きいろぺんぎんの日記

2015年7月

2015年7月31日 Hシノさんの院試合格お祝い
9時に起床。腰痛。朝飯はヨーグルトと味噌汁。風呂洗い。今日は子どもたち二人が留守番(宿題かマンガ)。モノレールでラボ。ツユクサ。昼飯はMッシーくんとR。高野豆腐肉詰め。今日も使用電力がデマンドを超えそうという連絡(庶務)。植物まで移動。 あまり条件は変えたくないけど仕方が無い。うちのラボだけがどんなにがんばっても焼け石に水。他のラボが無関心なのに、植物のラボが植物の生育まで犠牲にして節電するべきなのだろうか。「教育や研究に無理の無い範囲」という申し合わせだったはず。特定のラボに負担を強いるのではなく、各ラボで削減ワット数を決めて、全ラボが無理なく公平に節電するように調整するのが巨神兵さんの仕事ではないか? みんなが同じだけ我慢すればいいように。14時からCLSM実験。寄付願いが届く。助教は3万円以上が目安。17時にCLSM終わり。今日も全員集合。b棟の植物の棒立て。18時半にラボを出る。19時からI橋駅の近くの「源樹や」でHシノさんの院試合格祝い。以前DWをもてなしたお店。参加者はHスさんを除く13名。K教授はZ社の人に顕微鏡の使い方を相談するため遅れる。PPさんがギリギリ乾杯に間に合う。M浦さんが乾杯の音頭。枝豆、サラダ、もつ鍋、唐揚げとポテト。飲み放題3200円のコース。私は瓶ビール(スーパードライ)。となりの部屋で子供たちがはしゃぐ。K教授が来ないのでZ前さんが様子を見に行ったり、A馬くんがラボに電話をかけたり。シメの中華そばをもつ鍋に投入したところで、K教授が登場。予行通りの対応。20時半にラストオーダー。Mッシーくんに油と炭水化物を与えるZ前さん。会計は41600円。現金の無いK教授がカードで支払い。K教授1万円、助教5000円。壮行会では私が立て替えたので、今回はH兄やんが二人分払ってくれる。PPさんはスーパーマーケット。H兄やんとMッシーくんと歩いてラボに戻る。K教授とAKさんとYエさんが前を歩く。首に上着を巻くナウいK教授。ブラックホールdonation box。それからPCR。4Fの大部屋のインキュベータが復活。私のプレートだけ元に戻っている。終電一つ前のモノレールで帰宅。シャワー。明日は海水浴という噂。2797kcal消費。17946歩。

 

2015年7月30日 木曜日
9時前に起床。腰に激痛。朝飯はご飯と味噌汁。娘は学童。シャワー。ぶーくんとモノレールで大学(植物採集のため)。嫁に渡す。OB会会計監査報告書三通がそろう。昼飯は、MッシーくんとR。コロッケと白身魚フライ。K村さんも一緒。神戸やドイツの学会の話。ダブルディグリーは二人の指導教員の間に挟まれて学生がつぶれる運命。本気で学生を送り込もうとしている先生はいない(だから参加者のいない形だけの講演会になったのか)。IFだけで教員を判断するのも危険。高校生を教育するプログラムがスタート。人を集めるのが大変。遺伝子組み換え実験停止の件。対応の迅速さと大学の偉さも停止期間を左右する。この大学もいろいろ危ないという噂。大学院係へ。野外実習のポスターの掲示をお願いする。急に雨。ノートが無くなりそうなので注文。培地作り。今日も全員集合。暑い。DNA抽出。K教授がNくんを連れて来て、野外実習について質問。genotyping PCR。野外実習TAの募集。終電のモノレールで帰宅。夕飯は麻婆茄子やホイル焼き。2時には就寝。

 

2015年7月29日 水曜日
9時前に起床。腰に激痛。肋間神経痛気味。朝飯はねこまんま。娘は学童。ぶーくんはペークロ。洗濯もの。食器の片付け。モノレールで大学。郵便局に寄る。暑い。昼飯はMッシーくんとR。煮物と梅シソとんかつ。14時ごろM野先生が来て「使用電力が契約上限を超えそう」とのこと。既に節電しているので消すものが無い。育てていたワタに繊維が出来て喜ぶYエさん。自然科学実験1のレポートの採点。某公共放送を名乗る人から電話。なぜか重力・光屈性実験のアドバイスを求められる。自分の意見は言ってみたが、専門家のT坂先生をおすすめしておく。野外実習の宣伝ポスター作り(今年は遅め)。エレベータ前と、学生控え室に貼る。植物の観察。データのバックアップ。腰が激痛。終電のモノレールで帰宅。シャワー。夕飯はホイル焼き、ソラマメ、タコ飯など。2時半には就寝。

 

2015年7月28日 火曜日
8時に起床。シャワー。朝飯はネコマンマ。モノレールでラボ。9時半からセミナー。今日も全員集合。Yエさんのプログレスから。研究は進んだ(面白い遺伝子が増えてやることが増えた)。続いてZ前さんの論文セミナー。植物ホルモンは苦手な私。11時前に終わり。掃除。自然科学実験1のアンケートを提出(K合さんにお願いする)。TAたちによるレポート整理。昼飯はMッシーくんとR。魚の南蛮漬け。午後からずっと物書きで、22時過ぎに終わる。いろいろ整理できたのは良い。MッシーくんはCLSM。カルロースくんの元ベンチをK村さんが清掃。貴重な作業スペースができた。鍵閉め、終電二つ前のモノレールで帰宅。夕飯は刺身。2時には就寝したい。

 

2015年7月26日 記念講演会
8時半に起床。洗濯物干し。食器の片付け。娘は学童&プール。ぶーくんは家で宿題(11時からプールらしい)。モノレールで大学。今日も暑い。郵便局、購買に寄ってからラボ。M浦さんと就活の二人がお休み。昼飯はMッシーくんとR。白身魚フライ。M村くんからお中元が届く。13時半からD501で講演会。ダブルディグリープログラム調印記念。台湾S大の5名の先生が発表。K澤先生が司会。退職したO原先生も参加。台湾の人たちには水が用意されている。講演は素晴らしいが、冷房が効きすぎていてみんな凍えている。昨日から冷房地獄。2講演後に休憩。教員と学生は全員参加が求められていたが、参加者が少ない。休憩後に数えたら最大で53名(4名が途中で出て行って49名)。演者と合わせても58名。収容可能人数が192名の大講義室なので空席の方が目立つ。基幹講座の教員は最大で21名が参加。前半だけ参加した人、後半だけ参加した人、1講演だけ聴いて帰る先生もうちのラボの学生の参加率は高い。ヤクザ先生が最後列で見守る。他にK栖先生、N川先生など。A本先生との交流から大学間交流がはじまった。中国圏で2位の大学。発表論文を見ると、うちの専攻よりはるかにアクティブ。学位を同時に二つとれるのはお得(大変だろうけど)。学生の選択肢が広がるのは良い。調印して双方にデメリットは無いはずだが、今の時点では、盛り上がっているのは一部の教授たちだけに見える。教員たちによる教員のためのシンポジウム。ダブルディグリーが取れる条件・サポートが明確でないからか。6年かかるのなら意味が無い。授業料が2倍だったり、航空機代のサポートが無かったら困る(そんなことはないだろうが)。16時ごろに終わり。Closing remarksはK教授。9月に学生のワークショップ。最後にK澤先生が再びダブルディグリーについて説明。16時7分に終わる。生物科学セミナーでもあるので出席カードにサイン(2回分)。4Fセミナー室で顔合わせをするらしいが、パス。調べもの。b棟の植物の世話。書類かき。頭が痛い。Z前さんとMッシーくんと鍵閉め。Yエさんを残して、終電のモノレールで帰宅。夕飯は鶏肉や肉じゃが。3時過ぎには就寝。

 

2015年7月26日 にがうりの会
10時前に起床。朝飯はヨーグルト。シャワー。ぶーくんは自由研究。10時40分過ぎに家を出る。コンビにで昼飯を購入。モノレール、京阪で12時40分ごろに私市。電車のクーラーが効き過ぎで寒い。市大植物園まで歩く。オミナエシやマリーゴールド。講義室にはすでに多くの人。H兄やん、カルロスくん、T井さん、M浦さんも来ている。T井さんとM浦さんは準備のお手伝い。講義室で昼飯を食べる。ここもクーラーが効き過ぎ。扉も開けっ放し。体が節電モードなので、半袖半ズボン裸足だと寒くて凍える。I関先生、W田先生、T富先生、N口先生、N谷先生、S藤先生、T木先生、Mリタさん、I藤先生、コットンさん、K保さん、K塚さん、S次さん。53名が参加。そのうち17名は、集中講義として参加している市大院生。席が少ないので、I野先生が、MリタさんやN谷先生に、前へ移動するように指示。13時からI野園長が説明。今年で15回目。最初にI藤先生が講演。植物固有のcell cycle制御、unknown general mechanismの発見を目指して。G2/M遺伝子の転写制御と転写後制御。遅れてS岡先生やKミさんが登場。細胞周期制御において、転写制御の役割は思っていたより小さい。endoreplication(endoreduplication)、ストレス、細胞運命との関係など。15時ごろに終わり。休憩。I野先生からレポートと会費の話。レポートは、学んだこと、考えたこと、感じたことを2000字以上書いて8月末までに提出。会費は一般3000円、年金/ポスドク2000円、大学院生1500円、講演者タダ。次の講演者はコットンさん。エジンバラ大留学時代の、花粉管カルシウムイメージングの話。空間・時間系列で観察することが大事。今はオーキシン関係のイメージング。一回目と二回目の応答の違い。一度誘導されたIAA蛋白は次のオーキシン応答にも影響。16時17分にT木先生が去る。このメンバー相手に質疑応答はこわい。カーブの外側の側根形成など。16時45分に講演が終わり。机の移動とゴーヤチャンプルー作り。エアコンの設定を見たら23℃。こっそり温度を上げる。植物園のK井さんにご挨拶。給料が減ったことのお詫び。借地代が高いので(ふっかけられている)、来年度には温室が取り壊される。熱帯植物は花館へ移動。実習で使う植物が減るおそれ。K塚さんはH島大、KミさんはK都大へ。みんな栄転できてうらやましい。私もがんばらないと。だいたい料理ができたらポスター発表。十数枚のポスター。M浦さんとT井さんも発表。ポスター発表後に宴会がスタート。同じ大学同士かたまらないように指示。向かいの席はK内研のS次さん。優秀な方。ゼニゴケや色素体についていろいろ教えてもらう。左京区のラーメンは全制覇。横で市大大学院生が居心地悪そうにしていたので話。朝10時から準備を手伝って、22時まで参加。レポートを提出すれば2単位もらえる。森林の研究。同時期に植林したいろいろな種類の森があるのがこの植物園の売り。同齢で同じ環境に育つ多種の森を同時に観察できる。年輪の調べ方など(生長錐)。第二部は、I関先生の趣味の飛行機作り。W田先生のアメリカ国立公園旅行。K保さんのフライブルク話。I関先生が作った飛行機をプレゼント(じゃんけん)。コットンさんやKミさんがゲット。缶ビール2本、生ビール3-4杯、日本酒少々。おつまみは枝豆、ゴーヤチャンプルー、おでん。ポスター発表者による研究紹介。T富先生が司会。7件。Surfaceは相性が悪い。締めはソーキそば2杯(島唐辛子付き)とアイスクリーム。H川先生にレーザー使用について質問。21時半ごろにH兄やんグループは去る。22時ごろに終わり。園長の案内で夜咲きのスイレンを見て、K塚さんと、S岡先生と駅まで歩く。ホームでS岡先生と話。フジテンニンソウの異常繁殖で伊吹山の花が減ったというお話。最近雪が少なくてフジテンニンソウが枯れなくなったのが問題。S岡先生は快速に乗るのでここで別れる。22時半の普通電車に乗って、モノレールに乗り継いで、23時過ぎに帰宅。嫁と卓球ホカバの話など。関西勢は苦戦。2時には就寝。

 

2015年7月25日 土曜日
9時に起床。嫁と子供たちはピアノのレッスン。洗濯物。食器の片付け。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。嫁と子供たちが帰って来る。ぶーくんの夏休みの宿題。ぶーくんの興味は花の色。3年前のオナー生を思い出す。色素の抽出とペークロを試みる。昼飯は浜松餃子を焼く。風呂洗い。モノレールでラボ。提出忘れのレポートが届く。ラボにはMッシーくん、Z前さん、M浦さん、PPさん、Hシノさん、K教授。カルロースくんもベンチの片付けに来てくれる。ずいぶんすっきりした。もう少し。私はずっと物書き。眠い。終電のモノレールで帰宅。シャワー。夕飯はコンビニ弁当。Iジュニアの全日本ホカバはベスト32が最高。明日はニガウリの会。

 

2015年7月24日 金曜日
8時半過ぎに起床。セミナーのアナウンス。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。嫁は家の掃除。ぶーくんの夏休みの宿題の指導。モノレールでラボ。M学生たちは授業。就活の二人は不在。嫁のシークエンスサンプルの提出。暑い。レポート関連のメール。場所細胞の予習。昼飯はMッシーくんと3食。回鍋肉。売店でお菓子を購入(店員の服が沖縄風になっている)。帰りのエレベーターで巨神兵先生と一緒。エレベーターで1Fから5Fまで上るのに50円。往復100円かかるらしい。総長奨励賞の賞状を人事係で受け取る。受け取りに来るように事務から連絡があったのが一昨日。表彰式に欠席した人の賞状が段ボールに詰められて床に置かれている。大学の布袋の中に、賞状(写真立てに名刺大の賞状が挟んである)と、大学のバッジ、副賞の10万円を振り込んだというお知らせ。5月末に「総長奨励賞授賞式のお知らせ」が届いた。「表彰状引換券」付き。7/14の受賞式不参加の場合は、人事係から後日賞状を渡されることになっていた。調べると、今年の総長奨励賞受賞者は360名以上。総長顕彰と合わせると、約500名が受賞している。この大学の教員数は約3000名だから、6名に1人が受賞したことになる。今年度、生物からは顕彰が0名で、奨励賞が5名。人数が多いのでたぶんほとんどの受賞者は授賞式に参加していない(もちろん生物で参加者はゼロ)。奨励賞の受賞基準はいろいろあるが、一番簡単なのは、若手Bか研究スタート支援以外の研究費を新しく獲得すること。受賞理由のほとんどはこれ。年齢は「概ね40歳以下」という基準があるが、45歳以上の人もいる。非常に基準のゆるいバラマキ表彰。奨励賞は10万円、顕彰は20万円の副賞付き。副賞だけで約6500万円のお金を使っていることになる。もらえるのは大変ありがたいけど、そんなにお金があるのなら電気代に充てた方が良い気もする。今の総長が始めた表彰。総長が交代するのでさすがに来年度からは廃止されるかもしれない。廃止されなくても、基準を厳しくするか、副賞を廃止する方向になりそう。14時過ぎにMッシーくんがサイエンスコアのためSキャンパスへ。書類書き。17時からD401で生物科学セミナー。K村先生が世話人。32名くらいが参加。扉を開放したままエアコンを効かせるサービス(H兄やんがが見たら気絶しそう)。2年生や3年生の姿も。場所細胞の話。ラーメン屋の店長風の先生。最近出した単著論文×2の内容。海馬とエピソード記憶。60μmの電極で細胞の外から神経活動を測定。マイクロドライブでゆっくり電極をさすのがコツ。海馬CA1のpyramidal cell layer(30%くらいが場所情報)を狙う。刺すのは意外と簡単。ウサギサイズのラットを使用。半年くらいは測定可能。90%の細胞はサイレント。spike sorting。職人技だけど自動化。場所以外の情報を持った場所細胞もある(時間・匂い)。場所だけではなく、経路によっても場所細胞の活動が変わる。remapping。ベイズ推定で場所細胞の活動から移動経路を推定。止まったラットで場所細胞活動のリプレイ。次にどちらに行きたいか活動で分かる。話は1時間半で終わるが、質問も出て、まさかの1時間50分(今までで最長)。半分以上は理解できなかった。装置作りが大事な分野だということは分かった。脳が理解出来る日が来るのか。ピザ屋が4Fの廊下でうろうろ。4Fで神経研究者たちが懇親会。b棟で植物の世話。M学生たちが授業から帰って来る。クリーンベンチ作業。無人の4Fのセミナー室がクーラー付けっぱなし。うちのラボ以外で節電はあまり徹底されていない様子。もの書き。終電のモノレールで帰宅。夕飯は茄子や手羽元。2時過ぎには就寝したい。

 

2015年7月23日 木曜日
10時に起床。朝飯はヨーグルトとコーヒー。ぶーくんは一人でピアノの練習。モノレールでラボ。小雨。エルゼビアの希望調査。webで特殊業務従事者健康診断(自覚症状の問診)。昼飯はMッシーくんとR。さんまとバイキング。14時からCLSM実験。途中でO沼さんがデータを移しに来る。16時から職員会議。参加者は13名と専攻長。16時半に終わり。CLSM。途中でO川くんがデルタビジョンを使いに来る。I藤先生も様子を見に来る。19時45分にCLSMが終わり。75個体の観察に5時間かかる。予想通りの結果。書類かき。鍵閉め。終電一つ前のモノレールで帰宅。夕飯はおでん。

 

2015年7月22日 プランクトン実習
9時に起床。口内炎。娘は学童。ぶーくんは宿題。おじさんから宅配便(浜松餃子)が届く。食器の片付け。風呂洗い。朝飯はねこまんまとヨーグルト。今日はプランクトン実習なのに、まさかの雨。郵便をだす。モノレールでラボ。 この雨でもプランクトン実習をするのか、F屋さんに聞きにいったが、授業で不在。O川くんによると雨でも決行。N山池は止めた方が良いというアドバイス。昼飯は、Mッシーくんと、R。白身魚天ぷら。K澤先生と一緒。生物科学セミナーを企画して下さる。内部の人の発表が義務だった昔の生物科学セミナー。最近参加者が少ない。シンガポールでセミナーをドタキャンされた話(研究室が無くなるという嘘までつかれて)。大学ランキングのトップは英語圏。企業からの寄付、留学生や外国教員率が大事。この大学でも外国教員は7%。大学から数学や生物が無くなるおそれ(英国で前例)。雨がやんでいる。傘を忘れるK澤先生。12時50分ごろにMッシーくんと共通教育棟実習室へ。再び雨。隣の第二実験室でM間さんが酵素の実習。Kン先生と新助教のY本さんが見学。F井くんがTA。講義室へ。マイクの準備。プランクトンネットの準備。理学部S1クラス。知っているのは3名だけ。TAのO野さん、I橋くんが来たので、じゃんけんで池決め。I橋くんがM兼池、O野さんがU母谷池、MッシーくんはN山池。新任のK村さんが出席カードを回収。13時に説明スタート。プロジェクタが準備されていたが、黒板で説明。ピンマイクは音が大きいけどハウリング。ハンドマイクを使用。概要。プランクトンとは何か。プランクトンネットの投げ方。スケッチの仕方・ルール。Mッシーくんにマイクを持ってもらいながら実演。13時20分前に終わり。それから実験室1・4に移動。注意点をホワイトボードに書いてくれるTAたち。外へ。雨。雨でも嫌がる人は意外と少なかった(楽しんでいた印象)。私はプランクトン実習未経験者のO野さんとU母谷池。草が繁茂していて動きにくかった。手前は足場が無い。階段でなく斜面を降りた方が良かったか。欠席・遅刻者がいたため学生は5名。傘をさしながらの作業。2人しかいない班は大変。しかも、プランクトン濃度が薄いという評判のU母谷池。13時50分にU母谷池での作業は終わり。N山池の様子を見に行くが、誰もいない。実習室に戻ると帰って来たのはU母谷池の2班とM兼池の1班。ネットと手を洗うように指示。M兼山池の様子を見に行く。N山池が増水していたのでMッシーくん班もM兼山池に移動。三角フラスコを割った班が1つ。14時25分には全員が帰って来る。採集が終わった頃に雨がやむ。暑いのでエアコンは25℃設定にして、換気扇を切る。動物プランクトン4つと、植物プランクトン4つを探してスケッチと名前の同定。第四実験室には「まぎらわしいもの」リストが配布されていなかったので配る。みんな真面目で、黙々とスケッチする。私とI橋くんは顕微鏡をだして観察。I橋くんのスケッチのドット打ちに感心する1年生二人。O野さんが主に第4実験室の担当。U母谷はプランクトンが少なかったが、ミドリムシ、ミジンコは見つかる。フクロウワムシ、ケラチウム、アオミドロ、ミジンコの休眠卵。線虫、昆虫っぽいもの、気泡、ゴミも多い。見る方向によってはミジンコも違う生き物に見える。「これなんですか」が一番多い質問。最初にスケッチを持って来たのは15時半。ゆるめにチェック。レポートチェック係はI橋くんが人気。第4実験室の52の席の上から水が垂れて来る。17時45分には残り5名。レポートの提出確認。18時15分にレポートの提出終わり(提出せずに帰った人が一名)。片付け。机の上のものを回収してワゴンにまとめる。乾燥機のセット。最終確認者(TAと教員の後)の謎。第2実験室はまだ実習中。18時25分には解散。雨がやんでいる。既に10000歩、900kcal超え。次の実習のアイデア:新種を見つける実習。最小限のプランクトンしか載っていない図鑑を使用。「ここに載っていないプランクトンをみつけよ」「ここに載っていないプランクトンは『新種』と見なす」「名前は自由につけて良い」「どこが新種なのか(図鑑に載っているプランクトンと何が違うのか)説明せよ」という実習の方が面白くないか? 新種(新しいモノ)を見つける練習。図鑑を信用しないクセをつける。観察力も身に付くはず。ラボに戻って、蛍光実体観察。鍵閉め。終電一つ前のモノレールで帰宅。メマツヨイグサが咲いている。シャワー。夕飯はおでん。2時前に就寝。今日の総消費2967kcal、20316歩、17.2km。7/7に先輩に送った種子は届いただろうか。

 

2015年7月21日 セミナー
7時半に起床。子どもたちは今日が夏休み前最後の登校。シャワー。朝飯はしらすご飯と味噌汁。ゴミ出し。コンビニで封筒を購入(OB会会計用)。モノレールでラボ。9時半からセミナー。今日も全員集合。M浦さんが司会。最初はPPさんのプログレス。K教授とPPさんの相性が悪いのか、お互い話が通じない。「誰か理解できた人いますか」とみんなに聞くK教授。PPさんが言いたいことも、K教授が引っかかる理由もだいたい分かったけど、どう説明したら良いか分からなかったのでトランスレーターになれず。申し訳ない。結局「僕には理解できないけど、多くの人は僕が質問を長引かせるのを嫌うから」とK教授が諦めて、分からないところは飛ばすことに。1時間以上かかった。トランスジーンを何コピーも持っているような株を変異原処理すると何が起るか分からない。紛らわしいラインを排除するのは良いアイデアだと私は思った。続いて、T井さんの論文セミナー。最近亡くなったFSグループの論文。11時6分に終わり。最後にHスさんの論文セミナー。側根形成とLBD。途中でエアコンの2時間タイマーが切れて暑い。12時前に終了。発表に自信が無かったらスライドを丁寧に作ることをお勧めしたい。掃除。M浦さん、Z前さん、Hシノさんとゴミ捨て。ゴミ捨てメンバーが固定されてきた気がする。昼飯は、Mッシーくんと、R。さんまとバイキング。多くの給茶器が故障中。新聞社が節電の取材に来るという噂。エアコンが使いにくい。目の前で誰か熱中症で倒れたら良いアピールになるかな。OB会の決算書を監事たちに郵送。返信用封筒付き。かかった費用はOB会の口座から引き出す。ATMでカードを取り忘れて、次の利用者がが親切に教えてくれる(後ろに立っている郵便局員はなぜか無視)。注意欠陥。1時間20分かかる。H兄やんが来て、K教授がCャシーさんの連絡先を知りたがっているとの話(お中元のお礼)。勝手に教えるのは抵抗があったのでスルー。K教授が私に聞くことはないはず(Mッシーくんに聞きに来たらしい)。植物の観察と写真撮影。明日の実習の準備。19時からMッシーくんとグループミーティング。21時すぎにI橋くんが登場。明日のTAについて。蛍光実体観察。良いラインがとれない。Mッシーくんと鍵閉め。終電一つ前のモノレールで帰宅。夕飯はぶーくんの夏休みの宿題の妖怪ガチャカレー。PTA会長の職業を調べる(食品販売会社の社長)。3時前には就寝。明日はプランクトン実習。13068歩、2692kcal、11.1kmで、バンザイ。

 

2015年7月20日 祝日
11時前に起床。宿題をする子どもたち。娘は漢字。ぶーくんは防火ポスター作り。「正確に描け」という指示があったらしく、webで消防士や消防車を調べる。昼飯は冷やし中華。宿題に飽きた子どもたち。15時ごろにモノレールでラボ。暑い。ラボにはK教授、Mッシーくん、Z前さん、PPさん、T井さん、AKさん。暑いのでどの部屋もエアコンオン。休日なので電力使用量は目標値の50%程度。植物の観察と写真撮影。19時半過ぎまで。データのバックアップ。モノレールで帰宅。風邪でマスク姿のK村さんと一緒。神経科学の分野でNatureに論文を出すにはどうしたらよいか、という話。アイデアと体力。のんきに遺伝子探しをしていてはいけない。卓球帰りの子供たちがシャワー。夕飯はおでん。シャワー。0時には就寝したい。娘が珍しくオネショ。明日はセミナー。

 

2015年7月19日 ピアノの発表会
11時半。街宣車の音で目を覚ます。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。子どもたちはピアノの練習に飽きてゲーム。シャワー。モノレールでラボ。PPさんとYエさんしかいない。昼飯はコンビニ弁当。共通教育実習の準備。モノレールで15時20分ごろに帰宅。16時過ぎにYホール到着。ヤマハのローカルな発表会(参加費は一人1万円以上)。16時15分からいきなりはじまる。31名が演奏(1人が棄権)。ヤマハの写真係が前のど真ん中に座っているので演奏者が見にくい。父兄も三脚持ちが多い。年齢順なので、娘は10番目。ぶーくんは20番目。最後は大学生。娘は「きらきら星変奏曲」。ぶーくんは吉田検校の「六段」のピアノ版。どちらも無難に終わる。16時半に演奏が終了。最後に集合写真撮影。記念品の花束とカバンをもらう。H尾先生に挨拶。どの生徒にも「すごく緊張してたね」と言うH尾先生。その他のコメントは無し。いつも通りの演奏だと思ったが、指導がヘタクソだと思われないためのカモフラージュか。19時に帰宅。夕飯はかごの屋。19時半ごろに到着。10分待ちで呼ばれる。5分後に注文。15分後に鍋が運ばれて来て(一度ダシの組み合わせを間違えたのでやり直し)、20時にスタート。食べ放題だけど、(あたたかいお茶以外)注文したものが全て来る。ここのバイトたちは愛想も良くて優秀。21時半過ぎにごちそうさま。シャワー。1時過ぎに就寝。

 

2015年7月18日 Sまつり
朝には雨が止んでいる。みこしは2時間くらい延期で開始。昼飯はカレー。嫁と酒屋で買物。13時過ぎに子供たちはピアノの練習へ。14時半から施設(おにぎり・パン・お菓子の販売)のお手伝い(おやじの会サポート隊)だったので、14時20分ごろに小学校の体育館前へ。Mツダさんが既に待機。グラウンドはほぼ乾いている。14時半になっても責任者が来ない。Mツダさんに聞くと、施設の手伝いは15時からになっているらしい。集合時間は14時半と明記されているので言われなければ分からない。せめてテーブルや椅子を出しておきたかったが、場所が分からないので責任者を待つ。その間にアイスクリームの搬入(業者がやるので見ているだけ)。15時に4名が集まって、施設委員のHヤシダさんが説明。勉強机はある。長椅子は中学校から運ぶはずだがまだ到着していない。生活科室へ。生活科室にパンやおにぎりを保管。我々の仕事は補充か在庫管理(見張り)。じゃんけんで一番勝ったMツダさんがおにぎり(金券)を希望。二位の人が在庫管理(クーラーの効いた部屋で見張っているだけ)。私が三位でパン(金券)の補充係。4位の人がお菓子と現金売り担当。さらに何人か来ている。パン係は私ともう一人。間仕切り作り。16時からの前売り販売のため。北門から客を入れて奥に入れず、Uターンで北門から帰す。10個のコーンは既に運ばれていたので、倉庫からコーンバーを持って来る。9本でいいのに10本のコーンバーを運んでしまう。長椅子が届かないが、時間が無いのでぱんとおにぎりを運ぶ。パンだけは副担当のお母さんが「パンはまだやめときましょう」というので後回し。「おにぎりよりパンの方が熱に弱いのだろうか」と父親たちは首を傾げる。長椅子が届かないので体育館で探して運ぶ。おあつらえ向けに丁度5つ見つかる。パンとおにぎりを並べる。お茶を1本もらう。パンを運ぶルートはPTA会長に教えてもらう。体育館横断ルート。「かしこっ」と感心したら「卒業生ですから」とのこと。小学校の構造は知り尽くしている。小学校で毎日バスケを教えているらしい。16時に北門を開けて、販売開始。祭りは17時開始だが、正門にも小学生が16時から列。S商店でおもちゃをゲットするためらしい。パン係のもう一人のサポート隊は客の整理係になったので、一人でパンを運ぶ。売り場のお母さんが3名。「〜パンがありません」と言われたら補充に走る。チョコツイスト、焼きカレーパン、カスタードクリームパン、あらびききウインナーデニッシュが人気。少し減ると目立って分かりやすいが、ほぼ無くなると目立たなくて気付きにくい。常に何かが足りないので、1時間ずっと生活科室と売り場を往復していた気がする。16時45分からの担当の人が来てくれたので一緒にパンを運ぶ。16時45分までのはずだったが、17時過ぎまでお仕事。そのころには注文の少なかった十勝あんぱん、コーンデニッシュ、抹茶リングは無くなる。いったん帰宅。ぶーくんは17時前から祭り。娘はゲーム。嫁はソファーで寝ている。18時に娘と二人でお祭りへ。お化け屋敷(無料)へ。ぶーくんたちも前の方に並んでいる。Mツダさんがゴミ集め(つまずいて転倒)。18時半に入場。出口で待つ。1分くらいで出て来る。スーパーボールは現金を扱っていない時間帯だったので断念。花火見物のために並ぶ。Mツダさんが観客整理。19時25分くらいから小学生による大太鼓。表彰。まわりがうるさくて司会の声が聞こえない。19時40分すぎからおやじの会による花火。20時過ぎに終わり。退場整理も大変。ゆっくり。北門と正門に分かれて退場。ぶーくんも帰って来て、子供たちと風呂。夕飯派お好み焼き。明日は子供たちのピアノの発表会。ニガウリの会に参加を決めたが、今年は私だけかもしれない。

 

2015年7月17日 金曜日
台風の直撃は避けられたみたいだが、警報のため、小学校が休み。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。夏休みの宿題とピアノの練習をする子どもたち。雨の中、モノレールでラボ。就職活動の二人はお休み。昼飯は、Mッシーくんと、R。バイキングのみ。庶務係から南部先生ご逝去のお知らせ。レポートの採点の続き。終止コドン班の「終始コドン」率は58.8%。「コイル・ド・コイル」はフランス貴族っぽくて面白い。質問者・司会は加点。K教授に渡す。激しい雨で大雨警報。ケータイがよく鳴る。Sキャンパスも今日は電力消費が少ない。鍵閉め。研究室の電話が昨日から留守電になっていたことに気付く。47件の留守番電話。電話が鳴らなかった日。K教授を残してモノレールで帰宅。帰りのモノレールでW田さん。風と雨で傘が役に立たない。シャワー。夕飯はカレーなど。明日は子どもたちの小学校のおまつり。サポート隊として売店の手伝い。あれこれシミュレーションしてやる気を出していたら「そんなに言うんだったらやめたら」となぜか嫁に責められる。めげずにがんばる。

 

2015年7月16日 木曜日
9時前に起床。シャワー。風呂洗い。朝飯は餅と味噌汁とヨーグルト。嫁はぶーくんの合唱を聞きに小学校へ。台風が接近していて風が強い。モノレールでラボ。総長奨励賞10万円をゲット。こっそり1万円のぺんぎんを10体購入するか。MッシーくんのP2のOリング探し。昼飯はMッシーくんと、L。油淋鶏。風で木が揺れる。暑いので12時40分に勉強部屋のエアコンをオン。シークエンス解析。20/20成功。F本さんがオートクレーブバッグを求めて登場。今日は全員集合。b棟にこもって種取り。ポット洗い。安全管理。レポートの採点。「終始コドン」率が高い(30%)。要望については記録しておく。鍵閉め。台風でモノレールが止まると困るので、Mッシーくんを残して、23時前のモノレールで帰宅。シャワー。夕飯は豚肉の生姜焼き。2時には就寝したい。

 

2015年7月15日 水曜日
7時に起床。セミナーのリマインダメール。シャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁とアイスコーヒー。廃品回収。モノレールでラボ。勉強部屋にはM浦さん。8時45分(ギリギリ)にD303講義室。K栖先生に挨拶。8時50分から生物科学セミナー。本来はK栖先生とT木先生による3年生向けの講義。今回はゲストでY田先生が講演。ATP合成酵素の回転をはじめて可視化した先生。生物科学セミナーとして開催。3年生たちと、少数の院生、10名弱の教員たち。K栖先生が紹介・司会。3年生に出席確認の紙がまわる。授業の時の3年生の様子が分かって面白かった(寝ている人が多い)。ATP合成酵素の話。全ての生物が持っているから、RuBisCOよりも数が多い可能性。研究の歴史。ATPエネルギー通貨説。おつりの要らない細かいコインをたくさんもっているのが生物(おつりは熱になって無駄)。Fo、F1の発見。中間体説からプロトン勾配説。回転説。結晶解析。研究者の話も交えて進行。ブフナーの戦死(招集されたわけではない)。ラヴォアジエのギロチン死。弟子の捏造で晩節を汚したラッカー。病気で大学をやめて研究所を作ったミッチェル(最初は信用されなかった)。研究をするときは、方法、材料、アイデアのどれかが新しくないとダメ。材料を変えるのが一番簡単。プロトン勾配だけでATP合成が可能であることを証明。回転の可視化。どちらもノーベル賞受賞のサポートとなった研究。どこを削っても回転する、全身これモーター。Foはブラウン運動を一方向に制御することで回転。エネルギー変換効率は100%近い。バネが3本。トルクが半分になったら生物は生きていけない。Cサブユニットの数を決めた実験。GTPもエネルギー通貨になり得るかも。グルコース1分子からできるATPの数は生物種によって違う。ダムの低い葉緑体。糖脂質とリン脂質の違い。ATPaseの制御。ホウレンソウ。ガン促進。好熱菌で20年かけても解けなかった構造がウシだと一瞬。自分が大腸菌だったら水分子が見えるか、という問いや、生物の情報はヒモ(タンパク質もDNAも枝分かれしない)、生物は回転が嫌い(車輪やプロペラで移動する動物はいない)、などの考えも面白かった。10時20分に終わる。次の講義があるので、質問は受け付けず、すぐに終わり。完全な講義形式だった。ラボに戻る。シークエンスサンプルの提出。卓球部の先輩に返信。メールと郵送の組み合わせ案。嫁のプライマーの注文。M学生たちは授業。就活中の二人は不在。昼飯は、一人でS。ラーメンと餃子セット。帰りに万歩計の電池と熱中症対策の塩タブレットを購入。PPさんのコンストラクト作りの相談。種まきマサト。4F大部屋が蒸し風呂。OB会の仕事。先輩たちとの交渉に苦戦。変わらない夢を流れに求めて。b棟にこもって種取り。LD条件になって水が余るのか培養室の湿度が高い。カビ。ポット洗い。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。小雨。夕飯はホッケなど。2時過ぎには就寝。

 

2015年7月14日 火曜日
8時に起床。朝飯は卵かけご飯と味噌汁とアイスコーヒー。モノレールでラボ。9時半からセミナー。今日はH兄やんグループのプログレスが3つ。Hスさんの論文セミナーは延期(子供の夜泣きのため)。14名全員参加。H兄やんがエアコンをオン(2時間タイマー)。M浦さん。A馬くん。N瀬さん。授業や就活が忙しいのに、みんな手を抜かずにがんばっている。H大生のポテンシャルの高さが分かる。11時に終わり。掃除。昼飯はA馬くんとMッシーくんと、R。鶏のガーリックフライ。暑い。嫁はin situのサンプリング。シークエンス。とうとうH兄やん部屋のエアコンもオン。Tキャンパスは節電目標値の90%以内をキープ。F屋さんが一瞬登場。共通教育の事務担当者が替わって、ネギやシャーレの送付方法が分からなくなったらしい。今日は総長の最終講義だった。迷ったが、欠席。扇風機のフィルターなどを掃除。天井に向けて送風してみる(音がうるさすぎたので断念)。大量の種まきマサト。2時間で72プレート分がやっと。終電のモノレールで帰宅。風呂洗い。夕飯はゴーヤの炒め物など。1時過ぎには就寝。

 

2015年7月13日 月曜日
8時半に起床。セミナーのアナウンス。朝飯は卵かけご飯とアイスコーヒー。ベランダの野菜の水やり。風呂洗い。モノレールでラボ。今週末はカルロースくんが来なかったらしい。Oくんがスケッチを持って来る。プレートを出す。昼飯はMッシーくんとR。クリスピーチキン。今日も全員集合。契約係から節電のお願い。14時からA427で生物科学セミナー。世話人のM野先生が不在らしく、Y川さんが司会。参加者が少なく15名(途中で1名が去る)。Mケンくんに蚊がとまる。ショウジョウバエはバクテリアの多いところにいるので生体防御機構が発達している。グラム陽性菌・真菌感染に応答した抗菌ペプチド産生に関わるToll下流の新しい遺伝子の同定。15000遺伝子のRNAiスクリーニングで、100候補から1つの当たり。後半はグラム陰性菌の経口感染からの防御。腸の囲食膜に注目。通常500kDaの大きいタンパク質は通過できない。マイクロアレイで囲食膜の構成タンパク質を同定。バクテリアの新しい毒素の同定。毒素は500-600kDa。変異体では膜が薄くなって大きな分子も通過してしまう。14時41分に終わる。早い。貫禄があったけど、実は若い人なのかも。安全衛生の巡視が来る(暑いので室内に入って来る)。廊下のものを片付けるように。郵便局へ。記帳。定額・定期貯金元利金額等明細書をもらう。平成26年度OB会決算の作成。資産と負債が合わず焦る。1時間半の仕事。再び生物科学セミナーのアナウンス。種まきマサト。卓球部OBの重鎮3名にメール。気をつかう。業務簡略化のため、郵便をやめて電子メールで監査のやりとりができないか問い合わせ。郵送するのはどうせコピー。N瀬さんを残してラボを出る。終電一つ前のモノレールで帰宅。シャワー。夕飯はハンバーグとピーマンの肉詰め。2時には就寝。

 

2015年7月12日 日曜日
10時に起床。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。子どもたちはピアノ。ちゃれんじ。11時半に家を出る。AK卓球場へ。13時から個人レッスンを予約していたが、12時15分くらいに到着。おばあちゃん選手が個人レッスン中。元気な若いお母さんがコーチ。空いている台で練習をさせてもらう。ぶーくんや娘とフォア打ち。13時からレッスン開始。子供が打てるギリギリの速さの多球練習。片面だけラバーを貼った軽いラケットを使用。「腰をひねって!」「下から!」「振る!」「前へ!」「引いて!」「体重を乗せる!」「まっすぐ!」「ななめ!」「きれい!」「いいよ!」などひたすら声をかけながら球出し。かなりの名人芸。やはりプロの専業指導者は違う。中国人コーチ(今は不在)の教え方が上手で、初心者が数ヶ月で1000本ラリーできるようになったという話。我々は魚取り網(?)で球拾い。フォア打ち。フォアのフットワーク。バック。バックとフォアの切り替え。ツッツキ。ツッツキ打ち。スマッシュ。ぶーくんはバックスイングが小さいのでもっと後ろに引いて思いっきり振る。上から振ったらネットミスをするので下から振る。球の頂点をとらえて球の力を利用する。バックも押さないで振る。バックのラケットが寝過ぎなので垂直に立てる。娘はバックのタイミングが早すぎるので一テンポ待つ。一本指しはダメ。へろへろの子供たち。高いレベルの練習についていけたのは驚き。集中していたし、ミスも比較的少なかった。意外と上達している。14時に終わり。基本重視。強打指向。さほど悪いクセはないらしい。反復練習を続けて正しい練習をすれば大丈夫とのこと。M川くん、F木くん、G藤くん、W久くんも来ていたらしい。1時間の個人レッスン代3500円と、クーラー代150円x2名で、3800円。この後は予約が無いので店じまい。昼飯はくら寿司。ビックらポンを二つゲット。一旦帰宅してシャワー。それから旧カルフール。私は1080円散髪。女性店員。「けっこう短くして下さい」と依頼。終わって、本屋をぶらぶらしていると嫁が探しに来る。イオンで買物。帰宅。子供たちと風呂。夕飯は素麺と枝豆、ゴーヤの炒め物など。0時前には就寝したい。

 

2015年7月11日 土曜日
11時過ぎに起床。子どもたちはピアノ。朝飯はドーナツとヨーグルト。ちゃれんじと宿題とピアノの練習。昼飯は揚げそばとパスタ。ちゃれんじが終わって、ゲームをする子どもたち。17時に家を出て、M体育館。ムクゲ。嫁はラボへ(シークエンス反応のやり直し)。ネット張りを手伝う。ランニング10分。娘はS司コーチが多球。S木さんとN村さん、T橋さんが部内リーグの続き。ぶーくんは、A友くん、K志さん、H川くんと基本練習。途中で全国個人出場のS司姉だけK澤先生の個人特訓。水を買いに行ったら、ロビーでジュニアの部の中学生が子供用のおもちゃで遊んでいる。N村くんは椅子に座って待つ。嫁が帰って来る。ぶーくんは5-5からの試合練習。19時に終わり。マツヨイグサ。S木さんと、M山くん、S司姉はランキング戦の続き。19時半ごろにラボ。誰もいない。レポートが全員そろう。昨晩提出したみたい。22時過ぎのモノレールで帰宅。洗濯物。風呂洗い。夕飯は手羽元の煮物。カボチャの天ぷら。魚。0時過ぎには就寝したい。

 

2015年7月10日 ランキング戦
10時に起床。咳が止まらない。朝飯はヨーグルトとアイスコーヒー。モノレールでラボ。5Fの居室に日よけが設置されている。今日も全員集合。昼飯はMッシーくんとD。とんかつあんかけそば。今日の午前中(13時まで)にK教授と私にレポートを提出した人は19名。あと23名。genotyping PCR。嫁のシークエンス反応が60℃ 4秒の設定になっている。15時半の時点で未提出者は14名。16時半過ぎに嫁が迎えに来る。M体育館でぶーくんたちのランキング戦を観戦。娘のサービス練習につきあう。少し遅れて、17時45分からスタート。強化選手が、AからEリーグまで、5リーグに分かれて試合をする。前回最下位のぶーくんはDリーグ。強化Cの娘はEリーグ。カウンターをガムテープで固定。玉入れのカゴを逆さまにして固定。審判がいない場合は自分たちで点数をつける。娘の初戦はほぼ初心者のS藤くん。S藤くんの強打が決まって苦戦したが、最後はミスが出て、3-0で勝利(10, 10, 4)。ぶーくんの初戦はT岡さん。7-1からサービスミスで9-9まで追いつかれる。甘いドライブをカウンターされて苦戦するが、3-0で勝利(2, 9, 7)ぶーくんの2戦目はM川くん。積極的に責める相手。つないでミス待ちのぶーくん。1セット目を4点で落として、2セット目も劣勢だったが、ジュースで取ると、3-1で勝利(-4, 16, 5?, ?)。Dリーグは3名だけなのでこれで優勝。娘の第2戦はS司次女。攻撃も決まって、3-0で勝利(6, 8?, 3)。娘は1セットも落とさず、Eリーグで優勝。18時45分くらい。他のリーグは人数が多いので時間がかかる。暇な人は練習試合。おばさんやラージボールの練習が始まる。F木くんのお父さんが暑くて2Fの窓を開けてまわる。ランキング戦はビビり合いのつなぎ合戦。みんな攻めが遅い。入れ替え戦。ぶーくんはCリーグとの入れ替えでA友くんに2-3で敗れる(-3, -6, 5, 4, -6)。ブロックやつなぎに徹したぶーくん。よくねばった。消極的に見える試合だったが、自分の中で一番確率の高い技術を選択した結果。今の時点では最善の策だっただろう。地力は向こうが上なので、5セット目序盤でリードされた時点で勝負有り。打つべき所でもう一歩踏みこめば流れが変わったかもしれない。Aリーグ優勝はF木くん。A-Bの入れ替えでM川くんがU田くんに敗れる。B-Cの入れ替えはH原さんがM山くんに敗れる。20時半過ぎまでかかる。片付け。21時半にラボに戻って、電気泳動、植物の植え替え。b棟の水やり。安全管理。生物科学セミナーのアナウンス。事務に特別管理物質の作業記録を送信。レポート提出は98%。あと一名。終電のモノレールで帰宅。シャワー。夕飯はコンビニ飯。3時には就寝。

 

2015年7月9日 集合写真
9時過ぎに起床。喉が痛くてヤバい。朝飯はネコまんま。家で少し仕事をして、モノレールでラボ。ミソハギ。今日は全員集合。S華大特別講演会のポスターを作って貼り歩くK教授。培地作り。13時から卒業アルバム集合写真の撮影会。H棟一階。女性カメラマン。A馬くんの希望で室内の撮影。今回は最前列の真ん中に座ってくれるK教授。ラボ用写真も撮影(今年はピントと色合いが正常な定型カメラを使用)。男性は肩幅くらいに足を広げる。椅子に座っている人は足を前に。フラッシュ時は眼鏡をあげてあごを引く。女子はあごを引きすぎない。などの注意点。良い感じの写真になった。自称ムードマーカー不在でも雰囲気は良い。試薬(ExoIとSAP)が行方不明なので再注文。無駄。昼飯は、一人でS。うっかり二日続けてラーメン餃子。湿度が高いので4Fの大部屋もついにクーラー。我慢しているのはこのラボだけ。教員はともかく、学費を払っている学生たちが我慢する必要はない。明日がレポート提出の締め切りなので、3年生女子たちが質問に来てH兄やんをセミナー室に監禁。特定化学物質の注意書きをH兄やんとドラフトに貼る。使用量の集計。種まきマサト。T澤研の低温室前の水たまりに何回かはまる。老眼がきているのか、種まきに時間がかかるようになった。1時間半かけて54プレート分の種まき。今日までのレポート提出は三名。共通点は茶髪。Mッシーくんと鍵を締めて終電のモノレールで帰宅。シャワー。風呂洗い。夕飯は手羽元の煮物やホイル焼きなど。2時には就寝。

 

2015年7月8日 水曜日
7時半に起床。子どもたちの飯の用意とアイロンがけと洗濯を少し手伝う。朝飯は卵かけご飯となめこ汁。風邪で寝る嫁。モノレールでラボ。ネジバナ。Mッシーくんが来ている。M学生たちは授業。生物科学セミナーのアナウンス。Hシノさんが無事に院試合格。貼り出されている受験番号を見る限り、内部生は10名受験して10名合格。外部は15名中14名が合格。成績優秀な人しか受験出来ないようになっているので、大学として落とす理由はない。昼飯は一人でS。ラーメンと餃子セット。Mッシーくんの要旨の修正。正門前でネムノキ? genotypingは微妙な結果。咳がとまらない。草稿かきの続き。K澤先生に言われて、記念講演会のチラシを作るK教授。もう一度PCR。終電一つ前のモノレールで帰宅。夕飯はパスタなど。2時には就寝したい。

 

2015年7月7日 七夕セミナー
7時半に起床。子どもたちに朝飯を与える。朝飯はご飯と味噌汁。シャワー。嫁は発熱のため、薬を飲んで眠る。雨の中、傘をささずにモノレールでラボ。9時半からセミナー。私の論文セミナー。雨なので遅刻者が多い。重複受精の紹介。細かい話すぎたか、若い人たちの反応がうすい。最後は昨日30分かけて描いた七夕ぺんぎん。10時半に終わり。掃除。4年生たちのネームプレートが出来ている。A馬くん、Hシノさん、Z前さん、M浦さんがゴミ捨て。Mシマくんからメール。写真を送ってくれる。KFさん似の女の子。才色兼備に期待。昼飯は、A馬くんと、Mッシーくんと、R。豚の南蛮漬け。短冊に願い事を書くA馬くん。集合写真・アルバムについて。仮面浪人など。葬儀のため、14時半からMッシーくんが消える。大量genotyping。嫁のサンプルの脱水。リクエストの対応。PCR部屋でぷちぷちを発見。A馬くんとH兄やんが散歩。2F自販機横で勉強するM浦くん。遅くまで5Fセミナー室で会議をしているM方研。genotypingの続き。鍵閉め。終電一つ前のモノレールで帰宅。風呂洗い。夕飯は冷しゃぶサラダとシシャモ。今朝ゴミ捨てを忘れていたことに気付く。ぺんぎんと少し遊んで2時前に就寝。

 

2015年7月6日 月曜日
8時過ぎに起床。生物科学セミナーのアナウンス。小雨の中、モノレールでラボ。今日はすずしい。昼飯はMッシーくんとR。さんまとバイキング。ミリポア装置が止まっている。K教授と少しいじるが直らず。Aズさんに任せることに。昨年6/6と同じ症状だったことを思い出して、真ん中の装置のmenuを押してエラーを解除したら動きだす。たぶん水漏れを感知して給水が止まっていた様子。昨年度もU原くんと同じことをした記憶がよみがえる。14時過ぎにAズさんが来て、説明。普通に動いているように見えるが、念のためミリポアに問い合わせと、掃除をしてくれる。崩壊した塩素タブレットについて。スプーン一杯でOK(ミリポアも量を測っていない)。情報提供書。15時半から16時半まで4Fセミナー室で生物科学セミナー。M方先生が司会。節電しているのはうちのラボだけらしく、みんな気にせずクーラーをオンにする。re-replication。今日は参加者が多くて35名くらい。学務から電話。嫁が発熱。K教授に頼まれて、生物科学セミナーのアナウンス。調印記念講演会だから、専攻長が最初に詳細をアナウンスする方がよかった? 明日のセミナーで笑かしのスライドを一枚だけ用意。レジュメの印刷。またトナー切れ。嫁が発熱しているので早めに帰る。夕飯はししゃもとコンビニ飯。明日のセミナーの英語の発音だけ確認して、就寝。

 

2015年7月5日 日曜日
11時すぎに起床。嫁と子供たちが映画と買物から帰って来る。朝飯はヨーグルト。水とリ象さんの交換。浮き輪を買った娘が、宿題の作文。ぶーくんはピアノ練習。15時半ごろに家を出て、スポセン。15時50分から1台借りる。S司コーチが来ていて、S司長女、M山くん、F木くん、M村くんが練習中。鼻血を出すM山くん。フォア打ちやレシーブ練習を主に。一回延長して18時まで。18時半ごろにラボ。Mッシーくんのみ。カルロースくんが登場した気配。今週は片付けが進まなかった様子。片付けが苦手な子ではあるけど、片付けてしまうと自分の居場所が無くなるような気がするのかも。向こうでも早く居場所を見つけられたらいいね。終電のモノレールで帰宅。風呂洗い。夕飯はカレー。2時半ごろにパワポが完成。笑かしのスライドは無し。3時には就寝。

 

2015年7月4日 土曜日
11時すぎに起床。喉が痛い。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。ピアノ教室から子どもたちが帰って来る。ちゃれんじとピアノ練習の子どもたち。14時ごろにラボ。昼飯はコンビニ飯。ラボにはM浦さん、Z前さん、Mッシーくん。今日は自己推薦入試。Hシノさんが面接から帰って来る。論セミの準備。4Fでは一年生実習の打ち上げ。ホットプレートで調理中。電気泳動。18時半ごろK教授が帰って来る。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。夕飯はカレー。パワポを作って、3時には就寝。

 

2015年7月3日 金曜日
8時半に起床。喉が痛い。ゴミ出し。風邪薬を飲んで眠る嫁。朝飯は卵かけご飯。洗い物。モノレールでラボ。試薬作り。昼飯は、MッシーくんとR。ジャンチキ。七夕飾り。短冊にいつもの願い事。ソファーの上で何か悩んでいるK教授。論セミ準備。勉強部屋が暑いので気にせずクーラー。嫁のサンプルの脱水。genotyping PCR。1Fと2Fから悪臭(スパイス?)。論文セミナーの準備。終電のモノレールで帰宅。風呂洗い。夕飯は豚肉の炒め物など。2時には就寝したい。

 

2015年7月2日 木曜日
10時前に起床。シャワー。朝飯はヨーグルト。モノレールでラボ。昼飯は、MッシーくんとD。トンカツあんかけうどん。嫁がやり残したサンプルの固定。1Fトイレで小便をかけられる被害。リクエスト対応。論文を読んで論文セミナー準備。勉強不足。K教授のメールアドレスを知らない人からの電話。b棟の植物の世話。19時半ごろに打ち合せ帰りのO江さんが登場。神聖なスナック(おかき)などを持って来てくれる。久しぶりに頭をなでてもらうスコット。20報ほど論文を読んだら気が済んだので、CLSMのMッシーくんを残して、終電のモノレールで帰宅。夕飯は蒲焼きなど。2時には就寝。

 

2015年7月1日 水曜日
9時過ぎに起床。激しい雨。シャワー。朝飯はネコマンマ。サンダル。モノレールでラボ。廊下で濡れた靴を干すK教授。論文読み。A馬くんが無事帰って来ている。朝飯はMッシーくんとR。雨がやんでいる。バイキングのみ。DNA抽出。b棟の植物の世話。ついに培養室の蛍光灯まで間引きだしたエコ兄やん。そのうちクリーンベンチの殺菌灯も禁止になったりして。実験をしないのが一番のエコ。P2の先っちょが壊れた事件。17時半過ぎにO泉くんが登場。掛け合わせと植え替え。Z前さんやM浦さんが植え替え指導。20時過ぎに帰って行く。論文読み。終電一つ前のモノレールで帰宅。夕飯はグラタン。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system