きいろぺんぎんの日記

2013年10月

2013年10月31日 木曜日
8時半に起床。朝飯はご飯と味噌汁とヨーグルト。シャワー。11時前にラボ。昼飯は、カルロスくんと、Mッシーくんと、U原くんと、R。魚の煮付けとバイキング。もうおでんの季節。Tミイくんが帰って来ていた。キリン味の東京バナナがおみやげ。クローニング。K教授とK米さんは共通教育実習へ。K光先生にメール。コンストラクトとプライマーの設計。疲れる。50本近く注文。M村くんはアグロ臭が少なめのアグロでDIP。抗生物質フリー。E棟の植物の世話。野外実習のレポートが全班分揃う。今年は出来が良い気がする。Tミイくんからお土産を頂く。K教授の信頼を勝ち取ってTミイくんの○○簿は廃止されたらしい。今年も科学技術政策研究所からの定点アンケートに答える。明日が締め切りだった。日本シリーズのリアルタイム速報が気になる。MッシーくんがCLSM。珍しくK教授が来て、話。メールを送ったらしい。重い決断。プログレスの準備を少々。今日も終電を逃したので歩いて帰宅。1時前には就寝。明日新しいピアノが来る予定。

 

2013年10月30日 水曜日
9時に起床。朝飯はご飯と味噌汁とヨーグルト。シャワー。11時過ぎにラボ。Mッシーくんとディスカス。カルロスくんの机のまわりが土まみれなのでクイックルで掃除。ソフトボールの練習でグラウンドの土を持って来た疑惑。昼飯は、Mッシーくんと、U原くんと、R。魚の煮付けとバイキング。話のネタになると思って書いた単著論文(先月アクセプトされたもの)が数日前に公開されていた。PDFのレイアウトがひどすぎ。イタリックにしていたものもテキトーにローマン体に変えられている。投稿したままのスタイルで出版されるから注意深くチェックしろと言ってたくせに。二度と投稿することはないだろう。最初は謝辞にスコットの名前を入れていたんだけど、reviseの時に悩んで削除したことを後悔。O島さんに掲載料の支払いをお願いする(うちの大学では、正式に出版された後でないと支払いができない)。嫁は掛け合わせなど。スタンダード用のコンストラクトを渡す。PCR。MッシーくんはCLSM。K教授がSキャンパスに消える。コンストラクトの設計に時間がかかる。終電を逃したので歩いて帰宅。メールに返信。2時前には就寝。

 

2013年10月29日 共通教育実習
8時半前に起床。ゴミ出し。ゴミネットを押さえる石がなくなっていて、カラスがねらっている。石を捜して乗せておく。シャワー。朝飯はご飯と味噌汁とヨーグルト。9時半前にラボ。今日はラボセミナー。ほぼ全員参加。最初にK米さんのプログレス。ポジティブな結果。急いで論文を出す計画のK教授。忙しいK米さん。試すような質問をされても、何があっても文句を言わないで、笑顔で対応できるK米さんはすごいと思った。見習わないと。続いて、Hスさんのプログレス。10遺伝子のコンストラクトを作成して形質転換。発現パターンの観察。熱心に実験していたのがよく分かるプレゼン。最後にU原くんの論文セミナー。ゼニゴケのオーキシン応答レポーター。10時半に終わり。H兄やんと、アルコール保管庫へ。アルコールの立ち入り検査の日(アルコール事業法に基づく経済産業局の検査官による検査)なので、アルコール使用簿に記入漏れが無いかをチェック。某D学生の粗そうの後始末。昼飯は、11時半過ぎに、U原くんと、Mッシーくんと、I田くんと、R。サバの煮付けとバイキング。12時20分ごろに、ネギを持って、K米さんと共通教育実習へ。少し雨が降っている。TAのM武くん、S本くんが来ている。風邪で鼻づまりのS本くんはマスクを着用。35分ごろにK宮くんが現れたので、植物の採集に行く。TAはD学生が3名と、M学生が1名。ヤブツバキと、ススキを採集。ついでにキンモクセイも。12時45分くらいに実習室に戻る。講義室で、パソコンをプロジェクタにつなぐ。13時にスタート。100名を超える○学部生が参加する実習。スライドを使って簡単に説明。昨年度よりも私語が多い印象。13時35分に終了して実習室に移動。三つの実習室を使用。酢酸や塩酸が見つからなくて焦る。ツバキの葉と、ススキの茎の横断切片。ススキはトルイジンブルー染色で伴細胞を観察。ススキやツバキの葉の気孔密度の計算と配置のスケッチ。ネギの根をシッフ試薬で染色して染色体の分裂像の観察。今年の○学部生は熱心。さっきは私語が多かったけど、一対一だととても礼儀正しい。M武くんが実習室2の世話をしてくれる。顕微鏡をだして、私もツバキやススキの切片作り。S本くんはキンモクセイの切片を作る。TAには適度に休憩してもらう。4名とも頼もしいTA。「ネギの染色体の分裂像が見つからない」「ススキの茎を切ったけど見ても良く分からない」という子たちが多い。見えていないだけなので、顕微鏡を覗いてススキの維管束やネギの分裂中期の像などを探してあげると「おおお」と驚いてくれるので楽しい。16時ごろになると、早い子はレポートを持って来る。レポートの合格基準を伝える。レポート回収係をしてくれるK宮くん。学生を勧誘するM武くん。18時過ぎには全員レポートを提出。1人のレポートが提出されていない疑惑(ラボに戻って確認したら全員分あった)。立ちっぱなしで疲れた。M武くんは車、K宮くんはバイクで帰っていく。K宮くんはこれから深夜まで実験する予定。ラボに戻って、疲れて居眠り。昔の同僚のNから返事が来ていた。MッシーくんはCLSM。ポジティブな結果。面白い。Y田さんが作ったマーカーラインが美しい。23時過ぎに、K教授とカルロスくんを残して帰宅。晩酌して、1時には就寝。

 

2013年10月28日 月曜日
8時半に起床。ゴミ出し。嫁と娘は海遊館へ。シャワー。論文を読んで、実験計画を考える。自転車でラボ。風邪ひきさんが多い。ウイルスをまき散らすカルロスくん。論文読み。昼飯は、U原くんと、M村くんと、Mッシーくんと、R。大混雑。さんまとバイキング。午後は、実験計画。昔のデータを引っ張りだして考える。プライマーの設計。植えかえ一バット。プロトプラストを単離するMッシーくん。Mッシーくんとディスカス。マッピングを進めるAKさん。M村くんは肉眼で掛け合わせ。Mッシーくんとディスカス。明日論文セミナーのU原くんはK教授からごほうびのパンをもらう。共通教育実習の準備を少し。0時前にMッシーくんと鍵を閉めて帰宅。クリーンベンチで種まき中のCャシーさんをびっくりさせてしまう。夕飯はさんま(今日で二匹目)。ぶーくんは夕飯に二匹食べたらしい。嫁と実験のディスカス。明日の実習の予習をして、3時前には就寝。

 

2013年10月27日 運動会
7時半に起床。シャワー。8時に家を出る。今日は娘の幼稚園の運動会。幼稚園が狭いので、近くのO池小学校で開催。近くの銀行系の駐車場(休日最大800円)に車をおいて、会場まで歩く。既に長蛇の列。娘におにぎりを食べさせる。8時半に開門。日陰にシートを敷く。暇そうなぶーくんはグラウンドをうろうろ。9時半に開会式。娘は「ちからいっぱいおうえんちーむ」らしく応援の演技。準備体操。組体操の「にんじゃけんざん」。年長演技の「わいるど あっと はーと」。最後にクッキー競争(ぶら下がっているクッキーを取るだけの、全園児参加競技)。12時過ぎに昼飯。枝豆、焼き鳥、ミニトマト、ブロッコリー、卵焼き、おにぎり、ピオーネ、柿、みかん。13時から午後の部開始。保護者参加の大縄跳びから。続いて娘と嫁が参加の大玉転がし。娘に渡すメダル(前もって幼稚園に渡してあったもの)を昼休みに受け取るのを忘れていたので、14時頃に本部へ。バスの先生が見つけて声をかけてくれる。うちが最後だったらしい。ぶーくんは小学生参加の徒競走に参加。5名中3位。景品は消しゴム。ラストは娘のリレー。娘は2走。最下位でバトンを受け取って(1走の子がこけた)、そのままの順位。15時ごろに終了。閉会式後に、幼稚園の先生から記念品の忍者認定メダルと、記念カップ(貯金箱)と縄跳びを受け取る。それから、親から子供にメダルを渡す。今後、しばらく幼稚園の運動会に参加することは無いであろう(子供たちに孫が産まれるまで)。帰宅。嫁は昼寝。子供たちと、トランプ。子供たちと風呂。O田せん生からもらった唐辛子を醤油につけて調味料を作る。Bird eyeを一つかじってみたら、意外と大丈夫だった。辛いけど美味しい。夕飯は、カニ鍋。唐辛子をかじりながら。TVで日本シリーズを見て、「エス、オー、ビーって何?」と聞くぶーくん。アルファベットが読めるようになっていたことに驚く。論文のことを少し考える。データに一見矛盾のある理由が分かって来た。昔のY田さんのデータがヒント。証明出来そうな実験も思いついたので、ワクワクする。少しでも真実に近づければ。スケートを見ながら、0時頃にペンギンと床の上で眠ってしまう。

 

2013年10月26日 土曜日
寝坊して、12時半に起床。昼飯は卵かけご飯と味噌汁。岡山で掘って来た化石の表面を1/2x木工用ボンドで固める子供たち。シャワー。子供たちとUNO。モノレールで14時過ぎにラボ。Saturday Afternoon Physics(SAP)を開催中で、高校生が多い。ラボには、K教授、Mッシーくん、U原くん、I田くん、iGEMの子たちがいる。論文をチェックしたらやばそうな論文が出ている。Mッシーくんと論文読み。対策を練る。データを足してどこに出すか。これも良い経験だろう。急がなければ。論文の墓場へ行かないようにがんばろう。少し悩んだ後、種まきマサト。Mッシーくんと鍵を閉めて、21時半ごろにモノレールで帰宅。トンカツで晩酌。明日は娘の運動会。嫁とディスカス。0時には就寝。

 

2013年10月25日 金曜日
8時過ぎに起床。雨。嫁は仕事。娘をバス乗り場まで連れて行く。11時前にラボ。もの書き。昼飯は、カルロスくんと、U原くんと、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。午後は、来週の共通教育実習の準備。ネギの種をまく。今日も絶好調のカルロスくん。Mッシーくんは早めにCLSM室に避難。見ず知らずの人から問い合わせメールが来る。いたずらメールかもしれないけど、調べて返事。実習室に行って、嫁のreal-time PCRのデータを回収。15時からK巻さんの生物科学セミナー。狭いA427セミナー室なので、立ち見もいる。留学生が多いので急遽英語で発表。研究は順調そう。16時過ぎに終了。ソフトボールの申し込みだけに来るM村くん(体調不良)。サイエンスコアでSキャンパスへ去るU原くん。E棟で植物の世話。共通教育実習の準備。TA用の資料を印刷。コンストラクトの設計。23時半に鍵をしめて、終電で帰宅。雨。タコ、イカと里芋の煮付けで晩酌。明日の幼稚園の運動会は日曜日に延期。せんねんきゅうして、2時には就寝。

 

2013年10月24日 いろいろ
8時半に起床。10時半過ぎにラボ。天気が悪い。11時ごろに保健センター。健康診断で心雑音が聞こえたので、呼び出される。こんな生活を続けていたらどこか異常になってもおかしくない年齢。受付。保健センターの職員は全員女性。カルテが見つからないらしくて喧嘩しながら探している。殺伐とした雰囲気(私に対してはとても親切で丁寧な対応)。問診以外はA判定なので何を検査したらいいか分からないらしい。20分以上待たされて、やっと女性の医師が来る。心臓の音を聞いてもらう。軽い弁膜症の可能性もあるので、エコーをとることを勧められて、近くの医者に紹介状を書いてもらう。11時半に終了。昼飯は、U原くんと、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。M村くんは体調不良で休み。カルロスくんの実験机がきれいになっていてびっくり(カビたプレートの山が片付けられていた)。あまりにも臭くて汚いので、主婦たちが苦情をだしたらしい。今日は躁状態のカルロスくん。話題をコロコロ変えながら、Mッシーくんに話しかけ続ける(主に自分の苦労話/自慢話)。近頃に無いレベルのかまってくん状態で、自販機に飲み物を買いに来るM方研のF保くんにもハイテンションでからむ(基本は憎まれ口)。何かあったのだろうか。私はgenotyping PCR。16時から職員会議。参加者は13名。最近教授は参加しなくなった。17時に終了。カルロスくんは相変わらずで、Hガシくんや、試薬を届けに来た業者にまでからむ始末。20時からCLSM室に避難するMッシーくん。E棟で掛け合せ種子の回収。同級生のK藤くんからメールが来て、10年前の元同僚にメールを書く。英語メールは苦手。うまくいきますように。歩いて帰宅。晩酌して、2時過ぎに帰宅。不思議な問い合わせメールが届く。4か月以上かかって丁寧に助教の審査をして下さる審査員たち。4か月かかるのなら、「6月上旬にやらなければ間に合わない」という理屈は良く分かる。これだけしっかりと審査しているのだから、助教である○○さんよりレベルが下の准教授・教授なんていないはず。最終報告書では、定量的に、この専攻の准教授と比べて何が足りないかを示して欲しい(科研費の額、最近出した論文の質の違いなど)。我々も具体的な目標が出来て助かる。

 

2013年10月23日 コンピ
寝坊して、10時半に起床。電話。嫁が9時頃に私を起こしたらしいが、「電話番号は6の倍数の方がいい」と意味不明のことを叫んでまた眠ったので、「これはだめだ」と思ってほっておいたらしい。シャワー。科研費書類を見直して、提出。大学の「科研費web受付」も送信。雨の中、14時半前にラボ。昼飯はコンビニ弁当。ソフトボール大会の単独チーム作りを企むK教授。M村くんとI田くんがコンピ作り。最近うっかりN瀬さんの前でペンギン遊びをしてしまうことが多い。「喫ペン者」は少ないので、しっかりと「分ペン」して、「副流ペン」による被害をへらさないと。M村くんと15時半に実習室に行ってOD測定と遠心機の準備。O倉先生がゾウリムシの実習中。ODが0.4近いのでスタート。分注はMッシーくん、I田くん、M村くん、私が参加。19時前には終了。I田くんが効率チェック。たまっていたメール書きx4。前回の特論は参加者が少なかったのでレポート(感想)を書いてくれた全員に返事。今日が締め切りだけど提出率80%。私のへたくそな英語では締め切りが伝わらなかった可能性がある(でも留学生は全員提出してくれた)。カルロスくんとディスカッション。本当に知りたいことがあって実験しているカルロスくんは幸せだと思う。Yエさんが暗い顔をしているのとは対照的。学位や論文なんて気にせずに、謎が解けるまで実験できたら良いな、と思った。博士の基準はとっくにクリアしていると思うので、気が済んだら学位申請をしたらいい。MッシーくんはCLSM。22時半過ぎにラボをでる。雨が止んでいたので歩いて帰宅。夕飯はさんま。1時には就寝したい。

 

2013年10月22日 科研費書類書き
7時半に起床。ゴミ出し。朝飯はご飯と味噌汁。9時半前にラボ。今日はセミナー。発表前はいつも無駄に口数が多いカルロスくん。私もそうだから良く分かる。緊張ほぐし。E304へ。プロジェクタの準備。16名集合。カルロスくんの発表から。1時間程度。カルロスくんらしい発表。カルロスくんの実験机の上を見ているような感覚。続いて、Mッシーくんの論文セミナー。SCFとABP1の関係。最後がN瀬さんの発表。二人ともよく整理された発表。今日は全てオーキシンにつながる話だった。11時半を過ぎたので、男たちは飯へ。カルロスくんと、U原くんと、M村くんと、I田くんと、Mッシーくんと、Tミイくんと、L。ソースカツ丼。帰ったら、女性たちとH兄やんで掃除が終わっていた。Tミイくんと、M村くんがゴミ捨て。洗剤につけておいたらpHメーターが二つとも復活。Cャシーさんが来て、iGEMのTくんが巨神兵研に移動したという噂。実験技術を身につけるため。嫁の逆転写産物を片付ける。コンピ作りの準備をするM村くんと、I田くん。私は、科研費の書類書き。明日が学内締め切り。たまにカルロスくんの相談相手。お絵描き。E棟の植物の世話と掛け合せの種子の回収。MッシーくんはCLSM。当たりがみつかったかも。0時前にみんな帰る。朝の4時半に書類書きが終了。帰って発泡酒を飲んで5時半過ぎに就寝。

 

2013年10月21日 月曜日
8時半に起床。ゴミ出し。朝飯はご飯と味噌汁。嫁はソファーで眠る。シャワー。10時半過ぎにラボ。もの書き。昼飯は、カルロスくんと、U原くんと、Mッシーくんと、Tミイくんと、R。さんまとバイキング。明日からカエルの解剖のK村さん。文章書き。論文セミナーの準備をするMッシーくんとN瀬さん。カルロスくんはGUS染色とプログレスの準備。M村くんはコンピ作り。I田くんが制限酵素の注文。私は文章書きをしながら、たまにカルロスくんの相手。E棟へ行って掛け合わせの種子を回収。pHメーターの異常で、U原くんと電極の掃除。1N塩酸につけても駄目だったので、一晩中性洗剤につけておく。もう一つの簡易pHメーターもエラー。電極をバッファーにつけておく。I田くんはYEP作り。長い運営会議。廊下でO倉先生を見かけたので、ご挨拶したら、ミラクルフルーツをゲット。論文セミナーの準備がほぼ終わった4年生二人。レジュメの印刷(16部以上)。iGEMのS原くんを残して、鍵を閉めて、三人でラボを出る。月の南中高度の話。0時前に帰宅。晩酌して、1時には就寝。明日はセミナー。

 

2013年10月20日 日曜日
9時半に起床。朝飯はご飯と味噌汁。子供たちとシャワー。涼しくなって来たのに娘がぬるぬるする謎。嫁と子供たちはピアノを見に行く。私はコンビニで昼飯を買ってラボ。小雨。13時に着いたら誰もいない。しばらくすると、Mッシーくんが来る。昼飯はコンビニ弁当。今日も産みの苦しみ。E棟の植物を見に行く。論文セミナーの準備をするMッシーくん。「論文に書いてあることが全て正しい」という前提で読むと悩むのは分かる。筆者の思考経路を辿るのも楽しいけど、批判的に読むのも大事。カルロスくんが18時頃に登場。セミナー準備をするカルロスくんを置いて、今日も終電で帰宅。お月様が高い。夕飯は鍋。今日もぶーくんが寝小便。3時に就寝。

 

2013年10月19日 土曜日
寝坊して、11時に起床。嫁と子供たちはこれから眼科へ。朝飯はクリームシチューとパンとヨーグルト。シャワー。13時にラボ。昼飯はコンビニのサンドイッチ。口内炎が痛い。Mッシーくんが来る。科研費書類書きで産みの苦しみ。終わりが無い。E棟の植物を見に行く。授業のレポートに返事。23時半過ぎに終電で帰宅。晩酌。せんねんきゅうをして、3時には就寝。「舌べろ」が方言である疑惑。ぶーくんが寝小便x2。

 

2013年10月18日 眠い
寝坊して、9時過ぎに起床。朝飯はご飯と味噌汁とヨーグルト。10時半にラボ。大学院係に出勤簿を提出。嫁はCLSM実験。11時半に契約係の二人がアルコールの実地検査に来る。H兄やんとO島さんと話を聞く。どのように使っているか。生理活性物質とは何か。使用原単位。保管庫も確認して終了。12時前。I田くんと、Mッシーくんと、Rへ。エレベータ前でHセ先生とすれ違う。バイキング。眠い。レポートに返事x2。14時からセミナーだったのを完全に忘れていた。Cャシーさんはレポートを課されたらしく4FのTミイくんの席でお勉強中。書類書き。T木研のSくんが無事予備審に合格。Hセさんはそのために来ていたみたい。他の審査員は指導教員のT木先生、K保田さん、K教授。Hセさんが一番厳しかったらしい。夕方、Cャシーさんに呼ばれて巨神兵研の飲み会に少し参加。日本酒を飲む会らしい。iGEMのTくんや、三回生のY岡くんもいる。つまみは鍋や、巨神兵さんが作ったじゃがいも料理など。100万円のホワイトボード兼スクリーンを発見。D川くんのポエムが書かれている。ペンギンの落書きをする。今年の3年生の50%は就職するとのうわさ。進学率の低下を嘆く巨神兵さん。うちの今の博士課程の学生をみたら進学する気を無くすだろうな。みんな暗い顔をしているから。巨神兵研の院生はまだ明るい顔をしている。私の考えでは、PhD学生に給料を出して、ラボを持たせる制度(PhD学生兼PI制度)を作れば全国から優秀な学生が来るのは間違いない。資金さえあれば魅力的な大学院は実現可能。ラボに戻ってもの書きの続き。corresponding authorで論文を出してから変なメールを受け取る頻度が増えた。この前も「Global Medical Discovery」というサイトに論文をリストしてやるから35ドル払えという詐欺メールが来る。本当に良い論文だと思ったら金をとらずに勝手に紹介するはず。騙されて喜ぶ馬鹿がいるのかも。0時半過ぎにMッシーくんと鍵を閉めて帰る。雨がふっていたので傘を取りに戻る。巨神兵さんとCャシーさんたちはまだ宴会中。帰って晩酌。メールの返事x2。3時前には就寝。

 

2013年10月17日 書類書き
寝坊して10時半に起床。書類書き。コンビニ弁当を買ってラボ。H兄やんグループは帰って来ていた。昼飯はコンビニ弁当。眠い。科研費の書類書き。研究方針や結果が整理できて良い。今後しばらくはコンスタントに論文がでそうな気はする。パトロンを求む。今日も鼻水を激しくすすり続けるカルロスくん。Cャシーさんが、メンブレンミーティングの話。私のぬいぐるみ遊びがばれているとの噂。今のところ昨日の授業の感想が帰って来たのは2人。E棟の植物の世話。20時ごろにNTくんが来て、in situ実験の相談。論文書きについて。NTくんは22時過ぎに帰って行く。野外実習の報告メールを書く。Mッシーくんと鍵を閉めて、0時ごろに帰宅。今年も娘の運動会のメダル作り。今年は本人からのリクエストで、ドキドキ!プリキュアのアイちゃん。折り紙を切り貼りして作る。専門外なのでつらい。嫁も少しだけ手伝ってくれて、1時半過ぎに完成。せんねん灸をして、3時に就寝。

 

2013年10月16日 授業
8時過ぎに起床。廃品回収。朝飯は雑煮。シャワー。授業準備をして、11時半過ぎにラボ。MッシーくんとH棟に弁当を買いに行く。お茶部屋で黙々と食べる。H兄やんも弁当。H兄やんとCャシーさん以外はまだメンブレンミーティング。今日はうちのラボの教員三名が分担して大学院の講義(生物科学特論A1)。K教授が150分、私とH兄やんが90分ずつ。一日講義を聞いて0.5単位が得られる。K教授が来て、受講者が7名だったという話。少ない。食後は授業の準備。言うべきことを整理。14時前にK教授が私のところへ来て、「10分間休憩中」とのこと。B307へ。なぜかK教授のMacのACアダプタの先っちょだけがコンセントにささっている。受講者は、Sマンサさん、Sウくん、N野くん、K口さん、Cャシーさん、ゲストのMッシーくん。T木研の二人はいない。植物胚の発生について、主に位置情報に焦点をあてて話す。G30との共通科目なので英語で授業。キツい。時間きっちり、90分間話して、15時40分に終わり。質問はCャシーさんだけ。課題はレポート(2-3行の感想文)。終わって、H兄やんに連絡。K教授にACアダプタの先っちょを返却(机の上に置いておく)。Tミイくんのfloral dipに付き合う。前回はカビで死んだらしいが、今回は大丈夫そう。散髪したI田くんが種取り。昨日は風邪をひいていたらしい。科研費書き。英語で苦しめられているときは、日本語だったら何でも簡単にできそうな気になるけど、大間違い。自由が利く分難しい。シェーカーを開封。Mッシーくんがプロトプラスト作りに使用。もの書き。アレルギーらしく鼻水をズズーっとすすり続けるカルロスくん。お大事に。1時ごろに帰宅。3時前に就寝。

 

2013年10月15日 カルロスくん帰国
8時前に起床。シャワー。朝飯はごはんと味噌汁。小雨の中ラボへ。9時半からセミナー。カルロスくんが日曜日に帰国していたらしい。久しぶりににぎやかな勉強部屋。Tミイくんの仕事セミナーから。コンストラクト作り。複雑なコンストラクト作りで苦労する理由が分かった。徹夜のM村くんが論文セミナー。SAとJA。遅れてくる人が多かったが、15名が参加(二名が欠席)。終わって、掃除。H兄やんグループは京都のメンブレンミーティングに参加。カルロスくんのみやげは缶詰と変な鳥のぬいぐるみ。雨の中、昼飯は、U原くんと、Mッシーくんと、カルロスくんと、R。午後は授業準備。BGMはカルロスくんの鼻水とくしゃみ。帰りの飛行機で風邪をひいたらしい。MッシーくんはCLSM実験。カルロスくんにWUS-GFPを与える。S野くんは酒盛り。E棟の水やり。雨の中、1時半過ぎに自転車で帰宅。4時前には就寝。あしたは授業。

 

2013年10月14日 野外実習三日目
6時前に起床。6時45分に家を出る。コンビニで昼飯を購入して、モノレール、京阪で私市。Sジマ先生、H川(A)さんとI中さんと同じ電車。植物園屁の道でH川(M)さんとすれ違う。門の前にM川くんが座っている。H川(M)さんは弁当を忘れてコンビニへ向かった模様。オオオニバスの花(パラグアイオニバス)がまだ開いている。写真を撮るO田先生を発見。閉じるのは甲虫を閉じ込めて花粉を付けるためとか。9時27分ごろに講義室。今回は一人が30分遅刻、一人が1時間半遅刻。TAが標本をとって来て仕分け。左側(片方)の乾燥機はタイマーが切れて冷たくなっていた。スライドを使って、O田先生が葉序の説明。それから芽の観察。ツクバネガシ、ツバキ、トチノキ、ホウノキ、アカシデの芽のスケッチと、葉序の予測。スケッチや標本の整理の続きなど。ウラジロフジウツギ、オモダカ。O田先生にトウガラシ(ハバネロ、bird eye)を頂く。みんなで少量をかじってみる。Bird eyeが気に入ったTウくん。Tウくんは辛い唐辛子でも平気みたい。ハバネロは素手で触ると危険。11時半から開花習性のチェック。タグを外す。13時まで弁当休憩。小さい柿(ヒメガキ?)を持って来るO田先生。渋が強すぎて食べられないらしい。13時から15時半まで発表の準備。TAは休憩。プレゼン用の写真を撮りに行く学生たち。みんなスマホで撮影していたので、Sジマ先生のパソコンに移す手段がなく(インターネットが使用できなかった)、Sジマ先生のカメラを借りて撮り直し。私もちょっと外に出てみる。O田先生も外を散歩していた。植物園について。園長のころ、木を高いところから観察する台を作ろうとしたが予算がおりなかった話。今年はツブラジイやシリブカガシが裏年。裏年の意味は、エサを一時的に増やすことで個体数を増やして、次の年にエサを減らすことで敵の数を減らすという目的があるとか。シリブカガシを二つ頂く。磨くときれい。孫たちにドングリを転がして遊ぶと喜ぶらしい。Sジマ先生も来る。飲み物を買いに行く。15時20分ごろにレポートの説明。私の部屋のレポート入れに入れてもらうことに。15時40分から、発表。照明係はK松原さん。今年は全員が話すように指示。みんなやっつけではなく、きちんとディスカッションして短期間のわりにはよくできた発表。一班10分。話すのが苦手そうな人はあまりいなかった。みんな楽しみながら真剣に作業をしていたのが良く分かった。質問はTAががんばってくれた。Cャシーさんが4回、Y口くんが2回、M村くんと、K松原さんが1回ずつ。16時35分には終了。それから片付け、掃除。スケッチ用紙は100枚弱、ルーペは26個、剪定鋏は10個、付箋は大量に残っている。16時55分に終了。17時12分ごろに私市の駅。O田先生と、Sジマ先生と来年の話。Kイさんに加わってもらう話。O田先生が一駅で降りたので、Sジマ先生と話。TAについて「最後はちゃんと動いてくれました」と言って下さる。来年はTA用のマニュアルを作る予定らしい。Sジマ先生はTAを本当にアシスタントと考えていると思うけど、私の意見は少し違う。この実習のTAとして重要なのは「実習に参加する」という姿勢だと思う。みんな素人だから本当の意味でO田先生やSジマ先生の助けにはならない。学生たちが観察している花を自分たちも見てみる。一緒にスケッチや標本作りをする。悩んでいる学生と一緒に考えてあげる。正解にたどり着かなくても得られることはは沢山あると思う。暇があったらO田先生やSジマ先生にいろいろと質問して欲しい。TAを育てるのも教員の仕事。もっとTAたちが楽しめるやり方があったと思う。よい人材だと思うけど。19時前に帰宅。子供たちも丁度ピアノ帰り。一緒に風呂。夕飯はイカの一夜干しとカレー。21時に子供たちと一緒に就寝。

 

2013年10月13日 野外実習二日目
今日も6時に起床。6時45分に家を出る。コンビニで昼飯を購入して、モノレール、京阪で私市。H川(A)さんとI中さんと同じ電車。植物園の中に入ると、4班のH川(M)さんとM川くんが来ていた。開花習性を調べる。オオオニバスの花が咲いていた。もう閉じている。一日目は夕方6時半に咲いて朝には閉じる(雌期の花)。同じ花が次の日の夕方6時にもう一度開いて(雄期の花)、三日目は水中に沈むらしい。O田先生は昨日18時まで待ったけど咲かなかったらしい。O田先生が私の大学HPを見てくれたという話。人が増えて来て、9時前にはTAと全班がそろう。朝飯を食べるCャシーさん。9時25分くらいに講義室に戻る。標本を段ボール紙の間にはさんで乾燥機へ(TAたち)。スケッチ用に開花習性を調べている植物の花ともう一つ別の花を採りにいく。TAたちは図鑑の整理をしてから向かう。TAたちが到着した頃には植物を選び終わっている学生たち。10時10分に講義室に戻ってスケッチを開始。TAたちが暇そうなので、「スケッチでもしたらどう?」と提案したが、戸惑った顔をするTAたち。スケッチをしないTAは今年がはじめて。Sジマ先生が「休憩していて」と、TAを外へ送り出す。M村くんは明後日の論文セミナーの準備で論文読み。学生たちは黙々とスケッチ。ひとり実体顕微鏡を使用するM浦くん。私も授業の準備を少々。12時に休憩。弁当を食べて、植物園の事務に行って参加者名簿を渡す。最近の事務の人たちは植物のことはあまり分からないらしい。会話の内容から「ナナカマド」も知らないことが分かった。今日は入園者が多い(200人越え)。小さい子供連れや、大きなカメラ機材を持った人、年配の方など。昨日Y口くんとCャシーさんに不評だったスダジイの実を食べる。「はずれ」があるのかもしれないと思って三つ食べたけどどれも味は悪くなかった。13時に休憩が終わり。開花習性をチェックした後、単葉と複葉の植物の葉をとってくる、という課題。行動が速い学生たち。ゆっくりと現場に到着するTA。とんぼと遊ぶT木研のTA二人。前から気になっていた植物の名前をO田先生に聞いてみる。調べても分からなかった。カタバミ科ということが分かる(あとで調べたらオサバフウロだった)。オジギソウと同じで葉っぱに触ったら閉じる。Brachyscome属には最少の染色体数(4本)の種がいるという話。13時50分にラボに戻る。複葉と単葉のスケッチ。「葉、芽、托葉の位置関係からヤブガラシのひげの起源を推測せよ」という問題が学生たちや、私、TAたちにだされる。私、M浦くん、Tウくんが解答(見に行ったのはこの三名のみ)。私の答えは「主軸」。眠る学生が多いので、14時50分から15時まで休憩。S島先生がスライドを使って二名法の説明。ラベルにどこまで書くか(正名の、種名、種小名、命名者)。種小名が人の名前の時は大文字を使える。etはand。学名はラテン語風に読む。c=kで、ch、ph、rh、thのhは無視して発音。正名と異名(いめい)。和名には命名規約が無い。おすすめの図鑑など。写真の図鑑と線画の図鑑の利点と欠点。はじめて聞いたら面白い話だと思う。15時26分ごろに終わる。スケッチを終えた学生が多いので、標本を乾燥機からとってきて図鑑で名前を調べる。レポートの説明。O田先生、M村くん、O本くん、Yマダくん、Yシダくん、M浦くんで、水生植物を見に行く。オニバスの葉の裏を補強する維管束。閉鎖花。ミカワタヌキモ、ミズアオイ、ガマ、ヒシモドキの閉鎖花、ガシャモク、ムジナモ。ガマの種をばらまいて遊ぶM村くん。研究棟に戻ってスケッチと名前調べ。TAたちが朝からほとんど座ったままなので、指示を出してみる。CャシーさんとK松原さんに、「学生たちに『何かわからないことない?』と声をかけて一緒に調べてあげて」とお願いしてみる。最初はちょっと躊躇していたが、最終的には頼もしいTAとして活躍してくれていた。しまった、最初から指示するべきだった、と思った。Y口くんもつられて働き出す。M村くんは最初から比較的働いてくれている。よく考えたらM村くん以外は全部外部生で野外実習に参加したこともないしTAの世話になったことがない。どうふるまっていいか分からないのは当たり前。今までのTAは経験豊富な人たちが多くて指示する必要はなかった。TAを育てるのも担当教員の仕事だということにやっと気付いた。片付け。再び標本を乾燥機へ。17時過ぎに研究棟を出る。コスモスの種を早くまくと背が高くなりすぎる、という話。オオオニバスを見る。少し開き気味で気のせいか香りがある。学生たちは去る。O田先生、K井さんと飲みに行く。Sジマ先生とTAたちはパス。河内森まで電車に乗る。JR駅近くの「ふる里」へ。3年前と同じ座敷へ。ビールを二杯と日本酒。トウガラシの栽培の話、父親の介護の話、配属学生に苦労した話、指導をせずに学生をつぶす教員の話、植物園の人事、娘さんの話などをして下さる。「今年の学生たちは優秀だけど○○が駄目だね」と言われてしまう。これもはじめての経験。明日挽回する予定。20時前に終了。三人で丁度6000円。O田先生はJRに乗って帰る。Kイさんと京阪の駅まで一緒。奈良先端大の話。N島さんが丸くなった話。ペンギン好きの噂が広まっている様子。私がペンケース君(ペンケース型のぺんぎん)を持っているのも目撃されていた。20時前に電車に乗る。2駅を乗り過ごしてしまう。22時には帰宅。コンビニ飯。洗濯。明日の準備。

 

2013年10月12日 野外実習初日
6時に起床。6時45分に家を出る。コンビニで昼飯を購入。モノレール、京阪で私市まで。二回生のM浦くんと一緒。Sジマ先生が前の方を歩いている。8時半に植物園の正門前。誰もいないが門が開いているので中に入る。Sジマ先生がベンチに座っている。三人で研究棟まで歩く。Kイさんが来ていたので挨拶。Kイさんがプロジェクタや机の準備を手伝って下さる。門の所にいたM村くんを電話で呼び出して、M浦くんと2Fから図鑑やルーペなどを運ぶ。9時ごろに学生たちを連れてO田先生や他の三人のTAたち(Cャシーさん、K松原さん、Y口くん)が登場。黒髪のCャシーさん。「待ってたのに」と不満顔のO田先生。園内の見所植物地図をコピーするO田先生。ペンケースくん(ぺんぎん)からボールペンを出して私が出席をとる。後ろの方に座るTAたち。参加する学生は16名。一人が風邪、一人が用事で欠席。昨晩1時ごろにO田先生に電話で出席の可否を問い合わせた学生がいたらしい。5班に分ける。9時35分までO田先生が説明。資料を忘れた学生は3名。Sジマ先生がまとめ。ビニール袋、剪定バサミ、ルーペを持って、腕章を付けて外へ出る(9時55分くらい)。園内を散策しながら植物の採集。花木園でクチナシの説明。ABCモデル。Kイさんが高枝切りバサミを持って参加して下さる。Callistemonで花序メリステムの話。ツユクサの仮雄蕊。ドングリ。サンザシ。ムクノキの実を食べるO田先生。防虫スプレーをしなかったので大量に蚊に刺される。今年の学生たちは自主性があって、教員に付いていかずに散らばって植物採集。トチノキやホウノキで複葉の説明。トチュウの樹脂。セコイヤの葉序。三葉松。スイレン。熱帯植物。甘いステビア。辛いタデ。チョウセンアサガオと麻酔。有毒植物に喜ぶM村くん。ミズオジギソウやヨウサイ(食べられる)の花が咲く。水生植物。シダレエンジュの前で写真。シナアブラギリの油を傘作りに使ったと言う話。11時45分過ぎにラボへ戻る。コスモスがきれい。写真を撮る。13時まで昼休憩。弁当を食べて眠る学生たち。私は外を散策。スダジイの実を見つけて食べる。おみやげに数粒を持って研究棟へ。CャシーさんとY口くんには不評。先日マテバシイを食べた私とM村くんは「悪くない」という評価。13時からO田先生が開花習性のデータ取りについて説明。ルーペの使い方の説明。13時10分過ぎに外へ。学生たちは一瞬で散らばって植物を選ぶ。TAは置いてきぼり。初日で勝手が分からなくて手持ち無沙汰のTAたち。雑談や写真撮影。ツルムラサキ、サトイモの花、ワタなどを眺める。開花習性は、アブティロン、キツネノマゴ科の植物、チョウセンアサガオ、ハイビスカス、ターネラで決まり。ミズオジギソウの装飾花。Cャシーさんがトトロに会って不思議の国へ。14時半ごろに研究棟へ戻る。それから机の配置をかえて標本作り。15時10分まで休憩して、図鑑で植物の名前を調べる。インターネットも駆使。経験のあるM村くんは学生たちの中に入って一緒に考えてくれる。フサフジウツギ、ハナミズキは正解。フサフジウツギ vs ニンジンボク。フサフジウツギが有毒なのははじめて知った。だいたい全員の名前は覚えた。16時半になって、片付けて外へ。開花習性のチェック(二回目)。オオオニバスの葉の上に乗りたがる学生たち。今日植物園にTV局から電話がかかってきて、オオオニバスの上に60kgの大人が乗れるか実験してみたいので葉っぱを数枚頂きたい、という依頼があったらしい。園長がいないので事務の人に頼まれてO田先生が説明。オオニバスの葉に載っても大丈夫なのは子供まで。しかもベニヤ板を載せないと難しい。Cャシーさんのカバンくらいなら載せても大丈夫との噂。でも、何かを載せてツイッターにでも投稿したら炎上するに違いない。やめておこう。オオオニバスの花が咲きそうなのが気になるO田先生。TAとSジマ先生と私は、17時22分の電車で帰る。O田先生は研究棟に戻る。M村くんはトイレで乗り遅れる。S島先生と、来年度の日程の話。明日はTAを締めてもっとこき使う予定らしい。枚方でSジマ先生や学部学生たちと別れて、TAの三人と帰る。19時ごろに帰宅。夕飯はコンビニパスタとおでん。明日も9時集合なので早めに就寝したい。

 

2013年10月11日 金曜日
8時半に起床。朝飯はご飯と味噌汁。シャワー。11時前にラボ。今日はS野くんが来ていない。桃のお酒で撃沈の可能性。掛け合せをする秘書のO島さん。昼飯は、M村くんと、Mッシーくんと、L。ソースチキンカツ丼。今日はクリが落ちていなかった。明日が本番なのに連絡がないので大学院係に行ってO田先生とSジマ先生の出勤簿をもらってくる。「電話しようと思っていたんです」と言う担当者。昨年もいろいろと被害にあっているので、この人は信用していない。野外実習に持って行く書類の準備。植物部屋に放置されていたバスタスプレーの被害にあって、Tミイくんの植物が死亡する事件。水と同じボトル。薄い字で「basta」と書いてある。ここに放置したら何が起きる可能性があるか。想像力の欠如。「自分が分かれば良い」ではなく、他人への思いやりを持って実験して欲しい。種取りをする秘書のO島さん。genotyping。Mッシーくんは論文セミナーの準備。いろいろな論文を読むのも大事。授業の準備。学務から電話があって、演習Bで行き場が分からない学生が来ているみたい。論文セミナー準備のM村くん。S本くんが来て、予備審までこぎ着けたとの報告。良かった。ドングリを食べてもらう。E棟の植物の世話。授業の準備や電気泳動など。大雨。K教授にパンとチーズを貰ったI田くん。久しぶり。授業準備が50スライド分終了(あと10スライドの予定)。データのバックアップ。1時に帰宅。明日の準備をして、2時過ぎに就寝。明日は6時起き。

 

2013年10月10日 木曜日
7時半に起床。7時50分から旗当番。旗を持って信号へ。もう一人の当番は来ない。子供たちと話をしながら一緒に登校する謎の外国人が一人。朝から元気。「もう一人はどうした」と陽気に話しかけて来る。数分遅れでもう一人の当番があらわれる(珍しく男性)。M家のHちゃんが手を振ってくれる。ぶーくんは見つからず。8時過ぎに官舎へ戻る。M家のドアポストに旗を突っ込む。朝飯はご飯と味噌汁。シャワー。モノレールで10時ごろにラボ。S野くんとMッシーくんが来ている。体調不良のM村くんを除いて全メンバーが集合。嫁はCLSM。昼飯は、U原くんと、I田くんと、Mッシーくんと、Tミイくんと、R。さんまとバイキング。今週はローテンションのU原くん。アルコールの検査についてH兄やんと話。電気泳動。嫁はCLSM。静電気除去シートは役に立たず。K教授が来て、来週の授業と出席簿について話。嫁の要望で、新品のスターラーが初仕事。授業準備。M村さんが来て、演習Bについて話。班分け(教員)が気に入らない学生がいるらしい。好き嫌いとは関係なくいろいろな分野のことを学ぶのがこの大学の教育の良さ・卒業生の強みになっていると思うので我慢して欲しい。授業準備が40スライド分終了(あと20スライドの予定)。掛け合わせ第二弾。嫁のプレートを片付ける。論文を探すMッシーくん。歩いて12時頃に帰宅。夕飯は鶏肉、ハクサイ、おでん、栗ごはん。まだ67kg前後を維持。1時には就寝したい。

 

2013年10月9日 どんぐり
8時過ぎに起床。朝飯はご飯と味噌汁。台風の影響で風が強い。ベランダで渋抜きしていた柿を味見。見事に渋が抜けていたが、嫁によると酒くさいらしい。シャワー。家で作業。雨が止んだので家を出る。10時半過ぎにラボ。S野くんとMッシーくん。今日は8時から来ていたらしいS野くん。コミカンソウとナガエコミカンソウの話。昼飯は、U原くんと、I田くんと、S野くんと、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。食後はI田くんと、S野くんと、Mッシーくんと、4食前でマテバシイの実を拾う。生で食べるS野くん。意外と美味しいらしい。R前の渋柿も一個ゲット。ラボに戻ってS野くんとMッシーくんとマテバシイをフライパンで煎る。横で弁当を食べるT澤先生。煎りマテバシイをおすすめしたが遠慮される。マテバシイを割るはさみを見つけてくださる。さすが。Sヌキくん、O島さん、Kワガタさんに味見してもらう。実によって当たり外れが大きい。苦い物はひどく苦い。ぱくぱく食べるS野くん。N瀬さんは微妙な表情。I田くんは気に入った様子。腹が痛い気がするが気のせいであることを祈る。コロPや種まきをするS野くん。K米さんにgenotypingを教えるI田くん。S野くんは17時ごろに帰る。授業の準備。genotyping PCR。E棟で植物の世話。授業の準備。鍵を閉めて0時過ぎにラボを出る。歩いて帰宅。夕飯はハンバーグ。2時には就寝。あしたは旗当番。

 

2013年10月8日 避難訓練
7時半に起床。朝飯はご飯と味噌汁。ゴミ出し。シャワー。9時過ぎに家を出る。9時半からセミナー。E304。諸事情によりAKさんのワンマンショー。遅れて来た人が多かったが、15名そろう。プログレスと論文紹介。このラボには珍しく、バランスの良い研究をしていると思うので、3年で卒業を目指して欲しい。10時半に終わって掃除。S野くんが来ていて種取り。髪の毛が緑。午前中にラボメンバー19名全員が揃う奇跡。じゃんけんで買ったので、ゴミ捨てを免れる。昼飯はMッシーくんと、U原くんと、Tミイくんと、R。バイキング。混んでいる。S野くんは12時半頃に去る。在庫を再度確認してから、エタノールの使用日誌を提出。メール書き。13時半に避難訓練。避難したのはK教授とH兄やん部屋の人たちのみ。点呼で我々は「不明者」扱い。後でCャシーさんに「ゾンビ」とののしられる。事務の人たちが見回りに来る。AKさんとM村くんは昼飯。嫁はreal-time PCR。不具合があったので実習室へ。赤い光の中でKワムラ研(W田さんが担当)の実習中。16時ごろにSヌキくんが来て、嫁のreal-time PCRの後片付け。授業準備。楽しいけどきつい。慣れない英語での講義だから、完璧にやろうなんて思わないようにする(能力的に無理だし)。5年計画。22時ごろにreal-time PCRのデータを回収しに実習室へ。DNA抽出のMッシーくんを残して、0時半ごろに帰宅。少し作業して、2時ごろに就寝。PJさんからメール。無事にドイツ生活をスタートしている様子。かたまりさんたちも無事帰国したかしら。台風が接近。

 

2013年10月7日 月曜日
朝7時までぐっすり。シャワー。朝飯は持って来たパンとコーヒー。荷物を運ぶ。よい天気。嫁とM家奥さんと子供たちを残して、M家の旦那さんの車で帰る。8時10分ごろに出発して、9時45分ごろに到着。モノレールで11時ごろにラボ。昼飯は、Mッシーくんと、U原くんとR。さんまとバイキング。テンションの低いU原くん。明日防災訓練。プライマーが届いていたのでPCR。入学手続きはずいぶん先だが、大学院進学を希望するかを教えて欲しいとK教授からメールを受け取るMッシーくんとN瀬さん。K教授が今年も頭を悩ませている様子。植物の植えかえ。N田研のM田くんが植物論文について質問に来る。E棟で種取り。Mッシーくんとディスカス。電気泳動。文章書き。22時過ぎに帰宅。嫁と子供たちが風呂にはいっている。たった今帰って来たらしい。長い滑り台とかまぼこ遊び。夕飯はカップ麺とエビの唐揚げと冷や奴。もの書きの続き。明日もセミナーなので早めに就寝したい。

 

2013年10月6日 西はりま天文公園
7時過ぎに起床。シャワー。今日は星を見に行くと言うことで、8時30分過ぎに家を出。M家も一緒。朝飯は車の中でおにぎり。ぶーくんがトイレに行きたがったので、加西SAで休憩。10時16分ごろに西はりま天文公園に到着。受付。それからデイキャンプの場所まで移動。途中で栗の木を見つけて栗拾い。どんぐりみたいな小さな栗しかない。11時からデイキャンプ場でバーベキュー。No9のテーブルとかまどを使うように言われたが、他に客はいないのでかまど近くのテーブルを使用。車から飲み物や食材を運ぶ。M家の旦那さんが炭にバーナーで火をつける。私と子供たちもうちわを持って手伝う。かまどの構造の問題で火と網の距離が遠いので焼けるのに時間がかかる。M家のバーベキューセットを使う。さらにM家奥さんのアイデアで、となりのNo8のかまどを改造して使う。肉、にんにく、餅、さつまいも、じゃがいも、きのこ、ピーマン、オクラ、ひろった栗などを焼く。ビールと赤ワインでみんな酔っぱらう。子供たちは満腹になって広場で遊んだり栗を拾ったり。ぶーくんが熱中症か、戻って来てベンチの上で吐く。頭を冷やして寝させる。片付け。15時半から太陽の黒点の観察(無料)。天文台北館。1Fの売店で隕石をさわって遊ぶ。時間になったので、靴をスリッパに履き替えて4Fへ登る。操作係と説明係で2名の研究員。倍率80倍。1億円の60cm望遠鏡。金星と太陽の黒点を見せてもらう。我々の家族しかいない。酔っぱらって足がふらつく。望遠鏡の写真を撮ろうとして下がったら一段下のスペースに落下。説明係はHンダさん。操作係はM鼻さん。丁寧で分かりやすい説明。一般向けの仕事もしながら研究。天文台を維持するのも大変そう。みんな酔っぱらっているのでHンダさんの研究人生の方に興味を持って質問(なんで星に興味を持ったのかなど)。丁寧に答える研究員たち。参考になった。1Fで夜の観察用に小形望遠鏡をかしてもらう。帰りにバッタをつかまえる子供たち。17時にチェックイン。我々は「金星」という名前の部屋。キッチン(食器付き)、風呂、テレビ、トイレ、寝室(和室と洋室)付きの豪華な部屋。酔っぱらってぶーくんと将棋したら負ける。風呂につかる。18時15分からM家の部屋に行って夕飯。キッチンで調理した焼きそばとパエリア。旦那さんは疲労のため寝室で眠る。19時半に天文台南館へ。無料の天体観望会。日本国内最大のなゆた望遠鏡(一般公開しているものでは世界最大)まず1Fの講義室で星の説明。たぶん副センター長。それからなゆたの部屋へ。靴をスリッパに履き替えて3階。電気が消えて暗くなる。目が慣れたらすごい数の星。晴天で良かった。顕微鏡のまわりを円になって並んで、順番に望遠鏡をのぞく。最初にアルビレオの二つの星。M57星雲。M11星団。三周まわったら屋上へ移動。副センター長がライトで夜空を照らしながら星の説明。北極星、カシオペア座。天の川。アルタイル、ベガ、デネブ。すばるなどなど。通過する飛行機もたくさん見える。子供たちがトイレ。1Fの展示を眺める。21時半に宿舎に戻る。嫁は娘を寝かせ付ける。私とぶーくんは小型望遠鏡を持って外へ。星の観察。すばるがきれいに見える。嫁やM家も合流。22時過ぎにぶーくんが眠たくなったので宿舎に戻る。歯を磨いてそのまま就寝。和室の三つの布団に4名で眠る。洋室のベット二つは使用せず。

 

2013年10月5日 運動会
8時に起床。朝飯はたこ飯と味噌汁とヨーグルト。シャワー。8時40分過ぎに家を出て、ぶーくんの運動会に参加。9時開始。長い開会式。得点説明は生徒から。準備体操。ぶーくんの最初の種目は団体競技(棒を持って4人で走ってリレー)。タイヤの遊具の上で遊ぶ娘。真っ黒。ぶーくんの80m走は2位。12時ごろに午前の部終了。ぶーくんの白組が170対310で負けている。ぶーくんは教室で弁当。他の三名は家に戻る。娘の手足を拭く。昼飯はカップ麺とたこ飯。午後の部は12時50分から。ぶーくんの団体演技。タイヤの上で眠る。大玉送り。整理運動。結局、赤組600点、白組410点で惨敗。途中で点数は隠されて結果が分からないようになっていたが、明らかに白組が劣勢だった。お笑いウルトラクイズ方式で最後の競技は500点とかしないと逆転は難しい。15時ごろに帰宅。官舎の渋柿を収穫。モノレールでラボへ。誰もいない。物書きの構想。授業の準備。途中でMッシーくんが現れる。E棟の水やり。モノレールで22時ごろに帰宅。柿(うちのラボでは神聖なフルーツ)の渋抜きをする。刺身で晩酌。嫁は明日の準備。星を見に行く予定。

 

2013年10月4日 とりき
8時前に起床。朝飯は卵かけご飯とヨーグルト。シャワー。9時半前にラボ。9時半から、E304でラボセミナー。広い部屋。工事の音がうるさい。Yエさんのプログレスと、Hスさんの論文紹介。最近、○○研や△△研のテーマを参考にしているのかもしれない。細胞分化・転写因子・位置情報・マスター因子と、なぜか私のテーマに近づいて来る。遅れて来る人が多かったけど、15名そろう。10時半過ぎには終わる。昼飯は、U原くんと、I田くんと、Mッシーくんと、TミイくんとR。さんまとバイキング。嫁の逆転写の後始末。AKさんがマッピングで悩む。modifier? 電気泳動。プライマーの注文。エタノールの使用簿作り。授業の準備。18時半過ぎにラボをでる。I橋の「鳥貴族」へ。M1の中間報告会のお疲れ会兼オナー生&オナーTAお疲れ会。鳥貴族。H兄やん、K米さん、U原くん、I田くん、M村くん、Cャシーさん、N瀬さん、Mッシーくん、Tミイくん、オナー生のKミヤくんと、Sワダくん、私が参加。12名。K米さんとCャシーさんは遅れて来る。飲み放題・食べ放題の2時間コース(一人2800円)。最初にいろいろなメニューがでてきて、それからフリーオーダー。生ビール4杯と焼酎のお湯割2杯。20時半前に追い出される。オナー生とM1は原則無料なので、会計は4年生の負担が大きかったかも。Tミイくんのお気に入りのお店に二次会に行く人が多かったが、私は遠慮して大学に戻る。我慢の限界だったので、ローソンでトイレを使わせてもらう。帰り道にいつものくせで栗拾い。山の中に入って探していたら、警備員に懐中電灯で照らされて「何やっとるんじゃあああ」と怒鳴られる。5栗をゲット。大学に戻って安全管理、戸締まり、データのバックアップなど。2時ごろに帰宅。2時半には就寝。あしたはぶーくんの運動会。

 

2013年10月3日 セミナー
8時前に起床。シャワー。朝飯は栗ご飯と味噌汁とヨーグルト。9時過ぎにラボ。既にN瀬さんとMッシーくんが来ていた。9時半から、D301でラボセミナー。嫁も参加。出席率が高い。N瀬さんとMッシーくんのプログレス。よくはたらく。文献紹介の○○くんは風邪で休み。10時半に終わって、調べもの。昼飯は、11時過ぎに、U原くんと、Mッシーくんと、L。Rにも行ったが満員で座れなかった。Lも人が多い。一番カロリーが少ない親子丼。帰りに栗拾い。一個しか拾えなかった。Sへのふにゃふにゃした道を通ってラボへ戻る。調べもの。論文を修正して送信。O薬研に見積もりを頼むMッシーくん。オナー事務局の耳に、iGEMの子たちの機器の使い方が雑だという情報が入ったらしく、オナーTAに指導をお願いするメール。オナーとiGEMが関係していることを初めて知った。「みんなに迷惑をかけないから」と言って引き受けたiGEM。ラボメンバーたちは何も知らされていない。名前も知らない学部生たちがラボに出入りする異常事態。機器の使い方も指導できないのなら引き受けるべきではなかった。うちの学生たちに指導する義務はない。前もって相談してくれたらよかったのに。おやつは「あたり前田のクラッカー」。薄味だけど意外とおいしい。PCR。プライマーの注文。E棟の植物の世話。ポスターを印刷するiGEM。歩いて帰宅。2時前に就寝。明日も朝からセミナー。

 

2013年10月2日 授業準備など
7時半過ぎに起床。今日も嫁は早めに仕事へ行く。娘をバス乗り場まで連れて行く。朝飯はネコまんまとヨーグルト。シャワー。家でもの書き。モノレールで11時前にラボ。K教授はまだ東京。もの書き。昼飯は、I田くんと、Mッシーくんと、R。バイキング。授業がはじまったので人が多い。昼寝。新学期が始まっても実験を続けるY口さん。オナー生二人が片付けに来る。エンドウマメを持って帰る。私は授業準備。MッシーくんとN瀬さんは明日のプログレス準備。クラフォランの蓋をみんなでこじ開ける。今週金曜日はM1の中間報告会のお疲れ会兼オナー生&オナーTAお疲れ会。鳥貴族。18時からアグロ仕事。E棟にこもってdip。22時に終わる。ラボにはMッシーくんとK教授のみ。鍵を閉める。別の文章書き。NTくんと電話。ISHについて。K教授に挨拶をして、終電の一つ前のモノレールで帰る。夕飯は栗ごはんと肉じゃが。1時ごろに就寝。明日はD301でセミナー。

 

2013年10月1日 天一の日
7時半過ぎに起床。朝飯はご飯と味噌汁とヨーグルト。嫁は早めに仕事に行く。シャワー。ゴミ出し。娘をバス乗り場まで連れて行く。ぶーくんがオネショしたのでシーツを洗濯。モノレールで9時半ごろにラボ。秋入学の外国人の姿が多い。K教授は東京でキックオフ。Mッシーくんのテクノビットのトリミング作業を見守る。嫁はgenotyping。久しぶりの掃除。嫁と、M村くんと、Mッシーくんと、K村さんと、ゴミ捨てに行く。今日は天一の日なので15時まで昼飯は我慢。野外実習の連絡メール。登録者は23名で確定。ガイダンスに来なかった人のためにレポート入れに野外実習の資料をおいておく。授業の準備。14時半ごろに、U原くんと、Mッシーくんとラボを出る。I田くんとM村くんは遅れて自転車で来る予定。途中で栗拾い。15時ごろに到着。昼間なので人が少なくて、待たずに座れる。I田くんが来たので注文。ぎょうざ定食。I田くんは「こっさり」の特盛(はじめて見た)。M村くんも15時半前に到着。久しぶりの天一。美味しい。昨日の悪ふざけの反省会。歩いてラボへ戻ったら16時半。授業準備。培地作り。アグロの培養。授業の準備。時間がない。Mッシーくんとgenotypingの話。E棟で植物の世話。Mッシーくんと鍵を閉めて帰宅。終電後なので、歩いて帰宅。晩酌して、2時半過ぎに就寝。最近ラボが穏やか。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system