろから、カルロスくんとH兄やんが実習室で植物の分配を始めたので、手伝いにいく。11種類の植物をトレイの上に載せる作業。混乱してパニックになりかかるカルロスくん。K米さんとは共通教育実習で、M村くんは見学。Iシダくんは授業。13時に開始。K教授がメリステム、ap1、ap1;calの説明。その間に顕微鏡の鍵をあける。介護実習参加の3名と一名を除いて全員出席。13時20分ごろから、スケッチ開始。Hスさん、AKさん、Yエさん、Mッシーくん、N瀬さん、CャシーさんがTA(AKさんは気分が悪くて、15時に去る)。照明のない実体顕微鏡が多い。手間取る。K垣くんにレンズペーパーを渡す。「ベンチのコンセントのコンセント」が抜けていて電気が付かないハプニング。 Cャシーさんはスケッチを始める(K教授の採点では50点らしい)。Mッシーくんとシャーレのふたと両面テープを配るが興味を示したのは、N尾くんくらい。Mッシーくんと三年生の名前を覚える。女性は難しい。髪型が変わったら廊下ですれ違っても分からない自信がある。水球部のK倉くんは右手を突き指。ufoは分かりにくい。unusualなフィラメント状器官は見つかるが、ap3でも見つかる。pi、ap3、ufoがこんなに似ているとは思わなかった。「表現型は教科書に書いてあるほど単純ではない」ことが分かって良かったかも。急遽UFOのプライマーやdNTPと10xExTaqも増やす。スケッチはやる気が無いGくん。16時10分ごろに、「そろそろやる変異体を決めて」というアナウンス。解析する変異体を決める。16時35分ごろから、K教授が、DNA抽出とPCRの説明。ビーズ入りのエッペン、10xExTaq、dNTP、滅菌水、希釈ExTaq、プライマーを配る。17時前に粉砕開始。T西くんが、「ボルテックス」の芸。「アシンメトリー」に匹敵する芸。一同唖然とする。忘れていたTEの分注。「溶けない」(ペレットが浮かない)という班が多かった。17時50分に全ての班でPCRの準備が終了。研究室のPCR機で反応(HスさんとYエさん)。植物は2セットほど実習室のインキュベータへうつす(H兄やんとカルロスくん)。抽出したDNAと、プライマーだけ回収。水、TE、DNA抽出液は机の上。残りは捨てる。実習室の天井へジャンプするCャシーさん。18時10分に、鍵を締めて出て行く。シークエンスの予約を9サンプル増やす。ラボに戻って、18時40分まで、シークエンスプライマーの分注するN瀬さん、H兄やん、カルロスくん。メッシーくんと私も、19時10分まで、ローディングバッファー、BigDye、5xBigDyeの分注。M村くんとジョニーくんが来る。シークエンスについて。メモを取りながら人の話を聞く真面目な学生。いい加減なことを言えないので真剣に答えざるをえない。良い習慣だと思う。Mッシーくんが植えかえ。U原くんが帰って来る。ハードな一日だったらしい。試薬探し。私は、Y田さんの植物の種取り。あと一バットで時間切れ。「ペンギンちゃん大好き〜」と歌いながらモノレール駅へ。終電で帰宅。晩酌。2時には就寝。

 

2013年6月11日 実習初日(演習C)
8時に起床。KFさんからメール。7月頭に生物科学セミナーをやってくれることに。ゴミ出し。朝飯は、ごはんと味噌汁とヨーグルト。9時過ぎにラボ。小雨。Mッシーくんが来ていた。9時半からセミナー。集まりが悪い。AKさんのプログレスから。だいたい良い感じに進行している。続いて、Mッシーくんの論文セミナー。GJグループの論文。丁寧で分かりやすい発表だった。この大学の学生の優秀さに慣れて来たので当たり前のように感じてしまうが、4年生で普通に論文が紹介できるのはやはりすごいと思う。10時半に終了。掃除。AKさんに演習の論文を渡していなかった。Yエさんにも渡す。演習Cの過去問を全員に送付。昼飯は、M村くんと、U原くんと、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。演習の準備を少々。12時45分くらいに実習室。43名来るはずが、39名くらいしかいない。いきなりセミナー室に集合してしまった疑惑。最初にK教授から簡単な説明。10分くらいで終わって、5つの班に分かれて演習C。ABCモデルの論文を読む。K教授班、H兄やん班、カルロス/Yエさん/Hスさん班、Mッシーくん/N瀬さん/U原くん/AKさん班、私の班。私の班は実習室。今年の学生は優秀で、さくさくと進む。14時半に5分間休憩。M村くんが授業から戻って来る。親戚の不幸で演習Cに参加できないとのこと。大変。ap1、api;calの説明までして、16時前に終了。5Fに戻ったら、K教授の班も終わっていた。他の班はまだ。H兄やんが、16時15分くらい、カルロス班が16時半くらい、Mッシーくん/N瀬さん班が16時50分くらいに終わる。K村さんが基礎ゼミの場所を譲ってくれたらしい。無事に終了。TA学生たちの能力に頼った演習。TA学生たちが優秀でよかった。今日の大仕事(ラボセミナーと演習C)を終えたMッシーくん。ほっと一息。シークエンス反応。私はE棟で種取り。Mッシーくんも見学。一ポット2分くらい。Y田さんの植物も片付ける。A棟に戻って、A427の植物も3バット処分。Y田さんの引き継ぎ種子リストを調べる。23時に終了。モノレールで帰宅。風が強い。台風の影響か。タコで晩酌。娘が蚊に刺されたので、蚊遣り線香を設置。まぶたが腫れている娘。眼軟膏を塗る。

 

2013年6月10日 実習準備
7時に起床。ゴミ出し。朝飯は、ごはんとなめこ汁。E棟に寄って、10時半にラボ。ufo-2が花をつけていた。昼飯は、M村くんと、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。12時10分から、「遺伝子組換え実験に係る教育訓練」(遺伝子組換え実験責任者のみ対象)に参加。10分前にD401に行ったら一番乗り。申し込みを忘れていたけど入れてもらう。M方先生が説明。ベクター無しで核酸をいれても、遺伝子が改変される可能性があったら、遺伝子組み換え実験。葉っぱは通常再生できないので遺伝子組み換え実験ではない。ややこしい。13時前に開始。M村くんと、K米さんが演習Cに参加できないことが判明(M村くんは14時半以降なら可)。代役にMッシーくんとN瀬さん。4年生頼み。Y田さんとO江さんが卒業して、核となるTAが不在だが、今のメンバーで最善を尽くすのみ。ap3とpiが足りないので、H兄やんとE棟へ行って確認。航空券の確定へ。今回は頼りないG旅行センターの担当者。阪神ファンらしい。明日の実習の予習。古い論文なので、今は使わない実験技術が多すぎて読みにくい。Hスさんと、カルロスくんが試薬の分注をしてくれる。やたら長い運営会議。論文セミナーと明日の演習Cの準備が終わったMッシーくんはE棟で植物の世話。U原くんと、I田くんにABCモデルの解説。E棟にこもって種取り4バット。終電の一つ前で帰宅。

 

2013年6月9日 日曜日
9時に起床。朝飯は、ごはんと味噌汁と目玉焼き。味噌汁(なめこ汁)作りを手伝う。ピアノの練習をするぶーくん。シャワー。昼飯は、私特製のお好み焼き。子供たちが不安そうな顔をする。山芋をたっぷりいれて、4枚作る。1枚半残った。14時半ごろにラボ。カルロスくんが一人。論文セミナーの準備をしにくるMッシーくん。実習室へ行ってピンセットの確認。40本あった。ラボに予備が12本あったから大丈夫。実習の予習。今年もマニュアルを作成。それから、写真撮影。22時過ぎに終了。鍵閉め。カルロスくんの植物がクリーンベンチに置きっぱなし。ガスの元栓だけしめておく。巨神兵研で調理をするI川さん。夕飯はお好み焼きの残り。

 

2013年6月8日 S川
10時前に起床。嫁は娘のお迎え。私がぶーくんの朝飯の準備。ごはんと味噌汁と目玉焼き。11時半過ぎに、ぶーくんと家を出て、モノレール。道が分からない。H駅で嫁と娘と合流して、H池小学校まで歩く。12時半に開始。T市教職員組合とM新聞主催の親子環境教室。最初に、主催者の組合関係者の先生と新聞記者から挨拶。続いて、須磨海浜水族館のHガシグチさんが講師で講演。水族館での仕事、S川の紹介。昔はホタルがいたらしい。せき、魚道。特徴的な魚。カメの紹介。カメの実物を持って来て紹介。外来種とニホンイシガメの交配種も増えているらしい。カメが途中で逃げ出す。魚が減った理由(外来種に負けた、護岸工事で水草が減って水の流れも均一になった、ゴミや家庭排水で水が汚れた)など。川に捨てた缶が海の底にぎっしり溜まっている映像。学校の先生よりも分かりやすい話。さすがプロ。13時30分過ぎに、8班に分かれて、S川まで歩いていく。我々は6班のTニモトさん。学校の先生が各班に一人付いて来る。下流で川幅が広い。最初に水質検査。パックテスト。pHは9.5、CODは6、硝酸は1以下、リン酸は0.1、という結果。それから網で魚とり。大きなナマズをとるTニモトさん。アメンボがいっぱい。うちは小魚、ヤゴ、サカマキガイ、ミナミヌマエビ、ヒルくらい。15時過ぎに班でまとまってまとめ。魚の解説。指標生物による水質調査では、少しきたない水(水質段階II)という結果。それから集合して班ごとに発表。Hガシグチさんがまとめ。藻がいっぱいで、きれいな川ではないけど、水は意外と汚れていない、という結論。水草のおかげらしい。大阪にしてはゴミは少ないとのこと。16時頃に終わって、モノレールの駅まで歩く。水槽を持つのを嫌がるぶーくん。モノレールで大学に戻る。夕飯は、「どん亭」ですき焼き食べ放題。ぶーくんと娘は無料なので、1980円x2。ドリンクも1180円プラスで飲み放題。豚と牛。ビールは5杯くらい。家に戻って、子供たちと風呂。嫁が水槽に魚たちをいれる。21時頃に、子供たちと一緒に就寝。

 

2013年6月7日 生物科学セミナー2
8時前に起床。娘は今日からお泊まり保育。セミナーのリマインダメール。嫁はぶーくんと公園で遊ぶ。朝飯は、ご飯と味噌汁。10時15分ごろにラボ。Mッシーくんが来ていた。E210に行くと、Tハシさんが既に来て準備をしてくれていた。10時半からTハシさんの業績評価セミナー。昨日の私のセミナーよりも人が多い。私が司会。スライドが日本語で、しかもシンプルで分かりやすい。娘さんが好きらしい「ぞうさん」の絵を使って説明。娘さんがいることをはじめて知った。質問は、N田先生、T木先生、K保田さん、M村さん、K光先生、M野先生。複製や修復の分野では新しい遺伝子が見つかることはもう無いのだろうか。マス解析しても既知のタンパクだけが同定される。結局既知の因子で説明ができている。複製・修復に関わるタンパク質は全て分かっていて、あとはそのつながりを知るだけ、という段階に来ているのかな、と思った。11時半過ぎに終了。サイン。昼飯は、Mッシーくんと、I田くんと、R。午後1時半から、I田くんと実習用の植物の棒立て。1時間くらいで終わる。piとap3が少なくてピンチ。今日はカルロスくんと、M村くんがサイエンスコア。K教授とアメフトキャッチボールして遊ぶU原くん。体力を消費させることに成功したらしい。アグロのコンピ作りをするU原くん。17時に菌を冷やすところから手伝う。半袖半ズボンで低温室は寒い。T澤研が実習の打ち上げを始める。おいしそうな料理のにおい。最後の分注、冷凍はMッシーくんにも手伝ってもらって、19時過ぎにはコンピ作り終了。金箔入りの日本酒を飲むN瀬さん。私とMッシーくんも頂く。20時ごろに嫁とぶーくんが来る。real-time PCRの解析。Mッシーくんは、論文セミナーの準備。データのバックアップ。安全管理。プレパラート作り。発表まで三日を残して論文セミナーの準備が終了したMッシーくん。2時前に帰宅。晩酌。

 

2013年6月6日 生物科学セミナー
8時前に起床。朝飯は、たらこご飯と味噌汁。今日のセミナーで言うことを考えて、10時前にラボ。10時10分過ぎにE210。使いにくい教室。古いプロジェクタ。線が短い。Mッシーくんとセットアップ。野外実習で植物園の竹林からO田先生にこっそり切り取ってもらった竹の棒を「バイオポインター」として使う。最初に来たのは、K村さん。続いて審査員のK光さん、K保田さん、T木さん。K教授は授業のため不在。うちのラボからは、H兄やん、嫁、Mッシーくん、M村くん、U原くん、N瀬さん。M野研の学生が何人か。教員の参加率は、前回と合わせて16/29。10時半に、コロキウム委員である私の司会でスタート。もう一人の審査員M野さんは少し遅れて登場。前の扉から入ろうとする人が何人か。2か月で二回の生物科学セミナー。これは助教の業績評価セミナーだということを明言しておく。業績評価のセミナーに暗い印象を持たれないように。気楽に生物科学セミナーをしてくれる人が増えるように。「2か月で二回は世界記録だ」とジョークで始める。これまでの成果と、これからの研究計画を説明。最後に、プレスリリースについて、野外実習とバイオポインタの説明。一枚目の謝辞スライドは真面目に。二枚目の謝辞スライドは、フルーツの帽子を合成でかぶらせたK教授の写真。笑ったのはM村くんだけ。50分くらいで話終わる。質問は、O沼さん、Aサダさん、巨神兵さん、K村さん、K光先生、M村くん。プロジェクタの音がうるさくて質問が聞こえないので、近くまで行って質問を聞く。巨神兵の質問が一番破壊力があったけど、相手の目を見るのが苦手な先生なのか、私の答えを聞く間はずっと横を向いていた。人事評価委員長なので参加してくれたんだと思う。K保田さんに、「質問どうぞ」と言ってみたら質問してくれる。続いて、M野さんが手をあげてくれる。T木さんは、質問なし、ということで、司会者の権限で、11時45分ごろに終わる。最後までスライドを使わずに答えた。終わって、Aサダさんから質問。コロキウム委員なので、受講カードにサイン。それから、審査委員たちと、審査会。「30分以内に終わりたい」という委員長のK光先生。「基本的に我々はT田さんの応援団だと思ってもらったら良い。短期間に二回もセミナーをしてもらったけど、これは規定に書いてあるので仕方が無い。このあと○○○の意見も聞くことになっている(これも規定にある)。2週間以内に書類を作って、T田さんにお見せするので、変更点があったら教えて欲しい」とのこと。研究目的の確認。10年後にどうなる研究か。今の研究計画でリスクはないか。などを確認。「人手が足りない」と書類に要望を書いたら、「人が必要なのは発表を聞いてよく分かった。ポスドクがとれる科研費をとるしかない。」とのこと。そりゃそうだ。「Iくん(Mッシーくん)は大丈夫だと思うけど、学生をしぼりすぎて問題が起きた例があるので注意するように」とのこと。構造解析を組み合わせるという提案。細菌でも遺伝子機能が分かっているのは1/3くらい、という話。どれくらいで成果がでるか、可能か、重要な研究か、他の研究方法はないか、などの普通の質問。10年任期にした理由は、「10年で出て行け」ということではなくて、10年間も同じ役職にいないように、助教の昇進をサポートする意図があるとのこと。研究室の教授にプレッシャーをかける意味があるらしい。つまり、7年くらいで助教が栄転できるように教授はサポートするべきだということらしい。 仕事は良いけど、論文数が少ないという指摘。年に2-3報は論文を出さなければ間に合わない。賞をとるように。とのこと。狙って獲れる物ではないが「これは教授の責任」らしい。続いて、「T田さんの評価申請書を読んで、研究室の運営に問題があると感じた。若い人の嫌いな講座制は、若い人に面白いけどリスクの高い仕事をやらせつつ、別のプロジェクトにも参加させて、失敗しても論文がでるような仕組みを作っている。K研究室ではこのしくみがうまく動いていない。うちも実は○○くんがほとんどの論文を書いているので、何番目の著者でも、corresponding authorにしている。First, corresponding author, last authorをうまく使い分けて、助教や准教授の業績を増やす様にしている。これは極端な考えだけど、学生を指導しても名前が載らないのはおかしい。一年に数本は論文がでるように、○○○に要望しようと思う。T田さんの評価申請書を読んで、かなり悩んでいることが分かっ た。こんなに苦悩がにじみ出ている文章は珍しい。重く受け止めている。○○○も、個人プレーが中心のラボ出身だったから。その発想でラボを運営しているのだろう」ということ。 「助教評価申請書」に研究室の内情を赤裸々に書きすぎたせいか、心配してくれる審査委員たち。○○○に要望をだす方向で審査会はまとまっているらしい。また何かありそう。K光先生案は極端すぎる気がする。「学生を指導したら、名前をいれるのが普通。図を作らなくても、実験を教えたら共著者で良い」という意見のM野さん。どうなんだろうか。私も個人プレー中心だからよくわからない。K保田さんも同意。T木さんも、「T田さんは研究室に貢献していると思う」という温かい言葉。それから、公募のアドバイス。動こうと思ってから動いても動けないので、出せるところがあったら出す。フォーマットはだいたい同じ。英語を混ぜるのではなくて、図をいれること。半分以上図でもいい。科学的な厳密性は犠牲にしても、素人でも分かる様に。「公募によっては、簡単に書いた人が勝つ」らしい。12時半前に終わり。 「これいいね。上杉謙信の竹の指揮棒みたいだね」とバイオポインタをほめて下さるM野さん。ラボに戻って、嫁のreal-time PCRの指導。試薬の混ぜ方を教える。昼飯は、Mッシーくんと、S。天津飯と餃子のセット。帰って来て、嫁と実習室へ行ってreal-time PCRをしかける。またN生命がきた。そろそろ大学に苦情を出そうと思う。Mッシーくんが電気泳動。明日のセミナーのアナウンス。実習室に行ったら、K村さんに会う。アドバイスを頂く。「こいつに任せておけば植物の発生で面白いことがわかる」と思わせるテーマがあって、しかもポジティブな結果がでていることが准教授の条件。それプラス実績があって、教授らしい。とりあえず、総説でも書くか。疲れたので、22時頃に帰宅。嫁とソラマメの皮をむく。晩酌。

 

2013年6月5日 水曜日
9時前に起床。嫁と子供たちは参観日の代休を利用して、眼科、水族館。自分のセミナーのアナウンス。シャワー。少し調べものして、11時過ぎにラボ。今日はM1たちが授業なので人が少ない。N瀬さんもお休み。昼飯は、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。13時から、オナー生のSくんが来て、シークエンス解析。カルロスくんと、K米さんがTA。調べもの。スライド作り。あまり変更点はなし。電気泳動をするMッシーくん。巨神兵研メンバーと7月パイ投げ誕生会に参加する予定のCャシーさん。Oザコくんが来たので、Kマノさんへのメッセージカード(自作)を渡す。「ボスとうまくやる方法」をKマノさんに聞くのは間違っているとの指摘。明日の発表の準備。少しスライドをいじって、細かいことを確認。あまりモチベーションがわかない。飽きたので、共通教育実習のレポートの採点。少し基準が厳しかったか、平均点が低くなってしまった。採点が終わって、M方研へ。Tハシさんのセミナーの要旨が届いていないので一応事情を聞きにいく。必須ではないと思うので私はどうでもよかったけど。それから、顕微鏡仕事。観察。監督批判を許さない体育会系のU原くん。5Fに移動して写真撮影をしていたら、23時半を過ぎた。帰宅して、イカの一夜干しで晩酌。明日はセミナーなので早起きしないと。水族館でふわふわのペンギンのぬいぐるみを買って来てくれた子供たち。うちのキンペンが汚く見える。チーザで焼酎。うま。

 

2013年6月4日 火曜日
7時半に起床。シャワー。着替え。ぶーくんと一緒に家をでる。7時50分から旗当番。K林さんと二人で、横断歩道に立つ。ぶーくんと挨拶。父親が担当することは少ないらしい。8時過ぎに終了。朝飯は雑煮。9時過ぎにラボへ到着。今日はラボセミナー。実習のレジメを綴じる。Mッシーくんが手伝ってくれる。N瀬さんの論文セミナーから。プロジェクタとの接続が悪かったのか、画面が崩れる。新しい指し棒。オーキシン系は役者が多いから説明が大変。ストーリー重視のN誌。続いて、K米さんのプログレス。「その説明の仕方じゃ分からない」と責める粘着質な人。分かっているくせに。最後にYエさんの仕事セミナー。変な方向に向かっているような気もする。11時に終わって、掃除。11時半過ぎに、N瀬さんと、U原くんと、I田くんと、カルロスくんと、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。帰りに事務でレーザーポインタをかりる。Mッシーくんは自宅に帰って、換気扇とコンロの交換に立ちあう。12時50分頃に、実習室でレジュメを配る。GUS試薬作りのM村くん。カルロスくんとのチキンレースに負ける。私はセミナーの準備、シークエンス解析など。Mッシーくんが帰って来て、電気泳動。ラボのPCRマシンがまた壊れたらしい(No.3とNo. 5)。16時からセミナー。D401の準備。20名以上が来てくれた。Tさんによる植物ミオシンの話。迷子になって遅れて来るTさん。T木先生が司会。ほとんどの人の質問の内容は、個体レベルの表現型の原因が本当に原形質流動なのか、ということ。17時半頃に終わる。サイン。Mッシーくんが1単位をゲット。蛍光実体のカメラが壊れたらしい。暑さか? MッシーくんがDIP。横で見守る。I川さんが、制限酵素の注文。E棟でDIP。調べもの。22時半に戻って来るMッシーくん。今日も終電で帰宅。家へ帰って、書き物。調べもの。3時過ぎに帰宅。娘がおねしょ。

 

2013年6月3日 月曜日
8時過ぎに起床。セミナーのアナウンス。娘をバス乗り場まで連れて行く。朝飯は、雑煮。シャワー。10時半にラボ。今週末から、K大学へ出張予定のU原くん。O森さんにシークエンスサンプルを渡す。アグロのコンピがなくなったらしい。U原くんが作らなければいけない。データベース検索と論文読み。昼飯は、Cャシーさんと、M村くんと、Mッシーくんと、3食。つけ麺メニューがなくなったらしい。ポインタが無くなったので、科研費で新しく購入。バイキング。午後は、セミナー準備。前回(4/23)と違うセミナーができるか。Mッシーくんは、DIPの準備。19時ごろに、T木研へ。野外実習TAの抽選。6名中4名を選ぶ。K松原さんとK藤くんが不在。K藤くんの代理でO塚くん。くじの残りがK松原さん。結局、K松原さん、Y口くん、M村くんと、Cャシーさんが当選。実習書の印刷。データ解析。171サンプルのPCRが終了したMッシーくん。疲労困憊。よくやるなあと思う。私ももっとしっかりしないと。終電で帰宅。晩酌。明日は旗当番と、セミナー。1時過ぎには、就寝。

 

2013年6月2日 家で仕事
9時過ぎに起床。今日も娘のチューで起こされる。朝飯はたらこご飯と味噌汁。嫁は仕事に行く。シャワー。データベース検索と論文読み。昼過ぎに子供たちと買物。まっすぐ歩かない子供たち。道路の真ん中で何かを見つけてしゃがみこむ娘。全力疾走して横断歩道で派手に転倒するぶーくん。スーパーでもケンカしたり、総菜コーナーの輪ゴムを大量にとって遊んだり。家に戻って、昼飯の雑煮の用意。子供たちは3DS。餅を4個ずつ食べる子供たち。食後はUNO。16時過ぎに、眠いので昼寝。子供たちは工作。寝室におばけ屋敷を作っていた。18時頃に嫁が帰って来る。Mッシーくんが植物から大量にDNAを抽出しているとのうわさ。夕飯は焼き肉。私が準備。餅を焼いたら喜んで食べる子供たち。餅好き。子供たちと風呂。21時頃に眠る子供たち。私は、生物科学セミナーの準備。構想を練る。嫁も学会の準備。2時前に就寝。

 

2013年6月1日 参観日
9時過ぎに起床。娘にチューで起こされる。シャワー。朝飯はたらこご飯と味噌汁。シャワー。10時半に家を出る。今日は10時50分からぶーくんの参観日。嫁と私と娘が参加。一クラス39名。漢字の部首の勉強。今年の担任は若い男の先生(28歳)。部首の説明から。生徒に質問しながら進行。部首の分類(へん、つくり、あし、にょう、かまえ)を聞いているのか、部首の具体例を挙げるように言っているのか、その部首を持つ漢字を聞いているのか、質問が混ぜこぜになっているので分かりにくい。黒板の字も小さめ。やや混乱する生徒たち。強風で黒板に貼った紙が次々と飛ばされる。弱いマグネット。生徒たちが拾う。あきらめてセロハンテープで貼付ける先生。次に9マスの書かれた紙を配って、さんずいのつく漢字を班で9個自由に書かせる。そのうち班で1個を選んで、別の小さい紙に書いて、先生に渡す。箱の中に入れて、先生が引く。ビンゴゲーム。三回でビンゴがでて終了。最後に部首の意味の説明(さんずいの付く漢字は水と関係があるとか)。ちょっと時間オーバー。最初はちょっと頼りない先生だと思ったけど、騒ぐ生徒がいたら父兄の前でもちゃんと注意していた。小学校なので、教え方よりも生活指導の方が重要な気がする。小学生でも、3年生になると、45分で分かりやすく説明するのは難しい。分かりやすい話ばかりに慣れても良くないと思う。嫁はぶーくんの水着を購入するために列に並ぶ。私は子供たちを連れて家へ。「ファブリースの歌」を大声で歌いながら帰るぶーくん。私はそのままラボ。昼飯はコンビニ弁当。Mッシーくんが来ていた。N瀬さんもあられる。15時ごろに、Y田さんが登場。PJさんへのお祝いを持って来てくれる。論文執筆の相談。論文をお渡しする。上司から学位をとることを勧められているらしい。この大学に論文博士の制度があったらよいのだが。別の大学に社会人入学するしか無い。PJさんの次に学位をとるのはY田さんだったりして。論文はぼちぼちと。さすがに全て一人では書くのは不可能なので、SOSや相談はいつでも。30分くらいで去っていくY田さん。職場が楽しそうでよかった。Mッシーくんは、アグロのエレポ。genotyping PCR。私は樹脂包埋。18時過ぎには終わる。それから、論文読み。そろそろ来週の生物科学セミナーの準備をはじめる。基本は同じ。K教授とカルロスくんが来て実験。Mッシーくんは電気泳動。良好そうな結果。終電の一つ前で帰宅。スーパーの寿司で晩酌。3時頃に就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system