きいろぺんぎんの日記

2019年4月

2019年4月30日 退位の日
嫁に頼まれたので3時半に嫁を起こす。そのままソファーで寝る。嫁と娘は緑地公園。5時半に集合して岡山合宿に出発。11時半に起床。今日は部活がオフのぶーくん。一緒に平成最後の朝飯。明太子ご飯と味噌汁。風呂をハイターで掃除。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を綺麗にして線香を焚く。いちょう雌花観察ポイント発見のニュース。嫁とぶーくんは昼寝。私は食器を片付けて、モノレールでラボ。シャリンバイやベニウツギが咲いている。ポイント付近で雌花が観察できる木を二つ発見。高いので写真撮影が難しい。オオタカの森や大学内のイチョウも一通り見たけど雌花が見つからなかった。イヌビワ(たぶん雄株)の花嚢を持ち帰る。ラボにはMッシーくんとKボタさんとHァさん。カラスが正面のマツの木の上に巣を作っている疑惑。平成最後のじゃらし。シフト表の記入をお願いする。KボタさんがLINEで広めてくれる。演習C確定はK教授とM2と私。あと2グループをどうするか。いちょう祭ビーズの謎。平成最後の昼飯はコンビニ飯。「カツラの分枝の謎」をパワポにまとめる。K教授が登場。15時半ごろからMッシーくんは元SOM部屋でSkype。16:50ごろに戻ってくる。Mッシーくんとイヌビワの花の解剖と観察。雌花と雄花。コバチは見つからなかった。パワポ作り。○○さんに学振申請書類のチェックをお願いされる。今年のGWは休み無し。終電のモノレールで帰宅。8,514歩。平成最後のぺんぎん遊びをしていたら令和になってしまった。令和最初の夕飯は味噌汁と少量の手羽中と鮭カマ。令和最初の流しの食器の片付け。令和最初の風呂洗い。OGのT木さんから久しぶりにメールが来ていたので返信。3時過ぎには就寝したい。

 

2019年4月29日 祝日
9時過ぎに起床。ぶーくんはT能地区個人戦の会場設営(7:00に集合)。娘はK西のオープン戦。朝飯はトーストとコーヒー。シャワー。10:50ごろに家をでる。シャリンバイも頂芽と同時に側芽が生長するタイプであることが分かる。11:00ごろにぶーくんの中学校の体育館。8台×2列。Nートくんと挨拶。1回戦の途中。Nートくん、Mサキさん、Sノハラくんが勝ったところ。今日は個人戦なので各校4名しか参加できない。T中くんも1回戦に勝利。ぶーくんは第一シード。11:28から第2コート。T8中のTケウチくん。3-0で勝つ(0, 6, 4)。これでベスト32。第二戦は16中の左腕Tラモトくん。1コート。あぶなかったが3-0で勝利(9, 5, ?)。12:30。これでベスト16。T中くん、Nートくん、A友くんも勝ち上がる。Sノハラくんは好調のA友くんにフルセット9点で敗れる。男子は13:15で昼飯休憩。13:45に再開。女子は午前中にベスト8(1部はベスト16)まで決定。N村さんも無事ベスト8に残る。女子のMサキさん、Kキタさん、Tケウチさんはベスト16まで残ったが敗戦。女子は14:00から再開。男子のベスト8決定戦(シード決定戦)は、ぶーくん対9中Sズキくん、T3中Tダくん対M6中U地くん、T1中Hメノくん対T7中Y本くん、S谷中M岡くん対T中くん、附属M木くん対T1中Aナイくん、A友くん対T16中Tラモトくん、T4中Y田くん対T16中O川くん、Nートくん対付属中M川くん。13:52から1コートで9中Sズキくんと対戦。スコア的には圧勝だった(2, 2, 2)。14:01。ベスト8。U地くん、Y本くん、T中くん、M木くん、A友くん、O川くん、Nートくんが勝つ。3人がシード権をゲット。女子の試合も始まる。2中のY井さん対H郷中M川さん、2中のF重さんは、M6中Yブタさん対T8中S古さんの勝者と対戦、15中のT田さん対M3中の1年生K加さん、T2中T中さん対N村さん。ぶーくんの準々決勝はU地くん。センスのあるストップとバックハンド。振り回して3-0で勝利(2, 3, 4)。球が合って実力以上にスコアが離れた。ベスト4。14:15。T中くんはY本くんに3-0で勝利。A友くんもM木くんに3-0。NートくんもO川くんに3-0。ぶーくんの中学3名がベスト4に入る。14時半過ぎから準決勝。T中くんと同士討ち。T中夫妻とSトウ母やSノハラ母も応援。父兄も応援しにくい。見応えのあるラリー戦。3-0でぶーくんが勝つ(3, 10, 5)。14:48。決勝進出。2セット目を取られていたら分からなかった。NートくんはA友くん以上に好調。ラリーで勝利(3, 3, 7)。女子Y井さんはM川さんにフルセットで勝利(1-2でマッチポイントを握られた)。F重さんはYブタさんに3-0。K加さんはT田さんに3-0。N村さんはT中さんにフルセット10点で勝利。Iジュニア出身の3名がベスト4に入った。14:46から女子の準決勝。Y井さんがF重さんとの同士討ちを3-2で制す(-3, 10, 6, -7, 6)。K加さんはN村さんに3-1(6, 7, -8, 2)。K加さんはフォアスマッシュの打てる範囲が広い。N村さんもツッツキかハイリスクな強打だけでなく、FやBのドライブや中打で振り回してチャンスを作りたかった。14:58からぶーくんの決勝。Nートくんに3-0(8, 4, 3)で勝利。フルセット5-2でニートくんがタイムアウト。15:10。春の個人戦二連覇達成。女子の決勝戦の方が長引く。N村父さんや兄さんと応援。大接戦だったが、Y井さんがフルセットで勝ち切る(6, -5, 7, -9, 9)。最後は思い切ったバックハンドで振り回して強打を打たせなかった。フォア前からの揺さぶりも効いた。マッチポイントはバッククロスのフォアハンド強打が決まった。Tラダさんと挨拶。閉会式。表彰。16:00。今日はM野田くんや、Y手先輩、D居先輩が応援に来ていた。帰宅。小雨。ぶーくんがトロフィーを持って帰って来る。17:00過ぎに家を出てモノレールでラボ。昼飯はコンビニ飯(何も食べていなかった)。17:47からMッシーくんの発表練習。良い感じ。18:35。授業用のスライドデザインを考える。娘はシングルスは2回戦負け(T森さん)。ダブルスはMレイちゃんと組んで予選リーグを突破したけど2回戦負け。TAの時間配分を考える。鍵閉め。Hァさんを残して、23時過ぎのモノレールで帰宅。9,412歩。風呂洗い。夕飯は揚げそばを作る(ソラマメとイカとピーマン入り)。3時には就寝。明日から娘は岡山で合宿

 

2019年4月28日 日曜日
8:20に起床。嫁が発熱したらしい。練習はあきらめて、洗濯物を干す。娘の朝飯の準備。私が味噌汁を作って娘が卵焼きを焼く。シャワー。娘と二人でドラッグストアへ。娘は自転車。トイレットペーパーと銀のベンザを購入。娘の昼飯の炒飯を作る。学校ではやっている消しゴムバトルや、まとまる消しゴムのカスを使った遊び。嫁が起きて来て、娘は本を買いにイオン。私は12:20ごろに家を出る。コンビニで昼飯を購入。12:30ごろのモノレール、阪急でI橋駅。12:43。そこから歩いて12:55にI橋中。今日は地区春期卓球大会団体戦。N川さん、Tラダさんの姿。T中夫妻、Sトウ母、Sノハラ母の姿。外に座ってパンを食べる。男子は第1シードでHそごう中に3-0で勝ってベスト8。シード権は確保。女子は初戦でM1中に負ける。13:20から試合開始。男子はぶーくんの中学対15中、附属対T8中、T7中対T1中、T4中対T16中。女子はT2中対R社、T14中対T15中、T9中対T13中、M1中対T16中。2台並行。トップはS原くん対O畑くん(右ペン反転異質)。3-0で勝利(10, 2, 7)。2番はT中くん対Kリモトくん(左シェーク)。3-0で勝ち(3, 6, 5)。WはSトウくん・U山くん対、Mリ・Tダくん。3-1で勝利(5, -8, 9?, 6)。その間にぶーくんがO草くんに3-0で勝利(8, 6, 5)。女子が応援してくれる。OGのS藤さんやT光さんも応援に来てくれる。Nートくんが11-7でTカセくんに1セットを取ったところで終わり。3-0で勝ってベスト4。男子は附属、T7中、T4中が勝利。女子はT2中、T15中、T9中、T16中が勝利。準決勝は附属中と対戦。トップのNートくんがM木くんと大接戦。2番のぶーくんがM川くん(シェークでB異質)に3-0で勝利(6, ?, 6)。ダブルスはKメダ・T中組に3-0で勝利(9, ?, 5)。Nートくんが3-2で勝った(-5, 5, -8, 2, 3)ので4番のSノハラくんはM出くんに2-0(8, 7)、ラストのT中くんはU野くんに1-0(9)で終わり。3-0で勝って決勝進出。14:33。N村父さんと息子さんと話。予想通り女子は2中と16中が決勝戦。男子はT16中と7中に勝ったT4中が決勝進出。キャプテンT村くんがまとめている雰囲気の良いチーム。A友くんが応援で残っている。優勝候補の一人。14:55から決勝。トップのSハラくんがT村くんに3-0で何とか勝利(9, 10, 5)。2番T中くんは左シェークのY田くんに3-0で圧勝(2, 4, 4)。WはI手・Mヤタ組に3-0で勝利(3, 7, 11)。NートくんがN田くんに1-0(7)、ぶーくんがO智くんに1-0(3)。3-0で勝って優勝。今日は誰も負けなかった。15:20過ぎ。女子の決勝を観戦。TラダさんがS川さんに0-2から2-2に挽回。YスイさんがO倉さんに3-0。S木・S藤組がS藤・S田組に3-0。F重さんがYシダさんに2-0、T中さんがT尻さんに1-1となったところでTラダさんが3-2で勝って終わり。3-0で2中が優勝。Tラダさんと挨拶。4中コーチN尾さんと挨拶。表彰式。今回ベスト8に入ったチームは明日の個人戦でもシードが1つもらえる(1番強い人を選ぶ)。15:45。歩いて、16:20ごろにラボ。ラボには、Yエさん、Mッシーくん、Hァさん。ゲルを作ろうとしたら50xTAEが無かったので作る。昼飯の残りのパンを食べる。Trisを注文。電気泳動。genotyping。Mッシーくんのプレゼンを見ながらあれこれディスカッション。HァさんとMッシーくんを残して、21時過ぎのモノレールで帰宅。16,005歩、1,155 kcalの活動でバンザイ。夕飯はカレー。21時半から、家族全員で世界選手権女子ダブルスの決勝を観る。2セット目まではスーパープレーの連続でリード。それから少し単調になって淡泊なプレーも増えて苦戦。3-0にして互角だったかもしれない。エッジや審判も味方につけた中国ペア。2-4で敗れて銀メダル。残念。夕飯はカレーとそら豆。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。3時には就寝したい。

 

2019年4月27日 土曜日
11時ごろに起床。ぶーくんは部活。娘はこれからK嶋ジュニア。カレー作りの続きを頼まれる。流しの食器を片付けながら、朝飯はトーストと目玉焼きとソーセージ。ぶーくんが帰って来る。シャワー。ぶーくんにカレーを食べさせる。ちぃすけのエサと水を替える。13時半ごろにOガスが来てピコピコの交換。コンセントの形が変わって少し不便になった。たこ足プラグを持って来てくれるが大きすぎて下のプラグと干渉する。電気の自由化の宣伝をして帰って行く。今日は武道館が休館日なので練習ができないことが判明。データのバックアップなど。広報が届いて、市民卓球大会は15歳以上にしか参加資格がないことが分かった。嫁とすれ違いで家を出る。コンビニに寄ってモノレールでラボ。モチノキの雄花が終わりかけ。雌株はすでに実を作っている。今年の課題のサクラの分枝が気になる。2年目の枝から出て来た側枝(昨年の葉の腋芽)。長枝と短枝に分かれようとしているように見える。短い枝に作られた葉の腋芽が花芽(複数の花を含む芽)になるはず。今年伸びた枝で、葉の腋芽が伸びているのは見つからない。サクラの腋芽はいったん休眠しないと生長しないのだろうか。サクラでこれだけ遊べるとは思っていなかった。ラボにはMッシーくんとHァさん。新しいソフトを使ってプレゼン準備をするMッシーくん。データのバックアップ。昼飯はコンビニ飯。植物からDNA抽出とgenotyping PCR。合間にチップ詰め。最近老眼がましになった気がする。MッシーくんとHァさんを残して、22時半過ぎのモノレールで帰宅。9,421歩。家族全員が寝ている。流しの食器を片付けて炊飯器をセット。風呂洗い。夕飯はカレーライスと羊肉の炒め物。ちぃすけのエサと水を替える。世界卓球中継を観る。張本選手に勝った韓国の安選手とシェークフォア面表のファルク。フルセットでファルクが勝利。フォアスマッシュとバックストレートを逃げるような軌道で止めたり叩いたりするバックハンドがスゴい。引き出しが多かった。女子ダブルス準決勝は日本人対決なのに報道が伊藤/早田組に偏っているのが気になる。3時には就寝。明日はI橋中でぶーくんの第73回春季T能地区大会(団体)。

 

2019年4月26日 いろいろ
こむら返り未満で起床。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。パンクした車は販売店が持ち帰って点検とタイヤ交換。今日中に戻って来るかは不明。モノレールでラボ。おやつを購入。O森さんが我々の研究成果を専攻webページの研究紹介に載せてくれる。twitterでの発信もお願いする。担当は○○さんと事務の△△さんらしい。生物のtwitterのリトリート写真に任期切れ教員の姿があって面白かった。H切さんに問い合わせ。ユキヒョウにねこじゃらしで遊んでもらおうとするひなりん(命の危機)。昼飯は一人でR。ジャンボチキンカツ。小雨。マツの雌花序(または雌性胞子嚢穂)と雄花序(または雄性胞子嚢穂)。調べもの。PPさんは今日の午前中に中国へ帰省。専攻長や△△先生たちに昨日のお礼と補足を書いておく。職員層の意見を反映しなかった内規制定。内規を改正する正式な手続きについて。運営会議議事録の書き方について提案。昔から私が主張しているポイント(助教が十分にサポートされていたことが10年任期の大前提、10年を超えた助教に授業や委員を担当させない内規は誰にとっても無意味、「授業をせずに研究に専念しろ」と言うなら学生の研究指導を担当できるように配慮して欲しい)。ラボ内の問題点。これからの内規改正の流れとハラスメント相談室への依頼。今の内規は「応援」というよりは「ペナルティ」に近い。「仕事を干して居づらくさせて追い出そう」という作戦は効果が無い。流動性を下げるのが目的だったらこのままでも良いけど、本当に効力がある「応援」をする内規に改正したい、というのが私の希望。賛同者がいるのはありがたい。激しいにわか雨。にわか雨にはてるてる坊主の効力が無かった。車は17時ごろに戻って来る。Kボタさんが実習植物プレートをインキュベータに入れてくれる。教授が事務からアメフトやサッカーボールを借りて来る(OB/OG会の遊び道具)。雨がやんで、若者たちは「○ほ○ば亭」へ。18時前に嫁と子どもたちが迎えに来る。車内でいびきをかいて眠るぶーくん。18:45ごろに武道館。娘は散髪。台がうまっていたのでリストに名前を書く。券売機でぶーくんの回数券(2,000円)を購入。次に私の回数券(4,000円)を購入しようとしたらお札が入らない。時間がかかると500円玉で戻って来る。警備員のおじさんが手伝ってくれる。結局500円玉が8枚になる。8枚は券売機に入らないらしいので、係りの人がお札4枚にしてくれる。いずれにせよ券売機で出てくるのは引き換え券で、窓口で回数券と交換する。窓口で買えるようにしてくれると利用者としては有り難い(お金の計算が面倒だけど)。Tラダ父娘も練習に来たところ。2中は強くてシングルス枠に入るのも大変。優勝を狙うA友くん。W田父さんも来ている。明日から関西リーグ。18:50過ぎに台が空く。久しぶりなのでラケットに球が当たらない。ドライブブロックを一通りしてから、FB1本1本の切り替え。FB2本2本の切り替え。ぶーくんのサービスからのオール。私のサービスからのオール。試合をして2-3で負ける。ボールが見にくいサイドで負ける。フォアで左右のフットワーク。ファルケンベリフットワーク。私も交代でやる。バッククロスでドライブブロック。ぶーくんの足が限界なので20:35過ぎに終わり。シャワー。嫁と娘が迎えに来る。車内でサラダ巻き。21時過ぎにラボに戻る。I原先生が登場したらしい。Mッシーくんのプレゼンの流れを見る。論文審査。Editorはアクセプトする気満々だが、これで良いのだろうか。Major revisionで何のデータも追加していない。某有識者が登場。ひなりんやパペちゃんと遊んでくれる。プレスリリース英語版のチェック。Hァさんを残して、終電のモノレールで帰宅。12,537歩。風呂洗い。石川・吉村ペアは銀メダル。丹羽選手はフルセットで負けてメダル獲得はできなかった。逆チキータのことを「ストロベリーショット」と言うのを初めて知った。ソラマメと玉ねぎと豚肉を炒めて喰らう。最近の生物科学セミナーはレベルが高い。前ボスGJの元同僚のノーベル賞受賞者や、最近メールを送ったAP氏。3時には就寝したい。

 

2019年4月25日 木曜日
お寝坊。今日は「世界ペンギンの日」らしい。ゴミ出し。洗濯物×2。モノレール、阪急で眼医者(主治医)。視力は1.5くらい。診察待ち時間が長い。待ち時間でMッシーくんからの誕プレの「迷路の外には何がある」を読了。診察。ものもらいは完治していない。抗菌目薬を一日一回くらい注すようにとの指示。数日でやめてしまっていた。14時前にI橋駅。昼飯は天一のこってり大。坂を登って大学。サンシュユの実。サツキツツジが咲いている。Mッシーくんが画像解析ソフトをマスター。PPさんの演習Aが45分オーバーで終わる。「オートクレーブするまでが植え替え」を教わった4年生たち。優しい先輩は多いけど注意できる先輩は少ない。「おいしい牛乳」でチャイパーティー。カルダミー。Kボタさん、Mッシーくん、K柳くん、Sカタくん、H瀬くん、Hラくん。ラボプロトコールの最新版(v5)でなくv4が出回っている不思議。最近更新していない。今日が職員会議であることを忘れていて30分遅れで16時半ごろに参加。4Fセミナー室。ちょうど私の話をしていたところだったらしい。参加者は私を入れて9名。いびきをかいて熟睡するXXXさん。体調不良でお疲れのYYYさん。朝から花見酒。○○○さんがバトル中。17:10に終わる。O布施さん、I原先生、F屋さんと話。O布施さんが干された過去の話。助教授に置いて行かれた話。「食べていくため」が職に探す唯一の動機だった。I原先生から、学会などで同業者に窮状を述べるのが良いとのアドバイス。研究ができる環境があれば「いいじゃん」とO布施さん。対外的に評価されるのは教育でなくて研究。論文が出た直後が動き易い(by I原先生)。論文が出てプレスリリースしたことはお伝えしておく。「うまくいってるじゃん」とO布施さん。シンポジウムのすすめ(by I原先生)。自分の将来設計(教育・研究で何を優先するか)を考える(by I原先生)。若い頃はあばれた(?)お二人からのアドバイスは参考になる。「自分の信念は変えられる」「自分の考えを変えることで迷路の外に出る」という話と同じ。最後に廊下でF屋さんとグループ評価・人事WGや、将来計画WGを機能させて内規を変えていく方針を決める。WG委員を陰で動かす計画。17:24。久しぶりに議論できて楽しかった。今日の教授たちは、(能力的にも人格的にも)○○○とはレベルが違った。専攻長会談での私の意見が通って、基本方針の「すぐにも転出することを常に目指すこと」が、「任期終了後の教員が円滑に栄転・転出、昇進できるよう支援することを目的とする」に変わったらしい。つまり、「出て行け」ではなく「出世しなさい」という内規になった(栄転と転出を並べたのは何故だろう)。また、メンターの位置づけにも提言があったらしく、「運営会議の意向や方針を代弁するのではなく、あくまでも当事者に寄り添ってキャリアパスに関する助言、サポートを行う立場とする」ことになった。味方になってくれるらしい。この大学出身の教授が減って少しずつ良い方向に変わっている。評価書を書く。字数制限がつらい。ギリギリ1,996字。「世界ペンギンの日」をつぶやく日。嫁の車のタイヤがパンクしたらしい。明日は16:10から家庭訪問。専攻のwebページとツイッターで情報発信をお願いする。評価書を送信。終電のモノレールで帰宅。10,177歩。風呂洗い。平野選手と加藤選手が敗退して日本女子選手がシングルスから消えた。あとは女子ダブルス(銅メダル以上確定×2組)と混合ダブルス(銀メダル以上確定×1組)と丹羽選手に期待。夕飯は豚肉と大根の炒め物と冷奴と味噌汁。流しの食器や調理器具を片付けて炊飯器のセット。論文審査。他にいないみたいだから引き受ける。3時には就寝。

 

2019年4月24日 水曜日
家族全員で寝坊。8:30過ぎに遅れて学校へ行く娘。嫁も仕事に行く。朝から洗濯×2。流しの食器類を片付ける。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。洗濯物をいったん外に干したが、室内に戻す。エアコンを乾燥モードにする。ちぃすけのエサと水を替える。極小雨。昼飯は、鶏コーン御飯とネルソン風カツと味噌汁。共通教育のT内さんがネギの種子を届けに来てくれる。PPさんが学振書類の修正。A501にこもって申請書類を読んでコメント・修正。元教授室だからか、わりと集中できて良い。評価書書き。PPさんを残して終電のモノレールで帰宅。7,075歩。夕飯はハンバーグとピーマン肉詰め。世界卓球も気になる。シングルスで男女全日本チャンピオンが敗れる。水谷選手は惜しかった。炊飯器のセット。3時には就寝したい。

 

2019年4月23日 セミナー
7時半過ぎに起床。洗濯物をたたむ。ゴミ出し。シャワー。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。流しの食器を洗う。モノレールでラボ。9時半からB301でセミナー。一番前の机がチョークで汚れている。私のワンマンショーになった。Mツイくんに急遽座長をお願いする。多年生植物の花成について。イントロは野生のシロイヌナズナと桜。Arabis属のFLCホモログやmiR156。FT経路を使わない理由。長期低温シグナルは、春と秋を区別するために必要。生育に適した季節が限られている地域では、日長の変化を感じてから花成誘導しても間に合わないのかもしれない。冬のうちに準備する必要がある。その場合は、短日低温条件でも働くSPL経路が適している。むしろFT経路を抑制しておかないと早熟な花成・不適切な時期の花成が誘導されてしまう。高齢シロイヌナズナもFT経路を使わずに開花するのが面白い(SPL依存かどうかは検証していなかった)。最後にポプラのFT1とFT2の話を付け加えて、10:20に離し終える。久しぶりに英語で発表すると、表現力も語彙も発音能力も足りないと思う。質問は4名。座長のMツイくんが質問してくれて良かった。春化処理シグナルは移動しないのでメリステムを低温処理する必要がある。仮に葉でFTを誘導できてもメリステムでFLCが発現していたらFDやSOC1が低下するので葉でFTが働けず、花成が誘導できない。juvenile to adult phase transitionが異常なmiRNA生成変異体で発現が上昇するSPL3の発見からmiR156が注目される。10時半に終わり。掃除。昼飯は、Mッシーくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Sカタくんと、H瀬くんと、Gトウくんと、Hラくんと、R。鶏ごぼう御飯とバイキング。桜の木の下で食べる。13時ごろから4年生が実習用の種まきをしてくれる。Kボタさんが指導。私は途中から後ろで見守る。器用な人が多い。14時半ごろに終わる。K柳先輩も種まき。4年生たちがPCのメールの設定。ラボからのメール連絡が受け取れるようになった。b棟の安全管理。某女子寮から電話。所在確認。K教授と○○話。複数の教員が申請書をチェックするシステムができたとか。3月までに書けば申請書書きの専門家が丁寧にチェックしてくれる制度もある。顕微鏡仕事、クリーンベンチ作業。申請書読み。ラボっち。終電のモノレールで帰宅。11,813歩。風呂を洗う。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。夕飯は魚と餃子とサラミとキュウリと味噌汁と山芋短冊。世界卓球が始まっている。3時には就寝。

 

2019年4月22日 月曜日
右足の激しいこむら返りで起きる。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。今日から半袖。Kボタさんが実習種まきの割り当てを決めてくれる。4年生とM1二人。H瀬くんのユキヒョウが登場。陸のお友達は久しぶり。雑種ペンギンが多いがユキヒョウは血統書付き。昼飯は一人で館下。イチョウの花を見ながら。明日が論文セミナーなので調べもの(一応背景の勉強)。せっかく演習Aを免除されているので、その分時間をかけることにする。春になって興味を持った分野。クオリティは知らん。説明や流れがイマイチな論文なので苦労する。図を分割して、手作りの図の追加。スライドの枚数が増える。twitterでOB/OG(alum)会の宣伝。MッシーくんがCNS級の発見(か)。今年度初めての運営会議がはじまっている。A501にこもって論セミの準備をしようと思ったら陽気が良くて眠ってしまう。扉に謎の防犯ベル。いじったら激しい音がする。運営会議は20時ごろに終わる。ローソンで牛乳をゲット。MッシーくんとA501の防犯ベルをいじって遊ぶ。レジュメの印刷。時間がかかる。K教授が帰ってくる。寝不足で今日の授業は言葉がスムーズに出てこなかったらしい。珍しい。スライドの数が42枚なのでさすがに一度発表練習をしようとA509にこもってみたが、最初の10枚で舌を噛みそうになって諦める。遺伝子やラインの名前がつらい。どうしたものか。K教授とHァさんを残して、終電のモノレールで帰宅。9,260歩。風呂洗い。プログレスが延期のため結局明日は私のワンマンショーになった。ジャガイモと味噌汁とタラ。食器の片付けと炊飯器のセット。世界選手権が始まっている。

 

2019年4月21日 Hカバ予選
7時に起床。顔を洗う。7:15に家を出る。車内で朝飯。ぶーくんはS内体育館で2W1Sの団体戦。7:50に体育会館近くの駐車場。車内で朝飯。時間をつぶして、コンビニに寄って、8:20ごろに体育会館。K嶋ジュニアのメンバー半分以上が来ている。Kコロ母とKヨ母。開場までやることが無いので散歩。S浪とすれ違う。Kケガワくんとお母さんとも挨拶。8:50から監督とコーチのみが入場(会議のため)。9:00に開場。3Fの観客席へ。東側のみ使える。実業団の試合も並行で行われる。フェンスで仕切られている。まだ台出しの準備中。9:45まで練習。開会式。棄権は3名。観客席で論セミで言うことを考える。11:17から娘の予選リーグ。P団のT所さん。3-0で勝利(3, 6, 9)。11:26。12:01に2戦目はS路TTCのHサダさん。裏面を使うペン。苦しんだけど、何とか3-0で勝利(2, 8, 5)。これで決勝トーナメントに進める。12:12。昼飯のY削弁当を食べる(600円)。12:45から、決勝トーナメントの初戦はO崎さん。これに勝てばベスト8で順位決定トーナメントに進出できる。1セット目はダメだったが、2セット目から娘のサービスや攻撃でO崎さんのスイングが狂い始める。序盤に4-2でリードして、10-6までいったが、10-9に追い上げられる。何とか9点で2セット目を取る。3セット目も娘の攻撃が決まってO崎さんもミスが出て4点で取る。4セット目がチャンス。5-3、6-4とリードしていたが、6-6と追いつかれて6-8と逆転される。7-11で落とす。最終セットはサービスが単調になって消極的なプレーが多かった。2-2までは良かったが、2-4、4-6で一気に離されて5-11で敗れる。よく頑張ったけど残念だった。4セット目の6-4からゆっくり間を取りながら思い切った攻めをしたかった。13:11。O崎さんは次も勝ってベスト4で代表入り。観客席でセミナー準備。AミちゃんもN西さんと激戦。最後はサービスがネットかどうかで抗議ができなかった。HナちゃんがMレイちゃんとフルセットの激戦。フルセット0-6から10-9と逆転したHナちゃん。何度かマッチポイントを握ったが、Mレイちゃんが執念でカットを拾って勝つ。Mレイちゃんはカット枠で代表入り。K上さん、T須賀さん、N西さん、O崎さんがベスト4。カットのH瀬さんが5位で通過。ホープスは厳しい。K嶋ジュニア男子はTケシマくん。女子はMナカちゃんも通過。3名。17:00に終わり。終礼が終わって17:30に駐車場。18時ごろにラボ。ラボにはMッシーくんとPPさん。学生実習用の種を分注してでシケータ内に置いておく。種まきリストも作る。カップそばを食べながら、論セミの準備を少々。終電のモノレールで帰宅。9,927歩。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。ぶーくんは2部の3位トーナメントで2回戦負けという成績。風呂洗い。夕飯は豚肉炒めとホウレンソウと味噌汁。4時には就寝。ねむねむ。

 

2019年4月20日 土曜日
14時前に起床。嫁と娘はK嶋ジュニア。ぶーくんは部活。洗濯物を干す。朝飯はパン。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。ぶーくんが帰ってくる。水筒を学校に忘れてきたらしい。Sノハラくんと塾へ行く。Iシダくんが水筒を届けてくれる。16時ごろにモノレールでラボ。ラボにはMッシーくん。PPさんは床屋へ。Mッシーくんから「あずきのチカラ」をいただく。目もと用がうれしい。論セミのパワポ作り。いつか授業で使えるように丁寧に作る。コンビニ飯で休憩。財務会計。Hァさんを残して、終電のモノレールで帰宅。6,595歩。娘の個人レッスンビデオを観る。明日ぶーくんはT中市の2人団体に出場。娘はホカバ予選。風呂洗い。夕飯は焼きサバ、豚肉と大根の煮物、クリームシチューの残り。4時ごろにやっとパワポが完成。先行論文に自分好みの図が無いので自力で描かざるを得ない。

 

2019年4月19日 金曜日
8時過ぎに起床。眼の腫れがおさまってきた。ゴミ出し。流しの食器の片付け。洗濯物を干す×2。家で論文読みや調べもの。モノレールでラボ。たんプレ(とことこペンギン、迷路の外には何がある?、ペンギンメガネふき、缶コーヒー、ビールとおつまみ)をいただく。ありがとう。某○○の事件についてご報告。頭の中は「△△さんをとられた」で一杯だったのだろう。他の人に一時的に指導されるのも嫌とは。そこまで特別な思いがあったことに気付かなかった私のミス。昼飯は一人で館下。豚汁と白身魚フライ。いちょうの雌花と出会えない。ローソンで買ってきたタコ焼きをKボタさんがソースとマヨネーズと鰹節でデコレート。たこ焼きを二つに割ったタコせんに乗せてロウロクを刺して火をつける。誕生祝いの歌。火を消して、タコせんでたこ焼きをはさんで押しつぶして食べる。6たこ焼きあったので、Mッシーくん、Kボタさん、Sカタくん、H瀬くん、PPさん、私で消費。今年のOB/OG会は5/4に開催(BBQ)。15:00。ニボシからもメッセージが届く。魚類にも祝ってもらってうれしい。大学のトップページに「研究情報」に我々の仕事が載った。気軽に読める日本語の解説をweb上に置いておくのは良いことだと思う。21時前にはtwitterでも配信。パワポ作り。今日もK教授が早帰り。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。9,105歩。娘のK嶋コーチとの個人レッスンビデオを見る。1年生の時と比べたら上手になった。ホカバの組み合わせが気に入らない嫁。流しの食器の片付け。風呂洗い。夕飯はアスパラとイカフライと餃子。3時には就寝したい。

 

2019年4月18日 木曜日
8時過ぎに起床。洗濯物をたたむ。ゴミ出し。流しの食器の片付け。洗濯物を干す。右目が腫れているので9時半過ぎに近くのY本眼科。初診。待合室には3人くらい。すぐに屈折率、眼圧、視力測定(メガネ、裸眼、矯正、老眼)。感染性のものではないという判断だと思う。10:00。待ち合い室で待つ。10:30ごろに呼ばれて、医師の丁寧な説明。目の傷を見る検査や写真撮影。目が腫れている。人に感染するようなものではない。脂腺の脂が固まって詰まり易い性質の目らしい。左の目にも「ものもらいの種」がある。涙の表面を覆う脂が無くなるとドライアイや目のかすみが多くなる。蒸しタオルで温めると少しマシになる。クラビット、オドメール、リンデロンA軟膏を処方してくれる。薬の効き目や点眼の順番などの説明。点眼をして軟膏を塗ってくれる。目薬が頬まで流れる。10:45。下の薬局で薬を受け取って11:00。モノレールでラボ。昼飯は、Mッシーくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、R。十六穀御飯とバイキング。マツの花序の観察、ウバメガシの花序の観察。食後はKボタさんが買って来た「おいしい牛乳」でチャイパーティー。ミルクとカルダモンリッチでカルダミーな味。お茶部屋の上を歩く人の気配。13:24。梅雨前に足場を組んでお茶部屋の雨漏りの工事。研究協力係に科研費報告書の提出。PPさんは直前まで演習Aの発表練習。13:40ごろに、PPさんとKボタさんと、D301。今日は演習Aの研究紹介。担当のHさんが後ろで見ている。13:46ごろにPPさんが話し始める。ちゃんとメモする学生たち。英語力は年々上がっている。私は今回担当ではないけど、PPさんが話した後に(Hさんの許可をとって)自己紹介だけさせてもらう。黒板に名前を書いて、大人の事情で演習Aを担当しないこと、植物系のイベントになると現れること、野外実習やMゼミは担当すること(宜しくお願いします)、野外実習登録者は今のところ13名でまだ受け入れ可能であることを伝える(興味のある人はどうぞ)。K保田さん、N川さんが待っている。教授が誰も居なかったのでやり易かった。14時前には退散。14時にプレスリリースの報告。TA書類を作成するKボタさん。昨日の某教授の話。パワポ作りで産みの苦しみ。読むのはたやすいけど説明するのは難しい。H棟の階段で卓球部の先輩のMツモトさんと会う。パワポ作り。終電のモノレールで帰宅。12,461歩。風呂洗い。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。夕飯はクリームシチューとパン。○○○が「後期にやる予定だったOセミナーを早めに始められることになった」と説得したらしく、前期のOセミナーの取り下げ報告。肩の荷がおりた。テーマを絞る方が本人にとっても良いと思う。昔から私が学生を指導することに抵抗のあった○○○。そういえば、実験に使う種子を必死で探していた。忙しかったはずなのに。何が最優先事項なのかがよく分かった。某教授の視界には入っていないだろうけど、せっかく引き受けてくれたTAには大変申し訳ない。面白いのでT木先生にも一部始終を報告。

 

2019年4月17日 水曜日
寝坊。右目が腫れて痛くてかすむ。洗濯物を干す×2。流しの食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯とブルーベリーのみ。論文を読む。ちぃすけのエサと水を替える。シャワー。モノレールでラボ。アラカシの雌花。PRTR報告書を送信。オックスがたまに間違っているので困る(いい加減に登録する教員がいる)。科研費の報告書書き×2。送信と印刷。明日プレスリリースらしい。1日待機しなければいけないので眼医者に行けない。OセミナーTAの申し込み(50時間)。Mッシーくんの申請書類を読む。骨組みは良い感じ。論文セミナーのパワポ作り。PPさんの演習Aのパワポ作りのアドバイス。1年生には高度すぎる気がする。某教授がOセミナーについてあれこれ言いに来る。「任期切れ助教の授業担当のこともあるし、僕に無断でOセミナーを引き受けるのは問題があるのではないかと思うんです」「前期は助走で、単位なしでラボに来てゆっくり実験を始めるで良いと僕は思ったんだけど」「絶対にダメと言うわけではないけど」と繰り返す。「頼まれたら断れないでしょ」と言うと「それはそうなんですけど僕に事前に言ってくれれば」と某教授。何を言いたいのか最初はよく理解できなかったけど、「○○さんは僕が指導したかった」ということみたい。でも、単位なしでラボに来ることを強要するのにも無理がある。私も、学生の自主研究を奨励するOセミナーの性質から、依頼されて「断る」という選択肢はなかった。大学では学生の希望は法よりも大きい。もちろん10年を超えた助教の授業担当の内規を完全に無視するわけにもいかないし、そもそも教授以外が担当していいかも不明だったので、筋を通すために、事務局と責任者のT木先生と某教授に「私が担当で問題なければ春夏学期の受け入れは可能です」と返信した。私が担当して良いかを決めるのは責任者のT木先生であって某教授ではない。某教授も4/15に「Oセミナーで何をやるつもりですか」と聞きに来たので「まだ決まっていませんが、本人が○○○○をやりたいと言うので○○○○○や○○○○○系のテーマを考えています」とお答えした。いろいろなアイデアを話すと「なるほど」と聞いて去って行った。私の担当について反対する様子は無かった。学生を受け入れたからといって私が得をすることは無い。責任の方がはるかに重い。今までOセミナー受講生を受け入れたことは何度でもあるが、私の研究テーマでやった学生は一人もいない。受講者が研究室に配属された例も少ない。学生が話を聞きに来た時から、私の頭の中は馬鹿なルールのことよりも「どのようなテーマでやったらその学生が満足できるセミナーができるか」「○○○○で面白いテーマは何か」「誰をTAにしたら良いか」などの考えでいっぱいだった。○○○○は得意でないので、アイデアが浮かばなくて外を散歩して大学の植物をあれこれ見ていた。研究室の学生とも議論して、論文セミナーのネタがヒントになって、いくつかテーマの候補をひねり出したところ。まさか引き受けることで誰かに非難されるとは夢にも思わなかった。まともな大学人の発想ではない。私は特定の学部生に特別の思いは無いし、自分一人だけで指導したいという願望も無い。学生を労働力・所有物だと思うその発想が理解できない(Mッシーくんが来た時のことを思い出した)。いずれにせよ、私が指導に加わることが専攻やその学生にとってマイナスであるとT木先生が判断するなら、担当しないだけのこと。それならそれでネタになるし、肩の荷が降りる。教員の義務だと思ってボランティアで引き受けただけなのに、勝手にジェラシーのようなものを感じられても困る。そんな雰囲気を学生が感じたら研究室にとってもマイナス。T木先生に某教授の言動をお伝えして、判断をお願いすることにした。論文セミナーの準備。Hァさんを残して、終電のモノレールで帰宅。8,508歩。風呂洗い。夕飯は焼鮭と牛肉とピーマンの炒め物と味噌汁。流しの食器を片付ける。炊飯器のセット。T木先生にメール。3時には就寝。馬鹿の相手は疲れる。

 

2019年4月16日 火曜日
8時過ぎに起床。ゴミ出し。ちぃすけのエサと水を替える。シャワー。流しの食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯。モノレールで9時半前にラボ。9時半からB301でセミナー。Kボタさんの論文セミナー。ChairはI上さん。arf7;arf19でもslrでもmsg2でも根を切れば側根(や不定根)の形成が促進される。オーキシン合成は増えるので、高濃度のオーキシン対応のARF(分解されにくいIAAに阻害されていて、しかもIAA19やIAA14に阻害されないもの)が存在する? 胚の幼根形成経路(ARF5依存)が動いた? TMK1経路で抑制型ARFが阻害されて応答性が増大? BIN2経路によるARFのリン酸化による活性化? 10:15過ぎまで。質問はK教授と私。ゴミ出しと掃除。Oセミナーのテーマが思いつく。11:00から、KボタさんやK柳くんの指導で4年生たちが実習用の培地作り。昼飯は、Mッシーくんと、I上さんと、Kボタさんと、Hラくんと、Gトウくんと、Sカタくんと、R。炊き込み御飯とバイキング。食後はチャイを飲む(中級者のKボタさんが煮出し法を実演)。温かくてカルダモン風味も出て美味しい。論文読み。新人たちが基本試薬を調製。たこせんにソースやマヨネーズを塗って食べる。粉砕器が修理されて戻って来る。デモ機の部品を使ってみたいなので壊れるのは時間の問題かも。法人文書の管理に関する研修(e-learning)。プレスリリースの問い合わせに返信。論文読み。気が済んだ。科研費の報告書。PRTR報告書を半分書く。Hァさんを残して終電のモノレールで帰宅。ちぃすけに線香を焚く。夕飯はサザエとブリと味噌汁。3時には就寝したい。9,150歩。

 

2019年4月15日 月曜日
お寝坊。めばちこで右目が腫れている。ソファーで眠る嫁。流しの食器を片付けて、洗濯物を干す。事務局に受け入れ可能であることを返信。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。モノレールでラボ。コナラの雌花。コブシの芽。ラボに所属する研究者/大学院生/卒研生は原則としてセミナーをするのがルール。在学の有無はまったく関係ない。昼飯は一人で館下。野菜炒めと豚汁とタケノコとSライス。ネズミモチの枝分かれ。腋芽も頂芽も同時に生長して三叉みたいになっている。長芽優勢が弱い? エノキの花。雌花と雄花。ずっと論文読み。Oセミナー事務局とやり取り。たまにOセミナーのテーマを考える。22時ごろに某教授がOセミナーについて話に来る。「何をやるつもりですか」とテーマのを心配していたみたい。Oセミナーを労働力確保や青田買いに利用する阿呆もいるみたいだから。宿泊するHヤシくんを残して終電のモノレールで帰宅。6,965歩。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。めばちこが痛む。論文を読んで3時には就寝。

 

2019年4月14日 日曜日
8:20に起床。朝飯はトースト。9時に体育館。Mモちゃんをバイクに乗せたN川さん。ぶーくんも遅れてくる。台出しが終わっている。新しいピン球を追加。N川さんと新入部員や顧問の話。前の中学に戻ってくるのは珍しいらしい。最初にN川さんとフォアクロスで打つ。久しぶりなのでフォア打ちの仕方を見失って、ラケットの芯に球が当たらない。3つローテーションして、A倍さんとフォアクロスで打つ。中陣なら合わせられる。3つローテーションして、Hメノさんとバッククロスでツッツキ打ちとブロック。3つローテーションしてぶーくんとフォアクロスでドライブブロック。あまり調子が良くなさそう。手打ちになっている。3つローテーションして、Nシダさんのフォアハンドをブロック。T中さんによると、T中卓球センターのオープニングイベントにNシダさんが参加していたらしい(Gっちいさんが登場して集合写真)。後でtwitterの写真を確認したら、ぶーくんの中学の女子も参加していた。休憩。集合してHシモトさんからの会計報告。貯金は増えている。M面卓球協会の登録費用300円をM上さんにお渡しする。先週の会議にHナキさんが出て下さった。Y崎さんに屋久島煎餅を頂く。今日の参加者は、H切さん、A松さん、A倍さん、K林さん夫妻、T中父さん、Sオンくん、N川さん、Nシダさん、Hシモトさん、Hメノさん、Y崎さん、Y岡さん、Tラタニさん、K池さん、Hナキさん、Yシダさん、Kタザワさん、Mラカミさん、Mリモトさん(少し遅れて登場)、最近良く登場するカットマンの女性(少し遅れて登場)、ぶーくんと私。23名。人数が多いのでダブルスをすることになった。Mラカミさんと組んで、K池さん・H切さん組に3-0か2-1で勝つ。続いてN川さん・Mリモトさん組に3-0で勝利。ぶーくん・Sオンくん組に1-2か0-3で敗れる。サーブレシーブがうまくいかなかった。Yシダさん・Kタザワさん(シェークに転向)に2-1か3-0で勝利。Yシダさんとオール練習。Yシダさんと組んで、ぶーくん・Sオンくん組に1-3で敗れる。サーブレシーブで点が取れず、打ってもカウンターされる。もう一回試合して3-0で勝利。サービスの精度(高さと長さ)を上げたら崩れてくれた。今日のダブルスは4勝2敗。片付け。5月の日曜日は全て練習可能。サッカーをするA松さんとHナキさん。外は雨。娘はまだパジャマ姿。シャワー。昼飯はパスタ(ボロネーゼ)。娘の個人レッスンや試合のビデオを観ながら。昨日の個人レッスンでバックハンドやフォアストレートやしゃがみ込みから3球目の展開を学んだらしい。流しの食器の片付け。嫁と娘は15時からK嶋ジュニアで練習(14:15ごろにギリギリ家を出る)。S原門近くの、まだ花が咲かない若いコブシの葉芽が展開し始めている。花を付けた大きなコブシの木(街路樹)も花が終わりかけで、葉芽が展開し始めている。「花が終わったから葉が出て来た」わけではなく、花の有無とは独立に、葉を展開するタイミングを測る手段をコブシが持っていることになる。休眠ホルモンABAが葉で作られるとすると葉芽の方が花芽に比べてABAの蓄積量が多くても不思議ではない。後は日長依存的なGA蓄積の増加? ラボにはMッシーくん。紅茶とミルクとカルダモンでチャイを作る。論文読み。低気圧で頭が痛い。評価書を本人にチェックしてもらってから送信。早速返事が帰って来る。好印象を持ってくれたようだ。ラボっち。脱出の日も近い。論文を読み終わったので終電のモノレールで帰宅。雨が降っている(小雨)。右目にめばちこができた。14,905歩。風呂洗い。ちぃすけに線香。夕飯は手羽中の唐揚げとひじき煮。炊飯器のセット。論文読みの続き。さっさと就寝したい。

 

2019年4月13日 土曜日
お寝坊。ぶーくんは8:30からの部活に遅刻して行く。娘に頼まれたのでiPadにオセロゲームをインストール。11時半過ぎに嫁と娘はK嶋ジュニアへ。今日は個人レッスンを受けてその後にK嶋コーチを大学まで送り届ける予定。私の朝飯はトースト。ぶーくんが帰って来たので味噌汁を作る(茄子、大根、玉葱、ジャガイモ入り)。豆御飯があったので、シシャモを焼いて昼飯にする。片付け。勉強をするぶーくん。コーヒーを淹れてやる。洗濯物を干す。嫁が帰って来る。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香の台をキレイにして線香を1本焚く。ぶーくんの中学の卓球部顧問だったI先生がM市の中学に異動して、Hラダ先生が赴任して新しい顧問になった。N村先生はそのまま。入れ替わりが激しい。規則により、週に二回は部活が休み。働き方改革。14時半過ぎに家を出る。暖かいのでサクラの枝やイチョウの芽吹きなどを観察しながら歩いてラボ。葉を作るメリステムをVM、同様に葉を作るけど葉の腋芽が花(FM)になるメリステムをIMと呼ぶことにする。サクラの長枝や短枝の頂芽は常にVM。短枝の腋芽はIM。長枝の腋芽はVMだけど古くなるとIMもできる。IMとFMは有限生長で、花を作ったら停止する。イチョウやマツもサクラと一緒。マツのVMは常に鱗片葉を作り、腋芽が針葉を作る短枝になったり、枝を作る長枝になったり、雄花序になったり、雌花序(松ぼっくり)になったりする。IMが停止する運命なのはどの植物でもだいたい同じ。例外はブラシノキやパイナップルなど。どちらも主茎のメリステムが葉を作るだけなのはサクラと同じだが、生殖生長期には葉腋にIMでなく直接花(FM)を作る。生殖生長期が終わってから作られた葉の葉腋には花が無い。つまり茎頂の性質がVM、IM、VM、、と順番に変化する。シロイヌナズナはbractが退化しているので分かりにくいが、茎頂メリステムが葉を作り続ける(つもりでいる)のは一緒。通常はVMからIMになった後、VMに戻ることは無いが、ful;soc1変異体では多年生になってIMからVMに戻る(茎も木化して木になる)。植物は面白い。自分なりの植物観を持ちたい。ラボにはYエさんのみ。Mッシーくんが登場。Mッシーくんの評価書を書き終わる。推薦状柿も慣れて来た。見直して明日提出する。論文読み。Oセミナーのテーマを考える。「見てみた」「やってみた」でも良いよね。終電のモノレールで帰宅。10,328歩。流しの食器や鍋を片づける。風呂洗い。夕飯はカレイの煮付け、味噌汁、生野菜。3時には就寝したい。

 

2019年4月12日 金曜日
9時過ぎに起きる。流しの食器や鍋を片付ける。洗濯物を干す×2。朝飯は卵かけ御飯とアレグロ。Oセミナーのテーマをあれこれ考える。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。モノレールでラボ。エゴノキの複芽(主芽と複芽)。つねに2つあるのが普通みたい。adaxial側が主芽っぽい。こんなことも知らなかった。春は植物の勉強になる。よい天気。Oセミナーのテーマをあれこれ考える。昼飯は一人で館下。豚汁とホウレンソウと回鍋肉。クサイチゴ。イチョウの雌株の枝に手が届かない。論文読み。Mッシーくんのproposalを修正。プレスリリース最終稿を送信。「教員業績評価」に記入。昨日リクエストを受け取ったので、英文の評価書を書き始める。少しは効力があることを祈る。23時過ぎのモノレールで帰宅。風呂洗い。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は鯛風の魚とソラマメとイカの炒め物と生野菜。2時には就寝。10,104歩。

 

2019年4月11日 木曜日
9時過ぎに起きる。オナーセミナーの問い合わせに返信。流しの食器を片付ける。ゴミ捨て。洗濯物を干す。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。シャワー。モノレールでラボ。良い天気。昼飯は一人でR。トンカツとSライスと味噌汁。はやぶさ2の話をしている一団がいると思ったらMツモトさんの姿。卓球場以外で見ても気づかない。長枝の先端近くに花芽(葉芽が無いので短枝ではない)と葉芽が混在することもあることが分かった。短枝化する前の「中枝」と名付けたい。14時から○○さんが訪問。オナーセミナーの相談。MッシーくんとKボタさんといろいろな提案など。14時半過ぎに帰って行く。いろいろしゃべりすぎたかも。申し訳ない。最近サクラの長枝と短枝がマイブーム。反省会。論文読み。17時半からA509(新セミナー室)で歓迎会。3分前に会場に居たのは準備してくれた生物事務・秘書の方々とPPさんと新専攻長のO布施さんと私だけ。M面地ビールの瓶が大量に用意されている。コップに注ぐ。飲み物を手に持っていない人もいたけど、専攻長判断でとりあえず乾杯。Iマイさん(N田研)、O沼さん、Y本さん、Iマイさん(Kン研)、O岡さん、F屋さん、I藤先生、U田さん、Tバナキさん、T永さん以外の教員と、Sサムラさんや、事務補佐員や、O森さんや、共通教育のT内さんが参加。最初に新任教員の紹介と簡単な挨拶。S本氏、O笠原さん、H中さん、PPさん、N淵さんの順(なぜこの順番なのかは不明)。お寿司やピザやパーティーセットを食べる。顔を真っ赤にしながら良く食べるSOM。M岡さんが来たので挨拶。6名の新人。H中さんと少し話。当たり前だけど、密約があった訳ではない(ガチ公募)。PPさんと話。T木先生にこの前からんだことを謝罪。「からまれたとは思ってない」と言って下さる。プレモルを飲む。N川さんと留学生の話。PPさんがたまに話し相手をしている。中国国内のレベルが上がって競争が激化。留学した方が不利な状況。IF10の論文が最低二つは必要。プレモルのおかわり。人気の○○研話や厳しい公募など。科研費獲得額でラボの広さが変動するR大。専門でないテーマを任されがちな共通教育実習の話やモデル植物や非モデル植物の話や新4年生の話やカメムシの形やエサで変わる匂いの話や逃げ出す形質転換蚊や蚊のエサの血液の話や核の形の話や概倍日リズムの話。概倍日リズムを最初に見つけた人はスゴい。個体密度を下げる工夫? T内さんがプレモルのおかわりをくれる。日本酒を飲むT木先生。奥様にはバレていないハズ。O布施研の教員3人にからむ○○センセ。酔うと説教モードになることがあるらしい。こき使われるわりに男の地位の低いラボ(false male above position)。発言にも注意が必要。SサムラさんやH谷部さんは実験をしに去って行く。Sカモトくんとトイレ。T内さんとSカモトくんとタンポポ実習の話。S氏が半年の休暇。Yエさんが替わりに指導? 最後にビールを紙コップで飲む。片付け。ゴミを研究室に持ち帰る。20:50に終了。よく食べてよく飲んだ。Oセミナーの申し込み。テーマを考えなければ。頭が働かないので、23時半前のモノレールで帰宅。9,023歩。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。風呂洗い。2時半過ぎには就寝。

 

2019年4月10日 水曜日
9時過ぎに起きる。流しに散乱した鍋や食器を片付ける。洗濯物を干す×2。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。シャワー。モノレールでラボ。外は雨。論文読み。13時半から大学会館でRI教育訓練(継続)。雨の中走って13:15ごろに到着。今日は生物の指定日ではないけど、忘れないうちに参加。雨だからか人が少なくスカスカ。14:43まで加速器のコンクリート壁などの放射化についての話。今年は睡眠防止のため電気はつけたまま。14:50に終わって、施設責任者4名が簡単な説明。K教授の出番はなかった。15:19に終わり。カードを提出して終わり。昼飯は一人で館下。Sライスと豚汁とホウレンソウと白身魚卵あんかけ。調べもの。M1たちは授業。種まきマサト。候補者情報の更新。廊下を変な歩き方をしていたらN田先生に「大丈夫?」と聞かれる。論文読み。種まきマサト。論文読み。勉強不足なので何を読んでも面白い。鍵閉め。Mッシーくんが去ってらぼっち。終電のモノレールで帰宅。9,394歩。雨は止んでいる。流しの食器や炊飯器を片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。ちぃすけの線香を焚く。夕飯は、カレイと、シャケと、豚肉長芋炒めと、味噌汁。3時半には就寝。

 

2019年4月9日 火曜日
8時過ぎに起床。ぶーくんを起こして、布団をたたんでゴミ出し。シャワー。洗濯物を干す。流しの食器や鍋の片付け。朝飯は卵かけ御飯のみ。もモノレールで9:30前にラボ。9:30からB301でセミナー。第一回はMッシーくんが司会。chair席を作る。最初にPPさんのプログレスセミナー。ハードワーカーなのでデータがたくさんあって、K教授も何をやっているか全てを把握するのは難しい。Cell identityそのものに必要な○○○○は少ない(Negative feedbackかlateral inhibition)。質問は、K教授、Mッシーくん、Yエさん、私。11:15に終わり。続いてHヤシくんの論文セミナー。エチレン受容体ETR1の変異体は休眠の解除が早い(収穫後1週間で野生型の4週間と同じ発芽率)。etr1ではERF12の発現が上昇。ERF12はTPLと複合体を作って休眠促進遺伝子DOG1の転写を抑制する。休眠促進遺伝子の抑制転写因子を抑制するのがエチレンの役割(つまりエチレンは休眠を促進する)。休眠そのものはABAがより強い作用を持つ。etr1でも種子の収穫後すぐでは発芽率が低い。ABAは休眠の時間的な制御(早熟な穂発芽を防ぐ)やストレス下での発芽抑制(吸水後のABA合成量の増加)なのに対し、エチレンも時間的な制御(内在のエチレンによる時間稼ぎ)だけでなく個体密度に応じた発芽制御(他の個体が発するエチレンによる発芽抑制)に関わっているかもしれない。ABAは休眠打破の抑制だけでなく、乾燥耐性の獲得にも必要なのでややこしい。質問は、K教授、Mッシーくん、私。12:33。chairが時間まで管理するべきかはわからない。来週のchairはI上さん。掃除。4年生たちは健康診断。HヤシくんとK柳くんはI祭ミーティング。PPさんと、Mッシーくんと、Hァさんと、Kボタさんと、ゴミ捨て。S原口の桜がキレイに見える。4Fや3Fの窓からの桜も良い。13時から、Mッシーくんと、Hァさんと、Kボタさんと、K柳くんと、Sカタくんと、Hラくんと、R。Rの手前の桜が見頃。Sライスと味噌汁とバイキング。Sカタくんはカレーをダブル。現役時代は7,000 kcalが義務。桜吹雪。明日が雨だから、今日で見納めかも。N川さんがZくんとお昼御飯。食後はLの桜を見に行く。桜と青空はよく似合う。S原口で桜の枝の観察。サクラを観察していると、側枝が葉芽だらけの長枝がある。葉芽はほぼ無柄なので最近作られたものだと思われる。1) それらの葉芽が全て長枝が作った前年葉の腋芽だった場合は一番単純で、昨年度長枝がかなり伸びていたことを意味する。しかし、前年葉の腋芽(葉のみを展開して短枝か長枝になる)と、若い短枝(花が終わった後に葉を展開)はこの段階で区別が難しい。2) 花が終わったばかりの若い短枝の頂芽(葉芽)から葉が出て来たとすると、一番頂端側に位置する短枝と長枝の先端との間が前年度に伸びた茎ということなり、極めて短い。その場合は長枝が短枝化していると言える。3) しかし、腋芽の生長が極めて早ければ、1シーズンで「葉が作られた後に腋芽が作られ、その腋芽から葉が作られて、それらの葉の腋芽が花芽(花序)となって休眠」まで可能かもしれない。その場合は、昨シーズンに長枝がかなり生長したことになり、「勢いのある長枝」を見ていることになる。いずれにせよ、同齢くらいの若い腋芽またはごく短い短枝が連続しているということは、仮に今短枝化しているとしても、最近までは(少なくとも前々年までは)盛んに生長していた長枝であることが分かる。一方で、明らかに「長枝の短枝化」が起こっているように見える枝もある。「長枝の短枝化」というのは、長枝から枝分かれした短枝に花芽ができるのではなく、長枝に直接花芽が作られるようになったもの(私の定義)。短枝の場合、花芽は前年葉の腋芽に出来る。同様に考えると長枝の先端にある複数の花芽は前年葉の腋芽。3つの花芽があるとしたら、前年度に長枝は3つの葉しか作らなかったことになる。長枝に直接できた花芽の花序メリステムは(短枝にできた花芽と同様に)花を作った後に停止するため、その後短枝になることはなく、その結果、長い枝の先端にのみ花がつくようになる。そのように見える枝は多い。通常は、長枝メリステムの作った葉の腋芽が短枝になって、その短枝メリステムの作った葉の腋芽に花芽(花序メリステム)が作られる。短枝には毎年花が作られるので、この場合はもっと花の密度が高く見える。これが私の結論だが、「長枝の短枝化」を考えなくても、別の可能性もあるかもしれない。長枝が前年に10の葉を作ったとする。例えば、「基部側の4枚の葉の腋芽は前年中に全て長枝になり枝を伸ばし、その上の3枚の葉の腋芽は前年中に全て短枝になりそれぞれ花序を複数作り、一番頂端側の3つの葉の腋芽は直接花芽になり、花後は長枝先端のメリステムが茎を伸ばして葉を10枚作る」を繰り返しても毎年こんなパターンで花が作られる気がする。この場合、一見短枝化しているように見えてもかなり伸びている。または、長枝の先端が台風などで折れて短枝だけの枝ができた可能性はある。伸び過ぎても折れ易くなるだけなので、長枝メリステムに寿命があるという説も良い。サクラの枝を見ただけでこれだけ考えさせられる。春は植物観察で忙しいので、自分の言葉を持たない教授などどうでもよい。コナラの雌花を探す。撮影が難しい。アベマキの芽吹き。葉がカワイい。リトリートの写真をO森さんに渡しに行く。すぐにアップして下さる。17時20分過ぎにラボを出る。17:30ごろのモノレール。某教授の姿。S中で降りる。某教授は阪急ホテル方面へ歩いて行く。私は地下鉄に乗って新大阪。そこからJRに乗り換えて18:12にS駅。中央口から降りて、商店街。S田卓球センターの位置を確認。18:20。ぶーくんの体験レッスンのため来ることになった。見学は19時からなので、早すぎた。腹が減ったのでコンビニで軽食を買って駅前のベンチで食べる。18:50ごろに3FのS田卓球センターに到着。店番はAタラシ先生。ぶーくんとSオンくんもほぼ同時に到着。SタロウくんとMくんが登場。T中母も登場。近くで見学させてもらう。コーチは元B国ホープスコーチのTケダ先生。今日は38度の熱らしい。まずは細かく足踏み。カエルジャンプと反転ジャンプ。足をそろえて左右に細かく飛ぶ。左手の肘から先と、右足の膝から下を床につけて、右手と左足をまっすぐに伸ばす。左右交代。右手の肘から先と両足を地面につけて、左手を伸ばす。左右交代。仰向けに寝て、左足をまげて右足を浮かせて伸ばす。左右交代。19:15。体幹がぐらつくぶーくん。隣ではIクノコーチが個人レッスン。ぶーくんはSタロウくんとフォア打ちやバック打ち。19:20からシステム練習。フォア前サービスをフォアへつっついて、フォアクロスにドライブされたのをフォアクロスにカウンターしてからフリー。10分で交代でして19:40まで。T中父さん(スーツ姿)、Sタロウ母が登場。みんな車で連れてきているらしい。Sタロウ母が暑いのでエアコンを切ったが先生が風邪をひいていることに気づいて再度ON。次に5オールからの試合。次はT中くんとペア。左右に動きながら相手のフォアへ軽打。5球目をフォアストレートに強打。相手はバッククロスにブロックする。軽打から強打への緩急の切り替え、動いてから打つ練習、強打後の戻りなどの練習だと思う。10分で交代でして20:00まで。親たちもできる範囲で球拾い。よくしゃべるMくん。コーチにいじられている。何かを言われたら「はい」。球を拾ったら「ありがとうございます」と言ってくれる子なので好感が持てる。次はミドル前にショートサービスを出して、チキータで相手のフォアへ強打する練習。南米ではチキータができるのは当たり前なのかもしれない。「つっついて下さい」と同じような感覚で「チキータして下さい」と言われる。上級者の技術。やり方を教わっていないわりにはまあまあ入った。MくんやSタロウ母によると、普段はやり方を教えてくれるらしい。20:20まで。次はミドル前に下回転サービスを出して、オールにストップ、その球をさらにオールにストップしてからフリー。2-3球ずつ交代して20:30まで。トレ球を回転させて、良いボールを選んでから3ゲームスマッチ。ぶーくんはMくんに2-0で勝利。1セット目は長いジュース。コーチに「頭が悪い」と言われていたが、Mくんのラリーの粘りは素晴らしい。Sタロウくんに勝ったSオンくんと対戦。なんとか2-0で勝利。SタロウくんはMくんに2-1でギリギリの勝負。試合中に「腹減った」というSタロウくん。1セット獲られるとメンタルがやばくなる。終礼。Sオンくんの飛ばさないバックハンドを褒めるコーチ。21時過ぎには終わり。いつもは半分くらいが高速の多球練習らしい。今回は発熱の影響か、技術的なアドバイスがほとんど無かった。見学日として適当で無かったかもしれない。Mくんの父さんが迎えに来ている。イオンの駐車場へ。昔と変わらないSタロウくん。同好会に友達を連れて行って良いかどうか。明日の部活紹介について。21:35にY田駅前まで送ってもらう。モノレールに乗って、22時にラボ。ラボには、Mッシーくんのみ。調べ物。らぼっち。終電のモノレールで帰宅。15,907歩、1,015 kcalの活動でバンザイ。風呂洗い。流しの食器や調理器具の片付けと炊飯器のセット。夕飯は羊肉の炒めものと厚揚げ。3時には就寝したい。

 

2019年4月8日 月曜日
お寝坊。ぶーくんと娘は始業式(ぶーくんはそのまま部活)。流しの食器の片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。嫁の個人番号通知カードを探す。嫁は花見に行く。昨日の鍋の残りで雑炊を作る。鍋の片付け。洗濯物を干す。シャワー。モノレールでラボ。父の体調が悪いという姉からのメール。晴天。昼飯は一人でR。リトリートの散策か荷物運びの影響か、今ごろになって足首が痛む。昼飯は一人でR。十六穀御飯とバイキング。Rの窓から見る桜が見事。池のまわりやL前のソメイヨシノも満開。Kーナン近くのカツラの観察。芽吹いた頂芽は一枚の葉っぱを作り、その横から対生のシュートが伸びて長枝を作っている。このシュートが最初の葉っぱの腋芽なのか、頂芽なのかが問題。腋芽だとすると、休眠芽の中で既に仮軸分枝が起きていることになる。それよりも、枝分かれ部の葉(一枚目の葉)にも腋芽が観察されることから(昨年度の観察結果)、一枚目の葉も対生シュートも頂芽によって作られたと考えると都合がいい。だとすると、最初の葉っぱだけは対生で無いことになる。芽の中には普通葉が1枚しか無いのかもしれない。前葉や芽鱗も含めれば対生とみなせる可能性もある。短枝の芽は葉を1枚作って終わるはずだが、毎年強剪定されているためか、短枝が見当たらない。花の観察がしたかった。長芽優勢が弱くなって腋芽が短枝になりにくいのだろうか。ハナミズキの花芽と基部側の葉芽(芽吹いている)。コナラの芽吹きと雄花序。歓迎会の会費が1,000円。今年度のセミナーはB301。plateをインキュベータへ。論文読み。PPさんとディスカス。移動説を信じるかどうか。検証の必要がある。今日の5限は第一回のMゼミだったらしい。15名の学生たち。Mッシーくんのプロポーザル相談。明日のchair席用の卓上プレートを作る。論文読み。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,173歩。洗濯物をたたんで、流しの食器類を片付けて、炊飯器をセットして、ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして、風呂を洗う。夕飯は増水の残りと味噌汁とブリを焼いたもの。2時には就寝したい。

 

2019年4月7日 東アジアホープス府予選
7時に起床。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。ぶーくんは7時過ぎに出発。嫁と娘と私は7時半に出発。コンビニに寄って昼飯を購入。8:20。K林父娘の姿。長居公園のキンチョースタジアムへの近道が閉鎖。遠回り。途中でイチョウの芽吹きを観察。雄株っぽい。ソメイヨシノを眺めてキンチョースタジアム北練習場前。子供たちはウォーミングアップ。Mナミ父、Kコロ母、Rョースケ母、K嶋コーチの姿。葉の出たコブシ。ケヤキの花が観察できた。雄花と雌花。9時過ぎに開場。北練習室は久しぶり(南練習場の使用頻度の方が多い印象)。土蔵のようなにおい。Yーミちゃん、Kズキくん、Hヤテくん、Yウヒくん、Rンくん(予選免除)が練習相手に来てくれる。Kヨちゃんも応援。リーグ戦からの決勝トーナメント。1位のみが代表。9:30から開会式。T呂橋夫妻、Mナミ父、Kコロ父母、K林父、Sギムラ母が応援。M下浩二さん(マスク姿)が来ていて、K嶋コーチやMリさんと話。同性の子がいたから娘さんかもしれない。まだ初級者っぽい。敗れたけど非凡なラリー力。カニカマ一袋と裂けチーズ一本の軽食をとる選手。強い選手は良く食べてよく動く。娘の初戦が始まっている。Eース卓球のOクダさん。何とか3-0で勝利(?, 8, 10)。K嶋コーチはベンチコーチに入らず、中学生や予選免除組が応援。10:45。S司さんの姿。MリタくんはK嶋ジュニアに移籍。11:30から娘の次戦。HキッズのIトウさん。3-0で勝利(6, 4, 5)。11:42。12:00過ぎから決定戦。Aズマさんのサービスが返球できず、返しても強打。自分から攻撃ができない。Mジマ先生がシュート気味のドライブのススメ。0-3で負け(-7, -6, -2)。K嶋ジュニアは全員予選リーグ敗退。K上さんがHラノさんの表粒高攻撃に苦しんだが、3-1で勝利。N西さんもツッツキ作戦でHロセさんに3-1で勝利。O崎さんはAズマさんにフルセット10点で勝利。最後はAズマさんの角度打ちミス。TスカさんはY田さんに3-0。決勝はK上さんとO崎さん。K上さんを応援するSクマ先生、Mジマ先生、年配の方々。男子の決勝はFジワラくんにセットオール11点で勝ったKボタくんと、Sズキくん。K上さんは序盤サービスが効いて楽勝モード。フォアが打点遅れ気味で平行足なのが気になる。O崎さんの低いループや強打が光った。かなり強くなっている。結局セットオール8点でK上さんが勝利。男子はKボタくんが3-0で勝利。台の片付け。14:35。コンビニでトイレ&飲み物の購入。車内で昼飯。娘の試合にキレる嫁。娘は何も言っていないけど、嫁は自分の発言に刺激されて怒りが増幅される。「壁に向かって話しながら突然キレる人」の実演に成功。16時ごろにラボ。YエさんとPPさんとMッシーくん。M浦さんが登場したという噂。論文読み。MッシーくんとYエさんを残して、20時ごろのモノレールで帰宅。ちぃすけの線香を焚く。夕飯は鍋。半額の鴨肉、豚肉、エビ、タラ。今日の反省会など。流しの食器の片付け。炊飯器のセット。1時には就寝したい。8,457歩。

 

2019年4月6日 リトリート
6:45に起床。シャワー。朝飯は納豆御飯と味噌汁とアレグロ。片付け。ちぃすけに線香。7:59のモノレールで大学。良い天気。8:09にラボ。誰もいない。トイレ。8:35過ぎに集合場所の理学部正門前へ。1年生たちが集まっている。2年生のS廣くんと挨拶。昨日頼まれたらしい(今日はサーオリなので悩んだ)。8:40ごろにS賀センセが登場して点呼と集金と名札を渡す作業。出席確認がS廣くん、集金がS賀センセ、私が名札を渡す係。名札は順番に束ねられている。1年生も2年生もD2も教員も一律1,500円。生命は専攻長秘書のK合さんが点呼。Nジマくんが登場。Nジマくんも昨日頼まれたらしい。N川さんの車にクーラーボックスや荷物を運ぶ。2人が遅刻。他の2年生は、M宅さん、Y中くん。S賀センセと1年生と2年生はバスに乗り込む。Nジマくんと私はN川さんの車に乗る。少し遅れて9:10に出発。昨日は万博花見BBQ。コミュニケーションと留年。新しい学生。K教授の還暦話。Kボさんの移籍。アメリカでW田さんと一緒にコンサートへ行った話。D学生の行き先。山道の桜が見頃。テングス病っぽい枝もあるけど台風で枝が折れた影響? 9:32に教学の森の駐車場に到着。バスは上まで登って来れないので1年生たちは麓から20分くらい歩くことになる。トランクの荷物を運ぶ。調理用具は炊事場。お菓子類はカラスに食べられるとマズいので受付に預ける。9:43。クーラーボックスやバドミントン道具や卓球道具は研究科の備品。未開封のTSPのセル球3スター。重いクーラーボックス(氷と飲み物入り)を炊事場の近くの野外冷蔵庫まで運ぶ。中身は冷蔵庫で冷やす。9:50。9:55にS賀センセの一行が到着。スケジュール通り。「つどいの広場」に集まる。10:00から「すぅ」さんが説明。ビン、カン、ペットボトルは持ち帰る。可燃ゴミは指定ゴミ袋に入れれば捨ててくれる。ゴミ袋は1袋のみ。追加ゴミ袋の購入も可能。1年生は50名、2年生が3名、D2が1名、教員が3名で、合計57名。S内くんはあとで登場。靴を脱いで本館1Fのメインホールに入る。10:06から自己紹介。全員が輪になる。男子35名と女子15名が分かれて座る。M宅さんが司会。名前と出身地と好きな物(部活など)。「話しかけてくれるとうれしい」「さそってくれるとうれしい」という挨拶が多い。女子の中に入るS賀センセ。中高大と器械体操。K澤先生の授業の宣伝。10:24。学部生の自己紹介が終わって、N川さんの自己紹介。私の番になったので、「出身は伊豆半島」「部活は中高大と卓球」「植物の研究をしていて、植物系のイベントになると現れます」「宣伝していいですか」と、メモしていた日程を伝えて野外実習の宣伝。人数は無制限。最後にNジマくんの自己紹介。海の生き物。臨海実習の宣伝。M宅さんが能動性プログラム懇談会や1年生実習の宣伝。卓球経験者が4名くらいいた。10:33。それから班分け。1班が1つの竃で10人分のカレーと御飯を作る。誕生日月でN川さんが班分け。1-3班が6班分の薪を運んでくれる。カレーの食材と米を持って調理場へ移動。肉は冷蔵庫にある(鍵を借りる必要がある)。1-3班は炊さん場。4-6班は本館炊さん場。食材を分ける。カレーの野菜、米、マーガリン、肉。係の人が使用説明。10:50から「るり」さんが説明。包丁とまな板は肉用と野菜用で分けてある。火にかけた鍋を触る場合、布軍手は2重にしないと熱い。使用後の鍋はしっかり洗う。指でこすって黒くなければOK。水は沸騰してから飲むルール。燃え尽きた薪や灰は火ばさみや十能(スコップ)を使って水を入れた金属バケツにいれる。階段上の穴に捨てる(燃え残った木は入れない;完全に燃やして欲しい)。バケツは逆さまにして乾かす(逆さまにしないと熱で底に穴があく)。各班に鍋やヤカンやザルやボウルやお玉やシャモジや木べらや皮むき器や金たわしの入った箱が渡される。金属ザルは調理用で、流しに置いてあるプラスチックザルは三角コーナー的な役割。こしたゴミは燃えるゴミに。調理開始。新聞紙に火をつけて細薪に着火させて太薪に火をまわす。その間に米をといで、カレー用の食材を切る。ゴミ袋を設置。切れない皮むき器があったが、押し切りタイプだった。火を点けるのにみんな苦戦。新聞紙を何枚も使用。新聞紙が一瞬激しく燃えるが、何枚足しても木が燃え始めない。手袋(ねずみ色)と食器用洗剤とクレンザーとスポンジは持参。本館炊さん場には教員3名とS廣くん。炊さん場にはNジマくんと他の2年生。「すぅ」さんが来て火の付けかたを教えてくれる。「井」型に太薪を積む。樹皮は燃え難いので穴の外側に樹皮側が位置するように配置。中央の穴に細巻きを数本、風を遮らないように刺して置く。中央の穴に風船状に空気をいれて丸めた新聞紙を置く。折り畳んで固く絞った新聞紙(長い時間燃え続ける)も横に置く。風船状新聞紙の下から火をつける。あおがずに様子を見る。簡単に木に火がついた。わずか2枚の新聞紙。火が安定したらあおいでもOK。御飯を炊きながら、食材を炒めてカレー作り。湯を沸かして茶を作る。炊さん場の方が調理はゆっくりめ。ヒサカキが多い。雌株と雄株。N川さんとファンタオレンジの試飲(冷えているかの確認)。12:18。クーラーボックスをそれぞれ調理場に運ぶ。12月班のカレーを頂く。S賀センセ、Nジマくん、S廣くんと同じテーブル。紙の皿と木のスプーンで食べる。Sクラスが無くなるらしい。「この班は米がうまいし、カレーも味がまとまっている」(by N川さん)。お茶はほとんどお湯だった。みんなカレーをおかわり。フルーツ缶にバナナとファンタオレンジを入れてフルーツポンチを作って食べる。13:08から片付け。S廣くんのスダジイ研究を思い出す。13:35から「すぅさん」がチェック。鍋の洗い直しが多い。13:47にチェック完了(合格)。スタッフキャビンまで運ぶ。残った薪は炊さん場にまとめておく。クーラーボックスなどを本館3Fの研修室Bに運ぶ。階段はキツイ。14:03に本館離れ2Fのプレイホールに移動。卓球台が3台(そのうちの1台は円形)。女子はバドミントンのラリー。S賀センセと2年生たちが1年生たちを連れて散策に出かける。私は別館でトイレ。そこから少し山を降りて桜の写真を撮影。置いて行かれた女子たちが展望台へ行きたいがっている。N川さんが地図を持って来てくれる。6名を連れて山道を歩く。第三キャンプ場を通って、「わくわく展望台」まで歩く。疲れた。14:50。眺めが素晴らしい。1年生男子の学生証や定期が落ちているのを女子たちが発見。珍しい植物はなく、目立つ花はツバキ、ヤマモモ、アセビ、サクラ、ヒサカキくらい。カゴノキの樹皮。15:05にハート広場。誰もいない。歩いて15:25に戻る。落葉性の(ミツバ?)ツツジの花。プレイホールでは経験者たちがバドミントンの激しいラリー。S内くんがまだ来ていないので、心配するN川さん。プレイホールでは疲れて床に座ったり眠る子たちが多い。イロハモミジの花序が出て来ている。外でN川さんに説明していたら、15:42にS内くんが登場(原付で来たらしい)。15:50ごろにS賀センセの一行も帰って来る。ハート広場からさらに上に登って六個山経由で戻って来た。虫は少なかったらしい。昆虫観察にも植物観察にも早すぎたかもしれない。16:00に3F研修室に移動。フロアに座る。持って来たプロジェクタがセットされている。お菓子や飲み物を配る。16:05からS賀センセがS内くんの紹介。「すぅ」さんがマイクを用意してくれたが不要。卒業研究の話をしてくれる。Srcの話。16:20まで。質問をしたのは1年生が5名と、Nジマくん。最後にN川さんが1年生へのメッセージをお願いする。物理選択の人はまわりに聞きまくる。実験が好きな人は4年まで待たなくてもオナーセミナーなどの機会がある。16:32。お菓子を食べて歓談、片付け。カーテンを開けるために立ち上がったらヒザが激痛。しばらく静止。山登り効果? S内くんを囲んで話を聞く1年生たち。優秀な先輩による「本物の研究」の紹介は好評だった。仮に全てを理解できなかったとしても刺激になっただろう。16:45からS賀センセの挨拶。「月曜日から授業だが、履修漏れのないように」「困ったことがあったら担任に」。N川さん。「いろいろな先生、研究がある」「自分の興味を見つけて下さい」「まいったときはどちらのクラス担任でも(聞き易い方に)聞いて下さい」。S賀センセのカメラで集合写真の撮影。17:00には撤収。クーラーボックスの氷を駐車場下に捨てる。N川さんの車に荷物を詰め込む。我々3名以外は歩いてバスまで下山。道路に広がって歩く学生たちをよけて道を下る。担任の仕事の話。思春期の子供の話。17:30ごろには理学部に到着。守衛さんが扉を開けてくれる。トランクから荷物を運ぶ。名札を返却。Nジマくんと、クーラーボックスとスポーツ道具を2FのN川研前に運ぶ。中身のゴミはF屋研で引き取ってくれる。我々はここで解散。17:37。N川さんの企画力と段取り能力が素晴らしかった。S賀センセを連れて下見もしていたらしい。ほぼ計算通り。ラボにはK教授とMッシーくんとPPさん。SカモトくんがRI講習について聞きに来たが、K教授はすでに帰宅。くしゃみと鼻水が止まらない。21時半過ぎのモノレールで帰宅。17,706歩、1,359 kcalの活動でバンザイ。娘は今日のK嶋試合でAミちゃん(左)と組んで2人団体で優勝。9勝1敗。負けたのはW。夕飯はクリームシチューと冷奴。流しの食器の片付け。風呂洗い。食卓で眠る嫁。炊飯器のセット。洗濯物をたたんで、洗濯物を干す。ソファーの上で眠ってしまう。明日娘は東アジアホープス予選。ぶーくんは第31回中学校男子卓球部交流会(於16中)。オープン戦で団体2位になったので参加資格をゲット。

 

2019年4月5日 金曜日
お寝坊。娘は入学式のお手伝い。ぶーくんは寝ている。流しの食器を片付けて洗濯物を干す。ぶーくんが起きてゲームと勉強。朝飯は明太子御飯と味噌汁。もう一度洗濯物を干す。部屋干し用に30分乾燥があるので時間がかかる。子供たちの昼飯の炒飯を作る。今日はネギがある。焼豚が無いのでソーセージを使用。ゲームをするぶーくんに布団をたたませる。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。シャワー。ぶーくんがやっと朝飯。リトリート用の飲み物を購入。モノレールでラボ。晴天。お花見日和。M1たちは授業(科学論文作成概論)。論文読み。昼飯は一人でR。Mツモトさんの姿。Sライスと残り物バイキング。サクラを視ながら帰る。S原口はほぼ満開。R近くもまあまあ。L近くはもう少し。強風で枝が折れた影響で昨年よりも花の数が少ない? 論文読み。オックス登録。HラくんはPPさんと実験。論文読み。知らないことばかり。A棟の安全管理。K教授が(久しぶりに)労をねぎらって下さる。MS培地の在庫量の問い合わせの話。種まきマサト。論文読み。ARFの抑制では説明できない謎。b棟の水やり。K教授とPPさんを残して、終電二つ前のモノレールで帰宅。11,950歩。明日の準備。流しの食器の片付け。夕飯はコロッケとカキフライの残りと味噌汁。イカとキノコをバターで炒めて食べる。炊飯器のセット。風呂洗い。せんねんきゅう。明日はリトリート。

 

2019年4月4日 木曜日
お寝坊。ゴミ出し。娘はK西合宿二日目。ぶーくんはゲームと勉強。嫁はコタツでスマホ。朝飯は卵かけ御飯。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。モノレールでラボ。良い天気。リトリート準備を少し。植物の名前くらいは答えられるようにしたい。M1たちは授業(研究者倫理特論)。T倉兄やんの荷物が運び出されている。昼飯は一人でR。郵便局で嫁に頼まれた振り込み。650円。昼飯は一人でR。じゃこ御飯とバイキング(0カロリーおでん)。新人たちを連れた助教たちの姿。植物観察をして帰宅。イロハモミジ、アキグミ、ミツバアケビの花が見頃。粉砕器が修理に出された模様。HラくんはPPさんと二人で植え替え。プロポーザル。論文読み。培地作り。SDWのストックが切れてたので作る。朝から蛍光実体がつけっぱなし。嫁から電話。来週日曜日はK嶋の花見。ラボっち。論文読み。終電一つ前のモノレールで帰宅。11,956歩。嫁はスマホゲーム。ぶーくんもゲームと勉強。流しの食器や鍋を片付ける。炊飯器の赤セット。風呂を洗う。今日の合宿は21時まで。娘はBクラスを維持。夕飯はコンビニ飯。2時過ぎには就寝。

 

2019年4月3日 水曜日
左足の激しいこむら返りで起きる。娘はK西合宿でぶーくんは部活。朝飯はトースト。シャワー。流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を綺麗にする。モノレールでラボ。リアルワールドさんが自転車で追い抜いて行く。まあまあの天気。今日は大学院の新入生ガイダンス。RNA-seq解析。お腹が赤や茶色の鳥がいる。N川さんの部屋に行ってリトリートについて質問。バスとN川さんの車に分乗。自転車で坂を登ったのを思い出す(過去二回)。Kボタさんがキャベツとソーセージの残りでお好み焼きを作ってくれている。昼飯は一人でR。御飯と味噌汁とトンカツ卵とじ。植物観察をして戻る。サクラの満開までもう少し。イヌビワの雄株の花嚢(越冬果嚢)が残っている。花嚢の横に芽がある。葉芽の副芽として花序(花嚢)が作られるみたい。近い場所から何本もシュートが枝分かれして傘の骨組みみたいになっている。頂芽優性が弱くて半仮軸分枝的な枝分かれに見える。頂芽の横にも小さな芽があったから、副芽による枝分かれか、生長停止に伴う節間の短縮による枝分かれ(もしくは両方)かもしれない。木(多年生植物)は複雑。論文読み。論文投稿計画。pdf分割。PPさんの実験ディスカッション。種子の整理と種まき計画。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,215歩。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。娘は合宿でCリーグで8勝2敗。明日はBリーグ。風呂洗い。夕飯は唐揚げとトマトとレタスと味噌汁。知りたいことは山ほどあるけど、勉強ばかりしていても研究が進まない。論セミで耳勉強できると良い。論セミで重要な情報全てが網羅できるのが理想。このラボではいろいろな研究テーマがあるので、広く浅い論文セミナーになりがち。最新論文に拘る必要はないので(「最新」に価値はない)、インパクトや意義の大きな研究成果に絞って、その分野の歴史と最新情報まで紹介してくれるとみんなの勉強になる。「(大多数の人にとって)細かい話」と「生物学的な意義の大きな話」を見分ける力が身につくはず。「なぜこの論文が面白いのか」を熱く語ることができると誰にとっても有意義な論セミになる。

 

2019年4月2日 花見
8時半過ぎに起床。ゴミ捨て。流しの食器の片付け。洗濯物を干す。シャワー。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁とアレグロ。ぶーくんと娘が起きて来る。モノレールでラボ。良い天気。今日は花見。M1の3名が準備をしてくれている。12時前に池の前。外は寒い。参加者は、K教授、PPさん、Yエさん、Mッシーくん、Mツイくん、I上さん、Kボタさん、Hヤシくん、K柳くん、Sカタくん、H瀬くん、G藤くん、Hラくん、私。14名。オオシマザクラの短枝を観察していたらAサダさんが通りかかる。K教授が乾杯の挨拶。スーツケースを引くK澤先生の姿。豚肉、牛肉、アスパラ焼き鳥、ソーセージ。コンニャク、カボチャ、ナス、エリンギ。じゃがバターホイル焼き。炎でしゃぶしゃぶ。メルトするチーズ入りソーセージ。遠火の強火が基本。何回か小雨。ビールや日本酒やハイボールや黒霧島。K教授が珍しく肉の世話。焼けた肉の上に生肉を乗せる。4年生たちはお酒が好きそう。サクラの長枝の先端(前年枝の腋芽)にも花芽(花序)ができている。葉芽は1つ。古い長枝(勢いのない長枝)は先端が短枝化している気がする。ウメの複芽(枯れた花の横に葉芽)。位置から考えると、葉芽の腋芽が花芽というわけではなさそう。ウメの葉腋には、分裂組織を複数個作る大分裂組織があるのだろうか。植物には謎が多い。サクラとウメだけでも野外実習ができる。最後にマシュマロを焼いて片付け。キャベツがあまった。14:40ごろにMッシーくんとキャンプ椅子テーブルセットを持って戻る。洗い物。体中からBBQ臭。Hヤシくんが4Fに引っ越し。4年生たちがペンギンの見学に来る。自己紹介はできなかった。「1人1(以上)アニマル」がルール。新人たちは明日からしばらくやることが無いかもしれない。調べもの。メールユーザー登録の更新。セミナー用の論文探し。頭が働かないので、webページの更新。ラボwebページは放置。人数が減った。データのバックアップ。PPさんを残して終電3つ前のモノレールで帰宅。8,157歩。流しの食器や鍋の片付けと炊飯器のセット。ぶーくんはゲームの合間に勉強。夕飯は、人参シリシリ、かぼちゃ、白和え、ホッケ、餃子の残り。洗濯物を干す。明日娘はK西の合宿に参加。2時には就寝したい。

 

2019年4月1日 新年度
9時に起床。筋肉痛。娘はまだ眠っている。嫁は仕事。ぶーくんは朝からT島体育館。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁とアレグロ。洗濯物を干す。娘が起きたので朝飯を食べさせる。洗濯をもう一回。シャワー。子供たちの昼飯の炒飯を作る。御飯が少なかった。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。新元号の発表を視てからモノレールでラボ。まあまあ良い天気。花粉が飛んでいる気配。新年度なので人が多い(説明会?)。ラボには、K教授、Yエさん、Mッシーくん、Hァさん、I上さん、Fジノくん、Mツイくん、Kボタさん、K柳くん。新4年生3名が来ている。Gくんも後で来るらしい。Mッシーくんに雇用契約書を渡す。PPさんは花粉症で遅れて来る。昼飯は一人でR。帰りにヤマザクラの花芽を観察していたら、Iさん(リア研)と会う。中国人留学生が来たらしい。危険物保管庫でアルコール在庫の確認。PPさんと、Mッシーくんと、Kボタさんと、野外植物観察会(K教授の許可)。蛍光実体顕微鏡観察。14時半前にIさんが留学生を連れて来る。あいにくPPさんが不在。K教授が5Fセミナー室で新人4人に研究紹介中。庶務にアルコール使用日報を提出。メアドの抹消手続き。新人たちの席決め。SカタくんとH瀬くんが5F。G藤くんと、Hラくんが4F。PPさんの席の隣になぜかプリンターを置きたいK教授。某領域から10大成果DVDが届く。今年度の便覧や開講科目一覧が届く。今年は担当教員リストに私の名前が入っている。ネタにできなくなったのはつまらない。半期セミナーや特別セミナーや野外実習だけでなく、なぜか特論の担当者にもなっていた。再び中国人留学生が来て、このラボの中国系教員/学生とコンタクトに成功。雨が降り始め。K柳くんが実験机(4F)と勉強机(隣)の引っ越し。メールアカウントの確認。種の整理と種まき計画。MツイくんとPPさんを残して、終電二つ前のモノレールで帰宅。9,502歩。嫁と娘がもめていたらしい。流しの食器や鍋を片付けて餃子を焼く。風呂洗い。夕飯はおでんの残りと餃子と刺身。某先生から「ギブアップ」メール。どんなに考えても答えが見つからなかったらしい。本当にTKO勝ちになってしまった。かなり情けない記録が残ることになる。謝罪もなく、別の先生に丸投げしようとしていたのでお断りする。その先生には自分の言葉で説明する。サイエンティストだから。教科書には答えが書かれていない問題を、自分の頭で考えて(あるいは実験して)、自分の考え(あるいは発見)を言語化して、疑問(または聞かれたこと)に答える。それができる人に大学教員をやってもらいたい。「もっと正直に言えば、それができなかったら、教師は教師を辞めるべきなんです」(by 金八先生)。「あるいは、そうなのかもしれませんね。私は疲れていたんです。疲れ果てていたんです」とならないように、周囲が支えてあげてほしい。ロジックの組み立てにかなり苦戦されていた。「1ヶ月考えて答えられなかった」という事実が、こちらの意見の正しさを証明している。話を聞いてくれたこと、一生懸命考えてくれたことに感謝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system