きいろぺんぎんの日記

2019年6月

2019年6月30日 日曜日
9時過ぎに起床。ぶーくんはS内体育館でT中市の個人戦。朝飯は納豆ご飯。娘と二人で10時過ぎに家を出る。外は雨。久しぶりに小学校で卓球。A松さんとバッククロスでラリー。N川さんと少しラリー(カット打ち)。今日はH切さんが帰省。N川さん、K林さん夫妻、A松さん、A倍さん、Hシモトさん、Yシオカさん、K澤さん、子ども教室から来ている左利きシェークのかた、娘と私。N川さんの教え子の中二女子が4名来ている。そのうちの一人とオール練習、三球目練習。別の子と三球目練習。もう一人の子と三球目練習。N川さんと組んで女子中学生ダブルスと試合。3-0で勝つ。片付け。外部コーチになってくれたHナキさんと挨拶。会計のHシモトさんに子ども教室収入の8,000円を渡す。雨の中帰宅。嫁が寝ている。サクランボはいくつかカビていた。4度で冷やしたのが良くなかった。嫁と娘はぶーくんの応援に行く。室内に洗濯物を干す。洗濯物をたたんでしまう。モノレール駅のシマトネリコが咲いている。駅の花壇には、スイートアリッサム、グラジオラス、マリーゴールド。園芸植物は苦手なので、名前が分かるのはこれくらい。モノレールでラボ。S原口近くにヤブカンゾウが咲いている。マンリョウのつぼみができている。ラボにはMッシーくんのみ。湿度が高い。昼飯はオアシス飯。Mゼミの予習。ぶーくんは一部の3位トーナメントで2回戦負け。S原君は二部の一位トーナメント2位、Nートくんは二部の一位トーナメントのベスト4。まあまあがんばった。植物の写真撮影。22時半過ぎのモノレールで帰宅。13,820歩。夕飯は海鮮入りのナポリタンを作って食べる。娘やぶーくんの卓球ビデオを観る。2時過ぎに就寝。

 

2019年6月29日 土曜日
お寝坊。娘はTム父さんに送ってもらってK嶋ジュニア。朝飯はトースト。ぶーくんが部活から帰って来る。シャワー。昨日のぶーくんの個人レッスンのビデオを観る。右肩が下がってインパクト後に体が反る傾向。昼飯はハンバーグ。流しの食器を片付ける。ヤマヤに行ったが満車なので諦める。今日は保護者会議らしい。モノレールでラボ。ラボには、Yエさん、Mッシーくん、Hァさん、Fジノくん。PPさんが登場。K教授まで登場。Z団体が4Fセミナー室で宴会。Jョニーくんの姿。パワポが完成。スライドデザインを美しくしたい。時間がないので「いらすとや」に頼る。○○教授をもう少しネタにしても良かったかな。姉から相続関係の相談。考える気分では無いけど仕方が無い。店に貸して借金の担保になっている土地(しかも人に貸して地代をもらっている)。ややこしい。裕福ではなかったけど、父からは十分に学費をサポートをしてもらった。おかげでこの歳まで飢えることもなく生きてきた。これ以上父から何かを受け取ることはできない。PPさんが22時半過ぎに登場。Newコンピの出来は良好。木曜日にラボに転送されていた義弟からの贈り物(サクランボ)を持って、終電のモノレールで帰宅。小雨。7,226歩。K嶋ジュニアにK塚からの刺客。コーチの謹慎。辞める人はまだいない。流しの食器や鍋を片付ける。風呂洗い。夕飯はゴーヤの炒め物と冷奴と野菜スープ。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。炊飯器のセット。3時には就寝。

 

2019年6月28日 金曜日
お寝坊。流しの食器を片付けて洗濯物を干す。朝飯は納豆ご飯と味噌汁。シャワー。ちぃすけのエサと水を換えて線香台をキレイにする。今日も娘の小学校は給食が無い。モノレールでラボ。オオバギボウシの花。ラベンダーの花。昼飯は一人でR。鶏のピーナッツ揚げ。シャシャンボをしつこく観察。ヤマノイモのムカゴ(腋芽)。レモンバーム(多分)。蚊に刺される。シロアリを持ってBッキーくんが登場。某○○宅にリリースする計画。外に出て運動するペンギンたち。Fジモトさんにレポートを返却。3人はメールでレポートを提出していた。妙見山の登山は(雨の予報で)中止になったらしい。K井さんは実習が多くて忙しそう。7th トマトが収穫されている。金曜日なので「ホコリとーる」でペンギンたちの清掃。ペットは手間がかかる。Hくんを探す○○。CLSMを使っているかどうかを我々に聞かれても困る。植物のサンプルがステージに置いてあるかと、ソフトが起動されているかを見ればわかるはず。カラスよけの風車(かざぐるま)。MッシーくんはSキャンパスへ(金曜日のだらだらセミナーに参加)。パワポ作りなど。調べもの。終電のモノレールで帰宅。10,462歩。今日はぶーくんが個人レッスン。流しの大量の食器や鍋を片付ける。風呂洗い。夕飯はイカと長芋の炒め物と味噌汁と枝豆とブドウ。Hナキさんが外部コーチに就任。Nシハラくんの兄が母校の卓球部に入学していたようだ。

 

2019年6月27日 木曜日
膝痛で目覚める。ゴミ出し。流しの片付け。朝飯は納豆ご飯。ちぃすけのエサと水を換えて線香台をキレイにする。G20サミットにともなう交通規制のため、娘の小学校は給食が無い。私がいない間に嫁の箸が一本無くなったとか。「嫁以外の誰か」が無くしたことが確定しているらしい。モノレールでラボ。外は大雨。ネギの種やシャーレが置かれている。机の上にTA用に寄付したオヤツが返却されている。食中毒対策? 次回持って行くことにする。3F CLSMのレーザー不調でホヤラボの○○さんが相談に来る。壊れたものは直すべき。レーザーの寿命で交換すれば直るかどうかは専門家に判断してもらうしかない。素人判断でいきなり臓器移植を依頼できないのと一緒。今日は出席率が高い。昼飯は一人でR。チキン南蛮。Rの正面入り口近くの遊歩道でシャシャンボの木を見つける。花が咲かないと分からない。大雨でお茶部屋が水漏れ。いつまでたっても直らない。今年のボーナスの成績区分はC(良好)。任期が切れていても、昨年より手取りで3万7千円ほど増加。申し訳ない。ユキヒョウとペンギンで卒研生の勧誘計画(配属先を真剣に悩む3年生の前でぬいぐるみ遊びをしてふざけていると思われたら終わり)。アラビ・ド・プシスくんを登場させる計画。実験計画とパワポ作り。夕方になると雨が止む。K教授と専攻長が大声で会話。楽しそうで良い。蚊が飛んでいるので、蚊遣り線香を炊く。直前になってパワポ作りに悩む。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。個人レッスン帰りの嫁。流しの食器や鍋を片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。夕飯は冷凍餃子を焼いて食べる。パワポ作りなど。7,690歩。3時には就寝したい。

 

2019年6月26日 父の見舞い
流しの食器や調理器具の片付け。シャワー。午前中は自宅でスライド作りなどをして過ごす。父の見舞いに行くため、11時過ぎに家を出る。11:22のモノレールに乗る。地下鉄に向かう途中で、キキョウ、オカトラノオ、マリーゴールドなど。11:31の地下鉄に乗る。トイレ。12:43発のひかりに乗る。がらがら。3号車3E。朝/昼飯の駅弁を食べる。近畿味めぐり。14:30に静岡。14:52のこだまに乗り換える。3号車16E。15:19に三島。15:45に伊豆長岡駅。ハナスベリヒユ。アガパンサス。クンショウギク。マツバギク。ヒルザキツキミソウ。ランタナ。チェリーセージ。ヒメヒオウギスイセン(多分)。フクシア。マリーゴールド。コエビソウ。ラズベリー。園芸植物が美しい季節だけど名前が分かるのはわずか。アオツヅラフジの花。16:20に病室。M叔父さん夫妻が来ている。つえを持つ叔母さん。ベッドサイドモニタが設置されている。心拍数、酸素濃度、呼吸数をモニター。安定しているように見える。薬の量が少し増えている。寝ている時はしかめっ面をしていたらしい。TVを観ている。酸素マスクが鼻に当たって痛いらしい。看護師さんが鼻にガーゼのようなものを乗せてくれる。叔父さん夫婦が去る。若い先生が来る。「元気ですか」「あまり良く無い」「元気そうに見えるけど」といった会話。私が「ご飯は食べている?」と聞くと首を横に振って、指で「3」と示す。3割くらいという意味だろうか。伯父さんの四十九日のお返しの梅のお菓子を「持って帰れ」「ポケットにいれてけ」という父。16:45に受付で先生と話したいと伝える。手術中で3-4時間かかるみたい。「次に来た時に」と伝える。父はベッドの足元の方を指差して何かを言っている。椅子が置いてあるので「椅子に座れ」だろうか。「頭の中」がどうのこうの言っている。頭痛がするのだろうか。17:00に看護師さんたちが着替えなど。18:10に姉夫婦が来る。心拍数は前回よりも高め。酸素濃度が低くなるとアラームが鳴って黄色く光る。食事が運ばれて来たが、「あとで」と言う父。18:35に姉が看護師を呼んで薬の追加(フラッシュ)。熱があるらしく、頭を冷やしている。少し前は足に氷嚢を置いていた。父に水を飲ませる姉。水を補充。看護師が来て、父が「食べる」というので、ベッドを起こして食事。アイスノンも新しくしてくれる。全粥、味噌汁、卵焼き、酢の物、バナナ、お茶。食事中は鼻から酸素。お粥にカツオブシをかけて2-3口食べた。口内炎が痛いらしい。スプーンが重いのかうまく扱えない。湯のみもつかめずに落としてしまう。「すべる」と言う父。家から持って来た小さいスプーンは回収されてしまった。すぐに横になる父。メインの卵焼きは姉に持って帰らせる。18:50ごろに病室を出る。指で「5, 9, 6, 3」と挨拶する父。面会は19時までだった。10日前よりは確実に弱っている。母とは1ヶ月会っていない。義兄さんの車に乗って、19:10過ぎに伊豆長岡駅。トイレ。19:21発の三島行き。19:57発の名古屋行きに乗る。3号車16A。おにぎりを二個食べる。電車の中には「全日警」の人がうろうろしている。21:40過ぎに名古屋。21:48発ののぞみに乗る。22:40過ぎに到着。新幹線の駅にさすまたを持った警察官。22:52の地下鉄。11:18のモノレールに乗って帰宅。S中駅にゴミ箱がないのは昔から? 14,639歩。夕飯はホイル焼き、味噌汁、トウモロコシ、酢の物。2時半には就寝。疲れた。

 

2019年6月25日 火曜日
8時前に起床。布団をたたんで、シャワー。ゴミ捨て。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。ゴミ出し。流しの食器や調理器具を片付ける。戸締まり。モノレールでラボ。9時半からセミナー。G藤くんが座長。プロジェクタの色合いがオカしい(たぶんケーブルの異常)。ホワイトバランスを調節してもダメ。Hラくんのプログレスから。正と負の制御タンパク質の組み合わせが応答パターンを作る? 9:42。続いて、H瀬くんのプログレス。お酒に強い人と弱い人が同じ場所で暮らしているように、選択圧の少ない場所ではいろいろな遺伝子型の個体が隣り合って生えていてもおかしく無い。環境が変動したとき、クラス1とクラス4、どちらのタイプが有利なのかは分からない。9:58。最後にMッシーくんのラスト論文セミナー。遺伝子発現の補償作用。ナンセンス変異体では、NMD経路で作られたmRNA分解産物(または翻訳が止まったmRNAとNMD経路タンパク質とヒストン修飾タンパクとの複合体?)が相同性の高い遺伝子の転写開始点付近でH3K4メチル化を促進して、転写量を増やすことで機能を失った遺伝子の埋め合わせをする。RNAiよりもナンセンス変異体の方が表現型が弱い理由が説明できる(もちろんredundancyやオフターゲット効果もあると思う)。ただし、ナンセンス変異を持つmRNA(かその分解産物)が直接ヒストンメチル化酵素を標的ホモログ遺伝子座にリクルートしている証拠は無い。メカニズムがはっきりしない。昔から言われていることだが、ある遺伝子の機能欠失変異体の表現型を調べたからといって、その遺伝子の本来の機能が分かるとは限らない。1つの遺伝子が無くなることで他の遺伝子の発現やはたらきが大きく変わってしまう可能性があるから。いつもは働いていない遺伝子が働いているとしたら表現型の解釈は複雑になる。今回はNMD経路に注目していたけど、NMDとは独立な転写ネットワークの変化による補償作用もある気がする。発現量が増えればそれに応じてヒストン修飾も変わり得るので、H3K4メチル化が転写の増加の原因か結果かは分からない。そもそも類似遺伝子が同じ機能を持つとは限らないし、発現量だけ増やしても発現領域が違ったら意味が無い。遺伝子によってはナンセンス変異によって、本来の機能とかけ離れた強い異常を示してしまうかもしれない(その場合は優勢変異になる)。そう考えると、補償作用にNMD/ヒストンメチル化経路を使うのはリスクが大きい。質問は、Yエさん、M浦さん、K教授、私。ラストセミナーだからといって、餞の質問が多いわけではなかった。abp1変異体でもABP1類似遺伝子の発現が上昇しているという噂。最後にフィンランド留学宣言をして終わり。10:38。掃除。MツイくんとHァさんとMッシーくんとKボタさんがツマヨウジ詰め。PPさんのPPカップを使用。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、I上さんと、Fジノくんと、Mツイくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、H瀬くんと、R。鶏ごぼうご飯とバイキング。外で食べる。HァさんとK柳くんが蚊にやられる。背の低い1Lフラスコが6本補充される。野外実習のレポートに目を通す。荒削りで面白い。勉強になることを書いてくれる人も多い。共通教育実習のレポートの採点。今回は少人数なので楽。全員の顔を思い出す。実験態度も含めて加点できるので良い。Mゼミの受講者にメール。Mゼミでやることをより具体的にする。初年度はどの教員も試行錯誤。Mゼミスライドの作り直し。不良教員でも(だからこそ)伝えられることはある。ひなりんの背が伸びた疑惑。成長期。終電のモノレールで帰宅。風呂を洗う。流しの大量の食器や鍋を片付ける。炊飯器のセット。夕飯は味噌汁とブロッコリーと豚もも肉の炒め物。いろいろリセットしてストレスを解消したい。8,274歩。

 

2019年6月24日 月曜日
お寝坊。全身が筋肉痛で起き上がれない。前腕、上腕、肩、胸、背中、腹筋、腰、尻、大腿部、足首の外側が痛む。卓球が全身運動であることを思い知らされる。練習もせずにいきなり14試合は無茶だった。ソファーで眠る嫁。流しの食器類を片付ける。朝飯は卵かけご飯のみ。モノレール、阪急に乗って、行きつけの医者。おクスリを受け取る。12:40の阪急に乗る。12:55に天一で久しぶりの餃子定食。坂を登って大学。ムクゲの花が咲いている。ニッコウキスゲやアガパンサスの花。アオギリの花序が出ている。ハマハナセンブリの花。ムラサキオオツユクサ(ムラサキゴテン)の花。あまり開かないシャシャンボの花。マテバシイの花序。14時半過ぎには全員のレポートとスケッチがそろう。セカンドトマトとサードトマトの収穫。デンジソウ娘が登場。16時から臨時職員会議。教員の出席率は67パーセント。それぞれの教員が自分の考えや言葉の定義を整理できていない状態で、全体の意見がまとまる訳が無く、17:20に終わり。なぜすぐに対応できなかったのかが疑問。Mゼミの準備。セミナー室にこもって最終ラボセミナーのプレゼン練習をするMッシーくん。さすが。発表の原稿を作るのはプレゼンで楽をするためでなく、自分の考えを整理する作業。作らない方が楽だし、日本語ならいい加減に話してもなんとなく伝わってしまうもの。喋っていて(聞いていて)違和感を感じない言葉も原稿に起こして見ると論理のアラや言葉の不正確さが明白になる。研究者が「原稿を作った」と言っているのはそういうロジックを組み立て直す作業・効果的な言葉を探す作業のこと。原稿は「読むもの」ではなく「書くもの」だと思う。4年生や修士のうちは原稿作りに時間をかけることをおススメする。そうしないと変なクセが固まってしまう。歳をとると原稿を作る時間はなくなって、伝えるべきキーセンテンスを確認するだけになる。でも原稿を作って言葉を練った経験があれば、正確に話すクセが身に付いているので、プレゼンに苦労することは少なくなる。聴衆の顔を見ながら話していると予定していなかった説明の仕方を即興で思いつくこともある。「今日はここの部分がうまく話せた」と感じたら、それを原稿に起こして記録しておくと言葉の引き出しが増える。それが原稿との付き合い方だと思う。終電二つ前のモノレールで帰宅。13,099歩。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。風呂洗い。夕飯は肉じゃが、焼きナス、ホッケ。入試も多様化して教育方法も多様化が求められている気がする。まずは「大学は何を学ぶところなのか」「何が達成できたら単位・卒業認定をするのか」について学科の考えをはっきりさせて、それから、その教育目標のために「どのような授業・実習が適当なのか」「到達度をどう評価するべきなのか」を考え直す必要があると思う。教員それぞれに任せてはダメ。最低基準を統一して明確にする必要がある。授業や実習の内容も評価方法も教員の都合でなんとなく決まったもの。現行のやり方「だけ」が正しいわけがない。他のやり方でも大学の基準に合った教育やその到達度の評価ができるのであれば、よりフレキシブル・バリアフリーな方法を探るべきだろう。評価方法も「筆記試験」「口頭試問」「レポート」「授業態度」などいろいろな方法がある。一つに決める必要はない。そもそも、すべてのラボの実習をとらなければいけない現行の制度が異常だと思う。興味がある2-3の実習だけ選んで履修するだけでも、十分に卒業基準を満たすはず。人気(にんき)のないラボが嫌がるかもしれない。洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替える。3時には就寝。

 

2019年6月23日 第35回T能地区卓球大会(2人団体戦)
7時過ぎに起床。嫁と娘は既に京都へ出発。シャワー。ぶーくんが起きて来る。8時過ぎに家を出る。歯医者の駐車場。8:15にN川さんが迎えに来てくださる。有料道路の5 kmを超えるトンネルを通ると近い。開発されて住宅地が多い。8:39ごろにセブンイレブンで休憩。ボスのカフェオレをおごって下さる。9:00ごろにシートス。近くの妙見山にでF屋さん登山が行われる予定。駐車場がいっぱい。立派で新しい体育館。トレーニング機器がたくさんある。開会式が始まっている。K林さんの姿。A倍さん、Tラタニさん、Nシカワさん、Y崎さん。N尾コーチ。体育館は地震の影響で雨漏りの可能性があるらしい。体育館の使用は17時まで。遅くても18時には撤収。W田父さんと挨拶。9:14から試合開始。今日はT能地区の2人団体。2人でダブルス、シングルス、シングルスで団体をするので試合数が多い。8x3台が並んでいる。2/3は女性。Mラカミさんに600円を支払う。S原卓球教室からの参加はN川さん、Mラカミさん、Sコヤカさん、私の4名2組。予選リーグの初戦は審判(トップWのみで後は相互審判)。高校生対Y神さん・Tカノさんペア。ペンの反転型(裏と一枚)になっているY神さん。Y神さん・Tカノさん組が2-0で勝利。我々の初戦はAオヤマさん・Yマダさんペア。ギリギリだったけどなんとかつないで3-0で勝利(9, 9, 7)。2番で私が苦戦。Aオヤマさん(右シェークドライブ)のバックサービスからのフォアハンド攻撃にハマる。2週間ぶりの卓球でドライブの空振りなどミスが多くてチャンスが作れない。フルセットになって2-3で負け(9, -8, -4, 7, -5)。ラストのN川さんに託す。ペンドラYマダさんのフォアハンドドライブが止まらない。ミスも多いけど、アップ系のサービスからの攻撃が強い。0-3で負け(-10, -6, -9)。すでに足の裏とひざが痛い。すぐに次戦。Y神さん・Tカノさん(カットマン)ペア。Tカノさんのバックサービスの回転量が分からなかった。2セット目を頑張って取ったがミスが出て1-3で負け(-4, 9, -7, -9)。チャンスはあった。2番は私対Y神さん。粒高は嫌いではない。3セット目を頑張って取ったが、空振りや凡ミスが多く、1-3で負け(-12, -5, 8, -6)。チームは二連敗。11:22。Aオヤマさん・Yマダさんペアが高校生ペアに2-0で勝利。Y神さん・Tカノさん組と、Aオヤマさん・Yマダさん組の1位決定戦はY神さん・Tカノさん組が勝利。12:30。3、4位決定戦は高校生のOチアイくん・K松崎くんペアとの対戦。両方右シェーク裏裏ドライブ型。ダブルスは3-0で勝利(2, 7, 8)。進行が遅れているので二台並行でシングルス。2班の私がOチアイくんに3-0で勝利(1, 2, 5)。N川さんが15-13で1セットを取ったところで終わり。1勝2敗で3位。13:05。観客席に登って昼飯休憩。トイレ。スポーツドリンクの2本目を購入。3, 4位トーナメントの初戦でA倍さん・Tラタニさん組と対戦することが決定。いつも近くの体育館で一緒に練習しているのに、こんな遠くに来て対戦することになるとは。これが試合。13:30から7コート。ダブルスは3-0で勝利(3, 2, 4)。午前中よりはラケットに当たるようになってきた。2番は私がA倍さんと対戦。3-0で勝利(2, 1, 7)。3, 4位トーナメントでは、M栖さん・OカダさんにTクムラさん・M窪さん組が勝利。M上さん・SコヤカさんはY崎さん・K合さんに1-2で惜しくも敗れる。Sギノさん・Oカザキさんは高校生ペアを敗る。1, 2位トーナメントの初戦でYマダさん・AオヤマさんはA立さん・Tニモトさん組に敗れる。Y神さん・Tカノさん組も初戦でN島さん・Kワムラさん組に敗れる。上位トーナメントはレベルが高い。14:35から5コートで準々決勝。M窪さん・Tクムラさん組。M窪さんはひざを故障中。歩くのがつらそう。ダブルスは3-0で勝利(7, 1, 7)。2番のN川さんがTクムラさんとフルセットの接戦。私は審判をしていたが、1セット目が終わったところで二台並行でシングルスをするように言われる。高校生が審判をしてくれる。苦戦したけどミドル攻めやラリーの粘りが効いて、3-0で勝利(7, 6, 6)。同時にN川さんも勝利(-11, 11, 6, -8, 11)。15:23。A倍さんが「おめでとうございます」と言いにきてくれる。準決勝はYスムラさん(右ペンドラ)・Iワナガさん(右シェークドラ)組。ダブルスの好調は続いていて3-0で勝利(9, 10, 7)。カウンターも決まるようになってきた。2番で私がIワナガさんと対戦。三球目やブロックがよく入って、3-0で勝利(5, 4, 8)。1、2位トーナメントは、Mツモトさん・N嶋さん組対、Kワムラさん・Nガシマさん組。W田父さん・Nリタさん組対Kリモト・Hンダ組。15:55から決勝戦。Sギノさん・Oカザキさん組。どちらもシェークの裏裏豪打型。好調なダブルス。0-2とリードされたが、3セット目をジュースで取ってからレシーブドライブやカウンターが決まりはじめる。最終セットはサービスから2本取ってそのままリード。レシーブドライブが決まり続けて、3-2で逆転勝ち(-8, -9, 11, 5, 6)。審判じゃんけんに勝ったので、トイレ。3本目のスポーツドリンクを買う。N川さんはSギノさんに0-3(-4, -5, -8)。フォアへの変化サービスが曲者。16:37から私とOカザキさんのラスト勝負。20分で勝負を決めなければいけない。1セット目は逆転で取るが、2セット目は相手のサービスが返せなくなって自分のサービスも打たれて点が取れない。3セット目から球だけに集中する。最後は相手のミスに助けられて3-1で勝利(8, -4, 5, 7)。3, 4位トーナメント優勝。16:56。ギリギリ17時に間に合った。Y崎さんが「おめでとう」を言いに来て下さる。終わっていない試合はそのまま続行。1, 2位トーナメントはW田父さん・Nリタさん組対、Mツモトさん・N嶋さん組の決勝。更衣室で着替え。戻ったら試合が終わっていた。Mツモトさん・N嶋さん組の勝利。3, 4位トーナメント優勝の賞品はYASAKAのタオル。1, 2位トーナメント2位の賞品も同じように見えた。下位トーナメントとはいえ久しぶりに優勝できて良かった。今日の戦績はダブルス6勝1敗。シングルス5勝2敗。11勝3敗。14試合は厳しい。明日筋肉痛で動けない予感。有料道路代500円をN川さんに受け取ってもらう。精神修養のゴルフ。開発されつつあるM面。ドライブレコーダーの重要性。出所した兄ちゃんを使った交渉。指導者の少ない地区。中学生の指導。上級者の派手なプレーだけが印象に残るもの。実際は派手なプレーで得点していることは少ない。卓球はオーバーミスの多い競技。抑えの効いたドライブを打つための体の使い方。球にあった打ち方。51パーセント理論よりも、8割の力で攻撃できる人が勝てる。フォア打ち指導は難しい。1000本ラリーの有用性など。フォームをビデオで撮影して修正。官舎前まで送って下さる。18:30ごろに帰宅。ぶーくんが勉強している。シャワー。ぶーくんは階段掃除。食べる時間がなかった昼飯のコンビニ弁当を食べる。19時半前のモノレールでラボ。雨が降り始める。Mッシーくんも登場。プレートを出す。22時半のモノレールで帰宅。駅に着いたら雨が止んでいる。娘の個人戦は1回戦負け。流しの大量の食器や調理器具を片付ける。炊飯器のセット。風呂を洗う。夕飯はRョースケ母にもらったレトルトカレーと昨日の味噌汁の残りと生野菜。22,491歩、1,388 kcalの活動でバンザイ。

 

2019年6月22日 土曜日
9時に起床。娘はソファーで本を読んでいる。ぶーくんも起きて来る。試験期間中で部活は無し。10時前に家を出る。今日は暑い。10:10に子ども教室会計のMツダさん宅。領収書等を渡して、無事に8,000円をゲット。セイヨウツゲの花。イオンのシロバナシモツケの花は終わりかけ。シマトネリコの花序。ホルトノキの花序。マサキの花。ペチュニアやニチニチソウの花。ペットショップでちぃすけのエサを購入。ペンギンのエサはなかった。コムラサキの花。普通の八重咲きクチナシの花。10:50ごろに帰宅。娘は京都で試合。Tム父さんに送ってもらう。今日は団体戦。朝飯は炊き込みご飯と味噌汁。N川さんから電話。明日の集合時間を決める。ぶーくんに1,000円で階段掃除をお願いする。アウトソーシング。モノレールでラボ。道にヤマモモの実が大量に落ちている。ラボには、PPさん、Mッシーくん、Kボタさん。レポートが2部届く。あと1部。スケッチを添付し忘れが一人。Kボタさんが育てたキウリとトマトをいただく(Mッシーくんと三人で)。昼飯はオアシスの寿司や惣菜。お茶部屋で休憩する蛾がいとをかし。「さよなら」と言って去って行く。ラスト登山・焼肉・ラーメン計画。ひなりんが成長してなで肩になった。Mゼミの準備。鍵閉め。Mッシーくんを残して22時半ごろの終電のモノレールで帰宅。夜に咲くオシロイバナ(ナデシコ目)とコマツヨイグサ(フトモモ目)。夜に見ると印象が似ている。ポリネーターも同じなのだろうか。娘たちは石川県中学チャンピオンチームに一回戦負け。明日は個人戦。私も明日はど田舎で試合。明日の昼飯を買いに再び外出。流しの大量の食器や調理器具を片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。Hキッズ園長が黒幕。父ちゃんも立ち位置が難しい。夕飯は手羽中の甘煮、大根と豚肉の煮物、味噌汁。12,682歩。2時には就寝。

 

2019年6月21日 金曜日
8時半に起きてゴミ捨て。ゴミ回収業者に直接手渡し。目がかゆい。流しの食器や調理器具を片付ける。朝飯は納豆御飯と味噌汁とアレグロ。モノレールでラボ。みんなコンピ作り。15:00過ぎにFジモトさんの居室に行って野外実習のレポートを受け取る。防虫剤の香り。FジワラくんとGさんと三人でSkype中だった。申し訳ない。昼飯は一人で館下。白身魚フライ。大腸菌コンピは無事に完成した様子。18時半には38名がレポートを提出。18時半過ぎにN川さんに電話して日曜日の打ち合せ。19時半には42名が提出。みんなギリギリまで頑張る。種まきマサト。23:45まで待ったけどレポート未提出者が3名。終電のモノレールで帰宅。13,078歩。風呂洗い。夕飯は揚げそばを作って食べる。春巻きと、シラスとキウリの酢の物。3時には就寝したい。

 

2019年6月20日 木曜日
お寝坊。ゴミ捨て。子ども教室の会計と打ち合せ。流しの食器や調理器具を片付ける。朝飯は卵かけ御飯とアレグロ。モノレールでラボ。暑い。ツタの花が咲いているのを確認。コンピリーダー2人が独立にストリーク。昼飯はコンビニ飯。いろいろあって、14時から5Fセミナー室でセミナー。H瀬くんが座長。Sカタくんのプログレスから。Rescue実験からのスタート。研究のゴールは何だろう。続いてG藤くんのプログレス。テーマが決まって良かった。機能未知の遺伝子研究。ワクワクする。イントロはもっと丁寧な方が良い。この大学の教員の頭の水準を高く見積もり過ぎかもしれない(by 寺田寅彦)。昔はイントロが大嫌いだった○○○。最後にMツイくんの論文セミナー。サツマイモのbZIP転写因子をシロイヌナズナで過剰発現したら高浸透圧、乾燥、塩ストレス耐性を獲得したという話。分かりやすくスライドがまとまっていた。過剰発現するとストレス耐性が強くなる遺伝子はたくさんあると思う。ストレス耐性遺伝子リストを作ってそれぞれの効果を比較すると面白いかも。他クレードのbZIPの役割は何だろう。サツマイモの特性や分子遺伝学的研究をする利点も興味深い。研究室セミナーの準備が大変なのは、1報の論文を紹介するために10報以上の論文を読んで研究の背景・位置づけを明確にする必要があるから。「その論文に何が書いてあったか」だけを説明すれば良いのは演習CDまで。「この論文に書いていないので分かりません」では研究室でセミナーをする意味が無い。論文のチョイスにも苦労する。星の数ほどある論文の中で研究室のセミナーで紹介する価値がある論文を選ぶ作業。「ナントカ遺伝子の機能解析」のような量産型論文ではなく、ある生命現象の理解につながる節目・転機となる新しい発見を含む論文を探す。迷ったら高IF雑誌の論文を選ぶのが無難。NatureやScience誌には政治力だけで掲載された微妙な論文も多いけど、アラを指摘しながら紹介すると勉強になる。14:50に終わる。Nガイさんが来て、一斗缶の廃棄法を知らないメンター研の話題。MッシーくんとKボタさんとSカタくんと届いたエタノール一斗缶の移動。15:30。Mッシーくんと収穫されたトウガラシをかじってみたけど、あまり辛く無かった。Mゼミの準備。レポート提出は14名。終電のモノレールで帰宅。10,241歩。クラブチームもいろいろある。体罰に効果があることを否定はしない。言葉よりも拳の方が伝わる場合もあるかもしれない。でも、プロのコーチなら言語化して説明するべき。体罰以上の衝撃を言葉で与えられるのがプロじゃないかと思う。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。風呂洗い。夕飯は羊肉と玉ねぎの炒め物と味噌汁と山芋短冊。3時には就寝。

 

2019年6月19日 水曜日
お寝坊。流しの食器や調理器具を片付ける。朝飯は納豆御飯とアレグロ。シャワー。セブンイレブン横に今年始めてのネジバナ。モノレールでラボ。ぺんぎんの紙様に収穫物が奉納されている。Mッシーくんは某所に出頭。レポートを提出したのは今のところ8名。値段の安い蓋がゆるゆるのNewファルコンチューブ。逆さまにしただけで液がダダ漏れ。どこの○○が注文した。NタリアさんとMリタさんは東京でランチ。昼飯は一人で館下。白身魚フライと巣ごもり卵。文系棟の中庭にネジバナとヒメイワダレソウ。クマツヅラの花序をよく見ると、枝分かれする場所に小さな茎生葉があった。ヤマノイモの花序が出ている。池のまわりにヤマアワ。S本氏が登場。3FのCLSMが直ったらしい。光軸がずれていた。DICのポラライザも入ったままとか。三角フラスコ不足。Y子研のをパチる。病院の担当医から電話。いろいろ手に付かなくて困る。(PPさんにすっぽかされた?)Hァさんとコンピ用の大腸菌をストリーク。子ども教室の会計に連絡。つながらず。ツタのつぼみ。21時ごろにMッシーくんが登場。データのバックアップ。ラボっち。柿もの。終電のモノレールで帰宅。12,824歩。フロントブリッジ。風呂を洗う。炊飯器のセット。夕飯はさんまと冷奴と味噌汁。明日から娘は広島に修学旅行。

 

2019年6月18日 火曜日
8:30に起床してダッシュでゴミ出し。流しの食器を片付けて、洗濯物を干す。シャワー。朝飯は納豆御飯。モノレールでラボ。アオイスミレの葉?生物科学セミナーが3回ある日。Hァさんがコンピ作りの準備と、ゲルメーカー洗い用ブラシの設置。地震から1年たって、ようやく本館の壁のクラックの修理が始まっている。昼飯は一人でR。チキンカツと切り干し大根。クマツヅラやアレチハナガサの花。オシロイバナも咲き始めている。シャシャンボやモッコクはもう少しで蕾が開きそう。トイレでF屋先生。今度の登山はMゼミ登山だった。15時からA427でS先生の生物科学セミナー。40人以上が集まったので部屋のキャパを超えて椅子を運ぶ。他の教室でやらない理由は不明。参加した教員は、Nシダ先生、O布施さん、I原先生、巨神兵さん、リアルワールドさん、F先生、K先生、H先生s、F屋さん、N尾さん、Tカヤさん、N淵さん、私。私とあなたの違い。miRNA。スーパーエンハンサー。ゲノムの相分離。かなり優秀な先生で話も上手。業績もすごい。質問はF先生、Hさん、Mッチーくん、Nシダ先生、N尾さんなど。感じの悪いイチャモン質問をする先生がいたのは同じ大学の構成員として恥ずかしかった。Nシダ先生が途中で止める。質疑応答はそんなことを述べる場では無い。16:14に終わり。サクラ属の果実(野良スモモ?)の解剖。17時半からチャイパーティー。環形動物。18時半。姉から連絡。なかなか厳しい。実験計画。論文計画。キテレツ大百科。22時半過ぎのモノレールで帰宅。10,217歩。流しの食器や鍋の片付け。風呂洗い。炊飯器のセット。夕飯はクリームシチューと枝豆とトマトとキウリ。2時には就寝したい。

 

2019年6月17日 月曜日
お寝坊。体力が尽きた。容疑者が7時前に無事逮捕されたので小中学校は通常通り。ぶーくんも娘も登校。朝飯は卵かけ御飯のみ。シャワー。ちぃすけの水とエサを替える。H切さんから子ども教室の写真のリンクが送られて来る。印刷して担当者に渡す必要がある。叔父さんに返信。モノレールでラボ。コクチナシの花。昼飯は一人でR。白身魚ピーナッツ揚げ。シャシャンボが花序を出している。先日のセミナーの確認者のサイン。HァさんがA液作り。E液とMESの事情聴取。問題なさそう。クマツヅラのような花。種まき計画。昨日店でもらったマグカップを使用。いい感じ。明日はセミナーがある。珍しく前日にアナウンス。22時半ごろのモノレールで帰宅。夕飯はクリームシチューとパン。9,123歩。3時には就寝。

 

2019年6月16日 帰省
7:50前に起床。部屋でシャワー。8:18ごろに1Fのレストラン。スキンヘッドのシェフが案内してくれる。子供連れの三人組の客が一つ。納豆が大丈夫か確認される。生野菜やポテトサラダ、オレンジジュース、納豆オムレツ、パン二個、ホットコーヒー。託児所(ちびっこエンジェル)が併設されていて、親が子供を連れて来る。部活の先輩のY口さんが作った納豆オムレツを思い出した。それよりもゆるくて粘り気があって納豆の味が楽しめるオムレツだった。少し部屋で休んで、10時前にチェックアウト。いろいろなところに手作りの作品や絵が飾られているオシャレなホテル。手を入れて遊ぶローマのマンホールのフタ風のオブジェもある。伊豆長岡駅まで歩く。晴天。ペチュニアの花。狩野川でカヤックをしようとしている。10:25の修善寺行き。ラブライブ電車が多い。hiliki電車企画もあるらしい。祖父が働いていた東洋醸造。10:40に修善寺に到着。駅が綺麗になっていて驚く。シャッターが閉まっている店が多い。父の兄弟がやっている仏壇/ギフト屋へ。10年以上ぶり。「いらっしゃい」と言われたが、すぐに私だと気づいてくれる。伯父さんと伯母さんと叔母さん。叔母さんがお茶を出してくれる。お土産の八つ橋をお渡しする。店主が亡くなったり過疎化が進んでシャッター街。商店街と言えるようなものではない。八百屋と魚屋くらい。修善寺駅が綺麗になったのは東京五輪の競輪の会場になるから。夏祭りはなんとか続けているけど若い人がいない。この店も新しい商品は仕入れていない。在庫を処分しようとしている。昨日仏壇や神徒壇が売れたけど伯父さんが運べないので叔父さんと友達で運んだ。以前早朝にタクシーが店に突っ込んだため改装。次の水曜日にお見舞いに行く予定らしい。「ギフト5,000円分」とお客さんが入ってきたので失礼する。お茶だけいただく。去ろうとしたら「マグカップを持ってきな」と伯母さんや伯父さんに言われて3,500円くらいの伊豆で焼いたマグカップをいただく(イズブルー?)。紙に包んでくれる。500円くらいの八つ橋だったので申し訳ない。11:16ごろに店を出る。修善寺を散策。サイクルショップの店はあるけど閉まっている。自転車もない。信用金庫。洋品店。ヤオハンの跡はコミュニティ会館になっている。前の家が建っていたところはメガネ屋になっている。K医院の場所が拡大。昔の駐車場のあたりはK家の大豪邸になっている。ピッコロだったところが喫茶。マサキの花やゴヨウアケビ。通学路のS木先生宅前の細い道を通る。中華料理屋のぽんゆう。郵便局。歩道橋を渡ってS中学校。人の気配は無い。M田商店だったところが設計事務所になっている。小学校のタイヤの遊具。昔落ちた小学校の池はそのまま。角のH吉商店。正門前のとんがり屋根の家は相変わらず。土俵は無くなっている。石段を降りる。中央書店は無くなっている。ふとん店やN倉書店は相変わらず。スーパーは無くなった。狩野川の河原に降りてみる。伊豆の定番のペラペラヨメナ。ウシハコベ。子供の頃の印象では遠く離れていると思った場所が案外近い。街がこんなに小さかったことに驚く。12:00。交差点のおもちゃ屋さんが衣料品店になっている。初めてラケットを買ったスポーツショップは営業している。レコード屋。理髪店。カバン・靴屋。駅でトイレ。同級生の家の電気屋はシャッターが閉まっている。同級生の米屋は無くなって自宅だけ。おもちゃ屋さんは跡形もない。ホタルブクロ。修善寺駅にはマメザクラが三本。移転した後のヤオハンがMax valueになっている。中身はあまり変わらない。3Fはダイソー。12:59の三島行きに乗る。13:10に田京。スーパーに寄る。13:30。図書館とその隣にある蕎麦屋。信号が少なく、道路の横断が難しい。イヌビエ。13:50には叔父さんの家。今日は叔父さんだけ。叔父さんも明日病院に行く用があるので、ついでに見舞いに行く予定。お婆ちゃんの仏壇に線香。叔父さんが文部科学大臣から表彰されたらしく賞状が置いてある(社会教育功労者表彰)。トイレ。14:25ごろに失礼する。ミニストップで買い物。ツタヤやホームセンターはそのまま。14:52発の伊豆箱根鉄道。伊豆長岡駅に戻って来る。橋の下でチドメグサ属の植物。暑い。フクシア。垂れ下がるマント群落のクズ。この時間の店はどこも準備中。ファミマでパンとコーヒーを買って病院。1Fの涼しいところで汗を拭いてパンを食べる。偶然姉夫婦と会う。日曜日は15時まで。姉はトイレ。15:45ごろに病室へ。父は口を開けて眠っている。今までTVを観ていたらしい。薬の量や入れる速度は変わっていない。今日は薬のフラッシュは一回だけ。飲んでいない膨張した牛乳を冷蔵庫に入れる。手ぬぐいの交換。靴下を履き替える。落ちた枕を拾う。頭の高さの調整。入れ歯を洗って交換。TVカードの交換。医療費の上限などはしっかり覚えている父。16:35に去る。送ってもらって16:50に駅。16:51の伊豆箱根鉄道。お土産や弁当を購入。17:46のひかりは乗車率100%を越えていたので、すぐに降りて17:58のこだまに乗る。3号車17E。だるま寿司の伊豆山海おぼろ寿司を食べる。今日は富士山がきれいに見える。19:44ごろに名古屋。19:48ののぞみ。1号車5C。20:35ごろに到着。20:50の地下鉄。21:16のモノレール。21時半ごろにラボ。Mッシーくんのみ。22:30には帰宅。風呂洗い。夕飯はボロネーゼと野菜スープ。今日の試合で、娘は近畿選手権予選を通過。本番は大将軍。ぶーくんは昨日のオープン戦(第75回大阪中学校団体戦)で1部2位。ぶーくんは3勝2敗。BチームとCチーム(合同チーム)は2部で一回戦負け。H南とU宮は不参加だったけど、まあまあの結果。H切さんから連絡があって、今日の子ども教室は無事に終了。参加者は20名。事件中なのによく集まった。事務手続きに必要な領収書や写真は後日受け取る予定。炊飯器のセット。3時には就寝。30,024歩、1,606 kcalの活動でバンザイ。明日の朝7時までに犯人が捕まらなかったら市内の小中学校は休み。

 

2019年6月15日 帰省
9時前に起床。ぶーくんは5:30に起きて府のオープン戦に参加。娘はTム父さんに送ってもらってK嶋ジュニア。シャワー。子ども教室の書類を嫁に託す。朝飯はなし。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。線香を焚くのは久しぶり(消えるまで時間がかかるので家に人がいるときしかできない)。11時前に家を出る。10:52のモノレール。11:04の地下鉄。雨が降り出す。京都土産の八つ橋を購入。ホームで朝飯の弁当を購入。11:43のひかりに乗る。1号車9A。朝/昼飯は新幹線弁当。酔っ払いのおじさんおばさん集団がいて騒がしい車内。眠って過ごす。13:54に三島。激し目の雨。14:21の伊豆箱根鉄道。伊豆のアクセントの高齢女性たちが三島観光を楽しんでいる。14:45のバスに乗れず、傘をさして歩く。雨に濡れる。ハキダメギク。クレマチス。15:20ごろに病院に着く。いつもの病室を覗いたら全然別のおじさんが座っていた。別の部屋に移動していた。4人部屋の窓際の左側のベッド。痛みは「少しはマシ」らしい。外はアベマキの木。前の薬を減らして新しい薬を追加。痛みが辛い時は「フラッシュ」して一時的に量を増やす。1時間の間隔を空ける必要がある。私を観るとTVをつける父。「かくれ痔」がテーマの健康バラエティや、女子サッカーや、プロ野球を観る父。あまり食べられないらしい。「XXX(姉)は知ってるのか?」と父。16:02にいったん眠る。16:30にまた眠る。16:55に体の向きを変えに女性二人がくる。17:45にフラッシュ。仕事終わりの姉が来る。冷蔵庫の肉(ご飯の残り)を回収して水を補充。着替えたはずだが寝間着が行方不明。新しい新聞を父に渡す。夕飯が配膳される。夕飯のタチウオを丸ごと持ち帰るように言う父。ベッドを下げてテーブルを上げて、テーブルを回転させて、ベッドを起こす。全粥に鰹節をかけて食べる父。味噌汁とキウイとオレンジジュースと枝豆。18:20ごろに病院を出る。TVは観ているけど、好きだった数独はやっていない。薬を入れてから一人で歩くのを禁止されている。運動のためにでも歩かせてくれたらいいのにと思う。実家に寄る。お義兄さんが車の中で寝ている。高齢の母が一人になるので、実家で姉夫婦が泊まってくれている。生八つ橋のお土産。19:00過ぎに送ってもらって、古奈にある病院近くの「ホテルアクアサンタ」にチェックイン。外から見たらレストランしかないので、フロントの場所がわからなかった。8,640円。ビジネスホテルとは違って、朝飯は時間を選ぶ必要がある。露天風呂はあるけど22時までは予約制。それからはフリー。近くの24時間営業のマックスバリュー(姉が働いている)に行って夕飯や歯ブラシを購入。ホテルの目の前の足湯に少しつかって、20:00ごろに戻る。フロントの女性がいたので露天風呂は朝でも使えるか聞いてみる。「プランによります」「お客さんの場合大丈夫ですが、朝は給湯器の問題でぬるいのでお湯を足したらなんとか」と説明。あまり入る人はいないらしい。部屋に戻って夕飯を食べる。ジャパンオープンの結果が気になる。今年は日本人選手の活躍がイマイチ。佐藤選手はよく頑張ったと思う。もっと報道してあげて欲しい。22:00過ぎに露天風呂。階段を登ったところにある。予約が必要な理由がわかった。男女の区別がない。洗い場は一つだけ。家族風呂に近い。風呂の電気をつけると「入浴可」が消えて「不可」になる。外は雨。内側から鍵をかけて入る(最初はかけ忘れていた)。中央に丸い木製の浴槽。外に出ると別の人が待っている。22時以降はフロントにも人がいない。2夜は出入り自由で門には鍵がかかっていない。ホテル内には誰でも入れるので関係ない人が利用している可能性もある。22:30に戻る。弱った父親の顔を見るのはつらい。疲れたので24時には就寝したい。12,595歩。

 

2019年6月14日 金曜日
7時半に起床。シャワー。ゴミ出し二袋。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。流しや炊飯器の片付け。9時ごろのモノレールでラボ。M浦さんとすれ違う。MッシーくんとKボタさんが溝の掃除とカラスよけの設置をしてくれる。Fジタさんを迎える準備。10:10過ぎにS原駅までお迎えに行く。S原門近くですれ違う。お久しぶり。三島から大阪まで5時間。Tキャンパスは研究以外の用事で二回目(Mシマくんの送迎とオープンキャンパス)。朝の三島は通勤ラッシュ。お土産の富士山サブレを頂く。若手の会ルームメイトのPPさんも登場。本日のスケジュールをご説明。朝から晩までディスカッション漬け。MッシーくんとKボタさんがダージリンティーを用意。お疲れのところ申し訳無かったが、クーラーの効いたお茶部屋で10:30過ぎから11:15まで私の話を聞いてもらう。最初は経歴を洗うところから。アイアイディーエー法は好感触。それからMッシーくんが話。ペンギンたちがカモノハシくんと挨拶。11時半になって今日のセミナーのリマインダメールが届く。ただの登山のお誘いだと思っていたら、野外実習の番外編(?)になっていた。青天の霹靂で学生たちも予定が立てにくいだろう。これで参加者だけ加点したら不公平な気がする。私は不参加(その日は隣町で試合のため)。A427セミナー室の換気。昼飯は、Fジタさんと、Mッシーくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Mツイくんと、Hラくんと、11:50過ぎにR。No.60の話。ペプチド業界は大変。今日は混んでいたので外のテーブルで食べる。トマト御飯とバイキング。L大では1,500円のランチ。NGラボの良い環境。レベルの高いメンバー。某大学のHシモト先生との沈黙ディスカッション。三回言ったことは忘れない。12:30まで。全国をセミナー行脚できるのはうらやましい。12:40に研究室に戻る。バタバタして申し訳ない。食後のアールグレイをいれる。13時からA427でセミナー。私が世話人なのでFジタさんの紹介。英語でのセミナーをお願いしたので下手くそな英語で紹介せざるをえなかった。生物科学セミナーの世話人は久しぶり(過去に呼んだのは、GJ教授、Fルタニくん、Fルタさん、Mヤシマくん)。参加者は25名。教員の参加は、K教授、T木先生、Fジモトさん、PPさん。ハイジの国。シェンゲン。フック。カスパリー線。局所的なリグニン化。全てを排除するCASP領域。タンパク質の極性局在。説得力のあるプレゼン。美しいデータ。楽しそうに話すのがイイ。13:50ごろまで。質問はK教授、私、M形さん、K教授、Fジモトさん、PPさん、K教授、私。14時20分に終わる。1を聞いたら10を答えてくれる。久しぶりにまともな植物発生研究者の話を聞いて刺激になった。出席カードにサイン。FジタさんはK教授と少し話した後、お茶部屋でPPさんと話。アールグレイとローソンの駄菓子を用意。我々はFジタさんから頂いた富士山サブレで休憩。ようかんパンと同じ会社。Mツイくんから瀬戸内レモンチーズを頂く。16時ごろにKマタさんが焼きかにせんべいを持って登場。おみやげのお菓子(カタシマのサブレ)を頂く。16時半ごろからYエさん(授業から帰ってきたところ)がFジタさんと話。Kマタさんはムーミンを回収して、4Fで逆光写真を撮影して去って行く(I上さんとKボタさんがお見送り)。Hスさんはお子さんのお迎えの時間になってFジタさんとのディスカッションはキャンセル。H切さんに子ども教室を休む連絡。Tカヤ先生にお礼。雨が降り出す。18時にYエさんとの話が終わる。教授室でK教授と話。19:15に終わる。FジタさんとMッシーくんと三人で歩いてお好み焼きの「あきちゃん」。雨はやんでいる。客は誰もいない。お好み焼きのミックスとホルモン焼き。北欧やスイスの学位審査会。研究の話。奨学金の話。三島の美味しいものなど。21時まで。三島やI研の暮らし。21時20分に石橋駅までお見送りして、21:45に大学まで戻る。モチベーションの高い植物系研究者と久しぶりに話せて刺激になった。お礼のメール。b棟の水やり。終電二つ前のモノレールで帰宅。小雨。18,225歩、1,257 kcalの活動でバンザイ。風呂洗い。2時過ぎにはソファーの上で眠ってしまう。

 

2019年6月13日 共通教育実習
お寝坊。流しの食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯のみ。モノレールで大学。今日も暑い。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、I上さんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。きのこ御飯とバイキング。12:30過ぎにテキストとネギとTAおやつと指示棒と配布物とPCとMacアダプタとACアダプタを持って共通教育棟へ。12:40に到着。SマダさんとTAのHさんが来ている。ネギを28度のインキュベータに入れる。Hさんと外に出る。いつもの場所でヤブツバキを二枝、体育館の入り口でススキを二株採取。12:50過ぎに戻る。T内さんと挨拶。プロジェクタにPCを接続。ソフトをインストールすれば無線接続可能らしい。コンセントは延長コード(天井から取れば良かった)。控え室に行ってBlendyスティック10本を補充。アルフォートとポッキーをこっそり寄付。トイレ。13時から説明開始。SマダさんとT内さんも後ろで聞いている。マイクは繋がらなかったのでマイクなしで説明を始める。参加者は5名。人数が少なく小さい部屋だったので、インキュベータや水槽や廃液の場所など直接指して説明しやすかった。13:35に終わり。Hさんが45%酢酸を作ってくれる。ネギ切りから。ホワイトボードに「やること」と「スケッチの仕方」の紙を貼っておく。13:40からネギを固定。T内さんとHさんが切片作りを始める。水槽の表示が53.9度だったり60度だったり安定しない。温度計は常に60度。今年からピンセット(解剖セット)を購入する義務が無くなった。実験台の荷物置きの上のコンセントは使用できない。第二実験室の椅子は落下の危険がある、キャスター無しの安いもの。椅子は高くて買えないらしい。T内さんはツバキ、ススキの切片作り、気孔の観察に成功。14:58にHさんに休憩してもらう。私も15:28から休憩。15:40まで。みんなネギの核の観察や、ススキの切片を作り始めている。みんな仲が良くてよくしゃべる。いい加減にやるわけではなく、みんな丁寧に実験・観察をする。水槽に発砲スチロール製のフタやトングが置いてある。タンパクの実習で70度で使用するらしい。スマホ写真用のアダプタを購入する計画。研究室でもやらないスケッチを実習でやらせるのはやめて、顕微鏡写真の撮りかたを教えて、パワポ上でアノテーションを付けて提出してもらう案。設備費が必要。T内さんは染色体の分裂像も無事に見つける。17:08にSマダさんが試薬の回収に来る。遺伝リーダーのN島くんがプレートを持って登場。予行。今年で終わり。17:25から一斉に気孔の観察開始。水槽の水をT内さんやHさんが捨ててくれる。使用した器具は集めて(乾燥機を使わずに)自然乾燥。17:43に確認表を頂く。T内さんは17:50に去る。17:58に最初の人がレポートを見せに来る。18:05から一斉に感想を書き始める。Hさんが学生たちの片付けを手伝っている。18:10から18:22の間に全員がレポートを提出。18:25に終わり。鍵を閉めて、鍵をT内さんに渡す。18:32にラボに戻る。みんな楽しそうで良かった。MッシーくんがYさんの質問に答えてくれている。レベルが高い質問。Fジモト研の4年生がうちのラボの4年生を探しに来る。休憩。最初のレポートが提出されている。早い。パワポの準備。腹が減ったのでコンビニ休憩。23時半前のモノレールで帰宅。流しの食器を片付けて炊飯器をセット。洗濯物をたたむ。夕飯は、ブリ、茶碗蒸し、冷奴、味噌汁。風呂洗い。1時には就寝したい。13,984歩、1,215 kcalの活動でバンザイ。

 

2019年6月12日 水曜日
8時半前に起床。今日は瓶と缶のゴミの日。ぶーくんは修学旅行に行く。流しの食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。モノレールで大学。セイバンモロコシも出て来ているのでススキと区別が難しい。葉の縁がシャープでなく、穂が出ていたらセイバンモロコシ。14時から17時まで3FでCLSM実験。最近左目がピクピクする。Mッシーくんとローソンで飲み物やお菓子を購入。Hスさんに金曜日の話をお願いする。昼飯は一人で館下。ささみチーズフライ。エノコログサの穂。イチイガシっぽい植物を見つける。イヌビワの実が熟している。力尽きたイヌビワコバチかイヌビワオナガコバチのオス。専攻長に明日の職員会議欠席を伝える。規約の改正手続きが進んでいない。ハラスメント相談室(や外部専門家)への依頼も○○○さんのアドバイス。やるやる詐欺になったらまずいので、皆様のご協力をお願いする。○○○さんは快諾して下さる。某△△とは知力も人間性も上みたい。明日の実習の予習を少々。組織学は奥が深い。実習室で指示棒を見つける。終電二つ前のモノレールで帰宅。13,533歩。風呂洗い。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。夕飯はピーマンと牛肉炒め、味噌汁、ブルーベリー、シャケ。ホテルを予約して、週末は実家に帰る予定。帰省の日程や宿泊するかどうかも自分のペースで決められないのがしんどい。

 

2019年6月11日 火曜日
8時に起床。ゴミ出し。シャワー。流しの食器や鍋を片付ける。朝飯は御飯を茶碗半分。モノレールでラボ。K島工務店のオジさんがベランダの溝の掃除中。9時半からセミナー。K柳くんのプログレスセミナー。座長はHヤシくん。テーマの変更。下流を使った方が副作用が少ない。10時には終了。来週のセミナーは木曜日の13時から(14時からに変更)。掃除。論文読み。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、I上さんと、Mツイくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、H瀬くんと、Sカタくんと、R。10名。かやく御飯とバイキング。食後は折り紙大会。久しぶりにGくんが登場。テーマ決め。コンピ作り計画。リーダー決め。良く使っている人が第一候補者。TAの印鑑。セイバンモロコシとヤブガラシが咲いている。モッコクももう少しで花が開く。水やり。論文読み。K教授と金曜日のスケジュールの打ち合わせ。終電のモノレールで帰宅。9,100歩。流しの大量の食器を片付ける。夕飯は、ホウレンソウ、味噌汁、白身魚、納豆、冷奴、生野菜、カツオの刺身。炊飯器のセット。3時にはソファーの上で眠ってしまう。

 

2019年6月10日 月曜日
お寝坊。朝飯は納豆御飯。流しの食器を片付けて、洗濯物をたたむ。外は雨。シャワー。洗濯物を干す。モノレールでラボ。姉からメール。父の痛み止めの追加について相談。病院に電話して担当医と話をする。正解は無い。リスクはあるけど本人の希望を優先するべきか。雨。F氏訪問のスケジュールを考える。あきちゃん焼き計画。M1たちは授業。雨がやんでから外に出て今週の実習の下見。ススキの葉も茎も手に入りそう。イボタノキの花は終わっている。アカメガシワの花が咲いている。蜜に群がるアリ。ナツ(?)グミの実ができている。昼飯は一人でR。鶏天に甘酢ソースをかけたような料理と炊き込み御飯。Fジモト研のセミナーと入れ替わりに運営会議が始まる。巨神兵の姿。今日は早めに終わる。Mくんがレポートの件で質問に来る。ペンギンと遊んでいたのがバレなかっただろうか、気になる。姉にメール。論文読み。この分野の勉強はサボっていたので良い機会。PPさんを残して、終電二つ前のモノレールで帰宅。10,040歩。夕飯はホッケとオカラとヒジキとブロッコリとスイカ。流しの食器を片付けて炊飯器をセットして洗濯物をたたんで風呂を洗う。明日のセミナーはK柳くんのワンマンショー。3時には就寝。

 

2019年6月9日 日曜日
8時過ぎに起床。嫁と娘はN居で少年少女卓球大会団体戦。ぶーくんは勉強。洗濯物をとりこんで半分たたむ。洗濯物を半分干す。朝飯は卵かけ御飯。8:55過ぎに小学校の体育館。ネットを貼る。集合して来週の子ども教室の話。今日は、H切さん、A倍さん(少し遅れて来る)、A松さん(遅れて来る)、D谷さん、K林さん、Mラカミさん、T中父さん、N川さんとモモちゃん、N河さん、Nシダさん、Hシモトさん、Hメノさん(少し遅れて来る)、Y崎さん、Y岡さん、Tラタニさん、K池さん、Hナキさん、Yシダさん、カットマンの女性、私。N川さんとバッククロスで練習。K林さん相手にT中父さんとダブルスの動きの練習。体力を使う。フォアとバックとツッツキ。ローテーションして、Mラカミさんとフォアクロスでラリー。ラケットの芯に当てるのが上手。降り遅れる。ローテーションして、Nシダさんとバッククロスでブロックやブロック打ち。ローテーションして、A倍さんとバッククロスで引き合い。球が合うのかA倍さんとは一番ラリーが続く。休憩。バテた。N川さんと組んで、M上さん・H切さん組とダブルス。2-1とリードしたが、2-3で負ける。最終セットで6-2からの私のサービスミスで流れが変わった。N川さんと組んで、Yシダさん・M上さん組に0-3で負ける。Yシダさんとオール練習。D谷さんと交代。ミックスダブルスの練習になって、D谷さんと組んで、A倍さん・K林さん組に3-0で勝利。N川さんとオール練習。疲れた。片付け。7月は第二週以外は体育館が使える(選挙は未定)。帰宅。洗濯ものを干して、二回目の洗濯。シャワー。ぶーくんは嫁が作っておいた昼飯を食べて部活に行く(13:30から)。お茶漬け。もの書き。16時半過ぎに家を出る。三輪生のハナゾノツクバネウツギの腋芽は対生だった。モノレールに乗る。アカメガシワに花序が出はじめて、蜜腺にアリが集まっている。ラボにはMッシーくん。昼飯はコンビニ飯。17時過ぎにラボ。張本くんとミマちゃんは香港OPの決勝で中国人選手に負けたみたい。もう少し。TA用資料を作って共通教育TAに送付。明日忘れると困るので共通教育実習用のネギの種をまく。配布資料の印刷。ラボっち。マッピングのゲル写真を読み取ってみる。今年もキレイにマップできたが、正解を導き出すには少し工夫が必要。サボっていた安全管理。23時過ぎには帰宅。17,891歩。ソファーで眠る嫁。ぶーくんは鍵を持っていくのを忘れてスギ薬局で20パーセント引きのパンを買ったり友達とコンビニでカップ麺を食べて過ごす。風呂に浸かる。散らかった流しを片付けて炊飯器をセットして夕飯の揚げそばを作る。具はピーマンとニンジンとソラマメとイカ。嫁と娘の試合のビデオを観る。今日は危ない試合があったけど全勝。Yーミちゃん、Mレイちゃん、Aミちゃんと組んだ団体戦は無事に優勝して卓球カバン(3個目)をゲット。3時には就寝したい。

 

2019年6月8日 父の見舞い
8時過ぎに起床。シャワー。9時過ぎに病院に電話。第二土曜日は休診日のため先生は不在だった。父の調子が悪いので、お見舞いにだけ行くことにする。家族全員でモノレールに乗る。地下鉄に乗って新幹線の駅。弁当を購入。10:30。切符を親子4人分買うと8万円を超える。トイレ。ジュースを購入。10:50発のこだまに乗る。弁当を食べて寝て過ごす。子供達はスマホでゲーム。娘はたまに読書。13:45に三島に到着。14:08の伊豆箱根鉄道。F氏に直接書類を届けることもできた。トイレ。14:40から歩く。エゴノキ。ランタナ。四季咲きベゴニア。ムラサキエノコロ。エノコログサ。ヤナギハナガサ。キョウチクトウ。テリハノノイバラ。ヨウシュヤマゴボウ。15:00ごろに病院。救急入口から入る。受付で面会カードを書いて、15:15に病室。トイレに行った後で痛むらしく、看護師さんたちが痛み止めを点滴。「15:15と点滴記録表に書いとけ」と父。油性マジックを探す。食事は半分くらい。指示語が多くなって単語だけの会話が増えた。長い文章をしゃべることは少ない。呼びかけても応答が悪い。TVカードを挿してプロ野球を観る父。イヤホンを探す。娘を見て「似た子がいると思ったら」とニカっと笑う父。「きょうはどうするだ。泊まってけば」と父。16:00ごろにコンビニでコーヒーとパンを買いに行く嫁と子供達。コンビニがあったよねと父に聞くと、指で「2」と示す。2Fにあるらしい。看護婦さんが胃がんで食道を除去した患者さんの話を聞いている。やせて手術の痕もあって好きな温泉に行けなくなった。「20年かかっても元に戻らない」と言われてショックだった。生きていても仕方がないと思う。食道を残して放射線治療みたいに切らない方法を試したら良かったけど知識が無いものだから。他の病院に行けば良かったと後悔している。病気になったのは自分の責任だし、人任せにしちゃったのが悪いんだけど。あまり食べられないから体重も増えない。何か良い栄養剤はないか教えてくれ。といった会話。16:20に介護師が交代。男性の看護師。嫁と子供達が戻ってきて、16:27ごろに去っていく。「気をつけて」「大丈夫か」と父。姉を待つ。半分寝て半分起きているような感じ。目を開けたままいびきをかいている。目を閉じて寝息をたてていても手が何かをつかむように動く。そろばんを叩いているようにも見える。下顎だけが動いていることもある。半分起きてテレビの方を見ている。先日までは自力で歩いていたらしいけど、「介助歩行」の紙が貼られている。転倒の危険があると考えられている。「椅子」と椅子に座っとけと言われる。17:20に腕時計を見ながら「今何時だ」と聞く父。土曜日であることは認識している。姉が17:30前に来る。新しい新聞や番組表。古い新聞が見当たらない。父が背中の下に敷いて寝ていた。テーブルを下げるように言われる。なぜかベッドを下げる父。それに合わせてさらに下げたら「ベッドにぶつかるから下げろと言ったのに」と怒られる。姉がご飯にかける鰹節を持ってくる。メガネをかけていないので鰹節だと認識できなかったらしく、最初は「要らない」と言う父。入れ歯を姉が掃除。もう一つの入れ歯は洗ってポリデントにつけてあるけど、姉が掃除したての入れ歯をつける。ポリデントは入れ歯をつけてある容器に追加するように言う父。冷蔵庫に保存してある食事の余り物を回収して空の容器と交換。水を足す。古いヨーグルトを回収。「また痛みを取るように医者と交渉しに来る」「我慢しちゃだめ」「痛くなる前に薬を入れてもらった方が良い」と父に伝えると笑顔で頷いて聞いてくれる。17:45ごろに病室を去る。「まぶしいからカーテンを閉めて」「ご苦労さん」と父。昨日はテレビも見れなかったので今日はましらしい。18:15に伊豆長岡駅まで送ってもらう。18:21の伊豆箱根。18:45に三島。トイレ。駅のホームで桜海老のかき揚げそば。520円。19:24のこだま。3号車14D。21:10に名古屋。21:13発ののぞみに乗る。1号車6C。22:00に到着。22:10の地下鉄。22:30のモノレールで帰宅。14,706歩。シャワー。夕飯は伊豆山海おぼろ寿司。疲れたので2時には就寝したい。

 

2019年6月7日 金曜日
7時半に起床。娘と遊んでぶーくんを肉布団で起こす。ゴミ出し。流しの食器を片付ける。朝飯は卵かけ御飯のみ。雨なので室内に洗濯物を干す。お茶部屋でコンビニ飯。Kシマ工務店のおじさんが40代くらいの人を連れて来る。水漏れが止まらないのを悔しがる工務店のおじさん。上からの水は止めた。排水孔の問題もあるみたい。自販機の補充の音がうるさい。安全管理。雨が降るので落下したてるてるくんの治療。短期兼業依頼状を作ってNガイさんに送付をお願いする。I上さんと下僕たちが1,000ラインの仕分け。共通教育実習の準備。17:30ごろに集合。てるてる効果で雨が小降りになる。今日は実習の打ち上げ。Kボタさんは参加できず。Hァさんはお金を払ったけど、試験か何かで行方不明。K教授、PPさん、Mッシーくん、Mツイくん、I上さん、Fジノくん、K柳くん、Sカタくん、Hラくん、H瀬くんと一緒に坂を降りる。駅前の「武蔵」。18:15ごろにNガイさんが登場。「来られていない人(Hァさん)を待ちましょうか」という店員の質問に「ビールを飲みましょう」と返す教授。生ビールはピッチャーで小さなグラスに注ぐ。「主催者」のK教授が「皆さん(全てやってくれて)ありがとうございます」と乾杯の挨拶。K教授も演習と初日の30分くらいは担当してくれた。昨年より変異体の表現型や実習でやることを分かってくれていた。やり直しPCRのやり方は失敗だったかもしれない(低温で多サイクル回してしまって非特異的なバンドだけ増幅)。大皿のパーティーセット風料理(ポテト、枝豆、チーズ餅、だし巻き、ごま団子、ソーセージ、ちくわ磯辺揚げ、鶏の唐揚げ)、焼いた鶏肉、つくね、生ハムサラダ、ピザ、UFO風の焼きそば、スイーツのメニュー。焼酎のロックを二杯。ゲームの達成感など。20:15過ぎに追い出される。店から出たら大降り。途中からてるてるくん効果で小雨になる。21時半ごろにラボに戻る。共通教育実習のTA用資料を作成。毎年改善しないと意味がない。終電のモノレールで帰宅。12,497歩。嫁と父の話。明日帰省するかどうか。3時には就寝。

 

2019年6月6日 実習最終日
8時過ぎに起床。シャワー。流しの食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。昨日採点した答案の配点を考える。当初の想定よりは、少し基準をゆるめにする。9時過ぎから11時半までかかって点数をつける。モノレールでラボ。昼飯はコミュニケーションホールでセブンイレブン飯。採点結果を正確にExcelに記入したか確認。一箇所間違えていた。I上さんとKボタさんによるマッピングPCRが成功。Kボタさんが送ってくれたゲル写真にアノテーションを付けてアップロード。12:45。K教授に演習Cの答案を渡して見てもらう。13時前に実習室へ。泳動バッファーを捨てた実習室のバケツを持ち帰る。Macのアダプタや、指示棒、ラベルしたピンセットやゴミラベルを持って行く。今日のTAは、I上さん、Kボタさん、K柳くん、Hラくん、H瀬くん。プロジェクタをオンにする。13時になったら「14時から発表なのでそれまで自由に準備して下さい。この部屋にいなくても構いません」と私からお知らせ。発表の注意点を書画カメラで映写。真世界研の4年生のKさんが来て、来週の実習のアナウンス。室温が20度になるので防寒着を持って来るように。13:04には全員集合。出席率が高い。Z団体が作業をしている。KボタさんやI上さんやK柳くんがインキュベータの植物を捨ててくれる。干涸びかけたsupに水やり。ap2の微妙な表現型やアルファヘリックスの質問。13:35ごろにMッシーくんが登場。勤務時間変更。ゲル写真の読み取り相談。13:42。K教授が「発表のファイルは1つのPCにまとめて下さい」とアナウンス。クラウドでファイルを共有する時代。Hラくんに答案を班ごとに分けてもらって返却。Kボタさんがゴミ捨て場の鍵を取りに行くついでにラボに廃土を持って帰ってくれる。13:47にレポートの返却終わり。Sカタくんが登場。13:50ごろにK柳くんに総合司会者の依頼。マイクの使い方やAV装置の使い方など。ノイズの大きいピンマイク。14時になってK柳くんが注意事項を読み上げる。Kボタさんのアドバイスで、後ろの5-8班の人は前に移動して聞いてもらう。1班から発表。3つの質問。14:19。2班。司会用マイクはうるさすぎて途中でOFF。3つの質問。14:37。3班。coiled-coilを腕で表現したSくん。スライドだけに頼らない対応力は必要。質問は1つ。4班。質問は1つ。15:01。5班。質問は7つ。15:22。6班。質問は二つ。15:43。7班。質問は一つ。15:57。最後の8班。パワポとホワイトボードを使用。TA席で顕微鏡や予備実験をしていたZ団体が去る。16:10。質問は二つ。16:11。質問者と司会者と回答者の名前は記録に残して加点することにしている(だから初日に全員の顔と名前を覚える必要がある)。K教授が「お疲れさまでした。掃除して終わりです」と連絡。「マッピングのデータを追加してアップしていますので見て下さい」と私からお知らせ。Sカタくんは発表の途中で去る。16:15から掃除。電気泳動層やピンセットを片付ける。YくんやNくんが仮説の妥当性を質問。集めたゴミをHラくん、H瀬くん、K柳くんが捨てに行ってくれる。PPさんはsup植物とバットを持ち帰る。冷凍庫のシークエンスプライマーも回収。ゴミ捨て組の荷物を運ぶ。指示棒や、アダプタや、CFカードの容器や、あまった実習書なども回収。16:30にラボに戻る。トマティーなスナックを食べてくつろぐ。ひなりんやスコットがみんなを癒してくれる。反省会。演習Cの試験の点数を集計。17:00。KボタさんのTA書類に印鑑。I上さんのTA書類に印鑑。トマトのカラス対策。眠い。Mッシーくんと久しぶりに論文のディスカッション。疲れた。今年もTAにたよりっきりだった。何をすれば良いかTAたちがよく分かっているのでチームとして非常にやりやすかった。今年の実習の反省点を整理。実験がうまくいかなかった班もあった。残念だったけど、失敗した方が勉強になる。成功している人が必ずしもエラい訳ではない。成功している人は成功している理由を知らない。うまくいっている時は「なんでうまくいっているのか」を考えないもの。うまくいかないと、実験の原理からよく考える。実験のポイントを誰よりも理解できる。実験なんて研究室でもうまくいかない時の方が多い(「今日は実験がうまくいった」「すごく良いデータが出た」と気持ち良く帰る日の方が少ない)。今後の実習や卒業研究でも、透明の液体を混ぜる作業が多くなると思う。機械的に作業するのではなく、「このチューブの中で何が起こっているか」を常に考えるのが重要だと思う。チューブの中のDNAやたんぱく質の気持ちを想像すること。終電のモノレールで帰宅。9,362歩。流しの大量の食器や鍋を片付ける。炊飯器のセット。風呂洗い。夕飯はカレイと焼き万願寺唐辛子と冷奴とウイニー炒め。ソファーの上で倒れる。久しぶりに日記を更新。

 

2019年6月5日 実習六日目
10時過ぎに起床。シャワー。朝飯は卵かけ御飯のみ。モノレールでラボ。I上さんとKボタさんによるPCRやり直しの結果は微妙。研究協力課に書類を提出。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、Mツイくんと、I上さんと、Fジノくんと、Kボタさんと、Hラくんと、H瀬くんと、Sカタくんと、R。10名。鶏コーン御飯とバイキング。シークエンスデータをアップする。印刷物は無し。私のwebページのトップにシークエンスへのリンクを作る。12:45にPCを持って実習室。AV装置とプロジェクタのセット。M浦さんにMupidの片付けをお願いする。今日のTAは、M浦さん、I上さん、Kボタさん、Hラくん、H瀬くん。Mッシーくんがゲスト。Z団体が顕微鏡をTA席近くに設置。PCロッカーの鍵を開けてPCの貸し出し。4人が実習室のPCを使用。ApEのインストール、シークエンスデータのダウンロード。解凍せずに開けないケースが多い。拡張子のab1が消えていることがある。日本語のファイル名でアップしたtxtファイル名が文字化けしてしまった。ファイルが開けたらアライメントの仕方の解説。うまくいかなかったらパラメータの変更。なぜ複数のシークエンスデータがあるのか理解できない人もいる。それぞれ違う部分のシークエンスデータに相当する。「UTRって何ですか」「イントロンって何ですか」という質問もある。シークエンスデータが汚すぎる場合はしらみつぶしに調べて変異箇所を見つけるしかない。両端のPhredスコア30未満のデータをカットする。13:45。変異場所が見つかった班はFeature機能で目印を付けておく。それからAraportを使ってエキソンイントロン構造を調べてApEに書き込む。14:15。web資料を見せながら翻訳の仕方を教える。15:00。うまくいっていない班には過去のデータを渡す。エコタイプが本来持っている変異の場合はエキソン内の大事そうなアミノ酸が変わっているかどうかに注目。パソコンでファイルの保存ができない事件。15:45には、5つの班が発表準備を始めている。プレゼン用の植物写真を撮影。Macユーザーは7名。46名は自分のPCを持って来ていた。最近のPCはかなり軽量化されたから持ち運び易いのかも。16:00にMッシーくんが去る。Gene Scanの見方やSMARTの見方などの質問。16:26。16:34ごろには解散する班もある。SWISS MODELで構造予測。T木先生の授業でPyMolを習っているらしい。サーバー上でファイルを共有して同時に編集する班もある。○○○はお気に入りの班を巡回。Y染色体の斥力。グラッフィックの作り方。16:52。スケッチする人が1名。植物は終わりかけ。UNDOボタン。ApEの画像データの保存。通常の保存ではパワポに貼付けられない。「コピーメタデータ」でパワポに貼付けることはできた。スクリーンショット。椅子の高さ調節レバーが落ちている。○○○の耳に突っ込んで回してスイッチをオフにする計画。Hラくんはバイトのため18時ごろに去る。Iマイさんが予備実験しに来る。スクリーンショットの仕方。18:27には全員解散。PCの棚の鍵を閉める。Z団体のHさんを残して実習室を去る。MッシーくんとKボタさんとH瀬くんとピンセットに「実習用」とラベル。謝罪メールの話。18:55。疲れた。シークエンス解析の操作自体は難しく無く、個別に説明するのは簡単なんだけど、50人相手に実演しながらPC操作を説明するのは難しい。なぜなら、1) 進行状況がそれぞれ違うのと、2) 作業をやり出すと話を聞かなくなるから。1) の原因はシークエンスと関係ないPCトラブルや、機種の違い、PC操作の習熟度や、生物用語の理解度の差。実習書の情報だけで家でシークエンス解析を済ませて来る学生もいるし、生物用語やシークエンスの原理で話が分からなくなる学生もいる。聞いていない場合はどれだけ説明しても無駄。表情が見えない後ろの班は、分かっているか様子を見て説明を加えるのも不可能。TAプラス教員で8名いれば担当する班を決めて個別指導が可能だけど、現状では人手不足。明日の総合司会計画。21時半から23時半まで演習Cの採点。半分だけ終わる。ABCモデルの根拠を聞いているのにABCモデルが正しいことを前提とした解答が目立った。「ap2ではAGの発現が第1, 3 whorlまで拡大しているからAP2AGの発現を抑制している」はあまり論理的でない気がする。「ap2変異体では、第3, 4 whorlの器官が第2, 1 whorlにも作られる。第3, 4 whorlの器官identityに必要なAG遺伝子の発現(はたらき)が第1, 2 whorlにまで拡大していると考えるとつじつまが合うから」「ap2変異体では、第3, 4 whorlの器官が第2, 1 whorlにも作られる。第3 whorlの器官identityはAGAP3/PIによって作られ、第4 whorlの器官identityはAG単独で作られるというのが彼らのモデルなので、ap2ではAG遺伝子の発現(はたらき)が第1, 2 whorlにまで拡大していると考えると表現型が説明できるから」程度に書いてくれると納得できる。「ap2では第1 whorlと第2 whorlのがくと花弁の形成ができなくなり、ap3/piでは第2、3 whorlで花弁と雄しべの形成ができなくなり、 agでは第3 whorlと第4 whorlの雄しべと心皮の形成ができなくなる → AP2は第1、第2 whorlで発現し、AP3/PIは第2、第3whorlで発現し、AGは第3 whorlと第4 whorlで発現して器官identity形成に関わると予想 → AP2単独でがく片、AP2/AP3/PIの組み合わせで花弁、AP2/AP3/AGの組み合わせで雄しべ、AG単独で心皮を形成すると仮定 → ap2では第1 whorlと第2 whorlで心皮と雄しべが作られる → ap2では心皮と雄しべ形成に関わるAGのはたらきが第1, 2 whorlに拡大していると考えるとつじつまがあう(表現型が説明できる) → AP2は第1, 2 whorlでAGの発現を抑制している」が正しい思考経路かもしれない。これは想像であって、実際にAGのはたらきが第1, 2 whorlに拡大しているかどうかは分からない。AGとは別の未知の遺伝子の作用でap2の第1, 2 whorlに心皮や雄しべが作られた可能性も否定できない。ap2;ag二重変異にすることで、第1, 2 whorlで心皮、雄しべが作られなくなれば、ap2の第1, 2 whorlの心皮、雄しべがAGのはたらきで作られたことを証明できる。ap2AG mRNAが第1, 2 whorlまで拡大していたとしても、そのmRNAが翻訳されて器官形成に働いている保証は無い。遺伝学の効用。whorlは「ワール」「ウォール」「ホール」といろいろな表現がある。減点はしていないけど、第一ホール、第二ホールと言われるとゴルフに聞こえる。ラボっち。終電のモノレールで帰宅。11,224歩。流しの大量の食器を片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。演習Cの試験の採点。夕飯はゴーヤともやしの炒め物と味噌汁と焼きナスと生野菜。1時から3時半までかけて採点終わり。それから配点を考える。力つきて就寝。

 

2019年6月4日 実習五日目
8時過ぎに起床。ゴミ出し。洗濯物を洗濯機から出して、流しの食器を片付ける。シャワー。朝飯は卵かけ御飯とアレグロ。モノレールでラボ。アカメガシワの花。9時半からB308でセミナー。Hスさんが座長。Kボタさんのプログレスから。知的好奇心をくすぐるテーマ。妄想がふくらむ。定量法を確立したい。10:45。最後にI上さんの論文セミナー。PLCPを阻害するPit2のPID14モチーフ。論文のチョイスが良いなと思った。11:30に終わる。掃除。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、I上さんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、Sカタくんと、H瀬くんと、R。炊き込み御飯とバイキング。打ち上げ費用6,000円。KボタさんとM浦さんがメディウム瓶3本で3%ゲル作りをしてくれる。0.5xTAEが1 mlも残っていなかった事件。K柳くんにHinfIとマーカーとバッファーの分注をお願いする。配布用印刷物やPCやサラダスピナーやPCR産物やゲルトレイやコンパクトフラッシュやポインタやMacのアダプタを準備して12:50ごろに実習室。AV装置とプロジェクタをオンにする。S本氏が実習で使ったノートを返却しに来る)。プロジェクタに接続されなかったのであせる。S本氏も手伝ってくれる。プロジェクタのリモコン操作でPCを探したら書画カメラがなんとか表示される。マイクの電池を交換。K教授が12:55ごろに来たので資料の配布をお願いする。配布資料は二部。Hヤシ君が来たのでMupidを出すようにお願いする。今日のTAは、M浦さん、I上さん、Kボタさん、Hヤシくん、K柳くん。パワポを使ってマッピングの説明。組み替え価の計算の仕方。バンドの読み取り方。センチモルガンの説明。「はさむ」原理。よくある間違え。単純に考えて欲しい。乗り換えは染色体あたり多くても三回程度な気がする。今日のスケジュール。実験操作。PCR産物の制限酵素による切断。本来なら精製するべきだがそのまま切断。酵素に合わせたバッファーを使用。PCRチューブの蓋を開ける時の注意(コンタミしないように静かに開ける)。液はよく混ぜること。演習Cの試験は論文もノートも全訳もスマホも持ち込み可。終わったら電気泳動。統一した流し方をお願いする。明日自分のPCを持って来るようにお願いする。マイクを落として一瞬使えなくなる。13:30まで。K教授は専攻長会議で去る。実習書の紛失。滅菌水などがエッペン立てごと無くなっていた事件。Z団体の行事で引き出しの中にしまわれたままだった。ゲル作りから。ラボのトレイも持って行ったが、実習室のゲルトレイだけで8個用意できた。37度のインキュベータをオンにするのを忘れていた。「○○さん」と呼んでくれる学生も、「教授」と呼ぶ学生もいる。滅菌水にSDWを使っていた可能性。次回からは「ミリQ水」と実習書に書いて「ミリQ水とは何か」を説明するべきという意見。13:50から14:00に全員制限酵素処理を開始。14:02から演習Cの試験。TAたちも問題を解く。14:29に回収を始める。静かに休憩。15時までには戻って来るようにお願いする。1年生たちが外でバドミントン。やることが無い人にはチップ詰めをお願いする。二人がスケッチ。バイオトロンの水がだだ漏れ。水捨て。14:50には全員答案を提出。15:00前に泳動槽の準備をお願いする。バッファーを注ぐ前にゲルを載せると泡が入りがち。KボタさんやPPさんがチップでゲルを持ち上げて泡を抜く。みんな1サンプルごとにローディングバッファーを入れてチップを換えている。電気泳動中も1レーンごとにチップを交換。早い班は15:30から電気泳動開始。I上さんやKボタさんに撮影装置の使い方を伝えておく。15:58ごろにK教授が戻って来る。16時前に最後の班が泳動開始。早い班はほぼ同時に撮影開始。一部のマーカーが薄い傾向がある。K柳くんとI上さんが撮影係。ゲルは班の名前を書いて保存。同じサンプルを二回流してレーンが足りなくなった班は予備のゲルを使って二槽に分けて泳動。再撮影をする班も。16:30に終わり。最後に私から最終日の発表やレポートの説明。演習Cの問題の解説。16:43に終わり。バンドの読み方の相談。ゲルの再撮影。Mupidの丸洗い事件。プライマーダイマーの質問。17:03。17:16ごろに撤収。KボタさんとI上さんがうまくいかなかった班のDNAを使ってマッピングPCRをやりなおしてくれる。電気泳動写真の画質が悪い気がしたのでMッシーくんと実習室に行って、撮影をやり直す(結局あまり変わらなかった)。K澤先生と話すSカイさんっぽい声。S本くんと話。感熱紙を変えてくれていた。写真を50枚配る実習は珍しい。実習室にはZ団体の3名しかいない。18:00ごろラボに戻る。ゲル写真をレイアウトしてpdf化。19:38には一応webページをアップ。やっと生物科学セミナーのアナウンス。人任せにせずに自分でアナウンスしても良かったかもしれない。研究成果報告書を書く(明日が締め切り)。23時前にラボっち。終電のモノレールで帰宅。15,558歩、1,096 kcalの活動でバンザイ。ソファーで眠る嫁。風呂洗い。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。夕飯はマックのチーズバーガーとポテト。明日の予習。科研費の成果報告書をwebで提出。3時には就寝。

 

2019年6月3日 月曜日
お寝坊。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。コストコに買い物に行く嫁。モノレールでラボ。普通のオオバコ。ギョウギシバ。コノテガシワの若い球果。Kマタさんからスコットのおやつ(なんじゃもんじゃ)が届いている。シークエンスの結果が出ている。なんとかなるかな。昼飯は一人でR。火が通っているか不安な歯ごたえがする油淋鶏。エゴノネコアシ。マテバシの花序が出てきた。報告書かき。振り込み依頼書の連絡。ストーカー先生問題。大学の膿を出せるか。b棟の水やり。書類柿。終電のモノレールで帰宅。ぶーくんが塾の実了テストで解けなかった問題を一瞬で解答。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。洗濯物をたたむ。風呂を洗う。夕飯は焼きイカ、肉じゃが、ブロッコリーなど。3時には就寝したい。8,630歩。

 

2019年6月2日 日曜日
8時過ぎに起床。嫁と娘はS条畷で試合。ぶーくんは起きて勉強。8:55ごろに体育館。今日は人が多い。H切さん、D谷さん、K林さん夫妻、T中父さん、N川さん、Nシダさん、Hシモトさん、Hメノさん、N河さん、Y崎さん、Y岡さん、K池さん、Hナキさん、Yシダさん、Kタザワさん、Mリモトさん(遅れて登場)、私。最初はBクロスでT中父さんと基本練習。ローテーションして、Hナキさんと引き合い。ローテーションして、H切さんとBクロスで引き合い。ローテーションして、Y崎さんとBクロスでツッツキからの攻撃。ローテーションして、HメノさんとBクロスでツッツキからの攻撃。ローテーションして、Y岡さんと全面。今度の試合はN川さんとダブルスを組むことになった。中学校卓球部は新しい顧問が練習をいれてくれない。また生徒をここに連れて来る予定らしい。Mリモトさんがバック面をアタック8にかえた。H切さん、N川さん、Hナキさん、私でトイレ掃除。小さいスリッパしか無い。Hナキさんとオール練習。球拾い。Mリモトさんとオール練習。今日はAクライマーの練習着。N川さんと組んで、Mリモトさん・H切さん組と試合。2-0から2-2に追いつかれたが、3-2で何とか勝利。今月の試合は通風発作が心配。Y崎さんとN川さん相手にオール練習。片付け。街路樹のナンキンハゼの花序が出て来ている。ヒメツルソバ。ピラカンサスの花が咲いている。ボケの果実。ヒメザクロ(?)の花と果実。ネズミモチは咲いているけどトウネズミモチはまだ。シャワー。洗濯物をたたむ。布団をたたむ。モノレレールでラボ。昼飯はオアシス飯。科研費の報告書書き。中国OPで張本くんもミマちゃんも負けてしまった。減数分裂やモルガンの勉強。どう説明したらいいか。Mッシーくんが21時過ぎに登場。演習の試験問題の確認をしてから印刷。説明用資料の印刷。実習用のwebページを作り始める。蟲使いの話を聞いてくれるナウシカだと思ったら、森から出て言葉を失って小型化した組織の犬だった話。終電のモノレールで帰宅。流しの食器や調理器具を片付けて、炊飯器をセット。風呂洗い。夕飯は豚肉を炒めて食べる。冷奴とキウリとトマト。娘の試合のビデオを観る。N西さんにセットオールで負けて1勝1敗で予選敗退(-9, -9, 8, 9, -8)。N西さんは決勝トーナメントで3位。ループやフォアハンドの攻撃は良かった。もう少し。3時には就寝したい。19,681歩、1.031 kcalの活動でバンザイ。

 

2019年6月1日 土曜日
昼過ぎに起床。部活から帰って来たぶーくんがパスタを食べている。流しの食器類を片付けて、洗濯物を干す。朝飯は卵かけご飯。中国OPを観ていたら嫁が帰って来る。白髪染めしながら掃除する嫁。オアシスで昼飯を購入。常緑品種のヤマボウシ。今年もいつものポイントでナガエコミカンソウが咲いている。大きな葉と小さな葉(Cataphyll)がある。枝分かれするのは小さな葉の腋芽から(phyllanthoid branching)。大きな葉の葉腋に花を作る。枝分かれ部には副芽もある。モノレールでラボ。ヒルガオが咲いている。ビワの木の下に種子が散乱。シマスズメノヒエ。ラボには、MッシーくんとKボタさんとG藤くん。昼飯はオアシス飯。電気泳動の結果、片方のプライマーでは増えていたけど片方のプライマーでは増えていなかった。プライマーの配列を確認。古いプライマーと新しいプライマー両方を使ってExTaqで反応することにする。試験問題を作ってK教授に送付。「良いと思います」と返信。18時半にはラボっち。マッピング資料を60部印刷する。ExTaqを使うと一応増えたけど、特異的なバンドが多かったりバンドが薄い。1001genomesで配列をチェック。問題なさそう。研究成果報告書を書く。終電のモノレールで帰宅。12,092歩。ミマちゃんが丁寧選手に4-1で勝っている。スマッシュの威力。流しの片付け。風呂洗い。炊飯器のセット。夕飯はお好み焼きとキュウリとトマトとアサリ酒蒸し。3時には就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system