きいろぺんぎんの日記

2016年11月

2016年11月30日 水曜日
寝坊。10時に起床。朝飯はヨーグルトとトマトジュース。モノレールでラボ。H兄やん、M浦さん、T澤研は分子生物学会で不在。午前中はMリタさんとH口くんが不在(セミナー疲れ?)。昼飯は、I中さんと、Tラダくんと、Mッシーくんと、Bロンさんと、R。栗ごはんとバイキング。I中さんは風邪気味。午後にMリタさんが登場。Tラダくんが胚をほじくってCLSM。胚発生サブグループがアドバイス。ボスが居ないときに新しい発見がある法則。忘年会が12/20の18:00ごろからになりそう。H口くんも登場。写真撮影。フィギュア作り。注文。Orderingがまた読み取り専用に。P10の先端をうっかり破壊してそのままゴミ箱に廃棄したNタリアさん(Mッシーくんが発見)。豪快。フィギュア作り。Nタリアさんを残して、Mッシーくんとラボを出る。終電のモノレールで帰宅。7855歩。風呂につかる。風呂洗い。食器の片付け。夕飯は焼き魚、生ハムとルコラのサラダ、茶碗蒸し、ホウレンソウのごま和え、味噌汁。

 

2016年11月29日 火曜日
8時過ぎに起床。ゴミ出し。朝飯は雑煮とヨーグルトとトマトジュース。食器の片付け。モノレールでラボ。10時半からセミナー。全員集合。嫁も参加。Hスさんが座長。Mッシーくんのプログレスから。前半(SURFACIN仮説)は質問が多かったが、後半は疲れたのか質問なし(どちらも新しい結果を紹介)。最近「植物と水」について勉強中らしいK教授。11:15に終わり。続いてMリタさんの論文セミナー。トマトでCKを減らすとが気孔密度(というか表皮細胞数)が減って乾燥耐性になるらしい。CKの分裂・若返り促進効果で説明できる? スライドの図が大きくて、まとめ・モデル図もあったので分かりやすかった。11:42に終わり。最後はH口くんの論文セミナー。MYB75の制御。光による転写促進、MPK4によるリン酸化で活性化、COP1による分解で不活化。アントシアニン合成をそこまで厳密に制御する必要があるのかと思ってしまう。準備がギリギリでやっつけ気味だったが無難に発表終了。12:09に終わり。2人とも自由に論文を選んでいるのが良い。今日は早く終わりたがっていたK教授(すぐに席を立つ)。掃除。M浦さんと、Tラダくんと、Mッシーくんと、ゴミ捨て。暇な時間に紙飛行機で遊ぶ。12:30に飯。4年生4名と、Mッシーくんと、R。バイキングと白飯。BigDye 1000反応(16000反応分)が届く。ハロウィン仮装は皆の反応が薄かったので、クリスマスバージョンコス(嫁が昨日購入)。M浦さんは分生へと旅立つ。知らない間にリガーゼがニッポンジーンに。共通教育実習の採点(締め切りが12/2)。悩む。18時半過ぎに終わり。切片の作製。1ブロックに3時間かかる。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。8864歩。風呂につかる。風呂洗い。食器の片付け。夕飯はクリームシチューとパンとルコラとミニトマトとオクラ。2時には就寝したい。

 

2016年11月28日 月曜日
9時に起床。激しい寝汗。シャワー。朝飯はご飯と味噌汁とヨーグルトとトマトジュース。モノレールでラボ。S原門で発電機の回収中。要旨の修正。ハバネロ粉を少しだけ研究室にお裾分け。午前中はH口くんが不在。昼飯は、Bロンさんと、Mッシーくんと、I中さんと、R。枝豆ご飯とバイキング。胃の調子が悪い。Z前さんは午後から会社の懇親会へ。Mッシーくんの要旨チェック(今日の24時が締め切り)。安全衛生巡視員からクレーム。TラダくんのCIP。PCRマシン(ABI9700)の修理見積もり。蓋が壊れただけで335000円は高すぎる。ミネラルオイルを加えれば使用可能のはず。K教授と相談。H口くんが登場。切片の写真撮影。Nタリアさんによるとハバネロは辛いけど胃は傷つけないらしい。20時前にZ前さんが戻って来る(15:00から飲み続け)。b棟の植物の世話。MッシーくんとH口くんが明日のセミナーの準備。種まきマサト。Mッシーくんと、H口くんと鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。9559歩。洗濯物。風呂につかる。風呂洗い。夕飯はハンバーグと味噌汁。ハバネロをかけて食べる。肉料理、パスタ、餃子、卵かけご飯、鍋、おでん、冷奴など、何にかけても美味しい。食器の片付け。2時には就寝。

 

2016年11月27日 停電
6:50に起床。外は雨。モノレールで7:20にラボ。発電機のにおい。H兄やんがb棟のインキュベータの蛍光灯を落としている。私は4Fへ。インキュベータ蛍光灯をオフ。DNA作業室の37℃インキュベータをオフ。実習室のreal-time PCRマシンのコンセントを抜いておく。7:50過ぎにインキュベータの電源を落とす。8:00過ぎに停電。非常用電源が正常に動いていることを確認。9:30ごろにモノレールで帰宅。嫁と子どもたちは眠っている。私も二度寝。家族全員で14:00ごろに起床。朝飯はトーストとトマトジュースとヨーグルトと紅茶。ソーセージや生ハムやフルーツ缶詰を食べる子供たち。ぶーくんも微熱。15:40ごろにイオンの11 cut。1時間待ちなので本屋や100均をぶらぶら。16:30に戻る。責任者らしいお兄さんが切ってくれる。2ヶ月ぶり。日曜日の夕方は一番混むらしい。17:00前に終わり。1620円。GEORGE'Sで嫁と娘が買い物している。一旦帰宅。ぶーくんが一人でZ会。モノレールで17:40ごろにラボ。街頭がついている。どこかの研究室の明かりも見える。ディーゼル発電機も止まっている。警備員に聞いたら復旧したばかりらしい。さっそくb棟のインキュベータの電源をON。左が19℃、右が17.8℃になっていた。それから4Fのインキュベータの電源をONにして、非常用電源から通常電源につなぎかえ。A426の内側のインキュベータは20.8℃、バイオトロンは21.8℃、SANYOは21.6と21.9℃、A419のインキュベータは20.6℃。低温室も4Fが4.2℃で、5Fが4.4℃。冬なので温度の問題は無し。停電の度に水漏れしていた低温インキュベータも今回は大丈夫だった(37℃で使用していたから?)。抜いてあったコンセントを元に戻す。18:00ごろ5Fに戻るとH兄やんが来ている。5F大部屋の復旧。Z前さんとMッシーくんが来て、4Fと5FのCLSMの復旧。Mリタさんが実験しに来ている。19:00前にはラボっち。写真撮影。調べもの。機器類が正常に動いていることを確認して、終電一つ前のモノレールで帰宅。雨は止んでいる。16050歩。風呂につかる。風呂洗い。夕飯はヒレカツ、イワシの唐揚げ、アサリの酒蒸し、冷奴、味噌汁。最近電車の待ち時間で読む本がミステリーに偏りがち。分かり易い本ばかり読むと脳の老化が進む気がする

 

2016年11月26日 土曜日
起きたら15:00。ぶーくんは微熱。朝飯はトーストとトマトジュースとヨーグルトとミルクティー。食器の片付け。娘に卓球台の名称について教える(エンドライン、サイドライン、センターライン、コーナー)。靴を干す。シャワー。17:00ごろに嫁に送ってもらってラボ。嫁と娘は卓球。ぶーくんは留守番(コタツで眠る)。ラボにはMッシーくんと、Z前さんと、H兄やん。腹ぺこ青虫Tシャツが好評(?)。Mッシーくんと、Z前さんと、停電対策。フリーザーを非常用電源につなげてその他の機器類のコンセントを抜く。H兄やんが5Fの非常用電源の接続をしてくれる。3FのCLSMのコンセントも抜く。17:40くらいに終わり。卓球部OB会計の問い合わせに返信。H口くんが登場(plasmid抽出)。切片作製の続き。20:00にはラボっち。23時過ぎに終わり。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。ぶーくんはまだ寝ている。嫁と娘は卓球帰りでまたもめている。娘と風呂。夕飯は餃子とウイニーと味噌汁。ハバネロ一味をかけて食べる。ぶーくんはお茶漬けとパスタ。元気そう。

 

2016年11月25日 金曜日
9時過ぎに起床。ゴミ捨て。朝飯はご飯と味噌汁とヨーグルト。食器の片付け。モノレールでラボ。ブラックフライデーなので(?)午前中はBロンさんが不在。Mッシーくんの要旨の修正。昼飯は、Mッシーくんと、H口くんと、Tラダくんと、I中さんと、R。ひじきごはんとバイキング。Oカダ先生におねだりしていたハバネロ一味が届く。「ミルでひくときにくしゃみを連発したのでかなり効くと思います」とコメント。封筒から香りが漏れて来る。Mッシーくんは午後から共通教育実習。植生の演題・参加登録。M浦さんがプレゼンスライド作り。スライドデザインが美しい。毎回違うストーリーに挑戦しているのが良い。この変異体を解析する意義・必然性と、がんばって実験していることが伝わるプレゼンをして欲しい。人のプレゼンを見るといろいろ考えさせられて勉強になる。情報は減らさずに文字をなるべく少なく。削ることを恐れない。思いきってデフォルメした方が特徴が分かり易くなることがある。スライド間のつなぎを自然に。あとは遠慮なく自分らしさを出す。会費の納入。間違えて2016年度を二回払ってしまったが何とかしてくれるだろう(一応メールで連絡)。14:40から演習B。今日は暖房の設定になっていた。概日リズムの説明。プロジェクタで図の説明もしながら。16:10に終わり。調べもの。種の整理。18:00前にMッシーくんが帰って来る。b棟の水やり。切片作製。手こずる。Z前さんはサンプリング。MッシーくんとZ前さんを残して終電のモノレールで帰宅。ぶーくんが発熱。8758歩。風呂につかる。風呂洗い。夕飯は鶏肉焼き、五目豆、ジャーマンポテト。鶏肉にハバネロ粉をかけて食べる。辛いけど美味しい。かなり少量を使ったが、唇が熱くて鼻水が止まらない。ハバネロのついた手でうっかり目をこすって激痛。水で洗い流す。ペンギンのクチバシに大量に塗られたらペンギン離れできそうなレベルの刺激(美味しいけど)。

 

2016年11月24日 木曜日
7時半に起床。関東で雪のニュース。ゴミ捨て。朝飯は鍋の残りで雑炊と餅。トマトジュースとヨーグルト。食器や鍋の片付け。モノレールでラボ。今日は寒い。昼飯は、Mッシーくんと、Bロンさんと、H口くんと、Tラダくんと、R。栗ごはんとバイキング。PCRマシンNO.2の蓋が故障(右半分が蒸発しがち)。植生の要旨書き。16時から職員会議。13名が参加。17:30までかかる。危険物保管庫に行ってエタノールの在庫の確認(一応)。当分注文の必要は無し。Mッシーくんと洒落たタイトルを考える。思いついたのは「表層の真相(In-depth understanding of surface cell fate)」か、「表層的でない表層分化の解明(Non-superficial understanding of surface cell differentiation)」くらい。写真撮影。若者たちは焼き鳥を食べに行く。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。8097歩。風呂につかる。風呂洗い。食器の片付け。夕飯は、シャケ、五目豆、ジャーマンポテト、味噌汁。

 

2016年11月23日 祝日
15時に起床。布団をとりこむ。昼飯は、ほうれん草のごま和え、五目豆、焼き鯖、ご飯、味噌汁。シャワー。子供たちのピアノのレッスンが急に中止。子供たちとUNO。3勝1敗。17時半ごろにラボ。ラボには、Mッシーくんと、Z前さん。SURFACINや植生の話。切片の封入。誰かが寒天培地をオートクレーブしてダダ漏れ。Mッシーくんが掃除して赤く染まる。H口くんが来ている。Oカダ先生にメール(日曜日から二週間ボルネオ調査旅行)。HスさんがCLSM。NISTEPの定点調査に回答(金曜日が締め切り)。これで6年目。鍵閉め。モノレールで21時ごろに帰宅。6952歩。夕飯は水炊き。豚肉、鶏団子、牡蠣。風呂につかって、風呂洗い。2時には就寝。

 

2016年11月22日 火曜日
7時半に起床。東北で地震と津波のニュース。ゴミ捨て。朝飯はご飯と味噌汁とヨーグルト。風呂洗い。モノレールでラボ。晴天。10時半からセミナー。最初はYエさんのプログレス。6年間の成果。よく働いている。徹底的にやるのは大事だと思うけど、どこまでやるのが正解なのか分からない。変異体の表現型を確認できたらゴールなのか、それから先を目指すべきなのか。下流研究を広げたら切りがない。K教授もあと10年。11:15ごろまで。次はTラダくんの論文セミナー。MPKによるBASLのリン酸化がBASLの膜局在を安定化。膜に局在したBASLがYDA/MPKを濃縮して、活性化されたMPKを核へと送り込む。器官表面の細胞膜に局在する「SURFACIN」というタンパク質がある。SURFACINは露出した細胞表面の物理的な性質に応答して局在する。SURFACINはMAPKをつなぎ止めて活性化を助ける。MAPKが核へ移行して表皮分化阻害因子(SUPERSKIN)を分解することで、SUPERSKINによって阻害されていた表皮分化のマスター転写因子が活性化する(嘘)。最後はI中さんの論文セミナー。根冠のペクチン分解と層状の脱離。面白いけど、有意差検定の無い論文。「位置情報に応じて発現している」の根拠が弱い。わざわざ剥がれる意味は? 剥がれた根冠細胞はいつまで土の中で生き続けるのか? アミロプラストのデンプンは根冠細胞が単独で生きるためのエネルギー源? 分泌物の役割は? 奈良のガッツ先輩を思い出す。4年生2人ともよく準備していた。12時過ぎに終わり。K教授がSLiCE実験について飛び入り発表。「時間が無いから聞きたくない?」「5分だけ」と言って早口で話すK教授。みんなが知っている吸光光度計のfactor = 2についても講釈を述べてくれる。12時半前に終わり。掃除。13時から共通教育実習のMリタさんとI中さん(時間が無い)。昼飯は、Mッシーくんと、H口くんと、Tラダくんと、R。柿もの。理学研究科長の一次選挙最終日(15:00まで)なのでB102会議室でN田専攻長に投票(無事に二次選挙に残る)。2年生のKボタさんが実験しに来ている(髪が短くて分からなかった)。15:30から眼医者で半年に一度の定期検診。治療が必要な異常は無し。単純な興味で機械の原理やデータについて聞くと「お答えする時間がない」と相変わらず無愛想な医者だった。質問が歓迎されるのはサイエンスの世界だけ。次は三分診療に協力してやろう。17:30に帰って来る。ルネッサンスが到着。テクノビット切片作り。カビだらけのしずくちゃん(加湿器)を洗う。カエル部屋にKソエ軍団。染色試薬も空。Bロンさんを残して終電のモノレールで帰宅。14077歩。928 kcal消費でバンザイ。洗濯物。流しにたまった食器の山を片付け。風呂につかって風呂洗い。夕飯は、厚揚げ、味噌汁、しらす、豚肉と白菜煮、ルコラと生ハムサラダ。3時には就寝したい。

 

2016年11月21日 月曜日
7時半に起床。子供たちを見送って、朝飯はご飯と味噌汁とトマトジュースとヨーグルト。風呂洗い。モノレールでラボ。昼飯は、Mッシーくんと、Bロンさんと、H口くんと、Tラダくんと、R。バイキング。培地作り。4年生たちはTOEICの勉強をがんばっているらしい。D3の時に一回だけ活動した研究室内サークル「TOEICLUB」を思い出した。14:00から5Fセミナー室で○○○○WG。4人の会議、15:00に終わり。まったく意味の無い会議だった。この学科の未来はどうなるのだろうか。マクロ生物学が専門の教授がいない学科。モデル生物を分子レベルで解析する教授が多い。もともと分野のバランスが悪い。マクロ生物学が無くても何とかなってきたわけだから、無いと困る分野は無いことになる。M方研やT澤先生が退職して遺伝学(クロマチン科学)ラボが無くなっても他の今までにない分野の先生が来てくれたら問題はない。マクロ生物学の人にとったらうちのラボの研究もM方研やT澤先生の研究もみんな同じに見えていると思う。アンケートで学生の好みの分野を調べてマーケティングして専攻の将来計画に反映したら良いかもしれねい。助教の扱いが悪いのもこの学科の特徴、でも「任期切れ」で助教を本当に追い出すのは不可能。自主的に退職届けを書かせるのは法的な問題がある。最近は、この大学出身の教員しか内部昇進をしていない。それが助教たちが暗い顔をしている理由だと思う。内部昇進人事も公募も基準を明確にして、ポイント制にしたらどうだろうか。助教から准教授への昇進の場合「この大学と同レベルの大学の准教授に確実に採用されるレベルであること」が現在のこの学科の基準。公募で確実に採用される人なんてどこにもいない(この大学の教授でも無理)。この大学と同レベルの大学(どこだ?)の公募で最終面接に残ったら10ポイント。50ポイント溜まったら准教授に昇進するとか。もしくは大相撲風に、准教授が2年連続でNatureに論文を発表したら教授に昇進。助教の場合、過去3年間の筆頭著者論文IFの合計が33以上だったら准教授に昇進させる。もちろん角番も作る。教授が2年連続論文を発表できなかったら(もしくは科研費が獲れなかったら)引退勧告。TラダくんとI中さんが4Fセミナー室で発表練習をしている。培地作り。クリーンベンチに「17:00から使います」とテープが貼ってあるが日付も名前も書いていないので使って良いか悩む。柿もの。テクノビット仕事。MッシーくんとBロンさんを残して、終電一つ前のモノレールで帰宅。12564歩。風呂につかる。風呂洗い。夕飯はクリームシチューとサラダ。N森さんがカデット2位。小学生が強い。2時半には就寝。

 

2016年11月20日 日曜日
12時半に起きる。嫁と子供たちはUSJ。シャワー。食器の片付け。15時ごろにモノレールでラボ。雨が降りそうな空。ラボには、K教授、Mッシーくん、Z前さん、I中さん。植え替え1バット。b棟で植物の世話。TOEIC帰りのMリタさんが登場。もの柿。Yエさんが登場。Yエさんを残して、18時半過ぎにラボを出る。シャウエッセンとウイニーを買って帰宅。7499歩。布団を敷いて風呂に湯をいれる。風呂につかる。卓球のスウェーデンオープンを観る。フルセットを制して決勝まで進む石川選手。低い打点から確実に入れる地元カールソン(世界46位)のドライブ。フォア表(?)で回転量が分かりにくくてオフチャロフ(世界6位)が苦戦。観客も味方につけて、カールソンが勝利。センスのかたまりの松平選手。少し遊びすぎで、最後まで集中していた大島選手に1-4で敗れる。嫁と子供たちは22時40分頃に帰って来る。夕飯は、ソーセージ、モスチキン、オニオン、ポテト。ウイニーとシャウエッセン(茹で・炒め)の食べ比べ。カデットダブルスでN森さん組が優勝。大阪はレベルが高い。せんねんきゅうして、3時には就寝。

 

2016年11月19日 土曜日
起きたら15:00。朝飯はネコまんまと柿(神聖なフルーツ)。食器の片付け。シャワー。17:00にラボ。MッシーくんとZ前さんが帰るところ。Nタリアさんの気配。genotyping終わり。良好な結果。戸締まり。クリーンベンチまわりが乱れていたので掃除。データのバックアップ。21時半過ぎのモノレールで帰宅。6445歩。風呂に湯を入れて、布団を敷く。食器の片付け。嫁と子供たちが「なばなの里」から帰って来る。お土産は地ビールと近江牛の餃子。Iホープスオープンの申し込み。FAXが使えなくて嫁がパニクっているので、スキャンしてメールで送信。風呂につかる。風呂洗い。夕飯は、ウイニーと餃子、イカ炒め、賞味期限が7か月半過ぎたたたみいわし。飲酒しながら嫁と駄弁っていたら、朝の7時半。

 

2016年11月18日 金曜日
9時過ぎに起床。喉と舌べらが痛い。シャワー。嫁は歯医者。朝飯はご飯とインスタント味噌汁とヨーグルト。流しの食器の片付け。モノレールでラボ。今日も良い天気。午前中はZ前さん、Mリタさんが不在。H口くんが復活している。BロンさんはK教授と話をした後、紙片を持ってどこかへ消える。昼飯は、Mッシーくんと、I中さんと、Tラダくんと、R。炊き込みご飯とバイキング。Mッシーくんは午後から共通教育実習(12:20集合)。トップハムハット先生。genotyping。Z前さんと、Mリタさんが来て、久しぶりに全員集合。4Fインキュベータの蛍光灯が切れかけなのでMリタさんとつけ替え。14:40から演習B。3Fのセミナー室。エアコンがKン研と連動しているので暖房にならない。今回は4名。場所の伝達ミスで一人遅刻。論文の構造。筆頭著者と責任著者。アクセプトされるまで。IF。PubMedやWebLSDの紹介。みんな眠そう。一人帰国子女(?)らしい(3歳まで外国)。ヒマワリの向日性の論文を少し読んで、16:10に終わり。あまり演習向けの論文ではなかったかもしれない。Mッシーくんも帰って来る。先週末に辛い料理を食べて胃の調子が悪いPPさん。genotyping PCR。今日の夕方はPCRマシン使用者が少ない。No.2の蓋がおかしい。K教授とPPさんはテニス。植え替え1バット。種取り1バット。洗い物。オートクレーブ。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。小雨。12965歩。901 kcal消費でバンザイ。洗濯物。風呂につかる。風呂を洗う。夕飯は、唐揚げ、味噌汁、ブロッコリーとミニトマトとアボカド。3時には就寝したい。

 

2016年11月17日 木曜日
9時前に起床。ゴミ捨て。流しの食器の片付け。朝飯はネコまんまとトマトジュースとヨーグルト。モノレールでラボ。途中でPiTaPaの申し込み書類を投函。良い天気。今日はK教授とH口くんが不在。Mリタさん、Nタリアさん、Bロンさん、PPさんたちは中華料理屋へ。昼飯は、Mッシーくんと、Tラダくんと、R。芋ご飯とバイキング。中学生を引率して大学訪問に来たMッシーくんの同級生Y川さんの姿。リクエストに返信。顕微鏡仕事。PCRマシンNo.6(肉だんご)の修理が終わる。DNA抽出とgenotyping PCR。K教授が登場。MッシーくんがオーダーしたCR1220でデジカメが復活。コミュニケーションスペースにO山くんとH畑さん。テクノビット包埋。21時半まで。演習Bの準備。細かいところを読む。大量のコロPをするBロンさんを残して終電のモノレールで帰宅。11166歩。万歩計の電池が切れたのでコンビニで購入。豚角煮を焦がしてフライパンを洗う嫁。風呂につかる。風呂を洗って、流しの食器の片付け。夕飯は茶碗蒸し、白身魚と野菜のホイル焼き、味噌汁、粉ふきいも、レタス。2時には就寝。

 

2016年11月16日 水曜日
7時前にソファーで起床。廃品回収。シャワー。布団をたたんで洗濯物を干す。朝飯はネコまんまとトマトジュース。食器の片付け。9:00から17:00まで官舎が断水。モノレールでラボ。書類提出忘れを思い出す。昼飯は、Mッシーくんと、Bロンさんと、4年生4名と、R。栗ごはんとバイキング。紅葉・黄葉(こうよう)がきれい。genotyping。テクノビット置換。4Fの滅菌milliQ試薬瓶を叩き割る。New滅菌水を用意。狭い4F低温室でT木研山Dくんが実験中。大量の植物からDNA抽出。b棟にこもってアグロdip。21時まで。それからテクノビット置換の続き。種取り1.5バット。MッシーくんとBロンさんを残して、the last monorailをcatchする。12490歩。風呂につかる。風呂洗い。夕飯は、さんま、味噌汁、じゃがいも、ピーマンともやしの炒めもの、大根の煮物。食器の片付け。3時には就寝したい。

 

2016年11月15日 火曜日
8時過ぎに起床。布団をたたんで洗濯物を少したたむ。ゴミ出し。流しの食器の片付け。朝飯はネコまんまとヨーグルトとトマトジュース。シャワー。モノレールでラボ。よい天気。暖かい。10:30からA427でセミナー。全員集合。M浦さんのプログレスから。お帰り会の翌々日にプログレス。今回はオーキシン中心のストーリー。一貫性があって良いけど、そうなるとオーキシン特異性が気になる。プレゼン用には現在の結果が最も生きるイントロが必要で、今後のためには本当に知りたいこと(二つのunknown?)を解明できる実験デザインが必要。目の前にある変異体にとらわれず、自由な発想で。続いて、Hスさんの論文セミナー。POKとRop-GAP。pokよりも表現型が弱い理由と、多重変異体で表現型が強くなる理由は? まとめのスライド・自分なりのモデル図を作ると分かりやすくなるはず。ラストがPPさんのセミナー。発表やスライド作りが上達した気がする。いつもはスライドに書いた文章を読み上げるスタイルのプレゼンだが今回は自分の言葉で説明している。ワンアップ。ER-PM contact。ERがERシグナルに重要という話。ERストレス誘導試薬はERの役割を知るためのツールとして使っていると思うけど、ERストレスによって気孔密度を変えるメカニズムがあるとしたら、どんな効果があるんだろう。12:05に終わり。H兄やんが超遠心機を廃棄。T澤先生はディープフリーザーを廃棄。私はNタリアと床掃除。MリタさんとI中さんは共通教育実習へ(12:20集合)。Mッシーくんと、Bロンさんと、Tラダくん、H口くんと、K教授が衝動買いしたワイヤレス掃除機をb棟に設置。昼飯は、Mッシーくんと、Bロンさんと、Tラダくん、H口くんと、久しぶりのL。カツ丼。15分待って5分で食べる。昨日Mリタさんに一品持ち寄り忘年会を提案したが、冷静に考えると難しい気がする。年末は修論・D論でM2やD4-5が忙しい。負担を分散させない方が合理的なのかもしれない。いきなり変えるのも不公平。実は「一品持ち寄り忘年会」は昔から毎年のように提案しているが、実現したことは一度もない。欧米のようにはいかない。この大学に来て最初の年はドイツから帰国直後だったので、パーティーには何かを持って行くものだと思って嫁が作った唐揚げを山盛り持って行った。なぜかgenotyping PCR失敗。遺伝TAは15時に終了。Mリタさんが帰って来る。オリゴDNAの注文。PCR再び。プライマーを調製し直したらうまくいった。最近ゲル写真撮影装置のデジカメを起動するたびに時刻をセットしなければいけなくなった。たぶん小さい方の電池(CR1220)が切れている。コンビニでは売っていない。テクノビット置換。野外実習レポートの発送。b棟の植物の世話。別のgenotyping PCR。23時近くまで宿題&論文読みのNタリアさん。理論生物学生のF原くんが登場。Oカダ先生に連絡メール。さりげなく唐辛子のおねだり。Mッシーくんを残して終電のモノレールに乗る。Kソエ軍団(二人)が空を見ながら歩いている。14594歩。915 kcalの消費でバンザイ。食器の片付け。風呂洗い。夕飯は、味噌汁、蒲焼き、ホッケ、茄子の味噌炒め、もやしとピーマンの炒め物。ソファーの上で眠ってしまう。

 

2016年11月14日 月曜日
8時半すぎに起床。コタツで眠る嫁。子供たちは元気。布団をたたんで洗濯物(靴)を干す。流しの食器の片付け。朝飯はネコまんまとヨーグルトと野菜ジュース。モノレールでラボ。小雨。昼飯は、Mッシーくんと、Bロンさんと、Mリタさんと、Tラダくんと、I中さんと、R。枝豆ご飯とバイキング。午後にH口くんが登場。代表者のS平くんが演習Bの論文を取りに来る。エピジェネティックスとひまわり(向日性)どちらかを選んでもらう。本来は5限目だが、4限目からを希望。セミナー室の予約。genotyping。植物の写真撮影と固定。SLiCE菌液を作るK教授。アグロの植え継ぎ。genotyping PCR。b棟で植物の世話(水やりと棒立て)。Oカダ先生にメール。鍵閉め。Mッシーくんを残して、終電のモノレールで帰宅。バイシクラボー(bicyclable)レイン。11154歩。洗濯物を出す。風呂につかる。風呂洗い。食器の片付け。夕飯は、味噌汁、レタスとキュウリのサラダ、豚と玉ねぎ、春雨サラダ。3時には就寝。

 

2016年11月13日 妙見山
7時に起床。シャワー。朝飯はご飯とインスタント味噌汁とヨーグルトと野菜ジュース。8時過ぎに家を出る。サンクスに寄っておやつと昼飯を購入。8:39のモノレールに乗る。8:50に阪急乗り換え。9:00に能勢電鉄。終点の妙見口に9:30到着。集合時間は10:00。登山客が多くてトイレを待つ行列。男子トイレにもおばちゃんが入って来る。10:00ごろには全員集合。Yエさん、Mッシーくん、M浦さん、T井さん、Nタリアさん、Mリタさん、H口くん、Tラダくん、我々家族4名。OBのカルロースくんとOGのN瀬さん。M方研からはKソエくんと、Kユカワくんと、M1のOカジマくん。17名で山登り。10:25にケーブル鉄道の黒川駅。そこから大堂越コースを歩く。11:00休憩。11:15にケーブル・リフト乗り場分岐。サザンカ。ホウノキ。タカノツメ。コシアブラ。ニシノホンモンジスゲ。クロモジ。11:25にリフト乗り場。ぶーくんは立ち小便。11:33に山頂駐車場着。ぶーくんが腹痛。自販機で暖かい飲み物を与える。鳥居をくぐる。十字マークをつけた馬の像が多い(神馬)。十字マークは北極星信仰。公園で昼飯。カルロースくんの大分みやげは箱が立派な「ざびえる」。娘と展望台まで登る。隣に信徒会館「星嶺」のモダンな建物。山門が兵庫と大阪の県境。いったん公園に戻る。みんなで再び石段を登る。我々の家族は三角点まで。彰忠碑(慰霊塔)の後ろ。4等三角点(660.07 m)。近くにブナの木。葉や実がたくさん落ちている。みんなと合流。お寺でおみくじを購入。H兄やんグループは全員大吉。胚発生グループはくじを引かず(引いたところで運勢が良くなる訳ではないから)。みんなで再び三角点。展望台で集合写真。Tラダくんのカメラ。13:10。やることが無くなったのでリフトで広場まで下りることに。T橋さんが居なくなったM方ラボの話。抑止力が無くなってゆるゆる。新助教はO川一族。13:30にリフトを使って下のふれあい広場まで。280円(小人140円)。かなりゆっくり、10分くらいかけて降りる。紅葉。13:39に下の広場。遊具が多い。広場でかわらけ投げ(3枚100円)。カルロースくんが1000円分買ったかわらけをみんなで投げる。14:00。することが無いので、バーベキューテラス近くまで歩く。「山上のブランコ」作品。台場クヌギの小道を歩く。カナクギノキを見つける。14:20に「北極星の入り口」。ライオン風のニシノホンモンジスゲ。14:30にふれあい広場まで戻る。遊具で遊ぶ子供たち。他の人たちは座ってくつろぐ。やることがないので15:00ごろに出発。ケーブル鉄道「山上駅」。280円(小人140円)。足湯は100円。混んでいたので、一本待ってから乗車。満席。5-6分であっという間に下りる。妙見口駅まで歩く。ぶーくんがトイレ。15:57の阪急に乗って川西能勢口。打ち上げ(M浦さんお帰り会)の会費をMリタさんが集める(教員5000円、学生3300円)。N瀬さんと、H口くんと、嫁と子どもたちは帰る。16:50に改札前集合で自由行動。Mッシーくんとモザイクボックスで紀伊国屋とトイレ。17:00過ぎに「北海道知床漁場」に到着。ビルの3F。2テーブル。足を痛めていたHシノさんが飲み会から参加。コース料理と飲み放題。M浦さんのリクエストで鶏肉以外(豚か牛か魚か鍋)。17:15ごろに乾杯。しばらくしてH兄やんが到着。さらに遅れてK教授も到着。結局、カルロースくん、Kソエくん、T井さん、Hシノさん、Oジマくん、Nタリアさん、K教授のテーブルと、Yエさん、Mッシーくん、M浦さん、Kユカワくん、Mリタさん、Tラダくん、H兄やん、私のテーブルに分かれる。パワーバランス。12品のコース。枝豆、シーザーサラダ、カルパッチョ、甘塩っぱいポテト、おでん大根の唐揚げ、アサリ酒蒸し、ゆでズワイ蟹、ホタテのバター焼き、ザンギ、鶏肉ステーキ、海鮮ちらし寿司昆布のせ、スポンジ菓子。カルロースくんは途中で帰る。1時間半で飲み物はラストオーダー。ビール(金麦)5杯くらい飲む。20時ごろには追い出される。JR組と分かれて20:20ごろの阪急急行で帰る。MッシーくんとMリタさんはラボへ。みんな余力がある。20:32のモノレールに乗る。OジマくんとKソエくんはS原で降りる。これから実験。21時ごろに帰宅。20714歩。1144 kcal消費でバンザイ。共通教育実習よりも消費カロリーの少ない楽な登山だった。風呂につかる。ソファーの上で眠ってしまう。

 

2016年11月12日 土曜日
12時に家族全員で起床。洗濯物をたたむ。今日は暖かい。昼飯は、トーストと、目玉焼きと、焼きウイニーと、ヨーグルトと野菜ジュース。公園までランニングに行く子供たち。シャワー。残念ながらY田さんは風邪のため登山不参加。OB/OGはカルロースくんとN瀬さんとHシノさん。風呂洗い。掃除をする嫁。15時ごろにラボ。PPさんとK教授とYエさんとHスさん。Mッシーくんも登場。電気泳動。アグロのエレポ。明日の登山の準備。野外実習の補講が今日だった。Y川さんから報告のメール。16:00ごろにH口くんが一瞬登場。Z前さんが登場。PCR。21時前にBロンさんが登場。クリーンベンチ仕事。Bロンさんを残して、21時半のモノレールで帰宅。駅でPiTaPaの申込書をもらう(時間がかかる)。8971歩。夕飯は焼き肉。風呂につかる。風呂洗い。明日は山登り。子供たちも参加予定。準備をして、1時半には就寝。

 

2016年11月11日 共通教育実習
9時過ぎに目が覚める。朝飯はネコまんまとヨーグルトとトマトジュース。シャワー。モノレールでラボ。今日は晴天。勉強部屋に誰もいない。実習で使うPCの準備。b棟の水やり。全員来ているはずだが、飯に行く時間になっても食堂組が一人もいない。TラダくんとR。SSひじきご飯とバイキング。12:20ごろにラボを出る。ネギとアルフォート一袋とポッキー2箱を持って共通教育棟へ。途中で実習の予行帰りのO仲くん、K世くん、Mッシーくん、Mリタさんとすれ違う。ポッキーの日なので、ポッキー風船を持った学生たちが多い。12:30ごろに共通教育棟の実習室。建物が改装されてきれいになっている。既にW田くんが来ている。ネギを28℃のインキュベータに入れる。T中さんが登場。T内さんと挨拶。T山さんも登場。控え室に荷物を置く。D3のK林くんが来ている。メールが迷惑メールに入っていたらしい。全員経験者。強力なTA陣。休憩のおやつにアルフォートとポッキーを提供。材料の採集のため外へ。バケツの中にサザンカの葉が少し残っている。ド素人めが。我々はヤブツバキを採取。K林くんは医学系。仲の良かった先輩の勧めでこの実習に参加するようになった。駐車場のススキは跡形も無かったので、体育館横のススキを採集。12:50くらいに実習室に戻る。トイレ。講義室で説明の準備。ポッキーを食べて騒ぐ学生たち。13:00に説明開始。薬学部。最初は騒がしかったが、説明を始めるとすぐに静かになる。実習の目的。動物細胞と植物細胞の違い。植物の器官。ABCモデル。植物の組織。実習でやること。ツバキの葉の横断切片。ススキの茎の横断切片。気孔密度と配置。ネギの根のDNA染色。実は全て今のK教授の研究のヒントになった実習。スマホでスライドを撮影する現在っ子。13:30に終わり。説明時間は30分が限界。実習室に移動。白衣を着る子が多い。ネギのフォイルゲン反応から。T山さんとT中さんがホワイトボードにやるべきことを書いてくれる。私が言わなかった廃液捨てについても書いてくれる。両刃カミソリを折る方向を間違う班が多い(3班以上)。14:00ごろにおじさんたち(全学教育推進機構執行部)が視察に来る。写真を撮って一瞬で帰って行く。全員男。何しに来たのかは不明。T内さんも来ることを知らなかったらしい。TAたちは皆私よりも声が大きくて頼りになる。スマホで音楽を流しながら作業する子が3名程。現在っ子。でも実習は真面目に取り組んでいる。要領だけが良い学部より薬学部担当の方がやりがいがある。実習を楽しんでくれている。10班の加水分解ビーカーが水没。K林くんは今回で最後のTA。学位を獲ってポスドク先も決まりそう。TAたちに休憩してもらう。年長者から交代で休憩。遠慮されると困るので、アルフォートやポッキーの袋を開けに準備室へ。W田くんが終わった後に私もコーヒーを一杯飲む。T山さんとラボ移動やけみとれくんの話など。最初にレポートを持って来たのが16:45。最初の合格者が17:07。ペンギンペンケースを持っている子がいた。私のペンケースくんより文房具がたくさん入る。17:45の時点で残り16名。他の子が帰っても気にせずじっくり腰を据えてスケッチする子たち。TAたちも急がせることはなく、レポートの問題点を的確に指示してくれる。私にレポートを持って来る学生は少ない(提出しに来る子は多いが)。18:30になっても、4、5、6、8班の15名は残っている。金曜日は水槽の水捨てと乾燥機のセットをしなければいけない。18:35に第二実験室が全員終了。途中でボールペンを二本なくしたが、最後に戻って来る。顕微鏡を覗くときに机の上に置くと回収を忘れる。18:50で残り8名。19:20に最後の子がレポートを提出。早く終わるのが目的ではない。19:30に退出。本当に優秀なTAたちだった。この大学は教員なんて要らないといつも思う。ラボに戻る。Bロンさんと、PPさんと、Mッシーくんと、話。ポッキーの日。中国では独身の日→ネット爆買の日。USのブラックフラデーに相当。ダッフルコートやトランプ氏や為替相場や登山や天皇や宅男(オタクと引きこもりの中間くらい)やアニメの話題。今日はK教授の帰りが早い。DNA抽出とgenotyping PCR。3FでCLSM実験のMッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。19673歩。1399 kcalの消費でバンザイ+八分音符。風呂につかる。夕飯は、昨日のオカズの残りの筑前煮と、厚揚げ、カキフライ、焼きイカ。食器の片付け。3時には就寝。

 

2016年11月10日 木曜日
9時過ぎに激しいこむら返りで起きる。朝飯はネコまんまとヨーグルトとトマトジュース。モノレールでラボ。昼飯は、Tラダくんと、Bロンさんと、H口くんと、R。栗ごはんとバイキング。MッシーくんはTA(培地オートクレーブ)。Mリタさんは不在。TラダくんとH兄やんは午後から共通教育実習。13時半ごろからコンピ作りスタート。I中さんはRNA抽出。1回目の遠心中にNタリアさんと、Bロンさんと、液化窒素を汲みに行く。Mッシーくんは15時から再び共通教育TA(プレート作り)。15:30前に2回目の洗い。H口くんがハロウィンペンギンに気づく。最後の分注は、Bロンさん、Nタリアさん、Z前さん、H口くん、T井さん。今回の各サブグループの貢献度はK:E:P=2:2:3。16:30に終わり。フィギュア作り。明日の共通教育実習と来週から始まる演習Bの準備。18:00過ぎにTラダくんが帰って来る。またCLSM室に鍵がかけられていて、M野研からヘルプ。植物のDNA抽出。Mリタさんが遅くまで種まき。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。雨が降り出す。10609歩。洗濯ものを取り出す。風呂につかる。風呂洗い。食器の片付け。夕飯は、筑前煮、サラダ、キスの塩焼き、味噌汁。

 

2016年11月9日 水曜日
8時に起床。洗濯物を干す。食器の片付け。朝飯はネコまんまとヨーグルトとトマトジュース。モノレールでラボ。粉雪がちらつく。ひどく寒い。フィギュア作り(人形ではない)。I中さんがYエさんのRNA抽出を見学。最近RNA抽出者が多い。昼飯は一人でS。寒い。中華丼。購買に寄ってラボに戻る。今日は大統領選挙。昨日から噂になっていた、E大からのお客さん。4年生のY船さん。K田先生の研究室の卒研生。このラボを受験することはないが、見学しに来た(もし受験したら来年のM1学生が7名になる)。A525にはお客さんを連れて来ない主義のK教授(みんな忙しそうだから配慮してくれたという解釈)。15:30ごろから、お茶部屋で、I中さんと、Mッシーくんと、お菓子(ポテチ)でもてなす。弁当を食べるI中さん。H島県出身でバスで日帰り見学。きわどい話は、Sキャンパスの人格障害者ラボからの脱出者についてや、このラボの行方不明者数、実験補助員の不当解雇の話くらい。どこのラボにも問題はある。今K教授が関心のある研究を聞き出す。根っこ寄り。最近はN島研やYHラボの研究を参考にして研究テーマを考えているみたい。じゃがいもブームが来るかもしれないという情報。17:00に帰って行く。何人か覗きにくる。このラボの人間はお客さんの前では大人しい。この間にトランプ氏が勝利。失望するBロンさん。コンピ作りの準備。Mッシーくん、Tラダくん、Bロンさんと培地やグリセロール作り。YEPを「イエップ」と呼ぶBロンさん。Nタリアさんも手伝う気満々。Tラダくんが培養開始。私はフィギュア作り。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。8682歩。風呂につかる。今日嫁と子供たちは徒歩でピアノのレッスンに行って来た。夕飯は、ローストビーフ、イカの刺身、カボチャ、味噌汁、神聖なフルーツ。3時には就寝。

 

2016年11月8日 火曜日
8時半に起床。ゴミ出し。食器の片付け。朝飯はご飯と味噌汁とヨーグルトとトマトジュース。モノレールでラボ。S原口近くにタンキリマメ。10時半からセミナー。Hスさんの論文セミナーは延期(お子さんが発熱)。司会のNタリアさんが少し遅れて来る。最初はT井さんのプログレス。スライドが分かり易くまとまっている。自家蛍光トラップ。順遺伝学はいろいろある。表現型を丁寧に見ているのが良い。もう少し俯瞰的な視点があると議論が楽しくなるかも。「GFP融合コンストラクトを使った場合は相補実験でなくrescue実験。Detlefだったら絶対に『相補実験』などという言い方はしない。野生型とまったく同じ遺伝子を導入した時だけ『complementation』と言える」とKGさんに怒られたことを思い出す(本当に正しいのかは不明)。続いてBロンさんの論文セミナー。2005年の論文。核局在していることを証明するためのnegative controlとしてfree GFPを発現する形質転換体も必ず観察していた時代。結論は多分正しいんだろうけど、スケールバーも検定も無い定性的データのみの論文。形質転換体を何系統ずつ観察したのかも不明。そろそろ最新の論文を紹介して欲しい。あと、総説のモデル図を鵜呑みにして議論してはいけない。モデル図を紹介するなら、全ての矢印の根拠を理解していなければいけない。よく見れば矛盾点にも気づくと思う。自分の考えを持つことが大事。11時半に終わって、掃除。雨の中、M浦さんと、Nタリアさんとゴミ捨て。昼飯は、Mリタさんと、Bロンさんと、Mッシーくんと、Tラダくんと、H口くんと、R。K教授とH口くんとT井さんは共通教育実習へ。大腸菌のコンピ作り。今回のリーダーはTラダくん。サブリーダーはBロンさん。Tラダくんが「元」ストックをストリーク。Hスさんが来ている。疲れた顔。吸光光度計のプリンタの調子が悪くてPPさんのRNA濃度測定に支障。珍しく苛つくPPさん。野外実習のレポートのコピー(K井さんとOカダ先生両方に送付するため)。1時間くらいかかる。それからずっとフィギュア作り(人形ではない)。MッシーくんはCLSM。勉強部屋でジョナサンのハロウィン帽子に気づいた人は今のところ2名(Zさんと、Hユキくん)。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。9358歩。嫁はA友母との長電話が終わったところ。嫁の後に風呂。風呂洗い。夕飯は、さんま、ポテトサラダとグリーンサラダ、カボチャ、きんぴら、味噌汁。書き物をしていたら4時半すぎ。

 

2016年11月7日 月曜日
7時半に起床。7:50から信号機前で旗当番。もう一人は物理のH咲教授奥さん。赤信号で減速しない車もいる。7:55には終わり。洗濯物をたたむ。朝飯はご飯と豚汁とトマトジュースとヨーグルト。食器の片付け。シャワー。モノレールでラボ。今日は学祭片付けのため休講日。Tラダくんが不在(合宿)。昼飯はMッシーくんと、I中さんと、Bロンさんと、H口くんと、R。バイキング。13:00からA520で作業環境測定。plateをインキュベータへ。共通教育実習用のネギの種まき。14:00に環境測定終わり。共通教育実習の準備。TAたちに準備の連絡。今回はSキャンパスの人が多いので、TA用資料も添付(一人には送られず返って来る)。K教授に頼まれてリクエストのあった種子を探す。b棟の植物の世話。もの書き。産みの苦しみ。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。9352歩。今日嫁と子供たちは電車で体育館へ。子供たちだけで卓球の練習に行けるように。電車の乗り方を教える。子供たちも修行が必要。洗濯機から洗濯物を出す。食器の片付け。夕飯は、蓮根と茄子と豚肉の味噌炒め、グリーンサラダ、タコ。自分でウイニーを炒める。明日はラボセミナー。

 

2016年11月6日 日曜日
12時過ぎに起床。ミルクティー。また嫁と子供たちがもめている。洗濯物をたたむ。ランニングしに行く子供たち。飯はネコまんま(鰹節かけ)。食器の片付け。15:00ごろにモノレールでラボ。ラボにはMッシーくんのみ。種取りマサト。K教授やH兄やんも登場。17:00過ぎに揺れ。震度2くらいだが、エレベータ(大)の地震感知扉(?)が閉まる。5Fだけ。Mッシーくんと勝手に復帰。Mッシーくんを残してラボを出る。モノレールで19時ごろに帰宅。途中「やまや」で黒霧島を購入。7093歩。布団を敷く。子供たちは宿題やZ会。子供たちと風呂。洗濯。風呂洗い。夕飯は唐揚げと長崎ちゃんぽんとクリームシチューと柿(神聖なフルーツ)。洗濯二回目。娘が「ペンギンのエサ」と言って折り紙で魚を作っていたので、対抗して刺身を作る。

 

2016年11月5日 土曜日
13時に起床。子供たちはZ会とピアノの練習。朝飯はネコまんまとトマトジュースとヨーグルト。子供たちとビデオを観ながら試合運びや打ち方についてコメント。昼飯は瓦そば。食後は子供たちにサービスの極意を教える。打球点(体の前)。戻り。上下動や上体の反りは無くす。シャワー。モノレールで17時半ごろにラボ。嫁と子どもたちは卓球の練習へ。ラボには、Mッシーくん、Z前さん、T井さん。オーサ=カ=ベンさんのラボが2Fに移動するという話。b棟にこもって種取りマサト。オートクレーブ。22時に終わり。Yエさんが登場。モノレールで帰宅。7286歩。嫁が子供たちを説教中。Iジュニアが来て、S司姉に対してへたれ試合をしたらしい。夕飯は、豚汁と砂肝炒め。ソファーで眠る嫁。食器洗い。私もソファーの上で眠ってしまう。

 

2016年11月4日 金曜日&学祭
8時に起床。ゴミ出し。シャワー。モノレールで9時半前にラボ。M浦さんが娑婆に戻って来る。無事に第一関門突破。よかった。9時半からセミナー。Hスさんは扁桃腺が腫れて休み。Tラダくんは合宿で不在。Z前さんのプログレス。競争が激しいから大変だけど、一人でよくやっている。プロモーター活性と蛋白質の蓄積パターンを並べた写真が欲しいK教授(3回リピート)。本気でやるなら、融合タンパク質が機能的かどうかを証明するレスキュー実験も必要。今まで解析されていない遺伝子の場合、5’上流と3'下流領域を含んだ、変異体の表現型を相補できるゲノム領域を使って発現解析用コンストラクトを作るのが普通。mRNAと蛋白の蓄積パターンの違いを厳密に証明するにはtranslational fusionラインでGFP mRNAのin situ hybridization解析をする必要がある。10:40に終わり。相補実験とレスキュー実験、木部と導管、エキソンとコード領域、局在と存在、核局在と核移行など、混同しがちな用語。掃除。今日は学祭で10:00から17:00まで施設開放(ポスター展示)のはずだが、訪問者は誰もいない。説明のバイトも無くなった。昼飯は、Mッシーくんと、Mリタさんと、I中さんと、Bロンさんと、R。バイキングのみ。BロンさんとMリタさんはジャンバラヤ。Hガシグチくんは学祭の手伝い(?)。SEEDSでI藤くんがベスト・パフォーマンス賞を受賞していた。一緒に山を登った高校生。PCRマシンが混んでいて、実習室のPCRマシンを使うBロンさん。Mリタさんが免許更新のため帰省。20ラインほど種まきマサト。17時になると4FはNタリアさんのみ。純トロ(スリーナイン)の話。演習Bの論文で悩む。安全管理。論文読みと別の物書き。b棟の植物の世話。Mッシーくんと鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。10248歩。風呂につかる。風呂洗い。夕飯はクリームシチューとパンだけ。Fレスタブログにぶーくん(と私)の写真。「ブログに写真を載せてもいいですか」と昨日Mリ先生に聞かれていた。

 

2016年11月3日 K西市ジュニアオープン
6時に起床。シャワー。7時に家を出る。7時半にK西体育館。裏口から体育館に入る。今日はK西市ジュニアオープンなので、台出しの手伝い。24台並べる。Iナバ母、Mナカ母、Hナ母。ぶーくんと練習。8時半から開会式。小中学生のオープン戦。京都や岡山からの参加者もいるのでレベルが高い。旧所属のIジュニアからも参加者が多い。午前中はシングルス。ぶーくんも娘も小学生の部B。ぶーくんの初戦はHキッズのT島くん。良いラリーもあったが、0-3で負け。次はFレスタのKケガワくん(小3)。3-0で勝ち。1勝1敗で予選落ち。移籍したA友くんはAクラスで出て全敗。「お母さんに辞書(平面)で殴られたことありますか」と質問される。娘は、2勝して予選リーグ通過。ドライブや攻撃が入っていて良い感じ。トーナメント一回戦でIジュニアのY田さんと対戦。3セット目を取ったが、1-3で負け。ベスト16。午後からダブルス。ぶーくんはT川中の子と組んでダブルス(中学生の部B)も出るはずだったが、T川中で一人病欠が出て棄権。いろいろあって、あぶれたFレスタのKケガワくんと組んでダブルスに出ることになった(小学生の部)。個人戦で勝った相手。シングルスの試合後にご両親と「よろしくお願いします」と話。4ペアのリーグ戦。お父さんは中・高と卓球経験者。S浪の話など。初戦は第一シードのT栄キッズに0-3で負け。次戦はI徳に3-0で勝利。1セット目を11-0で勝ってFレスタMリ先生に「ルール違反」と怒られる。最終戦はK戸卓球クラブペア。大接戦で3セットまでジュース。1-2の劣勢から3-2で勝利。最後はMリ先生がベンチコーチ。ご両親に解説しながら。「何で○○や」など。ベンチの指示は、ドライブの打ちかた(ためて打つ)、高い球の対処(入れておけば良い)、ダブルスはつなぎが大事、など。指示通りに修正するKケガワくん。能力が高い。Mリ先生が母校の卓球部のKマガイくんの話。Kマガイくんの妹が娘さんとI卓球教室で同期。2勝1敗で予選落ち。娘はMナカちゃんとダブルスを組む。1試合目は勝利。2、3試合目は負けて、1勝2敗で予選敗退。チャンスはあった。17:00ごろに終了。ラボに送ってもらう。ラボには、Hロユキくん、Z前さん、Nタリアさん、Yエさん。Hスさんが扁桃腺炎(tonsillitis?)のため明日のセミナーはZ前さんのワンマンショー。ラボっち。やっと書類の提出。鍵閉め。22時のモノレールで帰宅。10148歩。食器洗い。洗濯機から洗濯物を出す。夕飯は鍋。鶏肉団子、豚肉、カキ、エビ、タラ。嫁と試合の話をして、3時には就寝。

 

2016年11月2日 水曜日
朝飯はネコまんまとトマトジュースとヨーグルト。食器を片付けて、モノレールでラボ。今日も、Z前さん、Mッシーくん、PPさん、Mリタさん、I中さん、M浦さんは不在。Bロンさんは入国管理局。昼飯前にエレベータ前でM野先生と会う(朝から探していたらしい)。「2-3分いいですか」と勉強部屋に移動して話。「人事評価委員長という立場で、来年の6/30で10年ということをお伝えしなければいけないんです」「栄転に向けて努力されているとは思いますが、まあ、お願いしますということで」「それ以降に『書類を出せ』とかいうことは無いんですけど」と笑いながら教えてくれる。研究室の内部事情をよく知っている先生。私も「努力はします」と笑って答えておく。大学との契約では「任期の定め無し」なので「辞職しろ」とは誰も言えない。7年目の審査の時にK光委員長から言われたのは「10年任期と言っているのは『10年で出て行け』という意味ではなく、10年くらいで昇進・栄転できるように、ラボリーダーにプレッシャーをかけるため」ということ。以前専攻長に「これにサインしますか」と任期に関する念書を渡されたことがあるが「これはサインしない方がいいですね」と言って拒否しておいた。運営会議でうるさく言う人がいたらしい。「本来10年で出て行けって意味じゃないもんな」と理解してくれた。その本来の意味とは逆に、学生が私の研究に興味を持たないように、私の業績が増えないように努力してきた某教授。私の名前を謝辞に入れるのも拒否(注:私の未発表材料を使った研究&私が実験指導をした研究)。最近では「10年」すら、学生をつけない理由として使っていた(最初のころは「胚発生もメリステムと同じだから」が理由だった)。私は某教授の論文に自分の名前を載せるように要求したことはないし、学生を勧誘したこともないんだけど。だから、私も「10年」は気にしすぎずに焦らず行き先を探すことにしている。いざとなれば、司直の手を借りるかもしれない。昼飯は、H口くんと、Tラダくんと、R。栗ごはんとバイキング。午後にBロンさんが登場。書類書きを終わらせる。種まきマサト。19時前には部屋で一人。19時半ごろにZ前さんとMッシーくんが帰って来る。お土産は、ようかんぱんと、わさび浸け。K教授も来て話。F原くんと、Z前さんと、Mッシーくんで、わさび漬けと島らっきょう(F原くん)をつまみにビール。F原くんは泡盛をストレートで。若手WS話。PPさんも登場。富士山はあまりきれいに見えなかった。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。8287歩。風呂につかって、風呂洗い。食器の片付け。夕飯はポークビーンズと、パン2切れと、ジャガイモバター焼きと、レタス。アドベントカレンダーが置いてある。明後日から大学祭。

 

2016年11月1日 火曜日
寝坊。全身筋肉痛。朝飯はネコまんまとトマトジュースとヨーグルト。食器を片付けて、モノレールでラボ。セミナーは金曜日に延期。昼飯は、H口くんと、Tラダくんと、R。さんまとバイキング。気づいたら横にK澤先生。4年生2人が生命理学コースだったので、生命理学の話をしてくれる。最近化学を希望する学生が多いらしい。K澤先生とT澤先生が中心になって生命理学コースを作った。文科省の希望通り外大との統合に成功。そのご褒美に倍率の高かった理学部生物と基礎工情報だけ定員を増やしても良いことになった。生物学科だけ定員が増えると他の学科から不満が出るので、最終的にはどこの学科にも配属可能なコースにした。これが生命理学コース。物理・化学が出来る人が生物に来て欲しいK澤先生とT澤先生の考えと一致。K澤先生は東大の薬学部出身。薬学部の授業のほとんどは有機化学だった。もともと生物学科や蛋白研は化学者(赤堀教授)が作った(逆に化学科は生物的な内容を扱うことが多い)。だからミクロ生物学が中心。今は個体レベルの研究も増えてきた(F本研やうちの研究室が例らしい)。私の嫁がK澤研出身で、渡独前日に嫁と私が挨拶のついでにK澤研の飲み会に参加した話など。マシンガントーク。午後はもの書き。論文読み。日本語で悩む。演習Bの論文をどうしようか悩む。今まで演習で読んだことのある論文は、ABCモデル総説(演習Cで読む総説よりも近代的なもの)、動物と植物の発生の違い、GJの胚発生パイオニア論文、植物胚発生の総説、redoxと細胞分化、STMのクローニング論文、clark kent、kryptoniteなど。他の候補は、メカノセンシング、向日性、概日リズムなど。最新の総説はどれも細か過ぎて演習向けではない。遺伝子の数が少なくて解析方法も限られている昔の論文を読むしかない。スケッチ未添付の学生にメール。もの書きの続き。22時半にはらぼっち。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。7122歩。風呂につかる。風呂洗い。大量の食器の片付け。夕飯は、ほっけ、味噌汁、アボカドサラダ、茶碗蒸し、昆布とヤマイモ。

 

inserted by FC2 system