きいろぺんぎんの日記

2019年7月

2019年7月31日 父の見舞い
9時過ぎに起床。ぶーくんは勉強。娘は宿題(嫁に1日のノルマが決められている)。朝飯はR1のみ。流しの食器の片付け。洗濯物を干す。シャワー。ぶーくんが部活に行く。娘のホワイトタイガー(額に「キ」の字がある)とキウイくんが遊ぶ。メール書き。もの書き。11:22のモノレールに乗る。11:31の地下鉄。駅弁の「夏膳」を購入(880円)。11:56ののぞみに乗る。2号車3A。12:45に名古屋。12:59発のこだまに乗る。2号車3E。14:45に三島。道に迷いながら、15:10に三嶋大社の西門。お参り。幸せみくじを6つ手に入れる(我々の家族とMッシーくん夫妻用)。学業と開運お守りもゲット。15:30に大社を出て、15:40に三島駅。15:54発の伊豆っ箱に乗る。16:22に到着。転院した病院まで歩く。16:30に階段で3Fの病室。面会は15時から20時まで。日曜日は10時から20時。6人部屋の入り口すぐの右側。6人部屋だけど3人はどこかへ消えて今は3名のみ。眠る父。入れ歯をはずしているので口元はふにゃふにゃ。完全な老人に見える。エンペラー吉田さんを思い出す。痛み止めの点滴は続いている。薬の種類が減って、濃度も少し下がった。指を動かしたり、何かを指差したりしている。目を開けて私に気づいた。指で何かをさして何かを言おうとしているけど聞き取れない。通じないと目を閉じてしまう父。看護師の女性Iシイさんが「たんはでる?」と確認にくる。「大きい声でしゃべると『聞こえるからいい。ビックリする。』と怒られる」と看護師さん。17:02。私を見て何かを指差して何かを言っている。17:28に再び看護師さん。「タンをとる?」と言うと嫌そうな顔をする父。痰を機械で吸うのが嫌らしい。それから私に何かを言おうとする。聞き取れたのは「火が付いてないか?」だったので「ついてないよ」と答える。「火が付いてないか?」ではなかったのかもしれない。18時前に「今何時?」と聞かれたので「ろくじ」と答える。Iシイさんは、トイレの介助をしたり、父の痰の心配をしたり、薬を欲しがるおじいさんに症状の確認をしたら「いいから持って来い」とキレられたり、忙しい(キレたお祖父さんはその後「嫌な言い方して御免なさい」とすぐに謝る)。Iシイさんが食事について聞きにくる。いやそうな父。「お雑煮が食べたい」と父。姉夫婦が登場。食事が運ばれてくる。ベッドは看護師さんが手動でハンドルを回して高さを調節する。体を少し起こすと痛がる父。起き上がる姿勢がつらいらしい。別の看護師さんがお茶に「とろみエール」を入れてくれる。姉に「餅はあるら」と聞く父。Iシイさんによると病院で餅を出すことはないらしい。Iシイさんによると、インスタント雑煮の匂いだけかがせるとか、餅の現物を見せるなどでもずいぶん違うらしい。私が「白玉団子でお雑煮を作ったらどうか」と提案。Iシイさんも「それならいいかもしれませんね。団子はをかなり小さくして」と賛成してくれる。Mコト叔父さんによると、この病院の食事は美味しいと評判らしい。今日は食べられそうにない。痰を吸われるのが嫌なのか、自力でティッシュに痰を吐き出す父。それでも完全には除けない。姉の手に火傷の跡。マックスバリューのパン屋の鉄板。実家の2Fは暑くて義兄さんが体調を崩す。今はクーラーのある1Fで寝ている。18:40に私は失礼する。Iシイさんに呼び止められて、食事の相談。父には食事がプレッシャー。持ってくるなと言われることもある。それでもプリンを1個食べる日もある。ちゃんとした献立ではなく、簡単なヨーグルトやデザートのみの食事を出すか、家族が持ってきたものを自由な時間に食べてもらうかを提案してくれる。悩ましい。19:02の三島行きの伊豆っぱこに乗る。19:30に新幹線の駅についてトイレ。19:46のひかりに乗る。2号車3D。立つ客もいたけど、静岡からはガラガラ。22:10過ぎに到着。到着直前にトイレ。22:22の地下鉄。22:47のモノレール。23時ごろにラボ。MッシーくんとPPさんの姿。Mッシーくんに土産を渡す。Kマタさんが訪問したらしい。机の上にKATASHIMAの丹波ガレット。ありがとうございます。メンターMツノ先生からのメールに返信。終電二つ前のモノレールで帰宅。15,113歩。風呂洗い。夕飯はシャケと味噌汁とオクラと豚肉/大根の煮物。炊飯器のセット。もの描き。老眼で作業効率が落ちる。3:30過ぎに就寝。

 

2019年7月30日 粉モン
7:45に起床。洗濯物をたたむ。シャワー。ゴミ捨て。生協ボックスの返却。ぶーくんと娘が起きて来たので、布団をたたむ。朝飯は卵かけ御飯のみ。流しの片付け。今日の嫁の昼飯はK藤先生が準備する流しそうめんと天ぷら。モノレールでラボ。オランダ帰りのSくんが復帰。9:30からB308でセミナー。Fジノくんが座長。Mツイくんのプログレス。今は仕込み段階。機能欠失変異体の表現型を観察して、全てのデータを定量化すれば良い感じにまとまりそう。9:56。M浦さんの論文セミナー。根冠のクチクラ。クチンが最外層の根冠のみにあって、若い根のメリステムを守っている。最外層の根冠細胞が剥がれたら根端のクチクラは無くなる。生育に害のあるイオンなどの取り込みを阻害して生存率を上げる(根の上部はカスパリー腺が防御)。クチンが無くなると他の組織との摩擦(接着)が増えて側根の出現に時間がかかる。某マスター転写因子遺伝子も若い根の根冠と表皮で発現するから、根のクチクラ形成に関わっているかもしれない。若い根は先端からあまり水を吸っていないのかな。シンプルなスライドとプレゼンが良かった。論文のチョイスもさすが。正解があるわけではないので、他のD候補生たちも「セミナーをやらされている」という意識は捨てて、それぞれのスタイルで、主体的にセミナーを楽しめば良いと思う。10:20に終わり。終わった瞬間にダッシュで去る教授。暑いと思ったら、エアコンが「送風」になっていた。2019年度前期の学生質問ランキング1位はKさん(9ポイント)、2位はMさん(7ポイント)、3位はHさん(2ポイント)だった。上位(2回以上質問した学生)は女性のみ。ペンギン型水筒(くちばし経由で水分補給)開発計画。コワい(キモい)という評判で商品化の危機。中高年が使うのはキツい。「給水室」を作らなければいけない。掃除。昼飯は、Mッシーくんと、M浦さんと、I上さんと、Mツイくんと、Kボタさんと、K柳くんと、G藤くんと、H瀬くんと、Hラくんと、ラストあきちゃん。セミナーの打ち上げ。今年に入って三回目の入店。外は暑い。客は6名の団体。2テーブルに別れて座る。後から1名の客と、2名の客が来たので、合計19名を一人でさばく店長。私はミックス。700円。粉もんは粒子が細かいのでゼロカロリーなのが良い(胃の中で一瞬で蒸発する)。マヨネーズだけはカロリーがあるけど店と大学間の往復運動で消費可能。13時半過ぎに店を出る。直射日光を浴びながら大学に戻る。Sくんからベルギーみやげのチョコを頂く。ユキヒョウくんがリボンでオシャレ。粉もんの粒子の気化熱で眠くなる。応募書類を印刷しようと思ったが、汚い再生紙しかない。19時半ごろに専攻長の研究室へ。「こんにちは。専攻長にお願いがあるんですけど」「ええ、怖いなあ」「紙もらえませんか」「か み?」「職員会議の時に綺麗な紙に議事録を印刷して配ってましたよね」「ああ。普通に注文して買っているものだけど」「(コピー機がある部屋に移動して)何枚欲しい? コレ(500枚)ごと持って行く?」「くれるならもらいますけど」「はい、どうぞ」「ありがとうございます。就職活動に使います」「あははは。もっと厚い紙の方がいいんじゃない? まあ応募書類ならそれでいいか。推薦状だったらもっと厚い方がいいけど。最近は電子ファイルじゃないの?」「いえ、電子ファイルで応募できる公募の方が少ないです」「そうか、この大学だけか」「何頼まれるんだろうと思ってドキっとしたよ。あはははは」と、意外と簡単に紙500枚が手に入るころが分かった。「こいつはクレーマーだから面倒なことを言ってくる」という先入感があるから「何だ、紙くらいだったらいくらでもやるよ」という気分になるらしい。レポートの採点。応募書類の印刷と宛名書き。後は推薦状だけ。MッシーくんとK柳くんを残して、終電のモノレールで帰宅。12,341歩。洗濯物をたたんで、風呂洗い。流しの食器の片付け。夕飯は手羽中と冷奴と味噌汁。3時には就寝したい。

 

2019年7月29日 月曜日
お寝坊。シャワー。朝飯は納豆ごはん。娘は新しいメガネを作りに眼科へ。ぶーくんは勉強とゲーム。モノレールでラボ。レポートの採点と添削。昼飯は一人でR。鶏天に塩味ソースをかけたような食べ物。K教授からセミナー日程相談。レポートの採点と添削。ノルマの5報。だんだんコツが分かって来た。書いていることの意味が分かると勉強になる。4Fセミナー室で悪巧み。明日の昼飯はセミナーの打ち上げであきちゃん焼きとビール。植え替え。掃除。Mッシーくんと文芸復興試薬を探す。某国からのリクエストにやっと返信。メンター先生からの推薦状待ち。終電のモノレールで帰宅。ぶーくんは勉強。8,509歩。風呂洗い。流しの片付けと炊飯器のセット。夕飯は焼き鮭とオクラとトマトとコストコのブイヤベース。メールの設定変更。3時前には就寝。

 

2019年7月28日 日曜日
8:30に起床。ぶーくんは寝ている。娘を肉布団で起こす。朝飯はお茶漬け。5分前に体育館。今日は人が多い。台を出す。Hシモトさんが新しいピン球を持ってきてくれる。娘やT中くんと、新品のボールに同好会の頭文字を書く。途中で代わってもらう。娘とバッククロスで練習。ドライブが止まらない。私がドライブを打つと空振りが多い。ローテーションして、Y岡さんとバッククロスでラリー。ローテーションして、Hシモトさんとバッククロスでラリー。ローテーションして、フォアクロスでN川さんとドライブブロック。夏は練習がキツイ。府大会の話。休憩。K林さんがチョコレートを配ってくれる。集合して連絡。8/11の13:00から「がんこ」で暑気払い。3,000円。8/25は不確定だけど8月の他の日曜日は練習可能。今日は、H切さん、A松さん、A倍さん、K林さん夫妻、T中父子、N川さん、Nシカワさん、Nシダさん、Hシモトさん、Y崎さん、Y岡さん、Tラタニさん、W敬さん、K池さん、Hナキさん、Yシダさん、最近来た左利きのカットマン、女性のカットマン、我々二人。22名。人が多い。Tラタニさんと練習。娘はW敬さんと練習。娘はW敬さんと組んでダブルスに勝利。Tラタニさんのランダムフットワークの相手。Tラタニさんと組んで、Hシモトさん・Yシオカさん組と試合。1-3で敗れる。Hシモトさんと組んで、Tラタニさん・Yシオカさん組に4-0で勝利。Yシオカさんと組んで、Hシモトさん・Tラタニさん組に3-1で勝利。娘はT中くんと組んで、N川さん・H切さん組に3-2で勝利。T中くんは11時過ぎに去る(夏休みの宿題)。W敬さんのカットを打つ。キツイ。熱中症の危機。イオンウォーター2本を消費。最後にH切さんと引き合いとオール練習。片付け。娘とカーテンを開けて窓を閉める。昼飯はパスタ。帰宅。嫁は掃除中。ぶーくんは勉強中。シャワー。パスタを茹でる。子どもたちはミートソースで私はぺペロンチーノ。調理終了とほぼ同時に片付けも終わらせるのが料理人。きんぺんのクチバシの裏の怪我(「げば」と呼んでいる)が年々悪化している。可哀想だなと思って見ていたらきんぺんを首の上に乗せたまま眠ってしまう。起きて17時ごろにラボ。ラボにはFジノくんとMツイくん。暑い。実験計画。レポートの採点。Mッシーくんも登場。種を探して種まき計画。鍵閉めとデータのバックアップ。終電のモノレールで帰宅。17,587歩。家中のブラックキャップを交換(二箱24個分)。洗濯物をたたむ。風呂洗い。流しの片付けと炊飯器のセット。ちぃすけの線香台の掃除。水とエサを交換。夕飯はゴーヤと豚肉の炒め物(ぶーくんの夏休みの宿題)と味噌汁と枝豆。受験生なのに宿題が多すぎる。万歩計の電池の交換。3時には就寝したい。

 

2019年7月27日 土曜日
寝坊して11時半ごろに起床。ぶーくんは部活から帰って来たところ。娘は嫁と個人レッスンのビデオを見て復習。娘はTム父さんに連れられてK嶋ジュニア。雨。昼飯は嫁とぶーくん用に冷やし中華を作る。調理器具を片付けるまでが料理。シャワー。ぶーくんは塾の自習室へ行ったが閉まっていて戻って来る。モノレールでラボ。台風の影響はほぼなく小雨。ラボにはK柳くんとMッシーくんとHラくんのみ。5Fセミナー室では、4年生たちが面接対策セミナー? お茶部屋にK柳くんの財布が放置されている。レポートの採点。Mッシーくんは同期賢者の会へ。CIP相談。クールラックに挿したCIPのチューブが抜けなくなった事件。中身を避難させてから、プライヤで引き抜く。レポートの採点。PFA作り。蛍光実体顕微鏡観察。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,899歩。流しの片付けと風呂洗い。洗濯物をたたむ。風呂洗い。夕飯は味噌汁とオクラとピーマンとハムの炒め物とウナギ。今日はホカバの二日目。K嶋ジュニアの最高はRンくんのベスト16だった。

 

2019年7月26日 金曜日
7:30に起床。シャワー。8:20ごろに嫁と娘と家を出る。8:30にSキャンパス。嫁が魚のエサやり。朝飯は車内でおにぎりとR1。9:40にM口市民体育館。今日は県予選個人戦の部。室内シューズに履き替えて、4Fの観覧席まで登る。N村父さんが応援に来ている。一回戦の相手はS永さんだったらしい。Nートくんが16中のTラモトくんと試合中。T中くんの一回戦もはじまる。Sノハラくんは審判のお手伝い。観戦している顧問のN村先生と挨拶。ぶーくんの試合はまだらしい。Nートくんはセットオール8点で勝利。S浪がRクくんのベンチコーチ。気合いが入っている。T中くんが3-0で勝利。10:00。SノハラくんはMツイくんに0-3で敗戦。仕方が無い。今日は昨日より台の間隔が狭い。10台、8台(本部前)、10台と三列に並んでいて、男女が半分ずつ使っている。10:11から7コートでぶーくんの試合。Sガワくん。ループドライブやレシーブに苦戦。打っても入らず、入ってもカウンターされる展開。1-2から2-2になって最終セット。3-6でぶーくんがタイムアウト。それから9-9と追いついて、相手が二本ドライブミスをして何とか勝利(5, -6, -9, 5, 9)。10:40。Nートくんはその間にNシヤマくんに0-3で負ける(10:25)。T中くんはS久間くんと対戦。ぶーくんの次戦は10:47から7コートでTカザワくんと。ベンチコーチはKンドウくん。一度も勝ったことがない相手。1セット目は10-7とリードしていたが、追いつかれて11-13で落とす。1-1、1-2、2-2と順番にセットを取ってフルセットの接戦だったが最後は押し切られた(-11, 9, -4, 6, -4)。フォアドライブのミスが目立った。今年もベスト32だった。T中くんは3-2で勝利してベスト16。T中くんはU宮のFクダくんと決定戦だったが0-3で敗れる。Rクくんも決定戦でH高くんに負けてベスト16。Mナミ父やKズキ夫妻も仕事を休んでベンチコーチ。T中父さんも応援に来ている。ぶーくんが2-3で負けたTカザワくんはN村くんに3-0で勝ってベスト8。近畿大会出場を決める。事実上の決定戦だったかもしれない。午後の団体戦の練習が始まる。男子はS1中、T津、U宮、J東、N5中、M島、H南、K岡西がベスト8。女子はS天、K塚2中、T津、T陽中、A生中、H江中、S台中、S風中がベスト8。練習を見るとトップ2校以外はどこも滅茶苦茶強いわけではなく、中学から卓球を始めた選手も多い。ぶーくんの中学校が入っていても全然おかしくなかった。準々決勝はH高くんがFクダくんにセットオールジュースで勝利。I山くんがT澤くんに3-0で勝利。準決勝はH高くんがNシヤマくんに3-0、I山くんが先輩Tジイくんに3-1。決勝はI山くんがH高くんに3-1で圧勝(-2, -4, 8, -3)。なす術がなかった。女子はTカサさんに勝ったHラさんと、Y本さんに勝ったU澤さんが対戦して、Hラさんが3-1で勝利。13:20。A藤先輩も応援に来てくれていた。駐車場まで歩く。A藤先輩を家の近くまで送って、14:30ごろに大学。コンパの飲料がイオンから届いていたのでH瀬くんと低温室に運ぶ。昼飯は一人で館下。白身魚フライ。I中さんからお中元のオシャレなお菓子が届いている。実験計画(種まき計画)。ようやく8月の野外実習の詳細が決まった。化石掘り。山登りの日程も8/8までには確定したい(そうしないとTAや学生たちが振り回されて気の毒)。ぬいぐるみ族アニマルたちの飼育は漬物作りに似ている。良い漬かり具合のスコット。レポートの採点。Mッシーくんと、「相補実験」にはなぜ「相」がついているのかという話。不足を補うだけなら「補実験」で良い。「お互い」という意味の「相」が付いているのは何故か。「相済みません」の「相」ではあるまい。ap1ap2の掛け合わせで作ったap1/+;ap2/+個体が野生型の表現型を示した場合は、両親が「お互い」に野生型のAP1遺伝子やAP2遺伝子を出し合っているので「相補」という感じがする。一方で、ap1の雌しべに野生型の花粉をつけてap1/+を作った場合は「相補した」とは言わない。この場合、野生型植物はap1に不足している野生型AP1遺伝子を提供したが、ap1変異体は野生型染色体で不足している何かを与えていないので「相」ではない。この場合は「相補」ではなくて「補」と言うべきなのかもしれない。ただし、英語の「Complementation」の意味は「足りないものを加えて完全にすること」で「お互い」である必要はないみたいだから、「相補」はだめでも「Complementation」と呼ぶことはできる。ap1変異体を形質転換してAP1遺伝子を持つT-DNAをゲノムに挿入した場合はどうだろう。AP1遺伝子を足すことで完全な遺伝子セットが手に入ると考えれば「Complementation」だし、T-DNAはAP1遺伝子を提供し、ap1染色体はAP1以外の遺伝子を提供すると考えればお互いに足りないものを補いあう「相補」でもある。ただし、T-DNAの挿入によって別の遺伝子が破壊される可能性もあるから完全な「相補」「Complementation」ではないかもしれない。大腸菌の変異体に遺伝子を持つplasmidを導入して表現型を回復させる場合は大腸菌のゲノムに影響を与えることはないから「相補」「Complementation」で問題無さそう。また、AP1を35Sプロモーターなど別の制御領域下で発現するコンストラクトや、AP1-GFP融合遺伝子を使った場合は、本来の遺伝子を補って完全な遺伝情報が回復したとは言えない。その場合は「相補」「complementation」ではなく「rescue」実験と呼ぶべきだろう。T-DNAを使った表現型回復実験は全て「rescue」実験と呼んだ方が安全な気がする。終電のモノレールで帰宅。7,094歩。流しを片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。夕飯はハンバーグとブロッコリと味噌汁。3時には就寝。

 

2019年7月25日 木曜日
7:30に起床。シャワー。娘を肉布団で起こす。8:00に嫁と娘と家を出る。Sキャンパスで嫁が魚の世話。それからM口市民体育館へ。朝飯は車内でおにぎり。9:30に到着。2Fから入って、上靴に履き替えてから観客席に登る。今日は全中の県予選の1日目。トーナメント表を二つに分けて、午前の部と午後の部がある。ベスト8に進出できれば明日の決勝リーグとトーナメントに進出できる。2位までが近畿大会に進める。ぶーくんたちは午前の部。午前と午後で別れているので人はそんなに多く無い。Mナミ母とKヨちゃんが来ている。ぶーくんの中学が見つかる。2中女子の集団。平日なのでTラダコーチは不在。H南のH高くんや、2中のA友くんが試合している。卓球台は三列並んでいる。男子が1-9、10-17の17コート。女子は18-26の9コートを使用。全国トップのS天王寺の選手たちが観客席上の通路でウォーミングアップをしている。負けることは無いだろうけど、意識が違う。ぶーくんの学校はシードされているので二回戦から。10:11からC早A阪中と対戦。16, 17コート。トップでぶーくんがNカザワくんと対戦。3球目ドライブや台上攻撃が止められず、打っても入らないので苦戦したが、サービスでごまかして3-1で勝利(-9, 5, 8, 9)。2番のT中くんもKワハラダくんと接戦だったが3-1で勝つ(?, -10, 9, 2)。1番も2番もサービスが上手だった。今日のダブルスはNートくん・S藤くん組。Yネハラくん・Tグイワくんに3-0で勝利(5, 9, 3)。4番のシングルスでU山くんがMツモトくんに2-0とリードしたところで終わり(9, 8, 1-2)。U山くんも好調。10:50。H南中は2中に勝ったN川6中に3-0で勝利。すぐにN吉西中と対戦。14,15コート。トップのぶーくんは粒高異質反転型のFジタくんの変化球にオーバーミスを繰り返して苦しんだけど3-1で勝利(3, -7, 4, 3)。2番のSノハラくんはNガオくんに3-0(4, 8, 5?)。WはAキタくん・Mツモトくん組とフルセットになって2-3で敗れる(8, 4, -6, -10, -6)。逆転負け。その間に4番のU山くんがWタナベくんに3-1で勝利(5, -8, 7, 8)。ラストのT中くんもHナゾノくんに3-0(3, 3, 12)。全員出場できたのは良かった。3-1で勝利。これでベスト16。11:50。すぐに3, 4コートでベスト8決定戦。午後の部の中学生たちが集まって10-17コートを片付けて開会式。ベスト8決定戦の相手はよりによって選抜全国ベスト8のH南中。エースは県小学生チャンピオンだったH高くん。トップのU山くんがH高くん相手に頑張ったが0-3で負け(3, 5, 3)。良いプレーはあった。2番はSノハラくんがSズキくん相手に粘りのプレー。1セットを取って接戦だったが、1-3で押し切られる(10, -7, -6, -10)。WはSトウくん・Aダチくん相手に3-0で勝利(9, 9, 7)。一矢を報いた。4番のT中くんもSカウエくん相手に健闘したが0-3(-6, -10, -10)。ぶーくんはラストでNカタくんに9-8とリードしたところで終わり。残念ながら1-3で敗れて明日の決定戦には進めなかった。チャンスはあったが、得点のほとんどは相手の打ちミスだった。組み合わせに泣く。12:33。2中女子も1-3で敗退。なかなか厳しい。帰りにRクくんの団体戦(午後の部)の応援に来たO川母と遭う。炎天下で駐車場まで歩く。12:53。車の中で眠る娘。13時半過ぎにラボ。踊り場の壁が塗られているけど削った痕が透けて見える雑な作業。昼飯は一人でR。鶏天の甘酢掛けと御飯と味噌汁。レポートの採点。15:40に4Fセミナー室のカーテンを開けて換気して加齢臭を抜く。セミナー室空気清浄化委員の仕事(注:運営会議非公認の闇委員)。16時から4Fセミナー室で職員会議。私を含めて8名が参加。専攻予算や人事の話もあったが議論するようなものではなく、主な議題は中庭に○○○○○○○○○を作るかどうか。平和な学科。そろそろ生物学科の70周年。何かイベントをやるのだろうか。「任期」が切れているので手伝う必要がない。16:30ごろには終わったと思う。セミナー室の換気。今日もレポートの添削と採点5部。添削の練習になって良い。見慣れない言葉の使い方を見ると、言葉の意味や定義から考えさせられる。「この文章をどう変えたら意味の通じる文章になるでしょうか」という問題。違和感の理由を言語化して説明し、最小限の変更で分かりやすい文章にする。よくある間違えを抽出して分析して、間違える理由や対策を導き出せれば、良い教材を作ることができるかもしれない。現状ではそんなツールも余裕もない。論文読みと修正。Mツイくんを残して、終電のモノレールで帰宅。10,889歩。流しの食器や調理器具の片付け。炊飯器のセット。風呂洗い。洗濯物をたたむ。夕飯は、ナスや豚肉の味噌炒め、焼き豚肉、ピオーネ、枝豆。3時には就寝したい。明日はぶーくん最後の全中予選(個人戦)。

 

2019年7月24日 水曜日
気付いたらきいろペンギンと一緒にソファーの上で眠っていた。娘は体育会館でTリーグイベントの卓球講習会。ぶーくんはLINEやゲームをしながら勉強。嫁の叔母さん夫婦から宅配便(米)が届く。流しの大量の調理器具の片付け。水色のコップが欠けている。寝室のぐしゃぐしゃ布団をたたんで(みんな寝相が悪い)、二日分の洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯はハバネロ醤油納豆御飯と味噌汁1/2とアレグロ。シャワー。モノレールでラボ。半ズボンデビュー。5階や4階のB/b棟の壁塗りがされている。5Fトイレの床にワックス。オープンキャンバス対策。てるてるくんが梅雨明け宣言。M1たちは授業。昼飯は一人でR。鶏のピーナッツ揚げとひじきと味噌汁と梅御飯。オナー生のKさんが来ている。ようやく「早めの」オナー開始が実現。もう少しで夏休み。もう一人の女学生も実験をしている。マスク○○が指導。GくんをPPさんが指導。レポートの採点の続き。マスク○○が注文したプライマーの検収。レポートの採点。ユニークな文章を書く人のレポートは解読と修正に時間がかかる。ノルマの5部。CLSM問題も自分で解決できない○○教授がいるらしい。「無駄無駄無駄無駄ァッ!」と思いながら、今年度三部目の応募書類を書き上げる。レポートの採点。終電のモノレールで帰宅。嫁に頼まれた牛乳を買って帰る。ついでにコンビニデザート。オオアレチノギクやイヌビエが咲いている。ヨモギももう少しで咲きそう。7,064歩。娘がTリーグイベントのくじ引きで東京バナナをもらってくる。加藤選手や早田選手も来ていたらしい。集合写真を撮ってTリーガーたちは去っていく、その後は大学生たちが練習相手。洗濯物を干す。流しの食器や鍋を片付けて炊飯器をセット。風呂を洗う。夕飯はナスやピーマンや豚肉の味噌炒めと冷奴とキュウリとジャコの酢の物。モノレール読書の「海の見える理髪店」を読了。技巧的にもテーマ的もに表題作が私の好みドンピシャの作品だった。明日はぶーくんの全中予選県大会。3時には就寝。

 

2019年7月23日 火曜日
8時に起床。ゴミ捨て。シャワー。流しの調理器具の片付け。ちぃすけのエサと水を交換。朝飯は卵かけご飯。ぶーくんは勉強。娘はまだ寝ている。モノレールでラボ。9時半からセミナー。座長はI上さん。いつもの3名とオランダ旅行者が欠席。マスク姿の○○○。Fジノくんのプログレスから。新しいアッセイ法。野生型でXXが誘導されない培養条件で遺伝子の効果を調べられると良いかも。9:55。K柳くんの論文セミナー。低温やABAで誘導されるエクスパンシン。細胞壁に局在して、過剰発現すると成長促進と低温耐性効果がある。低温でエクスパンシンを誘導するのは、低温で抑制されやすい細胞分裂のかわりに細胞伸長を促進するため? 低浸透圧ストレス下と違って、低温では大きくなっても生存率に影響がないらしい。低温耐性が獲得されるしくみは不明。いずれにせよ、過剰発現実験のみで遺伝子の本来の機能を議論するのは難しい。バックグラウンドが高いY1H。コロニーの面積だけでgrowth rateを調べることはできない。生えたコロニーだけ調べるのも問題(増えないコロニーと平均しないと科学的でない)。どんな論文であっても、図を見て(説明されても)実験手法や結果が理解できない老害にならないようにしたい。応用を目指して研究をしてきたK柳くんがこの論文に興味を持つのは分かる。アプローチが似ているから、当然K教授も好きだと思う。10:35。私が学生だったころ、Plant Cellの発生総説号やAnnual reviewが出るとラボ全員で担当を決めて一冊読む勉強会をしていた。あのころの知識が今の自分の植物発生分子遺伝学の常識になっていると思う。あんな勉強会をまたしてみたいと思うけど、分かっていないことの方が多かったあの時代だからできたことかもしれない。WUSCHELSTMのクローニング論文が出たらその日のうちにラボ全体で共有されて、みんなコーフンして読んだ時代。植物研究はあのころと比べてかなり進歩した。出版される論文数も増えて、一報の論文のデータ量も無駄に多くて解読に時間がかかる。データ量だけは多いけど、極めて弱い表現型で無理めのストーリーを作った論文が一流誌に掲載される時代。最新の研究を全てを把握するのはかなり難しい。Natureに出た植物論文ですら、分野が少し違ったら読まれない。みんなの興味が細分化されすぎて「これを一冊読めば十分」という本は「発生分野」にしぼっても存在しない。どうしたものか。掃除。みんなでスタバに行ってポンデリングを注文する計画。B棟とb棟の廊下のペンキ塗りが始まっている。アレスエコクリーン。廊下は塗料を塗るだけで終わり。少しもめながら作業する工務店のおじさんたち。工期がせまっている。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、Mツイくんと、Fジノくんと、I上さんと、Hラくんと、H瀬くんと、R。鶏五目ご飯とバイキング。さっそくTAレポートが送られて来る。K柳くんに頼まれたプライマーを探すため久しぶりにE棟のRI室に入室。13時半から15時半まで5Fセミナー室でMッシーくんと論文会議。17時過ぎに激しい雨。ハンドパワーで止める。てるてるくんでは力不足。RI室にプライマーの返却。Skype面接。メンター先生に推薦状のお願い。すぐに返事をいただく。レポートの採点。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,701歩。洗濯物をたたむ。流しの調理器具を片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。ちぃすけに線香を焚く。麦茶を作る。夕飯は味噌汁とオクラと焼鮭とスモモ。3時には就寝。

 

2019年7月22日 共通教育実習
ぶーくんは朝から部活。娘は夏休みの宿題。朝飯は納豆ご飯。娘に自由研究の相談をされたので、「パンを焼く」というアイデアを出してやる。トーストを作ると勘違いされて「そんなの簡単だよ」と言われる。洗濯物を干す。流しの食器の片付け。モノレールでラボ。B棟の廊下の壁の下側が養生されている。昼飯は、Mッシーくんと、Mツイくんと、Fジノくんと、K柳くんと、Kボタさんと、Hラくんと、R。枝豆なんとかご飯とバイキング。ネギとおやつとPCを持って、Kボタさんと12:30過ぎにラボを出る。12:40過ぎに共通教育棟実験室。インキュベータを28度にセットしてネギを入れる。TAたちは書類に印鑑。TAおやつとBlendy stickを準備室に寄付。12:45過ぎにTAたちと外に出て、大学会館近くの細い坂道でツバキの葉の採集。蒸し暑い。葉が臭いクサギの花が咲いている。グラウンド横でススキの採集。クズの花が咲いている。セミの抜け殻付き。てるてるくん効果で雨は降らなかった。授業開始1分前に講義室。急いでPCの準備。ペンギンを抱く娘のデスクトップ画像。今日は58名くらい。全員出席。席に余裕があるので講義室の後ろ側に座る。女性が多い。TAもKボタさん、S藤さん、K保さんの女性三名。パワポで説明。寝る人はいたけど一応静かに聞いてくれる。スマホで写真を撮る子が多い。説明に13:40までかかってしまった。実験室に移動。第一実験室(8テーブル)と第二実験室(7テーブル)を使用。みんな自主的に顕微鏡を出す。ネギや植物の場所の連絡。新しい配布物を印刷してケースに入れて各テーブルに置いてくれている。ネギの固定から始めてもらう。K保さんが第一実験室ののホワイトボードに「やること」を書いてくれる。第二実験室には既に貼り紙がされていた(前回使ったやつ?)。固定液の45%酢酸は作らなくても足りそう。1N塩酸を試しに手に塗ってみたが大丈夫だった。ペンギンタオルをラボに置いて来てしまったのでペンギンイヤリングに対抗できなかった。みんな材料を必要量だけ持って行ってくれるので、ツバキやススキの追加採集をする必要がなくて良かった。同時並行で切片作りや気孔の観察。Nジマくんが蛋白質実習の準備。手を負傷した学生がいたが、実験室の救急箱を運ぶ前に応急措置が終了していたらしい。さすが。ネギ抜きで塩酸のみ60度で加熱事件(14:20)。14:50にT内さんがレポートチェック表を持って来てくれる。15時過ぎにTAたちに順番に休憩してもらう。最初はKボタさんとS藤さんから。私は第二実験室で伴細胞警察。10倍で観察していて見えていない人が多い。シッフ試薬でススキ染色事件。レプリカを逆に載せて水でマウントすると気孔が見えない。染色体の観察をしている人も増えて来た。K保さんの休憩も終わったので、15:50ごろに私が休憩。T内さんからアイスを二本頂く。タキイの浅黄系九条の種子が手に入りにくくなるとか。育てて種子を採取する計画。ついでにツバキやススキも研究棟近くで育てると楽。ブレンディを飲む。T内さんがお湯を入れてかき混ぜてくれる。休憩のお茶やコーヒーはT内さんの私費で買ったものらしい。いつの時代か知らないが、教員からの寄付も引き継いでいるけど使っていない。カネゴン貯金箱も開けていないらしい。ぬいぐるみ系男子の話など。年の割に幼い子供たち。16:07に終わり。16:30ごろに最初のレポートチェック。すぐに行列になる。他のTAたちにも分散してもらう。17:25にだいたいのレポートが終わり。片付け。蛋白実習があるので水槽の水を捨てる必要が無い。レポートのチェック。K保さんが顕微鏡の棚の鍵閉め。17:45に片付けが終わる。全てのレポートが揃ったことを確認。戸締まり。準備室で荷物の回収。17:50前にT内さんに鍵を渡して、チャイムが鳴る前に終わる。18時ごろにラボに戻る。MッシーくんからT川くん白桃のお裾分け。T智くんはYエさん(Tオストレス)と話した後、K教授と話して、時間ギリギリで脱出。共通教育棟を覗く暇はなかった。K柳くんのTAIR相談。5Fセミナー室でうん○会議が終わったところ。5Fと4Fの間の階段の踊り場の壁(表面がぶかぶかに浮かび上がっていて、修理のために表面を削っていた)に何か塗り込まれて修理がはじまっている。genotyping。良好な結果。23時半前のモノレールで帰宅。14,184歩、1,105 kcalの活動でバンザイ。洗濯物をたたむ。風呂洗い。夕飯は雑炊の残りとクリームシチューの残りとパッション。2時には就寝したい。

 

2019年7月21日 日曜日
午前中に投票を済ます予定だったが、11:30に絶起。ぶーくんは朝から部活。娘はお友達と電車に乗ってエキスポシティーかニフレル。ぶーくんが帰って来る。朝飯はそうめん。12時から部活のメンバーとS原体育館で練習するらしい(第三日曜日は開放)。シャワー。昼飯はオアシス弁当。13:20ごろに投票所で投票。一瞬だった。そのままモノレールでラボ。S原門ではクズのつるをロープにして駐輪禁止部分を区切っている。クズのロープが不気味。いつもの場所で化石のクリーニングをするメンター先生。昼飯はオアシス飯。ラボにはYエさんとMッシーくん。Mッシーくんとペンギンで遊んであげられるのもあと少し。今日は工事をしていない。応募書類書きと印刷と写真貼付けとサインと封筒の宛名書き。無地の封筒が無かったのでT木先生の部屋に行って若干しわしわの封筒を3枚頂く。他の教授たちは不在。PCRマシン三台を占領してgenotyping PCR。鍵閉め。Mッシーくんを残して、20時半ごろのモノレールに乗る。T中郵便局で簡易書留を発送。21時半過ぎに帰宅。11,669歩。選挙速報ではなく、録画したコナンくんを観る嫁と子供たち。娘はホワイトタイガーのぬいぐるみを買ってきた。きんぺんが遊んであげたら怒られる。風呂洗い。夕飯は鍋。洗濯物をたたむ。食器の片付けと炊飯器のセット。2時には就寝したい。

 

2019年7月20日 土曜日
9時半過ぎに起床。朝飯は納豆ご飯のみ。シャワー。11時ごろにイオンのIN THE BARBERで散髪。待ち時間ゼロで、すぐに切ってくれる。「短めにしてください」で通じる人だったので楽だった。「XX cm切って下さい」「半分くらいにしてください」と正確に伝えないと切ってくれない理容師もいる。顔ぞりするとお肌がすべすべ。1,620円。11:45ごろに終わり。イオンのホルトノキの雄しべが落ちて黄色い腺体が見える。帰宅。流しの食器を片付ける。娘と嫁はK嶋ジュニア。ぶーくんに昼飯のクリームシチューを食べさせる。オアシスに寄ってラボ。メマツヨイグサが咲いている。13時過ぎにラボ。工務店の人がA棟/C棟の階段の塗装をしている。エレベータで一緒になったので「土日にやらなければいけないのは大変ですね」と話。ラボには、FジノくんとHラくん。5Fセミナー室で若者たちがセミナー(面接練習?)。昼飯はオアシス飯。PPさんやMッシーくんも登場。遠心機三台を占領して植物のDNA抽出。共通教育実習の準備。公募書類かき。18:30ごろに嫁と子供たちが迎えに来る。車内でアップルデニッシュパンを食べる。19時ごろに武道館。Tラダさんと2中女子3人が来ているSノハラくん、T中くん、S藤くんが練習中。ストレッチしてから、娘とウォーミングアップのフォア打ちやドライブブロック。10本続いたら交代。娘の3球目練習。さっそく娘が一人目の2中女子と試合。その間に私はTラダさん(娘)とフォア打ち。オール練習。低い上回転サービスもあって、両ハンドも振れる。レシーブも定石通りにできる。思っていた以上に基本のレベルが高い。左特有のバックハンドによるフォアへのゆさぶり。サーブレシーブがしっかりしている。3-0で娘が勝利。次はTラダさん(娘)と娘が対戦。その間に別の子とオール練習。バックは表。フォアクロスに来るサービスの回転量とスマッシュの球威が激しくてミスをしてしまう。3-1で娘が勝利。疲れた。娘は3試合目。3-0で勝利。T中くんとドライブブロック。力が入っているのか手打ちで空振りが多い。上回転の飛んでくる球を薄く捉えようとしすぎかもしれない。バックバック。S藤母とT中母が登場。娘はS藤くんにセットオールジュースでぎりぎり勝つ。SノハラくんはTラダさん(娘)に負ける。娘とファルケンベリフットワーク。試合をしたら2-2のフルセット。Sトウくんも2中女子と試合。T中くんはTラダ父さんと試合かオール練習。次にぶーくんと試合。汗で球が濡れて困る。2-0でリードしたところで終わり。娘もSノハラくんに2-1とリード。21時ぎりぎりに退室。湿度が高くて汗びっしょり。車内で着替える。帰宅。13,140歩。風呂洗い。夕飯はクリームシチューと冷奴とピオーネ。流しの食器の片付け。T2ダイヤモンドで加藤選手がベスト4。世界選手権ベスト8の選手で実績もある。もっと報道してあげて欲しい。明日は選挙なのでお勉強。疲れたので1時には就寝したいところ。

 

2019年7月19日 金曜日
お寝坊。今日は子どもたちの始業式。流しの食器や鍋を片付ける。洗濯物を干す。朝飯は納豆ご飯(ハバネロ醤油)。シャワー。傘が不要な程度の小雨。お菓子を購入して、モノレールでラボ。使いかけSDW返却事件。誰だ。「もう一度使える」と思うなら自分のベンチに保管してもらいたい。貼り紙で注意。せめて名前と一部使用したことを書いてほしい。昼飯は一人でR。鶏天の甘いレモンソースかけのような食べ物。食育の日でマンゴープリンをゲット。T大院生のTくんが来ていた。名刺をいただく。月に1回は知り合いの教員とのつながりで大阪に来ているらしい。Tくんなら大学でも生き残れると思うけど、彼にとって大学は狭すぎるような気もする。工務店の若い男二人がクラック工事の確認で写真を撮っている。ユキヒョウくんも激写。調べもの。レポートの採点。スコットに手をふるSカタくん(明日は空の上)。1レポートの採点・添削に45分かかる。1日5部が(精神的な)限界。中学生のとき、生活ノートの私の自由すぎる雑文(料理のレシピやスポーツや考えたことなど)に毎日返事を書いてくれた先生はスゴいと思う。DNA抽出の準備。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。8,248歩。流しの調理器具などの片付け。洗濯物をたたむ。風呂洗い。夕飯は豚肉と大根の煮物、ホイル焼き、シラスとキュウリの酢の物、野菜スープ。T2ダイヤモンドで日本人選手が負け過ぎ。

 

2019年7月18日 森林植物園ハイキング
7時過ぎに起床。シャワー。ちぃすけのエサと水を替える。嫁と子供が起きてきたので布団をたたんでゴミ捨て。朝飯は抜き。8時過ぎに家を出る。8:26のモノレール、8:40の阪急、J駅で8:56発の通勤特急に乗って、9:26に三宮。9:30の地下鉄に乗って新神戸駅。駅でトイレ。JR側に出て散策。Mッシーくん、Kボタさん、K柳くんの姿。今日はMッシーくんの思い出作りのため、森林植物園までハイキング。もう一度改札内に入れてもらってトイレ。I上さん。10時前にH瀬くんが登場。Hァさんは足を負傷したため辞退。北口から外に出る。案内標識に従って布引の滝まで歩く。10:18に雌滝(めんたき)。10:29に雄滝(おんたき)。アジア系の観光客。お茶屋さんのノートにペンギンの絵を描く。コマツナギが多い。10:50に猿のかずら橋。11:07に布引貯水池。細い橋を渡って池沿いにゆっくりと歩く。神社。コアカソの花(11:30)。11:47にトイレ。Uターンするおじさん。トウェンティクロス方面へ向かう。途中で崖崩れのため登山道が崩落しているらしい。12:10に「この先で崖崩れがあり 登山道が崩落しています 大変危険です」の注意書きのついたトラ模様のバリケードが置いてある。通行禁止ではない。全員が同意したのでそのまま進む。川を渡って、崖崩れ箇所。そんなに難所ではなかった。12:21に急な崖をロープで登る。もう一つのバリケードを越えて、12:26にあじさい広場。鍵の落し物が木にかけられている。河童橋。フサフジウツギ。12:40にトウェンティクロス。あまりクロスした気がしない。13:10に森林植物園の東門に到着。直前の川渡りでIさんが滑る石で転倒。門についても登山道っぽい雰囲気。けっこう歩いて東門の料金所。おじさんがいて、300円払って湿った地図をいただく。長谷池のスイレン(13:25)。ラクウショウ。モリアオガエルの卵。遠くにコウホネやアサザ。オモダカ。ウツボグサ。アジサイが咲いている。近くの「森の売店」はシャッターが閉まっていた。13:50ごろに雨が降り出す。木の下はましだけどだんだん強くなる。ハギの花。ノリウツギやアジサイクイズに答えながら「森のカフェ&雑貨 ル・ピック」まで歩く。ひよこ豆のスパイシーカレーを注文(864円)。年配の客が多い。カレーは美味しいけど量が少ない(4杯は食べられそう)。雨が激しい。売店を覗く。森林展示館でセコイアオスギの輪切りや剥製の展示物を見る。珍しい植物の解説。生きた動物の展示。車椅子や双眼鏡やベビーカーを無料で貸し出している。思い出ノートにペンギンの絵を描く(「カレー美味しかったです」)。15:11ごろに外に出る。MッシーくんがH瀬くんに折りたたみ傘を貸してあげる。雨の中、メタセコイア並木を通って多目的広場へ歩く。アジサイを見る。アナベルが見頃。シモツケの花も咲いている。フェンスの中の西洋アジサイ園。15:30ごろに引き返して、正門を出て、送迎バス乗り場へ。15:43。屋根があってありがたい。15:50にバスが来る。座席は36個あったが、乗ったのは我々6人のみ。15:58に北鈴蘭台駅の近くで停車。階段を駅まで降りる。16:03の神戸電鉄普通に乗って新開地まで。阪神と阪急の神戸電鉄の相互乗り入れ駅なので改札を出ずに阪急乗り場へ。16:34の特急でJ駅まで。眠る。J駅でKさんと別れて、T塚線に乗る。MッシーくんとH池駅で降りて、17:26のモノレール。雨は止まない。17:40にラボに到着。汗まみれなので着替える。ラボにはMツイくんとFジノくんとHァさんとK教授とPPさん。4FにはHラくん。実習の準備。5Fセミナー室で偉い人たちが集まっている。ラボのクラック修理は終わっている。19:50に実習用のネギ播き終わり。SDW作り。Mゼミのコメント柿。全員提出してくれたので良かった。15名全員へコメントを書き終わる。疲れたので22:30過ぎのモノレールで帰宅。小雨。娘は個人レッスンから帰ってくる。明日警報が出るおそれがあるので娘は通知表をもらって帰ってきた。K嶋コーチがチェック済み。嫁が風呂に入っている間にぶーくんに餃子を焼いて、洗濯物をたたんで、流しの食器を片付けて炊飯器のセット。追加の餃子を焼いている間に風呂を洗う。2時には就寝したい。23,169歩、1,268 kcalの活動でバンザイ。

 

2019年7月17日 水曜日
8時に起床。廃品回収二往復。流しの食器の片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。朝飯は納豆ご飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。家で柿もの。モノレールでラボ。今日もクラック修理の業者が多い。昨日と同様にお茶部屋の前が基地。共通教育実習のTA資料と学生配布用の補足資料を作成。TAたちとSマダさん、T内さんに送信。補足資料については当日の配布をお願いする。某教授家で不評のリンゴを頂く。明日のハイキングは雨天決行。FジノくんがRNA抽出。返信。Mゼミの未提出者に催促メール。Mゼミのコメント柿。あと3名。ハイキングの準備。MッシーくんとHァさんを残して22時半過ぎのモノレールで帰宅。11,633歩。明日のハイキングの準備。洗濯物をたたむ。流しの食器や調理器具を片付けて、炊飯器のセット。風呂を洗う。夕飯は、ゴーヤ炒めとなめこ汁と山芋オクラとタコ酢とシシャモ。せんねんきゅうして、1時には就寝。

 

2019年7月16日 火曜日
8時に起床。左目が腫れたまま。ゴミ出し。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。流しの食器を片付ける。モノレールでラボ。9:30から勉強部屋もクラック修理らしい。業者の人たちがコミュニケーションスペースの養生を始めている。勉強べやの施行予定箇所(マーキングされているところ)近くのものを移動して作業がし易くしておく。9:30からB308でセミナー。Sカタくんが座長。I上さんのプログレスから。シス配列の変化もnatural variationの原因になる。「これもやっといて」ではなく「うまくいかない実験の解決法は何か」「今のデータの問題点は何か」「次に何をしたら面白いか」を話し合うのがディスカッション。10:08に終わり。続いてKボタさんの論文セミナー。重複受精。老人の頭にあわせて丁寧に説明してくれる。精細胞の膜や細胞質に存在するDMP9の役割。KDすると精細胞と卵細胞の融合だけ異常な胚珠が一部観察される(中央細胞とは融合できる)。そのような胚珠では精細胞が卵細胞に密着したままで融合しない。DMP9 KD植物では卵細胞に二つの精細胞が接触することもある。つまり重複受精の異常。KD植物でも精細胞と卵細胞の「接触」まではできるため、精細胞が卵細胞を認識して接近・密着するのには不要なタンパク質。精細胞と中央細胞との融合は正常なので、DMP9は細胞融合装置そのものではなく、精細胞が卵細胞に「接触しているよ」と教えるために必要なタンパク質っぽい。精細胞と卵細胞が協力しないと細胞融合ができない可能性はある。卵細胞がDMP9経路で精細胞を認識すると細胞融合の準備を始めるとともに、別の精細胞の接近・接触を阻害する(多分)。ただし、卵細胞と精細胞の「融合」だけに必要な装置であって、シグナル伝達には関わらないと考えても表現型は説明できそう。卵細胞が精細胞と融合しなければpolygamy阻害機構は働かないはずなので、二つ目の精細胞が近づいてきてもおかしくない。11:15ごろに終わり。勉強部屋のクラック補修がおこなわれている。4Fでは注射器を使って樹脂を注入していたけど、5Fのクラック修理はピンク色のパテ(中央ペイントのブレンドパテ)を塗るだけ。後で白いペンキを塗って表面をキレイにする。基本方針は、0.2 mm未満はパテで埋めて、1.0 mm未満は樹脂の注入。5Fではお茶部屋や勉強部屋の1.0 mm未満(0.2 mm以上)のクラックもパテで埋めている。1Fから順番に施行。A棟の工期は7/31までだから5Fが雑になるのは仕方が無い。旧HヤシくんデスクとH瀬くんデスクと電話台や電話機の後ろの棚がビニールシートでカバーされている。エアコンが22度に設定されていて寒い。コミュニケーションホールは20度。ペンキを乾かすためだろうか。吸玉療法のような物理療法(カッサ?)を施したPPさん。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、Mツイくんと、I上さんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、G藤くんと、Hラくんと、H瀬くんと、R。11名。16穀ご飯とバイキング。ラボに戻るとお茶部屋のペンキ塗りが終わっている。カイコ部屋は作業中。Kくんがパワポと感想を届けに来てくれる。工務店の作業員(おじさん)が時計の掛かっていた(電話機の上の)壁に仕上げのペンキを塗りに来る。電話機の養生を剥がして「終わりました」と帰って行く。H瀬くんや旧Hヤシくんデスクは養生されたまま。忘れられている気がするので廊下で作業中の工務店の作業員(さっきの人)に「もう少しかかりますか」と聞きに行く。本当に忘れていたらしい。作業が多すぎるので無理はない。14:00前に養生を剥がしに来てくれる。低温の方が乾き易いらしい。カイコ部屋はエアコンをつけることができない。最近のペンキは匂いが少なくて比較的無害らしい。有機溶媒臭が苦手な某教授はお茶部屋で作業。「ペンキとペンギンはよく似ている」アントニオ猪木(談)。教授部屋のベランダにはテント日よけが設置されている。テープのり不足でオシャレ換えテープのりをKボタさんが発注。Z前さんとMリタさんからお中元のお菓子が届く。ありがたく頂く。2F実習室に行って、Tカヤ先生に「光学顕微鏡の使い方」実習の内容を確認。切片から三次元構築。MゼミについてN川さんが質問に来る。Mゼミのコメント柿。実体顕微鏡で写真撮影。倍率(スケール)をファイルに書き込むまでが写真撮影。終電のモノレールで帰宅。9,851歩。流しの大量の食器や調理器具を片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。TAMAにK嶋ジュニアが載っている。夕飯はししゃもとキウイとオクラと枝豆。洗濯物をたたんで3時には就寝。夜に雷雨。

 

2019年7月15日 祝日練習
9時半に起床。シャワー。朝飯はトーストとコーヒー。娘は朝からK嶋ジュニアで自主練習。ぶーくんは朝から勉強。ムカデ駆除の薬をまく日なので洗濯物は室内干し。ちぃすけのエサと水を交換。くつを干す。新品の靴を履いて家を出る。セブンイレブンの敷地にノラニンジンっぽい植物。ドイツに住んでいた時はよく見たけど、ここでは珍しい。11時半ごろのモノレールでラボ。マツの冬芽。アレチハナガサの花。昼飯はコンビニ弁当。鍵は開いている。Hヤシくんが来ている。Mッシーくんも登場。応募書類柿。印刷して写真を貼ってサインして押印して封筒に入れて宛名書き。暑い。Yエさんも登場。姉からのメールに返信。父が転院する予定。Mゼミのコメント書き。17:30に嫁と子供たちが迎えに来る。T中郵便局のゆうゆう窓口で簡易書留を提出。使いにくい切手の現金交換や別の切手との交換手数料について交渉するおばさん。1円切手は使いたくないらしい。中身を入れた後に郵送するのをやめたレターパックを再利用できるか尋ねる人など、郵便局員も大変だ。駐車場は混雑していて交通整理も不在で回転も悪い。18時半ごろに武道館に到着。祝日なので2, 3Fは一般開放をしておらず、駐車場はがらがら。7番台をゲット。Tラダさん父娘と、2中のT中さん、2中出身のFジモリさんが練習をしている。ドライブブロックでウォーミングアップ。3球目の練習。左右の切り替え30本。ファルケンベリフットワークを20回。試合をしたら0-3で負ける(-7, -7, -5)。ドライブブロック。息が切れて死にそうなところで、Tラダさん(娘)がぶーくんに試合を申し込みに来る。Tラダ父さんによると、以前7中で練習試合した時に対戦したことがあったらしい。A友くんは知らなかった。本当は娘と試合したかったみたいだが、今日は普段着でやる気なしモード。M下先生の復帰や来年の戦力など。左のシェークバック表でラケットをくるくる回しながら試合をする。ほぼ同じフォームで下と上の変化が出せるサービスが良い。1セットが終わった後に弱点を聞かれたがいろいろ試して0-3で負けた後なので答えようがない。昔ならフォア攻めが有効だったけど最近効かなくなった。豪打のサーブマンが勝ちやすいと思う。5, 5, 10くらいで勝つ。2中女子のスマッシュはカッコ良い。続いて高校生のFジモリくんと対戦。Tラダ娘さんが審判をしてくれる。何とか3-0で勝利。最後はエッジの微妙な判定だった。終わった後に卓球ノートを書くTラダさん。強くなる理由が分かる。ぶーくんと引き合い練習。20連続ドライブで終わり。シャワー。更衣室でMトさんと話。A崎から来ている。自転車で10分らしい。市外居住者は10月から利用料金が2倍の800円になる。S田市では市外利用料金を3倍にして体育館ががらがらになった。3倍といっても、元の利用料金が安かったので600円。車内でパンを食べる。21時半ごろに帰宅。夕飯はお好み焼きと味噌汁と昨日の肉の残りを炒めたもの。風呂洗い。流しの大量の食器や調理器具を片付ける。炊飯器のセット。洗濯物をたたんで、洗濯物を干して、リュックを洗濯。11,089歩。2時には就寝したい。

 

2019年7月14日 地区夏季卓球大会個人戦
9時半ごろに起床。左目がなぜか腫れている。抗菌目薬をさす。ぶーくんは地区夏期卓球大会個人戦のためM3中へ。雨がやんで午前中はS路まつりのおみこし(晴れバージョン)。娘は大うちわ係から帰って来たところ。シャワー。嫁と娘と家を出る。朝飯は車内でおにぎり2個。10:55にオアシスの駐車場。歩道橋を渡って、少し東に歩いたらM3中の校門。ぶーくんの個人戦(全中県予選の地区予選)の応援。運営の都合で各校男女各4名までしか予選にでることができない。ぶーくんの学校の男子は、ぶーくん(春は優勝)、Nートくん(春は2位)、T中くん(春は3位)、Sノハラくん(春はベスト16)が出場。女子は、K藤さん、Kキタさん、Mサキさん、Tケウチさん。11:05に体育館に到着。体育館の中はクーラーが稼動している。さすがM市。T中夫妻やSノハラ母の姿。たった今Sノハラくんの試合が始まったところ。S藤くんや2年生のKンドウくんが応援に来ている。2中のTラダコーチ夫妻と息子さん(大学2年生)も観戦。N村父さんはMサキさんを警戒。ぶーくんは第一シードなので1回戦は無し。2回戦はY川中のN口くん。初戦でも手を抜かず、3-0で勝利(1, 4, 4)。2回戦は12中のD前くん。18中コーチのN川さんと観戦。18中は男女一名ずつ残っている。気づいたら3-0で勝利(?, ?, ?)。12:36。これでベスト16。ベスト8まで決まってから昼飯休憩。前回準優勝のK加さんが3回戦負けする波乱。姉妹のK加さんも4回戦で敗退。ぶーくんの4回戦はS谷中のO崎くん。3-0で勝利(5?, 5, 0)。これでベスト8。男女とも6位までが予選通過。T中くん、Nートくん、Sノハラくんも危なげなくベスト8に進出。2中女子は春優勝のY川さんと、地区個人戦初出場のTラダさんが順調に勝ち上がる。N村さんもMサキさんに勝ってベスト8入り。K加さんを敗ったT9中のK尾さんとT8中のS古さんが長いツッツキのラリー。「T地区で促進ルールは見たことが無い」とM6中の外部コーチ。セットオールでK尾さんが勝利。長い試合だった。ぶーくんの学校の女子はMサキさんのベスト16が最高。14:05に終わって休憩。練習台が割り当てられる。ぶーくんの学校は4名残っているので1, 2コート。雨が降っているので昼飯用に教室も開放。Nートくんのご両親が応援に来ている。A友くんと話していると警戒した次の対戦相手Sノハラくんが近づいて来る。「対策を教えないで下さいよ」と言われる。娘が退屈するので嫁が娘を連れて帰る。14:35から再開。午後は敗者審判ではなく、お互いの学校から審判を出しあう。男子はぶーくん対T16中Tラモトくん(右)(2コート)、A友くん対Sノハラくん(3コート)、T中くん対S谷中Mトオカくん(5コート)、Nートくん対T16中のTラモトくん(左)(6コート)。女子はT2中Y井さん対M6中Yブタさん(9コート)、N村さん対Tラダさん(10コート)、9中のI継さん対15中T田さん(12コート)、9中K尾さん対附属Iワタさん(13コート)。うちの中学の男子は4試合が同時進行なので応援が難しい。顧問のN村先生が来てくれている。ぶーくんはTラモトくん(右)に3-0で勝利(8, 3, 1)。14:54。SノハラくんはA友くんに3-1で勝って前回の雪辱を果たす(8, 8, -3, 7)。T中くんはMトオカくんのラリー力に苦しんだが、3-1で勝利(?, -13, 7, 7)。NートくんはTラモトくん(左)に3-0で勝利(?, ?, ?)。15:00。女子はY井さん、Tラダさん、T田さん、K尾さんが勝利。男子はベスト4が全てぶーくんの学校の選手になってしまった。嫁がまた戻って来て観戦。1コートでSノハラくんとの同士討ちは3-0でぶーくんが勝利(3, 9, 5)。15:15。2コートではNートくんがT中くんに3-1で勝利(-7, ?, ?, 7)。Nートくんが春夏連続で決勝進出。15:30。代表決定戦は5コートでA友くんがTラモトくん(右)に3-1で勝利(9, ?, -?, 7)。6コートでTラモトくん(左)がMトオカくんに3-0で勝利(9, 7, ?)。女子は13コートでY井さんがTラダさんに3-1で勝って決勝進出(10, -8, 9, 8)。同士討ちなので2中コーチは遠くで見守るだけ。12コートでK尾さんがT田さんに3-0で勝って決勝進出(?, 9, 10)。女子はつっつき合いで浮いた球を攻撃するパターンが多い。サービスレシーブ力と両ハンドの打てる範囲の差が勝敗を決めている。代表決定戦は、9コートでN村さんがYブタさんに3-0で勝利(?, ?, 7)。10コートでI継さんがIワタさんに3-1で勝利(-?, ?, 8, 3)。S藤母が来ている。15:30から決勝戦、3位決定戦、5位決定戦。2コートでぶーくんはNートくんに3-0で勝利(3, 0, 5)。同士討ちなので応援も無く、静かに終わっていた。結局1セットも落とさずに完全優勝。二年連続春夏二冠を達成(1年生の春は不出場で1年生の夏は準優勝)。団体戦を含めたら二年連続春夏4冠。総体を含む地区の個人戦では5連続優勝。よく頑張った。15:35。隣の3コートでは、T中くんとSノハラくんの3位決定戦で激しいラリー。フルセットでT中くんが勝利(9, -10, 5, -?, 8)。5コートで5位決定戦。A友くんがTラダくん(左)に3-1で勝つ(?, 10, -?, 4)。女子決勝はY井さん対K尾さん。3-1でY井さんが勝って春秋二冠(-?, 8, 7, 6)。3位決定戦でTラダさんはT田さんに3-0で勝って3位(?, ?, 8)。N村さんとI継さんとの5位決定戦はN村さんが3-0で勝利(?, 17, 9)。N村父さんとお兄さん(大学生)が応援。2セット目は長いジュースだった。16:09。16:11から閉会式。4位まで表彰。片付けは不要(M3中が担当)。16:20に終わる。落とし物がいっぱい落ちている。男子と女子の入賞メダルがが入れ替わっていたので女子のところへ行って交換する。記念撮影。賞状は鉛筆書きで顧問の先生が清書する。ぶーくんに残ったウイダーインゼリー2個を渡す。アクエリアスはNートくんへ。M3中の練習が始まる。外は雨。父兄の皆様と別れる。N村兄さん(大学1年生)と挨拶。県大会は授業期間中で行けないらしい。雨の中、歩いて大学へ。セブンイレブンで昼飯を購入。クサギの花が咲き始め。17:10にラボ。MッシーくんとKボタさん。応募書類柿。19:30ごろにモノレールで帰宅。9,475歩。風呂洗い。夕飯はぶーくんのお祝いで焼き肉。ピオーネ。録画していた「未来のミライ」を斜め見しながら今日の反省会など。バックグランドムービーとして適していた。娘と嫁は寝て、ぶーくんはVテスト。私は焼き肉の片付けと床の脂汚れ掃除。ソファーの上で眠ってしまっていた。

 

2019年7月13日 地区夏季卓球大会団体戦決勝
10時半に起床。布団をたたんで、シャワー。朝飯は納豆ご飯と味噌汁。流しの食器や鍋を片付ける。洗濯物を干す。11:55に家を出る。駅前のセブンイレブンの駐車場でTム父に娘を託す。TムくんとK嶋で個人レッスン。サルスベリの花が咲き始めている。12:30過ぎに7中前。校門から左回りで体育館へ。男子たちは外で待っている。A友くんと挨拶。今日は初戦でぶーくんの中学と対戦。T中くんによると、13時から13時15分くらいに男子の練習が始まる予定らしい。体育館の中に入ってトイレ。女子が予選リーグ中。7台 x 2列。1-6コートが男子で、7-12コートが女子。7番コートはパイプ椅子台。暑い体育館。嫁も到着。N村父さんと話。14中女子はぶーくんの中学などに負けて予選リーグ通過ならず(4リーグあって上位2校が通過)。U山母やT中母が来ている。13:20ごろに前顧問のM下先生(育休中)と話。T地区最後の試合なので見に来たらしい。ぶーくんの中学の女子は2位通過。ぶーくんの中学女子とM2中の試合や、18中の試合を見る。N川さんと挨拶。3年生が退部してしまったので2年生中心のチーム。すでに2敗して予選敗退が濃厚。13:30。暑いので外に出る。Sトウ母、Sノハラ母、U山母、T中夫妻。Nートくんが利き手の親指をドアに挟んで負傷したという噂。14:13ごろに試合が終了。窓やカーテンを開けて換気。女子の決勝トーナメントは14:45から。食べ盛りなのに遅い昼飯で可哀想。14:22から男子の部の開会式。男子は6チームまでが府代表。順位決定戦で1位から6位までを決める。今日は準々決勝から。ぶーくんの中学とT2中が1コート。M6中とT7中が2, 3コート、T16中とT3中が4, 5コート、T1中とT4中が6コート。14:26。M下先生が試合前のミーティング。厳しい先生がいると締まって良い。14:33から試合。オーダーはじゃんけんで決めたらしい。トップSノハラくんが苦しみながらも要所を押さえてHヤシくんに3-0で勝つ(9, 6, 6 or 7)。2番はぶーくんがIチカワくんに3-0で勝つ(4, 8, 3)。女子の開会式が始まる。女子は4位までが府大会に出場できる。T2中とM1中が7コート。ぶーくんの中学とT9中が8, 9コート、T15中とT5中が10, 11コート、T3中とT16中が12コート。WはU山・S藤組対、Sキモトくん・T須くん組。4セット目8-9からU山くんのサービスがアウトかどうかでもめる。フルセット3-2で勝利(8, -7, 12, -12, 6)。その間にT中くんがA友くんに3-1で勝利(-7, 6, 7, 10)。Nートくんがもう一人のメガネのHヤシくんに2-0とリードしたところ(4, 6, 4-3)。3-0(4-0)で勝利してベスト4。代表が決定。15:40から準決勝。2, 3コートでM6中と対戦。NートくんはS々木くんのサービスと豪打に悩まされる。1セット目は失うが、対応できるようになって3-1で勝利(-7, 4, 1, 12)。T中くんはセンスのあるU地くんと対戦。3-0で勝利(5, 5, 6)。U山くん・S藤組は、Mスダくん・G藤くん組と対戦。3-0で勝利(?, 6, 2)。ぶーくんはO川くん相手に1セット取ったところで終わり(4)。決勝進出。7中と2中の敗者復活戦はシングルスで2本づつ取り合って、ダブルスが決定戦。フルセットで7中が10-7くらいでマッチポイントを握るが、タイムアウトで流れが変わってジュースで2中が逆転勝利。中学生はマッチポイントを握られてからのタイムアウトが多い。遅すぎるような気がするし、「これを取られたら負け」のセットで2本以上リードされたらタイムアウトを取るのが定石だと思っていたが、マッチポイントタイムアウトで勝ちを意識して流れが変わることが意外と多い。ぶーくんの中学の女子はラストでTケウチさんが息のつまるツッツキラリー。0-2から1-2と挽回して一進一退のラリーだったが、9-11で落として1-3。ベスト8で終戦だった。男子の片側のブロックは16中と1中が勝ち上がって、16中が決勝進出。3中と4中の敗者復活戦はラスト勝負で3中が勝利。どこも大接戦。16:40から1, 2コートで16中と決勝。女子も応援に来てくれる。M面高校に行った女子の先輩(今は陸上部)も来て応援。M下先生と話。もっと成長していると思ったけど精神的にはあまり変わっていない。純粋の気持ちを忘れてしまったのか。昔はもっと声を出していた。このオーダーもなんでエースを後半に出すのかわからない。相手をなめているような気がする。トップのSノハラくんがTラモトくん(右)に苦しみながらも3-1で試合をまとめる(8, -5, 7, 8)。2番のニートくんは怪我の影響を感じさせず、Tラモトくん(左)に3-0で勝利(?, 8, 8)。ダブルスはTナハシくん・Hマくん組にフルセットで破れる(-?, 6, -3, 7, -7)。その間にT中くんがO川くんにフルセットで勝利(4, -6, -11, 9, 4)。3-1で地区優勝。ラストでぶーくんはO西くんと対戦する予定だったが出番なし。17:30。楽な試合ではなかった。みんな「強く打つ」「カッコよく決める」「楽に勝つ」にこだわりすぎている気がする。強振する必要はない。調子が上がらない時は自分からミスをしない我慢のプレー。S藤父さんと弟も応援に来ている。3位決定戦はT1中が勝利。5位決定戦はT2中が勝利。男子はぶーくんの中学、T16中、T1中、M6中、T2中、T3中の順。17:40には女子も終了。Tラダ父さんと挨拶。Sンタロウくんと武道館であった話。娘さんが試合を申し込んだらしい。女子は、2中が優勝。T15中が2位、T9中が3位、T16中が4位。閉会式。17:52に終わり。雨の中帰路。道がわからなかったのでお年寄りの女性に聞く(旦那さんと歩いていた)。S内駅まで歩く。18:11に駅。19:00にラボ。Kボタさんが来ている。お手まみグッズとパッションのお礼。Mッシーくんも帰ってくる。公募書類書き。22時前のモノレールで帰宅。雨。10,563歩。流しの食器やぶーくんの弁当箱を洗う。炊飯器のセット。風呂洗い。ちぃすけのエサと水を交換。線香を焚く。夕飯はスーパーの惣菜の魚の南蛮漬け、大学芋、ナス煮、ソラマメ。2時には就寝。明日はぶーくんの個人戦。娘は小学校のお祭り。「ペンギンのクチバシの刺身」というパワーワードを思いついた。グーグル検索のヒット0。

 

2019年7月12日 金曜日
流しの食器や鍋の片付け。洗濯物をたたんで、洗濯物を干す。朝飯は納豆ご飯と林檎ジュースとアレグロ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。シャワー。モノレールでラボ。学生たちはアカハラに対する抗議のため実験を集団ボイコット(嘘)。ラボには留学生と教員と秘書さんしかいない。PPさんは早退。机の上に南国からの「パッション」の贈り物。5Fの実験室や居室もクラック修理のためのマーキングがされている。ユキヒョウくんの頭上。4Fは施行が終わってペンキの匂い。壁が塗られてキレイになっている。工程表にチェックがついているのに明らかにやり残されている場所もある。Hァさんが教授とディスカッション。最後のD学生には3年で学位を取得してもらいたい。昼飯は一人でR。魚天にネギソースをかけたような食べ物。レポートの採点。力作を読むのは時間がかかる。自分にとって異質な書き方・アイデアを拒否してしまわないのが大事。頭の体操。成長と生長。調整と調製。終始コドン。「その時」と「その際」。作成と作製。18時半ごろにMッシーくんが戻って来る。パンダクッキーやメモのお土産を頂く。5人分のレポートの採点とコメント書きが終わる(1日のノルマ)。クリーンベンチ作業(T1の移し替え)。b棟にこもって種とり。ヴァットは自分の弁当箱だと思って洗わなければいけない。終電のモノレールで帰宅。10,315歩。風呂洗い。流しの食器や調理器具の片付けと炊飯器のセット。夕飯は牛肉の炒め物の残りと味噌汁と冷奴と焼き鮭。ちぃすけに線香を焚く。オーストラリアOPで石川選手が陳夢選手(世界ランク1位)に0-2からフルセットで逆転勝利。すごい。明日は7中でぶーくんの団体戦地区予選(ベスト8以降の決勝トーナメント)。3時には就寝したい。

 

2019年7月11日 木曜日
流しの食器や鍋の片付け。洗濯物を干す。朝飯は卵かけご飯となめこ汁と林檎ジュースとアレグロ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。ゴミ捨て。シャワー。ぶーくんの傘をさして、モノレールでラボ。MスダさんがAソンくんを連れてミクロトーム使用の挨拶。鶏天ネギソースかけ。本館玄関に救急車。大事でないことを祈る。レポートの仕分けと採点。Aラタ研オートクレーブから蒸気が吹き出している(S本氏が見つけてくれる)。冷めてからやり直し。PPさんは風邪で早退。ハンドパワーで前線(雨雲のメリステム)を曲げてしまったので天候が読めない。20時ごろになると雨風が強くなる。レポートの採点は一日5部が限界。b棟にこもって種取りマサト。Mゼミでパワポと感想を提出してくれた1名にお返事。終電のモノレールで帰宅。雨は止んでいる。7,902歩。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。洗濯物をたたむ。風呂洗い。夕飯は羊肉とピーマンの炒め物(味をつけて食べる)とスーパーの温泉卵。麦茶を作る。ちぃすけに線香。ぶーくんや娘の個人レッスンビデオを保存。3時には就寝。

 

2019年7月10日 水曜日
流しの食器や鍋の片付け。洗濯物を干す。朝飯は納豆ご飯となめこ汁とアレグロ。くしゃみが止まらない。ちぃすけのエサと水を替える。シャワー。モノレールでラボ。Windows PCではMac-serverに接続できない事件。サーバーの設定を変えてもダメ。Windowsの設定の問題のような気がする。昼飯は一人で館下。白身魚フライ。プライマーの検収。共通教育実習でカツ丼か天一かタピオカの出前を取る計画。資金源は巨神兵さんのポケットマネー。ラスト植物園ハイキングは7/18(木)で決定。10時に明石焼を持って新神戸駅に集合(食後のデザートは天一)。18:00過ぎに共通教育実習からPPさんが帰って来る。今日の担当は生物学科だったらしい。Mゼミでパワポと感想を送ってくれた4名にコメントを返信。これで半分はクリア。少人数(15名)なのでやり易い。b棟にこもって種取りマサト。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,685歩。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。ぶーくんは三者懇談とK嶋さんの個人レッスン。ぼろぼろ。甘やかし放題て育てて、親の○○期になって急にキレたところで遅い。自分を本当に変えたいと思ったら変えられるはずなので大丈夫。それぞれの人生。洗濯物をたたむ。夕飯は、クリームシチューの残りとオクラと枝豆。3時には就寝。

 

2019年7月9日 火曜日
7時半に起床。娘を「肉布団」で起こす。7:40から8:00ごろまで横断歩道前で旗当番。登校時間が遅め。終わったら小雨。次の人に旗を渡す。ゴミ捨て。シャワー。流しの食器や鍋を片付ける。朝飯はなめこ汁猫マンマ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。サフランモドキの花。モノレールでラボ。9時半からB308でセミナー。出席率が高い。Mッシーくんがラスト座長。Hァさんのプログレスから。まずは信頼できるデータを得ること。「遺伝子型」と「表現型」を丁寧に調べる。議論はそれから。「2Fの顕微鏡を使った定量法」の威力を知りたい。別の層の細胞も見ないと判断できない。9:54。続いてHヤシくんの論文セミナー。PEN3とPDR12が、Camalexinを細胞外に分泌するトランスポーターだったという話。灰色かび病菌の防御に必要。灰色かび病菌が感染するとMAPK/WRKY33経路でPEN3PDR12のmRNA量が増加。Camalexinの作用はバクテリアの原形質膜の破壊など。PEN3とPDR12はCamalexin以外の抗菌化合物の分泌にも関わっている。pen3ではPEN2(酵素)経路で作られたthiocyanateの分泌量も低下するが、灰色かび病菌の防御とは無関係。最終的な結論は正しいと思う。理解力・読解力の無い人に説明する時は準備をしっかりする必要がある。この大学の教員の頭の水準を高く見積もり過ぎかもしれない(by 寺田寅彦)。10:51。掃除。急に思い立って、MッシーくんとKボタさんと勉強部屋のブラインドを外してクリーニング。洗浄室から外に出して、ベランダでホースとデッキブラシを使って洗浄。HラくんやH瀬くんがお茶部屋の水道の栓の世話をしてくれる。MッシーくんやKボタさんに水をかける。私も足がびしょぬれになる。裏も洗う。デッキブラシの髪の毛が付着しがち。洗浄室の窓から室内に運ぶ。Kボタさんがヒモも洗剤で洗う。旧DNA作業室に段ボールを敷いて乾かす。12時ごろにMッシーくんと、Hァさんと、I上さんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、H瀬くんと、G藤くんと、R。11名。お昼時なので、まずは席を確保。鶏ごぼうご飯とバイキング。エアペンギンをK柳くんに披露。12:50ごろラボに戻る。極小雨。13:00からF棟近くで集合写真撮影。F棟の玄関ロビーがオシャレになっている。K教授は階段で降りてNガイさんを探して最後に到着。NガイさんもYエさんもHスさんも参加して珍しく全員集合。外に出て植物を背景に集合写真を撮る。最後にラボのカメラでも撮影してもらう。今年卒業予定の人たちは室内に戻って個別写真の撮影。D学生は数年連続で卒業写真を撮影・掲載されることも珍しくない。K教授は階段で速やかに5Fにあがる。PPさんが4Fセミナー室でGくんとディスカッション。4Fアスピレータの調子が悪い。昨日の11時から14時ごろまでは使えたという噂。Mッシーくん、Kボタさん、Sカタくんがブラインドを再設置。17時過ぎから、5Fセミナー室で、お中元のマンゴーとビールと林檎ジュースを楽しむ会。I上さん、K柳くん、Kボタさんがソフトドリンクの買い物。K教授が来て「林檎ジュースは6本あったはずなのに」と不思議がる。3名が強奪済み。なぜか某君に公開説教をしてから「いただきます」の挨拶。脈略が無い。試飲カップでビールを頂く。マスターズドリーム無濾過、マスターズドリームダイヤモンド麦芽の恵み、普通のマスターズドリーム、プレモル香るエール、プレモル香るエール芳醇、プレモル黒、プレモル醸造家の贈り物、普通のプレモルを一通り味見。醸造家の贈り物とダイヤモンド麦芽が人気。教授のおごりの16等分されたピザ4箱。CMYさんから送られて来たマンゴー(KボタさんとI上さんが皮をむいて切ってくれる)。お片づけ。4Fのアスピレータ不調の原因究明。先端のブルーチップが摩耗して穴が広がっている。先端に細いチップを刺さないと吸わない。試しにブルーチップを交換してみたら細いチップをつけなくても吸えるようになった。穴が少し広がっただけでまったく吸えなくなる理屈が分からない。Mゼミでパワポと感想を提出してくれた3名にコメントを返信。あと4名。PPさんを残して終電のモノレールで帰宅。10,568歩。娘の個人レッスンのビデオを観る。フォアの横回転サービスがうまくできそう。風呂洗い。夕飯はクリームシチュー。3時には就寝。

 

2019年7月8日 月曜日
朝飯は納豆ご飯。流しの食器を片付けて、ちぃすけのエサと水を替えて線香台の掃除。モノレールでラボ。S原門に対生で背の高い草が生えているなと思ったらアレチハナガサだった。欠席者のお見舞いに行く計画。昼飯は一人でR。鶏や野菜の天ぷらにネギソースをかけたような料理と16穀ご飯。4Fのセミナー室を換気して加齢臭を抜く。4Fの実験室のクラック修理のためのマーキングと補修作業がおこなわれている。マーキングされているひび割れとそうでないものの違いが分からない。応募書類柿。Kマタさんからお中元の津軽完熟林檎ジュースが届く。O津さんからはビールセット。某お酢会社からも恒例の黒酢ドリンク。Kマタさんの林檎ジュース一本をこっそりカバンに忍び込ませる。家族で楽しみます。どうもありがとうございます。15:40に4Fセミナー室に行くと二人が来ている。窓を閉めてクーラーをつける。16:20からMゼミ。ポインタと、Mッシーくんから借りたUSB-Cハブを持って行く。欠席者が2名。全員に数分ずつ発表してもらう。Macユーザーが3名。プロジェクタに接続するための時間ロスが多かった。映写できなかった場合は他の人のPCや私の古いMacBook Airで発表。17:45ごろに終わる。みんないろいろ考えてくれて、ここの学生のポテンシャルの高さを感じた。人前でのプレゼンに抵抗がない。正確な言葉で話すことができる。パワポ作りにも慣れている(まったく苦にしていない)。この調子で4年間乗り切って欲しい。Mゼミの目的は、各教員が「面白くて仕方がない」と今思っていることを紹介して「大学とはこういうところだ」と分かってもらうこと。それなのに、何を勘違いしたのか、小学生の「調べ学習」みたいなことをやらせた教員もあったと聞く。大学でやることじゃない。文献を調べても分からないことに取り組むのが大学。いずれにせよ、このレベルの学生たちにMゼミは不要だと感じた。今までやっていた基礎ゼミやオナーセミナーを増やす方がよっぽど良い。Mゼミの影響で無くなった基礎ゼミも多い。新しいことをすれば評価されると思っている大学トップ。必修なので仕方なく受講している○○教授の授業ならともかく、必修でない基礎ゼミで残ってきたのは、優秀な教員が工夫を積み重ねてきた優良ゼミだけ。Mゼミを作った人が考えるようなことはとっくに考えている。大学の宝と入れ替えにゴミのようなMゼミが乱立。応募書類柿。CLSM実験のMッシーくんを残して23時前のモノレールで帰宅。10,534歩。嫁が靴を買ってきている。ぶーくんに作文のコツを教える。風呂洗い。夕飯はハンバーグとオクラ。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。嫁が父の遺産の使い方や、店のお金の取り分の話。父は月10万円くらいの生活費で暮らしてコツコツとお金を貯めてきた。無駄遣いする家系と倹約家の家系。いろいろある。お金は大事。3時には就寝。

 

2019年7月7日 日曜日
8時半に起床。朝飯はチーズトーストとアレグロ。娘は友達とプール。ぶーくんは塾の統一模試。8:45に家を出る。小学校の体育館に到着。ステージに神輿が並べてある。今日は、H切さん、A松さん、A倍さん、K林さん、T中さん、N川さん、N河さん、Nシダさん、Hシモトさん、Y崎さん、Y岡さん、Hナキさん、K澤さん、Yシダさん、左利きの男性カットマン、私。16名。暑い。最初は左利きのカットマンとバッククロスで引き合い。ローテーションして、Y岡さんとフォア打ちやオール練習。ローテーションして、T中父さんとバッククロスでラリー。ローテーションして、K林さんとバッククロスでバック表ソフトでのツッツキ打ちからのBBラリー。最後にY崎さんと交代で三球目攻撃練習。休憩。来週はお祭りで、再来週は選挙で体育館が使えない。8/11に暑気払いをする予定。N川さんと昨日の試合の話など。18中も惜しかった。8中と4中と三つどもえ。そんなに差はない。T娘は個人戦メンバー入り。うちの中学の個人戦4人目はSくん。H切さんと引き合いとオール練習。11時まで。Yシダさんと組んで、N川さん・H切さん組と対戦。サーブレシーブで優位に立って、3-0で勝利。Yシダさんとオール練習。試合をしたら何とか2-1で勝利。肩と膝が痛い。高齢者の利用が増えているので体育館にはAEDが必要という話。帰宅。シャワー。昼飯はお茶漬け。ぶーくんが帰ってくる。モノレールで大学。植物の観察をしていたら、広場の隅(坂の下ツツジの横)で化石のクリーニングをするメンター先生。楽しそう。ラボにはYエさんとMッシーくん。Mッシーくんは月曜日に無料で某特任教員の下請け授業。ラボセミナーができないくらい忙しいらしいので下請けを頼むのも仕方が無いとは思うけど、それだったら正式に非常勤講師として任用手続きをして謝金を支払うべきだと思う。手続きをせずに教員以外の人に講義を依頼(丸投げ)するのは規則上・契約上の問題がある。D学生に経験を積ませるためにTFとして授業を分担させるなら大義名分が立つかもしれないが(もちろんその場合もTA謝金を支払うべきで、教員も出席して管理・補足をする必要がある)、博士号を取得した研究員に依頼するとなると状況が異なる。非常勤講師の時給は6,685円で、90分の授業をお願いする場合は準備も合わせて2時間分支払うのが慣例なので、13,370円くらいが相場。講師が楽をするための技として常習化しているとしたらカレッジの闇。お茶部屋にトンカツソースと一味トウガラシと割り箸100膳を寄付。調味料と箸は定期的に補充する必要がある。みんなの食事の時間がストレスなく楽しくなりますように。Mッシーくんが淹れたコーヒーを頂く。genotyping。Mッシーくんを残して22時前のモノレールで帰宅。姉にメール。父は低空飛行。少しは食べている。転院するかも。18,786歩、1,046 kcalの活動でバンザイ。風呂洗い。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。夕飯は味噌汁と鶏の唐揚げと生ハムサラダと茶碗蒸し。痛めたひざのマッサージ。24時にはシューシンしたい。ぺんぎんを可愛がり過ぎて日常生活に支障が出た場合、(ぬいぐるみ族アニマルたちの)育種・繁殖・販売業者(e.g. バンダイやケーセン)を訴えられるのだろうか。

 

2019年7月6日 土曜日
9時半過ぎに起床。ぶーくんはM面4中で夏期団体戦予選(一日目)。シャワー。朝飯は卵かけご飯のみ。娘に納豆と味噌汁を与える。10:45ごろに家を出る。11:00からM丘会館で分館会議。今回は育成団体に配布物の割り当ては無し。有り難い。今日は一階の会議室を使用。机がロの字に並んでいる。なぜかみんな廊下で立ち話。促されて中に入る。分館長などの幹部たちとは反対方向(育成団体スペース)に座る。他の人たちは座る場所を悩んでいるのか、なかなか座らない。固まって座る必要はないと思うけど。11:00に開始。レジュメが配られる。参加者は33名。エライ人と分館長と主事を含めて男は6名のみ。各部報告。みなさん本業も忙しい中地域のために頑張っていて頭が下がる。仲良しサークルのような雰囲気もある。育成団体はなかなか入っていけない。小学校内のどんなことも細かく把握しているN岡教頭先生。間違いを次々と指摘。いつもスゴいと思う。無くなった(探していない)毛布。防災リレー「タンカでGo」では、土嚢を擬人化して担架に載せてガチ競走。育成団体は市民体育祭の前日と当日に2名の手伝いを出す必要がある。9月の分館会議では10時に集合して配布物の仕分け。配布は9月も免除。S路まつりのスケジュール。食品を取り扱う人用の手洗い場。お金を扱う人と食品を扱う人はきっちり分ける。ゴミ箱の設置は諸説あり。持ち帰ってもらう方針だけどゴミ箱は設置してコンパクトに重ねて捨てることと、仕分けを徹底する。盆踊り。子ども教室の会館使用料(分館主催以外はお金を払って予約して後で請求)。子ども教室の領収書には用途を書くように。体育祭のノボリ。7/21は選挙。11:50ごろに終わる。男たちは会館のレースカーテンの交換。長机を固定して登る。外すのは問題なかったが、フックの形状に無理があって、壁側のリングに通せない。合気道っぽい男性(Wナベさん?)に託す。前のカーテンのフックを使って何度かトライしたらはまった。センスの問題らしい(by Aラタさん)。Aラタさんはレールの掛け違いで1部やり直し。12時過ぎに終わってイオンへ。ホルトノキの花が咲いている。葉と実しか見たことが無かった。実だけだとオリーブと間違えるのも分からなくはない。イオンで食材を購入。13時ごろに家に戻る。食器や調理器具の片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。韓国OPの最中。日本人選手はミマちゃんしか残っていない。中国のファンジェンドンに勝った地元韓国選手チョンヨンシクの精神力は素晴らしかった。混合ダブルスでは香港ペアが中国の最強ペアに勝利。15時半過ぎに家を出る。オアシスで昼飯を購入。モノレールでラボ。ネムノキの花。マンリョウの花。モッコクも咲いている。誰も気付かないような花だけど、匂いはある。今日は奨励入試。ラボには教員3名とMッシーくんのみ。オアシス飯を食べる。17時と17時半に家に電話してぶーくんの帰宅確認(鍵を持って行かなかった疑惑があったため)。genotyping PCR。b棟にこもって種取りマサト。23時過ぎのモノレールで帰宅。13,317歩。今日は予選の予選のリーグ戦。ぶーくんの学校は全勝でリーグ1位になって地区ベスト8に残った。イレギュラーはN羽くんのみが出場。明日は塾の統一試験。流しの食器の片付け。風呂洗い。夕飯は瓦そばを作って食べる。せんねんきゅう。3時には就寝したい。

 

2019年7月5日 金曜日
流しの食器や鍋類を片付ける。洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。洗濯物をたたむ。朝飯は納豆御飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。昼飯は一人で館下。ささみチーズフライ。食後にマシュマロヨーグルト(おばあちゃんの味)を頂く。危険物保管庫でアルコールの在庫を(一応)確認。ラボのwebページにリンク切れが多かったので修正。DNA抽出とPCR。4Fのアスピレータの調子が悪い。Nシダ研が23時ごろまで4Fセミナー室で何かしている。4年生たちもがんばっている。よく聞かれるのでおさらい。シラバスに忠実に従うと、研究室配属された4年生が卒業するためには、文献セミナーと卒業研究で合計14時間/週ラボに居ればよいことになる。年間の授業時間は30週なので、合計420時間。1日8時間ラボにいれば、3ヶ月でクリアできる。ただし、出席したからといって合格でないのは他の講義と一緒。「理学部の学士にふさわしい」と考えられる基準をクリアする必要がある。一番わかりやすいのは、「新しい発見」をすること。1日1時間しかラボにいなくても「新しい発見」ができたら卒業の基準を満たすと(私は)思う。もちろんテーマ設定や実験デザインの問題もあり、必ずしも良い結果がでるとは限らない。「新しい発見をしなければダメ」となると運悪く卒業できない人が出る可能性がある。「結果が出なくてもこれだけがんばったら卒業可」の基準が、うちのラボの場合は「授業休業期間も含む全ての平日の7割は研究に専念すること」らしい。それでも週休三日でクリアできるので難しくない。終電のモノレールで帰宅。11,099歩。流しの調理器具を片付けて炊飯器をセット。風呂洗い。夕飯は焼きそばと味噌汁とジャコとキュウリの酢の物。3時には就寝。明日は分館会議。

 

2019年7月4日 木曜日
9時過ぎに起床。流しの食器や鍋類を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。洗濯物をたたむ。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。ゴミ捨て。お腹の調子がおかしい。駅でトイレ。モノレールでラボ。トイレ。正露丸を飲む。12時過ぎから5Fセミナー室で院試壮行会。K教授は午前中授業なので遅れて来る。M1たちが作ってくれたカレー。Kボタ菜園のミニトマト。福神漬け。Nガイさんが茹でた枝豆。烏龍茶。着席形式。2テーブルに分かれる。K教授/Nガイさん/留学生/国際教員/Mツイくん/Hヤシくんのテーブルとその他のテーブル。K教授が「いただきます」の挨拶。4年生は2人が不参加。普通のカレーと辛いカレー。炊飯器が3つ(Mツイ家、ラボ、K柳家)。K教授は演習Aのため去る。外に出てスイカ割り。2年間中断されていたので久しぶり。K教授が演習Aの電顕観察用の植物採集。お疲れさまです。蒸し暑いM兼池のデッキ。ゴミ袋を5枚置いて、拾って来た石で隅を固定。Mツイくんがトレーナー。くるくるバット10回転。Hラくんが一撃で割る。H瀬くん、K柳くんもヒット。みんなで食べる。体育の授業なのか、オリエンテーリングをしている集団。水上デッキの近くの石碑を探している。14:00にラボに戻る。Sカタくんが登場。勤務承認。特殊業務検診のWEB問診。公募の応募に着手。b棟にこもって種取り。終電のモノレールで帰宅。8,730歩。流しの鍋や調理器具を片付けて炊飯器をセット。ちぃすけに線香を焚く。風呂を洗う。夕飯はカレーの残りとレタスとトマト。昼夜カレー。麦茶を1日に二回作っても足りなくなる季節。3時には就寝したい。

 

2019年7月3日 水曜日
洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯は納豆御飯と味噌汁。麦茶作り。シャワー。調べ物。モノレールでラボ。ヤイトバナが咲いている。活性化する教授を無毒化する戦隊ヒーロー(スカベンジャーズ)など。昼飯は一人で館下。ささみチーズフライ。論文計画。パイの実をモーパイしてアタリを探す。葉の面積測定相談。4月に依頼していたtwitterの配信が完了(理学研究科webページやFacebookにも)。無駄にならなくて良かった。SDW作り。4Fセミナー室でエライ人たちが会議。デンジソウ娘に始めて会って挨拶と自己紹介。次はひなりんと面会予定。4Fフリーザーの共通引き出しの制限酵素やPCR酵素などの整理。少し探し易くなった。同じ制限酵素の数が多すぎる。4Fの座席表をこっそり更新。種まきマサト。ラボっち。DNA抽出の下準備など。鍵閉め。アウトリーチでお世話になっているS口さんやMリさんにお礼。生物twitterが役立たずで申し訳ない。終電のモノレールで帰宅。最近は夜に電話をもらうとドキっとする。11,308歩。流しの大量の食器や調理器具を片付けて炊飯器のセット。洗濯物をたたんで、風呂洗い。洗濯物を干す。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は味噌汁、手羽中煮、山芋短冊。

 

2019年7月2日 火曜日
8時前に起床。洗濯物をたたんでシャワー。ぶーくんが起きて来る。ゴミ捨て。流しの食器の片付け。朝飯は卵かけご飯と味噌汁(ひさしぶり)。麦茶を作る。洗濯物を干す。官舎のミントの花序がで出て来ている。モノレールでラボ。大学の前の中環で交通事故。オイル漏れのため一番右側の車線のみ通行可。警官たちが頑張っている。9時半からセミナー。Hラくんが座長。いつもの3人が欠席。Fジノくんの論文セミナーから。糖はStSP6の発現を増加させ、塊茎形成を促進する。ストロンではアポプラスト経路で糖を吸収するけど、塊茎ではシンプラスト経路のみで糖を吸収するらしい。塊茎ではStSP6AがStSWEET11と結合してアポプラストへの糖の漏れを抑制。葉肉細胞から維管束(アポプラスト)への糖排出にもStSWEET11が必要なのでRNAiや過剰発現の表現型の解釈がややこしい。疑問なのは、なぜ塊茎でわざわざStSWEET11タンパク質を作る必要があるのか。本来核で機能するべきStSP6Aによって細胞膜のStSWEET11の機能を抑制するのも効率が悪そう。転写を抑制した方が効率が良い気がする。最初は転写後制御で糖濃度を上昇させて、塊茎形成の進行を助ける(その後は転写レベルの調節)? K教授が質疑応答中にCLSMの様子を見に行くために消える。10:00。続いて、PPさんの論文セミナー。K教授が帰って来る。LHW/TMO5の下流のCKシグナル下流のDof2.1。並層分裂を促進して維管束を太くするとか。tmo5変異体やlhw変異体でDof2.1を過剰発現しても分裂を促進するから、Dof2.1が並層分裂促進に十分(分裂促進にTMO5/LHWやCK下流の他の遺伝子は不要)というロジック。10:40。論セミを盛り上げるにはどうしたらよいのだろう。誰もが興味を持ちそうなネタを紹介することと、誰でも質問しやすい雰囲気を作ることが大事だと思う。今回の論文のチョイスは良かったと思う。教員や先輩からの質問を止めるわけにはいかない。座長の他に「質問者」という役を作って、最初に質問する権利を与えたら質問しやすくなるかな。掃除。上海でもゴミ分別がスタート。昼飯は、Mッシーくんと、Hァさんと、I上さんと、Mツイくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、Sカタくんと、H瀬くんと、R。10名。炊き込みご飯とバイキング。七夕の願い事を書く。Sズキさんも書いてある。仕事への姿勢に頭が下がる。眠い。利益相反マネジメント自己申告。夕方にT倉氏が登場。論文が読んでもらえないD候補生。あと7カ月でアクセプトされれば今年度中に学位が取得できる。放置されがちな隠れD学生問題。2ヶ月以上前に依頼していたtwitterの配信がようやく動き出しそう。生物のtwitterの担当者は不明。PPさんと新人のテーマ・研究状況についてディスカス。種まきマサト。培地作り。うっかり4F冷凍庫の共通引き出しの中身をひっくり返して復旧に30分かかった。以前よりは使いやすくなったと思う。制限酵素の整理は明日(ごめんなさい)。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,754歩。風呂洗い。流しの大量の食器や鍋の片付け。炊飯器のセット。麦茶作りの回数が増える。夕飯はカレー。洗濯物をたたむ。3時には就寝。

 

2019年7月1日 月曜日
お寝坊。洗濯物をたたむ。流しの食器や調理器具を片付ける。流しのペットボトルや缶ゴミを片付ける。洗濯した靴を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。朝飯は納豆ご飯のみ。モノレールでラボ。Mゼミのレジュメを印刷。ハリナックスで綴じる。4Fのセミナー室に加齢臭がこもっているので換気。カーテンと窓を開ける。昼飯は一人でR。鶏天に甘酸っぱいソースをかけたような食べ物。もう少しで七夕。壮行会費1,000円。16:00にA427セミナー室の窓を閉めてエアコンをオン。既に一人来ている。16:20。出欠。連絡メールが届かず、部屋が分からなくて遅れて来た人が一人。大学と高校の違い。新しい発見をするのが大学。卒業研究では全員新しい発見をして卒業していく。研究室とは何か。研究室の構成(講座制やPI制)・役割。研究室での生活。新しい発見をするには(観察、仮説、検証)。ネガティブデータにも価値がある。論文を世に出す方法。雑誌のランク。博士号を取得するには。大学教員になるには。私の履歴書。経県値。私の研究内容。共同研究者。今日は話題提供をして、それを基に自由に考えてもらった結果を来週パワポ(またはプレゼンテーション用ソフト)を使って発表してもらう。植物の形作り。細胞運命の配置(パターン形成)。遺伝子とは何か。分子遺伝学の考え方。生物を高校で習っていない人も5名くらいいる。セントラルドグマ。転写制御領域とコード領域。転写レベルの制御が一番多い。レポーター遺伝子による発現パターンの可視化。細胞が自分の位置を知るしくみ。眠る人もいれば頷いて聞いてくれる人もいる。提供した謎について、「しくみを説明する仮説を立てる」「仮説を検証する方法を考える」という課題。今年から始まったゼミで全ての教員は試行錯誤しながらやっている。フィードバックのお願い。プレゼンについて。パワポを使わざるをえない時代だけど、画像に頼り過ぎず、言葉もしっかり練ること(プロジェクタが突然壊れることもある)。フリー素材を使った場合もURLを明記しておいた方が安全。17:25過ぎまで話す。質問。荷物を起きっぱなしのまま部屋から出て植物培養室の紹介。大部屋で植物のプレートを紹介。実験室の紹介。5Fの蛍光実体で光る植物を観てもらう。15名は多くて部屋に入り切れない。17:40に終わり。解散。これでよかったのかどうか分からない。ここの学生は優秀すぎるので教員がミスしても説明不足でも大抵のことには対応できてしまう。この大学の教員のティーチングスキルが低いのはこれが原因(この大学出身の教員の場合、仮に自分のティーチングスキルが低くても気づく機会がないと思う)。HヤシくんがK柳くんのデスクに移動(無許可)。カラスよけの風車が設置されている。dCAPS相談。腹いせにハンマーでPCを破壊するK柳くん(嘘)。安全管理。「○○管理物質を使用する実験室における作業の記録」を提出。22時半ごろに論文セミナーのパワポ作りを始めたPPさん。さすが。学生であるかどうかとか、忙しいかどうかは関係なく、ラボのみんなと今やっていること、考えていること、最近読んだ面白い論文を共有するのが、研究室に所属するということ。セミナーをしないということは、「このラボで研究する気はない」「このラボで学位を取りたくない」という意思表示にもなる。「忙しそうだからセミナーを免除してあげる」と言われて喜ぶような人は学位を取ったところで用をなさない。「俺にも何か喋らせろ」と思うのがフツー。だから研究室のセミナーはみんな必死にやっていると思う。セミナーをしなくて許されるのは主体的な活動が制限されている実験補助員くらい(もちろんボスと双方の合意があれば発表できる)。23時前のモノレールで帰宅。12,754歩。娘に肉布団。風呂洗い。流しの食器や鍋を片付ける。炊飯器のセット。夕飯はホイル焼きとトマトと味噌汁と酢の物。再びちらかった流しの片付け。ちぃすけのエサと水を替える。洗濯物をたたむ。2時半ごろにシューシン。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system