きいろぺんぎんの日記

2015年2月

2015年2月28日 土曜参観
9時過ぎに起床。朝飯は卵かけご飯と味噌汁とヨーグルト。今日は土曜参観。10時20分に近所の小学校へ。最初にぶーくんの教室。音楽室。椅子が並べてある。担任の先生の挨拶。合唱。班ごとに分かれて、半成人式で考えた「将来の夢」スピーチの後、「ツルの恩返し」の劇。4年生にもなるとしっかりした子が多い。「公園でボランティアをしたい」「料理人になりたい」「バスケットボール選手になりたい」など言った後で親への感謝の言葉を述べる。ぶーくんは「卓球が上手になりたい。そのためには〜。」「お父さんお母さん今まで育ててくれてありがとう」と棒読みで話す。劇ではキーボード係。ぶーくんの班が終わったら、娘の教室へ。道徳の時間。班の子のいいところを探して紙に書いて画用紙に貼る。あまりやる気のない娘。椅子の上であぐらをかく。我々の姿を見つけてにやける。11時過ぎに終わり。帰りの準備。忘れ物の赤白帽と給食セットを持ち帰らせる。娘の友達は「こんにちは」と挨拶して来る。娘の育てているチューリップを探して、娘と一緒に帰宅。ぶーくんも帰って来る。昼飯はラ王のとんこつ味。とんこつ臭くて子供たちには不評。食育について嫁と話。「好き嫌いはあって良いけど偏食はダメ」「子供のうちはいろいろな味に慣れて何でも食べられるようになった方が良い」「一口も食べられないほど嫌いなお菓子がある子供は異常」「偏食があると料理を作ってくれた人・お菓子をくれた人が悲しむ」「何でもガツガツ食べる子の方がかわいい」というのが私の意見だが、嫁は「あんたの意見は異常、100人に聞いたら100人がおかしいと言うわ」「常識から外れた意見を言わないで」「何で嫌いな物を無理して食べなければいけないの」「フランスでは嫌いな物を残すのは普通」「お菓子に飢えている子供の方が異常で嫌」「うちの子はまだ食べる方」「食事は楽しい方が良い」と主張。嫁も子供の頃は偏食がひどかったらしい。育った環境とか、時代によって考え方が違うのかもしれない。子供たちとパズルで遊ぶ。私は14時過ぎのモノレールでラボ。ラボにはK教授、PPさん、Mッシーくん、M村くん、T井さん、Z前さん、M浦さん、AKさん、Yエさん。土曜日なのに出席率が高い。genotyping PCR。M村くんはメッセージ書き(今日が締め切り)。防火扉の作動チェックをする人たち。電気泳動。予想通りの結果。安全管理。カルロースくんが登場。明日の朝にフィンランドへ出発。Yエさんもポスターの印刷。YエさんとカルロスくんとK教授を残してラボを出る。モノレールで21時半に帰宅。嫁がぶーくんを説教中。今日の練習中に嫁が撮影したビデオを視る。22時に子供を寝かせる。私は風呂。夕飯は海老の唐揚げなど。嫁と話。子供たちの習い事、卓球強化法、PMS対処法について。男の子は急に走り出す(?)。嫁の手や足裏マッサージなど。食器の片づけ。2時前には就寝。新一年生のコードネームは、「温泉」「チャリ」「ミュージシャン」「注射針」になる予定。

 

2015年2月27日 金曜日
8時半に起床。朝飯はご飯と15穀スープとヨーグルト。食器の片づけと風呂洗いなど。モノレールでラボ。T木先生と一緒。おめでとうございますと伝える。部屋の移動はしない予定。次の猛獣使いに期待。「うちの子たち修論を持って行きましたか」と聞いたら「M村くんからはまだ受け取っていない」という話。勉強部屋前で、K教授と話をするK巻ラボのN村くんの姿を見る。Z前さんがバカンスから復帰。Mッシーくんは午後から病院。いろいろ提出。Z前さん、M浦さん、T井さん、I田くん(直前に登場)、私でゴミ捨て。Yエさんが新しい変異体を持っている。4年生配属の第二次希望調査の結果。うちのラボの希望者が4名に増えている。M村くんが来て、本修論の印刷と提出。ミラクルパンチ。U原くんはバカンスで、I藤さんは試験。N瀬さんはダウン。みんな大変。昼飯は一人でR。コロッケ。池のまわりの梅の花が良い感じ。午後からCLSM。15時前にカルロースくんが登場。Mッシーくんが戻ってくる。Hスさんから酵母の相談。I田くん、M村くん、カルロースくん、T井さんがカラオケへ。昨日PJさんが赤ちゃんの写真を送ってくれたのでお礼のメール。19時にCLSM実験が終わり。実体写真撮影。DNA抽出。カラオケ組が帰って来る。PCRマシンが全て使われていたのでPCRはあきらめて、チップ詰め。非常用電源の停電対策を少々。b棟の植物の水やりと安全管理。MッシーくんとYエさんを残してラボを出る。モノレールが転落事故で止まっているという噂。23時半ごろに駅に行ったらダイヤが乱れているだけで電車は動いていた。夕飯はカレー。2時には就寝したい。

 

2015年2月26日 入試二日目
6時過ぎに起床。シャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁とヨーグルト。7時20分過ぎに家を出る。雨。7時半過ぎのモノレールで、7時40分過ぎに大学。正面玄関に事務の人や教員が集まっている。何かの搬送中。入試二日目。今日もいつもと大学の雰囲気が違う。入試関連の注意書き・はり紙が多数。ラボにはカルロースくん。「今日は入試じゃないですよね」と聞かれたので「知らない」と答えておく。朝からかまってくん。8時過ぎに1Fの部屋へ。サインして資料を受け取って、2Fの控え室で少し待つ。8時15分から説明開始。時計合わせ。受け取り。大講義室に移動。O先生がリーダーで、8名で業務。メガネ率75%。配ったり、トイレに行ったり、照会したり、回収したり、仕分けしたり、数えたり、運搬したり。ずっと立っている人もいたが、生物学科の教員は椅子があると遠慮なく座る。12時に終わったが、地べたでの仕分けに手間取って12時40分近くに運搬。事務の方の職人技を眺めて、12時前に解放。2Fの控え室前で弁当を頂く。今日はN瀬さんとM村くんとCャシーさんとI藤さんとZ前さんが休み。U原くんとI田くんが来ている。U原くんはハワイへ旅立つ予定。嫁はCLSM実験。4Fセミナー室でM野研が送別会。14時からクリーンベンチ作業。再びカルロースくんが登場。試薬作り。H兄やんの誕生日祝い(私は参加せず)。試薬管理システムの調子が悪い。16時から職員会議。今日はD407。16時20分過ぎには終わり。I祭の問い合わせに返信。樹脂切片用のサンプルの固定。ゴミ捨てに行っていないのでゴミの山。ポスター作りのカルロスくん。胚の透明化。もの書き。K教授と4年生の成績の相談。PPさんとYエさんを残して、23時半過ぎのモノレールで帰宅。夕飯は魚と野菜炒め。書類書き。2時には就寝。

 

2015年2月25日 入試一日目
9時過ぎに起床。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。風呂洗い。モノレールでラボ。今日は入試一日目。モノレール駅前(S門近く)で、下宿斡旋業者が待機中。リボンを見せて理学部棟内に入る。勉強部屋にはM浦さんと、中国から帰って来たPPさん。4FはAKさんと嫁。H兄やん部屋は、H兄やん、S子さん、Hスさん、Yエさん。専攻長のK教授は警備。嫁がCLSM。今日は騒音を立ててはいけないので、台車使用が禁止。私はもの書き。T井さん、Mッシーくん、U原くんが登場。試験中で静か。生協も短縮営業。昼飯は自販機のパン。16時ごろにM村くんが登場。居ないのは実験補助とカルロスくんとI田くんとN瀬さんとI藤さん。いつもとあまり変わらない。M村くんが序論書き。20時ごろに教授たちが帰ってくる。大学にとって一番気を使う業務。入試の成績とセンターの成績が比例するとしたら、二次試験を廃止してセンター試験のみにする案も楽で良いかも。b棟の植物の世話。Mッシーくんと、M村くんと、Yエさんを残して、22時ごろのモノレールで帰宅。卓球教室帰りのぶーくんが歯磨き中。夕飯はごはんと味噌汁と焼き魚。今年は修論の審査会でもD論の審査会でももめた。心の病気で大学に来られない学生を一旦社会に出す手段として、「仮学位記」制度を作るという案はどうだろうか。「病気でかわいそうだから」という理由で卒業させることは当然不可能だけど、病気と診断されたら、学部なら4年間、修士なら2年間分を超える学費を払う必要がないようにする制度。就職してからでも、土日にコツコツと単位を集めて何年かがかり(無制限)で「本学位記」取得を目指すことができる。バイトや遊びで大学に来られないだけの人が悪用すると困るけど(それも一種の病気と考えればOK?)。明日が早いので、0時には就寝したい。

 

2015年2月24日 火曜日
9時すぎに起床。ゴミ捨て。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。風呂洗い。モノレールでラボ。明日から入試なので見学者と勧誘が多い。Cャシー家の冷蔵庫は結局お茶部屋に設置。古い冷蔵庫は廃棄予定。嫁がCLSM実験。今日はU原くん、I田くん、N瀬さんが不在。主に4年生と留学生とおばちゃんが実験。昼飯は一人でS。中華丼。DNA抽出。15時過ぎにカルロースくんが登場。今日もハイパーアクティブ。15時半にM村くんが登場。genotyping PCR。M方研がセミナー室で留学生の送別会。Mッシーくんは学振の説明会へ。立てかけてあった使用済み蛍光灯が倒れて割れる。Z前さんが軽傷。Mッシーくんと使用済み蛍光灯を捨てに行く。ゴミがたまっているが、ゴミ捨ては断念。Z前さんがバカンスに出発。勤続疲労にならないように。b棟の植物の世話。勉強。入試業務の資料読み。細かい。嘔吐はやめて。20時過ぎにI藤さんが登場。何かの試験勉強。いろいろなことを同時にできるのはすごいと思う。タスクの切り替えが上手。5Fの廊下にCャシー家の電子レンジとプリンタ。電気泳動。植え替え1バット。Mッシーくんとb棟へ。D川くんとCャシーさんが電子レンジ(ラボ)とプリンタ(N瀬さん)を運んで来てくれる。掃除機は運びにくかったので廃棄。最近よく働いているYエさんを残してラボを出る。終電のモノレールで帰宅。夕飯はホイル焼きや茶碗蒸し。2時には就寝。

 

2015年2月23日 卒業研究発表会(生命)
7時半過ぎに起床。風呂洗い。8時半過ぎのモノレールで大学。5Fセミナー室でT澤研究が発表練習。8時45分から、D501で、生命理学の卒業研究発表会。3年生たちが運営。今日もA馬くんの開会挨拶・説明。9時から。A馬くんが司会、H谷川くんとS原くんがマイク。最初は物理の発表二題。続いて生物。巨神兵研のGくんのマシンガントーク。司会がS井くん、ベル係がI上くん、マイク係がK世くんとO倉くんに交代。12時に終わり。昼飯は、Mッシーくんと、R。U原くんも食事中。白身魚のセサミフライ。CャシーさんがRに登場。冷蔵庫・掃除機・電子レンジを寄付予定なので打ち合せ。13時から午後の部。直前に登場するカルロースくん(写真撮影のため)。原稿を読むのに夢中で、スライドと話がずれていることに気づかない人も。M浦さんが発表。S下さんとOさんが質問。無事に終了。何を聞かれるか予測ができないのが怖い。どこまで理解して聞いているのかも不明なので、どのレベルで答えたら良いのか判断が難しい。司会がT山さん、ベル係がI上くん、マイク係がH川くんとS川くんに交代。先週と同じメンバーが会場係。生物最後のT澤研は発表順番が変更(流れを重視するT澤先生の意向)。最後のSくんはプロジェクタのトラブルで休憩後に再開。つづいて化学。16時半の休憩で会場を出る。机の上を片付けるU原くん。M村くんは写真撮影、引き継ぎ。17時半に会場に戻る。担任のT木先生が総括。慰労会の時間が変更。18時からD403で。Y木くんが司会。今年は本物のビールが多い。お寿司とピザとパーティーセット。T橋さんと研究室配属について。学生が多ければ良いというわけではない。セミナー恐怖症の学生。A馬くんと挨拶。配属がほぼ内定。来年の卒研発表会では1位を狙ってくれるらしい。S村さんとハエや研究室配属について話。女子は扱いが難しいらしい。卒業研究発表の投票結果の発表。生物の1位はI野くん(着ぐるみ)、2位はKカワくん(赤い糸)、3位はM下くん(冒頭)。入賞にはネタスライドが必要。生命の1位はH谷川くん、2位はN川さん、3位はT本さん。19時前にラボに戻る。M村くんが本修論書き。私はもの書き。22時半に、Z前さんが慰労会から戻ってくる(まだ終わっていない)。うちのラボは「深夜まで働かされる」「教員三人の仲が悪い」というデマが流れているらしい。3名に増える可能性もわずかに残されている。新4年生の配属は、2007年:1人、2008年:2人、2009年:3人、2010年:2人、2011年:0人、2012年:2人、2013年:3人、2014年:4人、2015年:1人(第一回希望調査)。外部からの新M1・D学生の配属は、2007年:0人、2008年:2人、2009年:1人、2010年:2人、2011年:2人、2012年:1人、2013年:4人、2014年:0人、2015年:0人。久しぶりに不作なのは確か。CャシーさんとD川くんがCャシー家の冷蔵庫を運んで来る。低温室前に設置予定。Cャシーさんと、カルロスくんと、k教授と、Yエさんを残して、終電のモノレールで帰宅。夕飯は、クリームシチューとコロッケ。2時には就寝。

 

2015年2月22日 日曜日
今日も寝坊して12時に起床。ピアノの練習をする子供たち。朝飯はご飯とクリームシチュー。娘とブロック遊び。ぶーくんはこどもちゃれんじ。風呂洗い。14時過ぎに家を出る。14時50分からスポセンで練習。延長して16時まで。N本パパと長女とKシンくんも練習。18時前にかごの屋。小雨。予約していたので待たずに座れる。特選豚のプレミアムコース。食べ放題。豚しゃぶと串揚げと寿司。記念日なので、デザートの盛り合わせのサービス。満腹。20時過ぎに帰宅。子供たちと風呂。22時ごろにソファーの上で眠る。嫁は生活指導員の引き継ぎ資料作り。明日は生命の卒業研究発表会。

 

2015年2月21日 土曜日
寝坊して12時半に起床。嫁と子供たちが耳鼻科から帰って来る。朝飯は卵かけご飯。嫁と子供たちは車の点検と、楽譜(八橋検校の六段)を買いに外出。風呂洗い。今日は卓球教室が休み(県の選手権のため)。モノレールで15時ごろにラボ。ラボには、Mッシーくん、M浦さん、M村くん、H兄やん、K教授、Yエさん。M浦さんがセミナー室で発表練習。Z前さんも登場。昼飯はコンビニのおにぎり。Y田さん(美容院帰り)が卒業祝いのお菓子(ケーニヒスクローネ)を持って来てくれる。Y田さんの同級生の卒業状況について。配属希望者について。すんなりと卒業できない人が増えている。ぬいぐるみたちと遊んであげるY田さん。正しいコミュニケーション法など。根っこの写真撮影のM村くん。RAW設定になっていて開けない。M村くんと、Y田さんは天一へ。私も行きたかったが我慢。書類書き。M村くんが帰ってくる。実験しない学生の叱り方。難しい。合否は出席日数と時間で公平に判断。M村くんとYエさんとK教授を残してラボを出る。22時45分ごろのモノレールで帰宅。夕飯はクリームシチュー。1時には就寝したい。

 

2015年2月20日 卒研発表会(生物科学)
8時30前のモノレールでラボ。T永先生を見る。8時45分にD501。生物科学の卒業研究発表会。3年生たちが運営。今年はスーツの人はいない。A馬くんの開会挨拶。T山さんの説明。9時から開始。トップはKユカワくん。司会はT山さん。ベル係がI上くん。マイク係がH川くんとS川くん。今年はみんな名前を名乗ってから質問する。11時45分に午前の部終了。午前の質問は全て3年生。発表が終わるとすぐに手があがる。全員違う人が質問していたから役割分担があったのかも。昼飯は、MッシーくんとR。クリスピーチキン。購買でCD-RとDVD-Rを購入。CLSM室に置く。12時45分から午後の部。司会はS井くん。ベル係がH野さん。マイク係がK世くんとO倉くん。うちのラボは15時から。二酸化炭素濃度の高い会場。嫁やM2たちも聞きにくる。最初はI藤さん。ゆっくり丁寧に話していて、間違いのない正確な発表だった。一日でかなり改善されていて、感心。質問は、N島くんとH川くんから。N島くんの質問は想定内だったので答えられなかったのが残念。続いて、Z前さん(N間くんH谷川くんが質問)、最後にT井さん(M井さん、I村さんが質問)の発表。わかりやすい発表で良かったと思う。勘違い気味の質問にも答える。カルロースくんが撮影。司会がA馬くんに交代。S原くん、Y木くんがマイク。結局、今日の質問者は3年生とHリくんのみ。最後に担任のT永先生の総括。19時過ぎに終わり。ラボに戻ったら3年生のSさんが訪問中。発生のラボで迷っているらしい。ラボの雰囲気調査。お菓子をふるまう。K教授も入って来る。うちのラボの発表は聞いていなかったみたい。お茶部屋で、カルロースくんが買って来たケーキを食べる。4年生のお疲れ会。I藤さんや、N瀬さん、M2男子三人はすでに帰宅。カルロースくんをいじってあげる4年生たち。Cャシーさんが100ページの本修論を提出。2月で下宿を引き払う予定。データのバックアップ。Mッシーくんと論文投稿について話。H兄やん部屋の住人とK教授とカルロースくんを残してラボを出る。終電一つ前のモノレールで帰宅。晩飯はハンバーグ。2時には就寝。

 

2015年2月19日 卒研発表会前日
9時過ぎに起床。ぶーくんが昨日体調不良で卓球を休んだ話。ゴミ出し。モノレールでラボ。研究室配属第一次希望調査の結果。うちを第一希望にしたのはAくん一人。第二希望が二人。一分子生物、理論生物学のような新しい研究や、癌、神経、生化学など役に立つ研究が人気。チェコのKRからなぜかペンギンのぬいぐるみ写真が届く。昼飯はMッシーくんとR。さんまとバイキング。カルロースくんが登場。M村くんは休み。13時から発表練習。K教授は会議で参加せず。H兄やん、Mッシーくん、I田くん、U原くん、カルロースくんが参加。発表内容はだいたい問題なし。うちの4回生たちは(教員やD学生と比べても)スライド作りが上手。明日の発表と関係のない話で長引いて、15時半に終わり。ハイパーアクティブくん。実体で写真撮影。2時間。4年生たちは5Fセミナー室で発表練習。b棟の植物の水やり。19時からCLSM。今日は共通機器がすいている。I藤さんも今日は20時前までスライドの修正。MッシーくんがM2植物の観察。Z-stackの間に安全管理。N瀬さんが登場。23時にCLSM終了。カルロースくんとCャシーさんを残してラボを出る。終電一つ前のモノレールで帰宅。夕飯はスープとパスタ。明日は朝8時45分から卒業研究発表会。

 

2015年2月18日 研究室訪問
8時過ぎに起床。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。モノレールでラボ。昼飯はMッシーくんとR。さんまとバイキング。売店でお菓子とジュースを購入(研究室訪問のため)。13時から卒業研究発表のリハーサル。種まき6プレート。14時から3年生が4名研究室訪問。元オナー生のS下さんと、U宮くん、I上くん、S川くん。K教授が5Fのセミナー室で話。15時前から、S下さん、I上くん、S川くんと私が話。M村くんの机ノ上のシグルイに反応するS川くん。お菓子と午後の紅茶(ミルク)をふるまう。カルロスくんが登場。研究とラボ紹介。N瀬さん、M浦さん、Z前さん、Mッシーくん、カルロスくんがコメント。ネット社会なのでリアルタイムで希望者がわかるしくみ。現在うちのラボの第一希望者は0人らしい。本日第一次希望調査。どうなることやら。H兄やんの話を聞くか悩んでいたが、連れて行く。16時前にM村くんが登場。U原くんとI田くんが半期セミナーの登録を忘れていて事務から連絡。追加登録。危うく卒業できないところだった。M村くんは逆転写。I藤さんのスライドのチェック。カルロースくんがD論スライドに神聖なフルーツの写真をいれたら「それイジメだから」とK教授に言われた話。4年生たちは気をつかってフルーツを削除。私はCLSM室にこもる。M2の男三人がラーメンを食べに行く。Cャシーさんは本修論の執筆(金曜日が締切)。レイアウトを変えたらK教授の評価は良好。H兄やんは自主性に任せる方針。悩み相談。もう一度種まきマサト(まき忘れ)。M村くんが帰ってくる。仮修論。CLSMが23時40分に終了。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。夕飯はハンバーグなど。1時には就寝したい。

 

2015年2月17日 卒研発表練習
7時半に起床。ゴミ出し。朝飯は卵かけご飯に味噌汁。風呂洗い。9時半過ぎにモノレールでラボ。研究支援に支払請求書を提出。A407のD編入試験のプレゼンはブッチする。庶務に行ってI祭パンフレットの原稿を提出。O森さんにwebページの更新をお願いする。M学生の成績についてK教授と話。セミナーで質問者が少ないので来年度から司会者を作って質問を促す計画。AKさんが帰ってくる。面接は良かったけど研究所がイマイチだったみたい(古い、狭い、設備が微妙)。PJさんからのおみやげをたくさん持って来てくれる。PJさんは男の子が誕生。契約が今年で切れるので、新しい場所を探しているらしい。K教授とオナーTAについて話。昼飯はMッシーくんとR。さんまとバイキング。O森さんがI祭のwebページを作ってくれたのでお礼、URLを庶務に連絡。三年生のY木くんたちが卒研発表終了後の慰労会の集金。Z前さんに4000円の支払い。クリーンベンチで植物いじり。14時ごろにM村くんが登場してRNA抽出。4年生たちは卒研発表準備。カルロースくん、I田くんも登場。Aズさんに「愛くる」を託す。物書き。眠い。U原くんも登場。Tイキさんが要旨集を12部配りにくる。発表スケジュールが決まったらしい。16時半から5Fセミナー室で卒業研究の発表練習(4名)。教員とカルロースくんとMッシーくんとM村くんが参加。最初にI藤さん。質問に答えるのに手間取って1時間くらいかかる。言葉の使い方が雑。自分がやっていることを整理・理解する必要。18時に帰るI藤さん。続いてT井さん、M浦さん、Z前さんの発表練習。よく考えてオリジナルのスライドを作ろうとしているのが良い。デザインもきれい。発表の流れも今のままで特に問題はない。よりgeneralな話にした方が面白いかな、と思ってあれこれ言ったので、かえって混乱させてしまったかも。単純なストーリーを作りたがる私の悪い癖。話半分くらいに聞いてくれるとありがたい。教員が活性化されて、発表とは関係のないディスカッションがはずんで長くなる。疲れ気味の4年生たち。19時半に終わり。明日から一週間中国に帰るPPさん(最近メガネを新調して散髪)。春節らしい。もの書き。蛍光実体で観察。もの書き。終電一つ前のモノレールで帰宅。シャワー。夕飯はシャケなど。2時には就寝。

 

2015年2月16日 博士論文発表会
7時過ぎに起床。布団をたたんで風呂洗い。朝飯はヨーグルト。8時半前に嫁の車で家を出る。1Fの自販機でパンを購入。D501へ。9時からD論の審査会。学際グループのD学生が会場係。O川くんがマイク係。教員は「研究内容」「表現力」「研究分野の理解度」を5点満点で採点。1番手はカルロースくん。主査が司会することになっているので、K教授の司会でスタート。今まで聞いた発表の中では一番整理されていて分かり易かった。よく練習している。Tハシさん、T澤先生、M方先生が質問。最初のTハシさんが(前置きの)長い質問をしたので、質問者が少なかった。続いてSヌキくんの発表。午前中は4/4が正装。残りの2人が発表して、12時過ぎに終わり。審査会。カルロースくんには好意的なコメントが多かったと思う。何がNGワードになるか分からないから審査会では慎重に話さないといけない。長引いて13時10分に終わり。予定では15分から午後の部だが、昼飯を食べる時間が無いので13時半からになった。扉の外には学生たちが待っている。審査会で合格しても大学院係への提出を送らせれば卒業時期をずらすことも可能(1年間)。最近は社会人に学位を出すケースが増えている。「主査との共著論文が無い」「会社でやった仕事の場合、どこまで本人がやったか判断できない」「技術開発だと研究の価値判断が難しい」「社会人が簡単に学位が取れてしまったら誰も博士課程に行かなくなる」「Dは品質保証だから、簡単に学位を出してDの価値が下がるとDに行く学生にとって損」など意見は良く聞かれるるけど、論博が無くなったので再入学や社会人入学はバックアップの制度。社会貢献にもなるのでフレキシブルに考えた方が良い気がする。大学や国の方針もあるので、専攻だけで判断する問題でもない。内容が学位に値するかをちゃんと判断していれば大丈夫。ただし、しっかりしたJournalに載ったからといって真正なものかは分からないので、申請者の能力や研究の価値をしっかり判断する必要はある(多数決でいいなら審査会なんかやる意味がない)。自販機でパンとおにぎりを買って昼飯。13時半前にD501へ。司会はK教授。K教授の時計が進んでいるので既に始まっていた。3年生も聞きに来ている。K澤さんから。同じような質問が続く。その他2人が発表。英語と日本語が混ざるスライド、エラーバーが無いスライドは気になる。午後もほぼ全員正装。15時50分から16時15分まで審査会。何事もなく、全員合格(多分)。ラボに戻る。今日はM2たちの姿が見えない。I藤さんの卒研スライドのチェック。科研費の支払請求書の締め切りが17時だということを締め切り3分前に知る。研究支援係に謝罪しに行く。「明日でも大丈夫です」と言ってくれる。b棟の植物の世話。Sヌキくんから「愛くるが壊れた」という報告。4年目だからそろそろ点検・修理が必要。支払請求書を作成して印刷。書き方を完全に忘れていて混乱。21時半にはTサワ研の人が誰もいなくなる。種の整理。Mッシーくんに種子を渡す。入試があるのでCLSMの実験を組み換え。K教授とPPさんとCャシーさんを残してラボを出る。終電のモノレールで帰宅。ヒレカツで晩酌。2時には就寝したい。

 

2015年2月15日 伊丹オープン
7時に起床。風呂洗い。朝飯は納豆ご飯と味噌汁。8時に家を出る。8時半前にスポセン着。今日は伊丹オープンに参加。嫁と子供たちは応援。Fジタパパは既に来ている。8時半まで待機(点灯可なのは8時半から)。M原さんの指示で卓球台を並べる。9台×3列。隅っこの台でFジタパパと練習。となりは小学生のM山くんとY口さん。上手。ショート打ちをするだけで息が切れる。少し遅れて9時から開会式。Iヌイ先生が挨拶。前会長K橋さんが亡くなったので黙祷。会長から挨拶。競技の説明。棄権者が多い。S司娘が急遽参戦。最初はダブルスの予選リーグから。いきなり13番コートでおじさんペアと試合。カットマンとシェーク攻撃型のペア。私のドライブとレシーブが不調。善戦したが、1-3で負け(8, -9, -7, -15)。つづいて公立高校生ペアと対戦。カットとドライブ型ペア。豪打とカットに苦戦したが、相手のミスが出て3-1で勝ち(10, 7, -4, 11)。N村父に祝福してもらう。この高校生ペアは3位トーナメントで優勝。Fジタパパと交代で審判。我々は2位トーナメントへ。初戦は高校生ペア。バックドライブも入る攻撃型。またしても私のレシーブとドライブが不調。先手がとれない。空中戦が強くて、先手を取ったつもりでも返ってくる。それでもフルセットまで粘ったが、2-3で負け。最終セットは3点。Iヌイ先生のコメントは「力尽きたか」。このペアは2部トーナメントで2位。Fジタパパと交代で負け審判。2Fで昼飯。階段を登るのがつらい。シングルスは2部に参加。40台の部に出ていたら総当たりのリーグ戦。予選はなしで、いきなりトーナメント。Fジタパパは強い小学生にフルセットで勝利。私は高校生のK井くんと対戦。先週ぶーくんとのダブルスで敗れた相手。怖さはなかったが、丁寧につないでくる相手。2-1とリードしたが、ドライブが打てなくなって、2-2と追いつかれる。最終セットではブロックを混ぜて丁寧に。最初はリードしていたが、ここ一本で攻撃できなくて、逆転負け。ドライブの感覚がおかしくなっている。負け審判。Iヌイ先生のコメントは「一回戦負け? フルセットまではいったのか」。K井くんはベスト8。Fジタパパは高校生に1回勝って、つなぎとサーブのうまい大学生に負ける。ベスト16。大学生に聞いたら三部校らしい。大工大、市大、流通科学大など、三部校の参加が多い。うちの大学のOBらしき人もいたが、試合中で声をかけられなかった。観客席から試合を見る。Rちゃんのおばあちゃんはダブルスもシングルスも準優勝。Y田・O場ペアは準優勝。W田くんは4位。O場さんとY川さんは個人戦で準優勝。女子は概ね良い成績。勝負どころでロングサーブを出して思い切りレシーブドライブされる場面もある。打たせるなら下から打たせて有利にラリーを進める工夫や、他の戦型(イボ高やカットマン)対策が必要。単調になってはいけない。ベンチコーチはS司パパやW田パパ。男子2部は社会人のペンドラ選手が優勝。うらやましい。17時から3Fに移動して子供たちと練習。Fジタパパも一緒。試合の参加者も何人か。ぶーくんのドライブ練習(ショート打ちやツッツキ打ち)。娘のショートやフォアハンドの練習。娘もフォアなら20回は続くようになった。18時まで練習。帰って、洗濯物を取り込んで風呂に湯をいれる。嫁は買い物。子供たちと風呂。夕飯は豆乳鍋。バレンタインギフトの一番絞りを飲みながら。カキや豚肉やタラやチクワ。ぶーくんを引っ掻いた子と親がお菓子を持って謝罪に来る。疲れてソファーの上で眠る。

 

2015年2月14日 卓球
9時半に起床。嫁が眠っているので子供たちの朝飯の準備。ご飯と味噌汁とベーコンエッグ。近所の小学生女子が手作りのバレンタインデーチョコを配りに来る。風呂洗い。ぶーくんの顔に絆創膏。ケンカを止めようとして引っ掻かれたらしい(ハンデのある子)。13時半ごろに家を出る。14時にスポセン着。ぶーくんや娘と卓球の練習。ぶーくんとは60回、娘とは30回ラリーが続く。15時にM体育館に移動。昼飯は車内でコンビニおにぎりやパン。娘と少し練習。MヤマくんがK沢先生と個人練習。15時半から卓球教室。Iヌイ先生は大阪OPの引率で不在。Aラキ先生がリーダー。Mバラさんが喝をいれる係。Sモジパパが中学生の指導。Nイタ先生、Mバラさんが多球練習。Nカタさん、Fジタパパ、Sモトくんパパ、Rくんおばあちゃん、私がラリー練習係。Fトメくん、Sモトくん、Tハシさん、Tケオカさん、娘とMオちゃんペア、Nシモトくん、N村さん、ぶーくんがローテーションで回って来る。三点フットワーク、バックショート三回とフォア一回のフットワーク、バックつっつき三回からフォアにつっつかれた球をドライブ、サーブからの練習、レシーブからの練習。O場さんがK沢先生の個人レッスン。17時に終わり。17時半まで、Fジタパパと隅っこで練習。ロビーで遊ぶ子供たち。腹が減って元気がないぶーくん。王将が混んでいたので、夕飯はセルフうどん。がつがつ食べる子供たち。19時ごろにラボ。エレベータ前で台車を押すMッシーくんとZ前さんに遭遇。ラボにはPPさん、カルロスくん、実験をするK教授。D論の発表練習(参加者はK教授とMッシーくん)で久しぶりにK教授とケンカしたらしいカルロースくん。元気があって良い。M村くんはコロPがはずれたショックで帰宅。I祭のパンフレットを庶務に送ろうとしたらサイズオーバーで帰って来る。鍵閉め。22時45分ごろのモノレールで帰宅。シャワー。ソラマメで晩酌。明日も卓球の試合。

 

2015年2月13日 修士論文発表会ニ日目
7時すぎに起床。布団をたたんで、ゴミ出し。食器の片づけ。風呂掃除。8時半前に家を出る。9時前にモノレールでラボ。今日は修士論文発表会の二日目。植物のD303会場へ。Hセ先生が司会。7人中6人がスーツ。会場係はN瀬さんとMッシーくん。T木研の二人の話を聞いて、染色体のD301会場へ。M方先生が司会。会場係はM方研。せまい会場で最初は立ち見。一人が終わって座る。内部進学者の発表は聴衆が多い。染色体の会場の方が細かくて厳しい質問が多い。「なぜsdでなくてsemを使ったんですか」「ChIPで1.5倍の差なんて信じられない」。スーツは1名のみ。12時過ぎに発表は終わり。博士進学希望者の面接3人分。審査会。この会場は挙手で合否を決定。12時50分に終わり。長い審査会。就職が決まったから、という理由だけで修士をあげるわけにもいかない。外は雪。昼飯はMッシーくんと、R。肉団子甘酢あんかけ。13時半からD303。K教授が司会。会場係はMッシーくんとN瀬さん。直前までうちのラボメンバーしかいない。U原くんから。セミナー室とは、演台とスクリーンの位置が逆。右手でポインター。質問はだいたい想定内。N田さんから、動物では「dorsoventrality」だけど、植物では「dorsiventrality」と書くのが普通なのか、という質問(どちらでも良いことが後で判明)。次はCャシーさん。修正できていないところが何箇所かあったが、昨日よりは分かりやすくなった。落ち着いた発表。質疑応答では、あまり議論がかみあっていなかった。細胞内の機能と表現型をつなげる解釈が難しい。続いてI田くん。答えにくい質問もあったが無難にこなす。そわそわするM村くん。M村くんは要旨集の表紙と同じ色のセーターを来て発表(全身青の予定だったが親に止められたらしい)。段差でコケて、ややウケ。何を聞いているのか分からなくなって質問をひっこめるK村さん。午後はスーツゼロ。K教授の司会で審査会。事実上の指導教員でない場合は「指導教員は事務上私になっていますが、実際の指導教員はTさんです」と言うのが慣例。終わって、M2たちに報告。ミニ四駆を作り始めるI田くんとU原くん。M村くんはPCR。女子一同とI藤さんからチョコを頂く。I藤さんからはペンギンチョコ。I藤さんの発表スライドのチェック(発表練習は17日と19日)。メッセージカードを配るMッシーくん。ゴミ出し。H兄やんと修論提出について話。ラボの管理体制の問題でもある。「修論はちゃんと主査・副査に渡さないとダメ」と考える人が多い気がする。明文化されているわけではないし、副査に渡していない人はいっぱいいると思うけど、審査員に「読まないと審査できない」と言われてしまうと、反論の余地はない。それで雇われ主査がへそを曲げたら面倒くさい。一人で発表練習をするZ前さん。一週間前。実験机を片付けるI田くんとU原くん。お疲れM2たちは帰宅。b棟で種取り。Mッシーくんと鍵をしめて、終電二つ前のモノレールで帰宅。ホッケと肉じゃがで晩酌。嫁と話。2時には就寝。

 

2015年2月12日 修士論文発表会一日目
7時すぎに起床。布団をたたんで、ゴミ出し。食器の片づけ。風呂掃除。8時半前に家を出る。9時前にラボ。今日は生物学科の修士論文の発表会。他の専攻も発表会。情報系は黒板で発表。生物科学専攻は9時からD301とD303で発表会。発生のD303会場へ。M野先生が司会。M野研の院生たちが会場係。12時ごろに発表が終わり。D進学者一名の面接。質問は毎年同じ。それから審査会。今回は挙手ではなく、「合格にしてよろしいですか」と聞いて反対者がいなければ合格。合格したら進路(就職先)について指導教員から話。修士で論文を出した人も居る。優秀な学生たち。もめることなく、12時半に終わり。スーツ率はゼロ。スライド作り中のCャシーさん。「僕、嫌われてるんですかね」と心配するH兄やん。昼飯はMッシーくんとR。鶏肉の天ぷらピリ辛ソース。K村さんも一緒。染色体の会場と違って、発生の会場は平和。「D進学者は(場合によっては指導教員ごと)叩いても良い」というK村さんの意見。3年間で学位を取るためのスケジュール。遺伝学は時間がかかる。歴史のあるモデル生物だと要求されることが多い。難しい。ショウジョウバエでもまだ新しい遺伝子が見つかる。逆遺伝学について。明後日が参加費支払いの締め切りなので嫁に植生の振り込み用紙を託す。実験するI田くん。M村くんは顕微鏡写真撮影。13時半から午後の部。司会は巨神兵さん。D進学者三名の面接。審査会。新猛獣使いの巨神兵さん。無事全員合格。今日のスーツ率はゼロ。16時ごろに終わり。反対意見があってもスルーして「異議がなければ合格」と押し切るのがコツかもしれない。ラボでの様子を聞かれたら「この発表会が試験ですから発表を聞いた印象で判断してください」でかわせば良い。もちろん、「修士過程に来た目的は卒業することだけでいいのか」と考える人もいるだろう。「アカハラと呼ばれないやり方で学生にやる気を出させる工夫が必要」とTサワ先生が言っていた気がする。M村くんがスライド作り。I藤さんがスライドを作っていたという噂。N瀬さんは小テストの採点。Mッシーくんが研究概要報告書を提出。サインとハンコ。18時からA427で発表練習。教員3名が参加。発表練習していたカルロースくんのスライドに教員がコメント。18時40分からM1の発表練習三回目。U原くん(40分)、Cャシーさん(1時間10分)、I田くん(40分)、休憩、M村くん(40分)の順番で話す。Cャシーさんに対しては、なぜか敬語になるK教授。M村くんがいるのを忘れて帰りかけるK教授。まだ細かい修正点が多い。ディスカッション。22時前に終わり。相談相手など。終電のモノレールで帰宅。夕飯はさんまなど。1時には就寝。

 

2015年2月11日 祝日
10時半に起床。朝飯はトースト。子供たちはちゃれんじとピアノ。12時過ぎに家を出る。ぶーくんとカルフールのQBハウスで散髪。1080円。休憩直後の女性理容師が切ってくれる。さっぱり。嫁と娘は給食セットの箸を購入。使っていた箸が折れたため。13時過ぎに終わって、ラボまで送ってもらう。昼飯は自販機のパン。ラボにはMッシーくん。PPさんとI藤さんの姿を一瞬見る。14時から4Fセミナー室で発表練習。教員3人と、カルロースくんが聴衆。M村くん、U原くん、Cャシーさん、I田くんの順番。発表練習というよりはプログレスセミナーになる傾向。Cャシーさんの時は眠るK教授。一人あたりだいたい40分。16時40分過ぎに終わる。Z前さん、T井さん、N瀬さんもラボ。言うことが決まらないCャシーさん。自分で納得できることを話すべき。H兄やんとストーリー作り。他のM2たちもスライドの修正。Mッシーくんと、M1植物の観察。b棟の植物の世話。20時過ぎにモノレールで帰宅。M村くんは21時からMヤタくんと発表練習。嫁と子供たちは17時から20時までスポセンで卓球教室。布団を敷いて、風呂に湯を入れる。嫁と子供たちが帰って来たので、子供たちと風呂。夕飯は豚肉の生姜焼きと粕汁。明日から修士論文発表会。

 

2015年2月10日 研究室訪問
8時半に起床。ゴミ捨て。嫁は美容院へ。朝飯はご飯とヨーグルト。食器洗い。風呂洗い。モノレールでラボ。今日と18日の14時から研究室見学者が来る。第一次希望調査が18日で、第二次は26日。MッシーくんとL。親子丼。帰りに購買に寄って見学者用のお菓子を購入。K光先生退職記念事業会(U田さん)に返信ハガキを持って行く。N瀬さんとMッシーくんと勉強部屋の片づけ。じょうじくんの机が目立たないように工夫。13時過ぎにカルロースくん、14時前にM村くんが登場。秘書さんから見積もり依頼。14時に3年生が4名登場。A427でK教授が話。I藤さんが病院経由で登場。M村くんはライゲーション。カルロースくんは何かの要旨を提出。15時半までA525で3名と話。H野さん、A馬くん、S郷くん。一人(H山くん?)は帰った様子。体育会系の人が多い。準硬式野球部のS郷くん。お菓子と午後の紅茶をふるまう。3年連続注ぐ係のM村くん。簡単な研究紹介。よその研究室の裏情報。ブラック研究室という噂を「半分」認めたらしいSハラ先生。サブグループ制について・セミナーについて・男女比・ラボの行事・平均博士取得年数・退学者の数など。やむを得ない理由だったとしても、出席日数と時間が足りなければ、よっぽどのデータが無い限り卒業はできない。なるべくニュートラルに。カルロースくん、M村くん、Mッシーくん、Z前さん、M浦さんも補足してくれる。つきまとい行為があった時の対処法など。16時20分ごろにH兄やん部屋へ連れて行く。I田くんはK教授とT尾先生と話。I藤さんは種取り。17時すぎに帰って行く3年生たち。長すぎ。K脇さんに見積もり依頼。種まきマサト。副査のM野先生と話していたU原くんが戻ってくる。相談相手。b棟にこもってAgroをdip。22時過ぎに終わり。洗い物。U原くんとCLSMの片づけ。U原くんと、I田くんと、H兄部屋の誰かを残して、終電一つ前のモノレールで帰宅。シャワー。夕飯は粕汁やおでん。2時には就寝。

 

2015年2月9日 修士論文発表練習
8時に起床。筋肉痛。朝飯は卵かけご飯。ハトがうちのベランダ近くのトウネズミモチに巣を作っている。モノレールでラボ。11時ごろにI藤さんが登場。嫁はCLSM実験。I藤さんの要旨の修正。これで3往復。今日が締め切り。U原くんの修論発表の相談相手。アグロの培養。14時前にI田くんが登場。I田くんが教科書をスキャン。I藤さんの要旨の最終チェック。ビデオ撮影しながら発表練習をするM方研。昼飯は一人でD。トンカツあんかけうどん。今回は食券とレシートの裏に番号がスタンプされる(レジのおばちゃんが連番スタンプを使用)。食券置き場も整理されている。できたら番号で呼ばれる。分かり易くて良い。今までのやり方でも問題は無かったけど、何かトラブルがあったのだろうか。I藤さんが要旨(第5版)を提出。M村くんとカルロースくんが登場。副査のF本さんと話して来たCャシーさんが登場。15時からA427で修士論文の発表練習。散髪してコボちゃん風のK教授。U原くん、Cャシーさん、I田くん、M村くんの順番で発表。U原くん、Cャシーさんは50分、I田くんは45分、M村くんは20分で終わる。18時まで。カルロースくんとI田くんが立体構造解析ソフトのダウンロード。Cャシーさんの修論の相談相手。徹夜で栄養不足のCャシーさん(吐血寸前)。修士の予備審をするラボもあることが判明。スライドの修正をするM2たち。Mくんの机の上に放置された共通プライマーを片付ける(最近カルロっているとの噂;0.1C)。種まきマサト。b棟の植物の世話。終電のモノレールで帰宅。自販機でスルッと関西を買うためにお金を入れて「2000」を押すと、横の扉が開いて駅員が顔を出す。カードは普通に自販機から出て来る。扉が開いた理由が不明。何かが切れていて補充したのかもしれない。シャワー。夕飯はおでん。2時過ぎに就寝。

 

2015年2月8日 K西市卓球選手権大会
6時半に起床。風呂洗い。7時半に家を出る。朝飯はあんパン。8時前にK西市総合体育館近くのコンビニで昼飯を購入。卓球の試合に参加する中高生が多い。K西市総合体育館へ。1Fの会場でぶーくんとクロスで練習。床が緑で観客席もある。良い会場。今日は球に力がないぶーくん。開会式。クラス別(A〜D)のシングルスから。予選の3-4人のリーグ戦。上位2名がトーナメントに進める。ぶーくんはDクラスで1F。私はCクラスで2Fのせまい会場。設備が良いのか、アナウンスも聞き取り易くて良い。K市も卓球が盛んな市。ぶーくんの初戦はおじさん。1セット目を取られただけで泣くぶーくん。結局0-3で負け。「声は出ていたからよかった」「みんな最初はそう」「負けただけ強くなれる」というIヌイ先生の言葉。私は2Fで審判。2Fと1Fを行ったり来たり。嫁と娘は新体操の練習へ。2Fで試合を待っていたらぶーくんが来る。もう一人(中学校の先生)にも0-3で負けたらしい。「横回転サービスはレシーブできた」と言うぶーくん。私の予選の相手は二人とも高校生。一人目は簡単に3-0で勝つ(5, 6, 8)。相手のミス待ちをしてしまった。次の試合も3-0で勝つ(4, 5, 6)。審判の時の印象ではずいぶん強そうだったけど、意外と打てる幅が狭い。予選リーグを一位で通過して一位トーナメント。初戦はI卓連の方。ペン右表ソフト。予選の試合を見て「対戦したくない」と思った相手。予選の試合全部フルセットで逆転勝ち。壮絶な打ち合い。表選手のスマッシュが決まり出したらどうしようもない。ところが試合をしたらあっさりと3-0で勝つ。何故か相手の凡ミスが多かった。相手のサービスの変化の幅が小さかったこと、こちらのサービスが効いたことも勝因。ベスト8に進出。準々決勝の相手は第一シードの小学生。シェーク裏裏。I徳クラブ。1セット目はリードしていたが、追いつかれてジュースで落とす。2セット目も簡単に負ける。3セット目はがんばって取るが、4セット目で敗れる。1-3(-10, -8, 7, -5)。真ん中寄りに構えて、バックはツッツキが主。下回転でつないで上回転になったらカウンター狙いの選手。サービスは効いていたが、チャンスボールを決めきれなかった。大振りになる癖が出る。スピードよりも回転/緩急で勝負したらチャンスがあったかも。高低混ぜたループをフォアミドルかネット際に。もっとコンパクトに振る練習が必要。負け審判は免除。このとき13時半過ぎ。2Fのロビーでおにぎりを食べる。14時ごろからダブルスの試合がはじまる。受付に申告して、全員集まったリーグから始める。今回はぶーくんとのダブルス。Dクラス。2F。出入りすると「風が入るのですぐに扉を閉めろ」とうるさいおじいさんたち。若者を見ると過剰にマナーを教えたがるおじいさん。M山くん、M村くんが被害者。おにぎりを食べながら審判・長ズボンで試合するルール違反の人に言われたくない。I市の方がフェアプレー重視。初戦の相手はおじさん&おじさんペア。嫁と娘が帰って来て応援してくれる。Dクラスなのでサービスやつなぎが甘い。レシーブドライブや払いがよく決まって接戦になったが、1セット取るのがやっと。1-3で負け(-8, 9, -4, -9)。ダブルスでの位置取りが分からないらしく、前後に大きく動くぶーくん。ぶーくんのサーブのバックスイングが大きすぎて、ぶーくんのラケットが私に衝突。次の試合は中学生ペア。1、2セットはジュースになる接戦だったが、0-3で敗れる(-10, -10, -8)。予選リーグで敗退。Iジュニアの試合を見る。MレくんとYモトくんのダブルス(Cクラス)。元気があって良いが、ダブルスの試合の仕方を知らない。不用意にロングサーブを出して打たれる。レシーブもバックのツッツキレシーブだけでは怖くない。Dグループでは我々が敗れた中学生ペアが決勝。Iヌイ先生のお話。1Fで試合を見る。Sモジ娘とY田ペアがDグループで優勝。ミーティング。17時ごろに終了。帰宅。卓球ノートを書く子供たち。風呂。夕飯はおでん。ぶーくんの試合用の卓球マニュアルを考える。21時に就寝する子供たち。コタツで眠る嫁。私が食器の片付けと洗濯した靴の片付けと炊飯器のセット。ぺんぎんと子供たちの様子を見に行ったらそのまま眠ってしまう。

 

2015年2月7日 土曜日
寝坊して、10時半に起床。布団を干す。近くのネズミモチに鳩。朝飯は卵かけご飯。子供たちはピアノの練習。卓球の練習。風呂洗い。昼飯は焼きそばとさんま。食後にちゃれんじをする子供たち。今日は何をしても嫁に叱られる子供たち。PMS。布団をとりこむ。13時過ぎに家を出る。14時前にスポセン。ぶーくんや娘と軽く練習。横回転サービスのとり方。15時にM体育館に移動。プラスチックボールの練習球が置いてある。今日から強化選手が使用。N村父と弾み方を確認。K沢先生が珍しくペンでI塩さんと個人レッスン。W田父がI塩さんのカット打ちの相手。ぶーくんと練習。15時半から練習開始。今日はAラキ先生のアイデアで、経験者の保護者も練習相手。待ち時間を無くす工夫。Mヤコパパに加えて、Fジタパパ、Sモトパパ、Rくんのおばあちゃん、私。初級者が相手。荒れ玉でも同じところに返さなければいけないのが辛い。厳しすぎると返球出来ないので練習にならない。相手のリズムに合わせて相手が取りやすい場所に返球する練習。17時に終わり。終わりのミーティング。Iヌイ先生から、試合で大事なのは三つの「あ」という話(あいさつ、ありがとう、握手)。17時半まで、Fジタパパと練習。子供の球と違って重い。子供たちと嫁はロビーでおやつタイム。大学まで送ってもらう。ラボにはU原くん、M村くん、M浦さん、Z前さん。時計の位置が変わったので時間が分かりにくい。M村くんはqPCRなど。MッシーくんとI田くんも登場。種まきマサト。I藤さんの卒研要旨の修正。鍵閉め。PPさんが登場。PPさんとCャシーさんを残してラボを出る。22時半過ぎのモノレールで帰宅。風呂。夕飯はおでん。卓球強化法について話。0時過ぎには就寝。明日はK西市の試合に参戦。

 

2015年2月6日 金曜日
寝坊して、9時に起床。朝飯はネコマンマ。風呂洗い。モノレールでラボ。壊れた壁掛け時計が机の上に置かれている。M浦さんが来た時には既にあったらしい。時計が止まっていた時間から、落ちた時刻は朝4:30と推定。秒針に絡まった長い髪の毛を除いたら動き出す(Mッシーくん情報)。割れたガラスが放置されていて危ないのでゴミ箱に捨てる。昼飯はMッシーくんと、R。油淋鶏。一分子生物学者たちとCャシーさんもRで昼飯。講座名に対する意見の募集(新教授が決めた講座名を某教授が気に入らなかったらしい)。研究内容が偏っているのは昔から。講座名を変えたところでどうにもならない。qPCR一回目。無人の実習室。朝からカルロースくんの財布が机の上に放置されている。13時半にI田くんが来たので掃除。U原くん、I田くん、Mッシーくん、T井さん、I藤さん、嫁、私でゴミ捨て。ラボに戻るとM村くんが床掃除。アルコールの注文をK合さんにお願いする。14時半ごろにカルロスくんが登場。qPCR二回目。培地作り。M村くんは夕方から副査のM野先生と話。qPCR三回目。M村くんのprimerを探す。N瀬さんが登場。U原くんは副査のT木先生と話。b棟の植物の世話。AKさんは明日ドイツへ旅立つ。面接のため。qPCR四回目。培地に抗生物質入れ忘れのミス。注意欠陥。アグロのエレポ。培地の回収。解釈に悩むU原くん。データ解析。N瀬さんと、Cャシーさんと、U原くんと、I田くんを残して、終電のモノレールで帰宅。I藤さんの要旨を修正する暇がなかった。シャワー。夕飯は麻婆豆腐など。

 

2015年2月5日 研究室紹介
8時過ぎにこむら返りで起床。ゴミ捨て。PMS。朝飯は卵かけご飯とみそ汁。食器洗い。風呂洗い。モノレールでラボ。昼飯はMッシーくんと、R。魚のかきあげ。K教授がレジュメを完成させたので、H兄やんとMッシーくんと綴じる。K教授が2枚で、私とH兄やんが1枚ずつ。14時10分ごろにA401へ。研究室紹介。K教授が講義室の前で待っている。K納さんがお話中。10分遅れ。休憩時間が15分から5分に短縮。14時15分から研究紹介開始。聞いているのは36人くらい。K教授が6-7分、H兄やんが3-4分、私が5分話して、丁度14時半に終了。廊下を見ると次のY永先生が居ない。「Y永先生どうしたんやろ」「せっかく早口で話したのに」と皆でぶつぶつ言っていたら、となりのA403で待機されていた。今回K教授が話したのは、Z前さん、Yエさん、I田くん、AKさん、Kジタさん/T中くん(イケメン)/Jさん/Tミイくんのテーマとnewテーマ。帰るとN瀬さんとM村くん。I藤さんは要旨の修正とGUS染色。15時半にカルロースくんが登場。M村くんは、17時半から副査のT木先生と話。仮修論をファイル。今週の掃除・ゴミ出しは明日の14時からに決定。I藤さんから要旨の第二稿が届く(pdfファイル)。18時半にM村くんが帰ってくる。好評価。I田くんも19時からT木先生と話。今年のM2は仮修論で満足していないのが良い。長く残るものだから妥協せずに。12連ピペットが修理不可で11連ピペットに。植え替え1バット。b棟の植物の世話。実験計画。CLSMが予約出来る日から逆算して予定を立てないといけない。修論発表、D論発表、卒業研究発表、入試があるので2月は実験計画が立てにくい。カルロースくんと、H兄部屋の誰かと、U原くんと、I田くんを残してラボを出る。雨。傘を取りに(?)ラボへ戻るK教授。駅までダッシュ。終電一つ前のモノレールで帰宅。シャワー。さんまの塩焼きとすき焼き風の炒め物で晩酌。どこかへ脱出して、早くこの生活パターンを変えたい。2時には就寝。

 

2015年2月4日 水曜日
寝坊して9時半に起床。朝飯はトースト。モノレールでラボ。I藤さんは用事で遅刻。昼前にカルロースくんが登場。鼻水とコーヒーをすすりながらD論の修正。嫁はCLSM実験。13時過ぎにI田くんとM村くんが登場。I田くんは14時から副査と話。14時過ぎにN瀬さんが登場。業者が来て、A426に顕微鏡の設置。理学研究科業績発表会(修論・D論発表)要旨集が届く。締め切りから3週間後に完成。研究室紹介のスライド作り。今年はペンギンを追加するスペースが無かったので、オームペンギンの攻撃色を消したバージョンで勝負。M村くんが逆転写反応。I藤さんから要旨の第一稿が送られてくる。昼飯は一人で王将。天津飯と餃子。15時半ごろK教授の買ったZeissの蛍光顕微鏡(Apotome付)の説明会。発生ロジックが解明できる予定。K教授とMッシーくんとZ前さんと私が参加。H兄やんやカルロースくんも遅れて登場。マニュアルを見なくても使えそうな作り。17時過ぎに終わり。I藤さんは最近ラボに来ても姿を消す。何の説明も無いのでほぼ欠席扱いになっている。計算がややこしい。Mッシーくんと私で、I田くんの三次元構造予測のお手伝い。久しぶりのSwiss-model。I藤さんの要旨を読む。赤ペン先生をする段階ではなかったので、コメントだけ書いて机の上に置いておく。I田くんとU原くんとH兄やん部屋の住人を残してラボを出る。シャワー。夕飯は手羽中の煮物。2時には就寝。卒業研究生の配属シーズン。この時期はK教授の言動が楽しみ。助教二人に過剰な対抗意識。また報告します。

 

2015年2月3日 火曜日
8時過ぎに起床。ゴミ出し。朝飯は卵かけご飯とヨーグルト。モノレールでラボ。節分の豆と落花生を持って行く。M2たちはお疲れモード。4FにはU原くん。昼飯はMッシーくんと、R。高野豆腐の肉詰め揚げ。研究室紹介のスライド作り。M村くんが来て修論を提出(ダミー)。カルロースくんもD論を提出しに登場。I藤さんは調べもの&スマホ。I田くんやU原くんも修論を提出(ダミー)。今日の17時が締め切り。今年もミラクルパンチが人気。I田くんは共同研究者のT尾先生と話。MッシーくんとM1の種まき。二人で90ライン弱。18時には終わり。M村くんはqPCR。角形シャーレを探すU原くん(T澤研から借りる)。I田くんは蛍光実体。修論を提出しても実験を止めないM2たち。活気があって良い。4年生たちは卒研発表の要旨を書く。締め切り6日前。abp1論文。研究室紹介のスライド作り。今日もM村くんのqPCR解析につきあう。この前の結論を支持する結果。K光先生の退官記念パーティーは3/7。修論書きのI田くんと、U原くんと、実験中のK教授を残して、終電のモノレールで帰宅。シャワー。晩飯は手巻き寿司。2時半には就寝。

 

2015年2月2日 月曜日
8時過ぎに起床。疲れたのか微熱(36.8度)。朝飯は昨日の鍋の残りで雑炊。モノレールでラボ。M2たちは誰も来ていない。明日が修論・D論の締め切り。カルロースくんはハイパーアクティブ。論文を直してもらっている分際で、指導教員を陰で呼び捨てにできる神経がすごい。反抗挑戦的な症状。温かく見守る。昼飯は、Mッシーくんと、L。ミックスフライ定食。食券の100番をゲット。購買に寄る(何も買わず)。M2たちに修論事務提出用のフラットファイルを配る。D学生は電子ファイルを提出すれば良いらしい。研究室紹介の準備。今後の研究計画・来年度のテーマを考える。サブグループ制なのはこのラボとM方研と学際グループくらい。b棟の植物の世話。M村くんのqPCR解析につきあう。入力忘れ。M村くんの修論は「わりと読み易いです」というK教授の評価。MッシーくんはM1種まきの計画。明日は節分の豆まき。ラボ全員が自分の歳だけ豆を食べると700粒以上必要。K教授、カルロスくん、U原くん、I田くん、Cャシーさんを残してラボを出る。終電のモノレールで帰宅。晩飯はクリームシチューとペペロンチーノ。1時過ぎには就寝。

 

2015年2月1日 I市卓球選手権中学生の部
7時に起床。風呂洗い。朝飯はねこマンマ。7時半に家を出る。8時前にM体育館。寒いので駐車場で待つ。駐輪場に向かう中学生の大群。8時にIヌイ先生が登場。体育館に入る。既に台が出してある。I市選手権中学の部(1・2年)。卓球協会が主催だが、M崎中学(通称「まちゅう」)の先生が運営。全中に出場したこともある名門市立中学校。うちのクラブチームの生徒は小学生でも特別に出場できる。中学校の先生の怒鳴り声が体育館に響く。かなり厳しい先生もいる。素朴な中学生たち。20台の卓球台が並ぶ。中学生がきびきび動いてくれるので楽。Sモジ娘と空いた台でクロス練習するぶーくん。卓球が盛んな市なので参加する中学生が多い。部員の多い中学校は練習するのも大変。8時45分に開会式。Iヌイ先生が挨拶。中学校の先生がルール説明。人数が多いのでトーナメント。敗者復活戦もある。トスは16cm上げること。ボディハイドやハンドハイドは禁止。コーチ1名と審判以外は上から観戦しなければいけない。中学校の先生らしく、命令口調でアナウンス(「すぐに〜番台に入りなさい。対戦相手が待っています。)。声が大きくて早口なので体育館に響いて聴きづらい。負け審判ではなく、相互審判。ぶーくんは中一の部に参加。第一試合は「まちゅう」のTくん。サーブレシーブがうまくできず、0-3で敗れる(-6, -8, -2)。Tくんはベスト8に進出(4決で2-3で敗れていた)。足は遅いけどクレバーな選手。2Fに登る。H川くんの審判に行くぶーくん。Mオちゃんと遊ぶ娘。嫁が買って来てくれた昼飯をぶーくんとロビーで食べる。上で試合を眺める。自己流の打ち方をする子が多い。小学生はシェーク100%だが、中学生はペンの選手もいる。敗者復活戦が始まる。ぶーくんの相手は「まちゅう」のN月野くん。サーブが効いて、三球目も時々決まり、善戦したと思うが、0-3で負け(-7, -8, -9)。負けて泣くぶーくん。スポーツは勝ち負けがはっきりしているので初心者には厳しい。中一男子もベスト8以降はレベルが高い。男子の上位はほぼ「まちゅう」が占める。荒削りで自己流な所もあるが、空中戦に強い。女子はややレベルが低い。中学二年生女子の部で、ベスト4をうちのクラブチームの子が独占。1位はI塩さん、2位はO場さん(小4)。K志さん(小5)は中一の部でベスト4。先に女子の閉会式と表彰式。台を片付けて、4台で男子の決勝戦。ぶーくんや娘は鬼ごっこ。Mオちゃんのお兄ちゃんは1年生の部で二位。ぶーくんが負けたN月野くんは敗者復活戦で優勝。相手のサーブが分からない時はカットやロビングでつなぐ。打つポイントをミスるときもあるけど、カウンターやドライブ攻撃もできる。1セット目を取られてからの逆転勝ちが多い。カウントや状況にあわせて臨機応変に攻撃と守備のバランスを変えられる。勝負強くて、クレバーな選手。強くなるかも。閉会式。表彰。17時15分には終わり。帰宅。嫁が風呂に入っている間に夕飯の水炊きを作る。子供たちは明日の準備。子供たちと風呂。ほっぺが真っ赤な娘をごしごし洗う。夕飯は鍋。疲れたのかぼーっとするぶーくん。食後に卓球ノート書き。0時には就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system