きいろぺんぎんの日記

2018年12月

2018年12月31日 大晦日
一家で12時に起床。昼飯はトーストとソーセージ。年賀状のお披露目。ぺんぎんと私の自撮り写真が却下される。シャワーと風呂掃除。やむを得ず、家族の集合写真を自撮りして年賀状に加える。14:30ごろにラボ。ラボには、Hヤシくんのみ。PPさんも登場。種まきマサト。今年の種まきは今年のうちに。Mッシーくんが登場。オートクレーブゴミの片付け。今年のゴミは今年のうちに。洗い物。流しのカゴの中身の片付け。今年の洗い物は今年のうちに。b棟の水やり。b棟のインキュベータたちに一年のお礼を言って去る。「今年の種は今年のうちに」の実行者は多い。今年作ったコンストラクトの整理。今年作ったコンストラクトの整理は今年のうちに。学位取得後から今までに作ったコンストラクト数は丁度950種類になった。PPさんも帰ってラボっち。19時過ぎのモノレールに乗る。ヤマヤに寄る。ワインを探すおばさんに「美味しいワインってどれか分かりますか」と聞かれる。私の基準は「1,000円以上のフルボディ」なので役にたたない。店員に聞くことを勧めると、「美味しいワインはどれですか」と聞いて店員を困らせていた。焼酎と発泡酒を買って帰宅。8,430歩。コナンくんを観ながら炬燵でくつろぐ嫁と子供たち。ぶーくんはスマホでゲーム。風呂に浸かって風呂を洗う。ちぃすけの餌と水を替えて線香を焚く。嫁がそばを茹でている間に、娘と二人で天ぷらを揚げる。カボチャとエビ。夕飯はそばと天ぷらと毛ガニ。スーパーで買ったまずい正月用のおつまみ。紅白歌合戦を視ながら。食後は家族で人生ゲーム。二敗。私は年賀状を作りながら参加する。嫁や子供達の分も作らなければいけない。年賀状は10種類できた。知らない間に新年になっていた。今年もよろしくお願いします。プリンタの不具合で年賀状の印刷がうまくいかない。嫁と子供たちがテレビを観てゲラゲラ笑っている横で、インクを交換したりクリーニングしたり調整したりと5時前まで粘ったがうまくいかなかったので諦める。就寝。

 

2018年12月30日 日曜日
肉離れレベルの激しいこむら返り。歩くのもつらい。10:30ごろに家族全員で起床。朝飯の雑炊を作ってぶーくんに食べさせる。娘はお茶漬けで嫁はトースト。ぶーくんにソーセージの炒め方をレクチャー。ちぃすけの餌と水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。鍋や流しの食器の片付け。嫁に殴られながらお道具箱の整理をする娘。新学期の準備は今年のうっちっに~。シャワー。嫁と娘は買い物。ぶーくんは勉強。私は足を引きずりながらモノレールでI駅まで。良い天気。昼飯は今年最後の天一こってり並。15:30にラボ。ラボにはYエさんとMッシーくんとMリタさん。PPさんも登場。DWに再メール。今年のメールは今年のうっちっに~。クリスマス休み中。オリゴdTストックを分注して5FのRT-PCRボックスに入れておく。そのままお使いください。今年の依頼は今年のうっちっに~。K教授とK柳くんも来ている。b棟にこもって種取り。最後の1バット。バット洗い。今年の種は今年のうっちっに~。20:30に終わり。ラボっち。土クレーブ。DWから返信。やはり忙しかったみたい。良かった。来年大阪に来るらしい。種子の整理。今年の種の整理は今年のうっちっに~。22:30過ぎにラボを出る。モノレールで帰宅。12,346歩。ぶーくんが冬休みの宿題のおやつ作り。野菜入り4色白玉団子のおしるこ。冬休みの宿題は今年のうっちっに~。風呂洗い。夕飯はおでん。年賀状作り。来年の年賀状は今年のうっちっに~。今のところ○○先生から返信は無い。もともとこの内規は論理的に破綻しているので、運営会議側が理屈で勝つのは難しい。逆ギレして強権を発動してくれると訴えやすくて良い。今年私が担当する委員は選挙管理委員(職員懇談会世話人の補佐)のみだが、「職員層の意見を教授層に述べた」という点では、おそらく他のWG委員よりも働いている。専攻長に意見を述べる機会が多いので、○○○○WG委員だった時よりも密度の濃いミーティングができている。「流動性」という言葉に捕われ過ぎて、学科の運営には「安定性」や「経験」も重要であることを忘れて迷走しているのが今の生物学科。国際交流でも高大連携でも授業でも、学際グループの先生に頼りっぱなしなのに、「さっさと出て行け」と言わなければいけない矛盾。学際グループや助教との面談や、法的拘束力の無い「転出や昇進を推奨する」内規の制定という無駄な仕事も増える。功労者を大事にしない組織に残りたいと思う助教はいないし、冷遇される助教たちを目の当たりにして、博士課程に進学しようと思う学生が増えるわけがない。権利を制限するのにエネルギーを使うよりも、学際グループや助教たちが力を発揮できるようにエネルギーを使う方が、結果として専攻の業績は上がるし、博士課程進学者も増えると思う。「構成員全員の力を最大限に発揮させるにはどうしたらいいか」を考えるのがリーダーの仕事。「流動性」だけを上げてどこへ行こうとしているんだろう。

 

2018年12月29日 土曜日
某教授が雪国のお母さんに会いに行く奇妙な夢を見る。小さい頃の事故で自分以外の家族全員を失い、母親から買い与えられたテディベアを「お母さん」と呼んで生きて来た教授。10時過ぎに起床。嫁と娘はK嶋ジュニアで大掃除と練習納め。洗濯一回目。朝飯はトーストとコーヒー。ちぃすけの餌と水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。流しの食器や調理器具を片付ける。洗濯物を干す。洗濯二回目。シャワー。洗濯物第二弾を干す。ゲームと勉強をするぶーくんを残して家を出る。ぶーくんの昼飯は嫁が作ったチキンライス。オアシスに寄って、モノレールで14:00ごろにラボ。K教授、Mリタさん、Mツイくんの姿。昼飯はオアシス弁当。オアシスで買った豆腐と金時人参は低温室へ。黄金の親指で3F CLSMのPCをオン。I中さんとTラダくんも来ている。b棟にこもって種取り。今年の種は今年のうっちっに~♩ 2バット半。バットとポットを洗うまでが種取り。20:45。PCのデータのバックアップ。23時前のモノレールで帰宅。9,520歩。今日はK嶋最後の保護者会。車を出してくれた人にお礼で宿泊代を出すかどうかのケチくさい話。「みんなバカで嫌い」と嫁。風呂洗い。夕飯はお鍋。明日は何もないので、夜更かしする子供達。私は年賀状作り。いつだったか、「この前うちの主人が『俺はビッグダディだ』って言っててさあ」と嫁が人に話しているのを聞いた。まったく記憶がないし、だいたい「俺はビッグダディだ」は発言として浮いていておかしい。「どんな文脈で言ったの?」と聞いても「でも言ってたじゃん」しか言わない。何度聞いても「言ってたじゃん」以上の情報が無いので、実際に言っていないことは何となく分かった。想像するに、ビッグダディのTV番組を見ていて、「こんな生活も良いよな」とか言った私の言葉が、「こんな生活も良いよな」→「ビッグダディになりたい」→「俺はビッグダディだ」と、嫁の脳内で変換されていったんだと思う。ビッグダディくらいならいいけど、どんなことを言われているか分かったものではない。「○○さんが○○○って言ってた」系の発言は自分で確認するまでは鵜呑みにしない方が良い。それ以来、嫁の脳内変換で出来た私の発言を「ビッグダディ」と呼ぶことにしている。嫁は私にビッグダディになって欲しかったんだろうか。ビッグダディもひょっとすると視聴者の願望から産まれたフィクションなのかもしれない。スモールダディで申し訳ない。

 

2018年12月28日 金曜日
9時前に起床。ぶーくんの朝飯を準備。御飯と味噌汁。子供たちの昼飯のパスタを茹でる。娘が起きたので御飯と味噌汁を与える。ちぃすけの餌と水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。シャワー。ぶーくんは午後からK千里でAンドウ先輩、U山くん、N山くん、Sノハラくん、S藤くん、M川くん、Kンドウくんたちと卓球。モノレールでラボ。○○先生にメール。昨日のお礼と、セミナー担当についての丁寧な説明。本来の目的を越えてルールを拡大解釈する人はいる(法匪人と言う)。内規の意味が本当に「燻っている助教の応援」であるならば、栄転・昇進にプラスになるかどうかを常識的に判断すれば良いだけ。「半期セミナー」「特別セミナー」の担当から名前「だけ」外された問題に関しては、日常的にやってきたことが実績・貢献として認められないわけなので、栄転・昇進にとってはマイナスにしかならない。「この授業担当しているから名前を入れといて」という単純なお願い。可否を議論する時点でハラスメント。こんな当たり前のことがすんなりと受け入れられないのは異常。何度も説明しなければいけないのは時間の無駄だし、研究・就職活動の妨げになる。リーダーシップを持つ人が決めてくれればみんなの時間が無駄にならない。私も自分の業績や手当のために授業をしているわけではないから、どうでも良いといえば良いのだが、矛盾だらけの内規と、筋の通らない教授たちの弁明・対応には腹が立つ。私なりの運営会議の意識改革計画。間違いを認めて謝ってくれたら、私の名前なんて加えなくても良い。授業やセミナーで残したいのは自分の名前ではない。一生残るような(良い方向の)影響を学生達に与えるのが目標。伝えたこと、一緒に考えたことが、わずかでも血と肉になって残ってくれたら嬉しい。それから、副査の就任についても一応ご報告。法匪人事務職員もいるので問題にしたがるかもしれない。依頼が来れば誰の副査でもするつもり。2011年に決まった助教の授業担当の条件(義務ではなく、担当すれば全員賞与を加算する;テーマ責任者としての活動の公式化も働きかける)が書かれた、○○先生からのメールを転送する。専攻長もメンター先生も知らない話。ルールが変更されたという報告は無いので、約束を守っていないとしたら詐欺。勘違いされると困るので、来年度私が授業を担当したからといって、賞与加算は不要であることも伝える。若い助教たちにまわしてあげて欲しい。昼飯は一人でR。外で作業していたレジのAオキさんが食堂利用のお礼と年末の挨拶をしてくれたので、「良いお年を」と返す。御飯と味噌汁とバイキング。食器を片付けるおばさんにも「良いお年を」と挨拶。○○先生から素早いメールの返信。「半期セミナー」「特別セミナー」の担当者リストに名前を加えることについては早急に対応してくれることになった。副査の就任はまったく問題なく、むしろアピールするべきだというご意見。そりゃそうだ。明日から帰省らしい。良いお年をお迎えください。人事係に行って在職証明の催促。確認に時間がかかっていたらしく、N川さんが部屋まで届けて下さる。PPさんの奥さんがインフルらしい。14:30ごろ郵便局に行って、育英会へ送付。今年の書類は今年のうちに。高校生見学のスライドを準備。Tジムラさんが今年最後。来年4月からは大学内を放浪。植物の蛍光を確認。4Fセミナー室に入ったら巨神兵さんの匂いがしたので換気(最終生物科学セミナーと会議後)。16:45に窓を閉めて暖房をON。プロジェクタの準備。16:55に高校生たちが登場。9名の高校生(女子が7名)と、1名の先生と、1名のチューター。「研究室とは何か」という話から。PPさんも後ろで聞いている。我々の研究紹介。シロイヌナズナの説明。農学的な興味ではなく、パターン形成の謎。形作りを解明するための取っ掛かりには、分子遺伝学が有効。表皮のできない変異体は、表皮を作る遺伝子に傷がついているはず。傷を目印にして遺伝子を探す。遺伝子にはコード領域と転写制御領域がある。lacオペレーターとは違い、多細胞生物の転写制御領域には「どこの細胞で転写されるか」という情報も含まれている。レポーター遺伝子を使った発現パターン解析。アイアイディーエー法。フレキシブルな植物の遺伝子発現変化は分化全能性と関係あるかもしれない。環境に応じた遺伝子発現の変化も植物の特徴(開花のタイミングの決定など)。最後に博士号の説明。「博士」と呼ばれたければ取得してみるのも良い。大臣よりは簡単。学位取得の手続きを説明。成果を出す必要があるので何年かかるかは分からないけど、わりと楽しい生活。博士号を取得する利点(世界中どこでも研究ができる、役職と関係なく研究の世界は平等)。17:20に終わり。眠らずに聞いてくれた。これ以上長く話すと眠ってしまう。研究室の案内。A426でシロイヌナズナを見てもらう。インキュベータを開けてエノコログサも公開。A420でディープフリーザーの紹介。液化窒素を発泡スチロールの箱に注ぐ。廊下にぶちまけて遊ぶ。4F大部屋の実験室を紹介。勉強机と実験机。透明な寒天培地上に生えた植物。PCR部屋をチラ見。組織観察室へ。PPさんは人と会う約束があって去る。実験中のFジノくんに協力してもらって、真ん中の机を廊下へ移動。Hスさんが今年最後。順番に光る植物を見てもらう。Fジノくんのクリーンベンチ作業も見てもらう。最後に先生とチューターの子も光る植物を確認。最後に低温室に入って寒さを体験。17:50ごろに終わる。純粋な高校生に癒された。Fジノくんと机を元に戻す。片付け。Nガイさんと今年最後の挨拶。T倉兄やんも今日で今年最後。眠い。種取り準備でエッペン120本にラベルしていたら22:30。某有識者が来ている。ルーブルとフェルメール。ぺんぎんたちが挨拶。b棟で種取りマサト。Bロンさんからお歳暮が届いている。終電のモノレールで帰宅。12,785歩。風呂洗い。夕飯はおでんとブロッコリーとトマト。炊飯器のセット。3時には就寝。

 

2018年12月27日 木曜日
9時ごろに起床。洗濯。布団をたたむ。子供たちの朝飯の準備。ぶーくんはパンとコーヒー。娘は卵かけ御飯と味噌汁。流しの食器の片付け。子供たちの昼飯のパスタの準備。娘もやりたがる。お湯を沸かしているうちにゴミ捨て。パスタを茹でる。ちぃすけの餌を水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。足が疲れたのでせんねんきゅう。シャワー。モノレールでラボ。昼飯は一人でR。里芋御飯と油淋鶏と味噌汁。K教授もぼっち飯。13:00から4Fセミナー室でS本くんの生物科学セミナーだけど○○先生に呼び出されているので参加できない。5Fセミナー室の暖房をON。12:45ごろに4Fセミナー室へ行ったらスーツ姿のS本くんが歩いて来る。世話人の巨神兵さんがPC作業。巨神兵さんが、プロジェクタの電源オンに失敗。スクリーン調整くらいのお手伝いをして去る。12:50過ぎに5Fセミナー室。メンター先生がPPさんに「よかったね。助教になったんだって」と日本語で話しかけている。○○先生が来て、13:00から専攻長面談。昨日報告書を送っていたのでスムーズに進行。メンター先生に印刷物を渡す。公募は6ヶ月で7敗。37連敗中。今年度の教育活動は、生物学実験1と演習Cの担当計7日間、共通教育実習の担当2日間(新助教担当予定分;ついでに英語版簡易マニュアルの作成)、情報活用基礎の引き継ぎ、研究室の学生の研究・実験指導と研究室セミナーの企画と参加、野外実習で学生指導と講師の補助と自主学習(3.5日)、博士課程学生の副査(事実上の主査)1件、他研究室の学生の研究実験指導、高校生実習の研究室紹介x1回、フレッシュマンリトリートの宴会に参加、基礎ゼミへのゲスト参加(自主学習)、学位授与式で餞の言葉を述べる(予定)くらい。今年度の研究活動は、論文投稿一報(再投稿準備中一報)、学会発表は植生のみ。その他、アウトリーチ活動として、ポートレート撮影。「転出の努力をされていて良かった」と失礼なことを言われる。書留代の負担が大きいのが悩み(どうしようもない)。教授の公募には出していない。教育関連の抱負は書き易いけど、他分野の実験計画を書くのが大変(下調べが面倒)。それから、お願い。その1。退官して体調がすぐれない学生時代の指導教員(T先生)に推薦状を依頼しにくいので、専攻長かメンターに推薦状を書いてもらえるか確認。文章が書けるメンター先生が引き受けてくださる。メンター先生はT先生と知り合いだったらしい。その2。ラボセミナーの責任者をやっているけど、今年度は何故か「半期セミナー」「特別セミナー」の担当から名前が除かれている。研究室の学生指導についてはこれまでと同様にやってきたつもり。実質担当した科目については、今からでも名前を加えるようにお願いする。名前を入れないのは転出しないことに対するペナルティかどうかを確認すると「ペナルティではありません」。「じゃあ何故ですか?」と聞くと、「転出をencourageするためです」と○○先生。英語で誤摩化すXX。説明になっていない。貢献を組織的に無視することで、「こんな大学にいたくない」と思わせるためだろうか。「既に担当・貢献している授業から名前を抜くことが転出のencourage(「応援」という意味なら)になるとは思えない」と言うと、二人とも頷いてくれる。名前を加えることについては、「今聞いたので、今年度中に対応するのは難しいかも」と○○先生。「いつまでにできますか」と聞くと「年明け、できれば運営会議まで待ってほしい」と頼りない専攻長。「担当した以上名前は入れるしかないので、専攻長が許可してくれたら私が今から学務係に依頼します」と言うと「私では判断できない」と○○先生。もう少しリーダーシップを発揮してほしい。1/21の運営会議で名前を外した犯人を見つけて教えてもらうことに決まった。「○○先生自身はどう思いますか、名前を入れなくて良いと思いますか」と問い詰めると、「本来は助教の先生の希望を聞いて、運営会議で議論して、授業担当をお願いするのが筋だった。助教の先生の希望を聞かなかったのが間違いだった」と認める。「これはあくまで流動性を上げるための内規です」「10年を超えた助教はいったん授業の担当から全て外れて自分の研究に全力を注入してもらいたいという考え」「業績は1報でも多い方が良いから、まだ論文になっていないデータをまとめて投稿するための時間が必要だと思う」と○○先生。「でも、授業を担当していた方が転出し易いということであれば、希望に応じて担当してもらう」とのこと。今後は希望を聞いて対応してくれるらしい。内規の「必要に応じて要請する」というのは「助教の希望を聞いてどうするか決める」という意味だという釈明。「ポスドクのようにやりたい人もいるし、人によって状況は違うためにこういう内規の書き方になった」とメンター先生。10年が過ぎた助教は専攻長付けにするのではなく、既存の研究室に所属して共同研究をするようにルールが変更されている。研究室に所属するのであれば、学生の指導をしたりセミナーに参加するのは当たり前。研究室への所属と「半期セミナー」「特別セミナー」はセット。学生に質問されて「そんなの知らないよ」「自分で考えて」と返すのは教員の職務に反する。何年経過しようが、大学教員の職務は教育と研究のはず。教育を放棄して自分の研究と就職活動だけに専念することが許されるわけがないし、学生との接触を禁じられて孤独な軟禁生活を強いられたら精神を病むのは間違い無い。軟禁されていた○○さんは本当に苦しそうだった。立派な組織犯罪。訴えて良いと思う。次に、来年度の授業担当について確認。○○先生は「9月の運営会議で来年度の授業担当などについて議論する」と約束してくれたが、議論するのを忘れていたらしい。担当を希望する授業を聞かれたので、「Mゼミ」「半期セミナー」「特別セミナー」「生物学実験1」「演習C」「演習A」「演習B」「野外実習」を挙げておく。情報活用基礎は授業として不要だしもうやりたくはない。「普通の助教と同じように担当したいということですね」と○○先生。運営会議で議論してくれるらしい。「自分だったらやりたくないけどな」「それで大丈夫?」とメンター先生。「授業は慣れたので大した負担は無いです。10年経過してからではなく、若い助教の授業負担を減らして研究の専念させてあげた方が転出に有利だと思います」と言うと、「それは助教の職務として無理」とMツノ先生。じゃあなぜ10年過ぎた助教の授業負担を減らすことができるのだろうか。情報活用基礎を担当していなければもっと研究が進んだかもしれない。次に、10年を過ぎた助教の授業担当が「禁止」なのか「依頼しないだけで本人が望めば担当可」なのかを確認。「禁止というとペナルティみたいだが、そうではなく、いったん全ての担当から外れて研究に専念してもらいたいという意図」と○○先生。微妙に質問と答えがずれている。「禁止ではなく免除ということですか」と聞くと「はい」と○○先生。免除なら辞退することも可能。「研究だけでなく、公募書類を相手の要望に合わせてしっかり書くのは時間がかかる」とメンター先生。この大学に応募するとき、教育ポリシーをしっかり読み込んで応募書類に反映させていた○○先生。申請書類の文字数もほぼ注文通り。「自分も指定文字数を超えることは無いし、少ないことも無い」「埋まっていない公募書類は読む気が失せる(きっちり書くのは通りたい気持ちの証明)」「文字数オーバーはルール違反」「文字数にFigure Legendは含めない」と、メンター先生からの役に立つ情報。R大では公募書類を回し読みして修正していたらしい。○○先生も誤字脱字は嫌い。私もここの公募に出す時はK教授の全ての論文を読んで新しいテーマをいくつか考えた。その情熱が必要。カラー写真の印刷用に「レーザープリンタがほしいです」と要望。「うーん」と悩む二人。封筒に関しては、「大学の封筒を横領して応募に使っても構わない」と二人から許可を頂く。次に、学生指導に関する内規について確認。10年を超えると「学生のテーマ責任者としては、新たに研究指導に関与することはできない」と内規に書かれている。共同研究者がいないことは授業を担当しないことと同様に、転出に不利。転出に成功した助教たちは多くの優秀な学生たちの「テーマ責任者」だった。「テーマ責任者」となるのを認めないのは転出しないペナルティかどうかを確認する。「ペナルティではないです」「新しく学生をとると指導も大変だし、10年を過ぎて3年くらいは、新しいテーマを始めるよりは論文としてまとめて終わらせることを重視した方がよい」「学生をとると転出する時に学生が困る」と○○先生の答え。「研究に専念しろと言うなら共同研究者が得られる配慮をしてほしい」「研究は始めるよりも終わらせる方が大変で、終わらせる時ほど人手が必要」「公募ではこれからの研究計画の方が大事だから、新しいテーマをスタートして予備的な実験結果を出した方が公募に有利だと思う」「指導教員が転出したときの学生の問題は、10年を経過していない助教や学際グループの准教授でも同じ」「むしろ10年以上転出できなかった人の方が今後も転出する可能性は低い」「いずれにせよ、転出の可能性について、教員と学生との間で前もって確認しておけば良いだけの話」と言い返す。この意見をフィードバックして、今後はどうするか考えてくれることになった。学生ではなく、ポスドクや実験補助員の雇用については反対する理由が無いのでOKらしい。次に、内規の問題点を指摘。10年以上在籍する助教は「すぐにも転出することを常に目指すこと」と内規に明記されている。望まない転職の強要ととられると典型的なハラスメントとなり(法的にも)問題。なるべく早く転出をする方がキャリアアップできるチャンスが増えるため、本人の将来を考えて、公募への積極的な応募を推奨しているものと(私は)解釈している。ただ、以前○○先生に「前年度の面談以降、現在までで公募に応募した先を具体的に教えていただけますか。専攻長として転出の努力をどれだけされているかを具体的に把握したうえで、運営会議でTさんの来年度の授業担当などについて議論したいと」(2018.7.9)とメールを頂いたことがある。「応援するための授業担当免除」が本当であれば、公募に出していなかったら、授業を担当させないのではなく、むしろ授業担当免除を取り消す(二倍の授業を担当させる)という対応をする方が自然。このメールだと、授業を担当させないことがペナルティ(授業を担当させることが就職活動をしているご褒美)のように受け取れてしまう。転出は「強要」なのか、「推奨」なのかを確認する。○○先生の答えは「強要ではなく推奨です。強要することはできません」。「どれだけ努力しているか分かると、できるだけのことをしてサポートしたいと思うので、対応し易い」という苦しい釈明。「流動性を上げるのための内規なので、甘い表現をするわけにはいかない」とボロが出そうになる○○先生。ペナルティでなく、本当に栄転・昇進を応援するルールだとしたら、優しい言葉で書いて何の問題があるのか。「栄転・昇進を応援するルール」という建前なら、それを演じ続けないといけない。「望まない転職っていうけどさぁ、どんなところであっても転出していろいろなところへ行ったほうが絶対いいと思うよ」「こぢんまりとしていても4年生が来て研究ができれば幸せ」とメンター先生。少し誤解されたかもしれない。「僕はここよりも悪い環境は無いと思っています」と答える。「そうでしょ」とメンター先生。訴えられかねない内規が堂々と公開されていることが問題だと思う。この内規案が出来た時、専攻長はかなり慎重に内規の意味を説明していたし、口頭での説明のみで、公式文書として公開することもなかった。「すぐにも転出することを常に目指すこと」と言うけど、この内規の目的が本当に「燻っている助教の応援」であるならば、「転出」ではなく「内部昇進」でも良いはず。「すぐにも転出または昇進することを目指すこと」なら問題が少ない。建前を書いた前文も加えた方が良い。「検討します」と○○先生。念のため「私はここで昇進する気はないです」と宣言していく。勘違いされると困る。「絶対に出て行った方が良い」とメンター先生。○○先生によると、昇進したいと思っている助教はいないらしい。助教が「残りたい」と思わないような大学で、博士課程進学者が増えるわけがない。条文に「昇進」を含めないなら、「この大学がいかにクソか」「この大学よりもクソな環境は無い」「ここで昇進するよりもよその大学に行った方がまし」ということを前文で説明するべき。そうしないと、一刻も早い転出だけ推奨する道理がない。「何もせずに給料がもらえる万年助教を作ってしまいそうな内規」「公募にも全く出さない任期切れ教員が現れたらどうするんですか」と言うと「その場合は確かに授業を二倍担当させるとか考えるしかないかもしれませんね」と○○先生。14:30に終わり。狐と狸の化かし合いの建前トークだった。○○先生が慎重に言葉を選んでいたので、ハラスメントになる言葉を引き出して交渉を有利にする作戦は失敗した。慎重になるあまり、任期切れ助教の権利を制限するために作られた内規が、助教を応援するための優しい内規ということになってしまった。それはそれで良い。○○先生は「ペナルティ」であることを最後まで認めなかったが、ホンネは「さっさと出て行け」。10年を過ぎた助教の仕事を干して居づらくさせる作戦。○○先生は「流動性を上げること」が大事だというけど、その「流動性」には内部昇進も含まれているのだろうか。最近の人事を見てみると、ほぼ内部昇格。ポスドクが昇格して助教になるケースが目立つ。腹心の部下が優遇される。人事の「流動性」よりも「安定性」を選択してきたように思える。○○担当助教もたぶん出身者が採用されるだろうし、共通教育の教授には○○さんが推薦されるだろう。もの書き。計算してqPCRの検量線を作るMリタさん。Kマタさんの実験データのディスカッション。プロモーター活性がどこであるのかが問題。20:30にKマタさんは去って行く。良いお年を。b棟の植物の種採り2バット。PPさんとK教授を残して、終電のモノレールで帰宅。炊飯器のセット。風呂を洗う。流しの食器の片付け。夕飯はおでんと味噌汁とサラダ。10,691歩。

 

2018年12月26日 水曜日
9時前に起床。嫁は寝坊して大急ぎで大学。ぶーくんが起きて来たので朝飯のトーストとハムエッグの準備。娘も起きて来たので朝飯のトーストとハムエッグとカップスープを作って与える。流しの食器を片付ける。ぶーくんに布団をたたんでもらう。私の昼飯はトーストとカップスープとコーヒー。小雨なので洗濯物を軒下に干す。豚バラ肉を解凍して、キャベツとニンジンとシーフードミックスで、子供たちの昼飯の焼きそばを作る。娘は宿題。ぶーくんはiPadで遊びながら勉強。家のPCの調子が悪いのでデータのバックアップ。シャワー。モノレールでラボ。今日の午前中はハ行の人が少ないけど、出席率は高い。有志が4Fのゴミ捨てに行ってくれる。Hスさんが持って来た羊肉を頂く。厚切りで歯ごたえがある。昼飯は一人でR。チキンカツと味噌汁とSライス。明日13:00から○○先生とメンター先生との面談なので、予め報告書と質問状を作って送る。○○先生には申し訳ないけど、専攻長としての答えを聞きたい。高校生実習のスライドの改訂。Kマタさんがミクロトームで切片作り。宿敵○○さんの副査は渋々了承されたらしい。○○さんの名前だけが何故か思い出せなくて、何回も確認される珍事(「もう一人は誰だったかな」)。コントみたい。忘れているはずはないけど、嫌いな人の存在を無視したいときの言い方。私もよくやられたので分かる。植え替え2バット。22時半に終わる。椿鮒子かロッチ。PPさんを残して、MッシーくんとKマタさんとラボを出る。先輩のデータと矛盾する結果が出た場合どうするか。終電のモノレールで帰宅。9,424歩。流しの食器の片付け。炊飯器のセット。風呂洗い。夕飯は味噌汁と豚キムチと豚肉を炒めたもの。3時には就寝。

 

2018年12月25日 予備審
ソファーの上で眠ってしまう。5:30過ぎに嫁が起きる。ぶーくんは6時ごろに家を出て、S条畷で淡路谷智子杯に参加。参加費は100円(チームで500円)。嫁も私もコタツ/ソファーで二度寝。7:30過ぎに娘が起きる。サンタさんからの贈り物は、「動物の森」や、水筒カバーや、ラメ文房具など。娘の朝飯の準備。ごはんと野菜スープ。私は卵かけ御飯と味噌汁とみかん。嫁が仕事に行く。洗濯物を干す。娘が布団をたたむ。シャワー。モノレールでラボ。授業をすっぽかしそうになった某教授。M研に行ったら大掃除中。M先生は不在。N先生のところへ。予備審査を宜しくお願いする。ここの予備審は、指導教員抜きでおこなうのがルール。終わった後の担当教員と審査員との面談は「呼ばれたことがない」「本人には伝えるけど」「(まだ決まっていない)取りまとめ役次第」とのこと。「K教授は予備審に参加するの?」と聞かれたが、同じラボの教員なので参加しないはず。キャベツスライサーで指がえぐれたHさん。痛そう。昼飯は、Mッシーくんと、I上さんと、Mツイくんと、Kボタさんと、R。十六穀御飯とバイキング。12:30ごろにM先生のところへ。「予備審開始1時間後くらいにセミナー室前で待っていてくれたらいい」とのこと。高校生実習のスライドの準備。ラボは仕事納めが終わっているけど、出席率は高い(滞在時間は少なめ)。アクリル棒が届く。嫁から電話。A路谷T子杯でぶーくんの中学が決勝に進出。相手はSマモト1中。16:00から4Fセミナー室でMッシーくんの予備審。嫁から電話。Sマモト1中に2-3で負け。準優勝だった。勝ったのはSノハラくんとぶーくん。上位校が参加しなかったとはいえ、府レベルのオープン大会で準優勝は充分にスゴい。17:00前にK教授とMッシーくんの予備審の話(終わったら話を聞くことを確認;本来は最初に主査が「お願いします」と言ってから始めるべきだったらしい)。PPさん用のレポート受けを用意するK教授。1時間を過ぎても終わる気配はない。待機依頼が出ていたので5分置きに様子を見に行く。廊下でそわそわ。待ち時間でA棟の安全衛生管理。予備審は17:25に終わり。Mッシーくんと入れ替わりで入室して副査の先生方のご意見を聞く。K教授も来て一緒に聞いてくれる。予備審は1回で合格。取りまとめ役はM先生に決定。予備審査は生物の内規なので理学部学位規定上必須の手続きではない。17:40。Mッシーくんに報告。悩みながら、高校生実習用のスライドが完成。疲れているので話は短めにしたい。シークエンス結果に悩むPPさんと話。変異を修復してしまうPCR酵素はgenotypingに不向き。昔の宿敵○○さんに副査を依頼したがらない事件。H兄やんをいれて、研究室以外の副査を1人だけにする作戦。修士の場合は、主査の他に、助教以上の副査が2人必要で、主査と副査を含む審査員の中に教授と准教授以上が1名ずつ入っていることが必要。「主査:教授、副査1:准教授、副査2:助教」でも、「主査:准教授、副査1:教授、副査2:助教」でも良い。うちの場合は、「主査:K教授、副査1:教授、副査2:教授 or 准教授」か「主査:K教授、副査1:教授、副査2:教授 or 准教授、副査3:助教(実際の指導教員)」というパターンが多い。私が赴任して以来、このラボで、所属研究室の教員以外の副査が一人だけだったのは三回のみ。○○さんの影響力はスゴい。他の人も私が副査をすれば、ラボ外審査員は一人でいいのかな。ちなみに「所属研究室の教員以外の、2人の副査が必要」と決まっているのはD論審査のみ(予備審査で審査員が一人になってしまうから)。b棟の水やり。F1種子の回収。クリスマスパーティーをするため、PPさんとKマタさんとK教授と一時帰宅中のMッシーくんを残して、21時半過ぎにラボを出る。22時ごろに帰宅。11,652歩。娘と布団を敷く。流しの食器を片付ける。夕飯は、スーパーで買ってきた骨つき肉、ローストビーフ、サラダ。デザートのクリスマスケーキ。風呂を洗う。流しの食器の片付け。2時には就寝したい。

 

2018年12月24日 チャレンジカップ
8:00前に起床。嫁と娘はホープス選抜予選へ出かける。ぶーくんもT中のチャレンジカップ(ウインターカップ)に参戦するため、バスでT中駅へ(8:30集合)。洗濯物を干す。流しの食器を片付ける。洗濯機をもう一回まわしてシャワー。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。洗濯物を干す。食洗機のセット。11:40頃に家を出る。11:49のモノレール。12:03の阪急。12:20にT島体育館。ぶーくんのチャレンジカップを見に来た。今年で2回目。3チームがエントリーできる1W2Sの4人団体。男女ともABCチーム。女子2名は他のチーム(9中)と合同チームで参加。午前中は3校の予選リーグ。午後から1、2位トーナメントと3、4位トーナメント。トーナメント1回戦負けのチームは敗者戦にも参加できる。イレギュラーの生徒も試合出場機会が得られる優しい企画。T中卓球協会のSカモトさんやNガオさんが働いている。今回は16中が不参加。ぶーくんはAチームで既に1位通過が確定。T中夫妻が来ている。昼飯を買いに外へ行くT中さん夫妻。観客席で飯を食べるぶーくんと話。Bチームも1位通過。Cチームは下位リーグ。Sノハラ母、Sトウ母、Nート母も来ている。観客席で弁当を食べる生徒たち。先生は、N村先生、K山先生、I原先生と、Kシモト先生。4人も来ている。1から14コートを男子の練習用に開放。ダッシュする男子たち。男子は13:20から試合再開。女子の予選が終わると、女子用の練習台も開放。女子は13:30から。1、2位トーナメント初戦で、Aチームは1中Bと対戦。トップのぶーくんがKジワラくんに3-0で勝つ。N山くん・M川くん組がM岡・N間組に3-1で勝利。Bチームも危なげなく18中Aに2-0で勝利。Cチームは下位トーナメント。2中Bに2-1で勝ち切る。全チーム初戦突破。Aチームの二回戦は1中A。トップでT中くんが3-0で勝利。ダブルスがフルセットで敗れて、ラストのぶーくんが苦しみながら3-1で勝利。何とか2回戦突破。Bチームは15中Aに2-0で勝利。Cチームも1中Cに2-1で勝利。これで全チームベスト4。15:10。Aチームの準決勝は7中A。ぶーくんがトップでYマモトくんに3-0で勝つ(7, 6, ?)。N山くん・M川くん組はKハヤシくん・Hタくん組に3-0(4, 2, 6)。あっさり決勝進出。Bチームは4中Aと対戦。Sトウくんが相手エースのTカムラくんに3-1で競り勝つ。ダブルスのSノハラくん・Uチヤマくんが、I手くん・O智くん組に3-0で勝って決勝進出が決まる。15:46。2中コーチのTラダさんと話。女子Aチームは2中Cになんとか勝ってベスト4。女子B、Cチームは初戦負けで敗者戦へ。9中との合同チームは決勝進出。男子Cチームは12中Aに2-0で勝って決勝進出。Iシダくんが好調。I口くんの変わりのKンドウくんも安定。女子Aチームは2中Bチームに0-2で負けて3位が確定。15:58。男子上位トーナメント決勝はAチーム対Bチーム。トップでぶーくんがNートに3-0で勝利(8, 9, 9)。ラリーは続いた。M川・N山組は、U山・Sトウ組と大接戦。2-3で負け(-5, 10?, -6, 9, -8)。ラスト勝負。T中くんがSノハラくんを3-1で振り切ってAチームが優勝(?, -8. ?, 4)。16:30。女子の上位トーナメントも2中AとBが対戦。Bチームが2-0で優勝。嫁と娘が迎えに来る。下位トーナメントの男子Cチームは9中Aに負けて2位だった。男子は全チーム賞状がもらえて嬉しそう。賞品はピン球。左シェークのKリモトさんが賞状書き。N山くんがY中くんになっていた。敗者戦で女子BチームとCチームが決勝。たぶんBチームが勝利。男子の敗者戦はA友くんの2中Aと3中Aが決勝。女子下位トーナメントは15中Bと、合同チームB(9中とうちの中学)。15中Bが優勝。閉会式は無く、入賞が決まった学校から順番に本部で表彰状を渡す。N尾さんと挨拶。まあまあの成績だった。17:19には体育館を出る。今日娘は予選トーナメントでH曳野8TCCのTキタニさんにフルセットジュースで勝利。S価のカットマンのAヤイさんに3-0で勝つ。第一シードのK上さんが棄権したのでこれでベスト4順位決定リーグに進出。O崎さんに0-3、T須賀さんに1-3、N雲さんに1-3で、4位。O崎さんが代表の座をゲットした。まあ頑張った。17:40にラボ。MリタさんとMッシーくん。Mッシーくんはラストスライド作り。今日は忙しいのでクリスマスパーティーは無し。もの書き。PPさんも登場。PPさんを残して、22時半ごろのモノレールで帰宅。7,619歩。娘がコタツで試合のビデオを見ている。私も一緒に見てアドバイス。サービスのフォロースルーが上手になっていて、下とナックルが分かり難い。同じペースで試合をしているので、劣勢になったら間をとりたい。Tキタニさんのボディハイドぶっつけサービス。流しの食器の片付け。風呂を洗う。炊飯器をセット。夕飯の揚げそばを作る。その他に嫁と子供たちが食べ残した手羽中数本と味噌汁。

 

2018年12月23日 日曜日
8:30前に起床。朝飯は卵かけ御飯。娘は9:30集合で九州のチームと練習試合。私は一人で体育館へ。台を出す。今日は人数が多いので7台出す。逆方向に折りたたまれるタイプの台なので挟まると危ない。今日は、H切さん、N川さん、K林さん夫妻、Nシダさん、A松さん、O塚さん、D谷さん、Mラカミさん、K池さん、Y崎さん、Hナキさん、A倍さん、Yシオカさん、Tラタニさん、Hシモトさん、Yシダさん、T中父さん、Hメノさん、Nシカワさん、Mサキさん、Sオタさん、私。23名。Yシダさんとフォア打ち。ローテーションして、Tラタニさんとフォアクロスで打ち合い。ローテーションして、K林さんとフォアクロス打ち、ツッツキ打ち。Hナキさんと二人でMラカミさん相手にラリー。Hシモトさんとバッククロスでラリー。休憩。H切さんとフォアクロスで引き合い。N川さんと組んで、K池さん・H切さん組に3-0で勝つ。K池さんと組んで、N川さん・H切さん組に1-3で負ける。中学生二人にレシーブを指導するN川さん。明日はチャレンジカップ。片付け。アンドロの安い練習球を購入。家に帰るとぶーくんが起きている。これから部活で練習。シャワー。洗濯物を干す。昼飯は納豆御飯と味噌汁。ソファーの上でペンギンと遊んでやっていたら、ペンギンの催眠効果で眠ってしまう。飛び起きて、16:45に「in the barbarで」散髪。人が多い。イオンで食材を買う。T中父さんもお使いで来ていた。明日は応援。18:30に帰宅すると嫁と子供たちが帰っている。19:00過ぎにラボ。ラボにはMリタさんとPPさん。ミスターエブリデイのMッシーくんも既に帰宅。蛍光実体観察。4Fセミナー室でZ団体の方々が懇親会(?)。鍵閉め。22時半ごろのモノレールで帰宅。流しの食器を片付けて風呂を洗う。夕飯は冷凍食品を挙げたものと、昨日の残りのシャケと、数日前の残りもののカボチャの煮付けと、砂肝バター焼きと、味噌汁。19,316歩。

 

2018年12月22日 I丹ホープスオープン
6:30に起床。着替え。ぶーくんを起こす。嫁と娘と、6:50に家を出る。雨。ミニストップで昼飯を購入。7:10過ぎにJRI丹駅でSギムラ母子を拾う。7:30頃にスポセン。Yシダ父が駐車場「満車」係。既に開場。今日はI丹ホープスオープン。2Fの観客席へ。既に席が取られている。子供たちはメインフロアで練習。11×3=33台並べてあって間隔が狭い。背の伸びたM村くん、O場さん、Fジキくん、Mエヤマくんがお手伝い。Fジキくんが大人になってキレイなジャイアン風。お父さんは張本父風。GャラントムのN村くん。8:30過ぎに開会式。Iヌイ先生が司会。Sギ会長が挨拶。Fジタパパが招待選手の紹介。全国ベスト8に入った選手たちに記念品を贈呈。S司さんが競技場の注意。580人の参加者。試合進行を早くするため、ベンチコーチはベスト8以降のみ(バンビは初戦からOK)。きずな子供プロジェクトからリンゴの配布。Iヌイ先生が補足。9:00前に開会式が終わる。Mナカちゃんの試合を視る。N雲さんに1-3で敗れる。レシーブがフォアに集まりすぎか。9:20。娘の初戦はカットマンのFジモトさん(高知)。高いつり球は打ちミスしていたが、ループドライブで得点。反撃も返球していた。ぶっつけ気味のバックサービスに苦しめられたが、3-1で勝つ(9, 12, -7, 10)。4セット目は8-8から相手が二本連続サービスミス。ジュースになってもサービスミス。最後はツッツキミス。途中で「保護者は観客席から応援するように」というS司さんからのアナウンス。ベンチコーチは禁止だけど「しているじゃないか」というクレームがあったらしい。ビデオを置いて観客席に上がる。終わってからビデオを片付けて娘に渡す。娘の二回戦は28コートでKワヤマさん(Tヨダ町スポ少)。短く止まる球に空振りが多すぎ。3球目攻撃を浴びる。0-3で負け(-3, -6, -6)。11:03。ロビーで休憩。昼飯。試合でよく対戦するM菱電機のFジタさんと挨拶。子供が6年生からGャラントムに入ったらしい。3Fでバンビの試合を見る。MンデさんとMツシマ妹が接戦。Mツシマお父さんの熱い応援。セット間でなくても常にアドバイスを叫んでいた。Cなつちゃんが2部でプレーしている。得点すると大きな声で叫ぶCなつちゃん。ぶっつけ気味の速いロングサービスとスマッシュ。幼い頃は親の情熱が空回りしている印象だったが、いつのまにか卓球選手になっている。勝ったらピースサインで手を挙げて「イェーイ」と言いながら仲間のところへ走っていく。審判のO場さんに注意されて相手と握手。13:20からクラス別の試合も入りはじめる。娘に初戦で負けたFジモトさんは敗者戦で決勝まで進出。1-3で負けて2位。GャラントムのN村くんも2部でベスト4。コールしてもコートに入らない子が多い。保護者を観客席に隔離したため、子どもが勝手に行動。どこにいるか分からない。フロアに降りても「早くしろ」という人が居ないので、もたもたと着替えたりビデオのセットをしたりして試合の開始も遅い。セット間の水分補給ももたつく。試合結果の本部への報告も遅れる。ベンチでアドバイスが長いケースは稀。かえって時間がかかる結果になった。サポート役を隔離してしまった本部の失敗。家に帰っていた嫁も再び到着。Bクラスの初戦は16:57から。お母さんがGャラントムだったというSゲタさん。強打がこわい選手だが、ゴマかして、3-0で勝利(9, 4, 5)。二回戦は17:10から。皆んなで観客席から応援してれる。午前中に対戦したカットマンと同じ所属のドライブマン。チャンスはあったが、動きに無駄が少なく、ミスも少ない相手にポイントを抑えられて0-3で負け(-7, -10, -12)。この選手がベスト4に進出。娘も入賞のチャンスはあった。18:58。審判は無し。他のK嶋ジュニアも全て負けたので、終わりの会。Sギムラお母さんは既に帰っていて、代わりにお爺さんが来ている。駐車場まで歩いて、Sギムラ祖父孫を阪急駅まで送る。バスの運転をしていたお爺さん(除雪車以外は全て運転できる)。ローソンで軽食を購入。20:00ごろにラボ。D論プレゼン計画。クリーンベンチ仕事など。23時過ぎに終わり。終電のモノレールで帰宅。12,441歩。風呂洗い。夕飯はパスタサラダとシャケと味噌汁。3時には就寝。疲れた。

 

2018年12月21日 金曜日
8:30前に起床。ゴミを出す。カボチャとサラダパスタとブロッコリを弁当箱に詰める嫁。流しの食器類の片付け。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。今日は子どもたちが終業式。モノレールでラボ。今日は少し温かい。論文の話。D論予備審スライドのチェック。14:00。昼飯は一人で館下。白身魚フライと豚汁。論文の最終チェック。間違いがボロボロ見つかる。疲れるけど勉強になる。Hヤシくんとプラスミド探し。昔シークエンスしていたのを思い出して、データをK教授に送る。LPAもストック切れ。アクリルアミドが無いので作ることができない。Aラタ研からもらって来たオートクレーブ機がエラー(排気孔を塞いだ?)。消えたアクリル棒。過集中のMッシーくんと私。名誉A型。修正に修正を繰り返して、23時半ごろにリバイスした論文をsubmit。(Mッシーくんとスコットよりは)ひなりんと私の運勢が良かったので、私がsubmitボタンを押す。欧米はクリスマス休みに入りかけ。間にあえば良いが。PPさんが鍵閉めをしてくれる。Mッシーくんとb棟の水やり。終電のモノレールで帰宅。6,362歩。ぶーくんと嫁がもめている。食器の片付け。風呂洗い。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。夕飯の揚げそばを作る。明日は娘がI丹ホープスオープンに参戦。(急に)私も行くことが決まった。2時過ぎに就寝。

 

2018年12月20日 木曜日
8:30前に起床。嫁も寝坊したため、娘の朝飯はバナナ。洗濯物をたたむ。流しの食器類の片付け。ゴミを出す。ぶーくんの夕飯のカレーライスとトマトとブロッコリーを用意。私の朝飯は納豆御飯と味噌汁。天気が悪いけど軒下に洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。モノレールでラボ。小雨。Mッシーくんとサプリの打ち合わせ。今日はK教授が(ねずみ色の)スーツ姿。昼飯は一人でR。炊き込み御飯と白身魚あんかけ。PPさん奥さんは中国で安いデイリーライフを楽しんでいる。150元(2,500円弱)でテーブル一杯の豪華なお食事。15時半前に人事に行って在職証明をお願いする。過集中で22時半まで物書き。8時間近い。何とか一通り書き終わった。Mッシーくんに送付して印刷。これから見直す作業。サプリ図のLegendを修正。23時過ぎ。クロネコの配達は15:00前には完了していたが代理店のKさんからは連絡が無い。研究室見学用の植物プレートをインキュベータに入れる。プレートのチェック。PPさんと、Kマタさんと、Mリタさんを残してラボを出る。23時半前のモノレールで帰宅。6,837歩。風呂を洗う。夕飯はカレーライスとサラダ。流しの散らかった食器を片付けて炊飯器をセット。パスタサラダを作る(具はキュウリと玉ねぎとハムのみ)。2時には就寝。最近(気の抜けない)もの書きばかりで疲れる。

 

2018年12月19日 水曜日
8:30過ぎに起床。廃品回収二往復。空き缶ゴミと空き瓶ゴミも出す。布団をたたんで、流しの食器や鍋を片付ける。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。洗濯物を干す。今日は嫁が忘年会なので、子供たちの夕飯の用意。御飯とナメコ汁と、キャベツと豚肉の生姜焼きと、カボチャの煮付け。シャワー。Mッシーくんに参考論文を送る。モノレールでラボ。13時から5Fセミナー室でリーバイス会議。エッペンドルフの営業さんが遠心機の回収に来る(I中さんにお任せ)。15時過ぎにクロネコがドライアイスを届けに来る。集荷をお願いする。他を回っている間に、10分間程度で用意して発送。16:00ごろまでリーバイス会議。だいたい終わった。後は文章の見直し。D論を印刷するMッシーくん。17時前に雇われ主査にD論を渡すことに成功。予備審6日前だけど「早いな」という感想。M生にも渡す。N先生と秘書さんは不在。論文のreviseの続き。23時半前のモノレールで帰宅。8,396歩。嫁も帰ってきたばかりらしく、風呂はまだ。食卓に置いてあった夕飯を食べずにゲームをしていたぶーくんにキレる嫁。「人間として最低、死ななきゃいけないレベル」「人間としてマイナス100点だ」「すべてやめなさい」「iPadのパスワードを変えて、ゲームを全て消したから、二度とゲームするなよ」「勝手にゲームを入れないで」「次にゲームをしたら部活もピアノも辞めてもらうし、高校に行かさないから」「中卒で働いて家から出て行ってもらうから」と嫁。私がいなかったら、深夜まで暴言と殴る蹴るが止まらないケース。料理をチンして子供達に飯を食べさせて、風呂に湯を入れる。嫁と娘に入浴してもらう。「お湯がぬるい」と私にキレる嫁(娘によると普通だったらしい)。「お湯がぬるくてごめんね」と言って、明日の子供達の夕飯のカレーを作る。手羽肉を大量に投入。「そのカレーは絶対まずいよ。愛情が足りないから。」と風呂上がりの嫁。「ごめんねうまく作れなくて」と言いながらルーを溶かす。近所や部活のお母さんの悪口がはじまったので聞き役。「あいつらが居るから練習時間が減った」「ここらへんの人は金持ちでないと他人を馬鹿にするから付き合いたく無い」「あいつらは他人の悪口ばっかり言っていて最低」「子供が生意気な態度をとったら竹刀で殴るのが普通」「あのお母さんたちはろくな大学を出ていないから」「私なら言い負かすことは可能だけど報復が面倒だから付き合わない」「あいつら暇だから私の悪口をみんなに言ってまわる」と嫁。「人の悪口ばかり言うのは良く無いね」「他人の良いところを見つけて褒める習慣をつけたいね」と同意する。「忘年会は楽しかった?」と聞いてラボの話。カブトムシの話など。2時ごろまで話につきあう。何も食べていなかった。夕飯は「まずい」カレーと娘が残した豚肉生姜焼きの残り(2切れ)。1日目のゆるいカレーが好き。手羽肉が柔らかくて美味しい。風呂を洗う。食器の片付け。3時半過ぎに就寝。

 

2018年12月18日 火曜日
8時過ぎに起床。ゴミ捨て。朝飯は卵かけ御飯のみ。流しの食器の片付け。シャワー。モノレールでラボ。大掃除に備えて、RNAスペースと自分の実験机を整理。9:30からセミナー。I中さんのラストプログレスから。キレイな写真。変異体の表現型と過剰発現体の表現型両方から遺伝子の役割を考察したい。9:52。Mリタさんのラストプログレス。難しいテーマの落としどころが決まりつつある。自分で制御不能な問題に翻弄されながらよく頑張った。11:00。最後にHァさんの論文セミナー。ステロールグリコシドがSCMの膜局在を決めている? 膜のSCM存在量はH-Cellの方が多いらしい。SCMの発現量か膜局在量も位置情報によってコントロールされていることになる。不思議。11:25。昼飯は、Mッシーくんと、Tラダくんと、Kマタさんと、I中さんと、I上さんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。かやくご飯とバイキング。10名。RNA-seq代理店のK氏がまさかの発送忘れ。今日発送するらしい。12:30から掃除。その前に5Fセミナー室でMッシーくんとKボタさんが養生シート切り(1×Mツイくん長)。私は楽なロールキャッチ係。モノタロウからマスクが届く。机や実験器具を養生シートで覆う。H口くんが活躍。椅子やキャスター付き引き出しを廊下に運び出して、エアコンと換気扇のフォルターを外す。床掃除。クリーンベンチのフィルターも外す。K教授が旧DNA作業室の実験机やプレートリーダーを新DNA作業室に移動することを希望。新DNA作業室の重い棚を入り口側の隅まで移動する必要がある。K教授が留め具を外したが、部屋の隅には非常用電源があることが判明。延長コードを挿して万が一の時に使えるようにしておく。PPさんとMッシーくんとK柳くんと棚を押したら意外と簡単に動く。実験机2つを旧DNA作業室から移動して端と真ん中に置く。実験机だらけの部屋になった。洗剤(リンレイ オール 床クリーナー)をたらしてデッキブラシで床の掃除。原液で使うと床にK柳くんの名前が書けるレベルの強力洗剤(後でNガイさんがキレる)。14:30からオナーセミナー受講生のKくん(2年)が登場して、A426で教授と顕微鏡観察。K教授が換気扇のフィルターを外して黒粉を浴びる。Kくんに挨拶。PPさん、Mッシーくん、K柳くんとゴミ捨て。帰りに5Fのゴミ捨て組とすれ違う。K教授部屋も10年以上ぶりに掃除。洗剤を水切りワイパーで集めてチリ取りか雑巾で拭き取る。乾いたらワックス(リンレイ オール)を塗る。すぐに乾いたので廊下のモノを戻す。ゴミ捨て。15:30ごろに終わる。16:00過ぎから5Fセミナー室でリーバイス会議。17:40過ぎまで。18:30ごろから4Fセミナー室で忘年会。Tジムラさん、Yエさん、Hスさん以外全員参加。K教授の乾杯の挨拶。修論前なのでお酒を飲む人は少ない。スーパードライを少々。M1たちが用意してくれたパーティーフード。メニューはKFC(一人1.5個)。フランスパンにハムやチーズや魚やツナや柑橘類(デコポン)を載せて食べる。ダウンして椅子で寝るHヤシくん。20:30ごろに抜ける。もの書きの続き。21時半ごろ、K教授が教授室の換気扇のフィルターをつける。片方は外し忘れていて、K教授が衝動的に外してKマタさんとPPさんが黒粉を浴びる。M1とM2たちは4Fセミナー室でe-Sports。MッシーくんのD論副査用第一稿が刷り上がる。何とか予備審1週間前に形になった。Mッシーくんと、Kマタさんと、クリーンベンチのフィルターをセット。鍵閉め。PPさんを残してラボを出る。Kマタさんと駅まで。終電のモノレールで帰宅。11,376歩。嫁もぶーくんも身の覚えの無い領収書メールが送られてくる。風呂を洗う。流しの食器の片付け。洗濯物をたたむ。ブロッコリをゆでて、かぼちゃの煮付けを作る。せんねんきゅうをして、2時半には就寝。

 

2018年12月17日 月曜日
お寝坊。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。流しの食器の片付け。シャワー。モノレールでラボ。モノタロウマスク(ペンギン風)の購入に失敗。昼飯は、Mッシーくんと、I中さんと、Tラダくんと、Mツイくんと、I上さんと、Fジノくんと、Kボタさんと、Aンバーさんと、R。栗ごはんとバイキング。PPさんがK教授と生命理学1年生の演習に参加。英語で30分間自分の研究について話してミニテストをする予定(大学院講義レベルの内容だった)。13時から5Fセミナー室でリーバイス会議。14:30過ぎに終わる。もう少し。掃除用具が届く。生協でコンパクトフラッシュを探すが販売して無い。郵便局でインクジェット葉書100枚と、8円切手10枚を購入。年賀状も62円の時代。D論の修正(マテメソ)が終了。16:10過ぎにPPさんが帰って来る。D論の修正(結論と展望)の続き。今日はKマタさんが不在。K教授がM1や4年生を巻き込んでお茶部屋の改造中。種まきマサト。18時半過ぎにラボを出る。モノレールで一時帰宅。オアシスでミリンやなめこや豆腐を購入。ぶーくんが帰っている。すぐに塾へ出発。キャベツを切って、山芋を擂って、バラ肉を解凍。夕飯のお好み焼きを作る。ぶーくんが帰って来たので1枚食べさせる。「上手になったね」と言われる。4枚焼き終わったのは21時。ラボに戻る。お茶部屋に旧T澤教授室の棚が移動されている。ガスコンロの真横に書類棚。D論の修正(Figure legend)。半分終わって、b棟の水やり。MリタさんとPPさんを残して、終電一つ前のモノレールで帰宅。12,508歩。風呂洗い。お好み焼きを食べる。D論の修正の続き。3時半前に終わり。

 

2018年12月16日 日曜日
寝坊して9:15に起床。娘にご飯と味噌汁を与える。私は卵かけご飯。9:30過ぎにS路体育館。珍しく遅刻。今日は人が多い。N川さん、Nシダさん、K林さん、A松さん、O塚さん、Y崎さん、W敬さん、A倍さん、Yシオカさん、Hナキさん、Hシモトさん、T中父さん、K池さん、Nシカワさん、Yシダさん、Kタザワさん、Mツバラくん、Mサキさん、Sオタさん、私たち2人。21名。娘とクロス打ち。ローテーションして、Nシカワさんとフォアクロスでラリー。もう一度ローテーションして、K池さんとフォアクロスでラリー。休憩。Hシモトさんに8,000円と、領収書のコピー等をお渡しする。K池さんと組んで、Mツバラくん・N川さん組と対戦。2-3で負ける。Mツバラくんにはモモちゃんが寄ってくる。良い看護師になりそう。N川さんと話。Mサキさんと組んで、N川さん・Sオタさん組と対戦。3-0で勝利。女子エースMサキさんの強打はエグい。球拾い。片付け。帰宅するとぶーくんが起きて着替えたとこ。ご飯と味噌汁を与える。シャワー。洗濯機を回して、娘の昼飯の炒飯を作る。娘が私にチーズトーストと目玉焼きを作ってくれる。片付け。嫁が起きてうどんを食べる。寝室の結露を拭く。洗濯物を干して、もう一度洗濯機をまわす。娘とイオンで買い物。ドラッグストアで洗濯洗剤も購入。15:00ごろに帰って洗濯物を干す。RNA-seqの代理店からメールが届く。もう1セット送ってQCデータが良い方を使ってもらえることを確認。納品も年度内に間に合いそう。娘がコーヒー(ブレンディ)を淹れてくれる。16時ごろにモノレールでラボ。A0でAO入試シーズン。ラボにはMリタさんとMッシーくんとHァさん(?)。D論の修正(マテメソ)。Mリタさんを残して19時前のモノレールで帰宅。雨が降っている。風呂に湯を入れる。炊飯器をセットして、ヒレ肉を切って塩こしょう。子供たちを風呂に入れる。娘と一緒にヒレ肉に衣をつける。卓球のグランドファイナル決勝を観ながら。張本くんが中国の林選手に4-1で勝って優勝。中三でも身長は175 cm。体幹も強くなっている。キャベツを切って、ヒレカツを揚げる。夕飯はご飯と味噌汁とヒレカツ。女子ダブルスの決勝も伊藤・早田組が中国ペアに勝って優勝。スゴかった。食器の片付け。炊飯器をセットして、明日の味噌汁を作る。風呂を洗う。23時半過ぎからまたD論のチェック。途中ソファーで眠ってしまう。3時半に起きて、4時半まで。14,919歩。

 

2018年12月15日 土曜日
10時半過ぎに起床。ぶーくんは部活。嫁はコタツ。分館に行って広報誌を受け取る。朝飯はチーズトーストとコーヒー。布団をたたんで、流しの食器の片付け。洗濯物を干す×2。ぶーくんの昼飯の味覇炒飯を作る。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。シャワー。13時以降に排管掃除の業者が来るので洗濯機を片付ける。台所の流しや流し台の下の物を移動してスペースを確保。ぶーくん、嫁が帰って来る。ぶーくんはピアノの練習。嫁が風呂の排水孔の栓を抜く。メールの返信。卓球のグランドファイナルを観る。14時過ぎに排管掃除。すぐに終わって、広報誌のポスティングに行く。今年三回目。路が複雑で難しい。60戸ほどが私の担当区画。郵便受けが封鎖されている家が二件、地図上は「工事中」だけど建っている家が2件(うち1件だけ郵便受けにアクセス可)。郵便物が貯まりすぎて公報誌一枚を入れる隙間も無い郵便受けもある。営利目的のポスティングなら郵便受けの中身を回収しないような家は無視しても良いけど、公民館の仕事なので全戸に配る必要がある。15時半に終わる。帰りにイオンに寄って食材を購入。帰宅。嫁が娘の迎えに行くところ。私もモノレールでラボ。T倉兄やんとすれ違う。ラボには、PPさん、Mッシーくん、Kマタさん、Uさん(爆睡)、Mリタさん、Hァさん、K柳くん。出席率が高い。今日はなぜか生物学科のwebサーバに接続できない。英会話学校体験に行ってきたPPさん。50分の個人レッスン30回で30万円弱。時間とお金の無駄。大学なので、英語での授業法を教えてくれるコースは絶対にあるはず。教員用でなくても留学生用の授業を見学させてもらってティーチング法を盗めば良い。「給料が増えたんだから自費で英会話学校へ行け」と○○○に言われたらしいけど、助教の給料はポスドクと大差無い。英語がヘタクソな○○○や私でも英語で講義をしていたので、PPさんだったらまったく問題無い。自費で英会話学校に行く必要があるのは我々の方。18:00過ぎにKマタさんとUさんが帰って行く。Mッシーくんも来週用の料理を作りに帰る。送付するRNAサンプルの準備。PPさんとMリタさんを残してラボを出る。20時前のモノレールで帰宅。嫁は風邪で寝ている。子供たちはゲーム。風呂に湯をいれて子供たちに入浴させる。叔父さんから昨日届いた毛ガニをゆでる。生きているので可哀想。45 g/Lの塩。18分。お茶漬けとカボチャの煮付け。グランドファイナルを観ながらカニを解体して食べる。もう1体もゆでる。明日嫁と子供たちで食べてもらう予定。娘がソーセージやウイニーを炒める。布団を敷く。風呂を洗う。食器の片付け。炊飯器のセット。野菜たっぷり味噌汁を作る。1時にはシューシンしたい。14,518歩。人に注意するのは難しい。優しい先輩は多いけど、(嫌われることを恐れずに)注意できる人(= 後輩を育てられる人)は少ない。迫力と説得力と後輩のために時間を使う覚悟が必要。ボスが寛容すぎる(自分の業績以外に興味が無い)場合、正しいことを言っていたとしても嫌われ役は孤立してしまう。バランス感覚が必要。

 

2018年12月14日 金曜日
お寝坊。風邪(寒暖差アレルギー)は若干まし。流しの食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯とヨーグルトとコーヒーとアレグロと銀のベンザ。RNA-seq代理店にメール。QCレポートが届く。このまま続行することもできないことは無さそうだが、今回はRNAの質が良く無い。抽出し直したサンプルは準備してあるが、再送して年度中に間に合うかどうか問い合わせ。洗濯物を干す。シャワー。モノレールでラボ。銀のベンザ効果で汗。Mッシーくんは外出中。バトルは収束するだろうか。ホモセクシャルニキ呼ばわりは(冗談としても)良く無いし、研究データにケチをつけられていると勘違いするのもよく分からん。誤解の拡大はコミュニケーション不足が原因。感情的にならず、「年長者はこうふるまうべき」という見本を見せて欲しい。メールで言い合ってもエスカレートするだけ。(私も人のことは言えないけど)お互い悪いところは認めて謝罪して握手するのが大人。Respect each other。Practice what you preach。「このくだらない戦争を終わらせましょう」。マテメソ書き。K脇さんに5415Rの修理見積もり依頼。D論の修正(要旨と序論)が終わる。愚痴聞き係、もの運び係、もの探し係、試薬作り係、オートクレーブ係、日本語校閲係、事態収拾係、ぬいぐるみ遊び相手などで重宝される偉大なるD学生Mッシーくん。D論執筆中くらいは便利屋から解放してあげたい。息抜きになっているなら良いけど。大掃除用のマスクの注文。今年の給与支給額(総計)は昨年より13,400円ほど増加。任期が切れているので微増。干されても給料をもらえるだけ良いのだろうか。夜になってもRNA-seq代理店から返信が無い。20時半ごろから23時前まで5Fセミナー室でリーバイス会議。もう少し。5Fセミナー室のプロジェクタが新しくなっている(今日工事)。b棟の植物の世話。明日英会話学校の体験に行く予定のPPさん。PPさんの英語力を(勝手に)心配した○○○の指示らしいが、このラボにPPさんより英語が得意な日本人はいない。英会話学校程度のコミュニケーション能力は既に持っている。自費で英会話学校入学を強要したらパワハラに近い。英語でのteaching力を鍛えたいなら、大学内でできる方法はいくらでもあると思う。FD研修もあるし、留学生用の授業にもぐりこんでもいい。PP先生、T倉氏、Mリタさんを残して、MッシーくんとKマタさんとラボを出る。終電のモノレールで帰宅。6,369歩。ぶーくんはゲーム。流しの食器の片付け。炊飯器のセット。風呂洗い。夕飯は焼いたイカと餅餃子。3時過ぎには就寝。

 

2018年12月13日 木曜日
7:30に起床。ぶーくんと娘を送り出す。嫁は発熱してコタツで寝ている。結露を拭く。洗濯物をたたむ。嫁は9:00前に起きてラボへ。流しの食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁とアレグロと漢方と銀のベンザ。洗濯物を干す。ぶーくんの昼飯の味覇炒飯を作る。シャワー。モノレールでラボ。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、I中さんと、Kマタさんと、Mツイくんと、Kボタさんと、R。7名。じゃこ御飯とバイキング。Kマタさんの実験計画。腹に針を刺して空気を注入する(または吸い取る)作戦。今日(午前中)はハ行の人が来ていない。13時過ぎから15時ごろまで4Fセミナー室でリーバイス会議。まあまあ進んだけど、もう少し加速したい。PPさんが○○さんに注意されて落ち込んでいる。フリーザーの横の試験管? 平和に解決したい。1月からもTジムラさんは雇用継続(K柳くんの師匠ではなくなる)。16時から4Fセミナー室で職員会議。参加者は、私を入れて6名。PPさんが来たら英語で説明してくれるらしい(「考えなければいけませんね」と専攻長)。16:21まで。MリタさんがX-Gluc液作り。K脇さんが遠心機の見積もりを持ってくる。5417Rはブレーキ異常で、10,300円プラス技術料15,000円プラス税金。モータートップ(15,600円)やファンシーリング(2,500円)の交換も勧められて、交換するならさらに追加料金。K教授と相談。基板ではなかったので安く済みそうだが、お金がないので、5415Rの見積もりを取ってから考える予定。CLSMの使用簿を精査するK教授。クリスタルの交換は始めてなので、全積算使用時間の比で各研究室の負担額が決まる。圧倒的に使用時間が多いのは仕方が無いが、それにしても高杉な気がする。よく見ると千の位の書き間違えも多い。K教授に余裕があれば再計算する予定らしい。大掃除用具をモノタロウで探してNガイさんに注文をお願いする。Kボタさんのアイデアで、今年は養生シートを使用。D論の修正(考察)。新しい表現を見つける練習になる。文法間違いは仕方がない。ロジックの乱れや、似たような文章の繰り返しは気になる。D論なので本人が書きたいことに沿って修正する必要がある(T坂先生イズム)。タマノイ酢からお歳暮が届いている。MリタさんとPPさんとK教授を残してラボを出る。モノレール駅までKマタさんと歩く。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,227歩。嫁は微熱で寝ている。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。炒飯の作り方を変えたらぶーくんには好評だった。うちの子たちはパラパラよりもべちゃべちゃ炒飯が好み。夕飯はさんまと春巻きと山芋短冊と味噌汁。ITTFのグランドファイナルが始まっている。3時にはシューシン。深夜にPPさんがバクハツ。うーむ。

 

2018年12月12日 水曜日
咳と鼻水と喉の痛み。頭が重い。お寝坊。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯とアレグロと漢方。シャワー。○○○が高校生実習の高校生をPPさんの練習台にしたい意向。自分の授業だけでやってほしい。研究優先で採用した部下をふりまわして、なおかつ他の教員や学生に迷惑をかけてはいけない。モノレールでラボ。13時から14時半までMッシーくんと4Fセミナー室でリーバイス会議。昼飯は一人で館下。豚汁と白身魚フライ。Mシマ氏が登場。無事にアクセプト。めでたいことは重なる。動物園大学院。学会会場を爆破する計画(冗談)。K教授がどこかから帰って来る。3F CLSMもクリスタルの劣化?「ハラスメント意識チェック」に回答。簡単すぎるので15問正解。セクハラ問題ばかりに偏っていて、教授から助教へのアカハラ問題はなし。問題を作る人も誰かの上司だから仕方がない。Mリタさんがアクリル丸棒の注文。アズワンで500円。M学生たちの副査もジョジョに決まっている。「助教は選べないんぢゃなかったかな」と嘘をついて(仲の悪い)○○○さんの副査を嫌がる○○○(カワイイ)。ちなみに、事実上の指導教員がH兄やんや私の場合、K教授を雇われ主査にする必要はない(別の教授にお願いすることが可能)。Y田さんの修士論文審査の時は、植物の発生が理解できる外部審査員にお願いしようとわりと本気で思っていた(○○○が難色を示したので実現しなかった)。勘違い質問キングばかりでは可哀想。D論の修正(考察と要旨)。Kマタさんの3F CLSM相談。SR2200で表皮をキレイに見るのは意外と難しい? 面白くなるかもしれない。嫁が発熱。KマタさんとPPさんとK教授を残して、23時半前のモノレールで帰宅。8,085歩。ぶーくんはiPadでゲーム。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。風呂洗い。夕飯は焼いた肉、味噌汁、カボチャ、山芋短冊。咳が止まらない。D論の修正(考察と要旨)。3時には就寝したい。

 

2018年12月11日 火曜日
咳と鼻水で眠れず、8時に起床。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。ゴミ出し。洗濯物をパンパン。シャワー。流しの食器や調理器具を片付ける。朝飯は卵かけ御飯とアレグロ。生協の容器を返却しに隣の棟へ。モノレールでラボ。9:30からセミナー。Hヤシくんのプログレスから。「昔僕がやったらうまくいった」と言う人がいる場合は、軌道に乗るまではその人と一緒に実験しても良いかもしれない。「知りたいこと」「研究の意義(その実験で発生におけるどんな問題が解明できるのか)」「実験手法」をラボ外の人にも分かるように整理することをオススメする。側根形成はあくまでもツール。ツッコミに答えられなかったら「うーん」と言って無視することが許されるのは教授くらい。野望も明らかになる。10:30に終わり。Hスさんのプログレスは延期(多分)。続いてKマタさんの最後の論文セミナー。AtDICE1。ER局在タンパクを過剰に作ることによる微小管か細胞壁合成の阻害。ERと微小管と細胞壁合成とanisotropicな細胞成長をつなぐ遺伝子かもしれない。11:05に終わり。お疲れのK教授。掃除。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、H口くんと、Tラダくんと、Kマタさんと、I上さんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Kボタさんと、R。鶏牛蒡御飯とバイキング。13:00から14:40まで4Fセミナー室でリーバイス会議。NTくんが来た気配。15:00過ぎから4Fセミナー室でNTくんと営業の人が会社紹介。参加者はうちのラボだけ。16:00過ぎに終わる。D論の修正(考察)。NTくんと少し話。ラボの様子はずいぶん変わった。ポリメラーゼの話など。17:30にラボを出る。途中で雨。17:50ごろにI橋の日常酒飯事「わこう」に到着。個室に案内される。となりのカーテンで囲われたテーブル席に高校の先生やT嶋さんやF屋さん。マスターズドリームで乾杯。突き出しのおでん。カキの酒蒸し。クーポンでお造り三種盛り(まぐろの中落ちを引っかいて食べるものなど)がサービス。後は日本酒。わこうサラダ(30品目)。チキン南蛮。中落ち焼き。K教授がF屋さんたちにトラップされている間に昔のラボの話やK教授の話など。しんどいけど良い思い出。草鍋プラス豚肉。19:50に終わり。15,000円弱。NTくんが5,000円、K教授が1万円弱払う。今度来た時におごる約束。KKくんに2人目の子が産まれたらしい。5人を残して、閉まりかけの踏切を全速力で渡って去って行くK教授。I上さんとFジノくんはNTくんと駅へ。私はMツイくんの傘に入れてもらってラボまで戻る(酸性雨からスカルプを保護)。ラボに特に用事はなかったらしい。ありがとう。20:30。Z前さんからお歳暮のお菓子が届いている。D論の修正(考察)。Tジムラさん、Mリタさん、Kマタさん、私が寒暖差アレルギー疑い。咳とくしゃみと透明の鼻水が止まらない。PPさんを残して23時半過ぎにラボを出る。b棟の植物の水やり。終電のモノレールで帰宅。11,259歩。風呂を洗う。流しの食器や鍋の片付け。炊飯器のセット。高校生実習の研究室見学のお願いメールに返信。2時には就寝。夜は鼻水が止まらない。

 

2018年12月10日 月曜日
お寝坊。流しの食器や鍋を片付ける。土日でたまった洗濯物を干す。朝飯は鍋の残りの汁でうどん。ヨーグルト。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。モノレールでラボ。13時過ぎから14時半過ぎまで4Fセミナー室でリーバイス会議。植物プレートをインキュベータに入れる。昼飯は一人で館下。白身魚フライと豚汁。外は寒い。Kマタさんは明日の論文セミナーの準備。Hスさんは中国に避難。袖ペンギン遊び。MッシーくんのD論の修正。H兄やんとIシダくんからお歳暮のお菓子が届く。鼻水やクシャミが止まらない。シークエンス解析。今日の運営会議は早く終わる。鍵の落としモノ。巨神兵さんが残っている。MリタさんのRT-PCRプライマー相談。専攻長面談が延期。23時半ごろにラボっち。D論の修正(results)が終わる。いろいろあるけど、修論や投稿論文の初稿よりはずっとマシ。自然な流れを大切に。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。6,585歩。もの書きばかりで運動不足。流しの食器や鍋やフライパンを片付ける。炊飯器のセット。風呂を洗う。夕飯は麻婆豆腐、シシャモ、里芋の煮物。2時には就寝。明日はNTくんが登場するという噂だが誰も何も知らされていないので、お食事会に行く人はいないかも。

 

2018年12月9日 日曜日
8:00過ぎに起床。嫁とぶーくんは東京選手権の予選に出発するところ。娘を肉布団で起こす。今日は寒い。ベンチコートを着て洗濯物を干す。寝室の結露を拭く。娘の朝飯の御飯と味噌汁を用意する。私は卵かけ御飯と味噌汁。9時前にS路体育館。M原くんや、ぶーくんの同級生が二人来ている。ネット張りのお手伝い。今日は、H切さん、N川さん、A倍さん、A松さん、O塚さん、Nシダさん、K林さん夫妻、Hナキさん、Yシオカさん、Hシモトさん、Tラタニさん、M原くん、Mサキさん、Sオタさん、娘と私。17名。トイレ。最初に娘と練習。M原くんが球拾いしながら指導。Hナキさんから子ども教室の書類(受領書、領収書)を渡される。ローテーションして、Mサキさんとバッククロスで練習。球が重い。フリーハンドが使えていないときがある。ローテーションして、H切さんと左右の切り替え、ドライブブロック、ツッツキ全面。ローテーションして、Y岡さんとフォア打ち、ショートショート、オール練習。ローテーションして、O塚さんの球をバッククロスでブロック。久しぶりだけどプレーが安定している。休憩。子ども教室の写真を受け取る。領収書について相談。参加人数を確認(日誌を見ると、子ども20名、大人19名)。H切さんが一筆書いてくれている間に、M原くんの練習相手。半面オールのフットワーク。バックバックからフォアに飛ばす練習。途中でYシダさんも登場。18名。オール練習。11時まで。N川さんと娘が中学生たちの相手。Hシモトさんとフォア打ちやオール練習。A倍さん・A松さん組とHシモトさん・私組でダブルスの試合。1セット目を取られが、3-1で何とか勝利。11:55。H切さんが誠卓球で練習した話。片付け。帰宅。シャワー。布団をたたむ。食器や調理器具を片付ける。娘と目玉焼きを作る。チキンライスの上に乗せて娘の昼飯にする。私は味覇炒飯を作って食べる。食後はコーヒーを飲みながら、子ども教室の日誌を書く。14:00ごろに会計のMツダさんに電話。金額の確認。お金がないらしく、折り返し電話してくれることに。すぐに電話がかかってくる。両替に成功して、8,000円(安全管理費6,000円+物品費2,000円)を準備してくれたらしい。急に連絡して申し訳ない。今から行くことにする。Mツダさん宅をGoogle Mapで調べてプリント(スマホを持っていないため)。歩いて14:30ごろに到着。高級住宅街。意外と近かった。8,000円を受け取って、書類を確認してもらう。家に戻ると嫁が帰っている。ぶーくんたちはSイタの卓球場で練習。全員一回戦は突破。ぶーくんは二回勝ってベスト8決定戦でSカウエくんに1-3で負ける。接戦だったらしい。Sカウエくんはベスト4。T中くんはT澤くんにセットオール、NートくんもKボタくんにセットオールで敗れたけど良い試合だったらしい。公立中学生がよく頑張った。17:00ごろにモノレールでラボ。3F CLSMの488 nmレーザーが弱っている。ラボにはMッシーくんとMリタさんとPPさんとT倉ニキ。論文の修正。19時半過ぎにラボを出る。モノレールで20時過ぎに帰宅。17,396歩、1,187 kcalの消費でバンザイ。シュークリーム。The MANZAIを見るぶーくん。夕飯は鍋。鴨肉や豚肉。ぶーくんの試合のビデオを見る。体が伸び上がるのと、球がバックに集まりすぎているのが気になる。風呂洗い。炊飯器のセット。ソファーの上で眠ってしまう。起きると、左手の指が痺れて動かない。ヤヴァい。

 

2018年12月8日 土曜日
嫁と私は10:30に起床。ぶーくんは朝から起きていてゲーム。嫁に怒られる(またiPad禁止令が出される)。飯を食べる暇もなく、10:30開始の部活に遅れて行く。娘の朝飯は手作り照り焼きバーガーとカップスープ。私はピザトーストとカップスープとヨーグルトとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。流しの食器類の片付け。嫁と娘がK嶋ジュニアへ行ったので、洗濯物をたたんで、洗濯物を干す×2。よい天気。12:30にぶーくんと嫁がほぼ同時に帰って来る。ぶーくんに飯(照り焼きバーガー)を与える嫁。明日は東京選手権の予選なのでぶーくんの練習相手をせよという嫁からの指令。シャワー。14:00過ぎにモノレールでラボ。ラボには、Mッシーくんと、Mリタさんと、K柳くんと、T倉兄やん。サイバー金は感度が高かったらしい。O津さんのお歳暮(プレモルとジュース)が届いている。昼飯はオアシス飯。K柳くんとリファンピシンの粉末探し。5F大部屋奥の冷凍庫の霜取り。手前のprimer冷凍庫で見つかる。論文の修正。Mリタさんと3F CLSM。レーザー強度70%でKalman 8でやっと写真撮影に成功。488 nmレーザーが弱っている気がする。論文の修正の続き。Mツイくんが来ている。18時20分過ぎに嫁と子供たちがお迎え。19時ごろから21時前までぶーくんと武道館で練習。Mトさんっぽい人が練習していた。ドライブブロック。バックへのサービスからツッツキ打ち練習。休憩。ゲーム練習はセットオール9点で負ける。左右の切り替え練習。普段のサービスからフォアへ返された球をドライブ攻撃する練習。フォアへのロングサービスをレシーブドライブする練習など。帰りに「丸源」でラーメンを食べる。店名も見た目も典型的なドライブイン風のまずいラーメン屋に見えるが、実は人気店で昼間は行列ができる。ちょっとだけ待ってテーブル席に座る。「いっせーのーで」遊び。肉そばと生ビール。ぶーくんと嫁は辛いラーメン。餃子二人前。家族全員で4,005円。帰宅して風呂。流しの食器や調理器具を片付ける。風呂洗い。炊飯器をセット(今日から但東米)。2時には就寝。明日ぶーくんは同級生たちと東京選手権の予選。11,392歩。

 

2018年12月7日 ばあすでい
8:30前に起床。ゴミ出し。流しの食器や調理器具を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁とアレグロ。血行が悪いのでせんねんきゅう。食洗機をセット。洗濯物を干す。シャワー。モノレールでラボ。シークエンス産物のエタ沈。O森さんにお願いする。大量のプライマー箱を持ち帰る。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、Tラダくんと、Kマタさんと、I上さんと、Mツイくんと、Aンバーさんと、R。8名。大根御飯とバイキング。今日はMリタさんが不在なのでアドベントカレンダーをオープン。うん○型チョコかと思ったらトランペットだった。5F冷凍庫でSYBR Goldを発見。SYBR Green Ⅰよりは感度が良さそう。PFA耐性は分からない。13:00から4Fセミナー室でリーバイス会議。本文の修正。14:30までかかる。その後はAサダさんが演習Bに使用。PPさんとKボタさんとI上さんとMツイくんとHヤシくんがコンピ作りをしてくれる。PPさんにとってはバースデイ記念コンピ(論文も昨日公開される)。培地作り。コンピ作りは無事に終わったらしい。初めての人でも、思い切って任せないと上達しない。AGL1コンピ探し。安全衛生管理。種まきマサト。やはり○○センセからメールが返ってこない。任期切れ助教にはメールの返信をしてはいけないというルールがあるのだろうか。面談の日程が永遠に決まらない気がしてきた。「私は忙しいからメールの返信をしなくても良い権利がある」と思うなら最初からメールで連絡しないで欲しい。視野の広いM村会長を見習いたい。20:30。K教授と、PPさんと、Mッシーくんと、K柳くんを残して、ラボを出る。b棟の水やりをして、21時前のモノレールで帰宅。11,966歩。ぶーくんは塾から帰っていない。ぶーくんの帰りを待って誕生パーティー。ろうそくに火をつける。娘がケーキの上に大量のロウを落とす。クラッカーを鳴らす。夕飯は、ローストビーフサラダ、羊肉の炒め物、カキフライ(冷凍食品)、大根とバラ肉煮。食後はコーヒーとチーズケーキ。M面ビール。娘を寝かせつける。トイレで起きる娘。毎日学校から帰った直後か寝る前にバナナ3本分のうん○をするらしい。風呂洗い。食器の片付け。2時には就寝したい。

 

2018年12月6日 ニコラウス
8:00前に起床。娘はニコラウスのプレゼントをゲット(本)。ぶーくんは嫁から卓球王国のプレゼント。きんぺんにも嫁から小さなチョコ1個(「一番可愛そうなペンギンだから」らしい)。布団と洗濯物をたたむ。ゴミを出す。流しの食器や調理器具の片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁とアレグロ。洗濯物を干す。食洗機をセット。シャワー。モノレールでラボ。小雨。時間を守らない飛脚。コンピは明日。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、I中さんと、Tラダくんと、Kマタさんと、I上さんと、Fジノくんと、Mツイくんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。11名。キノコ御飯とバイキング。朝PPさんとKボタさんたちが粗大ゴミ捨てをしてくれていた。良い椅子は見つからず。来年の卒研生候補の話。お菓子と飲み物とアニマル(愛好者のみ)でおもてなし。M先生から返事がないので、○○先生と専攻長面談の日程調整。メールが通じないメンター先生には直接行ってお願いする予定。1月の下旬は勘弁してほしい。14時からリーバイス会議。アホなreviewerの意見も論文を見直すキッカケになる。アホにも分かるように書くとポイントが整理された良い論文になる。「これじゃアホには分からないよな」と気づくこともある。説明する相手がいる方が文章は書きやすい。あれこれアイデアが浮かんで論旨が補強される。「アホだなぁ」と思いつつも論文が知らないうちに改善されている。だからどこのjournalも、アホなreviewerを最低一人は入れる決まりがあるんじゃないかと思う。アホ質問に論理的に反論できるかどうかで著者たちの能力を判断することもできる。アホreviewerリストがあるに違い無い。スライド2枚目でついていけなくなって「(俺はアホだから)わからねぇよ」と逆ギレ質問をし続けた座長を思い出す。Reviewerとして重宝されていると思う。15:30に終わる。plasmid抽出と制限酵素処理。任期は切れたけど、今年も無事に年末のボーナスが支給された。成績区分はC(良好)で、昨年より手取りが1,327円だけ増えた。H棟にこもってD論の修正。直せるケアレスミスは良い。電気泳動。シークエンス反応。エタ沈。洗い物。Nタリアさんからお歳暮のトウガラシやコーヒー豆が届いてる。論文のreviseについて考える。やはり考察の章立てを変えた方がよさそう。アホreviewerが役に立つ。半分鍵閉め。実験中のMリタさんを残して、終電のモノレールで帰宅。11,178歩。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。風呂を洗う。夕飯はハンバーグと味噌汁とおでんの残り。食器の片付け。3時には就寝。

 

2018年12月5日 水曜日
8:00前に起床。朝は腰が痛む。洗濯物をたたむ。第一弾の洗濯物を干して、洗濯機をもう一回まわす。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。流しの食器や調理器具の片付け。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁とヨーグルトとアレグロ。第二弾の洗濯物を干す。食洗機をセット。シャワー。家で調べものと書きもの。モノレールで大学。ハラスメント相談室経由でラボ。昼飯は一人で館下。豚汁とささみチーズ。生物科学セミナー終了後、14:30からリーバイス会議の予定だったが、教員たちが演者と歓談中。邪魔をするのもアレなので、プロジェクタをつけたままにしておいてもらうことだけ伝えようと部屋を覗いたが誰も気がつかない。視野の広い若いHさんが気付いてくれたのでお願いする。5Fで待機していたら、Mリタさんが終わったことを伝えに来てくれる。窓を開けて空気の入れ替え。14:40ごろから16:00までリーバイス会議。1/3ほど終わった。Kマタさんが3F CLSMでサイバー緑観察。今日は成功。0.5% Triton Xに浸すのがコツ。うまくいかない方法を発見するのも研究のうち。Mッシーくんの予備浸漬液が12/25のクリスマスに決定。PPさんが17時過ぎに大腸菌の培養をスタート。モノかき。電気泳動と大腸菌の培養。4FのYEPと試験管が不足していたのでオートクレーブ&乾熱滅菌。未洗浄で放置されている試験管が多いけど、H口くんがO研の試験管を大量にパチってくれたので余裕がある。種まき計画。D論のチェック。b棟の植物の世話。Mリタさんのアドベントカレンダーを開ける。MッシーくんとPPさんと鍵閉め。終電二つ前のモノレールで帰宅。10,229歩。線香を炊く。風呂洗い。食器や番頭箱の片付けと炊飯期のセット。夕飯はおでんの残りとオカラとブロッコリとミニトマト。Reviewerへのコメントを考える。ダイナマイトキッドが亡くなったらしい。初代タイガーマスクとの試合がすばらしかった。明日はニコラウス(確か某高校教師さんの誕生日でもある)。2時には就寝したい。

 

2018年12月4日 火曜日
8:00前に起床。ゴミ出し。線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯と野菜スープとアレグロ。シャワー。流しの食器や鍋の片付け。生協の箱の返却。モノレールでラボ。9:30からラボセミナー。座長が不在。H口くんの(最終)プログレスから。目的がはっきりしていて良い感じ。どこまで踏み込めるか。9:55。Tラダくんの(最終)プログレス。いろいろなアプローチで解析。盛りだくさん。丁寧な観察結果から仮説(モデル)をたてて検証しようとしているのが良い。説得力のあるキレイな写真が多い。10:43。最後にI上さんの論文セミナー。JA応答のtrade-off。jaz多重変異体(MYC2が恒常的に活性化)は個体が小さくなるけど昆虫による食害は少なく、病原菌による病巣拡大も抑えられる。エチレンやジャスモン酸経路の遺伝子が活性化されている。代謝経路も活性化されて防御に関わる代謝産物(インドールグリコシノレートなど)が作られる。その代わりに呼吸量が増えて炭素が不足するのが、小さくなる原因。スクロース添加で矮化表現型はrescueされる。11重変異体でもJA応答は残っている(あと2つあるJAZのせい?)。jaz変異体では常にJA応答が活性化される。野生型よりもjazの方が防御能力が高いということは、野生型植物は感染時でも完全にJAZを抑制していない(本気のディフェンスはしていない)ということ。だから野生型植物は防御能を発揮したとしてもjaz多重変異体ほど小さくならない。JAZを完全に抑制したところで完全に病原菌や食害を防ぐことは出来ないし、完全に防がなくても生存はできる。防御と生存(繁殖)とのバランスなのかもしれない。代謝と防御と個体サイズの因果関係をもっと詳細に調べれば、JA依存的な防御応答によって植物が小さくなるのは、防御に関わる代謝産物による「副作用」ではなく、炭素を生長に使うかグリコシノレート合成に使うかの「trade-off」であることがはっきりするかもしれない。 よく勉強していた。11:30に終わり。最後に「CLSMを長く予約して使っていない人がいる」とK教授から注意。「英語でもお願いしまーす」とT倉兄やん。掃除。Mッシーくんの副査にMツノ先生を付け足す計画。MッシーくんとM先生のところへ。副査と予備審のお願い。簡単に引き受けて下さる。25-28日ならいつでも良い。1週間前にD論を渡せたら優秀な方らしい。その帰りにN先生の部屋へ。山Dさんとお話中。副査と予備審のお願い。25-26日を希望。Tラダくんが来て少しディスカッション。仮説を検証する実験。平均修論Figure数。昼飯は、12時半過ぎに、Mッシーくんと、Hァさんと、Mリタさんと、I中さんと、Tラダくんと、Kマタさんと、I上さんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。12名。鶏牛蒡御飯とバイキング。どこかで化学系の国際学会が開かれている様子。MリタさんのRT-PCR相談。14:00ごろから4Fセミナー室でMッシーくんとリーバイス会議。遅々として進まず。K教授がNTくん飲み会のお誘い。参加者が少ないらしい。15:00に終わり。ミイラ取りニキの後始末。3F CLSMでKマタさんの観察のお助け。文芸復興は改善されたけど、サイバー緑が見えない。若い葉っぱがおススメ。KボタさんとAンバーさんが見学。17:00。PPさんとHヤシくんがコンピリーダーをしてくれそう。大雨。Kマタさんの修論・実験・副査相談。19:25。PP先生と大腸菌のストリーク。KマタさんがK教授と主査面談。コロP。KマタさんとPPさんを残して終電二つ前のモノレールで帰宅。10,071歩。流しの食器の片付けと炊飯期のセット。風呂を洗う。夕飯はおでん。箸だけは食洗機で洗うのが嫁流。嫁に「まだ弁当箱に箸を入れてないから気をつけてね」と言ったら「言い方が上からだな」「ムカつくんだけど」と絡まれる。「ごめんね母ちゃん」「言い方が悪かったね」と謝って話を変える。「楽しくケジメのある部活を実現するには」という課題でトーク。よその親の問題点を指摘する嫁。嫁は暴力肯定派。40日周期で子供が深夜まで怒鳴られ&殴られ続けた時期もあった。2時まで話に付き合って、嫁が寝てから食洗機を動かして、弁当箱に箸を入れて就寝。今日もがんばりました。

 

2018年12月3日 月曜日
激しい腰痛。流しの食器の片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。朝飯は昨日の鍋の残りで雑炊を作る。モノレールでラボ。小雨。植生の参加登録と演題登録。Mッシーくんの要旨を修正。Kマタさんが3FのCLSMでサイバー緑実験。モニタ画面が真っ黒問題。PCを再起動で解決。昼飯は一人で館下。豚汁とささみチーズ。今日からスコットがクリスマスモード(気づいたのは2名)。T井さんからお歳暮が届く。お茶部屋にこもるT倉氏。みんな修論を書き初め(締め切りまであと2ヶ月)。サイバー緑が光らない事件。大腸菌のエレポ。大腸菌コンピがずいぶん減っている。年内に作る必要がある? 最大消費者のPPさんがM1たちと作ってくれると助かる。b棟の水やりと胚珠のサンプリング。サーバーが混んでいるのか、植物生理学会の演題登録ができないらしい。鍵閉め。23時半ごろのモノレールで帰宅。10,221歩。今日からK嶋ジュニアは月・火・木・土。ついにI山くんが辞めたらしい。テストが返ってきたぶーくんは反省して勉強。食器洗い。風呂洗い。フロントブリッジとカーフレイズとスクワット。キツイ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。夕飯は朝の雑炊の残り、味噌汁、おでん。2時には就寝。

 

2018年12月2日 ガバナーズ&保護者懇談会
7:30に起床。シャワー。ちぃすけに線香。流しの食器の片付け。8:00過ぎに嫁と娘と家を出る。8:30に体育会館近くの駐車場。ファミマで昼飯を購入。8:45に体育会館入り口。T中市責任者のSカモトさんの姿。今年から参加費は全額市が負担。既に開場していた。Yナイさんが練習している台の逆クロスに入れてもらって、娘と練習。途中でSカモトさんがプログラムを配って下さる。9:15に終わって開会式。終わって娘を観客席に連れていく。Mナミ父さんの姿。トイレ。私は3試合目。23番台。S浪と挨拶。この試合はレベルが高いので1セットも取ったことがない。ストレッチをして待つ。M下選手は相変わらずの強さ(2, 3部入れ替え戦を思い出す)。10:22に1回戦。右ペンドラのNカノさん。安定したフォアハンド。試合前のラリーが永遠に続きそうで息がきれる。接戦。サービスからの攻撃がそこそこ効く。球も軽いのでブロックができる。1セット目は9-10から相手の甘いサービスを打ちミスして取られる。2セット目から、バックへのロングサービス(特に下)が効きだした。途中でボールを拾う時にぎっくり腰になってヤヴァかったが、3-1で勝利(-9, 8, 8, 9)。ガバナーズで初めての勝利。S浪は1回戦で1-3で敗れる。T中市のYナイさんがセットオールジュースで勝利。Mエカワ父もセットオールジュースで初戦突破。簡単には勝てない。Mヤイさんは一回戦負け。M比良さんは初戦突破。Yナイさんと話。府大の選手。関西国公立の思い出がぽろぽろ出てくる。ランクを独占した4年生たち。N崎さん、Nガイさん、Yナイさん、Hヤシバラさん、Sノハラさん、Sノベさん、Fジウチさん。強かった。6年までエースだった「迷惑な奴」Hヤシバラさん。ナチスと呼ばれた府大卓球部。徹底したドライブ先攻型卓球。11:50から2回戦。Kメイ選手。S浪がベンチコーチ。ブチ切れ下回転サービスがレシーブできない。先にドライブされてブロックしても連打で打ち抜かれる。0-3で惨敗(-4, -4, -1)。12:02。審判。強いIリモトさん。めくりにくいカウンター。Yナイさんも敗れる。12:25。観客席に登って昼飯。Mエカワ父さんやM比良さんも敗れる。13時ごろに体育会館を出る。ファミマでアイスを購入。保護者懇談会に間に合いそう。13:50過ぎに中学校前。受付の場所は指定されていない。誰もいないので視聴覚室への入り口に行ってみると、スーツ姿の先生が作業をしている。場所が違うと思って体育館の方へ行こうとすると、その先生に呼び止められる。ここが保護者懇談会の会場だった。土足で入る。受付の用紙に子どもの名前と学年を書く。保護者から東京選手権の試合代金600円を受け取る。今日の子ども教室は18名が参加して無事に終了。今日の保護者懇談会の目的がよくわかっていない。T中父さんが説明して下さる。我々が但東町に行っていた日。先生が怒って叩いた机が倒れて部員の一人が怪我。かなり大きな声で怒鳴ってピン球の入った箱を蹴る騒ぎだったらしい。14:13から保護者懇談会がスタート。参加者は20名くらい。先生たちが自己紹介。当事者の先生を含む他の3名の先生は体育館で部活の指導。年長のN村先生と、教頭のSミヒ先生が対応。さっきの先生は教頭先生だった(45歳)。見た目も若いので下っ端と勘違いしていた。11/17の事件について教頭先生が説明。先生が生徒を注意した時に机を叩き上げて、倒れた机が生徒の足の甲に当たる。それに気付かず、「何で」という問いを繰り返した先生。怪我した生徒は保健室へ。教頭先生が「体罰は良く無い」とその先生に指導した。教頭先生が木金の練習の様子を見に行ったら、生徒達がすごく熱心に部活をしていることが分かった。その先生は一所懸命なあまり指導がいきすぎてしまった。いいか悪いか、アウトかセーフかをジャッジするのが先生の役割ではない。生徒たちを導くコーチングが必要であることを顧問の先生に指導した。ここまで説明して、質問の受付。私も手を挙げて質問。体罰ではなく、机が偶然倒れてしまったことを確認。具体的な倒れ方を聞いた。XXXX父さんがコメント。机は倒して良いものではない。そこまで悪いことをしたのか。大人の男性が怒ったら怖いと思う。他のクラブの子から、先生がボール箱を蹴飛ばしていたという話も聞く。かなり大きな声で怒っていたらしい。これで信頼関係は保てるのか。(もっと冷静になるべきだった。今は猛省して落ち込んでいる。男女キャプテンに聞くとやはり「やりすぎ」「机をひっくり返すほどか」「口で言ってくれれば」というコメント。M下先生が産休中でも雰囲気はあまり変わらない。男子キャプテンは「生徒の意見を聞いいて練習メニューを決めてほしい」、女子キャプテンは「先生の情熱はよくわかるけど、今回は方向が間違っていた。許されないことだけど、顧問を辞めてほしいとは思わない」。スパルタではなく、楽しくけじめをつけた部活動をやっていくことに同意。)XXXX母もコメント。怪我した生徒は先生が怖くて「痛い」と言える状況ではなかった。何を言っても批判されて怖かったらしい。指導で怖がらす必要があるのだろうか。以前にも意見を聞いてあげてほしいとお願いした。何かを言うと「勝手にしろ」と怒鳴られることがあった。変わっていない。(これからは顧問は常に複数で話しを聞くやり方をしたい)XXX母がコメント。怪我をしていない他の3名からも意見を聞いてあげてほしい。XXXX母もコメント。他の子には謝っていない。XXXX母がコメント。土日返上でがんばっているけど空回り。モノにあたることでまた舐められる。続けるなら、その熱心さを子供に伝える必要がある。(本人は続ける気。卓球が好き。)被害者の父さんもコメント。難しい問題。大きな怪我がなくて良かった。意図的に暴力をふるったわけではなく、骨折もしていない。本人の話を聞くとネガティブではない。運営が改善されれば良い。モノにあたったり、声で威嚇するやりかたを続けたら困る。次は無いと思う。15:02。危機管理能力に優れた先生二人だった。中学教師にはなりたくないと思った。先生はいつも生徒の友達ではいられない。締めなければいけない時もある。M下先生がいたときはM下先生が怒り役で、今回問題になった先生は応援団長兼兄貴のような存在に見えた。M下先生が産休でいなくなってから、その先生が怒り役まで担当せざるをえなくなった。お友達でスタートしてしまっていきなり威厳を持って生徒と接するのは難しい。今回も注意されたときに、先生を挑発するような言動があったと聞く。ある程度の迫力が無いと中学生は言うことを聞かない。そこまで威嚇しないと話を聞かない中学生側にも問題があるのかもしれない。今回の保護者懇談会では、怒らせた側の責任や問題については話題に上らなかった。へたに対立してややこしくするよりは全面的に非を認めた方が収まりやすいのは分かるので、私もあえて聞かなかった。もちろんどんな理由があっても怪我をさせてはいけない。「楽しくケジメをつけた部活」と言うけど、怒り方を制限された先生がどこまで生徒をコントロールできるだろうか。生徒の意見を尊重し過ぎて学級崩壊(部活崩壊)にならないかが心配。体育館に移動して部活の見学。今日は全面。舞台の上にパイプ椅子が並べられていたが、保護者は遠慮して後ろに固まって見学。当事者の顧問の先生が来て「すいませんでした」と保護者に謝る。みんな座らないので、舞台から体育館の後ろに椅子を運んでくれる。私はキャプテンのお父さんと近くにいって練習風景を見学。13台で28名が練習。男女混ぜて課題練習をしている。二人が球拾い。ぶーくんの凡ミスの多さが目立つ。ツッツキとカウンターが上手な女子に翻弄されている。何回かローテーション。顧問の先生4名と教頭先生が球拾い。日曜日なのに先生たちは大変だと思う。休憩の後、上級者は試合練習。ダッシュで台をとる不思議。キャプテンが対戦相手を決めている様子。S藤・U山組対、M川・N山組が良い勝負。ウインターカップのチーム分け。もう一人の顧問の先生も経験者らしく、生徒と試合の相手。みんな楽しそうに試合している。某先生は右足前のペンホルダー。負けた先生がイジられている。先生を怖がっている様子はかけらも感じられない。前任者のM下先生の方がよっぽど怖かったと思うし、生徒の意見に聞く耳も持たなかったと思う。だからM下先生には意見をする気にもならなかった。年齢の近い新しい顧問の先生には意見が言いやすかったと思う。実際にM下先生よりは生徒目線で対話しようとしていた。気になっていたのは、部員たちが新人顧問をかなりナメているように見えること。フレンドリーに接しようとする先生に対して羽目をはずしすぎて、礼儀を忘れる中学生男子たち。積もりに積もったものが爆発したのが今回の騒動だったのかもしれない。言うことを聞かない中学生男子が群れると言葉だけで説得するのは難しい。もちろん過度にモノにあたるやり方は適当でない。土日を返上してボランティアでよく頑張ってきた。活動に複数の顧問が必要なら、今後先生の都合によっては部活ができる日が減る可能性もある。17:00に片付けが始まったので体育館を出る。最後まで残ったのはキャプテンのお父さんと私のみ。最後に顧問の先生に小さな声で「あんまり気にせずに」と声をかける。「いやいやそんな」と言う顧問の先生。懲りずに頑張ってほしい。まわりの先生にはこの先生の心のケアもお願いしたい。家に帰って(コタツで寝ていた)嫁に報告。シャワー。モノレールで18時にラボ。ラボには、PP先生、Mッシーくん、T倉ニキ。Mッシーくんの要旨にコメント。b棟で植物の掛け合わせ。20:30過ぎのモノレールで帰宅。13,281歩。風呂洗い。夕飯は鍋。食器の片付け。炊飯器のセット。洗濯物(洗った靴)を干す。2時には就寝。

 

2018年12月1日 土曜日
4時まで嫁の話(高校の偏差値)に付き合って寝坊。12時半に起床。ぶーくんは部活。嫁と娘はK嶋ジュニア。布団と洗濯物をたたむ。流しの食器の片付け。朝飯はトーストとブレンディとヨーグルトとみかんとアレグロ。ぶーくんが帰って来る。嫁も帰って来る。洗濯物を干す。シャワー。ぶーくんの昼飯はカップ麺と手羽中煮。iPadゲームで遊ぶぶーくん。14時過ぎに家を出る。オアシス経由でモノレールに乗ってラボ。ラボにはMッシーくんとTラダくん。昼飯はオアシスのサラダ巻きと天ぷら。PP先生やMリタさんも登場。スマホ画面が壊れたため、新しいスマホを手に入れたPPさん。UQの安いプラン。b棟にこもって胚珠のサンプリング(本業)。20:30までかかる。植生の要旨を書く。21:40。Mッシーくんと鍵閉め。Mッシーくんを残して22時過ぎのモノレールで帰宅。8,548歩。明日の準備。カーフレイズとフロントブリッジ。風呂洗い。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。夕飯はクリームシチュー(玉ねぎ抜き)とパンとサラダ(ベランダで採れたミニトマト入り)。24時には就寝したい。明日はガバナーズカップ。T中市40代の最弱代表。1球に集中したい。子ども卓球教室には(責任者だけど)不参加。14時からぶーくんの部活の保護者ミーティングらしいけど参加できるか微妙。ところで、運命数33(私)と運命数22(K教授)は最悪の相性らしい。運命数22の人とうまくいく人の方が少ないらしいけど。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system