きいろぺんぎんの日記

2018年10月

2018年10月31日 ハロウィン
お寝坊。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁とアレグロ。断水なので食器が洗えない。モノレールに乗る。ハロウィンなので、「任期切れ助教」の仮装をして大学。ハラスメント相談室経由でラボ。ディープフリーザーの裏の出っ張りをペーパータオルで保護(何回もぶつかったので)。パンプキン(スクワッシュ)パイを作るAンバーさんたち。素敵な多国籍ラボ。昼飯は一人で館下。豚汁とささみチーズ。plasmid抽出と制限酵素反応。スクワッシュパイが完成してみんな集まっているが、17時過ぎにモノレールで一時帰宅。朝に洗えなかった食器を洗って、洗濯物を取り込んで、布団を敷いて、ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。嫁と子どもたちが帰って来たのでモノレールに乗ってラボに戻る。F本さんが丁度帰るところ。野外実習はどうなったんだろう。18:30。机の上にスクワッシュパイが置いてある。美味しい。ゴミ箱の位置が変わった(前のゴミ箱の位置にHヤシくんが座っている)ので、ノールックでHヤシくんにゴミを投げつけかねない。シークエンス反応。RNA抽出の予備実験。三種類の冷凍保存法を試す。KマタさんがCLSM。足元のファイル立てを破壊されたらしい。モノにあたってはいかん(徳が下がるだけ)。RNAの定量と電気泳動。どの方法も大差なかった。PPさんは生成したインサートDNAの定量。Kマタさんが夜逃げ。シークエンスのエタ沈。半分鍵閉め。もう一度電気泳動。PPさんを残してラボを出る。b棟で水やり。終電のモノレールで帰宅。16,719歩、1,134 kcalの活動で万歳。流しの大量の食器と調理器具を洗う。炊飯器のセット。ちぃすけに線香。風呂に浸かって風呂を洗う。共通教育実習の連絡。夕飯はポテトと手羽中と味噌汁と枝豆。2時には就寝。

 

2018年10月30日 火曜日
8時前に起床。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。ぶーくんはピアノの練習。ゴミ出し。布団をたたんでシャワー。流しの食器や鍋を片付ける。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。モノレールでラボ。Mくんとエレベータのタイミングが同じになることが多い。skn表現型について。9時半からセミナー。H口くんとYエ先生が不在。Aンバーさんは参加。I上さんのプログレスから。ある場所で採取したエコタイプが、その土地・環境を代表するエコタイプかどうかの判断は難しい(その場所で長く適応している系統なのか、たまたま侵入して来たばかりの植物なのか)。できることをコツコツやっていると思う。10:00ごろ。Fジノくんのプログレス。あれこれ手法を工夫する楽しみのある研究。10:35。H口くんがダウンで論文セミナーは延期。今日はT倉兄やんが活性化されて良い感じ。10:40から11:00までMリタさんのテクノビットトリミング&台への貼付け作業。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、Kマタさんと、I中さんと、Tラダくんと、Mツイくんと、Fジノくんと、I上くんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。11名。炊き込み御飯とバイキング。ラボ奈良観光が開催危機らしい(私は但東町への旅で不参加)。K教授が遺伝子組換え実験変更届を提出して下さる。M先生の承認待ち。事務PCの画面と個人PCからの画面が異なるので難しい。コロP。冷凍庫を勢い良く開くと揺れる実験机。アンバーさん作のパンプキンパイ(蒸しパン風;試作品)を頂く。諸事情により、勉強部屋の模様替え。19時ごろからRNA抽出。今日はみんなの帰りが早い。Mリタさんはテクノビットブロックを試料台に取り付け。Kマタさんは胚のCLSM。PPさんは大量エレポなど。21時半過ぎに終わり。留学生から貰ったお土産(赤い米)を「うちはあまり変なものを食べないから」とKマタさんとMッシーくんに与えるK教授。電気泳動と大腸菌の培養。Kマタさんを残して終電のモノレールで帰宅。12,858歩、1,044 kcalの消費で万歳。嫁は娘がハロウィンパーティーに持って行くお菓子を袋に詰めている。ちぃすけに線香。流しの片付け。炊飯器のセット。風呂を洗う。夕飯は、スーパーの刺身と冷凍食品のイカ天。調べ物。3時には就寝。

 

2018年10月29日 月曜日
7時半に起床。シャワー。朝飯は納豆御飯とインスタントコンソメスープ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。グッピーにエサを与える。少しピアノの練習をするぶーくん。8時半過ぎに家を出る。ファミマ横の駐車場の金網にホシアサガオの花が咲いている。モノレールで9時前にラボ。肌寒い。SDW作り。エストラジオール誘導。若者たちがMonoFasを注文。お金が無いので再利用? 秘書さんサービス用に買ってきたCafeを持って彷徨うK教授(秘書のNガイさんはI原研で業務中)。種まきマサト。12プレート360粒。滅菌から播種まで30分くらい。SDWを再オートクレーブ。昼飯は、Mッシーくんと、Kマタさんと、I中さんと、Tラダくんと、Mツイくんと、I上さんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Aンバーさんと、R。11名。ひじき御飯とバイキング。KマタさんがH兄やんにプラスミド2 µgを送付。みんなでお絵描き。公序良俗違反に厳しいYエ先生。イヤーンだよ。パンプキンパイ作製法を考える。15時からMリタさんのテクノビット包埋。NGSダウンロード期限が切れていた(?)。PPさんから分光光度計の調子が悪いという訴え(今度は全数値が検出上限を超える;一旦電源を切って再起動したら回復)。K教授に輸出入届けについて相談(変更願いを提出する必要がある)。エレポ。4F大部屋の流しに次亜塩素酸廃液が放置されている謎。クリーンベンチゴミ? M2で突然のテーマ変更。「シャキッとした」結果を発表させてあげたいという親心かもしれない。「ネガティブデータでは卒業させない」は間違っている。問題設定の面白さ、卒業研究発表時からどれだけ研究が進んだか、データの質、科学的に正しい方法で結論を出したか、で評価されるはず。22時からサンプリング。くしゃみが止まらない。23時前には液化窒素で凍らせて終わり。PPさんを残して終電のモノレールで帰宅。13,606歩、1,064 kcalの活動でバンザイ(注:万歩計の目標達成の表示)。流しの食器を片付けて炊飯器をセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は、カボチャの煮付け、ナスの煮物、茶碗蒸し、味噌汁、焼きシャケ、レンコンの煮物。3時には就寝。

 

2018年10月28日 日曜日
昼前に起床。ぶーくんは朝からK取中で練習試合。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。鍋の残りで雑炊を作って食べる。嫁と娘はうどん。録画していた「もののけ姫」を視ながら。サンやナウシカよりも、エボシ御前やクシャナ殿下派。食器の片づけ。風呂をカビキラーで洗う。シャワー。モノレールで大学。アスパラガスの赤い実。ラボには、PPさん、Mッシーくん、Hァさん、Tラダくん。Mリタさんも登場。genotyping。T倉兄やんが登場。PPさんとT倉氏と並んで土作業。みんなやり方が違うのが面白い。植え替え2バット。b棟で種取り1バット。鍵閉め。22時前のモノレールで帰宅。10,944歩。ぶーくんは練習試合で全勝。団体戦でもK取中に勝利。流しの食器の片付け。炊飯器のセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯はメンチカツと味噌汁。1時には就寝。

 

2018年10月27日 ゆるゆる土曜日
寝坊。ぶーくんは朝からMヤコジマ中で練習試合。娘は昼からK嶋ジュニア。ぶーくんが帰って来る。ぶーくんの中学は練習試合で1勝2敗。Mヤコジマ中とJ東中に負けて、Nガノ中に勝つ。ぶーくんは全勝。シャワー。朝飯はトーストとコーヒー。嫁は娘を迎えに行く。モノレールで17時半過ぎにラボ。Kン研メンバーたちがどこかへ出かけるところ。ラボには、PP先生、Mッシーくん、Kマタさん、Mツイくん。シークエンス反応。蛍光実体顕微鏡観察。DNA抽出。22時にはラボっち。genotyping PCR。シークエンス産物のエタ沈。鍵閉め。23時半前のモノレールで帰宅。10,341歩。嫁と子供たちは眠っている。流しの食器を片付ける。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は鍋。2時にはシューシン。見返りの少ない職業だけど、「自分の業績になるかどうか」「出世するかどうか」「他人に評価されるかどうか」など考えず、「自分がオモロイと思うこと(独自の研究)」「やるべきこと(雑用・教育・学生の指導)」を続けていれば、いつか道が拓けると信じている。「値上りや値下りなどに頓着しないで、あたりまえに作るものを作っていりゃあいいんじゃよ。それが百姓の本筋じゃでな」(下村湖人「青年の思索のために」より)。売れなくても漫画を描き続けたやなせたかし先生。満員電車でも乗っていればいつか席が空く。

 

2018年10月26日 金曜日
お寝坊。口内炎が激しく痛む。喉も痛い。流しの食器の片づけ。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。グッピーにエサ。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯とインスタント卵スープとアレグロ。モノレールでラボ。PP先生と、Kマタさんと、I中さんと、Fジノくんと、Mツイくんと、I上さんと、Kボタさんと、K柳くんと、Aンバーさんが、アグロコンピ作り(今日のコンピリーダーはKマタさん)。TラダくんやH口くんは準備をしてくれた。10%グリセロールが足りなかったので、最初の洗いは滅菌MilliQ水(Kマタさんが持っていたもの)。サブリーダーのI中さんがお疲れ。マイペースラボメンバーの統制をとるのは難しい。全員が手順を頭に入れて、作業の意味を理解した上で、主体的かつ協調的に動くのが理想。昼飯は一人で館下。白身魚フライと小鉢。11/17に研究室で奈良散策&梅田飲み計画があるらしい(山登りの代わり)。私は不参加。Kマタさんがrescue実験の芽生えを観察。plasmid抽出と制限酵素処理。PPさんが初メロペネム(終濃度25 µg/ml)。PPさんに共通教育実習の説明。11/15赴任だから担当はさせられないので、今回は見学&サポートをお願いすることになった。b棟の水やりと安全管理。電気泳動。Kマタさんと駅まで歩く。終電のモノレールで帰宅。10,327歩。流しの食器や弁当を片付ける。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は餃子を焼いて食べる。口内炎にはつらい。あとは味噌汁のみ。3時には就寝。

 

2018年10月25日 木曜日
8時過ぎに起床。口内炎が激しく痛む。朝からピアノの練習をするぶーくん。流しの食器の片づけ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。グッピーにエサ。喉が痛い。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。ゴミ出し。モノレールでラボ。プレートをインキュベータへ。昼飯はMッシーくんと、Kマタさんと、I上さんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。里芋御飯とバイキング。秋になって、ストーカー先生の活動が再び活発化。コンストラクトの設計。もの書き。職員会議に予約される前に4Fセミナー室をブックするMリタさん(16:30からスクリーンでドラフト会議を視聴するため)。16時から4Fセミナー室で職員会議。私を含めて9名が参加。16:30から5Fセミナー室に移動して再開。途中で2名が参加。17:00前に終わり。S華大との学生シンポジウムは教育効果が高いと思う。「S華大は広くてレベルの高い大学だから交流を続けるべき」とよく言われるけど「S華大の教育のどこがすぐれているのか」「(教員が)S華大から何を学ばなければいけないのか」は誰もきちんと説明してくれないので分からない。もともと優秀な学生が集まる大学であれば、大学教育の成果ではない。キャンパスは広いけど、交流をしたところでこの大学のキャンパスは大きくならないし、ジムも温水プールも図書館も変わらない。交流をすることで、優秀な留学生(労働力)の獲得と、学生の英語力・シンポジウム企画力アップに役に立つのは確か。国際交流でも高大連携でも授業でも、学際グループの先生に頼りっきりなのに、「早く出て行け」「どこの公募にだしたか言え」と言われるのは馬鹿らしい。むしろ「ふさわしいポジションを用意するから、転出しないで下さい」とお願いするのが筋だろう。助教に元気が無いのは海外留学ができないからではなく、どんなに頑張っても搾取されるだけで上が無いから。助教や准教授を追い出すことにエネルギーを使っている組織のために必死で働く人なんていない。能力のある助教・准教授は力を制限されて実力が発揮できない(最悪辞めていく)。教育や研究の質が落ちるのは当たり前。ラボに戻ると、採用手続きをしているPPさん。うちのラボの助教公募(国際公募)では、PPさんが採用されたらしい。異論は無いし、K教授にとっては最善の決定だったと思う。普通のプレゼンコンテストだったら全員一致で○○さんが1位になっていたかもしれないが、人事は何が起こるか分からない。不思議の不採択あり。前からK教授がPPさんを採用したがっている雰囲気は感じていた。セミナーの時も「最近の仕事のことしか話さなくて驚いた(他にも色々やっているんだから、論文になっているネタを中心に発表してアピールするべき)」とPPさんをフォローする司会っぷりだった。「PPさんが今まで作ってきたネタを他の人に渡すのはあんまり」と考えるK教授。2年任期の助教も募集しているが、職種は助教と准教授でラボも限定されていないガチ公募。教授の意見を強く反映するのは難しい。定年まで8年を切っているので(あと7年5ヶ月)、新しいことを始めるよりは、今のネタを確実に論文にして研究費を獲得したいのは良く分かる。文句も屁理屈も言わず、K教授の思ったように研究を勧めてくれる唯一の部下。自分の思い通りに動いてくれるハードワーカーを手放したく無い気持ちは分かる。でも、そんなことは選考セミナーをする前から分かっていたこと。公募にしなければ、審査員の貴重な時間を使わずに済んだはず。その点は疑問だが、他の審査員が誰も反対しなかった(=同意した)という事実があった方が良い。PPさんは今までポスドクとして実験に専念していたから、ラボセミナーにはほとんど参加していなかったし、セミナーで質問するのも年に一回あるかないか。積極的に学生を指導することもラボ内の雑用をすることもなかった。この選考から、採用された助教には法的な任期をつけることが決まっている。PPさんは既に5年間ポスドクとして雇用されているので、任期付助教としては5年が限度(延長すると法的に任期なしになってしまう;5年以内に転出か昇進が求められる)という不都合もあったが問題にはならなかったようだ。もちろん、募集要項に「日本語で授業ができること」「教授の定年まで働けるかた」という条件はなかったから、それを理由にして不採用にするべきではない。この学科の外国人助教は私の知る限り二人目(Kムさん以来)。ちなみに、PPさんによると、「キミは英語がヘタクソ」とある教員に言われたらしいが、セミナーのときの質疑応答を聞いていた限り、まともに英語で質問できていたのはYエさんのみ。あの会場でPPさんより流暢な英語を喋る教員がいるようには思えなかった。コミュニケーションを重視して、ゆっくりと同じ速度で喋る飾らない英語。得意なフレーズだけ早口で喋るのではなく、常に同じ速度で喋るのが、「流暢」だと思う。日本人にありがちな「ネイティブ気取りのぶりっこ英語」「流暢でない(アクセントと文法と発音も無茶苦茶の)早口英語」よりはずっとまし。11/15に赴任予定。2年任期の助教・准教授人事も進んでいるはずだから、(ここに居て幸せかは謎だが)他の人にもまだチャンスがあると思う。ドラフトなら外れ一位や二位でも入団できるけど、公募は一位にならないといけないのが難しい。Kマタさんが切片作り。カビるんるんのしずくちゃんを掃除。コロニーPCR。電気泳動。大腸菌の培養。鍵閉め。Mッシーくんと、PPさんと、K教授を残してラボを出る。Kマタさんと駅まで歩く。終電のモノレールで帰宅。11,144歩。流しの大量の食器や弁当箱や鍋を洗う。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は、シシャモ、鶏肉サラダ、冷凍コロッケ。3時には就寝。

 

2018年10月24日 水曜日
7:30過ぎに起床。7:45から旗当番。今日はM丘ハウスの前。崩落しそうな幼稚園外壁側を通らないように誘導するだけ。12集団くらい。最後に2人組が遅れて登校。8:05に終わり。旗はもう一人の当番が回収(リストが間違っているので書き換えるらしい)。流しの食器の片づけ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。グッピーにエサ。洗濯物を洗濯機から出す。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁。双子の卵。今日は文鳥の日らしい。シャワー。ケータイと財布入りのバックを忘れて通勤する嫁。モノレールでラボ。有志たちがアグロのコンピ作りの準備。昼飯は一人でR。鶏コーン御飯と鶏天。朝から鶏ばかり。空き地のセイタカアワダチソウが立派に育っている。Mツイくんの実験相談(屈性実験)。培地作り。T内さんが共通教育実習用のネギを3日分届けてくれる。1日分をK教授に渡す。残り二日はうちのラボの新助教が担当予定なので保管。11月頭に一緒に種まき。SLiCE、エタ沈、エレポ。鍵閉め。11,734歩。ソファーで眠る嫁。流しの調理器具や食器の片付け。炊飯器のセット。風呂を洗う。ちぃすけに線香。夕飯は野菜スープ、冷奴、魚と野菜のホイル焼き。2時には就寝したい。Tリーグが開幕していた。近くでやってほしい。

 

2018年10月23日 火曜日
8時に起床。布団をたたんで、ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。ゴミ出し。流しの食器や炊飯器の片づけ。朝飯は辛子明太子御飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。9時半からセミナー。今日はAンバーさんが参加。Hァさんは帰省。Yエ先生とHスさんは欠席。T倉氏のプログレスから。日本語で発表。外国人はPPさんとAンバーさんだけだったので、より多くの人に伝わる言語を使う気持ちはわかる。プログレスっぽいプログレスで最新のデータを紹介してくれた。Mヤシマくんの写真も登場。共同研究を中止した某ラボの未発表データも垂れ流してくれる。細かい分子機構よりも、生物学的な意義や現象を重視。遺伝子間の関係や大まかな枠組みの理解を目指す、昔ながらの発生分子遺伝学。直接かどうかは重要でない(面白くない)。10時半まで。Tラダくんの論文セミナー。VAP27とエンドサイトーシス。安定した発表。最後はMツイくんの論文セミナー。CIPK25が(主にSHY2の発現を抑制することで)PINの発現を促進する。カルシウムとの関係やリン酸化の標的は不明。11:25ごろに終わり。掃除。昼飯は、Mッシーくんと、H口くんと、Tラダくんと、Kマタさんと、Fジノくんと、I上くんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。炊き込み御飯とバイキング。Web申請システムで従事者が輸出入届けを提出するためには、実験責任者(K教授)がその従事者の仮IDを本IDに変更する必要がある。Kマタさんからb棟のゴキブリ退治の依頼(出現は昨日)。乱獲によりアグロコンピが1年も経たずに絶滅寸前。H口くんがPCRマシンNo.2とNo.3の蓋を修理。後世に語り継がれる大きな足跡を残した。生物学野外実習案(というかメモ)がF本さんから送られて来る。Editorへのお手紙を書く。Mリタさんの予備浸漬液作りに付き合う。樹脂切片作りをする人が増えた。F本さんの野外実習の提案に返信。自前でやるなら、野外の植物についてどれだけ面白い小話・ネタが提供できるかが鍵。学際グループのF屋さんもA田さんもF本さんも、私と同様に早期の転出を求められている。F本さんの参加を前提とした長期的な計画を立てるのは運営会議的に許されない。内部で野外実習もどきをするなら、(体力的にも能力的にも)誰でも担当可能な、継続性のある計画をたてる必要がある。「自力で野外実習をやってみたい」という希望だけで実習の質を落としたら意味が無い。今でも市大植物園は実習担当に協力的。TA謝金や交通費や物品購入費用などがかかるし、自前でやったとしても専攻の費用負担が軽くなるわけではない。準備不足・能力不足なのは分かっているのに、何故そんなに「自前開催」を急ぐんだろう。迷走した情報活用基礎の二の舞になりそう。Editorにリクエストメールを送信。「野外で感性を伝えることができない」という理由で自身の担当は否定的な○○○。返信したのは2名のみ。コンストラクト作り。ライゲーション反応。鍵閉め。K教授を残して、終電二つ前のモノレールで帰宅。13,212歩。流しの食器や調理器具を片付けて炊飯器をセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は里芋煮、豚肉とキノコ炒め、ホウレンソウのおひたし、厚揚げ。「関係」と「関係性(関係の強さ?)」を区別しない人が多いのに気付いた。「関係性がある」には違和感があるけど、「関係性が強い・弱い」なら理解できる。「何事につけても、『必然性』だの『重大性』だのと、「性」の字をつけてみる」のは明治時代かららしい(ぼく東綺譚より)。平成時代は何にでも「感」の字をつけている気がする(サイズ感とか空気感とか)。3時には就寝。

 

2018年10月22日 月曜日
お寝坊。腰が激痛。嫁がソファーで寝ている。布団をたたんで、流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。グッピーにエサを与える。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。半袖だと寒い。PP先生のコンストラクト作り相談。昼飯は一人で館下。豚汁と野菜の柚子胡椒炒め。今日はT倉兄やんとK柳くんを見ていない気がする。15時半から4Fセミナー室でrevise会議。暖房をオン。17時前に終わる。プロジェクタが壊れた5Fセミナー室で運営会議が始まっている。コンストラクト作り。qPCR。実習室内にはアラームが鳴り響く(CO2インキュベータ?)。運営会議は21時ごろに終わる。4時間の会議。お疲れさまです。遺伝子組換え実験病原体等取扱Web申請システムに関する質問を研究協力係に送る。種まきマサト。12プレート。鍵閉め。夜の実習室でデータを回収。アラームは消えている。終電のモノレール(新型車両)で帰宅。12,857歩。おやじの会サポート隊からの「運動会(9/29)の警備のお願い」を今日受け取る。流しの食器の片付け。炊飯器のセット。Kマタ米がこれで最後。風呂につかって風呂を洗う。風呂を洗っていたら軽い魔女の一突き(Hexenschuss)。温湿布を貼る。ひどくならなければいいが。夕飯は、クリームシチュー、里芋、刺身、茶碗蒸し、味噌汁。2時には就寝。

 

2018年10月21日 日曜日
全国大会に出場した夢を見る。なぜか台が半分サイズのミニ卓球台で相手は小学生。0-2と追い込まれて「全国大会なのに、ミニ卓球台で試合をさせるのはおかしい」とクレームをつけるために審判長を探してさまよい歩く。同意してくれた選手が多かったのが救い。研究室でフェアに研究・教育をさせてもらえていない、その抑圧された心象が夢として現れたのだろうか。昼過ぎに起床。今日は何も無い日。布団をたたんで、流しの食器を片付ける。朝飯は、娘が私用に作ってくれた目玉焼き(途中でアルミホイルが燃えるハプニング)と、フルグラとアレグラと、カップスープと、ヨーグルト。ピアノの練習をする子供達。娘は教科書ワーク。シャワー。昼飯は、カップ麺(ぶーくん)、月見うどん(嫁と娘)、ペペロンチーノ(私)を、各自作って食べる。唐辛子を入れすぎて激辛ペペロンチーノになった。16時半過ぎに家を出る。17時過ぎに武道館。卓球台が全て埋まっていたので予約表に名前を書く。ストレッチをしながら少し待って、17:20から子供達と卓球。嫁は一時帰宅。6番台。最初はドライブブロック。王様ゲーム。左右の切り替え。フォア前の払いの練習。最後にゲーム練習。1ゲーム交代。ぶーくんにはフルセット9点で敗れる。娘には全勝。20:20まで。シャワーを浴びる。3時間もガチで卓球をすると腰と右腕が激しく痛む。嫁が迎えに来る。車内でサラダ巻きを食べる。帰宅。10,454歩。夕飯はクリームシチューとパン。福原愛ちゃんが引退宣言。男子ワールドカップは丹羽選手も張本くんもベスト8で敗退。決勝は樊振東が4-1でボルに勝利。樊振東のフォア連打能力がヤヴァかった。昨日の娘の試合のビデオも観る。バックが逆足なのが気になる。風呂に浸かって風呂を洗う。食器の片付けと炊飯器のセット。3時には就寝。

 

2018年10月20日 土曜日
11時に起床。嫁と娘はI丹で試合。ぶーくんは同級生と武道館で卓球の練習。洗濯物を干す×2。洗濯物をたたむ。布団をたたんで、流しの食器を片付ける。朝飯は炊き込み御飯おにぎりをほぐしてハバネロ醤油納豆をかけて食べる。ヨーグルトと野菜ジュース。ピアノの先生から嫁が借りて来た本を半分読む(次に読みたい人がいるから早く読めと催促されていた)。シャワー。モノレールに乗って大学。S原門近くでI原先生一家。小さい娘さんがドングリを拾っている。15時半ごろにラボ。ラボには、PP先生、Mッシーくん、Fジノくん、K柳くん。千代田サイエンスカラムでmidiprep。昼飯はオアシス弁当。また新しいネタを見つけたPPさん。K教授に愛される理由が分かる。qPCR。19:10ごろに実習室へ行くと化石のクリーニング作業を終えたばかりのメンター先生。掃除機を取りに戻って帰って来て、「これを奥さんに渡しておいて」と某数理生物学ラボ合同魚釣り合宿時の高速代金2,000円を受け取る。「要らないです」と言ったが「家の前まで送ってもらって助かった」ということで受け取っておく。(ぬいぐるみ族アニマルに匹敵するハイセンスな)趣味を探し中のMッシーくん。21時過ぎにはラボっち。種まきマサト。夜の実習室でqPCRデータを回収。鍵閉め。b棟の水やり。2Fの自販機に「あったかい」ができている。23時過ぎのモノレールで帰宅。13,612歩。娘はI丹選手権(小学生の部)にBクラスで出場(男女混合)。3名の予選リーグで1勝1敗で2位(Rーズ卓球6年生のMツイさんに1-3で負けて(-6, 6, -4, -6)、Aリノジュニア6年生のY嶋くんに3-1で勝つ(6, -9, 10, 5))。2位トーナメント初戦でI丹ジュニアのKマタくんに3-0で勝ってベスト8(5, 8, 2)。I原卓球のKマガイさんに3-2で勝ってベスト4(6, 2, -9, -10, 6)。S磨卓球スタジオのSカグチくんにフルセットジュースで勝って決勝進出(8, -9, 6, -7, 11)。決勝ではRーズ卓球のMヤモトさんに1-3で負けて、2位だった(-5, -9, 9, -10)。1位トーナメントで優勝できるポテンシャルはあると思うが、まあ合格点。賞品はラバクリ。M丘体育館でNイダ先生たちに祝福してもらったらしい。嫁にメンター先生から受け取った2,000円を渡す。Y川さんのことを、よく喋る中国人D学生だと思っていたらしい嫁。何故だ。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は焼き肉。昨日から男子ワールドカップ。丹羽選手も張本くんも勝ち残っている。

 

2018年10月19日 金曜日
お寝坊。布団をたたんで、流しの食器や調理器具を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁とヨーグルト。グッピーにエサ。モノレールでラボ。Fジノくんに1,500円渡すのを忘れていた。昼飯は一人で館下。薄いクリームシチューと大根菜とひじきのビッ栗和えと鶏キモ。兄妹夫婦に日本の粉ミルクを4缶送るPPさん。中国製は純度が低いらしい。おじさんの知恵(か腕力)でKマタさんの培地ボトルの蓋を開ける。コロP。世間は演習B。18時半から4Fセミナー室でrevise会議。19:40まで。Response letterはだいたい書き終わった。今日は花金なので、K教授も帰りが早い。実体顕微鏡で植物の写真撮影。120個体撮影で2時間くらい。電気泳動。Mッシーくんとラボを出る。終電のモノレールで帰宅。10,121歩。流しの食器や調理器具を洗って片付ける。炊飯器のセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は松前漬けと餅餃子。唐辛子酢醤油でいただく。3時には就寝したい。

 

2018年10月18日 木曜日
お寝坊。布団をたたんで、流しの食器や鍋を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。洗濯物を干す。ゴミ捨て。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁とヨーグルト。モノレールで大学。ハラスメント相談室経由でラボ。qPCR試薬が届いてる。昼飯は一人でR。チキン南蛮。遠くでHァさんとKマタさんとKボタさんが韓国辛々ランチを楽しんでいる。13:30過ぎから4Fセミナー室でrevise会議。14:40まで。もう少し。N川さんにqPCR用プレートを頂く。我々が使っているプレートの二倍の値段。今日はFジノくんが不在。15:00過ぎにラボを出る。15:22のモノレール、15:35阪急に乗って、15:52に眼科。待合室に14名。屈折検査、眼圧、視力測定。老眼チェックをしてもらう。私が思っていたよりは老眼になっていない。まだ老眼鏡を使うほどではないらしい。遠くを見る矯正視力は左右同じだけど、裸眼では左目より右目の方が若干近視が強いため、近くは左目の方が見にくい。読書用に度の低いメガネを作ることを勧められる。任期が切れているのでお金がない。年中アレルギーなので、アレグロとバタノールを処方してもらう。薬局で薬を受け取って、イオンでお金をおろしてトイレ。17:30の普通電車に乗る。I橋で降りる。疲れたので天一でこってりラーメンを食べる。久しぶり。学生たちの波に逆らって歩いて18:15にラボ。N川さんにいただいたプレートを使ってqPCR。フレームがしっかりしていて扱いやすい。Mツイくんの論文読みの相談。SLiCE反応。大腸菌の培養。エレポ。O森さんからメール。私のメールサーバの容量が9GBになっていたらしい。さすが11年目。昔のメールをサーバから削除。メンターMツノ先生から求人情報が送られて来る。JRECで知っていた情報だったけど有り難い。Mッシーくんと鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。18,294歩、1,107 kcalの活動でバンザイ。流しの食器を片付けて、炊飯器をセット。夕飯は、シシャモ、松前漬け、味噌汁、ブロッコリ。3時にはシューシン。

 

2018年10月17日 水曜日
お寝坊。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。布団をたたんで、流しの食器や鍋を片付ける。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯とインスタント味噌汁とヨーグルト。シャワー。娘が帰って来て友達とおしゃべり。モノレールでラボ。廊下の奥で手を振るKマタさんに気がつかなかった。共済・諸手続係で保険料控除申告書を提出(10/19締め切り;昨日ようやく保険料控除証明書が届く)。今日はH口くんとHヤシくんが不在。昼飯は一人で館下。温かい豚汁、野菜のオイスター炒め、大根菜とひじきのビッ栗和え。秋メニュー。図書館前の常緑ヤマボウシの実(T中キャンパス内唯一のヤマボウシかもしれない)。セイタカアワダチソウ。課題図書「愛なき世界」はM浦さんへ。読書家が少ないラボ。コンストラクト作り。コンストラクト探しに大半の時間を費やす。逆転写反応。エレポ。電気泳動。revise論文投稿作業ちうのK教授とPPさんを残して、終電のモノレールで帰宅。10,374歩。流しの鍋や食器を片付けて炊飯器をセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は豚しゃぶ系の食べ物と、春雨サラダと味噌汁。2時には就寝。

 

2018年10月16日 火曜日
8時前に起床。ゴミ捨て。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。布団をたたんで、流しの食器を片付ける。朝飯はハバネロ醤油納豆御飯(Kマタ米)と味噌汁とヨーグルト。シャワー。モノレールでラボ。遠足か社会科見学みたいで小学生が多い。9時半からセミナー。今日はAンバーさん以外全員参加。Hァさんのプログレスから。自家蛍光で核が光る(?)謎の植物。epistasis解析や候補遺伝子探しが始まって予備的な結果が出始めたところ。○○細胞列が連続しているとは限らないので、横断切片を見るのは必須。10:30に終了。Kボタさんの論文セミナー。グルタミン酸がカルシウムシグナル伝達の引き金になっている。GLRが具体的に何をやっているのか(グルタミン酸と結合する? 下流シグナルは何?)、細胞外のグルタミン酸は引き金だけで伝達には不要なのか、トリガーの細胞外グルタミン酸はどこ由来なのか(壊れた細胞からリリース? 合成や排出が促進されて増幅? 接触刺激伝達にも必要?)、カルシウムシグナルは本当に篩部だけで伝播されるか。議論が盛り上がる論文なので1時間半かかって、12:00ごろに終わり。PPさんがよく質問・コメントをしてくれるようになった。「君たち日本語で何を議論しているの?」は留学生たちのホンネだろう。これから留学生に「What you are talking」と聞かれる機会が増えそう。掃除。PPさんと、Mッシーくんと、Tラダくんと、Kボタさんと、ゴミ捨て。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、H口くんと、Mリタさんと、Kマタさんと、Tラダくんと、Mツイくんと、Fジノくんと、I上さんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。12名。12時半過ぎで、おかずが少ない時間帯。炊き込み御飯とトンカツトマトソースと味噌汁とブロッコリー。13時半から4Fセミナー室でrevise会議。15時前に終わる。今日はセミナー室の予約が少ない。Tカヤ先生から柿のお裾分け。シークエンス解析。RNA抽出。腐りかけのラムネ餅を食べる(ラムニー感がやや減少)。分光光度計でオールゼロが出て焦ったが、一旦電源を切って再起動したら測定できた。鍵閉め。PPさんとK教授を残してラボを出る。b棟の水やり。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12,879歩。夕飯は牛肉とごぼうの炒め物、オカラ、味噌汁。中学生用の長文問題を印刷してぶーくんに解かせてみる。分かってはいるらしい。解説。風呂に浸かって風呂を洗う。3時には就寝。研究室内で回し読みしている課題図書「愛なき世界」を読了。植物の研究室を魅力的に描いてくれてありがたい。さりげなく学生を見守る教授、多様な植物に詳しい教授、緑の手を持った教授や大学院生、お互いを認めて仲が良い小規模ラボ、学生全員が(実験作業の話ではなく)研究や植物の面白さの話で盛り上がる、など、現在のうちのラボには無い良さがある。教授とうまくいかず、blogに悪口を書いてストレスを発散するような馬鹿助教は登場しない。卒業や栄誉が目的ではなく「知りたいから」研究するラボが本当にあったら理想的だと思う。40の花を交配させて1,200粒のF1種子から4重変異体4つを見つけようとしているのは謎だが(「交配」「F1」でなく「自家受精」「F2」なら分かる)、実験の大変さを強調するための意図的な事実の変更のような気がする。「PCRにかける」という研究室内用語(正確には「PCRマシンにかける」か「PCRをおこなう」;PCR≠PCRマシン)をあえて専門用語として使用しているのも「非日常」を表現するのに効果的。「実験室」+「居室(勉強部屋)」=「研究室」だと思っていたが、この小説では「実験室」と「研究室」を区別している(T大の風習かもしれない)。ちなみに私が学生時代最初に扱った遺伝子はAHO1(シロイヌナズナホメオボックス遺伝子1)という名前だった。懐かしい。

 

2018年10月15日 月曜日
9時過ぎに起床。足腰が筋肉痛でつらい。嫁はママ友とランチ。流しの食器の片づけ。朝飯はハバネロ醤油納豆御飯と味噌汁。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。モノレールでラボ。晴天。月曜日なので午前中は人が少ない。Tラダくんが不在。O森さんにシークエンスサンプルを提出。今日は私の10サンプルだけ。申し訳ない。エレポ装置がつけっぱなし。ディープフリーザーの扉が半開き。いつからだろう。某郵便物の発送法に迷うK教授。13:00からクリーンベンチで発現誘導。液化窒素を取りに行く。KボタさんとKマタさんがキウリを廃棄。昼飯は一人でR。炊き込み御飯とカレー味の鶏肉の天ぷら。ススキの花が咲いている。シークエンス解析。多分大丈夫そう。液化窒素汲み。階段ダッシュ。19時からサンプリング。RNA抽出キットの中身が分散している。RNA用フィルターチップも在庫がゼロのまま。事前に確認するべきだった。無事に冷凍。PPさんのコンストラクト作り相談。柔軟に。K教授に言われてこれから50コンストラクト作り。今の契約のままだと、形質転換体の観察は難しいはずだが。試薬類の注文。Mッシーくんに渡すplasmidを探す。蛍光実体観察。良い感じ。クリーンベンチで植物の移し替え。課題図書を読む。Mッシーくんと鍵閉め。科研費書類書き(?)のK教授を残して、終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,296歩。風呂に浸かって風呂を洗う。流しの食器や鍋を片付けて炊飯器のセット。夕飯は、焼鮭、松前漬け、ジャガイモ半個、スーパーの刺身6切れ。2時には就寝。

 

2018年10月14日 OB戦
8:00前に起床。私以外は眠っている。シャワー。8:40過ぎに家を出る。今日はS路卓球同好会の練習を休んで母校のOB戦に参加。8:52のモノレール。9:14の阪急準急。9:21にT槻市で特急に乗り換える。9:54に京阪四条駅。急行に乗る。10:00過ぎに出町柳。セブンイレブンで朝飯を購入。食べながら大学まで歩く。トイレ。10:20にサブフロア。既に10台が埋まっている。半分は現役で半分はOBが練習している。OB会費と寄付金を合わせて10,000円。「OB会への寄付か、現役への寄付か」と聞かれて困る。Tラダさん(?)が今日のスケジュールを説明してくれる。今年は午前中が自由練習で午後(13:00から)は現役と組んだダブルス。更衣室で着替え。Y宗さんと練習。フォア打ち、バックバック、フォアカットの練習。カット打ちは何球でも返ってくる。ナックルカットの打ちミスをしてしまう。心臓が痛くて口の中が血の味。マラソン大会や駅伝以外で血の味は久しぶり。世界選手権仕様のフロアマットなので滑らず足を使って打ちやすいので余計に疲れる。椅子に座って半分眠っていると、I手さんが声をかけてくれる。少し練習して、久しぶりに試合。1セット目を17-19で落とす。2セット目をとったが、練習量と地力の差が出て、1-3で負け。ナックル性のショートと伸びるフォアハンドに対応できなかった。11:55。ローソンで昼飯を購入。 I手さんとAケダさんとサブフロアを見下ろしながら昼飯。Hナキちゃんが辞めた話。可愛がっていたので残念そうなI手さん。今はMナカちゃんが紅一点。Mナカちゃんはフォア面を一枚に変えたらしい。M内氏の若い頃の話。13:20から開会式。時計が20分くらい遅れている。現役とOBが並ぶ。今年はOBの参加者が多い。私の代以上ののOB/OGは、Mジマ会長、O塚副会長夫妻、I手さん、Aケタさん(I手さんの一つ下)、Y宗さん夫妻、Tクダさん、Mキオさん奥さん、K己さん、Hラノさん、N友、私。主務のTラダさんが司会。Aマカタ主将の挨拶。2部に昇格できた。Mヤジマ会長の挨拶。ダブルスの試合が始まる。N友と本部席に座って、期待の新人T田くん(高校選抜個人戦優勝;インターハイ個人ベスト32)の試合を見守る。4年生の先輩Wタナベさんと組んで楽しそうに卓球するT田くん。王子サービスを封印して勝利。N友は四十肩で卓球ができないらしい(試合にエントリーしていない)。東京出張でたまたまY宗さんの会社があるビルに行った話。謎のコーチを雇うことになった話(一応現役も希望)。17時からN本くんたちと梅田で飲むらしい。私のパートナーはTニグチくん(カットマンの1年生)。初戦はH24卒のYマモトくん・2年生のTラダさん組。女子エースのTラダさんはハンデ無し。いいところなく、0-3で負け。Yマモトくんのドライブが速すぎる。ダブルスではカットはせずにロングサービスや二球目からの強打で勝負するTニグチくん。敗者戦があって、初戦はKワカミくん・Hヤシさん組。Hヤシさんに2点ハンデ。接戦だったが、レシーブドライブが決まって、2-0で勝利。今日始めて勝った。Tダくん組はフルセットで敗れる。4セット目は勝負所で王子サービスミス。インターハイ選手も簡単には勝てないレベル。二戦目はMミキくん(2年生)・Kワハタくん組。Mミキくんのドライブが速すぎて止まらない。Kワハタくん(カットオールラウンド)もクレバーにつなぐ。このペアが、O西くん・Mツヤマさん組にセットオール9点で勝って優勝。Tクダさんも首がヤバいらしい(医者によると足のケガが原因)。Aケタさんと隅の台でオール練習。引退してから裏面打法をマスター。部長のHヤシ先生が登場。隣のジャグリングが音楽を鳴らしてうるさい。本戦は4年生エースのMツヤマくん・K村(H30卒)組が、Yマソエくん(N潟大OB)・Iトウくん(1年生)組に3-1で勝って優勝。ガチ勝負だった。台上のテクニックと強打とカウンター。Mツヤマくんは背中を見せて後輩を育てるタイプのリーダーに見えた。表彰式。Aマカタ主将の挨拶。Hヤシ先生の挨拶。シャワー。18時からの懇親会は不参加。17:50ごろにたく味ラーメン。とんこつたく味ラーメン。相変わらず美味しい。少し愛想がよくなった大将。客からの写真撮影に笑顔で応じる。18:19の出町柳発特急に乗る。18:40に河原町行き特急。高槻で普通に乗り換えて、南茨木まで。19:29千里中央行きモノレールに乗る。20時前に帰宅。ソファーで昼寝していた嫁。娘と風呂。「戦争」で2敗。「せっさん」では3勝2敗くらい。キレイ好きではない娘の髪や背中をゴシゴシ洗う。風呂を洗う。嫁や子供たちはパスタや焼き豚肉の夕飯。私は焼きビーフンの残りを食べながら晩酌。卓球協会副会長のSカモトさんにメールしてガバナーズ参加表明。ぶーくんの英語の成績がイマイチらしいので、長文読解法を伝授。そのあとはLINEをしながらM淵の映像授業を見るぶーくん。結局ぶーくんは塾を止めずに縮小(英語と数学だけ受講)する方針。教材はごまんとあるけど、活かせるかどうかは全て本人次第。愚妻(f***ing wifeの日本語訳)に頼まれて足の裏をマッサージ。11月は11/4以外は卓球同好会の活動がある。19,189歩、1,205 kcalの活動で万歳。炊飯器をセット。昨日からKマタ米。1時には就寝。

 

2018年10月13日 土曜日
11時半に起床。ぶーくんは部活から帰って来てピアノの練習。嫁ともめている。娘はK嶋ジュニアの準備。グッピー三匹の名前は「ぐっ」ちゃんと「ぴぃ」ちゃんと「いぃ」ちゃんらしい。ちぃすけのエサと水を替えて、線香台をキレイにして線香を焚く。流しの食器や鍋や炊飯器を洗う。布団をたたんで、朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁。洗濯物を干す。嫁が娘をK嶋ジュニアに送って帰ってくる。明日の電車の確認。シャワー。14時半ごろにラボ。ラボには、Yエさん、PPさん、Mリタさん、K柳くん。培地作り×2。PPさんがMリタさんにゲル抽出指導。Mッシーくんも登場。昼飯はオアシス弁当。H口くんやHァさんも登場。ヒートブロックが65度で昨日からつけっぱなし。また新しいネタを見つけたPPさん。Hァさんを残して、20時過ぎのモノレールで帰宅。ドラッグストアに寄る。ぶーくんの帰りが遅い(武道館卓球場が3時間まちで18時半に帰ってきた)ので嫁がキレて、ドアチェーンがかかっている。早めに帰ってきてピアノの練習をする予定だったらしい。2時間半ドアの外に座っているぶーくん。ぶーくんを部屋の中に入れて、娘と二人でイオンに行って食材を買い足す。荷物を持ってくれたので、お駄賃は10円。風呂に浸かって風呂を洗う。13,391歩。私の夕飯の揚げそばとウイニーを準備。嫁とぶーくんの間で話を聞く(顧問のI先生状態)。勉強と卓球とピアノの時間配分。お互い使う言語が違うのか、2時になっても話は平行線。3時前に双方の話を聞いて、スケジュールを決めることと、時間だけとられてあまり効果がなさそうな塾をやめることを決めて手打ち。ぶーくんを風呂にいれて、その間にぶーくんの夕飯のパスタを用意。嫁とぶーくんを寝かせて、3時半には就寝。明日は母校の卓球部のOB戦。

 

2018年10月12日 金曜日
8時半前に起床。ゴミ出し。ぶーくんは中間試験二日目。昼飯は一人で安いオージー牛肉を焼いて食べてもらう。流しの食器や鍋や炊飯器を洗う。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて、線香台をキレイにして線香を焚く。モノレールでラボ。M1たちが鍋の準備。O森さんにシークエンスサンプルを提出。K教授からメールが来て「遺伝子組換え実験病原体等取扱Web申請システム」に登録。12:30から5Fセミナー室でAンバーさんの歓迎会。K教授が「いただきます」の挨拶。K教授の挨拶の途中で、MツイくんからM浦さんにお祝いを渡す。Hスさんが遅れて登場。23名全員揃うのは珍しい。M1たちが準備してくれた寿司と3種類の鍋。寿司は8カン×25人分。9カン(9個)食べる。13:30に終わり。若者たちは5Fコミュニケーションスペースでe-sport。14:30から15:30まで4Fセミナー室でrevise会議。特別研究員の合否発表日。締め切り一月前から催促がうるさい「情報セキュリティ研修」(e-learning)。締め切りまで待てよ。クソみたいに簡単なので100点。ついでに「公的研究費の取扱いに関する理解度チェック」。一つ間違えた。企業との共同研究費を「必ず大学が管理」は疑問(大学が管理する必要のあるものは管理)。ついでに、理学研究科助教を代表して2018年度「NISTEP」2018定点調査への回答協力(今日が締め切り)。これで8年目。真面目に回答すると時間がかかる。合間にPPさんのコンストラクト作り相談。若者たちはボーリングに行く。植物のプレートをインキュベータに入れる。試薬作り。20時ごろに某有識者が登場。plasmid抽出と制限酵素処理。安全衛生管理。N研の遠心機から爆音(警備員が飛んで来る)。蓋の閉め忘れ? 21時ごろに某有識者が帰って行く。H谷部さんの後に4F CLSMを予約していたMッシーくん。二日連続予約重複。シークエンス反応。電気泳動。洗い物。半分鍵閉め。雑談するT倉兄やんとMッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。12,280歩。足の裏が痛い。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は、里芋と鶏肉の煮物の残り、味噌汁、オージー肉一切れ(鉄板で焼いて食べる)。鉄板や食器の片付け。せんねんきゅうをして、3時には就寝。

 

2018年10月11日 木曜日
9時過ぎに起床。今日からぶーくんは中間試験。流しの食器や鍋や炊飯器を洗う。ゴミ捨て。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯とヨーグルト。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて、線香台をキレイにする。モノレールでラボ。小雨。実験計画。昼飯は一人でR。ひき肉に野菜をはさんで揚げたような食べ物。植物プレートをインキュベータに入れる。13:30から避難訓練。教授室の「避難完了」の紙だけ用意されていないけど、「こんなところまで見にこないでしょう」という意見により、無くても良いことになった。13:30ごろに避難訓練の予告放送。13:32に緊急地震速報。日本語と英語のアナウンスが交互。震度6らしい。身の安全確保。「揺れがおさまりました」と放送。部屋の住人の安否確認。危険物の確認。壁や窓が壊れていないか点検。高圧ガスや引火物の確認(火気使用責任者が望ましい)。被害状況報告書の記入。「震度6強で火災は無し」という設定。B棟北側壁面が崩壊を始めている。基礎理学プロジェクトセンター跡地に理学部災害本部を設置。基礎理学プロジェクトセンター跡地に避難指示。ABCD棟だけが対象。基礎理学プロジェクトセンター跡地に人が集まっている。実習中の三年生たちも参加。物理棟の人は参加者が少ない。K教授は副研究科長なので本部席。「生物」のプラカードを持つ線香長に被害状況報告書(昨日から用意していた)を提出。O布施先生は紙が見つからなかった。病み上がりのT木先生も避難。拡声器で何かを喋っているが、まったく聞こえない。写真撮影係が高いところから「避難訓練をちゃんとしました」という記録を残している。拍手が起こって終わり。「これで避難訓練を終わります」も聞こえなかった。災害に備えて拡声器を購入する必要がある。本当の避難場所はグラウンド。何の訓練になったのか、よく分からなかった。大人が集まってこんな訓練しか考えられなかったのだろうか。避難訓練の訓練。14:05に解散。今日はラボメンバーが全員集合。14:20ごろからMッシーくんと4Fセミナー室でrevise会議。15:00からS賀研が予約していたけど誰も現れないので、来るまでやることにする。H谷部さんが15:40ごろに来たので終了。3年生をたくさん連れて演習D。シークエンス解析。plasmid抽出と制限酵素処理。BigDyeの分注。蓋はセロハンテープで保護。シークエンス反応。Mリタさんのライゲーション相談。b棟の植物の世話。b棟の安全管理。大腸菌の培養。電気泳動。シークエンスのエタ沈。鍵閉め。Mリタさんを残して、ラボを出る。Kマタさんとモノレール駅まで歩く。終電のモノレールで帰宅。13,274歩。ぶーくんの中間試験1日目はヤバかったらしい。流しの食器や調理器具を片付ける。炊飯器のセット。風呂に浸かって風呂を洗う。疲れてソファーで眠る嫁。夕飯は食い散らかされた鯛の煮付けの残り、安売りの刺身、ジャガイモと鶏肉の煮物、味噌汁。2時半には就寝。

 

2018年10月10日 水曜日
9時前に起床。布団をたたんで、ちぃすけのエサと水を替えて、線香台をキレイにして線香を焚く。昨日セットした食洗機の中身を片付けて、流しの食器や鍋や炊飯器を洗う。洗濯物を干す。宅配便を受け取る(I橋家からの香典返しの調味料セット)。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。雨が振りそうな曇り空。シークエンスサンプルのエタ沈。シークエンスサンプルをO森さんに提出して、昼飯は、Mッシーくんと、Kマタさんと、Tラダくんと、Mツイくんと、I上さんと、Kボタさんと、R。今日はH口くんが不在。明日は生物が主担当の避難訓練なので「避難完了」紙が全ての部屋にあることを確認。コレを貼っていないと消防隊が突入する。貼ってあると誰もいないことになって消防隊が探しに来ない。うかつに貼ることはできない。5Fセミナー室のプロジェクタのピントが合わない事件。ピント合わせをしても空回り音だけして反応しない。5Fセミナー室を誰も予約しない理由が分かった。生物事務でプロジェクタだけ借りる手もある。4Fセミナー室に移動してrevise会議(response letter書き)。14時半まで。実習室のPCRマシンでコロニーPCR。S賀研の実習は終わっていて、某Z団体が活動中。レポートが2部残されている。Skype兄やん。Kマタさんがgenotyping(rescue実験)。Taqを替えたらgenotyping PCRがうまくいったらしい。EasyTaqバッファーの塩濃度が変わったため、水から1kbの非特異的バンドが増幅されるようになったと信じている○○○。近畿植物学会はT倉氏(とI上さん?)が参加。今日はT倉氏がハイテンションで、ラボに活気があって良い。大腸菌の培養。Kマタさんの制限酵素処理相談。DWに種のリクエスト。Kマタさんを残してラボを出る。小雨。終電のモノレールで帰宅。10,994歩。試験勉強をするぶーくん。流しの食器の片付け。ちぃすけに線香。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯はブロッコリーと味噌汁とハンバーグ。DWから高速で返信が来ていたので忘れないうちに返信。3時過ぎには就寝。

 

2018年10月9日 火曜日
8時過ぎに起床。ぶーくんは創立記念日で休み。ちぃすけのエサと水を替えて、線香台をキレイにして線香を焚く。ゴミ出し。シャワー。朝飯は卵かけ御飯のみ。流しの食器や鍋や炊飯器を片付ける。ぶーくんを肉布団で起こす。モノレールでラボ。干涸びたキウリ。種キウリにするしかない。9時半からセミナー。Yエ先生は業務。Aンバーさんは授業。M浦さんのプログレスから。現時点でも小さな論文にまとめることはできそう。インパクトのある論文になるかどうかは、因果関係を証明できるかにかかっている。○○蓄積量と形態との因果関係は薬剤処理実験で調べられるかもしれない。さらに、変異体や過剰発現体を使ってepistasisを調べることで、形態異常の原因の一部が○○タンパク質の制御不良であることまで証明できるとベスト。○○タンパク質を介さない経路もあると考えるのが自然。10:10に終わり。心を入れ替えたPPさんも質問。Hスさんが退室。続いてI中さんの論文セミナー。オーキシンマキシマムで分裂し、ミニマムで脱離する根冠細胞ファイル。分裂は脱離に必要。根冠のオーキシン勾配を作るPINを発現する細胞数が決まっているのがポイント。細胞層の数をそこまで厳密に調節しなければいけない理由は不明。重力応答の感度調節? オーキシンやデンプンを蓄積した組織を大量に保持するのはエネルギーの無駄? 10:44に終わり。最後にMリタさんの論文セミナー。DREB1の上流転写因子。変異体は常温でも生育不良。魚は人間の手で握られても火傷をすると言う。防寒対策ができないこの変異体は、室温でも「寒い」のかもしれない。11:17に終わり。K教授から「共通の培地・SDW作りやチップ詰めを特定の人ばかりがやっている。不満が出ているので、たくさん使う人は積極的にやってください」「電気泳動の後ろの机はキレイにして下さい。場所が無いので僕の試薬は置かせて下さい」と日本語で注意。英語でもお知らせするべきだったかもしれない。GVOゴミのオートクレーブもお願いしたい。掃除。Kボタさんと、Tラダくんと、Mツイくんと、Mッシーくんと、K柳くんと、ゴミ捨て。T木先生が復帰してK教授と話している。今は直立歩行が可能。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、H口くんと、I中さんと、Tラダくんと、Kマタさんと、I上さんと、Fジノくんと、Mツイくんと、Kボタさんと、R。11名。ひじき御飯とバイキング。Aンバーさん歓迎鍋パーティーを企画してくれるM1たち。今回は鍋つゆ割(塩分とアルコールを同時に摂取できる画期的なドリンク)の出番はない。雑談ニキ。研究室山登りは昨年から無くなって、今年は11/17に奈良街歩き。私はT東町との卓球交流会があるので不参加。近畿植物学会ともかぶっている。シークエンス解析。K教授に避難訓練時の被害状況報告係を任される。「教授が煙を吸って死にました」と報告すればリアルかな。「ふざけないでください」と専攻長に怒られそう。でも、実際の災害時にこんな紙が用意できるとは思えない。現実味の無い、役所対策の訓練に見える。Mッシーくんとrevise相談。種まきマサト。シークエンス反応。遅くまで植物PCRをするKマタさん。5Fの鍵閉め。5Fは、冷却遠心機の扉を閉めてからスイッチをオフにする人が多い。結露で濡れたままではサビるので蓋を開けて乾かすのが常識。「指導教員」には細かい指導をお願いしたい。キウリを30本購入してキウリ欲を満たす計画。4Fの鍵閉めをするKマタさんと、聖人君主(by Mッシーくん)のMッシーくんを残して、終電のモノレールで帰宅。8,334歩。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯はさんまの塩焼きと味噌汁のみ。3時には就寝。

 

2018年10月8日 大阪オープン予選
7時過ぎに起床。シャワー。着替え。今日は大阪オープンの予選。7:30に家を出る。セブンイレブンで朝飯を購入。嫁はメガネを替えに一旦家に戻る。朝飯は車内でおにぎりやパン。8:10にいつもの駐車場に到着。体育会館まで歩く。今日はかるた大会も開催。K嶋ジュニア父兄や子どもたちと挨拶。K嶋先生と挨拶。ファミマのトイレをかりて、リポビタンDを購入。扉近くでストレッチをして待っていると、Tケナカ父さんとTケナカくんが登場。Nートくんのお母さんとNートくんも登場。Nート母が三人の記念撮影。9時過ぎに開場。第一競技場へダッシュ。まだ台を開いていない状態。ぶーくんと台を開いて練習場所を確保。ネットを張る。ぶーくんとフォアクロスで練習。今回はIヌイ先生ではなく、S司さんが来ている。9:30には終わって開会式。嫁がMゾウエ先生に促されてギリギリ受付。今日はダブルスから。卓球利用者のマナーが悪い(ゴミ放置など)という不名誉な評判。Sンタロウ母と挨拶。観客席で待機。シングルスはなかなか始まらない。コンビニや卓球ショップに行く子供たちやTケナカ母。10時半ごろに「11時半ごろからシングルスを始める」とアナウンス。観客席の入り口近くで吐いた子どもがいるらしい。ノロが怖い。男子カデットは21から24番台。12:16にNートくんの初戦。EレファントTTCのSガワくんに、フルセットで勝利(5, -8, -?, ?, 8)。12:26にはTケナカくん対H南市卓スポ少のHヤシくん。カッコ良くドライブを振って3-0で勝利。ぶーくんはシードで二回戦からなのでなかなか始まらない。観客席でY削弁を食べる。13:34から娘の初戦(シードなので二回戦)。S浪と話。土曜日の中学校団体戦はベスト8までいったらしい。シード権を確保。HナちゃんとAミちゃんの対戦がプレッシャー。勝つのが当然と思われるとつらい。娘の初戦は個人のSトウさん。台が変更されていたのに気付かず、36番台で試合を始めて、途中で40番台に移動。3-0で勝利(?, 1, 1)。2セット目は10-0から娘のレシーブミス。KケガワくんがKRMに移籍していた。13:59からTケナカくんの二回戦。K取中二番手のIケダくん。回転量重視のドライブに合わせられず、先に攻撃できなかった。リードした2セット目で勝負を焦ったのが敗因。劣勢の時は間をとってゆっくり。2セット目を取っていたら分からなかった。0-3で負け(-?, -12, -9)。14:20からNートくんの二回戦。I田ピンポンのN村くん。レシーブやブロックがうまくいって1セット目を先取。2セット目からは、ラリーで焦って押した球のミスが多かった。最終セットは下回転系のサービスでエースを取られた。1-3で負け(9, -9, -5, -7)。試合前にびっしり書いた作戦ノートを見直していたNートくん。がんばった。その間にHナちゃんがAミちゃんに負けていた。遠くで見守るS浪。Aミちゃんのカット打ちが進化している。「また拗ねるな」とS浪。14:29から娘の三回戦(決定戦)。Pんぽん団からLトル ステップに移籍したIノウエさん。1セット目ジュースの場面で思い切った攻撃が入って先取したのが良かった。3セット目には相手が崩れて3-0で勝利(10, 7, 2)。1セットも落とさず予選通過。初の代表の座をゲット。14:50。14:55からぶーくんの初戦(シードなので二回戦)。24番台。H我孫子中のUメダくん。サーブ・レシーブ・ドライブ・ブロック全てで圧倒して3-0で勝利(2, 2, 3)。すぐに代表決定戦。同じ台でKんちゃん卓球のS丈くんと対戦。この試合も危なげなく3-0で勝利(3, 3, 3)。娘もぶーくんも1セットも落とさずに予選を通過した。ぶーくんは三年連続予選通過。隣の台のRクくんも楽勝で代表権をゲット。H高くんも左手で予選突破。事務所で本戦出場手続き。1,500円。Mゾウエ先生が「おめでとうございます」と声をかけて下さる。ぶーくんが地区で勝って天狗になっているのを心配してくれている。母校の大学卓球部に入部してくれた大型新人のTダくんも危なげなく一般で代表権をゲット。王子サービス(トス前の手が静止していないのが微妙)からのコースを突いたドライブ攻撃が一級品。打点の幅が広い。抑えの効いたドライブ。無理せず柔らかくしのぐのも上手。ロッカー室でシャワーを浴びて着替える。Y削くんの決定戦を観戦。16時半ごろには体育会館を後にする。コンビニで軽食を購入。17:40にラボまで送ってもらう。ラボには、PPさんとHァさんとMッシーくん。SDW作り。植物プレートをインキュベータに入れる。種まきマサト。Mッシーくんと鍵閉め。22時のモノレールで帰宅。流しの片付け。ちぃすけの水とエサを変えて線香を焚く。ぶーくんと嫁が2時間もめたらしい。H切さんに交流戦の返事。夕飯はお好み焼き。12,298歩。風呂に浸かって風呂を洗う。炊飯器のセット。2時には就寝したい。

 

2018年10月7日 四十九日
7時半に起床。網戸が壊れていて、猫の落下が心配で窓が開けられないため暑い。朝飯は、ごはん、納豆、(出汁の味がしない)じゃがいもの味噌汁、ひじき煮、ヨーグルト、リンゴとナシ。食器の片付け。茶を飲む。すぐに布団で横になってTVを見ながら眠る父。寝ている時間が増えた。腰が痛いらしい。二階で礼服に着替える。9:10ごろにO義兄さんが来て、昔死んだ猫の墓の世話。父が起きる。治療の話など。9:20過ぎにO義兄さんの車でW家へ。K叔母さんはまだ寝巻き。早すぎたか。スーツケースやリュックを車に置かせてもらう。おみやげを渡す。K叔父さんは着替え中。Nリヒトくんは起きたところ。Sナオくん(長女の嫁)がYシャツや、御仏前の袋、靴墨を探しに三度登場。四十九日が終わるまでは「御霊前」でOK。Nオヒサ兄さんが登場(喪主の息子)。まだ普段着。父の治療の話など。「早く着替えて行け」とK叔父さんに注意されて家に戻るNオヒサ兄さん。K叔父さんに頼んでお婆ちゃんの仏壇に線香をあげる。2010年4月に満96歳で亡くなった。仏壇には昨年3月に生まれたNリヒトくんの長男の名前が貼ってある。電動仏壇。K叔父さんがスイッチで扉を開けて、ロウソク二つに火をつけてくれる。線香に火をつける。悩み相談でいろいろ話しかけてみる。ろうそくの火を消して、スイッチをオフにして仏壇の扉を閉める。10:20に、W家の三人と車で家を出る。10:30過ぎに「田方文化会館」に到着。靴を脱いで棚に入れる。トイレ。「太陽の間」。椅子が40脚並べてある。座る場所がだいたい決まっている。二列目の一番左を指定される。風で火がつきにくい線香をあげて、遺影の横に御霊前を置く。一列目右は、喪主のMネオ伯父さん、Nオヒサ兄、Eミさん、Mエちゃん、Nナちゃん。一列目左は、左からNリヒトくん、Kミコ叔母さん、Kミヒト叔父さん、Mネオ伯父さんのお姉さん、Mネオ伯父さんのお姉さんの旦那さん。二列目右に、Rンちゃん、Rイちゃん、Yキコちゃん。二列目左は、私、Hライ叔父さん、Tキエ叔母さん、Tケヒロ兄、Sナオくん。私は父/母(兄弟)の代理で出席。Tケヒロ兄も私と同じ立場。10:56にMネオ伯父さんが挨拶。Hマグチさんがお経。お題目が続いて、11:08からお焼香。一列目右、左、二列目右、左、の順番。慣れない。礼服でない人もいる。宗派特有の(?)数珠を揉む音。11:21にHマグチさんが挨拶。方便品(ホウベンポン)と寿量品(ジュリョウボン)で送り出した。最高の経典である法華経に帰依したTヨコさんは、暗闇をさまようことなく、仏と来世の相談でもしていたのではないかと思う。日が経っていないので、携帯でかけたら「Iです」と出そうな気がする。11:25にMネオ伯父さんが挨拶。皆様へのお礼。49日になっても寂しさは変わらない。家は7/22からそのまま。男所帯でお化け屋敷にしないように、掃除洗濯から始めている。大変だけど終わると楽しい気分。一番苦手なのが料理。平日はワタミやコープ。土曜日には息子夫婦が来てくれる。2人3脚でやってきた夫婦。趣味の写真や町内の集まりに参加してみようと思う。それが最善の供養。負けないでがんばる。この後の会食はよく利用している気心が知れたお店「招福の宿 えびすや」。最初から言葉を詰まらせながらの挨拶だった。11:29。お題目の三唱。K叔父さんの車に乗って、「招福の宿 えびすや」へ。駐車場横に台風で折れた木の枝などが積んである。玄関で靴にタグを付けて札を渡される。2Fの大広間。11:55にNオヒサ兄が挨拶。献杯の挨拶を隣組(町内会)組長のYマグチさんにお願いする。薄墨で「志」と書かれたギフトを入れた袋が座布団の上に置いてある。4テーブルくらいある。私のテーブルは従兄弟席。私側(壁側)は、Tケヒロ兄、私、Nリヒトくん、Mネオ伯父さん、Nオヒサ兄。向こう側が、Jンノスケ叔父さん(T希江叔母さんと席を交代)、Sナオくん、Rンちゃん、Rイちゃん、Yキコちゃん。母方の従兄弟を全て集めると11名になる。上が54歳で下が33歳。最高で21歳差。今回はそのうち5名が集まった。従兄弟姪が4名参加。Tケヒロくん(車)、Jンノスケ叔父さん(下戸)が飲まないので、私とSナオくんだけハイピッチでエビスビールを飲む。料理はオシャレで美味しい。味噌汁はこっちの味。Sナオくんは途中から麦焼酎の水割り。Nオヒサ兄、K叔父さん、Mネオ伯父さんがお酌にまわってくる。「お香典は昨日叔父さんから貰ったから受け取れないよ。持ってきてないら?」と確認するNオヒサ兄さん。聞いていない。「叔父さんのお見舞いがしたいから予定がわかったら電話で教えて」とNオヒサ兄さん。最後はNオヒサ兄さんの挨拶でシメる。トイレ。13:46ごろに出発。帰りはKミコ叔母さんの運転。伊豆長岡駅まで送ってもらう。14:08の伊豆箱根鉄道に乗る。14:45に新幹線の多目的トイレで高速着替え。14:57発のこだまに乗る。5号車14E。今日は富士山が見える。16:45ごろ、名古屋駅手前で新幹線が急に停車。ホームの安全確認のため停止したらしい。4分間の遅れ。17:50過ぎに到着。4分遅れで関空特急に乗り継ぐ乗客のために、エレベータやエスカレータに近い車両を車掌がお知らせする。18:02ごろの地下鉄、18:26ごろのモノレールに乗ってラボ。ラボにはHァさんしかいない。Mッシーくんのデスクの上に賞味期限間近のお土産を置く。20:09ごろのモノレールで帰宅。8,716歩。「志」は、大森屋の味付け海苔6個と、修善寺の和楽お菓子の詰め合わせ。娘と目玉焼き3個を作る。夕飯は、餃子、シシャモ、目玉焼き、味噌汁、柿。風呂につかって風呂を洗う。2時には就寝。明日は大阪OPの予選会。

 

2018年10月6日 帰省
7時半に肉を殴るような音を10回以上聞いて起床。嫁とぶーくんがもめている。今日ぶーくんは県の団体戦。新チームになって初めての公式戦。ちぃすけのエサと水を替えて、線香台をキレイにして線香を焚く。嫁から聞いた話をまとめると、ぶーくんが朝シャワーを浴びて体を拭くときにタオルではなくハンドタオルを使ったのがきっかけ。「これで拭けるわけないでしょ」「間違って(小さいのを)取ったのに気がつかなかった」「なんで取った時に代えなかったの」「既に濡れた手で触って拭いていたから悪いと思って」「あ、嘘ついた」「もう今日は試合に行かなくていいよ」「もうしません、行かせてください」「そんな謝り方で許してもらえると思うな、そんな小学生みたいな言葉で、馬鹿じゃないの」「どうしても行くならもう二度と家に入れないからね、お前のものは全て外に捨てておくから」「じゃあ、みんなの迷惑になるし、帰ってこれなくてもいいから行くよ」「行かなくてもいいよ、行った方がみんなの迷惑」「じゃあ、行けばいいじゃん、本当にもう二度と入れないからね」「財布は置いて行けよ」「ばいばーい」「Aちゃん(妹)、これでもうお兄ちゃん最後だよ」「さっさと行けっていってるだろ」という流れ。朝から官舎中に響く声。既に中学校での試合前練習には間に合わない時間。殴られて顔も腫れているし、試合をする精神状態ではないので、先生に事情を話して今回は欠席することを伝えさせることになった。ぶーくんが家を出てしばらくして顧問のI先生から電話。「嘘をついて謝れなかったのでもめていた。今回は試合をする精神状態ではないので休ませるつもり」と嫁が説明。ぶーくんが到着したらしく、職員室で先生とぶーくんが話。部員たちは9時半のバスに乗ってS中駅まで行く予定だった。9時前に、I先生から再び電話。「二人で今から家に行って話をしたい」と言うので、嫁が中学校の職員室まで行くことを提案。焦る嫁。三人で職員室で話をすることになった。他の生徒はベテランのN村先生(卓球未経験)が引率。私は、娘と「お馬さん」で少し遊んで、娘の朝飯の準備。ご飯、インスタントおこげスープ、目玉焼き。私はハバネロ醤油卵かけご飯。目玉焼きの作り方を知りたがる娘。食器の片付け。ソファーで少し横になっていると、嫁が帰ってくる。どこまでぶーくんが説明したのかはよく分からない。嫁が来るとぶーくんがなかなか喋らないので、「どうして今日の試合に行きたいのか」など先生が質問をして話し合いを進める。「確かに最近は片付けをサボってる。試合の応援も足りない」「この前試合に行く時に二回叱った」「今後、態度が悪かったら遠慮なくメンバーから外します」と、タオルの話から自分の裁量で管理できる試合や練習の問題にすり替えてくれて、話をまとめた。先生は、実力や練習態度などいろいろなことを考慮して最善のメンバーを決めていたはず。突然親が「うちの子は出さないほうがいいと思うので出しません」「他の子も強いから出なくても問題ないでしょ」「代わりに〜くんを出せばいいじゃないですか」と勝手に決めたら、先生の裁量や今までの努力が軽んじられてると思うだろう。メンバー決めはそんなに簡単な話ではない。クラブに所属した時点で、子供は親の私物ではなく、公的な存在になる。所属する共同体のルールに従う義務が生じる。試合に出すも出さないも全ては顧問の先生が決めること。嫁が「時間がないので試合会場まで送ります」と申し出たが、少し考えて、「二人だけで話をしたいので電車で行きます」とぶーくんを自分の車に乗せて駅まで行った。そのほうが安全。大学院を卒業したての若い先生で頼りなさそうな印象を持っている父兄が多いらしいが、芯はかなりしっかりしている。ぶーくんの練習や試合態度の悪さは気になっていたので、地区チャンピオンでエースのぶーくんに気を遣わずに今後も厳しく指導して欲しい。その点を共有できたのは良かった。土曜の早朝出勤。大事な試合の当日に、親子喧嘩に巻き込んでしまって申し訳ない。シードを獲得できるとこの一年の組み合わせが有利になる試合。以前からオーダーやダブルスなど、この日に向けていろいろ計画していたと思う。どんなにがんばって準備していたことも、タオル一枚で台無しになることがある。良い教訓。ぶーくんも懲りただろう。嫁が9:00から予約していた美容院はキャンセルになった。娘はピアノの練習。練習が終わったので、娘と一緒に目玉焼きを作る。新しい卵なので殻を割るのに苦労したが、いい色のサニーサイドアップができた。たまごの殻の破片を除きながら私が食べる。洗濯物を干す。娘は午後からK嶋ジュニア。遅刻しそうな時間。12時ごろ「そろそろ時間、、」と言う娘に「何!」と激しくケリを入れる嫁。「なんで上からなの」「行きたきゃ一人で行け」「上からじゃないし」「あ、うそついた」「時計見て早くしろみたいな目で言ってたじゃない」。仲裁して二人を送り出す。シャワー。食器の片付け。家の片付け。14時ごろ、モノレールでラボ。誰もいない。昨日できなかった安全衛生管理。HァさんのPCR産物(深夜3時ごろに終了)を回収。Mッシーくんが登場。15:09のモノレール。15:25の地下鉄に乗る。どらえもんショー。切符を買って、ホームで弁当と飲み物を購入。15:53発のこだまに乗る。3号車14E。空いている。近畿味めぐり弁当を食べる。ビールを飲んで眠る。ぶーくんの試合は一回戦負け。ダブルスと4番のT中くんだけが勝利。ぶーくんはトップに出てフルセットで負ける。T中くんがぶーくんの試合で相手のぶっつけサービスに何回かクレーム。友好的にするように先生に言われてもめる。不信感があるとチームがまとまらない。ルール上、抗議権は監督にしかないから、監督である顧問の先生が、友好的な範囲内で何らかの行動をとる必要があったかもしれない。2番のNートくんもフルセットで負ける。Sノハラくんは1-3。顧問のI先生は泣いていたらしい。この日のためにチーム作りを頑張ってきた。試合後に保護者(T母とS母)が以前から用意していた「クレームリスト」を読み上げて、試合の起用法(レギュラー決めに贔屓がある)などを抗議するおまけ付き。先生は大変だ。敵は相手チームだけではない。クラブ内のことを保護者がどこまで正確に把握できているかは疑問。誤解は解いて、お互いの考えを理解しあうきっかけになれば良いかも。名古屋は雨。18:45ごろに三島。立ち食いそば屋で「桜エビのかきあげそば(520円)」を食べる。ローソンに寄る。「あたためますか」に「いい」と返事をする中年男性客。「いい」の言い方とアクセントが方言であることに気づく。19:20の伊豆箱根鉄道。ハロウィーン電車。亀田、明治、ロッテ、ブルボン、森永、グリコなどのお菓子のパッケージや風船が車内中に貼り付けられている。19:50ごろに到着。姉が迎えに来ている。実家。父は熟睡している。御霊前は父が用意してくれていた。ビールを二缶「飲みな」と渡される。昨日退院したばかりの父。K叔母さんに電話して明日の計画。姉は帰って、父は寝る。親戚の話しなど。私は風呂につかって、ビールを飲んで、二階の部屋で眠る。扇風機。劣化した猫のララちゃん。23時には就寝。8,783歩。

 

2018年10月5日 金曜日
8時前に起床。洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。ゴミ出し。流しの食器類の片づけ。朝飯はハバネロ醤油御飯と味噌汁。四十九日の準備。シャワー。モノレールでラボ。曇り。シークエンスのエタ沈。O森さんにシークエンスサンプルを渡す。今日はNガイさんとT倉氏が不在。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、Mリタさんと、Kマタさんと、I中さんと、Tラダくんと、I上さんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Aンバーさんと、R。11名。大根御飯とバイキング。箸を使って炒飯を食べるスキルを持つAンバーさん。KボタさんとHスさんは留学生チューター会議。無能な担当者。O岡さん(ジンチョウゲ)がK教授と何か相談。13時ごろにKボタさんと実習室に行って、実習レポートを返却。既にH谷部さんとS賀センセの説明が始まっていたので、TAのSトウさんとWナベくんにお願いする。四十九日の準備。実験計画(種まき計画)。Mッシーくんは記念日で早帰り。金曜日の昼にAンバーさんの歓迎会。培地作り。Yエさんは今日が最初の授業(7名しかいない;活発で派閥がありそうな集団)。データのバックアップ。シークエンスデータのダウンロード。1つに1時間かかる。20時過ぎにKマタさんのご両親が登場。お米を頂く。Mッシーくん、Hァさん、K教授、Kボタさんにもお米ギフト。コメニュケーション。もう少しお話しをしたかったけど時間がなくて早々に去っていく。Kマタさんも一緒に実家へ。培地を固めて、種まきマサト。キウリに水やり。鍵閉め。警備員に「焦げ臭い」と言われる(蚊取り線香)。Hァさんを残して終電のモノレールで帰宅。駅にMくん。14,072歩。四十九日の準備。流しの食器や鍋や弁当箱の片付け。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯はカブサラダ、春雨サラダ、イカ大根、ブリ焼き、冷奴。明日ぶーくんは府の団体戦。

 

2018年10月4日 木曜日
お寝坊。流しの食器の片づけとゴミ出し。家でデスクワーク。朝飯はハバネロ醤油御飯となめこ汁。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。モノレールでラボ。小雨。今日はT倉ニキとFジノくんが不在。研究費のやり繰りに悩むNガイさん。明確な使用予定額を計算して示したら喜んでくれた。本来「やり繰り」は秘書さんではなく、教員が考えなければいけないこと。科研費は研究課題の遂行目的以外には使えないので、全てのプロジェクトに必要な共通消耗品を割り勘で出し合うことになる。私の担当学生はMッシーくん1人で、K教授には19名の学生・ポスドク・実験補助がいるから、2:20の割合。私が50万円負担するとすると、K教授の負担は500万円になる。実際そんなもののような気がする(お互いのリミットに近い)。学生が少なくて助かった。昼飯は一人でR。薄いトンカツにゴマソースをかけたような食べ物。口内炎にしみる。エタノールの在庫量を一応チェック。スダジイの実を少し収穫。台風で大量に実が落ちていてもったいない(誰も拾わない)。Nガイさんに配偶者控除等申告書を託す。アルコール使用日報の提出。plasmid抽出、制限酵素処理。NガイさんがNタリアさんの秘伝のタレ(ケフィア粒)を廃棄。ラボの掃除は、家の台所の掃除とは違う難しさがある(文化や多様な価値を理解する力が必要)。種まき計画。Aンバーさんはかなりキレものという噂。日本観光が主目的の短期留学生では無かった。自分の頭で考えようとする姿勢が素晴らしい。Kボタさんにお任せで完全放置のK教授。シークエンス反応。電気泳動。シークエンスサンプルのエタ沈。洗い物。ゲルが漏れていたカエル部屋オートクレーブを掃除。終電のモノレールで帰宅。(イケメンな方の)T中くんと改札口で会う。久しぶり。微雨。11,661歩。風呂に浸かって風呂を洗う。流しの大量の食器や鍋を片付ける。炊飯器のセット。夕飯はミルフィーユ鍋、カブのサラダ、なめこ汁。3時には就寝。

 

2018年10月3日 水曜日
8時半過ぎに起床。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。流しの食器や炊飯器の片づけ。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁。10時半ごろに小学校へ行って娘の運動会を見に行く。合法的に小学校の運動会会場に侵入できるのも、今回を含めてあと二回。晴天で暑い。綱引きは終わっていて、次は午後最後のソーラン節まで出番が無い。大きな望遠レンズ付きカメラを抱えた父兄がいると思ったらFジモトさんだった。ご挨拶。天気の良い日に花ではなくて小学生を撮影する理論生物学者。水曜日に延期になっても応援の父兄が多い。6年生の騎馬戦の間、黒いハッピを羽織る娘を見つける。緑ハチマキ。背中には名前の漢字一文字。一番前の席に座っている。左右の子のハチマキやハッピなどの面倒を見ている。小学校五年生となると大きな子が多くて、娘が小二くらいに見える。嫁も娘の席の後ろに立っていた。退場門に並ぶ娘を撮影。ソーラン節が始まって、娘の演技がよく見える場所に陣取る。元気良く踊る娘を見て、11時半ごろに家に戻る。ドラッグストアに寄って、モノレールでラボ。今日はT倉氏とI中さんが不在。RNA-seqの実験計画。最短の誘導時間が重要。予備実験をするしかない。昼飯は、一人でR。ジャンボチキンカツ。Nタリア宛に布団やヨーグルトメーカーを発送するNガイさんとMッシーくん。シロクマは殺処分。UAGさんが来て、Kボタさんが研究紹介。Nタリア席。KジマくんがATPやプロフィリンを求めに来る。H合くんが後でわざわざきてお礼。MリタさんがClearSeeデビュー。コロP。PPさんの健康診断結果などディスカス。Hスさんが論文投稿に集中したい意向。アイデアが盗まれる(?)前に今年度中に論文にしたい。論文セミナーを引退。単位取得に充分なだけはやったので、(K教授が良いと言うなら)それでも良いと思う。HスさんとYエさんが抜けるとセミナースケジュールに余裕ができる。研究費の使用予定明細をNガイさんに送信しておく。現時点でK教授の研究費が400万以上残っているから大丈夫そう(お金のかかるD学生を出稼ぎに出してポスドクは契約変更)。PPさんの論文が通れば、来年度の状況は変わるはず。泳動チップ詰め(4箱だけ)。YEP-GM作り。大腸菌の培養。キウリの水やり。「どこも使いませんか」に「ソフトバンクを使ってます」という返しを思いつく。終電のモノレールで帰宅。娘の徒競走は5位だったらしい。娘の白組が勝利。ちぃすけに線香。流しの食器を片付けて炊飯器をセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は羊肉の野菜炒めと冷奴。3時には就寝。16,047歩。

 

2018年10月2日 火曜日
7時半過ぎに起床。シャワー。ゴミ出し。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。流しの食器の片づけ。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁。モノレールでラボ。9時半からセミナー。今日からB302で横長の部屋になった。内定式のH口くんとMリタさんと、Yエ先生とHスさんが不在。T倉氏も出張で不在なので代わりにPPさんが参加。Hヤシくんのプログレスから。風邪気味みたい。細胞○○と応答性。マーカーが欲しい。単細胞で応答性を調べる手もある? 実験をすることが目的になりつつあるので、「どうやったら綺麗な写真が撮れるか」よりは、「何のために実験・観察をしていて、何が分かったら面白いのか」ということをK教授と確認した方が良いかもしれない。研究室グレードのスライドが作れるように。10:30。続いて、K柳くんのプログレス。形質転換法確立中。応用が目的の研究。種の中を観察をしてみても面白いかも。同様の実験で○○が大きくなった例があるのだろうか。11:00。似たようなことを毎回違う人に聞かれるのがラボセミナー。反射神経や質疑応答の訓練になるので、素人質問も含めて、色々な人が質問をしてあげてほしい。最後にKマタさんの論文セミナー。ノーベル賞でタイムリーな免疫応答抑制メカニズムの話題。感染によって抑制タンパクの発現量や局在が変化したら面白い。細胞死を誘導することが菌の増殖抑制にどの程度効果的なんだろう(死なずに退治または共存できると理想的)。11:50に終わり。「今日からFラボでB4のAンバー(UAG)さんが来る」とK教授からお知らせ。トウモロコシのSHラボ。掃除。Yエ先生とK教授に叱られて心を入れ替えた○○さんが、セミナーにも掃除にも参加するようになった。私は居室を掃除。昼飯は、Mッシーくんと、Tラダくんと、I上さんと、Mツイくんと、Fジノくんと、R。鶏肉天ぷらとバイキング。Kボタさん、Kマタさん、HァさんはGOTT。研究費不足状況について、(直接は言いにくいのか、K教授からではなく)Nガイさんから相談。K教授が使える研究費は(私に比べれば)かなり多いはずだが、人件費が多すぎて物品費が足りない。T倉氏や私とラボ内共同研究で節約して乗り切る計画。任期切れ助教の少額研究費すら頼ってくれるのは有難い。「(研究が進むと困るから)Tさんの研究費は使わずに返納したらいい」「出て行ってくれるなら使ってもいい」と言われた時代が懐かしい。知らないうちに私の研究費でBigDye100万円分を買われていたことはあった(必要だからいいけど)。研究費残高と実験スケジュールの確認。14:30ごろにAンバーさんが登場。Aンバーさんを連れたK教授と廊下で会ったので、紹介してくれた。新しい学生が入って来ると警戒して私には紹介してくれないことが多い。「学生たちだけで栽培しているキウリ」と「俺のキウリ」をAンバーさんに紹介している。D学生たちが、K教授に頼まれて5Fセミナー室で研究の話をする。良い練習。私はTラダくんの研究相談。最初がMッシーくん。続いてYエ先生。セミナー室で孤独そうなので、Mッシーくんと、来客用のティーカップを探して、アップルティー(by Kボタさん提供)を淹れてお出しする(好評だったかどうかは不明)。セミナー室に隔離してしまったので共同研究者が訪問したみたいな扱い。ナタリアベンチの下から出てきた遺品ガラスバイアルのオートクレーブで、オートクレーブ汁を浴びる。山Dくん、AKさん、Lウリさん、Nタリアさんと使われてきた、回転の早いベンチ。オイキットでラリるKKコンビ。コロP。SLiCEとエレポ。調べもの。実験計画。鍵閉め。キウリに水やり。終電のモノレールで帰宅。12,430歩。食器の片付けと炊飯器のセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は生落花生、豚肉と大根の煮物、おでんの残り、スーパーの刺身。ソファーの上で眠ってしまう。明日は娘の運動会。

 

2018年10月1日 新学期
お寝坊。台風一過の晴天。娘は振替休日で休み。娘はキンギョのペーパークラフト作り。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。流しの食器や鍋の片づけ。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁とヨーグルト。シャワー。モノレールでラボ。倒木などの被害は無さそう。お茶部屋は水浸し。今日は、Hヤシくん、H口くん、Mリタさんが休み。昼飯は一人でR。鶏のピーナッツフライとSライス。コンストラクト作り。Kマタさんの論文読み相談。Tくんが眠る4Fセミナー室。15時半から4Fセミナー室でrevise会議。プロジェクタに接続して2人で相談しながらresponse letter書き。20時まで。reviewer 1へのコメントだけで終わる。10ページくらいで収まるだろうか。健康診断結果はオールAだった(本当か?)。コンストラクト作りの続き。エレポ。b棟の植物の世話。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。8,369歩。ちぃすけの祭壇の横に魚の水槽が置いてある。エビが三匹。ソファーで眠る嫁。今日は嫁も仕事が休みで娘とお買い物など。流しの大量の食器や調理器具を片付ける。炊飯器のセット。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯はポテトグラタン、ホッケ、生落花生、味噌汁、豚肉と大根の煮物。配偶者控除等申告書、保険料控除申告書を書く。今年は締め切りが早い。氷を作る。3時には就寝。天一の日であることを完全に忘れていた。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system