きいろぺんぎんの日記

2018年2月

2018年2月28日 水曜日
お寝坊さん。朝飯はネコまんま。モノレールでラボ。オアシスの通りのファミマが今日の7時から開店(サンクスの生まれ変わり)。Tラダくんと、Mッシーくんとゴミ捨て。クリーンベンチ部屋で大声で喋るPPさんとGDさん。サイエンスの話であれば良いと思う。昼飯は、Mッシーくんと、I中さんと、Tラダくんと、Kマタさんと、R。鶏コーンご飯とバイキング。カルロースくんが3/17にS岡先生と山に登りたがっている。どうするかな。今日はFジノくんが不在。消防設備の点検。スピーカーの点検なのか音楽が流れ続ける(13時ごろまで)。RNeasy不足。今日もKジマくんが来て切片作り。MッシーくんはRNA抽出。3/14(Dの中間報告会兼ホワイトデー)の18時からH兄やんとKワムラさんの送別会が決定。解析により候補遺伝子を絞ってみたが、正解かどうか分からない。鍵閉め。PPさんを残して終電二つ前のモノレールで帰宅。スクワットとふくらはぎのトレーニング。10,092歩。流しの片付け。風呂につかって風呂を洗う。夕飯はレンコンの炒め物、ホイル焼き、さらしタマネギ、クリームシチュー。2時には就寝。

 

2018年2月27日 妄想癖
8時半前に起床。ゴミ捨て。ちぃすけにエサと水と線香。朝飯は明太子ご飯と味噌汁。流しの食器類や鍋を片付ける。モノレールでラボ。外は暖かい。NGSデータのダウンロードに時間がかかる。昼飯は、Mッシーくんと、I中さんと、Tラダくんと、Mツイくんと、R。炊き込みご飯とバイキング。貝割れ大根が予想以上に辛い。野菜もストレスフルな時代。帰りにFジノくんと一緒。そろそろ送別会計画。Kジマくんがしずくちゃんを借りに来て、切片作りとサンプルの封入。切片作りの腕が上がってきた。T木先生は二日間他キャンパスで業務らしい。昼間はK教授も不在。データ解析の続き。XXXさんがお隣のA527から出て来る。やはり居室が変更になったみたい。少し狭いけど、こっそり機器のセットアップをして「XXX研究室」という看板を掲げてラボにしてしまうことも可能。牢屋の中でも自由な「ドクター・アンチェイン」。そのうち事務職員たちの密告でヤミ研究室の存在がバレて「まさか研究をして業績を出そうとしていないだろうな(業績を出されたら辞めさせる口実が無くなるだろうが)」「学生の教育や研究指導に関わっていないだろうな(やりがいのある仕事をされたら幽閉した意味がないだろ)」と、教授たちが踏み込んでくるだろうけど、その光景を中継または録画してyoutubeにアップすることで対抗。ついでに種々の法令違反やアカハラを暴露する「ハングマン」方式で極悪教員たちを社会的に抹殺する。自由派教員で構成された暫定運営会議で新たな内規の策定。(内規上の)任期付き教員や学際グループ解放宣言が発令され、近代大学への一歩を踏み出すことになる。アグロ入りのColを蒔いたFジノくん。Kマタさんのco-suppression表現型植物の説明。配偶者が風邪をひいたため早めに帰るMッシーくん。データ解析。21時ごろにMッシーくんが帰ってくる。K教授とPPさんとNタリアさんを残して、22時ごろのモノレールで帰宅。ぶーくんは期末テスト勉強。風呂につかって風呂を洗う。夕飯はクリームシチューとパンと生ハムサラダ。食器の片付けと炊飯器のセット。2時には就寝。7792歩。

 

2018年2月26日 月曜日
寝坊。喉が激しく痛い。朝飯は明太子ご飯とインスタント味噌汁。Sさん(K教授に業務内容について改善を求めたメールを送ったところ、K教授から「不満があるなら辞めれば良い」という趣旨の発言をされ、その日のうちに事務に連れて行かれて強制解雇された元実験補助の女性)と会食予定をたてる嫁。証言集め。モノレールでラボ。今日は暖かい。Kジマくんが登場。アラルダイトで試料台に接着。今日はMリタさんが不在。韓国人の「Hぁ」さんが登場したという噂。昼飯は一人で館下。国から監視されているメタボ予備軍なので、ご飯とヘルシー豚汁とヘルシー白身魚フライ野菜あんかけ。池のまわりの梅が咲き始め。解析遺伝子をもう少し絞る。アラルダイトを注文。データ解析。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。飽和水溶液の問題が解けないぶーくん。嫁が家庭教師。風呂につかって風呂を洗う。流しの食器を片付けて炊飯器をセットする。夕飯はサンマの塩焼き、味噌汁、牡蠣のソテー、春雨サラダ、おでんの残り少々。2時には就寝。8,587歩。

 

2018年2月25日 卓球教室など
8時15分ごろに起床。朝飯は味噌汁とヨーグルト。ちぃすけのエサと水をかえる。ベランダの花に水をスプレー。8:47ごろに家を出る。8:52ごろに小学校の体育館。今日はみんな早い。T谷さん、Hナキさん、D谷さんたちが来ている。台を出す。卒業式の準備なのか、体育館の壁に飾りが貼ってある。N川さんと挨拶。18中は新人戦で2回戦でM4中に負けたらしい。H切さんの号令で集合。今日は10時から卓球教室。9:50過ぎまでは練習する。役割分担を決める。私は先生役6人のうちの1人。苦手だが仕方が無い。ラジオ体操はD谷さん。Hナキさんは写真を撮影する仕事。公共の小学校体育館を使って活動しているので、いろいろな仕事を頼まれる。トイレ掃除や体育館開放日の見張り役など。この卓球教室(無料)も地域貢献の一つ。ただし、謝金として市から少しのお金はもらえる。これでボールなどの消耗品を買うことができる。今回は市役所からHナキさんに電話があって、予算の都合でコーチ代計6,000円が4,000円に減額されるらしい。ボール代として別途支給されていた2,000円も今回は無し。いずれにせよスポーツ普及が第一の目的なのでお金はどうでも良い。今日の参加者は、H切さん、N川さん、A松さん、A倍さん、D谷さん、K林さん、T中さん、N田さん、H本さん、Y崎さん、Y岡さん、T谷さん、Hナキさん、私の14名。H切さんとN川さんと、オリンピックや昨日の卓球W杯の話。A松さんがランニングをしている間にH切さん、N川さんのダブルスと打ち合い。A松さんのウォーミングアップが終わって、N川さんのブロック打ち。ローテーションして、Hシモトさんとフォア打ちやブロック。今日は暖かいので汗をかく。ローテーションして、A松さんのフォア打ちをブロック、ショートをドライブ。ローテーションして、Hナキさんとオール練習。10時前になって、小学生たちが来る。保護者同伴の子もいる。今回は前回よりも少なくて24名。女の子が多い。D谷さんの号令でラジオ体操。H切さんが挨拶。W杯の話。張本くんのことはみんな知っている。自己申告でレベル別に分ける。一台あたり4名くらい。私はレベルが一番高いグループの男児4名を指導。Y崎さんがサポートしてくれる。他の台は、H切さん、N川さん、Y崎さんと、D谷さん、Nシダさんあたり? 球拾いの方に興味があるのか、虫取り網を持って走り回る子たち。お母さんやK林さんが「危ないよ」と叫ぶ。最初に握り方の説明。K林さんとフォア打ちの実演。一人一人打ってもらう。K林さんが二人羽織作戦で指導。適当に交代。まずはラケットに当てることを優先する。強く打たず、柔らかく「コン」と当ててラリーを続けることを重視。最後になるとよく続くようになる。家にラケットが何本もあるらしい。お母さんが動画撮影。同じ場所に返す必要があるので、こちらもフットワークとコントロールの練習になる。11時に終わり。集合。H切さんが挨拶。「うまくなったと思う人」と手を挙げさせると1/3くらい。「次回も来たいと思った人」にはほぼ全員が手を挙げてくれる。「先生は優しかったですか」という質問も。是非今晩のW杯中継を見て参考に。解散。よその子の相手は気を使う。怪我をさせないのが第一。1時間で技術を身につけるのは難しいけど、ある程度満足はして欲しい。もう少し教え方を工夫しよう。大学にいると(試験監督業務や各種委員など)経験も能力も不要な「サルでもできる業務」の方が圧倒的に多い。スキルが生かせて久々に面白かった。Hナキさんとオール練習。まだ残って球拾いをして遊ぶ子たちもいる。危ないのでH切さんが注意。Hナキさんが帰ったので、N川さん・Y崎さんのダブルスとオール練習。H切さんが加わって、ダブルスの試合。3-1で勝つ。H切さんとオール練習。暖かいので体が動く。ボールがよく飛んで気持ちいい。片づけ。N川さんとスキー話。昔スポーツ少年団を作ってスキー合宿をしたことがあるらしい。いろいろやっている。今日は剣道の練習が無いので鍵閉めをしないといけない。電灯を消してトイレの施錠。正面入口は外から鍵を閉められないので、別の扉から退出する必要がある。H切さんがやってくれる。次の練習は3/18。やはりHシモトさんもPフレンドらしい(A松さんの紹介)。帰宅。シャワー。昼飯は、味噌汁とおでんで軽食。洗濯物を取り込む。ちぃすけに線香。オアシスに寄って、モノレール。S原駅係員一同から「受験頑張って」のメッセージ看板。サクラの絵。15時ごろにラボ。試験中は入館規制があるはずだが、正面玄関の守衛さんはリボン(許可証のようなもの)をチェックしようとしない。懲りない大学。ラボにはYエさん、PPさん。Kジマくんが丁度到着。モールドをもらいに来る。T木先生は別キャンパス(Sキャンパス?)でお仕事があるらしい。お疲れさまです。qPCRを一回。昼飯はオアシスで買ったサラダ巻きとイカの天ぷらとコロッケ。H兄やんが帰って行く。qPCR解析。鍵閉め。試験が終わって、廊下で事務の人たちが椅子や机を引きずる音が響く。19時半過ぎのモノレールで帰宅。小雨。19,054歩、1340 kcalの消費でバンザイ。夕飯はおでん。W杯決勝日本対中国を観ながら。オーソドックスなドライブ型は中国相手にキツいので、伊藤選手を二本使って、ダブルスを石川選手・平野選手組にするという手もあったと思う。0-3で負けて準優勝。風呂に湯を入れる。22時過ぎに嫁と子供たちが帰ってくる。娘にうどんを作る嫁。子供たちは風呂につかってすぐに眠る。風呂につかって風呂を洗う。24時からW杯卓球男子決勝。丹羽ががんばったが、0-3で負け。ナチュラルに変化する中国選手のドライブを早い打点で叩くリスキーなプレーだけで対抗するとミスが出てしまう。ファインプレーが当たり前にできるようにならないと苦しい。男女ともに準優勝。本気の中国と試合できたのは収穫。残念ながらオリンピックニュースには劣る。炊飯器のセット。2時には就寝。

 

2018年2月24日 土曜日
喉の調子が悪い。寝坊して14時に起床。シャワー。ちぃすけに線香とエサと水。朝飯はパンと味噌汁。洗濯物を取り込む。17時ごろにラボ。明日が二次試験。ラボには、Mッシーくん。昼飯はオアシスで買ったサラダ巻き。電気泳動や定量。H兄やんも来て写真撮影。卓球のWCの女子決勝を垂れ流しながらデータ整理と実験計画。石川選手のカット打ちがカッコいい。キム・ソンイのカットを打ち抜く。3-0で勝って決勝進出。アジアチャンプの平野選手を外す余裕の日本(怪我? 不調?)。決勝の中国戦では出番があるだろうか。オリンピック中なので中国に勝たないと大したニュースにならないのが悲しい。20時40分過ぎにKジマくんが愛くるを借りに来る。PPさんと奥さんとGDさんも登場。私がラスト。明日は入試。Mッシーくん(メガネ先輩)のシンバルの音で試験開始の予定。23時ごろにラボを出る。モノレール駅前でO江さんの姿。同回生4名の集まり。Yピーちゃんは頭部の鑑定中だろうか。モノレール内で聖護院八つ橋ロシェを頂く。よかったんだろうか。久しぶりに少し癒された。8600歩。洗濯。シャワー。夕飯は揚げそばを作る。2時ごろからW杯卓球準決勝の日本対韓国戦。日本が2-0とリードしたところで力尽きて就寝。明け方に起きて見ると、何と2-2と追い上げられて、ラストの上田選手がプレーしている。1-2から2-2と挽回して最終セットは6-6まで一進一退。そこから一気に離されて6-10とマッチポイントを握られる。7-10と1点返したところで韓国がタイムアウト。普通は勝てないパターンだが、強気のレシーブ(無茶打ちではない)で追い上げて10-10。16-14で勝ってしまった。丹羽選手と違って淡白なプレーや凡ミスをしない上田選手は安心して見ていられる。実業団の団体戦でもまれてきた選手の底力(4月からプロになるらしい)。これで男女そろって決勝進出。相手は中国。しばらく寝付けなかったが、再び寝る。明日は卓球同好会主催の「卓球教室」。小学生が対象。何人集まるだろうか。

 

2018年2月23日 金曜日
お寝坊。今日はちぃすけが閻魔様との面談(6回目)。「4ヶ月に一度」というルールの専攻長との面談も8ヶ月で一回しか行われていないというのに。朝飯はネコまんま。ハラスメント相談室経由でラボ。PPさんが復帰。M浦さんとすれ違い。教員がパワハラで三ヶ月の定職処分。この程度で三ヶ月なら、うちの教授はどうなるのだろう。来年度もしも本当に授業担当が減って暇になったら正式に調査委に(実施を)お願いする予定。他のもっとヤバいネタをどうしようか悩む(影響が大きすぎるから)。来年度の実習が5/29から6/8で決まる。M村さんもちゃんと核機能実習の担当者になっている。明日の入館用リボンをNガイさんからゲット。15時50過ぎのモノレールに乗る。16:20にS内の眼科。すぐに検査。視力は変わらず。眼圧も正常。17:20過ぎに診察。花粉症がヤバいので、アレグロとパタノールを処方してもらう。薬局で薬をゲットして、18時にI橋の天一。自分へのご褒美(?)の餃子定食。1000円。18時半ごろにラボに戻る。Mツイくんが探していたという噂。3%アガロースの泳動がおかしい(被害者二名)。全部がヘテロに見えるゲル。教職員に5000万円の寄付願い。会社のミスによる補償金を社員からの寄付でまかなうというのは一般的なのだろうか。責任の所在が不明瞭。ブラック大学。研究室配属が確定。H切さんからの試合のお誘いに返信。4月は予定が不確定。PPさんと鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12002歩。嫁と子供たちはバスに乗ってスキー場へ。夕飯はおでん。ビールが無いので買いに行こうとしたが、近くのサンクスは閉店間際で酒が置いていない。もう少し先のサンクスも改装中(2/28にファミマとして生まれ変わる)。セブンイレブンまで歩く。疲れた。もの柿やお勉強。プロモーターとエンハンサーはもはや定義が難しい。「基本転写因子結合部位を含む領域だけをプロモーターと呼ぶ」と考える人もいるし、「上皮特異的プロモーター」のように、転写開始点とその上流の転写制御領域を含む数キロ程度の配列をざっくりプロモーターと呼ぶ人もいる。後者の場合、狭義のプロモーター(基本転写因子結合領域)のことを「最小プロモーター」と呼んで区別したりする。誤解されたくなかったら「4.2 kbの5’上流領域」のように記述しておけば問題ない。または、「4.2 kbの5’上流領域」を「○○(遺伝子の)プロモーター」と定義して使うのもアリだと思う。「proximalシス配列」「distalシス配列」という呼び方もある。本来の定義通りプロモーターやエンハンサーを実験的に区別しようとすると基本転写因子の結合範囲や、最小プロモーターとしての能力を確かめたり、5’側と3’側両方向に転写促進の影響を与える(エンハンサーの定義)かどうかの検証等、かなりの手間を要するし、厳密に境界を決めるのは不可能で、区別したところであまり利点もない。

 

2018年2月22日 普通の日
8時前に起床。ぶーくんがオネショ。激しく叱られた数日後に多い。朝飯は明太子ご飯と味噌汁。流しの片づけ。ゴミ出し。モノレールでラボ。MboIとTaqIを間違えて納品したO薬研(何故?)。Mッシーくんと、Mリタさんと、Kマタさんと、R。きのこご飯とバイキング。今日はMツイくんが居ない。もの柿。16時から職員会議。私を含めて8名が参加。机が汚れていたので掃除。16時半に終わり。あー疲れたなぁ。こんなことやってないで早く帰りたいな。」などとは(仮に思っていても)言わずに最後まで説明したKン専攻長。素晴らしい。スクロースとラップのストックがなくなったので注文。FジノくんとI中さんとボランティア。論文の改訂。18時半にラボを出る。Kン専攻長と階段で会ったので「娘の誕生日なので早く帰ります」と報告。「今日ですか」とKン専攻長。19時前に帰宅。ぶーくんは試験勉強。布団を敷く。娘と風呂。「戦争」「カレーライス」「グリンピース」遊び。娘の頭髪がカサカサなのでリンスしてやる。娘はケーキが嫌いなので、好きなシルベーヌを2箱分使ってバースデーデザートを作る。ぶーくんと掛け布団カバーをつける。娘の誕生祝い。6色のローソクに火をつける。夕飯は、ローストビーフサラダと、味噌汁と、鳥の手羽中やジャガイモやサツマイモを揚げたもの。卓球のワールドカップ団体が始まっている。娘の寝かせ付け。布団の中でくすぐり合いなどをして遊ぶ。Z会をするぶーくん。2時には就寝。9344歩。

 

2018年2月21日 卒研発表(生命)
6:50に起床。大量の廃品回収。シャワー。線香。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。今日嫁はK村さん(マスオさん)の奥さんとMエさんとランチ。8時に家を出る。8:20ごろにラボ。8:50ごろにD501。今日は生命理学の部。3年生たちがアンケートやコメント用紙を渡してくれる。8:55から開会式。K仲くんとF盛くんが司会。発表の順番変更や要旨の差し替え。所属と名前を述べてから質問するのはややお固い学会風。9時から発表開始。O塚くんとSノハラくんがマイク係。マイク係は観察力とダッシュ力が必須で発表会のスピード感を左右する重要な役割。暗くする必要のない図でもCLSM図だと電気を消す傾向がある。学会だと「次の演題に移りたいと思います」だが、卒研発表では「○○さんの発表を終わらせていただきます」が慣例らしい。「有り難うございました」と「有り難うございます」の使い分けも気を遣う。Fジノくんが四番目。落ち着いて分かりやすい説明だった。最後は3年生に感謝を述べる。質問用のスライドも用意していた。10:10まで休憩。元T澤教授室から出て来るM村さんの姿。居室がA527になった? 5演題。ツメガエルに感謝。11:40まで休憩。5演題。12:52。午後の部は13:35からなので時間が無い。不器用な方ではないが「急ぐのだからこそ走るッッッ」と刃牙精神で階段を5Fから1Fまで駆け下りる。3年生たちの集団がエレベータで降りて来る。「負けるか」とRまでダッシュして、足に乳酸が溜まったまま昼飯。俺は何をやっているんだろう。ご飯と味噌汁と、鶏と野菜天にネギソースをかけたようなオカズ。13:35にD501。司会がS内くんとN村くんにチェンジ。マイク係は同じ。4演題。分裂ミスによる不細工形成。昔シロイヌナズナでHP1-GFPの核内局在を観察したのを思い出した。間違っていたのだろうか。14:45まで休憩。6演題。のっちとMつのっち。にしおかすみこネタに「誰かのマネしてるの?」と隣の席のO岡先生。X染色体JAPAN。今年はネタ推奨ラボもネタ禁止ラボも卒研配属で人気が無かったのは何故だろう。16:30まで休憩。夕方になると西日が入ってスクリーンにかかる。化学系の演題4つ。17:40まで休憩。化学系の演題4つ。物理や化学系の発表には生物系の学生からの質問が無かった。18:39。担任のO岡先生から講評。昨日の朝から一所懸命がんばって時間通り進行してくれた3年生に感謝、すばらしい発表、朝名簿を見たが、名前と顔が一致するのは何回か呼び出した子だけ、普通にいった子は記憶に残っていない、豚の丸焼きから4年、一流の大学で立派な教育を受けて、全然分からない分野で研究を進めている、3年生もついていってちゃんと質問している、2005年くらいに始まった発表会(注:正確には1998年から;T木先生より)、昔はラボ内だけで発表をしていた、自分の卒研発表では手書きのA4一枚の原稿で黒板に蛋白の泳動パターンを描いて説明していた、技術の進歩、良い結果がでた人はそのまま、出なかった人はふんばりどころ、どこかへ移る人は引き継ぎノートをまとめておいて、10年前のHPLCデータが論文のreviseに最近役立った、後は濁さず、懇親会ではハメを外しすぎない程度に楽しんで、ご苦労様。18:44。慰労会担当のM山くんがスライド上映。19時からD403で始まる。S内くんが締める。4年生は集合写真の撮影。今日は計41回の質問。22名の3 or 4年生が質問。S内くんとK音くんが5回ずつ(最多)、Mチダくんが4回質問。質問していない人が手を挙げたら優先してあげた方が良かったかも。昨日は29演題で今日は32演題。昨日は一演題あたり平均1.7質問。今日は一演題あたり平均1.3質問。今日は単発質問が多かった。物理・化学系の演題は全て1質問。人数が多く、時間厳守で進行する必要があったからだと思う。19時にD403。教員が少ない。今日は三年生の出席率が高い。午後から来る人や、慰労会会場だけで見た人もいた(準備係?)。IマイさんにKン研のネタ事情について話(やはり禁止みたい)。F原くんが挨拶。缶ビールを持つ。サンシャインM山くんが一発芸と乾杯の音頭。T木先生に卒研事情を聴く。学部生は延長ができない。O岡さんが卒研の歴史について話。合同で始めたのは1998年ごろから。共通教育の建物でやっていた。そのころから学生が主導だった。「K澤先生のような最終講義をやる」をモチベーションにしてリハビリで復活したF山先生。酔っぱらいそうなので寿司やつまみを食べる。O沼さんと話。卒研と配属を担当。仕込み質問はやめさせたらしい。プロットの無いガチ勝負で生ジュースが理想。世紀の凡戦にならなくて良かった。新任のI原先生はラボに全時間を注いでくれる人を募集(協調性は不要)。学生たちがドン引きだったらしい。そんなヤツを何故採用した? お互いの家庭の事情について。どこも大変。広い心で。19:50ごろにFワラくんが投票結果の発表。プロジェクタを使用。生物1位はO泉くん、2位はT成くん、3位はOカフジくん。K柳くんが賞状の授与。N岡くんが景品を渡す。生命の1位はK澤さん、2位はI元くん、3位はT中くん。K柳くんが賞状の授与。Sキさんが景品を渡す。Iマイさんが嬉しそうに写真撮影。研究発表の評判がナンバーワンでも配属人数が実質ゼロなのは謎。私も生物はT成くんとO泉くんに投票した。生命はどこまでが本人の研究か分かり難いものが多かったので投票しなかった。T成くんはレールが敷かれていないオリジナルな仕事を自分の言葉で話していたのが良かった。O泉くんはスライドのデザイン、発表の仕方、質疑応答が完璧だった。S賀研も良かったと思うが、票を分け合ってしまったかもしれない。ラボごとの得票数か平均得票数ランキングを発表しても面白い。Hヤシくんにラボの裏事情(鳩を殺す趣味のある先輩がいることなど)を暴露しようと思ったが、楽しそうに騒いでいるのでやめておいた。Fジモトさんと野外実習の話。来年度も日程は同じ。将来野外実習を自力で担当する野望があるらしい(栄転する気ないの?)。新種の発見かインドネシア修行をおススメする。パラグアイオニバスの標本は残念ながら腐ったらしい。まずは標本作りの練習から。Kボタさん(三年生)が来る。うちのラボは三名でたぶん確定。配属の裏話を教えてもらう。実習が完璧でもボスの心ないつぶやきで台無しになることがある。教員がどんなに気をつけても嫌われ者の先輩がいると第一選択肢から外れる。消去法。怒鳴りそうな先生は意外と分かる。リアルワールド預かり。留学中の人が多い。S平くんが締めの挨拶と一本締め。お疲れ様です。21:11ごろラボに戻る。鍵閉め。23時半過ぎのモノレールで帰宅。ぶーくんがZ会。風呂につかって風呂を洗う。流しの片付け。夕飯は豚肉と大根の煮物、ワカメのゴマ和え、味噌汁、魚のソテー。炊飯器のセット。2時には就寝。9,376歩。

 

2018年2月20日 卒研発表(生物)
7時半過ぎに起床。シャワー。ゴミ捨て。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。8時半前のモノレールに乗る。8時35分ごろにラボ。G棟前に救急車。8:50前にD501。3年生たちがアンケートやコメント用紙を渡してくれる。8:55から開会式。Mチダくんが開会の挨拶。9時から発表開始。午前中の司会はMチダくんとYシノくん。N川くんとK音くんが機器係。U根さんとN口さんがマイク係。照明係と受付係もスタンバイ。最初から立派な発表。三番目がMツイくん。ピンマイクがやや近かったが、無難な発表で上出来。十分に伝わっていたと思う。卒研ということを考えると、もう少し解説図(オリジナル)が多くてもよかった。謝辞に「アルくん」か「アルくんの友達」ぺんぎん。朝は教員が少ない。自分の学生の発表だけ見て帰る先生も多い。私が顔と名前を確実に認識できた三年生は32名くらい。T成くんの髪の毛が昨日より短くなっていた。らしい研究と発表。ラボの流儀でなく、自分の言葉で話す発表が好き。ラボで使い回しのイントロスライドは大嫌い。今年はネタを入れる人が少ない(「ヒト代表」K村さんは残念ながらスベる;プレゼン王のY崎くんはKン研の圧力で力を発揮できず)。司会者が読み上げたタイトルをもう一度読み上げる人や、「このようなタイトルで発表させて頂きます」と言って始める人が多いのは何故? 最近の流行り? タイトルなんてどうでも良いので、言い換える工夫が欲しい。コメント用紙にコメントを書きながら聴く(不真面目なので書いたのは半分くらい)。13時ごろに午前の部が終わる。昼飯は一人でR。かき揚げと鶏天にチリソースをかけたようなオカズと、Sライスと味噌汁。13時半ごろにKジマくんが登場。しずくちゃんを持って切片作り。13:50に午後の部開始。午後の司会はM廣さんとH口さん。マイク係は変わらない(体力は大丈夫?)。「のびーる」はたぶん今日で見納め。n=5や100μmなどスペースが入っていない記号の使い方、文章がやたら多いスライド、単語内改行とか、句点が入ったスライド(せめてピリオドに)を見ると、指導教員があまりチェックしていないことが分かる。自力でよくやっていると思う。最後に一人の発表が追加される。18:22に終わって、担任のK村さん(赤パンツ)が総評。3年生ありがとう、仕込みの無いガチ質問が良かった、毎年何か起きるのが卒研発表、Oくんががんばったけど無反応だった、ゴムパッチンはライブでやってほしい、豚の丸焼きから四年、研究が進んだ人進まなかった人はいるだろうけどそれはそんなもんで当たり外れがある、地味にがんばっていつか自分にしかできないことが出来る点で我々はアスリートと同じ(と聞いて騙されて欲しい)、何か違うよなと思った人は就職して他の場所で頑張って、この一年間自力で研究をして成長したはず、私事で言おうかどうか迷ったが4/1から○○大で教授になる、20代前半は途中で辞めても傷がつかないから3年くらいがんばってダメだったら変えれば良い(40代、50代になると遅い)。K村さんの栄転発表に驚く声はなかった。教員と、今年配属先を選ぶ3年生は知っていて当然だけど、4年生もいろいろなルートから情報を得ていたのかもしれない。18:27。最後はM廣さんが締める。ラフなカウントだが、計51回の質問。17、8名くらいが質問。S内くんが10回、MチダくんとK音くんが8回ずつ質問。質問者が偏ったかもしれないが、仕込みの無い自然な質問で、本当に聞きたいことを聞いていたのが良かった。アンケートと投票用紙を提出。T1選抜をするKマタさん。Kジマくんは無事に切片が切れたらしい。やはりアクリル棒(というか締め付けfree)が最強。終了したまま放置されたPCRマシンからサンプルを取り出す。GDさんと、レッスン中のNタリアさんを残して、21時半ごろのモノレールで帰宅。8795歩。娘が入浴中。餃子を焼く。今日は娘の誕生日だと思って娘に「おめでとう」と言ったら「違うし!」と蹴られた。間違えていた。夕飯はスーパーの惣菜と餃子。ぶーくんは焼肉の残飯処理。風呂につかって風呂を洗う。流しの片付けと炊飯器のセット。1時には就寝。

 

2018年2月19日 月曜日
8時前に起床。ぶーくんと嫁はまだもめているらしく、ぶーくんの朝飯と弁当は無し。シャワー。朝飯は卵かけご飯とインスタント味噌汁。生協の発砲スチロールを返却。モノレールでラボ。懇親会代4,000円をMツイくんに渡す。今日は13時からリハーサルらしい。M村さんが台車を借りに現れたという話。シークエンス解析。I中さんが復帰。昼飯は、Mッシーくんと、I中さんと、Tラダくんと、Mツイくんと、Fジノくんと、R。ワカメご飯とバイキング。今日はMリタさんが不在。14時ごろからKジマくんが切片作り。元Tサワ教授室にM村さんの姿。5FのコミュニケーションスペースでPCをいじる巨神兵先生。「運営会議ですか」と聞くと、「そうそう。居場所が無いんですよ。」とのこと。運営会議は17時から5Fセミナー室で。どこのセミナー室も発表練習。qPCR。Mッシーくんからサンプルを頂く。トイレ休憩のT木先生と5Fですれ違う。もの柿。21時ごろまで続く長い運営会議。b棟の安全管理。データ解析。実に面白い。終了したまま放置されたPCRマシンを止めて、鍵閉め。プレートをインキュベータへ。K教授と、GDさんと、Mツイくんを残して、22時前のモノレールで帰宅。自転車に乗ってS路駅の方へ向かうKン先生とすれ違う。コンビニに行くのかラボに戻るのかは不明。10,605歩。風呂につかって風呂を洗う。ぶーくんは晩飯も抜き。まったく話をしていないらしいので、私が中に入ってコミュニケーションの大切さを説明。岡山にいたころの上司とがんばってコミュニケーションをとった話。嫁とぶーくんを並べて会話を促す。一応「ごめんなさい」と謝ったが「許しません」で終わり。夕飯は炒飯とシシャモと味噌汁。寝室で思春期とオトナ思春期のケンカを終わらせる。娘も起きる。子供の思春期と親の「オトナ思春期」は時期が重なることが多い。思春期の子供のエネルギーに対抗するための自然の摂理なのかもしれない。お互い「怒りたい欲」を満たせるという点ではある意味良いコンビなのかもしれないが、どちらも終わらせ方を知らないのでエスカレートする傾向がある(ミスコミュニケーションと脳内ポジティブフィードバック)。今日は私が調停役。3時ごろに就寝。

 

2018年2月18日 新人戦
8時過ぎに起床。朝飯はご飯と野菜スープ(ソーセージ入り)。ぶーくんは新人戦に出場のためバス停に向かう。ストレッチ。8:40過ぎに娘と家を出る。8:50ごろに体育館に到着。ボックスの鍵を開けてSECOMを解除。鍵を開ける。O塚さんも登場。W敬さんがくる。卓球台を出す。K林さんが新しいピン球を買ってきてくれる。H切さん、Hシモトさん、O塚さんと、卓球台の車輪を交換。卓球専用でないので500円弱の出費で済んだらしい。H切さんが切断して長さ調節したもの。今日の参加者は、H切さん、A松さん、D谷さん、O塚さん、K林さん、Hシモトさん、Y崎さん、W敬さん、Hナキさん、知らない女性(中ペン)、我々2人。丁度12名。W敬さんとフォア打ちやブロック。ラケットに当たらない。Hシモトさん相手にブロック。知らない女性とオール練習。Y崎さんのランダムツッツキからのドライブ練習。休憩。今日はさほど寒くない。W敬さんのカットを打つ。K林さんとサーブレシーブ練習。H切さんに頼まれて、HナキさんがH切さんのドライブを撮影。H切さんと引き合い。オール練習。片付け。12:15ごろに帰宅。シャワー。昼飯はクリームシチューとパスタ(ボロネーゼ)。13時過ぎに家を出る。7中近くのLIFEに車を停めて、飲み物を購入。迷いながら7中まで歩く。13:40ごろに7中体育館。N村父さんとすれ違う。14中は2中に負けたらしい。N村さんはTラダさん(娘)に勝利。午後の部の開会式が始まっている。既にベスト4が決定。男子はぶーくんの中学対M1中と、M4中対D大附属I田。女子は、3中対16中と、ぶーくんの中学対2中。昼飯を食べに行っていたSトウさん母、Sノハラさん夫妻、T中さん夫妻が帰ってくる。ここまで1セットも落とさずに勝ち上がっていたらしい。M1中との試合。3台並行。近くで観戦。2年生も応援や審判のサポートをしてくれる。Sトウ母がビデオ撮影。ぶーくんはトップでT木くんに3-0で勝つ。NートくんがM川くんに3-1で勝つ(初めて1セットを失う)。WのSトウ・U山組は、U原・O島組に3-0で勝利。Nートくんが手こずっている間にSノハラくんがN羽くんに2-0とリード。ラストのT中くんもUエダくんに1-0とリード。Wが終わって、3-0で勝利。14:23。女子は2中に敗れる。女子の決勝は16中対2中。男子の決勝はD大附属I田と。トップでぶーくんがM川くんに3-0で勝つ(2, 6, 7)。2番でNートくんがM木くんに3-0で勝つ(6, 4, 7)。WのSトウ・U山組が、T中・U野組に3-0で勝利(7, 2, 11)。完勝で、SノハラくんとT中くんの出番は無かった。全部で1セットを落としただけで優勝。1年生たちのレベルが上がっている。サーブレシーブが上手。女子は5名しかいない16中と、Tラダさん率いる2中が大接戦。Tラダさん(娘)が、16中の子(W田コーチに見てもらっているらしい)にフルセット8点で敗れる。最後は8-8からサービスエース2本とレシーブのネットインで3失点。アンラッキー。泣くTラダさん(娘)。それでも3-1(4-1)で2中が勝利。Tラダコーチと挨拶。15:07。閉会式と表彰式。15:15。LIFEで焼肉の材料を購入(ぶーくんのリクエスト)。LIFEのマクドナルドで軽食を購入して車内で食べながら帰宅。16:20。嫁と娘は歯医者。私は昼寝。ぶーくんが帰ってくる。これから1年生(U山くん、Sノハラくん、Sトウくん)とK千里体育館に行くらしい。丁度嫁と娘が帰ってきたタイミングだったので、嫁がU山くんとぶーくんを車で送っていく。M1中や4中の外部コーチをしているお爺さんと嫁が会って話。新人戦にも来ていた。他の中学や大学生と合同練習。夕飯は焼肉。娘を寝かしつける。「なんでお父さんはお母さんみたいに怒らないの」「親らしくもっと怒ったら」と娘。22時ごろに帰宅。コンビニに寄って、コーチのお爺さんに送ってもらったらしい。ぶーくんが風呂。風呂につかって風呂を洗う。嫁のアドバイスを聞かない(理解できない)ぶーくんに嫁がキレてぶーくんの夕飯が無しになる。ふて寝するぶーくん。洗濯物を取り込む。1時には就寝したい。14,675歩、1,032 kcalの活動。疲れた。

 

2018年2月17日 大阪国際オープン
6時半過ぎに起床。7時過ぎに家を出る。朝飯は鯛飯おにぎり。7:45ごろ、府立体育会館に到着。Y削母から手作り弁当を三つ受け取る(一つ500円)。8時に開場。ぶーくんと最前列近くに陣取る。正面玄関で受付と事前注文弁当の引き渡し。第一競技場にダッシュ。最初は誰も来ないので広々と練習。左右の切り替え練習。それから女子が来て、しばらくクロス練習。2組、3組、4組と増えて交代で練習。Mナミくん、Y削くん、N谷くんも同じ台で練習。球を一個紛失。8:50前に終了。観客席に移動。開会式。全国で優勝した団体の表彰。四天王寺高の梅村さんが選手宣誓。トイレ。25コートの第三試合。Y削くんの試合の応援。第二試合が始まったところで、フロアに降りて準備運動。試合が終わったので、10:15ごろにベンチ入り。相手は徳島県代表。右シェークのS條くん。背が高くてバックドライブが強烈。10:20に審判のFジイさんが来て試合開始。審判が選手の確認。練習。チェンジエンドは無し。TSPのシームレス球を使用。最初はほぼバック対バックのラリー。回転のかかったバックドライブや、速いバックハンドスマッシュに苦戦したが、サービスが効いて五分五分の展開。ストップレシーブで攻撃を封じつつ、ループで攻撃。最後は相手のミスも出て、3-0で逃げ切る(9, 8, 7)。全国大会で初めての勝利。中学の団体戦で経験を積んで少し勝負強くなった。1Fの売店で記念Tシャツを購入。伊藤ミマちゃんのサイン(印刷)入り記念ボールを2つ頂く。10:43。嫁と娘はホープスの会場(隣の建物)でMゾウエ先生に挨拶。リンゴを渡す。次の試合が12:00からなので、練習会場(第二競技場)に行って見たが、激混みで断念。南側の壁に試合のスケジュール(コート番号と、今行われている試合番号と次の試合番号)が掲示されている。試合が終わる度に審判がめくって更新する。ダブルスをする場合は両側のコートは使用しない。S司さんと挨拶。フロアに降りてアップ。二回戦は第4コートで試合。第3コートはM村くん(S司さんがベンチ)、第5コートはW久くん対松島ソラくん。I丹ジュニア出身の三人が並んで試合。W久くんは相変わらず淡白な試合。M村くんとFジキくんは背が伸びて大人になった印象。11:43からベンチに座る。審判が来たのは11:57。相手は東京代表のI坂くん(O久八幡中)。審判が名前を確認して、ベンチコーチの名前も確認(紙に書かせる)。左シェークの左右豪打ドライブ。サービスエースくらいでしか点が取れない。ストップレシーブは効いていたがその後やることが無かった。ドライブがハイレベル。2セット目はマッチポイントで横入れレシーブドライブを決められる。半分の力も出していなかったかもしれない。0-3で負け(-5, -4, -7)。12:15。観客席でY削弁を食べる。1Fの売店で靴下とゼッケンピンを購入。伊藤ミマちゃんのサイン(印刷)入り記念ボールをもう1つ頂く。ホープスの会場で奥さん友達と嫁が話をしてから帰る。13:09に駐車場。14時ごろに帰宅。羽生くん金メダルのニュース。ぷーさんの代わりにワニ博士を大量に投げ込んで大学の宣伝をしたい。子供たちとトランプ。ぶーくんは14:45ごろに家を出て部活。娘は宿題。私もシャワーを浴びて、16時ごろにラボ。ラボには、Mッシーくん、Mツイくん、Tラダくん、H兄やん、GDさん、Nタリアさん。Tラダくんのお土産の東京バナナを頂く。昨晩風邪をひいていたZ前さんだが、朝にはPPさん。Mリタさんが登場。Kジマ君が切片作り。3F CLSM室でMツイくんが根っこを観察。懇親会代は4,000円らしい。鍵閉め。GDさんを残して22時前のモノレールで帰宅。風呂につかって風呂を洗う。カーリングを観る子供たち。夕飯はクリームシチューとトーストと焼きイカ。明日ぶーくんはH摂の新人戦(1年生の部)。1時には就寝したい。13806歩、1207 kcalの消費で万歳。

 

2018年2月16日 金曜日
8時半過ぎに起床。口内炎が少しマシになった。今日はちぃすけが5回目の閻魔様との面談。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。流しの片づけ。ドラッグストア経由でモノレールでラボ。自販機横にBロンさんの姿。昼飯は、Mッシーくんと、Fジノくんと、R。ひじきご飯とバイキング。今日は、Tラダくん、I中さん、PPさんが休み。アルコールの在庫の確認。Kジマくんが一瞬登場。13時からD編入試験プレゼンだが、ぶっちして卒研の発表練習をするラボが多い。うちのラボも14時から15時まで5Fセミナー室で発表練習。教員3人と、Mッシーくんと、Mリタさんと、Kマタさんが参加。修正し過ぎは良くないので明らかにおかしいところ以外はお任せ。後は他ラボと合同練習して腕を磨くなどで各自調整して欲しい。発表で言う必要はないけど、「遺伝子を解析する」というのが〇〇形成を知るための唯一の方法でないことは、頭の中に入れておいて欲しい。詳細な観察や生理実験で〇〇の性質を調べる人もいるし、タンパク質から解析する人もいる。当たり前のように話してはいけない。遺伝子を解析するとして、「〇〇特異的な遺伝子」に注目するやり方も当たり前ではない。「〇〇特異的な遺伝子が〇〇の分化を正に制御する」例がこのラボでは経験上知られているので採用しているに過ぎない(K教授がさきがけで一緒になった人の手法に感銘を受けて始めたらしい)。ただし、〇〇の発生を制御する遺伝子が○○特異的に発現している保証は無い。本当に分化誘導に働く遺伝子はもっと広い組織で発現していて、分化の最終段階で働く遺伝子ほど特異的に発現する傾向が強いことも考えられる。例えば、雌しべ特異的遺伝子を探してもAGAMOUSは見つからない。また、〇〇の発生を負に制御するような遺伝子も(過形成を防ぐため)同時に発現しているかもしれない。つまり、厳密に言えば、1) 〇〇の発生に関わる新しい遺伝子を解析することで、○○を理解しようと考えていること、2) 〇〇特異的な遺伝子が○○の発生に重要な役割を持つと仮定して研究を進めていること、もちゃんと説明しなければいけない。頭の片隅に。。Kジマくんが糸鋸を借りに来る。17時ごろまでKジマくんにCLSM指導。Mッシーくんが一時帰宅(配偶者の急病)。私も18時過ぎにぶーくんに呼び出されて、武道館へ。H池駅で合流。珍しく10台が埋まっている。おばちゃん2人組と少しだけ待つと、9、10番台の若者たちが終了。ラッキー。フォア打ち、ドライブブロック、バックバック、オール練習。腕が痛む。今日のぶーくんは調子が良い。新しいサービス。速いサービスを試す。またテーブルテニス肘かもしれない。19時ごろから、20:45まで練習して、シャワー。嫁と娘が迎えに来る。21時半ごろにラボに戻る。ラボにはNタリアさんのみ。卒研発表会の要旨を印刷する。種まきマサト。老眼はつらい。4Fのセミナー室で何かやってる(上映?)。安全管理。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。16,984歩、1,195 kcalの活動でバンザイ。風呂につかって風呂を洗う。夕飯はクリームシチューとパン。食器の片付け。2時には就寝。明日はぶーくんが大阪オープンに参加。

 

2018年2月15日 木曜日
7時半に起床。ゴミ出し。シャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。流しの片づけ。8時半ごろに家をでる。モノレールでラボ。今日はM論の公聴会二日目。9時前にD407。司会のM方先生は、発表が終わると発表者に「ご苦労様」と声をかける。質疑応答が終わると会場から拍手(審査会場では珍しい)。あたたかい会場。遺伝子からスタートしないN田研の発生研究が好き。日本語が上手な留学生が多い。プロモーター解析だけはおススメしない。12時に発表が終わって、審査会は12:26まで。眠って聞いていなかった発表以外は採点する(任期が切れているのでシュレッダーで裁断される予定)。昼飯は一人でR。芋ご飯とバイキング。K澤先生とI上さんが談笑している。O布施さんは一人飯。赤パンツさんとK教授が一緒に昼食。珍しい光景。今日はH口くん、PPさん、Tラダくん、I中さんが不在。13時半から午後の部。D403へ。司会はF川先生。Kジマくんが会場係。面白い発表が一番多く聞けた会場かもしれない。PC画面を見ながら発表する人もいたが、発表が上手な人がほとんど。勉強したての「two-way ANOVA」の知識をさっそく活用するK教授。研究する生き物を自分で見つけられる人はうらやましい。生物の記述は、新しい顕微鏡を作るのと同様に難しい。生態・形態・分類学者がいなくなったら、モデル生物を使って分子メカニズムを研究する人ばかりになってしまう。分子生物学者の能力ではC. elegansすら見つけられない。別件:齢や形が大きく違う材料を使って比較するのは難しい。統計的な有意差があっても、差が小さいと信用できない。質的な差であれば良いが。齢の効果と環境の効果の区別をしようとすると大変。 16時09分に発表が終わって、それから面接と審査会。16時50分過ぎに終わり。採点表を提出(任期が切れているのでシュレッダーで裁断される予定)。秘書のN井さんに1,000円を渡す(懇親会代;立て替えてくれていたらしい)。研究室配属の第一希望が発表される(ペンギン絵付きのまとめpdfが送られてくる)。返事をしない人もいるらしい。うちのラボは3名が第一希望。人気ラボのXX研とXXX研の希望者が何故か1名。Kジマくんが切片作り。17時半から4Fセミナー室で懇親会。リキュール類とピザとサンドイッチ。教員が少ない。Kンさんが挨拶と乾杯の音頭。参加した教員は、Kン専攻長、M方先生、T木先生(走)、M野先生、K教授、O布施先生、O岡さん、キム兄、Iマイさん(男)、Sサムラさん、私くらい。リキュール類を飲みながら、Iマイさん(単身赴任中)とピザやサンドイッチを食べる。配属希望者が少ない謎について。Sサムラさんや、O岡さんと話。配属話か任期の話か栄転の話になる。19時前に抜ける。もの柿。アグロdipするKマタさんの横で鉄アレイトレーニング。Kマタさんがチョコを購入してO森さんにお渡しする。他のラボはどうしているんだろう。Kマタさんと、Mリタさんと、K教授を残してラボを出る。21時半過ぎのモノレールで帰宅。8,086歩。今日はW田父さんとコーキくんに個人レッスンをしてもらったぶーくん。夕飯は、春雨サラダ、肉じゃが、豚肉炒め、味噌汁。風呂につかって風呂を洗う。流しの片付けと炊飯器のセット。この前の大阪マスターズの結果がアップされていて、やはりN村くんが優勝だった。調子が悪いので風邪薬を飲んで就寝。

 

2018年2月14日 水曜日
7時半に起床。寝汗をかいたのでシャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。流しの片づけ。8時20分ごろに家をでる。モノレールでラボ。今日はM論の公聴会1日目。9時前にD407へ。43名くらい。T木先生(蛋)が司会。「参加しない」と言っていたらしいT木先生(走)の姿もある。12:08に終わって面接や審査会。「将来は企業か大学か」をしつこく確認する意味が分からない。聞いてどうするの? 12時半過ぎに終わり。採点表を提出(任期が切れているのでシュレッダーで裁断される予定)。Nタリアさん/Kマタさん(女子学生代表)から、バレンタインチョコを頂く。今回はI中さんが購入してくれたらしい。昼飯は、Mッシーくんと、Kマタさんと、Mツイくんと、R。レジでいちごみるくキャンディーを頂く(バレンタイン)。Sライスとバイキング。PPさんは2/22まで中国。I中さんはインフル。Tラダくんは法事。Fジノくんは休暇日。13:30から午後の部。D403。一番暗い真ん中のスクリーンで発表させる謎(どうにかならないのだろうか)。モデル生物研究はどこも行き詰まっている?「迷わず行けよ」で進めて良いのか分からないけど、目の前にあることをやるしか無い。「時計回り」を(生かじりの知識で)しつこく突っ込んだり、「副査待ち」による審査順番の変更を理解できなかったり、審査会で自分の研究の面白さを語り出す先生。AKさんの中間報告で「SPCHは何の略語か」だけを何度も繰り返し聞いていたのを思い出す(結局理解できなかった)。繊維形成が始まっていないか心配。17:00に終わり。採点表を提出(任期が切れているのでシュレッダーで裁断される予定)。これから教授たちは専攻会議らしい。データ解析の続き。バレンタイン問題。シャッター。鉄亜鈴でトレーニング。Kジマくんが来て切片作り。20時。新しい論文が出たのでデータ解析。Mリタさんと、Nタリアさんと、GDさんと、K教授を残して、21時半過ぎにラボを出る。タバコ休憩のN尾さん。T中キャンパスには愛煙仲間が少ないらしい。モノレールで帰宅。昨日からオアシス近くのサンクスが改装のため休業。7756歩。夕飯は、肉じゃがと、ホイル焼きと、味噌汁。写真立てにちぃすけの写真を飾る。昨日から「頭がくらくらする」という嫁。頭をシェークしたら怒られる。風呂につかって風呂洗い。流しの片付けと炊飯器のセット。モノレール読書の「邂逅の森」を読了。「蹴りたい背中」の後に読むとギャップが激しい。男の生き甲斐と性愛が大半。全半はアオシシや熊を捕まえて食べてみたくなるような話だが、最後は自然の怖さを体感。社会と世界の境界が曖昧だった時代。コケシを買う場面が好き。帰りたい家がある人生は幸せだと思う。私が(研究の)神様の逆鱗に触れてぼろぼろになっても、家族(ぺんぎん)の待つ家に帰ろうとするんだろうか。山のヌシ(専攻長)を倒せば専攻長に乗り移った神様が導いてくれるかもしれない。

 

2018年2月13日 火曜日
7時半に起床。ゴミ捨て。寝汗をかいたのでシャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。流しの鍋や食器を洗う。8時半に家をでる。モノレールでラボ。今日はD論の公聴会。9時前にKジマくんが来る。病院に行った時はインフルがほぼ快復していたらしい。日曜日にIイダくん(長兄)が登場。テクノビットの切片を作製する。老眼なので辛い。Mッシーくんも見物。湿度が足りないのでしずくちゃんを配置。今日は一日ミクロトームと格闘予定。10時20分。Kジマくんは予備浸漬液作り。公開された大学賞のwebページが何か怖い。Nタリアさんと、Mッシーくんと、ゴミ捨て。C/D棟南側ドアが自動ドアになってゴミの運び出しが楽になった。昼飯は、Mリタさんと、Mッシーくんと、R。北側のドアが自動扉に変わって13時まで使えないため、正面玄関から外に出て坂を登る。Mツイくんも合流。鶏五目ご飯とバイキング。Tラダくんが欠席。I中さんもインフルで欠席。13:15からD501でD論の公聴会。今日発表する6名のうちT中キャンパスは1名のみ。午後は3名。発表者と会場係を含めても25名くらい。みんな時間がなかったのか、スライドの英語は意外とテキトーだった。質問者も答える側も「最初の一行で言いたいことを要約する」(by N田先生)を徹底するとポイントが分かりやすい質疑応答になるのかなと思った。「重要性がよくわからなくてぇ。残念ながら。」「予備審査の時にあえて聞かなかったんですがぁ」など言わずにさっさと本題に入れば時間の節約にもなる。なかなか難しいけど。15:40に終わり。聴衆が34名に増えている。それから審査会。面倒なクレーマーがいなかったので、波乱はなかった。16時過ぎに終わり。採点表を提出(任期が切れているのでシュレッダーで裁断される予定)。分子レベルでの解析に限界を感じた人が数理生物学的解析で突破口を見いだすのもアリだなと思った。一足飛びに正解にたどり着けるかもしれない。因果関係やメカニズムは後でゆっくり調べればいい。駆け込み寺Fジモト研。17時から5Fセミナー室で卒研発表練習。教員3人と、ラボに来ている日本人学生全員が参加。自分のプレゼンなのでしゃべりたいことをしゃべればいいけど、「なぜ○○特異的な遺伝子に注目したのか」「何のために過剰発現実験をするのか」まで考えて話すと分かり易くロジカルなプレゼンになる。専門用語や日本語はなるべく正確に使ってほしい。最近は添削欲を抑えることにしている。18:15ごろに終わり。しずくちゃんを再稼動。Kジマくんが訪問。I田くんにせせら笑われた切片。練習あるのみ。PPさんと、Nタリアさんと、K教授に挨拶して、21時半過ぎにラボを出る。19時以降は南側の自動扉が開かないことが明らかになった。不便。O仲くんも罠にはまる。モノレールで帰宅。9941歩。シンガポールから年賀状が届いている。夕飯は、サンマとカボチャの煮付けとイカの塩辛とソラマメ。いつも通りぶーくんに食器を片付けさせようとしたら、嫁に「食器の片付けよりも子供を早く寝かせるのが先」と怒られたので、私が片付ける。風呂につかって風呂洗い。せんねんきゅうをして、3時には就寝。某有識者の訪問で、高校生の時に好きだったECHOESの「Crossroad again」を思い出した。右へまがるのか、左へおれるのか、まっすぐ進むのか、今立ち止まるか。どうしよ。

 

2018年2月12日 振り替え休日
12時に起床。風邪は少し快復。コタツでZ会をするぶーくん。嫁と娘はN居競技場で「金の卵杯」(全国大会に出場経験の無い小学生たちだけの大会)。洗濯機をまわす。流しの片づけ。洗濯物をたたむ。朝飯はタコ飯おにぎりと味噌汁。洗濯物を干す。シャワー。ぶーくんは12:30ごろ部活へ行く。薬局で銀のベンザを購入。コンビニで昼飯を買って、モノレールでラボ。ラボには、Yエさん、Mッシーくん、Nタリアさん、Kマタさん。昼飯はコンビニのパン。論文の修正。嫁と娘から電話で報告。娘は1セットも落とさずに無事優勝。18時ごろに某有識者(分岐点)が登場。スコットと遊んでくれる。18:25ごろにクロネコから電話。K教授にAmazonからデカい荷物が届く。邪魔なので教授室の机の上に置く。19時ごろに有識者が帰って行く。論文の修正の続き。なかなか難しい。一通り終わったのでMッシーくんに送信。PPさんが登場。PPさんを残して、21時半過ぎにラボを出る。南側の扉が自動ドアになっている(現在使用できない)。T木先生と一緒。「Kジマがお世話になってます」とT木先生。T木先生はインフルで発熱したことがないらしい。明日のD論審査会では猛獣使いをしなければいけない。論文がアクセプトされなくて発表取消が1件。22時過ぎに帰宅。6953歩。「金の卵杯」は3セットマッチ(決勝トーナメントも)。娘は予選リーグを3戦全勝して1、2位トーメントに進出。トーナメントの組み合わせは抽選。5回勝って優勝。賞状とメダルをゲット。1、2位トーナメントで入賞すると次からは出場できないらしい。Mナカちゃんは3位だった。ぶーくんは今日ランキング戦だった。ついにNートくんが4番手に。T中くんはDリーグのトップで、S原くんがEリーグのトップ。1年生が頑張っている。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は、ワカメしゃぶしゃぶと、野菜サラダと、味噌汁と、鶏の唐揚げとカキフライ。流しの片付けと炊飯器のセット。オリンピックを観て、銀のベンザを飲んで、3時には就寝。

 

2018年2月11日 日曜日
8時45分に起床。ぶーくんは練習試合に出かける。娘は眠っている。9:00前にS路体育館。Nシダさんと一緒。台を出す。T中お母さんが(S藤、Sノハラ母と)昨日試合を見に行ったが、先生から教えてもらっていた会場が違っていたらしい。学校に電話して本当の会場を教えてもらってなんとか到着したが、たどり着けなかった親もいたとか。講習会用の印鑑(私は忘れる)。今日は14名。H切さん、N川さん、W敬さん、Hナキさん、Nシダさん、K林さん、O塚さん、A松さん、T中父、Hシモトさん、Y岡さん、T谷さん、Oカさん、私。最初はN川さんと練習。腕が痛い。息がきれる。トイレ。ローテーションをして、T中父と練習。シェークになったT中父さん。ローテーションして、A部さんとフォア打ちやショート練習。ミートがしっかりしているので何球でも返ってくる。「ふわぁー」「心臓がバクバク言うわ」とへたりこむA部さん。ローテーションしてK林さん。表面のブロックを打つ練習。汗が出る。最後はY岡さん。オール練習みたいになる。休憩。Oカさんが帰る。3月の練習は、卒業関連行事などのため、18日と25日のみ。3月24日は体育館解放日の見張り係(卓球をしながらバスケを見守る)。H切さんとフォア打ち、オール練習。11:00。Hナキさんの練習相手。フォア打ち、1本ずつのフォアフットワーク、フォアとバックの切り替え。K林さん・Nシダさん組とダブルス。3-0で勝利。11:45。Hナキさんのブロック練習。フォアやバックにドライブを打ち続けてバテる。12:00ごろに終わり。片付けと掃除。Oカさんがラケットの忘れ物。K林さんもN田さんもOカさんの名前を知らなかった。意外とみんなお互いの名前を知らないことが分かった。A松さんが連絡。12:15から剣道。帰宅。N田さんに「H木さんにしごかれて腰が痛いです」と言うと、「あの人は代わるということをしないから」とN田さん。朝/昼飯はたまごかけご飯と味噌汁とヨーグルト。嫁と娘は13時過ぎに家を出て、Sミヨシの特別練習に参加。全身が冷えて寒気がする。喉も痛い。腕や足が痛む。風呂に湯をはってつかっても寒気が治らない。銀のベンザを飲んで横になる。平熱なのでインフルではないと思う。ぶーくんが帰ってくる。練習試合は全勝だったらしい。LINEとZ会をするぶーくん。風呂に湯を入れる。17時半ごろに買い物。卵を買いにオアシスに行く。洗濯物を取り込む。長崎ちゃんぽん。嫁と子供たちが17時半ごろに帰ってくる。嫁も卵を購入。夕飯はお好み焼き。風呂につかって風呂を洗う。流しの片付け。寒気がするのでインフル特効薬の銀のベンザを服用する。0時には就寝したい。15,591歩、996 kcalの活動。

 

2018年2月10日 ローズ杯
7時に起床。ぶーくんは中学校の県の試合(オープン試合)に出かける。5チームが出場。ベスト8以上だと高校生による講習会に参加できる特典付き。朝飯はたまごかけご飯と味噌汁。流しの片づけ。7時半に家を出る。セブンイレブンで昼飯を購入、7:50ごろのモノレールに乗る。8:14ごろにS内に到着。トイレ。小雨。歩いて8:30前にS内体育館に到着。今日は4人団体に参加。会長のSカモトさんの姿。体育館の入り口にK林さん。今日は練習に来たらしい(団体には人数が足りなくて参加できず)。土曜日は個人使用ができる。役員たちは8:30ごろに中に入る。8:43ごろに個人使用の人が入場。我々は8:45ごろ。フロアにはまだ入れない。「9:00から練習」がT中ルール。トイレ。W田父さんの姿。観客席でSコヤカさん。足を骨折していたらしい。アナウンスの声で誰か見当がつく。ストレッチで準備運動。9:00からフロアに降りる。一球交代でSコヤカさんと練習。H切さんが隣で他クラブの人と練習。K友さんも合流。9:25ごろに練習終わり。H切さんに800円を渡す。開会式。「私語をやめて聞いてください」と本部の人。予選は3セットマッチで勝敗と関係なく三番まで。長袖長ズボンは着用可。1S、W、LS。S浪の姿。フリージアで参戦。端っこの7番台。最初はS原クラブB対I丘。2-1でS原クラブが勝つ。S浪のゼッケンをつける。K友さんと知り合い。H切さんやSコヤカさんもよく知っているらしい。初戦はSカエクラブAと対戦。1Sは私対Tケモトさん。ペンの裏イボ判定型。ラリーになると何球でも返ってきてつらい。ロングサーブからの三球目が効いて、2-0で勝ち(9, 5)。Wは、H切さん・Sコヤカさん組対、N川さん・Y木さん組。N川さんは右シェーク。Y木さんは左のペンドラ。接戦だったが、0-2で敗れる(-10, -9)。ラストはカットマンのO黒さん対K友さん。私が審判。K友さんはシェークの裏表。K友さんが絶妙のカット打ちで圧倒して2-0で勝つ(4, 3)。S原クラブB対SカエクラブAは、Sカエクラブが2-1で勝利。ラストのMエダさん対Y木さんの試合で、H切さんが壁際に立って足首の運動をしていただけで「気が散る」と怒られる。11:35。次戦は、I丘と対決。1Sは、Nルタさん対私。単板シェークの裏裏。フォアもバックもフルスイングで豪球。打てる範囲が狭いので、サーブレシーブで低く短くコースをついて打たせず、2-0で勝利(3, 4)。Wは、H切さん・Sコヤカさん組対、Fクシマさん(右シェーク)・N沢さん組(左ペンドラ)。Fクシマさんのミスが多く、2-0で勝利(4, 6)。ラストはK友さん対、Y田さん(角型ペンのドライブ型;裏面も使う)。私が審判。K友さんのサービスや攻撃が冴えて、2-0で勝つ(7, 7)。3-0で勝利。12:05。最後にS原クラブBと対戦。1Sは、右シェーク裏裏のKタカゼさん。バックハンドドライブも打てる豪球ドライブマン。先に打たせたらまずいので短いサービスやストップレシーブを多用。長いサービスは下切れにする。試合をさせずに2-0で逃げ切る(6, 3)。Wは、H切さん・Sコヤカさん組対、T中さん(右ペンドラ)・N務さん組(右ペンドラ)。長い球は全てドライブしてくる。大接戦だったが、1-2で負ける(3, -9, 8)。ラストはK友さん対Mエダさん。私が審判。「サービスのトスが上がっていない」と二回クレームをつけるMエダさん。「上がってますよ。ちゃんと見てください。」とやり返すK友さん。市のオープン戦レベルで厳密にジャッジするとほとんどの人が違反サービスになってしまう。ハンドハイドやボディハイドの違反は少ないかもしれないが、技術的な問題で、サービス前に静止できない、トスを上げられない、台上で打球してしまう、オープンハンドができない、という違反は多い。もめるのはぶっつけサービスが多い。途中でペン持ちに変えるK友さん。ペンの方が攻撃的。セットオールジュースで敗戦(7, -9, -12)。「余計なことを言うな」とアドバイスの仕方をK友さんに注意されるSコヤカさん。13:15。観客席に上がって飯。I丘とSカエクラブは、I丘が2-1で勝利。S原クラブと我々が2勝1敗で並んで、直接対決で負けているので、我々が2位決定。1、2位トーナメントに進むことになる。会長のSカモトさんがカットマンであることを知る。トーナメント1回線は、S月が丘。審判じゃんけんは4連敗。1Sは私対Iマイさん。中国式ペンに中国ラバー。試合前の練習でどちらもミスをしないので審判のK友さんが止める。サービスは効いたと思うが、ラリーになるとドライブが何球でも入ってくる。3セット目は短いフォア側のサービスからループドライブで少し有利な展開になる。ブロックも何球でも止めるつもりで粘る。ジュースになったが、0-3で押し切られる(-8, -6, -13)。T島TSで参加しているT谷さん、Y岡さん、A部さんも応援してくれる。ダブルスは、H切さん・Sコヤカさん組対、Yシダ・Mヤモト組。S浪も様子を見に来る。フルセットジュースの激戦だったが、2-3で敗れる(4, 8, -6, -5, -10)。0-2で、1回戦敗退。15:00。外は雨。H切さんと駅まで歩く。M庭氏を教育していたN川さん。H切さんは今日は絵の集まりだったらしいが、休む。H池の散髪屋に行くH切さん。16:00に帰宅。嫁と娘がSみよしの練習に参加するため、家を出るところ。シャワー。疲れたのでソファーに横になる。ぶーくんが帰ってくる。試合は、ベスト8決定戦で2-3で敗退。16中はベスト4。嫁と子供たちが21時半に帰ってくる。夕飯の餃子を焼く。ソラマメ。風呂に浸かって風呂を洗う。2時には就寝。12,398歩、1,141 kcalの活動で万歳。

 

2018年2月9日 警察の世話になる
8時半に起床。ちぃすけは4回目の閻魔様との面談。もう慣れたかな。線香。シャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。流しの片づけ。モノレールでラボ。勉強部屋には、PPさん、M裏さん。MッシーくんはCLSM実験中。朝10時の4F大部屋は無人。旧Eドワード席の椅子が無くなったのでDNA作業室のクリーンベンチ椅子を持ってくる。PCR部屋の椅子の一つをクリーンベンチ椅子にする。10時半にKジマくんが登場。病院に行ってからインフル検査結果の待ち時間に実験をしに来たらしい(マスクとメガネ姿なので大丈夫)。NタリアさんとGDさんが登場。サンプルをノコギリでトリミングして台に取り付ける。10:50。Fジモト研を訪問していたMヤシマくんが登場。今日はT倉氏も加わってSkype会議だったらしい。3月に論文投稿予定。今のところK教授からFルタさんにもMヤシマくんにも助教の打診は無いらしい。タイミングと研究環境がアレなのでおススメはできない。T倉氏に期待。昼飯は、Mッシーくんと、I中さんと、Mツイくんと、Fジノくんと、R。固くて大きな魚の天ぷら野菜あんかけ。K米さんが噛みきれなかったイカを思い出す。Mリタさんは松坂牛(一月後?)、Tラダくんは職業体験で不在。Mッシーくんが研究概要報告書を提出。正確な表現は難しい。14時から5Fセミナー室で発表練習。教員3人と、Mッシーくん、I中さん、H口くん、Kマタさんが参加。Mツイくんから。イントロはよりgeneralな話題から入る、イントロで何が分かっていて何が分かっていないのかを説明する、研究の目的をはっきり述べる、スライド間につながりを持たせる、聴衆が発表の流れをつかめるような整理された章立てを考える(まとめられるものはまとめる;転写因子でまとめるのも手;例えば「遺伝子No2」と「その他」ではなく「転写因子」と「酵素」でまとめる;もしくは全て並列にして、1. 〇〇タイプ転写因子、2. △△タイプ転写因子、3、××酵素と分ける;No.2が一番進んでいるならトリに使うと効果的かも)、各スライドのタイトルで結論を述べる、言葉は短く正確にする、符牒を少なくする、最後に矢印などを駆使してまとめの図を作る(○○転写因子→□□マーカー)、など。H兄やんの最後の質問の意味は理解できなかった。エンハンサートラップ(ET)系のマーカーはあくまでもマーカー。細胞運命の指標として利用するのは良いけど、マーカーの発現を直接決めているかを調べても意味が無い。14時45分に終わり。14:50からFジノくん。イントロから目的までの流れは良い。結果以降は、自分がやったことが生きるような構成を。符牒は少なくもう少し親切に。まとめのスライドは必須。期待される結果を述べても良い(考えておけば、どの器官/組織で何を観察したら良いかが分かる)。15:20に終わり。次は火曜日の17時ごろ。できれば笑かしのスライドも。T木先生から連絡。Kジマくんがインフル陽性だったらしいので、夕方からの切片作りはキャンセル。5日間は自宅待機。お大事に。Nタリアさんから風邪予防のビタミン剤を頂く。K教授からMッシーくんの成績の問い合わせ。論文の修正。今日でDonDonが閉店。18時ごろにぶーくんから電話。今日は武道館で練習をする予定。18時16分ごろに「今から家を出るよ」と電話。18時半ごろのモノレールに乗る。H池に着いたがぶーくんが不在。阪急の改札前で待つが来ない。しばらく待ってから入場してホームを見るがぶーくんの姿は無し。ぶーくんはケータイを持って来ていないらしい。嫁に電話。嫁にも連絡が無い。18:50まで待っても現れないので体育館に向かうことにする。19時過ぎに武道館についたがぶーくんの姿は無し。嫁と相談して、H池で呼び出しをしてもらうことに。ガラケーで電話番号を調べるのが面倒なので近くの交番に入る。お母さんと小学生の息子らしき二人組が何かを相談している。「待ちあわせで来るはずの息子が来ない」と言うと、誘拐の可能性も考えて真剣な表情になる警官たち。椅子を出してくれる。「H池だったらT中署から出動させることもできる」など大掛かりになってきた。阪急のサービスに電話して、H池呼び出しのアナウンスをお願いする。私と息子の名前と性別と年齢と電話番号を聞かれる。そのまま待つ。呼び出しのアナウンスをしてもらう。「15分後にもう一度かけて見てください」と言われる。着信記録があったので嫁に電話。ぶーくんは家に戻っているらしい。駅で30分まったけど出会えなかったので戻ったらしい。すぐに来るように伝えてもらう。「見つかりました」と警官に報告。それから私が取り調べされる。名前と住所と自宅とケータイの電話番号と職業と生年月日。ぶーくんの名前と生年月日。嫁の名前と生年月日(ケータイ番号はわからないと言ったらそれ以上聞かれなかった)。犯罪履歴でも調べるのだろうか。19時半に解放される。親切な警官たちだった。交番をスマホ代わりに使っては行けない。武道館で待つ。20時過ぎにぶーくんが到着。ドライブブロックの後はオール練習。21時前まで練習。嫁が迎えに来る。21時半にラボに戻る。ラボにはMッシーくんとK教授くらい。論文の修正。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。15,903歩、1,159 kcalの活動でバンザイ。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は餃子鍋。2時には就寝。明日ぶーくんはS條畷で中学校の県オープン戦。私はS内でT中ローズ杯団体に参加。

 

2018年2月8日 木曜日
お寝坊さん。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。嫁は椅子を買いに行く。ドラッグストアでO塚さんと会う。モノレールでラボ。Tラダくんは職業体験。MッシーくんとE204の下見。13時ごろにKジマくんが帽子とマスク姿で登場。テクノビット包埋。T木研の訪問者は3名。内部進学者はいないけど、外部から3名来る予定。研究室は広くならないらしいので大変。13:40。昼飯は一人でD。とんかつあんかけうどん。生協購買でアラルダイトが手に入らなかった。14時半から研究室紹介なので5分前にE204。S賀センセとH谷部さんが研究紹介中(H中さんは脱出するらしい)。「今年はSキャンパスが人気らしいです」とK教授。毎年のこと。マーケティング無しで教授の選考をしているのが問題だと思う(将来計画WGメンバーだった時に会議で提案したけどK教授に一笑に付された)。K教授が再来年度の植物生理学会を引き受けてしまった話。M中先生と共同。Tキャンパスの体育館は運動部優先で貸してくれない。Sキャンパスは早い者勝ちなので、予約受付が始まったらすぐにweb予約すれば使用できる。14時半ごろから、K教授が話。私は後ろで聞く。参加者は31名だから全員ではない。みんな眠らずに聞いている。K米さん/Z前さんのテーマの続き(過剰発現体の下流研究)、Yエさんのテーマの続き(過剰発現体の下流研究)、新しい○○と根毛形成(片っ端から過剰発現)、ストレスと個体サイズ(遺伝子探し;エチレン? GA分解? JA合成?)、動物のマネをしてツールの改良、雑草の〇〇化(tjmrさんのテーマ?)、スライドを変える時にNT/KK/M村くんテーマのスライドも一瞬だけ見える。14:45ごろに自主的に強制終了。不思議なことに次の学際グループメンバー(6名いるはず)が誰も来ていない。「もう少ししゃべれますよ」とそそのかすと、K教授が教室に戻って少し話。K村さんがキャンセルして休憩時間になったのかと思ったが、学生たちに知らせていないのはおかしい。学生が2人ほど帰る。K教授と、2FのFジモトさんの部屋に突入。「1時間間違えていました」「すぐ行きます」と、H棟に向けて歩き出す理論生物学者(K保田さんが「こっちです」とE棟を案内)。学際グループの各先生が10分ずつ話す予定だった。隣の部屋に座るK保田さんは、時間になってもFジモトさんが居ることを不思議に思っていたらしい。「F屋さんはチョンボをしそうにないですね」とK教授。「チョンボしそうな人」認定されてしまったFジモトさん。ラボに戻る。もの柿。17時過ぎにKボタさん(三年生)が訪問。受入可能人数3名を4名にできないかという相談。T木研も人気で殴り合いが始まっている。S賀研も既に4名。うちに4人目が来たら、K教授の隣の席になってしまう。ツールの改良が意外と人気。効率を上げる改良では無く、質を変える改良(今まで出来なかったことができるようになる改良)を考えているのであれば面白い。F屋さんはスライドを使わず2分間で研究室紹介(その余裕がカッコイイ;チョンボをしない先生)。Yノさんの副査仕事を終えたK教授をつかまえてKボタさんが交渉。結局3名で決定。良かった。柿もの。問い合わせに返答。現象は分かっているけどメカニズムは不明。ここ数年でやっと進展のあった分野なので英語論文くらいしか(面白い)読み物がない。柿ものの続き。PPさんと鍵閉め。PPさんを残して終電のモノレールで帰宅。11,174歩。コタツで眠る嫁。とりあえあずお線香。嫁が小さいサボテン3コを買ってきている。試合会場で使用する折りたたみ椅子も百均で購入。風呂を沸かしている間に流しの食器類やぶーくんの弁当箱を片付ける。炊飯器のセット。風呂につかって風呂をあらう。夕飯は、ポテトサラダともやし炒めとハンバーグ。2時には就寝。

 

2018年2月7日 水曜日
8時に起床。布団を干す。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。流しの片づけ。モノレールでラボ。Tラダくんは職業体験。5Fセミナー室でK教授が3年生たちに研究紹介している様子。今年は早めの研究室見学。長過ぎないことを願う。うちのグループの研究内容をどう思うだろうか。私が今3年生だったらこのラボは選ばないかもしれない。時代遅れなんだと思う。研究方法はごく普通で、10年前の古い手法を組み合わせて研究している。過剰発現とKO実験とレポーター遺伝子を使った発現解析が主。このラボで開発した新しい手法は(アイアイディーエー法くらいしか)無い。いまだに遺伝子探しが研究の中心。良いところがあるとすれば、コアタイムが無く、時間に関してはテキトーなところ。ゆるいので、よっぽどでない限り卒業は可能。植物は種子で保存可能で、水を与えておけば育つので長期休暇が取りやすいのも利点。私のおすすめの研究室:ボスの人柄と研究の質のバランスで選ぶならM野研かN田研かO布施研。研究だけで選ぶなら巨神兵研。ボスの人柄で選ぶならT木研。技術を身につけるならリアルワールド研。本当に生き物が好きな人はF屋研かS賀研の二択。うちのラボの裏情報を知りたい人は個人的に聞きに来てくれたら説明する。昼飯は、Mリタさんと、Iイダくんと、R。高菜とじゃこのまぜご飯とバイキング。13時ごろにKジマくんが登場。テクノビッド予備浸漬液を作って置換。オスミウムで葉緑体の染色。13:45ごろに終わり。論文の修正。21時半ごろK教授が来て「明日の研究室紹介はどうしますか?」と聞かれたので、「どうぞK教授が話してください」「Mリタさんによると研究室紹介は結構大事らしいですよ」とお返事。もともと研究室の代表者が話せばよい会だと思うが、2007年に赴任してから「T田さんもちょっと話しませんか」と言われたのでなんとなく私も話をするようになった。昔は研究室あたり30分の時間があって、3年生は興味のある研究室の紹介のみを聞けばよかった。人前で話すのは苦手なので「私はしゃべらなくてもいいですよ」と何回も言ったが、「まあまあ」と誘ってくれた。最初のころはK教授が25分話して私が残りの5分で簡単に話をしていた(K教授も昔は短く話すのが苦手だった)。時間が15分になって、H兄やんが来て教員が3名になっても全員で5分ずつ話していたので無理があったかもしれない。できる部下なので「配布物があるなら手伝いますよ」とつけ加える。「今回配布物は無しでいいかな」とK教授。今日は6名が見学(1名は途中で脱落)。半分くらいは真面目に聞いていたとのこと。「(研究費とスペースの問題で)4名は多い」と伝えておいたらしい。新任のI原先生も3名以下を希望。Sキャンパスのガンや神経が人気。毛の生えている動物を好む傾向が強い。「ヒトに近い動物を研究するラボを増やしたほうが良いかも」とK教授。1Fの動物飼育室は一応SPF施設で遺伝子組み換え動物も飼育可能。今年の卒研生の受け入れキャパは計52名。配属人数は最大42名なので、10名くらい余裕がありそう。PPさんと鍵閉め。PPさんは正月休みを取ることに決めたらしい。なんとかチケットをゲット。終電のモノレールで帰宅。風呂につかって風呂洗い。流しを片付けて炊飯器のセット。夕飯はみそ汁とクリームシチューとホッケとキャベツ。2時には就寝。9204歩。

 

2018年2月6日 火曜日
寝坊。朝飯はネコまんま。流しの片づけ。線香。ハラスメント相談室経由でラボ。Tラダくんは職業体験。H口くんも不在。ゴミ集め。Kマタさんが可燃ゴミに捨ててあったカバーガラスで負傷。70%エタノールで殺菌治療。4年生の卒業研究発表の第一回練習は金曜日14時から。場所は諸説アリ。I中さんとMッシーくんとFジノくんとゴミ捨てに行く。5Fのゴミは届かなかった。K教授はSキャンパスへ。ついでに一斗缶の蓋を抜いてガラス捨てを二つ作る。Mッシーくんと、I中さんと、Kマタさんと、先週のゴミ捨てでガラス容器が割れたまま放置されていたガラスゴミを収納。危ない。昼飯は一人で館下。白身魚あんかけと牛蒡やホウレンソウの小鉢。Sは改装中で生協として蘇る予定。もの柿。論文の修正。今日も鉄亜鈴トレ。K教授とNタリアとPPさんとMリタさんを残してラボを出る。22時過ぎのモノレールで帰宅。風呂につかって風呂を洗う。夕飯はクリームシチューと食パンとウイニー。もの柿の続き。炊飯器のセット。3時には就寝。9140歩。

 

2018年2月5日 月曜日
腰が痛くて目覚める。外が寒いのか、結露が激しい。朝飯はネコまんま。ちぃすけのエサと水と線香。朝飯はネコまんま。流しの片づけ。嫁は今日履歴書を持って波紋と螺旋とフィボナッチ研に挨拶に行く予定。モノレールでラボ。よい天気。Tラダくんは職場体験でお休み。昼飯は、Mッシーくんと、Mリタさんと、ひじきご飯とバイキング。インフルエンザB型から快復したキム兄(病み上がりなので無愛想)が外を歩いている。もの柿の続き。Kジマくんが実験の相談に来る。qPCRとテクノビット。調べ物。疲れる。4Fセミナー室でI原研の助教のI原さんのセミナーをしている。I原先生が二人になるとややこしい。5 kgの鉄亜鈴を二つ見つけたのででカールとサイドレイズと手首のトレーニング。準備運動をしなかったので肩に違和感。PPさんと鍵閉め。PPさんを残して終電のモノレールで帰宅。風呂につかって風呂洗い。夕飯はみそ汁とカボチャの煮物とレンコン炒めとブロッコリーとじゃがいもの豚肉巻き。今日はフィボナッチ先生に会えたらしい。「マックスプランクで働いていたの?」と聞かれただけだったらしい。秘書さんも教授も割とドライな研究室。昼間のトレーニングがいかんかったのか、突然左腕と胸筋が攣ってもだえる。激しく痛む。心臓発作かと思った。運動不足はいかん。炊飯器のセット。3時には就寝。7515歩。

 

2018年2月4日 大阪マスターズ
7時半に起床。8時に家を出る。ぶーくんの部活は午後からなのでコタツで二度寝。8:30ごろに駐車場。体育会館着。今日は大阪マスターズ。30代以上の年齢別全国大会。予選は無いので誰でも参加できる。ただし、県外からわざわざ来るぐらいなので、有段者が大多数。レベルが高いので一回戦を勝つのも難しい。参加する気はなかったが、子供達がGャラントムでお世話になった4名のベテラン選手が毎年出場している。いきなり辞めてしまったので挨拶もできていなかった。4人に会うためには「あんたが大阪マスターズに参加すればいい」ということになって、参戦が決まる。入り口付近で、そのうちの一人、I出さんを見つける。大学卓球部の先輩でもある。卓球の先生(Hシモトさん)と話し中だったが目があったので声をかける。嫁と娘も挨拶。娘からバレンタインチョコを渡す。8:45ごろに開場。第一競技場で娘と練習。足が疲れる。嫁が受付をしてくれる。記念品のカレー職人(ビーフカレー;中辛)を頂く。トイレに行きたくなって集中力が少し途切れる。9:25に練習終了。トイレ。開会式。50代のみが第二競技場。M川父と挨拶。階段で東北大OBのN村くんを見つけたので挨拶。会話したのは23年ぶりだったが、「眼鏡で思い出した」と覚えてくれていた。初めての参加。静岡でも予選なし。東京選手権などより土日にやる大会の方が参加しやすい。10年ぶりに卓球を再開して卓球雑誌でN村くんの記事を見つけて驚いた。N村くんは40代のマスターズチャンピオン。「宝くじって当たることもある」と謙遜するN村くん。運で勝てるレベルでは無い。嫁と娘を紹介。「2年前に肉離れをしたのでケガには気をつけましょう」とアドバイスしてくれる。私は14コートの7試合目なので観客席で待機。観客席はさほど混んでいない。嫁と娘とフロアに降りてGャラントムでお世話になった方々を探すことに。FレスタのMリ先生の姿。まずHンダさんを見つけたので私が声をかける。娘からバレンタインの贈り物。これまでのお礼。70歳以上の部第一シードのK村さんは審判が終わったところ。嫁が躊躇していたので審判業務が終わってベンチに戻ったところで声をかける。娘からバレンタインの贈り物。これまでのお礼。Mキタさんは楽しく会話中。「コーチは一人まで」「他の人はフロアから退去」と審判員に注意されたので一度体育館の隅に避難。話し中のMキタさんに嫁が無理やり割り込んで挨拶。娘からバレンタインの贈り物。今回の目的は果たせた。M上力さんのトリッキーな卓球を初めて見る。N村くんは安定して勝ち上がる。11:38から私の一回戦。長野県の40代代表のAオキさん。左ペンドライブ。テナジー05。試合前に握手を求められる。最初は握手と分からなくてラケットを渡してしまう。フェアプレー。全日本選手権40代の長野県代表。レベルが高い。バックハンドサービスの回転がまったく分からない。低く、台から出るか出ないかのギリギリの長さの横上や下回転サービス。オーバーミスを連発。入れにいってもスマッシュで決められる。自分のサービスからの3球目ではまあまあ得点できるが、フォアの台上処理が上手で、フォア前からバックに振る作戦がうまくいかない。相手はフォアハンドのツッツキ打ちや強打でミスがでやすいが、相手の弱点を攻める前に私のミスが出る。2セット目からサービスが少し分かるようになってラリーになるが、中ぐらいの球威のラリーだと相手もミスしない。3セット目から相手のバックへのロングサービスで活路を見出す。序盤はリード、終盤までは競ったが、押し切られて0-3で負け(-5, -7, -8)。11:57。負け審判。フルセットジュースになって30分くらいかかる。12:34。「3セット目惜しかったですね」とI出さん。63歳で再任用でもう2年。土日は奥さんの実家の農家を手伝っている(試合の時は免除)。嫁と娘はコンビニ。13:12ごろにパン休憩。カットマン(Sノザキさん)対粒高(Nベシロさん)の試合が促進ルールになる。審判員が主審になる。サービスが1本交代になって、レシーバーが13本リターンすれば勝ち。サービス側は12本までに決めなければいけない。30代ペン表のS木さんの卓球がカッコいい。第一シードのT松さん(兵庫県チャンプ)に勝つ。私が負けたAオキさんは棄権などで、ベスト16まで勝ち上がる。ベスト8決定戦も惜しかったが1-3で負ける。N村くんはbest4まで1セットも落とさずに勝ち上がっている。手打ち気味に腕力で打ち抜く強打もあるが、大事な場面ではミスを誘うのらりくらりとした卓球。サービスエースが多い。台上もガツンと切ったり、ナックルで合わせたり。後陣からカットで守ることもある。バックハンドは大振りに見えるけど後陣に構えているので良く入る。攻める時はレシーブや3球目からループドライブでオーバーミスを誘う。遊んでいるように見える時もあるが、大事なところではちゃんと得点している。ゲーム能力が高い。対戦相手もなぜ点を取られているか分からないかもしれない。娘が飽きたので、16時過ぎに退散。16時半に駐車場。帰宅。嫁が買い物をしている間に、風呂に湯を入れて、洗濯物を取り込んで、布団を敷く。17時半。ぶーくんが帰ってきたので風呂にいれる。風呂の中でバケツとボールで遊ぶ兄弟。幼い。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は、手巻き寿司とみそ汁とかぼちゃの煮付け。7815歩。

 

2018年2月3日 土曜日
寝坊。子供たちはお勉強。朝飯は明太子ご飯と味噌汁。外は草刈りなので洗濯物が干せない。今日久しぶりにSみよしで卓球をする予定のぶーくんと娘。体が固いのでストレッチをさせる。14時過ぎに家を出る。15時過ぎに梅田。迷いながら「メイト陶芸教室」に到着。作品の引き換え期限が一応2/8まで。体験者は誰もいない。引換券を渡すと、新聞紙にくるんだ焼き物を探す店員さん。中身の確認。釉薬のブルーが良い感じ。焼酎を飲むのに丁度良い大きさ。裏に名前と日付と釉薬番号が書いてある。15:25。15:50にヨドバシに行って空気清浄機のフィルターを購入(嫁に頼まれていた)。ダイキンのKAC017A4で4200円。15:50。16:20に梅田発の急行に乗る。16:46にモノレール。17時過ぎにラボ。明日はAO入試。ラボにはHスさんとMッシーくんとナタリアさん。もの柿の続き。MッシーくんとNタリアさんが帰ってラボっち。GDさんが登場。20時過ぎに鍵閉め。GDさんを残して、モノレールで21時に帰宅。12,282歩。風呂に湯をいれて布団を敷く。21時半ごろに嫁と子供たちが帰ってくる。家族からの陶芸作品の評価はまあまあ。焼酎用には丁度良い重量感。夕飯は、焼き魚、味噌汁。子供たちと豆まき。風呂に浸かって風呂洗い。軽くトレーニング。調理器具や食器の片付けと炊飯器のセット。Mッシーくんの要旨にコメント。3時半には就寝。最近きいろぺんぎんからほのかな加齢臭がする。ぺんぎんも齢をとった。

 

2018年2月2日 金曜日
インフルの影響でぶーくんがオネショ。朝飯はピザトーストとカップスープ。食後に勉強を始めるぶーくん。今日はちぃすけがえんま様との面接(三回目)。モノレールでラボ。研究概要報告書を提出するM1男子たち。Mリタさんは就活で休み。昼飯は、Mッシーくんと、I中さんと、H口くんと、Tラダくんと、Fジノくんと、Mツイくんと、R。レジで「福豆」を頂く。「必勝祈願」らしい。ひじきご飯とバイキング。食後は、Mッシーくんと、H口くんと、勉強部屋に豆まき。マメをラップにくるんで、北東、南東、南西、北西の方向に投げてキャッチする「キャッチ豆」で部屋を汚さずに鬼退治。窓の外には豆を思い切り投げる。5F大部屋も同様。4F大部屋ではI中さんが参加。I中さんが4Fから道路へ豆の雨を降らせる。最後はMッシーくんと、I中さんと、ラボ内で一番北東にある「鬼門」のb棟植物培養室(低温側)へ。4粒だけまいてすぐに回収してオートクレーブゴミに捨てる。PPさん、Mッシーくん、H口くん、I中さんと、勉強部屋で豆を食べる。卒研のスケジュール(案)がうちの4年生たちには配られていなかったらしいので転送する。もの柿の続き。16:23ごろに日光種苗からNガイさんに電話。納期の相談。できる部下なのでペンギン形のメモに書いてK教授にお渡しする。ゴールデンピートバントレイ無しを購入計画。この大学の水道水に問題があるらしく、バーミキュライト+水道水+ハイポネックスでは植物が元気に育たない。バーミキュライト+RO水+ハイポネクスだとカルシウムが不足するらしく、バーミキュライト+RO水+1/2MSで育てているが、RO水を運んだり1/2MSの大量調製をするのが面倒。コンタミの危険が少ないdryな土を使って水だけで育てられれば楽。水道水が使えたらカンペキ。仮に個人情報が漏洩しても構成員にはなかなか謝罪しない大学の話。Mッシーくんはヤボ用で早めに帰宅。今日はいつにもましてみんなの帰りが早い。調べものと柿もの。終わりが無い。要旨に悩む。考え過ぎると分からなくなる。産みの苦しみ。鍵閉め。エアコンがつけっぱなしのPCR部屋と5F大部屋(もちろん無人)。教員ならともかく、授業料を払っている学生が節電のために寒さ/暑さを我慢する必要はないと思う。でも、使わない時は消して欲しい。PPさんを残して終電のモノレールで帰宅。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は、ホッケ、味噌汁、高野豆腐、大根と豚肉の煮物。7456歩。物書きの続き。3時には就寝。

 

2018年2月1日 木曜日
寝坊。ゴミ出し。出席停止なのでもう連絡帳を持っていく必要は無し。子供たちは早起きして(やることがないので)勉強。朝飯はピザトーストとカップスープとコストコぶどう。ちぃすけのエサと水と線香。Z会の映像授業をぼーっと眺めるだけのぶーくん。書いてある文字全てにマーカーで線を引くことで有名な理科の先生。「えーー」ばかりで滑舌の悪い社会の先生。小雨。モノレールでラボ。今日はFジノくんが不在。昼飯は一人で三食。鶏天?とSライスと味噌汁。Mリタさんは午後から旅立つ。Araportが完全復活。データ解析。Mッシーくんが煎れてくれたNタリアコーヒーを飲む。エレベータ前に節電のちらしが貼ってある。K教授が作ったことがすぐに分かる文章とデザイン。Mッシーくんと談笑。それから調べ物。Mッシーくんの要旨の修正。鍵閉め。大部屋の暖房がつけっぱなし。6台のPCRマシンも終了したまま放置されている。気づいた人はPCRマシンをオフにしてPCR産物を冷蔵庫に移しておくのがルール。これだけでも節電になる。終電一つ前のモノレールで帰宅。6,521歩。風呂に浸かって風呂洗い。夕飯は、茶碗蒸し、白身魚、味噌汁、コストコブドウ、スナックエンドウとミニトマト、冷奴、山芋短冊梅肉和え。物書きの続き。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system