きいろぺんぎんの日記

2019年9月

2019年9月30日 月曜日
お寝坊。ペンギンたちを起こす。布団をたたんで、洗濯機を回して、シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は納豆御飯となめこ汁とヨーグルト。洗濯物を干す。モノレールでラボ。製氷機の漏水を捨てる。重たい。H瀬くんが新しいペンギンを連れて来る(ケープぺんぎん)。名前は「めっしいくん」で決定(生まれ変わり)。「お疲れ様です」とお悔やみを申し上げたら無言だった件。13:30からコンプライアンスに関する説明会。研究費の不正使用防止。教員もポスドクも技術補佐員も事務職員も学生も参加義務がある。13:20ごろにD501に行って入り口でサイン。教員と学生は別の紙にサイン。この教室のクーラーは寒いのでクーラーとクーラーの間の席に座る。PPさんを連れて来たので、英語で説明してもらえるか交渉。「日本語だからぁ」「帰ってもらっていいかもしれない」「後で研究室の教授から説明してもらえれば」と言って下さる。「じゃあ帰ってもいい?」と聞くと「言うわ」とのことで、スライドに英文で「サインしたら帰っても良い;後で研究室のボスに教えてもらって」という意味のことを書いてみんなに伝えて下さる。PPさんが解放される。言葉が分からないのに1時間も座っているのは苦行。英文資料はないのだろうか。前2列以外はほぼ満席。研究科が作った資料スライドを使って説明。14:22に終わる。(配慮を)「ありがとうございます」と○○○先生にお礼を言って去る。今年はスライドに書かれていないことも付け加えて、自分の言葉で説明してくれたので分かりやすかった。「人間関係のこじれが通報のきっかけになるので、ラボ内の良好な人間関係を保つのも大事」と言う人もいるけど、それは不正防止策ではなくて不正隠蔽策。もの柿。PPさんと二人でCRISPR/Cas9相談。K教授とPPさんとMツイくんとK柳くんを残して、20時半過ぎにラボを出る。21時半ごろに帰宅。デスクワークだけなので場所を変えることにする(自宅はあまり落ち着かないけど)。風呂に湯を入れて、布団を敷いて布団カバーをかぶせて、洗濯物をたたむ。22時前に嫁と娘がK嶋ジュニアから帰ってくる。続いてぶーくんが塾から帰って来る。ちぃすけに線香を焚く。ぺんぎんたちを寝かせる。娘が風呂に入った後誰も入ろうとしないので私が珍しく二番風呂。「あんたの後は誰も入れないからお湯を捨てて洗っておいて」と暴言を吐かれる。これから毎日1番風呂に入ってやる(笑)。夕飯は刺身やパスタサラダやカボチャを消費。子供たちは鮭の刺身とサラダチキンと春雨サラダ。姉と叔父さんたちへのお礼に関するメールのやり取り。流しの調理器具や食器を片付けて、炊飯器をセットする。結局風呂は嫁が洗ってくれた。嫁が寝たのでキウリを消費するためにポテトサラダを作る。電子レンジで手抜き。せんねんきゅうをして、Mッシーくんからもらった「あずきのチカラ」で目の脂を溶かしていたら眠ってしまっていた。10,871歩。

 

2019年9月29日 日曜日
9時に起床。嫁と子どもたちは朝飯を食べずに栗拾いへ出発。私は洗濯とシャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。朝飯は納豆御飯となめこ汁とコーヒー。流しの水筒などの片付け。洗いもの。洗濯物を干す。公民館の仕事で使用するので、牛乳パックに氷を作る。昼寝。モノレールで15時前にラボ。今日は暑い。ラボにはFジノくん。もの柿。PPさんも登場。20:30ごろ、PPさんと同時にラボを出る。モノレールで21時ごろに帰宅。6,060歩。子供たちは3 kgくらいの栗拾いに成功(娘談)。1 kgで1,500円らしい。ちぃすけの祭壇に栗が2つ供えられている。私とぶーくんのTシャツとズボンだけ干したままだったのでたたんで仕舞う。娘と「めぐみ先生」ネタで楽しむ(「反復」の技法)。日本対オランダのバレーボールの応援。石川選手の19歳の妹を知らなかった。3-1で日本が勝利。ちぃすけに線香を焚いて、布団を敷いて、風呂を洗う。姉に連絡。税理士さんと会う計画。夕飯はお好み焼きの残りとカボチャとパスタサラダの残りなど。勉強をするぶーくん相手に「だるまさんがころんだ遊び」。気付かれずに背後まで接近に成功。笑いをこらえるぶーくん。バレてたか。食洗機の食器を片付ける(私は最近手洗い派)。1時には就寝したい。

 

2019年9月28日 土曜日
10時に起床。ぶーくんも同時に起きて来る。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ペンギンたちを起こす。娘も起こされる。朝飯はパンとコーヒーとヨーグルト(便秘が解消された)。左目から目やに。めばちこになり易いシーズン。娘が「いのちの授業」を読んでいる。家で読書をするのは娘と私だけ。11時半過ぎに嫁と娘はK嶋ジュニアへ。洗濯機をまわして、シャワー。花の水やり。流しの整理。食洗機の中身を片付ける。洗濯物を干す。13時過ぎに嫁が帰って来る。本棚の上とPC台が砂っぽいので掃除。姉に依頼されていたT叔父さんやM叔父さんへのお礼の品を考える(とらやの羊羹と3万円くらいのギフト券の案が濃厚)。写真のプリントはどうするんだろう。14時半ごろのモノレールに乗って大学。S原駅ホームの駅名標や入り口の表示や、地図の中の駅の名称まで「△原○大前」にいつの間にか変わっている(前から?)。英語で「○○○○○ University Station」と並記して欲しい。隣のS駅ホームの駅名標も変わっている(隣駅名入りだから)。S駅では昨日の23時過ぎにホームの駅名標を交換するため作業員たちが待機していた。駅に向かうKボタさんとすれ違う。ラボには、Fジノくん。昼飯はコンビニのおにぎりなど。もの柿。K柳くんも登場。どこからかキンモクセイの薫り。もうそんな季節か。20:30ごろのモノレールに乗って帰宅。今日は自炊日だったのでイオンに寄ってキャベツとバラ肉を購入。11,843歩。風呂を洗う。洗濯物をたたみながら、夕飯のお好み焼きを作る。夕飯はお好み焼きとパスタサラダとなめこ汁。居間の床がねちょねちょするのでクイックルワイパーで掃除。2:30には就寝。

 

2019年9月27日 金曜日
8時に起床。布団をたたんで、シャワー、ゴミ出し。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。今日は体育祭なのでぶーくんは体操服で登校。雨が降りそうな天気だけど温かい。運動会日和かもしれない。朝飯は抜きで、中学校まで歩く。今日は正門からでないと入れない。小学校は入構証が必要だけど、中学校は不要。8:50から開会式で次が全体体操。体操が終わったタイミングで保護者席に到着。グラウンドに近い保護者席の椅子は埋まっていて、保護者席に降りる石の階段にも人が座り始めて通路が塞がれる。私は石の階段の上から眺める。最初の印象は99パーセントが女性(母親か祖母)。だんだん男性の割合も増えて来て、最終的には女性:男性が、8:2。平日の中学生の運動会にこれだけ観客がいるとは思わなかった。各組の応援席の上には手作りの応援旗。ボンボンみたいなものを振って応援。スタート時には応援をやめるようにアナウンス(放送部の生徒?)。最初の競技は男女混合のリレー。2年、1年、3年の順番。転ぶ子が多い(多分本番の緊張感が原因)。転んだ1人を2人が助けてゴールして拍手。4番目(開会式と体操を含めて)が、ぶーくんの出場種目の100 m走(これだけらしい)。2年女子、2年男子、1年女子、2年男子、3年女子、3年男子の順番。各学年の各組で男女2人ずつが代表。1, 2年生は8組まで、3年生は9組まであるから、4-5人ずつに分かれて、4回(x6)走ることになる。2年、1年、3年の順に学年ごとに固まって入場、退場をする。組の番号はゼッケンとハチマキの色で判断する。良い勝負になるように同レベルの子が一緒に走るように組んでいる気がする。9:35から3年生。9:39から男子。最初は1, 5, 6, 7, 9組が走る。ぶーくんは2番目(4, 8, 2, 5組)に登場。遠くからでも「動き」でぶーくんであることが分かる。グラウンドを半周。保護者席の前を走ってくれるので分かりやすい。ぶーくんは2組で赤色。背が伸びても走りかたは子どもの頃から変わらない。腕をだらりと下げたまま走る。4, 8組が序盤で転んだので、ぶーくんは2着でゴール。1位が3組、3番が4組、4番の8組の子が痛そうにびっこをひきながらゴール。保護者席から拍手。もう一人の2組代表も2位だった。9:41に終わる。嫁も登場。この調子で16時まで続く。もうぶーくんの出番は無いので、応援席のぶーくんを確認して校門を出る。指定ゴミ袋のストックが無くなったのでイオンで買って帰る。四季咲きベゴニア、インパチェンス、センニチコウ。干すスペースがあったので、洗濯2ラウンド目。ちぃすけの線香を焚く。流しの整理。麦茶を補充。洗濯機がまわっている間に遅めの朝飯。納豆御飯になめこ汁にヨーグルト。洗濯物を干して、モノレールでラボ。昼飯は一人でR。ジャンボチキンカツのような食べ物と切り干し大根とSライスと味噌汁。正門側の端から数えて5, 6番目(ゲートの前後)のイチョウが雌株であることを確認(1-4番目はたぶん雄株)。教授が不在なので、教授の椅子に座って教授ごっこをするチャンス。データのバックアップ。b棟植物部屋にコオロギが侵入したという噂。鈴虫寺はあってもゴキかぶり寺は無い。内定式のない会社も増えているらしい。10/1はラボセミナーが無事開催される(K教授がどうなるのか不透明だけど)。A501にこもってノダメ。22:30に居室に戻ったらラボっち。鍵閉め。23時過ぎのモノレールで帰宅。ちぃすけに線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯は揚げそばを作る。パスタサラダとカボチャに煮付けを消費。鯖の水煮缶があったので、サバ大根を作る。美味い。炊飯器のセット。3時半には就寝。14,076歩。

 

2019年9月26日 木曜日
9時前に起床。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。今日は晴天で暑い。シャワー。洗濯ものが中途半端な量で残っていたので洗濯。私一人ならこの季節は3日に1回の洗濯で良いんだけど、他のヤツらが一日に何回も着替えるので洗濯物の量が多い。朝飯は納豆御飯となめこ汁。良い天気の時に洗濯物を干すと気持ちが良い。適度な風も吹いている。麦茶を補充。牛乳石けんのストックが切れていたのでイオンで購入。ついでに食材を物色。カボチャのシーズン。楽しそうなHラヤマさんのレジ。四季咲きベゴニアやシモツケやアレチヌスビトハギ。モノレールでラボ。製氷機の漏水を捨てる(三日でバッドが重たくなる)。Tマノイ酢の男が訪問。「K先生ですか」とK教授と間違えられる。胸くそ悪い。昼飯は一人でR。トンカツにポン酢をかけたような食べ物とSライスと味噌汁。8/30の健康診断結果はオールAだった(本当か?)。健康でないと闘えない(外に出たら7人の小人がいるから)。培地作り。秤と周辺が汚いので軽く掃除。K脇さんが二日連続訪問。水漏れしているミリポア装置(Elix 5)の保守期限は来年12月末まで。ASMの電磁弁は既に故障して取り外してあるので水漏れしても水の供給が止まることはない。Milli-Q装置もボロボロ。K教授の引退まで持つだろうか。我々には知らされていなかったけど、K教授は今週いっぱい休みらしい。A501にこもってノダメ。18:30まで。義兄さんが撮影した集合写真(なぜかRAWデータ)を開くためにdarktableをダウンロードする。PPさんと、K柳くんと、H瀬くんを残して、22時過ぎのモノレールで帰宅。15,604歩、882 kcalの活動でバンザイ。K嶋ジュニア帰りの嫁と娘(個人レッスン)も同時だった。嫁と娘が駐車場(10 m程度離れている)から歩いてくる間に、風呂に湯を入れて布団を敷いて、流しの弁当箱や食器を片付ける。嫁が子供たちの夕飯のカレーうどんを作っている間に、洗濯物をたたんで、ぶーくんの明日の運動会のプログラムをコピーする。出場するのは午前中の100 m走だけらしい。嫁が風呂に入っている間に、残りの弁当箱や、調理器具や、子供たちの食器などを片付けて、炊飯器をセット。ぶーくんもヒゲ(産毛みたいなものだが)を剃るお年頃。全員が風呂に入ったので風呂を洗う。首のヘルニアなので天井を洗うと(上を向くと)右手が痺れてつらい。嫁が寝たので、朝手に入れたカボチャを煮付ける。賞味期限間近のウイニー(世界で一番美味しいソーセージ)を炒めて七味で味付け。美味い。自動製氷機が壊れているので、二日に一回は氷を補充しなければいけない(私が使うのは2-3個だけど)。2時には就寝したい。明日はぶーくんの中学生活最後の運動会。

 

2019年9月25日 水曜日
9時ごろに起床。布団をたたむ。良い天気。流しの片付け。ちぃすけに線香を焚く。シャワー。食材を買ったまま忘れていたので、なめこと豆腐の味噌汁を作る。まだ麦茶の消費量が激しいので補充。朝飯は納豆御飯となめこ汁。アレグロが必要。官舎を出て、郵便局に行って簡易書留を提出。帰りにPENGUIN SHOPでクリーニングしたスーツを回収。ローズマリーの花。20分くらいで戻って来る。郵便局もクリーニング屋も近くて助かる。流しや食洗機の食器や調理器具を片付けて、モノレールでラボ。Pくんが今月三回目の来ラボ。なぜかK教授が不在。昼飯は一人でR。鶏コーン御飯と、鯖とチクワとサラダと、ブロッコリと味噌汁。イチョウの雄雌の確認。ゲートより南側の分離帯の2本は雄。次の分離帯の6本のうち南側から3, 4本目が雌、次の5本のうち、南端から1, 3, 4本目が雌プライマーの検収をしてラボに戻る。姉に返信。「今後のことをしっかり相談するように」とM叔父さん。16:40ごろに、Jョニーくんが正装で挨拶に来る。そういえば今日は学位授与式。あと半年はTキャンパス。種まき計画。ひなりんが珍しく「あそぼ」と寄って来る。そういえば、最近ひなりんと遊んであげていないことに気付いた。遊び相手のMッシーお兄ちゃんが長期旅行中。エサをあげるだけでは成鳥になれない。仕方が無いので、コミュニケーションスペースの円テーブルで「あんよが上手」をしてあげる。何回か転んでクチバシをゆがませるひなりん。それでも、何回か繰り返すうちに、だんだん上手になってきた。「がんばれ」と言うと「うん」と返って来る。顔は真剣だけど、クチバシが笑みでゆがんでいる。大きくなったら一緒に散歩ができるかもしれない。成イワトビペンギンになったひなりんと買い物に出かける未来を想像してニヤニヤしていると、突然「なにやってるんですか」と声をかけられて、どきっとする。しまった。言葉を話すペンギンが居ることがバレたら、月に帰らなければいけなくなるかもしれない。もしくは、スーパーマン(or バードマン)に○○にされてしまうかもしれない。振り返ると、蟲愛ずる姫君。「さっきからぬいぐるみ相手に一人でなにやってるんですか」「クチバシがゆがんで不細工なペンギンですね」と姫君。ひなりんをぬいぐるみだと思っている。そうか、コイツが理解できるのは蟲の心だけで、ペンギンの心は分からないのか。クチバシの曲がった不良品のぬいぐるみと遊ぶ変なおっさんだと思われている。「ぬいぐるみ相手に一人で喋るのはキモイからやめた方が良いですよ、残念ながら」と去って行く姫。「このアマぁ〜っ」とぶん殴りそうになったが、すぐに冷静になる。腹を立てても仕方が無い。ひなりんの正体がばれなくて良かった。PPさんを残して、22時過ぎのモノレールに乗る。気が動転してひなりんにエサを与えるのを忘れていた。空腹でクチバシがゆがんでいた気がする。コンビニに寄って帰宅。13,055歩。今日はK嶋ジュニアで練習の日だと思ったので夕飯(コンビニ飯)を食べてきてしまった(卓球の練習がある日は娘が飯を食べないので夕飯は各自で食べるルール)。洗濯物をたたむ。今日は晴天だったのでカラっと乾いていて良い。風呂を洗う。ハムとキウリを買ったままだったのでパスタサラダを作る。カニカマを投入したら安っぽい味になった。調理器具を洗って仕舞うまでが料理。最近の姉と私の一番の悩みの種は父のいなくなったあとの母をどうするか。体調が悪くて病院通い。膝が痛くて長い距離は歩けない。今は姉夫婦が一緒に住んでいてくれるけど、この先どうするか。私も姉も父の遺品や祭壇のある実家を売ってお金に変える気はない(猫のケロちゃんもいるし、思い出もある)。M叔父さんたちへのお礼も考えないといけない。せんねんきゅうをして、3時には就寝。

 

2019年9月24日 火曜日
7時半に起床。布団をたたむ。洗濯物をたたむ。流しの食器や調理器具を片付ける。ゴミ捨て。シャワー。朝飯はランチパックとアレグロと胃薬。涼しくなった。モノレールでラボ。オヒシバとメリケンカルカヤ。9時半からセミナー。B308。Hァさんが座長をしてくれる。M浦さんのプログレスレポート。○○○○実験は期待と違う結果だったけど、他の遺伝子が関わっていないことの証明になるかもしれない。あとは3重変異体に期待。イントロと目的と手法と結果と考察をなめらかにつなげたい(楽しい作業だと思う)。論文グレードで無いデータや抜けがあるかどうかを確認するためにも、論文を一通り書くことをおススメする。今年度中には投稿したい。9:51。論文セミナーが無いのでこれで終わり。最後にK教授から「最近YEPがよくコンタミしているという話があって、たぶん蓋のアルミから何か落ちてるんだと思うので、クリーンベンチで(プラスチックが溶けない程度に)蓋をあぶってから開けるようにして下さい」「SDWも少し使って大丈夫だと思うなら自分の名前を書いて戻すか、自分のベンチで保管するようにしましょう」という話。Hァさんに「何を言ってたんですか」と聞かれたので翻訳。昔、SDWの最後の1つを取って「きれいに使って戻したよ」と○○○がのたまったので、カルロースくんがキレたのを思い出した。掃除。KボタさんとK柳くんがゴミ捨てに行ってくれる。私は植物部屋の掃き掃除。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、Kボタさんと、K柳くんと、H瀬くんと、R。かやく御飯とバイキング。王子の運命はどうなるか。書類柿。Kボタさんと、4F大部屋の植物インキュベータの蛍光灯を交換。今日は書類柿と印刷で終わる。CDをシュレッダーに入れたらシュレッダーが暴れ出して怖い思いをする。ミリQ装置から水漏れ(K教授とK柳くんがPakを替える計画)。10月からモノレールの駅名に「H大前」が付くらしい。「H大」はインターナショナルな名称なのだろうか。外国人にも分かりやすくするなら「O大学前」か「O University前」だろ。ちぃすけのお彼岸の花を買っていなかったことを思い出して、K教授と、PPさんと、K柳くんと、Sカタくんなどを残して、20:30過ぎにラボを出る。家ではぶーくんがお勉強。荷物を置く。本当はちゃんとした花屋で買いたかったけど、遅い時間なのでイオンまで歩いて、閉店間近のイオンの花屋のお彼岸用の花の中で一番可愛いのを選ぶ。ついでにお惣菜を物色。21:15ごろに帰宅。風呂に湯を入れて、ちぃすけの祭壇に花を飾る。布団を敷いて、流しの鍋や食器や弁当箱を片付ける。洗濯物をたたむ。21:50ごろに嫁と娘が帰ってくる。子供たちや嫁を風呂にいれる。夕飯はスーパーの惣菜など。炊飯器のセット。ちぃすけに線香を焚く。風呂を洗う。子供たちの食器の片付け。7大戦で母校のT田くんが優勝。団体戦も2位だったらしい。よく頑張った。2時には就寝したい。12,700歩。

 

2019年9月23日 秋分の日
昼前に起床。嫁と子どもたちが朝飯のトーストを食べている。買っておいたキウリとチーズが食われた。流しの調理器具や食器を片付ける。私もホットコーヒーとランチパックで朝飯。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除して線香を焚く。イオンへ買い物に行く。食材を補充。なぜか嫁と娘も来ていた(自転車で)。「夜は鍋だよ」と娘が伝えに来る。帰りに100均や本屋を素見して、スギ薬局で(増税前に)焼酎を買って帰宅。食材をしまって家を出ると嫁と娘が帰って来る。オアシスに寄ってモノレールでラボ。H瀬くんとK柳くんが来ている。昼飯はオアシス弁当。PPさんとYエさんが登場。製氷機の漏水を捨てる。もの柿。久しぶりにひなりんと会う。五十日祭で帰省する前の日に「しばらくエサをあげられないけどごめんね」と言うと「気にしないで、ゆっくりしてきてください」と笑顔で言ってくれたひなりん。でも悲しみでクチバシがゆがんでいるのを見逃さなかった。「ひさしぶり」と言うと、拗ねているのか伏し目がちで暗い顔をしている。それでも、ニヤけてクチバシがゆがんでいるのを見逃さなかった。早速低温室に連れて行って3日分の餌やりの儀。防寒着が役に立つ。涙を流して喜ぶひなりん。ここまで心が通じ合えるペンギンは久しぶり。K叔父さんからメールが届いていたので返信。19時半ごろのモノレールで帰宅。10,510歩。布団を敷いて、風呂を洗う。夕飯は寄せ鍋。誰も食べない鯛のアラをドンブリ一杯食べる(先日のホテルのバイキングでもカマ付近のねちょねちょをドンブリ一杯食わされた)。ちぃすけに線香を焚く。胃が疲れている。流しの食器の片付け。もの柿。24時には就寝したい。

 

2019年9月22日 日曜日
10時すぎに起床。温泉卓球がいけなかったのか、右手の親指が激しく痺れる。嫁と娘はM口市の試合。ぶーくんは勉強。布団をたたむ。洗濯機をまわす。雨が降りそうなので脱水乾燥30分。朝飯は総菜パンとコーヒー。シャワー。五十日祭のノートや領収書などの書類の整理。台風が近づいているのか頭痛がする。麦茶を補充。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。洗濯物を干す。除湿器の水を捨てる。11:50ごろに家を出て、ペンギンshopで礼服一式をクリーニングに出す。消費税増税前に出すのが正解(いつ必要になるか分からないし)。帰りにイオンで食材を購入。12:20に帰宅。ぶーくんは塾に行っている。昼飯はナポリタンを作る。ウイニーとシーフードミックス入り。胃が重い。16時すぎのモノレールに乗る。雨は降っていないけど、風が強い。ヒガンバナが咲いている。ラボにはYエさんとHァさん。製氷機の漏水が溜まっていたので捨てる。オアシスで食材を買い足す。18:30過ぎに帰宅。嫁と娘が疲れて寝ている。ちぃすけに線香を焚く。布団を敷く。流しの食器の片付け。麦茶の補充。ぶーくんが帰ってくる。子供たちの夕飯はマック。今日の試合で、娘はYウミちゃんに負けて5位。夕飯は揚げそばを作る。「まずい」「お父さんにあげる」と娘が残したマックのポテトを食べる。冷めるとまずい。娘の試合のビデオを観る。娘の弁当箱を洗って、氷を補充。試合の分析をする娘。洗濯物をたたむ。娘と一緒にビデオを見て、レポート書きにつきあう。風呂洗い。24時には就寝したい。10,510歩。

 

2019年9月21日 納骨、埋葬祭、五十日祭
7時前に起床。別室のベッドで寝ていた嫁と子供たちを起こす。大浴場へ。中浴場よりも広い。ぶーくんと二人以外は誰もいない。露天風呂。富士山は下の方しか見えない。7:40ごろに部屋に戻る。私は浴衣のまま、1Fのレストランで朝飯。バイキング。ご飯と味噌汁と干物とスクランブルエッグと冷奴とコンニャク田楽と温泉卵とシウマイとひじき煮など。ご飯は海苔の佃煮と納豆で二杯食べる。デザートはフルーツポンチにヨーグルト。8:20。食べ過ぎたのか腹の調子が悪い。部屋に戻ってスーツに着替える。8:50過ぎに部屋を出て嫁と子供たちは先に歩かせて、私がチェックアウト。領収書を渡されただけ。実家まで歩く。9:00過ぎに実家。全員で礼拝。二礼二拍手一礼。封筒に嫁から受け取った1万円札を入れる(大叔母様のお香典の建て替え代)。腹が痛いのでバファリン。私が祭壇から御霊代を取り出して、移動用の御霊屋に移動。私が骨壷、ぶーくんが御霊代x2、嫁が写真を持つ。お野膳はすでに姉の車に乗せてある。私とぶーくんはO義兄さんの車。私は助手席で骨壷を持つ。ぶーくんは後部座席で御霊代を持つ。嫁と娘は姉の車で写真とお野膳を運ぶ。9:42ごろに霊園に到着。K叔父さん夫婦とNくんも到着。店のT伯父さん夫婦、M叔父さん夫婦もすでに来ている。K叔父さん夫婦と6人で墓を生花(菊の花;奥の2箇所の花立て)や榊(手前の移動できる石の上の2箇所の花立て)でデコレートしてくれている。コップに水を入れて正面に置く。大きなロウソクも二本用意してくれている。墓石の右側に「○○○ 建之(これをたつ)」と私の名前が刻まれている。榊を挿した両サイドの石を左右に移動させて、真ん中の石も移動させる。カロートの蓋の拝石を手前にずらしてから持ち上げて立てる。拝石の奥の面にはフエルトのクッションがある。カロートの中は土が敷かれている。地面よりは高い位置にある。私が車から箱入りの骨ツボを運ぶ。墓の横の石の上に置いて骨壷を出す。意外と軽い。私が骨壷を納める。遠近感がつかめず、骨壺を上の壁のコツンとぶつけてしまう。骨壺は1つしかないので、手前の中央部に配置。蓋をする。「霊璽(御霊代)も納める」と聞いたような気がしたので姉に確認すると「納めると言ってました」とのことで、O義兄さんと一緒に再び石をずらして骨壷の手前に霊璽も立てて入れて蓋をする。榊にはさまれた真ん中の石(仏教なら香炉がある石)にお野膳を載せる。奥の左右に酒x2。手前側左に水。真ん中の皿に塩で、手前右側に米。蓋は開けて置く。私が水と酒を注いだら酒をこぼした。M叔母さんに雑巾を貸してもらって拭く。「何から何まで」とM伯母さん。リンゴやミカンもお供え。9:52。T伯父さん夫妻、M叔父さん夫婦、K叔父さん夫妻、姉夫婦、我々4名で、12名の予定だったが、T叔母さん夫妻とNくんも来てくれたので、15名。神職のKさんが来たので確認すると「霊璽は墓の中に入れないで見えるとことに置いてください」と言われたので、再びO義兄さんと石を移動して蓋を開けて霊璽を取り出す。3回目なので慣れた。石塔の前のスペースが傾いているので霊璽が手前に傾く。埋葬祭の間はフタを外しておく。代表者だけが玉串拝礼をする予定だったが、玉串が人数分用意できたとのことで、全員に紙の付いた榊を配って下さる。人数が増えて1本足りなかったので、足の調子が悪いM伯母さんがT叔母さん夫妻にゆずる(T叔母さん夫妻は2人で1本のつもりだった)。写真を墓の横に立てる。10:06に「故○○○翁命様の埋葬祭」の開始。修祓の儀。お祓い。埋葬祭祭祀奏上。10:15から玉串拝礼で、2人ずつ左右の榊立てに玉串を追加で挿していく。二礼二拍手一礼。M伯母さんは段を登るのが辛いので下ので待つ。端っこなので少し高い。最後に全員で一礼。10:19。霊璽は倒れないような場所に置いて、朽ちて来たら神社にお渡しする。お野膳は少しの間置いておく。果物は動物に狙われるので早めに引き上げる(今日中にでも)。まるまると太った黒白のブチ猫が歩いていた。台風も来るし、霊璽が倒れそうなので、O義兄さんの持っていたゴム紐で固定する。墓の裏側には父の没年が80歳と刻まれている。80歳になる年ではあるけど、数え年なら81歳で実年齢は79歳。10:25。雨の予報だったけど持ちこたえて良かった。父が雨男かどうかはデータが足りないので分からない。骨壺が入っていた箱(埋葬許可証入り)や写真を持ち帰る。O義兄さんの車で祖霊社へ向かう。10:45に到着。父の修善寺の友達3人が待っている。手を洗う。魚の口から水が出てくるデザインの手洗い場(T叔母さんは「鯉」と言っていたけどO義兄さんの意見ではたぶん鮎)。N兄さんも来ている。M伯父さんも到着。神職のKさんが呼んでいるので中に入る。K村さん(トヨちゃん)と挨拶。「墓はできたか」と聞かれる。畳の上に椅子が並べられている。膝が悪いので助かる。みちこ伯母さんは3回目。「きれいになった」という感想。テーブル席にお茶も用意されている。立て替えてもらっていた大おばさまの香典代をK叔父さんにお渡しする。祭壇に写真や霊璽を勝手に設置。Kさんが霊璽を祭壇の一番上に乗せてくれる。祭壇の前に用意してくれた三方(さんぽう)のようなものの上に御霊前を置く。「玉串料」は神社にお渡しする時の書き方で、御霊前が正しい。祭主のK様に確認。司会は不要で、最後に親族代表で私が挨拶するだけで良いらしい。全員揃ったら早めに始めても良いらしいが、私はトイレ。K叔父さんやM叔父さんが席を決めてくれる。参列者から見て右側の先頭に左から、姉、修さん、私、嫁、ぶーくん、娘。左側の先頭に、右から、T伯父さん夫妻、M叔父さん夫妻。右側の2列目の左からK叔父さん、K叔母さん、Nくん、M伯父さん、H叔父さん、T叔母さん。左側の2列目は柔道部の4名。3列目の右側の席は、N兄さんと修善寺の友達3名。24名全員集まった。11:00から開始。一礼。修祓の儀。お祓い。五十日祭の祭祀奏上。11:15。音楽プレイヤー(CDラジカセのようなもの)のスイッチをオン。祭主のK様が玉串をお供え。11:17から、姉夫婦が最初で、二人ずつ玉串拝礼。11:25に終わり。清め祓い。11:28。忌明けのお清めになる。消灯(ロウソクの火を消す)。一礼。11:30。最後に私から挨拶。「本日は父のために集まってくださってありがとうございました。おかげさまで、無事に納骨、埋葬祭、五十日祭を終えることが出来ました。○○神社のK様、ありがとうございます。父が亡くなってから45日たちます。45日前に「父の心臓が止まった」と連絡を受けて、頭が真っ白になりました。子どもにとって父親というのは何歳になっても生きていて欲しいもので、いまだに父の姿の無い実家に帰るというのが信じられません。あと1年でも2年でもいいから生きていて欲しかったと思います。今はここらへん(霊璽のあたり)に居て我々を見守ってくれていると思います。父は働きもので、贅沢をせずに地に足をつけて生きて来た人です。父に恥じないように生きて行くのが、これからの目標です。これからいろいろあると思いますが、遺された家族一同、力をあわせて乗り越えていきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。この後、ささやかではありますが、伊豆長岡の「サンバレー富士見」(名前が出てこなかった)でお食事の席(「宴会の席」と言ってしまって訂正)を用意してあります。お時間の許す限り、どうぞごゆっくりしていってください。バスの送迎がありますのでご利用下さい。本日はありがとうございました。」でなんとかまとめる。祭主のK様が写真(姉)、霊璽(O義兄さん)、御霊前(私)を返却。12時にバスが出発する予定だったが、すでに到着済み。香典を姉に渡す(裸で持っていたらK叔父さんに「しまっといた方が良い」と指摘される)。K様のお姉さんは岡山に嫁いだけどお父さんの体調が悪いので戻ってきている。姪っ子が二人いる。外に出たところで、玉串料、御膳料、供物料を姉がKさんに渡す。仲間になるかどうかの確認。急ぐ必要はないらしく、あまり勧誘はされずに解放される。K叔父さんの車の背後に姉が車を止めていたので移動。「霊璽も写真も持っていくべき」とK叔父さんが言うので、11:43に霊璽(O義兄さん)と写真(嫁)を持ってバスに乗る。写真スタンドは私のポケットの中。結局みんな自家用車を使ったので我々6名だけバスに乗る。センニンソウやミソハギの花。父が入院していた病院の前を通って、11:58ごろ、サンバレー富士見に到着。M叔父さんがお土産を台車に乗せて運ぼうとしている。私がホテルの中に運ぶと、係りの人が5Fまで運んで下さる。M叔父さんに確認すると、献杯は柔道部同期会会長のIさんにお願いしている。柔道部の同期たちは1Fのロビーで歓談している。エレベータで5Fまで上がる。富士の間。椅子の席。前に台の上に父の写真を配置。霊璽を置く場所が無かったのでこたつサイズの台と取り替えてくださる。係の人に「施主様ですか?」と聞かれてと挨拶。父の飲み物をどうするか聞かれたので、赤ワイングラスを写真の前に置いてもらう。本当はロゼが良かった。飲み物は開けた分だけ請求。とりあえず、ウーロン茶、ノンアルコールビール、ビールを5本ずつ置いてもらう。友達の3名が道に迷ったけど何とか合流。席は決めていなかったけどM叔父さんやK叔父さんが決めてくれて助かった。柔道部の席が上座でその対角線が下座。奥の舞台側から、Mさん(はっちゃん)、Kさん(トヨちゃん)、従弟のNくん、姉、嫁、娘。その向かい側の席に舞台側から、Sさん(畳屋さん)、K叔父さん、K叔母さん、O義兄さん、私、ぶーくん。上座のテーブルの内側は、舞台側から柔道部OB同期会会長のIさん、Oさん、M伯父さん、従兄のN兄さん、M叔父さん、M叔母さん。その向かい側に、舞台側からMさん、Hさん、H叔父さん、T叔母さん、T伯父さん、M伯母さん。12:20ごろになってK叔父さんに「お前がまず何か挨拶するだよ」と言われたので私が前に出ると、係の人にマイクを渡される。「本日はお集まりいただきありがとうございます。なんとかここまで来ることができました。主催者面をしていますけど、私は何もしていません。準備してくれたのは、姉夫婦、M叔父さん、K叔父さんたちで、いろいろな人に助けてもらって開催することができました。ありがとうございます。五十日祭をどうするかということになって、こじんまりとやるという案もあったんですけど、そういえば父が「五十日祭には友達を呼べ」と言っていたのを思い出しまして、親交のあった方々に声をかけて来ていただいて、少しだけ盛大にやろうということになりました。今日は父の話をいろいろ聞かせてください。献杯の挨拶を、高校柔道部の父の同期のIさんにお願いしています。宜しくお願いします」とIさんに託す。よろよろと立ち上がるIさん。12:24から献杯の挨拶。全員献杯用のジュースで献杯。そのあと、さっきの担当者から料理の説明。最初は桜海老のサラダ(ワサビドレッシング付き)。漬物。お造り。海苔を寒天で固めたようなものもあった。私は瓶ビールを飲む。M叔父さんが消防の写真をKさん(トヨちゃん)に見せている。畳屋さんのSさんと話。父は優秀だったという話。世話になった。昔はよく顔を出していたけど最近は行けなかった。Mさん、Kさん、Sさんは父と同期。少し前に畳を頼まれたけどもう無理。白菜と豚肉の鍋。ニンニク風味のタレをつけて食べると絶品。焼き魚。里芋。柔道部の人たちと話をしに行こうとしたら、「ビール持ってきてやってくれ」と言われたので、ビールを持って、会長のIさん、Oさんに注ぐ。「お父さんのようになろうなんて努力しても無理だから」とIさん。Oさんが、父が鎖骨が折れても試合をしていた話。審判に「右手に力が入らない」と言ったので審判が確認すると明らかに鎖骨が折れていた。伝説の話。我慢強い。「我慢強いのが病気になった時によく無かった」とMさん。3年前の同期会で「今日は体調が悪いからやめとく」と酒を飲まなかったらしい。「あの時病院に行っておけば良かっただよ」とOさん。「俺らの言うことなんて聞かないから」「すごい頑固」。「俺たち先に死ぬ予定だっただもの」とOさん「次はIとOだ」と言われてたらしい。Iさんは「ステージIVだ」と言われて何のことかわからなかったので聞き返したら「もう終わりだ」と言われたらしい。もともと口が悪いからあまり信用していなかった。医者が父の許可をとって病名をIさんには教えていたらしい。Mさんはガンになって転移も経験していろいろ臓器を取り除いたのでガンのことは良く知っている(お酒は飲まない)。「酒を飲まないからガンになるだ」と父に言われていた。「この年まで親が生きているのは幸せだよ」と若くして両親を亡くしたMさん(奥さんは喜んでいるらしい)。「病気が逃げていく」と言って最後までタバコを吸っていたのが父。「ガンになってやめました」というと「遅いだよ」とOさん。「病院に行かないのが自慢だったから」とHさん。「くだらねえこと自慢しやがって」とOさん。Hさんが「息子さんに伝えておいた方が良い」と話をしてくれる。「持っても12月まで」と医者に言われたころにお見舞いに行った。別の患者さんのお見舞いに来た男性に「こっちへ来い」と言っていたらしい。「息子さん(私)と間違えたのではないかと思う」とHさん。もっとお見舞いに行けば良かった。「お父さんは立派な人」「お父さんがやってきたことはあの時代だからできたこと」「真似しようとしたって無理」「できた時代だけど、それでもやったのは偉いと思う」と涙を流しながら話すIさん。「息子さん、きりがないから戻りな」とHさんに言われたけど、全員の名前を確認してから去る。13:30に席に戻って、煮物。グラタン。栗ご飯。お吸い物。デザートのメロン。苦しい。ビールは大瓶二本を消費した。10分前くらいに「もう飲み物は締めても良いですか」と最初の係の人に聞かれたのでストップしてもらって、飲み物の本数を確認してサイン。トイレ。M叔父さんがお土産(香典返しと50日祭のお礼)。送った挨拶状の文面を見せてもらう。五十日祭が終わった報告など。「確認もせずに勝手にやった」「事後承諾」と言って笑うオジさん・オバさんたち。いろいろやってくださって助かった。T叔母さんがお茶を注ぎに来てくれる。孝行したい時に親は無し。「後悔は仕方が無い」とT叔母さん。O義兄さんの趣味はカメラらしい。嫁が「集合写真を撮ったら」と提案。M叔父さんに相談。「オバケが写ることもないら」と問題無しとの意見。私が最後の挨拶。「みなさん、今日はありがとうごいざいました。そろそろお時間となりましたので、おひらきとさせていただきたいと思います。いろいろな話を聞かせていただいて、まだ消化しきれていない状態ですが、今後とも宜しくお願い致します。今日はありがとうございました。このあと、集合写真を撮ろうということになりましたので、皆さん前に集まって頂けますか。宜しくお願い致します」と人を集めて集合写真撮影。別の係の人にシャッター係をお願いする。東京から来たNくんに「遠いとことをありがとう」とお礼。「S兄ちゃんの方が遠いでしょ」「俺の父親だからね」といった話。私のカメラとO義兄さんのカメラで撮影。残りのワインを持って帰る。エレベータで1Fまで降りる。姉が料金を支払う。139,446円(飲み物は19,446円)。一人5,000円。W家からお供え物をいただく。M叔父さんが姉に請求書を渡す。墓は88万円。あとは香典返し(カタログギフト)や五十日祭のお礼の代金。バスに乗る。14:28に神社。14:38に実家。着替える。嫁と子供たちは「明日試合があるから」と15:19に去る。姉が駅まで送っていく。O義兄さんの写真データをSDカードを使って受け取る。嫁のアイデアで、参加者全員に印刷して郵送することになった。T伯父さんやM叔父さんにお礼を渡す計画。お菓子と1万円くらいの商品券。お菓子は関西で探した方が良いかも。ケロちゃんがいない。2Fで姉と雑談。16:03から姉の車で墓へ。運転はO義兄さん。霊璽をビニール紐とガムテープで固定。祖父と祖母の墓に手を合わせる。お野膳を持ち帰る(車の中で姉が酒をこぼしてびしょびしょ)。Sさんも舌ガンになったらしい。高齢になるといろいろある。16:39に大仁駅。16:44発の伊豆長岡鉄道。横揺れが激しすぎて眠れない。17:15ごろに三島駅。特急券を購入。水とコーヒーだけ買って、17:24発のこだまに飛び乗る。車に酔って気持ち悪い。名古屋でトイレ。19:18発の各駅停車ひかりに乗る。20:25に到着。トイレ。駅弁(博多の鶏弁当)を購入。20:42の地下鉄。21:06のモノレールに乗る。ファミマと薬局の間くらいで卓球部のぶーくんの同期Nくんとすれ違う。21:30過ぎに帰宅。なぜか嫁と子供たちも着いたばかり。スーツをハンガーにかけて、スーツケースの中身を出す。洗濯物をたたむ。子供たちの夕飯はコンビニの月見うどん(娘)やカップパスタ(ぶーくん)。最近食欲の無い子供たち。早退したのでドアポストに娘への連絡や配布物が入っている。運動会のプログラム。6年生は全員何かの仕事をしなければいけない。娘は運動会では徒競走の得点係(校舎の壁の得点を変える係?)。5年生の時はじゃんけんで負けて順番を先生に伝える係を担当(係の人だけ居残りで練習させられたのが嫌だったらしい)。明日はM口市で試合(一般の部)。温泉卓球での特訓の成果を出して欲しい。最後に風呂に浸かって風呂洗い。私の夕飯は駅弁(博多とり弁当)。注意欠陥で洗濯物を取り込み忘れていた。しまった。8,246歩だけど、946 kcalの活動でバンザイ。2時過ぎには就寝。

 

2019年9月20日 帰省
8:30過ぎに起床。Mッシーくんにメール。某有識者は明日到着。朝飯は3色パンとアレグロ。嫁は大学に書類を提出しに行く。明日は五十日祭なので前日に帰省。ホテルの夕飯の時間が早いので、子供達は昼頃に早退して19時までには到着予定。私も子供達と一緒に行くつもりだったが、「あんたは早く行って手伝うべきじゃないの」「18時にならないと姉夫婦が帰らないし、前日はもう準備することがないから」「それでも」とのことで、私だけ早く出発することになった。気が楽で良い。11:02のモノレール。11:15の地下鉄に乗って、11:30に新幹線の駅。弁当と飲み物を買って、11:50発のこだまに乗る。1,000円の近畿味めぐり弁当(600 kcal程度のはず)。仕事をする予定だったが、半分寝て、五十日祭で言うことを考えていたら3時間が経過していた。14:30に新富士に着いたけど富士山は見えない。14:50ごろに三島駅に到着。トイレ。駅のホームでエビかき揚げそばを食べる(520円)。今日は店員が女性。「ごちそうさま」とスーツケースを忘れて出るミス。15:12発の伊豆箱根鉄道。15:45に到着。ハッカっぽい植物、イタドリ、ヨモギ、ペラペラヨメナ、イヌタデ、ヤブマオ、センダングサ、カラスウリの実、キバナコスモス(黄色とオレンジ)、ヘチマの花、アキノエノコロ、ムラサキエノコロ、ススキ、メヒシバ、オシロイバナ、カンナ、ツルボ、キツネノマゴ、マルバハギなど。ヘテロブラスティーの葉っぱ(ヒメコウゾ?)。ヒサカキっぽい植物や、カマツカっぽい植物。花が咲いていないとキツイ。チャノキは分かる。植物観察をしながらゆっくり歩いたら蚊に刺された。16:10にチェックイン。受付のお姉さんの説明が丁寧。4名で1泊41,501円。7Fの710号室。フロント前で浴衣を選んでからエレベータに乗る。エレベータから一番遠い部屋。ベッドが4つで2室ある大きな部屋。窓から山が大きく見える。Free Wifiが部屋でも使えるようになっている(以前はロビーのみだった)。メールチェック。スーツをスーツケースから出す。フロントに鍵を預けて実家まで歩く。ペチュニア。クマツヅラ科っぽい園芸植物(白色のランタナ?)。17:00ごろに実家に到着。母が鍵を開けてくれる。父の車はそのままにしてある。返礼のお茶は13個余っている。消防の退団式の写真のサイズをチェック。祭壇が新しくなっている。御霊代は取り出して新しい神徒壇に入れてある。モチとカツオブシ、リンゴ、バナナ、腕時計、ナンプレ中級とボールペン、梅かゆ、ブドウ、リンゴx3、ナシ、ゼリーとスプーン、お菓子などのお供え物。二礼二拍手一礼。父がよく見ていた高校の卒業生名簿のページをめくる。懐かしい先生や同級生の名前。猫のケロちゃんがタンスの上から落ちる大きな音。2Fも探したけど見つからない。チェクインしてから何回かメール連絡はしたけど、17:50になって初めて嫁から連絡。今からタクシーに乗ってホテルに行く予定。今からタクシーに乗ってホテルに行く予定。18時20分を過ぎて姉が帰って来る。祭壇のロウソクは電気で点燈するタイプ。姉に生物学科教職員一同や姉の叔父さんからのお香典と、我々夫婦と孫一同の供花代(32,400円)を渡す。神社への玉串料は3万円以上と言われたけど5万円(お車代を含めて;車代は不要と言われた)。供物料の5,000円と、御膳料の5,000円(本当は直会に呼ぶべきだったらしい;K叔父さんが聞いたら不参加とのこと)。高校柔道部同期は4名参加。小中学校の同期の友達は3名。あとは、T伯父さん夫妻、M叔父さん夫妻、M伯父さん、従兄のN兄さん、K叔父さん夫妻、従弟のNくん、T叔母さん夫妻、姉夫婦、我々の4名で、合計24名。直会の席順を決めていなかった。18:40に姉がM叔父さんに電話。席順はその場でお客様に上座から座ってもらえば良いとのこと。12:00にバスが神社を出発。12:20から食事会。14:00に帰りのバスが出る。納骨では石屋さんは呼ばずに自力で骨壷を納める(M叔父さんが「いい」と断ったらしい)。当日はお野膳、写真(大)、骨壷、霊璽(埋葬用と本物の2点)を持って行く。19:00ごろに家を出ると、O義兄さんが帰って来たところ。挨拶。「ひょっとしたら後で子供たちを連れてくるかも」とお伝えする。19:10にバイキングに合流。嫁と子供たちは先に18:30から食べ始めていて満腹。燃料に火をつけて肉を焼く。ポテト。寿司。刺身やイカそうめん。マグロのカマ焼き。揚げたての天ぷら。茶碗蒸し。小アジの南蛮漬けが美味しい。飲み物は生ビール3杯とレモンサワー。最後にコーヒーとデザート(コーヒーゼリーなど)。娘が飲み物を運ぶ係をしてくれる。締めの20:00ぎりぎりまで食べる。満腹。嫁は「部屋で休みたい」とのことで、父の拝礼は明日にする。フロントで予約して、子供達と卓球場へ。3台のそこそこ良い卓球台。時間無制限。1番台を使う。姉にメール連絡。ラバー貼りラケットで王様ゲームや1ゲームマッチをして遊ぶ。温泉卓球とは思えないレベル。なかなか楽しい。ぶーくんも娘も卓球歴5年。私も今ならギリギリ互角に勝負できるレベル。そのうちまったく歯が立たなくなるだろう。私も大学の時は熱にうかされたように卓球ばかりしていた。プロにもなれないのに、何のためにあれだけ熱中していたのか。ひょっとしたらこの楽しい一時のためだったのかもしれないと思った。途中でボールが天井と張り出しの間に入る。同じタイミングで間違い電話がかかって来たのでビビる。台に乗ってボールを回収。リーグ戦をしたら娘が1位で私が2位でぶーくんが3位。若い女性の3人組が途中から3番台で歌いながら遊び始めたけど、2番台はずっと空いていた。無料のカラオケルームから歌声。21:40まで。疲れた。嫁は部屋で休憩。部屋に戻って浴衣と部屋のタオルを持って1Fの風呂へ。今晩は男が中浴場で女性が大浴場。スリッパにタグをつけて部屋の鍵と一緒にロッカーに入れて鍵をかける。中浴場でも十分に広い。湯船から2番目に近い洗い場のシャワーのレバーが硬かった。露天風呂で小雨。明日は大丈夫かな。体を洗う。髭剃りは無料使い捨て。水を飲んでドライヤーで髪を乾かす。外に出ると嫁と娘が足裏マッサージ機(無料)でコリをほぐしている。私も足裏と肩のマッサージ。ぶーくんは足裏と腰のマッサージ。22:50に部屋に戻る。部屋に置いてあった「わさび胡麻サンド」や温泉まんじゅうや桜エビせんべいを食べる。歯磨きをして、0時ごろには就寝。11,211歩。

 

2019年9月19日 木曜日
10時前に起床。鼻水とくしゃみが止まらない。寒くなって来た。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をクリーニング。朝飯は総菜パンとコーヒーとアレグロ。ゴミ出し。シャワー。明日の旅支度。モノレールでラボ。勉強部屋にはPPさんしかいない。大阪ガス関連会社が火災報知器の点検。昼飯は一人でR。魚の天ぷらにタルタルソースをかけたような食べ物。イチョウの種子がぶら下がっている。今のうちにどれが雌株か記録しておかないと、春に観察ができない。ラボに戻るとひなりんが北海道旅行のパンフレットを見て電話番号をメモしている。北海道の円山動物園生まれのひなりん。故郷が恋しくなったのだろうか。でもひなりんはここでの生活に満足しているはず。エサを喜んで食べているしお友達もたくさんいる。SOS(Sお兄ちゃん好き)という推しフラッグまで作っていた。でも、心の中は分からない。「喜んでいる」というのは私の勘違いで、実は独りよがりの愛情(やエサ)を注いでいたとしたら、、と考えて、はっと気付いた。そういうことだったのか。「今までごめん」と謝って、ひなりんを低温室に連れて行く。そこで冷やしていた新鮮な魚を咀嚼して食べさせる。涙を流して「オェー」と歓喜の鳴き声を出すひなりん。北海道生まれのひなりんは、温かいエサよりも冷たいエサを欲していたんだ。でも寒いのでたくさんは準備してあげられない。「今日は少なくてごめんね」と言うと「いえ」と満面笑顔になるひなりん。量が少なくても満足度は高いらしい。論文読み。b棟の安全管理。K叔父さんから墓の写真が届く。モダンなデザイン。明日の準備。論文読み。Mッシーくんに謝罪メール。K教授やNガイさんに明日の欠席の連絡(報・連・相は上司とうまくやるコツ)。夕飯はコンビニ飯。K教授やPPさんやH瀬くんを残して、21時半過ぎのモノレールで帰宅。9,707歩。イカクッションが見つかったみたい。五十日祭の準備のため、明日帰省。土曜日の10時に納骨で11時から神社で五十日祭。ちぃすけの線香を焚いて、風呂洗い。明日のスーツを準備。流しの食器の片付け。くしゃみと鼻水が止まらない。寒暖差とホルモンバランスに苦しむ40代夫婦。2時には就寝したい。

 

2019年9月18日 水曜日
9時前に起床。布団をたたんで、ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。朝飯は卵かけ御飯。シャワー。外は涼しい。10:40ごろにクリーニング屋でスーツなどを受け取る。近いので片道10分もかからない。気持ち良く50日祭が迎えられそうで良かった。良い雰囲気を作ってあげたい。モノレールでラボ。ゴキブリの残りの遺体も見つかったらしい。昼飯は、Hァさんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Kボタさんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。7名。梅しらす御飯とバイキング。オナー生のKさんが実験をしに来ている。午後になると人が増える。明日が締め切りなので、真面目に論文を熟読して、論文審査コメントを書く。優しめに書いたけど多分rejectになるだろう。20時に送信。卓球部OBのTクダさんに理事会欠席の連絡。新Macにメールを移行しながら、五十日祭の挨拶を考える(不要かもしれないけど)。献杯の挨拶をする人を頼んでなかったので姉に連絡。もうお墓が完成しているらしい。いくつか資料を印刷。23時にはラボっち。鍵閉めと製氷機の漏水捨てとセミナー室や洗浄室の窓閉め。終電一つ前のモノレールで帰宅。11,682歩。ドアの鍵も窓も開けっ放しで扇風機もつけっぱなし。洗濯物をたたんで、流しの食器を片付けて、ちぃすけに線香を焚く。夕飯はピーマンと牛肉の炒め物、茶碗蒸し、豚肉と大根の炒め物、カボチャ。2時過ぎには就寝したい。

 

2019年9月17日 火曜日
8時過ぎに起床。布団をたたんで、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ゴミを集める。朝飯は卵かけ御飯とアレグロ。流しの片付け。Gコープの容器を返却。モノレールでラボ。9:30からB308でセミナー。座長はHァさん。。私のプログレスセミナーから。今年も4年生たちに自分の研究を紹介するチャンスが無かったので、今回のプログレスで説明するつもりだったが、4年生の50%が不在。胚発生Gのプロジェクトの概略を10分くらいで紹介してから、RNA-seqによる下流遺伝子解析の最新データを披露。みんなガラス化に興味。10:15で終わり。続いてI上さんが論文紹介。Verticillium dahliaeの感染を防御するスベリンモノマー合成に関わるCYP86A1。過剰発現によって根の一番外側だけスベリンが蓄積するのは何故だろう。合成や重合に必要な他の酵素も一番外側の細胞にしか存在しないからなのか、スベリンの重合には水が必要とか、水やイオンや接触刺激が酵素遺伝子の発現誘導シグナルになっているとか。葉っぱの半分だけが萎れる(半身萎凋)原因は中肋にスベリンバリアがあるから?維管束の迷路? 11:00に終わり。掃除。4Fと5Fセミナー室の加齢臭を抜く。昼飯は、Hァさんと、Mツイくんと、I上さんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。9名。鶏牛蒡御飯とバイキング。eドラフト。b棟ゴキブリ足事件。教授室の鍵に覆面レスラー風のキーホルダーが着いている事件(追記:H瀬くんの調査によると中国の隈取)。犯行は金曜日。卒業旅行シーズン。大学生にとって9月は夏休み。授業期間の10/1に内定式はやめて欲しい。YEPコンタミ事件。プレスリリースアンケートに回答。論文読み。コメント柿。新しいMacにデータを移動して使えるようにする。PPさんを残して終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,760歩。ちぃすけに線香を焚く。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯の揚げそば(好物なので頻度が高め;確か300 kcalくらい)を作って、炊飯器をセットして、氷と麦茶を補充。2時には就寝。どんな時でも笑っている人は本当に強くて知的な人だと思う。日常生活ではみんな「怒らないようにしよう」とできるだけ我慢するものだけど、結局「今日も怒ってしまった」と反省して落ち込む。怒るのは極めて簡単で動物的な行為だから、凡人にとって怒らないのは至難の技。修行が足りない・弱い人間だと思う。一方で、自分や家族を守るためには怒らなければいけない非常事態もあると思う。堪えることで新しい関係ができたこともあるし、殴り合って友達になったこともある。どっちが正解かわからない。人を動かすには理屈と感情の両方が必要。怒るなら瞬間沸騰でその日のうちに仲直りするのが、文化程度の高い紳士・淑女なんだと思う(私には無理)。

 

2019年9月16日 敬老の日
10時過ぎに起床。嫁と娘は個人リーグ。ぶーくんは勉強。ぺんぎんたちを起こして、エサと水を替えて線香立てをキレイにする。朝飯は総菜パンとコーヒーとアレグロ。シャワー。イオンで食材を購入。13時ごろに戻る。モノレールでラボ。ラボにはH瀬くん。製氷機の漏水を捨てる。明日のセミナーの準備(動画の確認など)。論文読み。H瀬くんが帰って、PPさんが登場。A501セミナー室にこもる。PPさんを残して、19時半過ぎに坂道を下る。1週間ぶりの天一。今日はあっさりの大と生ビール。1週間がんばったご褒美(明日はプログレスレポートだけど)。ラーメンを食う体力が落ちている気がしたので「あっさり」で我慢(確かゼロカロリー)。生まれて初めてあっさりを食べたけど悪くはない。白飯と相性が良さそう。坂を登ってS原口。大学一年生の時、この大学が7帝戦の主管校だった。坂を何往復もして先輩たちの飲み物や氷を準備したのを覚えている。ペットボトルが普及していなかった時代。「坂がきつい」という印象が残っている。体育館のグラウンド横の空き地で芸の練習をして館下で行われた懇親会で披露した(ダジャレ系でまったくウケなかった)。20時半過ぎのモノレールで帰宅。13,234歩。娘が試合のビデオを見ている。1位トーナメントでF林さんに3-0で勝って、Aサダさんに0-2から逆転勝ちして、O崎さんに0-3で負けてベスト8(入賞)。球がバック側に集まりすぎている印象。レシーブもストップが多すぎてチャンスボールになっている。レシーブのバリエーションや、ミドルへの攻撃や相手を動かす工夫が必要。フォアストレートのドライブは上手になっていた。ちぃすけに線香を焚く。流しの食器や鍋を片付けて炊飯器をセット。風呂を洗う。やり返すのは簡単だけど、自分のレベルを相手に合わせたって徳が下がるだけ。どんな状況でもやるべきことはして、相手へのリスペクトや感謝を忘れないこと。謙虚に自分を省みて相手の悪を思わないこと。「今の自分が正しい」なんて思わずに、常に昨日の自分を越えようと努力すること。できるのはそれくらい。分かってもらおうなんて思ってはいけない。みんなそれぞれいろいろな敵と戦っている。最大の敵は自分自身だと改めて思う。自分の存在意義が分からなくなるとつらいのは分かる。私の場合、サイエンスで自分を表現出来る機会が保証されているだけ良かったと思う。サイエンスの世界は平等。これが干されても病まない理由かもしれない。

 

2019年9月15日 日曜日
昼前に起床。シャワー。ぶーくんは朝から模試。ぺんぎんたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替える。嫁と娘は買い物。朝飯は総菜パンとアレグロ。探していた礼服が袋にはいってぐしゃぐしゃのまま昨晩椅子の上で発見されたので、クリーニング屋さんの「ぺんぎんショップ」へ。家の電話番号を伝えたら嫁の名前で登録されていた。シャツ3枚とネクタイと礼服で、3,188円。帰宅して、袋の中にダミーのイカクッションを入れておく。13時すぎのモノレールに乗って大学。S原駅には中学生が多い。基礎工で五ツ木模試? ラボにはHヤシくん。昼飯はコンビニうどん。今日は暑い。PPさんやK柳くんも登場。プログレスの準備。調べ物。中間報告が終わってもペースが落ちないM1たち。卓球も研究も楽しいと思える範囲内でやりたいところだけど、苦しいことを乗り越えるとさらに楽しくなることが分かると、苦しいことにも堪えられる。「発見の喜び」や「できるようになった喜び」でも「良い結果を出して周囲に認められたい」でも良い。楽しみは尽きない。上級者はできない人に対して寛容になること、自分が教わったことを人に伝えることも大事。お互い様。Hヤシくんを残して終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,249歩。ちぃすけに線香を焚く。風呂を洗って流しの食器を片付ける。夕飯は手羽中とブロッコリと枝豆。気づいてしまったら終わり。調べ物。3時には就寝。

 

2019年9月14日 土曜日
9時過ぎに起床。洗濯物をたたむ。シャワー。ぶーくんはまだ寝ている。お腹が痛いらしい。ぺんぎんたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てをクリーニング。9:50前に家を出る。朝飯はパン。9:55ごろにM丘会館。11:00から分館会議だが、体育部や育成団体の体育委員は10:00に集合して配布物の仕分け。T花分館長など、5-6人が来ている。T花分館長とパンフレットが入った段ボールを2Fに運ぶ。段ボール箱を開けて、10部ずつまとめて、50部のかたまりを作っておく。人が増えてくる。文化部のW園さんも来てポスターの準備。配布担当者の名前と配布数が書かれたビニール袋をあいうえお順にならべて、その上に、パンフレット、ポスター、配布する印刷物x2束、地図を乗せる。5つ全部そろったらビニール袋に詰める。作業に参加していたのは19名くらい。男はバドミントンのF本さんと私とT花分館長。O高さんは来ていたけどどこかへ行く。体育部のN岡さんから当日1名の手伝いの依頼。他の育成団体は前日と当日に2名ずつだけど、卓球同好会は当日に1名だけで良いらしい(高齢化配慮?)。終了後、多目的室でおみやげ(弁当)をくれるらしい。バドミントンも同様。バドミントンも高齢化が進んでいて委員以外は60歳以上。F本さんに話を聞く。9時集合になっているけど、男性はなるべく8:30に来てテントの設営を手伝うと良い。おやじの会が中心になってやってくれる。氷を牛乳パックに作って持って行く(1個以上)。11:00から第四回の分館会議。最初は25名(最後には31名)。文化祭の前日に育成団体紹介ポスターや部員募集ポスターを貼っても良い。10/26の13:00-15:00の間。11:55には終わる。片付け。N岡さんに当日の仕事の説明を受ける。ピロティに集合。卓球は「準備」係。たぶん小道具を運ぶ仕事。F本さんが教えて下さる。トイレ。12:15にイオンの「IN THE BARBER」。35分くらい待って座る。最近カミソリでヒゲを剃っているので顔ぞりはやめてシャンプーをお願いする。不機嫌なお姉さんが洗ってくれた。1,620円。イオンの100均や本屋を素見す。オアシスに寄って、モノレールで14:15ごろにラボ。H瀬くんと同時。ラボにはHァさんとKボタさん。昼飯はオアシス飯。実体顕微鏡で写真撮影。PPさんも登場。19時にパワポが完成。それから論文の校正(というかコメント書き)の続き。別に大きな問題があるわけではないけど、あれこれチェックしながら読むと1ページに2時間かかる(もう少し待って)。H瀬くんが23時過ぎに帰ってラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12,069歩。ぶーくんは熱があって早めに寝ている。洗濯物をたたんで、ちぃすけの線香を焚く。風呂を洗う。夕飯は揚げそばとなめこ汁。きいろぺんぎんが巣から降りてきて、「ひなりんって誰?」「最近寝言で呼んでたけど」「ひなを可愛がっているの?」と質問を浴びせてくる。「小さいからエサをあげなきゃいけないんだよ」「一番かわいいのはきいろぺんぎんだよ」とテキトーに誤魔化すと「ふーん」「別にいいけど」とスネ気味なので、しばらく遊んでやる。暇ではないんだけど。3時には就寝したい。

 

2019年9月13日 中間報告会お疲れ様会
9時過ぎに起床。布団をたたむ。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁とアレグロ。ちぃすけのエサと水を交換して線香台をウェットティッシュで拭く。モノレールでラボ。今日も涼しい。昼飯はRで冷たい豚肉のガーリックソテーとSライスと味噌汁。I井さん(男性)と一緒。植物図鑑の話。樹木は良い図鑑があるらしい。草本の調べかたなど。クズやイタドリやカロライナポプラの解説をしながら生協購買。お供えもののお菓子を購入。クズの花は良い香りがする。アレチヌスビトハギ。パワポ作り。18時過ぎにラボを出る。坂を下る。小さなコウモリが飛んでいる。少し道に迷って、I駅近くの「わんぱく鶏太」に到着。中間報告の打ち上げ。Hラくんは現地集合。G藤くんは遅れてくる。I上さん、Fジノくん、K教授、PPさん、K柳くん、G藤くんのテーブル、MツイくんとHァさん、Hラくん、H瀬くん、Hヤシくん、私のテーブル。キンキンに冷えたおしぼり。鍋あたりの人数が、6人、2人、4人とおかしいのでテーブルをつなげる。壁際の人の脱出が難しくなる。真ん中のカセットコンロは火がつかなかったので「昔使っていた」小さなコンロを使用(いつまでたっても沸騰しないので結局最新のコンロと交換)。生ビールで乾杯。キャベツ(昆布付き)、カルパッチョ、焼き鳥二皿。鍋は鶏肉が生煮えの状態で店員が火を止めたので、自主的に再加熱して食べる。長芋の磯辺揚げとメンチカツ。シメの雑炊(梅肉付き)。飲み放題。強いお酒で酔っぱらうといけないので、プレモル生中(たぶんゼロカロリー)を6杯飲む。飲み物が出てくるスピードが速い。20時半が飲み物のラストオーダー。K教授とPPさんは早めに帰る。なぜか私は誘ってくれなかった。金曜日なのに客が少ない。店を出てK柳くんが一本締め。駅まで歩く。I上さんとHヤシくんは電車で帰る。Mツイくん、Fジノくん、K柳くん、H瀬くん、G藤くんは鳥貴族で二次会。私はHァさんと大学まで戻る。ラボストレス。人の話を聞かない教員。毎日プログレスレポート。対話と卒業に向けたスケジュール作りが必要。21:45ごろにラボ。HァさんはこれからDIP。K教授とPPさん。パワポ作り。鍵閉め。3F CLSM室にこもるK教授に挨拶して、終電ひとつ前のモノレールで帰宅。16,429歩。流しの食器を片付ける。ちぃすけに線香を焚く。風呂を洗う。麦茶の補充。明日の準備。2時には就寝。

 

2019年9月12日 木曜日
9時過ぎに起床。布団をたたむ。朝飯は卵かけ御飯となめこ汁とアレグロ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにしてシャワー。モノレールでラボ。今日は涼しい。今日は大腸菌のコンピ作り(リーダーはK柳くん)。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。Sライスとバイキング。種子の分注。RNA-seqデータのまとめ。15時ごろに4Fセミナー室の換気。16時から4Fセミナー室で職員会議。「クーラー壊れてるの?」と専攻長。窓を開ければクーラーが不要。7名が参加。大した話題はなかった。帰ろうとする専攻長に「そろそろ面談しなきゃいけないですね」と提案。「質問状を作って送るので答えて下さい。それに基づいて議論しましょう」とお願いすると「えええ」と嫌そうな顔。「9月は四十九日などで落ち着かないので10月にお願いします」と言うと「11月がいいかな」と返されたので、「6ヶ月に一回なのでもうやってなければいけないんです。9月は四十九日などで落ち着かないので10月にお願いします」と言うと、「はい、分かりました。お手柔らかに」と専攻長。今まで専攻長に難しい要求や質問をしたことはない。平均以上の知能と自力で論文を書く能力があれば答えられるはずなので大丈夫(今まで専攻長には同様の質問をして来たけど、答えられなかった人は珍しい)。この建物のトイレは男女の区別が分かり難い。A棟とB棟は階によって男女トイレの位置が入れ替わる。A棟のトイレは内壁のタイルが男女とも水色(今は入り口が赤か青に塗られているけど、私が赴任してきたころはさらに分かりにくかった)。A棟とB棟の女子トイレに間違って入ったことが1回ずつある。入ったら構造が違うのですぐに分かる。この大学に来て間もないころ、5FのA棟トイレに間違って入った時は女性が歯を磨いていた。申し訳なかった。昔、スペインで間違えて女子トイレの個室に入って出て来たら外国人女性たちに「Oh!」とケラケラ笑われたのを思い出した。A棟の安全管理シートを掲示。16:45ごろに終わり。17時ごろにはコンピ作りも終わった様子。実体顕微鏡で観察と写真撮影。20:30ごろまで。某部屋から「説明しろ」と某教員の怒鳴り声が聞こえる。留学生は大事にしないと。再び実体顕微鏡で観察と写真撮影。パワポ作り。鍵閉め。H瀬くんを残して終電のモノレールで帰宅。11,490歩。ちぃすけの専攻を焚く。洗濯物をたたんで、風呂を洗う。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。姉に連絡。氷と麦茶の補充。夕飯はコンビニ飯と、ウイニーと、なめこ汁。3時には就寝。

 

2019年9月11日 M1中間報告会
時前に起床。布団をたたんでシャワー。朝飯は卵かけ御飯とアレグロ。流しの食器の片付け。9時前のモノレールに乗る。T木先生と一緒。聞かれたのでガンで死んだ父の話。今日の中間報告の話。9:45からD403で中間報告会。4会場に分けてしまったので1会場あたり16名。少し寂しい。最初の座長はK教授。Kボタさんがトップ。M浦さんとHァさんとM2たちが聴きにきている。質問×3。シュート運命≠SAM運命なのがややこしい。次がK柳くん。「縦分裂」と言われると分裂面が縦なのか、縦方向に細胞が別れるのか混乱する。質問×3。4名で休憩。学生がベル係。ベルの空振りが多い。パペちゃんに任せても良かったかも。休憩時間に出欠をとる。次のセッションはSカモト氏が座長。Hヤシくんが最初。生物学的な意義を解明したい。質問はSカモト氏。みんな無難に終わる。イントロスライドは少し改良された。最初のスライドはよりgeneralな話題から入る。有意差検定とスケールバーは必須。タイトルにピリオドは不要。原稿の1センテンスが短い方が聴きやすいし話しやすい。仮説スライドはシンプルに。KボタさんとK柳くんが良く質問をしてくれている。12時過ぎに終わる。同じラボの3人にコメントを書いて直接手渡しする。Kボタさんから「めんべい」のお裾分けを頂く。昼飯を食べにRへ。鶏コーン御飯とバイキング。教員が多い。久しぶりにN川さんと食べる。K納研はM1が多い。アメリカにいた時からの知り合いらしい。ヘルシンキに留学する人、ミラノへ留学する人。去った学生の論文の後始末はベテラン学生の仕事。優しくしないと。午後はD307。動物発生やミトコンドリアの会場。13時を少し過ぎてから始まる。N田先生が座長でO沼さんがベル係。冷房が効き過ぎて寒い。4名が発表。休憩を挟んで、Tカヤさんが座長でO笠原さんがベル係。4名。教員の意見交換会は無い。15:25に終わり。ラボに戻るとひなりんがイタズラ電話をかけている。「動物あいご協会ですか。ぺんぎんのヒナのひなりんといいます。毎日汚物を食べさせられているんです」などと説明している。私の顔を見てクチバシがゆがむひなりん。イタズラがばれた時の子どもの表情はみんな同じ。「いつも美味しい御飯を喜んで食べているくせに」と笑う。新鮮な魚を咀嚼してマウスツーマウスでひなりんに与える。ひなりんは恍惚の表情で固まって涙を流している。大きくなったら餌やりもいらなくなるんだな、と思うと少し寂しくなる。電話で守衛さんに呼ばれてPPさんのプライマーの検収。検収室の男性が真面目な人で「時間がかかるので、ここで待っていただくのも申し訳ない」とのことで1Fの廊下をぶらぶらする。終わったら呼びに来てくれる。パワポ作り。画像解析。ぺんぎん(ひなりん)とコボちゃんの絵を描こうとして失敗。練習が必要。明日はコンピ作り。ラボっち。終電のモノレールで帰宅。8,206歩。ちぃすけに線香を焚く。風呂洗い。洗濯物をたたんで、流しの食器の片付け。夕飯はハンバーグとオクラとブロッコリとなめこ汁。2時には就寝したい。

 

2019年9月10日 火曜日
7:50ごろに起床。布団と洗濯物をたたんでシャワー。ゴミ捨てとGコープの容器の返却。官舎はニラの花が満開。朝飯は卵かけ御飯。流しの食器の片付け。9時前のモノレールでラボ。アキノノゲシ、アレチヌスビトハギ、サルスベリ、クズの花が目立つ季節。途中で意識を失って朝まで準備したH瀬くん。9時半からB308でセミナー。今日は人が少ない。最初にK柳くんのプログレス。中間報告ネタから。(話を聞かない人はついていけなかったみたいだけど)前回みんなに言われたアドバイスを取り入れて、ストーリーが改善されていて良かった。自然な流れを大切に。言葉は問題ないけど異質なスライドのせいで流れが分断されていた。脇役のはずのスライドしか見ていない人も多い。人から渡されたスライドは、デザインや流れや言葉を分かりやすく修正してから使った方が良い。BSさんから教わったBOB法を思い出した。その他にも先輩たちがやり残したネタ×2をK柳くんが担当。あと6年半。いそがないと。10:15まで。続いてH瀬くんの論文紹介。AgrevoEXで育てたトマトは青枯病に強くなる。AgrevoEXの中のHisがエチレン合成を促進することで防御応答が起きるらしい。His効果にはエチレンシグナルが必要(JAやSAやABAは不要)。ein3は青枯病に弱い。なぜHisがエチレン合成を誘導するのかは謎。ヒスチジンが多いとヒスチジンキナーゼが阻害されてフィードバック制御でエチレン合成が増えるってことはないよな。エチレン応答の異常なポプラが落葉しない理由は、青いまま枯れているからだったりして。丁寧な説明で良かった。11:15まで。最後にHラくんの論文セミナー。BRによってTINY転写因子の分解が促進される。BIN2によるリン酸化がTINYを安定化。BRがある時はTINYが分解されて植物の成長が促進される。TINYは乾燥条件下で成長を抑制し、乾燥耐性を促進する遺伝子と筆者たちは考えている。TINYの過剰発現体は乾燥下で生存率が増加する。土の中の水分量を厳密に調節するのは難しい。元々小さい植物は水を使わないので鉢に残る水分量が多く、水やりを止めてからでも長生きしやすい。土壌の水分量が分からないと「水分が少ない土壌でも生きられる」とは結論できない。ただし、「普段から水の使用量を減らすこと」も「水の供給が止まってから1秒でも長生きするため」の乾燥耐性メカニズムの一つと考えれば「乾燥しがちな環境に強い植物」とは言えるかもしれない。「植物のサイズを大きくする遺伝子の発現を抑制すること」「乾燥耐性遺伝子の発現を活性化させること」の両方をやっている遺伝子なので「細胞の乾燥耐性能力」だけを測るのが難しい。(乾燥誘導性プロモーターを使って)TINYの発現誘導実験ができれば遺伝型と鉢の水分量と生存期間の関係が分かりやすいかも。TINY過剰発現体は乾燥下でむしろ大きくなっているように見えるのが謎。乾燥下での植物サイズは定量していない。11:50まで。「4Fの植物部屋の植物に名前を書くように」とK教授がアナウンス。b棟と比べてA棟培養室利用者はラフな人が多いらしい。後で確認すると、某シダ植物や教員のヴァットにもラベルが貼られていた。名前だけでなく日付も書くとb棟レベルになる。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、H瀬くんと、Sカタくんと、R。10名。かやくご飯とバイキング。10名でも北側エレベータは動く。食後は、Kボタさんと、Hラくんと、ゴミ捨て。パワポ作り。20時ごろまで発表練習をするギリギリボーイズ。遅くまで実験をするH瀬くん。長い一日。PPさんが帰ってラボっち。23時半過ぎのモノレールで帰宅。12,354歩。ちぃすけの線香を焚いて、風呂を洗って、流しの食器類を片付けて、洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を交換して線香台も綺麗にしておく。夕飯はコンビニ飯、白菜と豚肉、酢の物、なめこ汁。なめこ汁がしみる。麦茶を作って氷も補充。明日は中間報告会。2時には就寝したい。

 

2019年9月9日 月曜日
タイミングを見て起床。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。流しの食器の片付け。集めたプルタブを袋に詰める(小学校で回収するため)。プルタブの無くなったアルミ缶は廃品回収。洗濯物を干す。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。晴天。月曜日なので人が少なめ。最近ポンデリング王子を見ていない。4Fセミナー室のカーテンを開けて換気をしてから、Rで昼飯。Sライスとバイキング。帰りに保健センターで職員カードを見せてABC検診の結果を受け取る。A判定だった。ピロリくんは居なかったみたい。パワポ作り。5Fセミナー室でM1二人がK教授とPPさんの個人レッスンを受けている。まずはボスが満足するグレードのプレゼンを完成させて、それからみんなの意見を聞いて分かりやすく論理的に改良するのがキホン。前回までのプレゼンでは目的や背景が曖昧で不正確だった。中間報告は(教員にとっても)背景をしっかり学んで、実験の目的をしっかり考える良い機会だと思う。4Fで若者たちが立ち話(3時間)。パワポ作り。運営会議が始まっている。5Fセミナー室のホワイトボードにはトマト(?)とペンギンが握手をする落書き(下に「peace」と書かれている)。何を意味するのだろう。ぶーちゃんの笑い声が響く。20時ごろまで運営会議。お疲れさまです。4Fの実体顕微鏡で写真撮影。セミナー室の加齢臭を抜く仕事。21時すぎ。K教授はPCR。H瀬くんがバイトから戻って来る。査読中の論文がクソ過ぎてキレそう。論理の飛躍が多すぎる。何で査読に回した。製氷機の水受けの水をこぼす。PPさんとH瀬くんを残して、23時ごろのモノレールで帰宅。9,256歩。ちぃすけに線香を焚く。風呂を洗う。洗濯物をたたむ。夕飯の揚げそばを作る。ちくわとピーマン入り。合間に氷を補充して洗濯物をたたんで、ちぃすけのエサと水を替えて線香台を綺麗にする。2時には就寝。

 

2019年9月8日 日曜日
10時半に起床。娘は試合でぶーくんは塾。ぺんぎんたちを起こして、流しの調理器具を片付ける。朝飯はパン。ちぃすけのエサと水を替えて線香台の掃除。ゴミの片付け。シャワー。近くのMVで食材の買い出し。12:30に戻る。ぶーくんが帰って来たので入れ替わりに家を出る。オアシスに寄って、ドラッグストアで日用品を買い足す。今日は暑い。モノレールで14時前にラボ。エノキグサが咲いてる。5Fセミナー室のエアコンがつけっぱなしでキンキンに冷えている。誰だ? 昼飯はオアシス弁当。PPさんが登場。パワポ作り。論文草稿読みx2。査読を依頼された論文は英文が下手過ぎて読むのがつらい。内容も「いろいろやったけど何も分かりませんでした」。構成も英文も無茶苦茶な論文を「取りあえず」投稿してみるのはやめてほしい。我々の投稿予定論文を読んでいる方がわくわくして良い。集中力が続くのは各2時間ずつ。20時ごろにはラボっち。ひなりんにエサを与えようとしたら、目に涙をためて「SOS」と書かれた旗を振り始める。「Sお兄ちゃん好き」という意味だとすぐに気がついた。「旗まで作って、、」と思うと、ふふっと笑ってしまう。可愛いやつ。いつもより多めにエサを与えると、旗を振るのもやめて死んだように眠ってしまった。20時過ぎにラボを出る。帰ってきたPPさんとすれ違い。I橋の天一まで歩く。日曜日なので寂しい坂道。餃子定食と生ビール。一週間がんばったご褒美。店員の女性が館下食堂で働く女性と似ていた(声のはりなど)。同一人物だろうか。煮詰まるので(?)濃度が高い夜のこってり。体力が落ちているのか後半でペースが落ちる。お腹が苦しい。若く無いなと思う。Mッシーくんの分まで食べないと。電車で帰ることにする。ホームで胃薬を飲んで、電車に乗る。方向を間違えて引き返す。モノレールで21時半ごろに帰宅。11,492歩。ソファーで眠す嫁。ちぃすけに線香を焚く。娘はシングルスは3回戦負けで、ダブルスは2回戦負け。N西さんにフルセット4点だった。もう少し。布団を敷いて、風呂を洗う。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。豆腐となめこの味噌汁を作る。洗濯物をたたむ。Mツノ先生にお礼のメール。実家にメール。台風は大丈夫だろうか。娘の試合のビデオを見る。ダブルスは左右ペアなのに交叉するプレーが多くて双方とも力を出し切れていない印象。Mレイちゃんがフォアでサーブレシーブできると良いのかも。N西さんとの8決定戦は惜しかった。2-1でリードして4セット目も接戦。良いボールもあったが、大事なポイントで集中力を切らさないN西さん。引き出しをもう少し増やせば次は勝てるかな。3時には就寝。

 

2019年9月7日 土曜日
10時に起床。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。シャワー。家で少しお仕事。娘はK嶋ジュニア。ぶーくんは塾。モノレールで12時ごろにラボ。ヤブランが咲いている。ラボには誰もいない。朝/昼飯はコンビニ飯。K保田さんが鍵を取りに来る。H瀬くんが登場。AソンくんとMスダさんに4F大部屋の鍵を渡す。K柳くんが登場。4Fの鍵がしまっている。スペアキーを使用して開ける。パワポ作り。週末はTリーグも気になる(主に集客数など)。夕飯はローソン飯。21時半過ぎのモノレールで帰宅。8,974歩。洗濯物をたたんで、食器を片付けて風呂を洗う。今日はSmoothControlが効く(Chromeはtifファイルをサポートしていないのを思い出して9/8に修正)。PCの調子によるのか。いずれにせよ元データに問題がありそう。明日娘はカデット予選らしい。小学生相手なら県チャンピオンになっても驚かないくらいポテンシャルは高い。怪我をせずに、悔いの無い試合をしてほしい。スポーツは自分との戦い。コートに立ったプレイヤーにしか分からないと思うけど、コートの前では想像以上に孤独を感じる。だから叱責よりも背中を押す応援が力になる(拍手で十分)。
そういえば、父が旅だって1ヶ月。今でも夜になって父の遺影を見るとため息が出る。もう話すことはできないんだと思ってしまう。Skypeでも会話ができないところへ行ってしまった。50日祭の準備(墓石の手配、生花の準備、往復葉書、当日の贈答品の準備、香典返しの発送)はほとんどM叔父さんがやってくれた。さすがプロ(仏壇屋)だなと思う。墓地の案内や食事場所を決めるのにはK叔父さんに世話になった。頼りになる親戚がいて助かる。こういう時になって気付いたけど、静岡の親戚は、みんな父と同じように、人とのつながりを大事にして、無駄遣いをせずに、地に足をつけて生きて来た人ばかり(私は違うけど)。方言のニュアンスが通じなくて誤解されることもあるけど、大勢の人が弔問に来てくれたのを見ると、父も多くの人に愛されていたんだと思う。父の真心はちゃんと伝わっていた。立派に弔ってやりたい。インターネットでカードの使用停止手続き。引き落とし口座の変更。忙しい8月と9月。

 

2019年9月6日 金曜日
7時半に起床。娘を肉布団で起こす。洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。布団をたたんでシャワー。ゴミ捨て。流しの食器を片付ける。朝飯は卵かけ御飯。せんねんきゅう。9:10過ぎに家を出て、モノレールに乗る。ホームの座席の向きが線路と平行方向に変わったのは泥酔状態の人が線路に転落するのを防ぐためだったらしい。酔っ払いは椅子から立ち上がると真っ直ぐに歩く習性があるのか。阪急に乗って、眼医者。今日は混んでいる。老眼は進んでいるけど異常があるわけでは無い。11:15に終わる。阪急、モノレールで、12:00前にラボ。昼飯は一人でR。トマト御飯とバイキング。査読を引き受けたので論文をダウンロード。少し期待していたけど微妙な論文だった。研究科のtwitterに野外実習写真がアップされている。13:30からA427で中間報告の発表練習。K教授が少し遅れる。K教授、Kさん、Kくん、I上さん、私が参加。二人が練習。数ある遺伝子の中でそいつに注目した理由は必ずあるはず。形質転換体が得られた時にどこの何を観察すれば面白いか想像してみる。自分がわくわくするようなプレゼンをすれば良いと思う。14:49まで。いつも通りセミナー室の換気(セミナー室の加齢臭除去委員)。PPさんがK教授を不憫に思ったのか、サンウィッチーズ用のハムを買って来てくれたらしい。ハムを楽しむ目的からパンを消費する目的に変わっている。19時過ぎにローソン。H棟にこもって夕飯を食べながら論文読みの続き。悩ましい。21時から4Fの実体顕微鏡で写真撮影。22時半に終わり。査読。K教授を残して、終電二つ前のモノレールで帰宅。12,081歩。ちぃすけに線香を焚く。流しの食器を片付けて洗濯物をたたんで風呂を洗う。娘の個人レッスンビデオのバックアップ。時間がかかる。わりと良い16細胞期のZ-stackが撮れたと思ったのでImageJの3D viewをして遊ぶ(良い魚が獲れたので刺身にする感覚)。遠くから見るとそれっぽく見えるけど、スカスカした発泡スチロールかERみたいな形状。段差も目立って期待していたのとは違う。元画像に問題があるのか、やり方が間違っているのかは分からない。Mッシーくんに教わっておくべきだった。3時には就寝。

 

2019年9月5日 木曜日
9時に起床。流しの片付け。朝飯はハバネロ醤油卵かけ御飯と味噌汁。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。シャワー。ゴミを出してから、モノレールでラボ。昼飯は、Hァさんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、R。6名。K教授に一足遅れた。じゃこ御飯とバイキング。Kボタさんが太陽の恵み太キウリと先輩たちからのギフトハムを使ってサンウィッチーズを作ってくれる。キューカンビーで爽やかな風味が出ていて美味しい。マスターディーでマヨネージーな味付けが食欲をそそる。肉厚なハムも良い。漏斗を見つける。メスフラスコは見当たらない。大腸菌コンピの残りが45本くらい。K柳くんがコンピリーダーをやってくれそう。来週の12日ごろ(中間報告後)に決行。昼過ぎからSキャンパスで講演を聴いていたK教授が、残ったハムでサンウィッチーズを作ろうとキュウリやレタスやトマトやパンを買って帰って来る。タイミングが悪い。ImageJのマクロと戯れて画像解析。ついでにフォルダ内の写真の画像サイズを縮小して、サムネールと元画像を表示するhtmlテキストを書き出すマクロを作った。もう手動でやらなくて良いんダ。ファイル操作の良い練習になる。明日から帰韓するHァさん。某雑誌から査読依頼。もろ関連分野だし知り合いだから引き受けざるを得ないかな。プレートをインキュベータに移す。論文読み。データ整理。22時過ぎのモノレールで帰宅。8,486歩。風呂に湯を入れて布団を敷く。22時半ごろに嫁と娘が帰ってくる。論文読み。風呂洗い。ちぃすけに線香を焚く。夕飯はニンジンとシーフードで揚げそばを作る。食器の片付け。2時には就寝。

 

2019年9月4日 水曜日
ソファーの上で7時過ぎに起床。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。シャワー。朝飯は卵かけ御飯。モノレールでラボ。PPさんは排管掃除業者が家に来るため、午前中は自宅待機。Hァさんが誘いに来て、昼飯。Hァさんと、Mツイくんと、Fジノくんと、I上さんと、K柳くんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。梅御飯とバイキング。13時半から4Fセミナー室で中間報告の発表練習。K教授とM1三名と私だけが参加。Kボタさん、K柳くん、Hヤシくんの順番。15時半に終わる。目先の実験・作業だけではなく「何故この実験をするのか」「何が分かったら面白いのか」を意識する良い機会。何が分かっていて何が分かっていないのか。広い視野で研究の目的・意義を考える。あと一週間。データ取りを勧められるとキツい。いつも通り、○○○は私の意見には聞く耳を持たない(反論できないといつも通り黙るか無視する)。気楽に持論が述べられるので良いとしよう(本気で頼られると滅多なことが言えなくなる)。解釈が間違ったまま独りよがりのストーリーで発表するわけにはいかない。生かじりの知識ではなく、文献をちゃんと読んで理解するのが大事。愚痴りたい気分だが、聞き役になってくれるのはペンギンたちのみ(黙って頷いている)。午後にはNガイさん以外全員集合。論文読み。プログレスが近いことを思い出した。データ整理もしないと。ひなりんにエサを与えようとしたら「風邪でお腹がすかないのでいいです」と言って横になる。こういうときは滋養をつけることが重要。いつもより長めに咀嚼したエサを少しづつ1時間くらいかけて与える。よっぽど嬉しかったのか、目に涙をためて気絶したように寝てしまった。早くよくなれ。22時ごろのモノレールで帰宅。10,387歩。ちぃすけに線香を焚く。流しの食器を片付けて、風呂洗い。洗濯物をたたむ。夕飯は、ホイル焼き、レンコン炒め、冷奴、里芋鶏肉。論文読み。南極のペンギンたちを思い浮かべながら、1時には就寝。

 

2019年9月3日 火曜日
7時半前に起床。ちぃすけのエサを与える。洗濯物をたたむ。ゴミ集め。子どもたちの後にシャワー。流しの食器を片付けてゴミ出し。朝飯は卵かけ御飯。Gコープの容器を返却。モノレールでラボ。9時半からB308でセミナー。K柳くんが座長。Kボタさんの中間報告会内容紹介兼プログレス。2008年に始まったテーマが進展しそう。10:20。Sカタくんの論文セミナー。ヒストンH3K4me2の脱メチル化酵素LDL3がCIMで「シュート形成遺伝子」のヒストンを脱メチル化して、シュート形成の準備をしているという論文。ldl3変異体ではSIMによるシュート形成が阻害される。CIMではゲノム全体でH3K4me2が増加。LDL3の標的遺伝子(シュート化促進遺伝子)はCIMでは転写量が増加しないけど、H3K4me2の脱メチル化はされる(priming)。SIMに移してからそれらの遺伝子の発現が上昇するためにはCIM培養時にLDL3によってH3K4me2修飾が抑制されている必要がある。LDL3による脱メチル化促進作用はCIM上のみで、SIM上では影響がない。CIM上で培養したカルスをRIMに移せば根を作るはずなのに、なぜシュートを作る遺伝子が用意されているのか分からない。根の遺伝子も別のLDL3様酵素によってPrimingされているのか、カルスからの器官形成のデフォルトは根形成だから脱メチル化によるPrimingで助けてやらなくても簡単に誘導されるのか。CIMでは根の遺伝子もシュートの遺伝子も準備されているとすると、カルスの全ての細胞がどちらの運命にもなり得るのか、実はヘテロな構造で「根の素」「シュートの素」が分かれて存在しているのか。興味深い。カルスは人工的に作られた組織。自然界でカルスからシュートが形成されることで生育に有利な場面がそんなに多いとは思えない。「カルスからシュートを再生させるためだけの遺伝子」をわざわざ保存することは無いだろう。この遺伝子が野生型の通常の生育環境下で何をやっているのかを知りたい。丁寧な説明が良かった。11:10。最後にG藤くんの論文セミナー。動く転写因子と根の肥大成長。昔ながらの分子遺伝学。力技と合わせ技。ヨーロッパの植物系に多いタイプのNature論文。タイトルに「Mobile」とある割には「動く」という証拠が弱いのが気になる。転写活性を検出するためのコンストラクトとタンパク質の局在を観察するためのコンストラクトのシス配列がかなり異なる。これでは比較にならない。変異体や誘導系背景では細胞運命やパターンそのものが変わってしまっているので二次的な影響を見ている可能性がある。細胞運命が変わる前にmRNAとタンパク質の局在を同時に可視化したい。タンパク質の局在を見た形質転換体でGFP mRNAのin situ hybridization解析をするとか、ほぼ同じシス配列のコンストラクトを使うとか。個人的にはタンパク質が「Mobile」であってもなくても遺伝子の価値は変わらないと思う。11:50。座長のK柳くんがよく質問してくれて良かった。座長はただの進行係ではなく、議論を活発化させる役割がある。掃除は後回しにして昼飯。今日は暑い。昼飯は、PPさんと、Hァさんと、Fジノくんと、K柳くんと、Kボタさんと、Sカタくんと、G藤くんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。10名。鶏牛蒡御飯とバイキング。genotyping相談。K教授とすれ違い。ゴミ集め。掃除。13時半ごろに保健センターで有機・特化健康診断。使用した薬物を真面目に全て書くと呼び出される。正面玄関ではなく、デッキ側のガラス張りの入り口から入る。問診。受付。自分の名前をカタカナで書く。私が2番目。検尿カップの中にカードと採血チューブを2本を入れて渡される。問診票も持たなければいけないので持ち難い。トイレで検尿。使用後24時間以内なので代謝物は検出できないとのこと(何で尿を提出させた?)。採血。この前と同じ右腕。同じ血管は避けようとしてくれる。最後に医師の問診。「気をつけて使って下さい」「24時間以内でないと検尿は意味がないんです」などで、すぐに終わる。Kボタさんの中間報告会スライドであれこれディスカス。M村先輩。試薬探し。劇物庫で発見。ミリQ装置が動かなくなったという報告。真ん中を抑えると動き出す。足も破壊されて、もうそろそろ限界。ミリQ装置を抱きしめて純水を搾り出しているのはうちのラボくらいだろう。○○○が低温室の飲食物保管を注意されたらしい。いつものこと。Fジモトさんから依頼があったので、野外実習の写真を共有する。基本認証でパスワードをつけて大学の自分のwebページに貼り付ける。写真の一括加工にImageJのマクロが役に立った。CLSM結果。3F CLSMのレーザーが交換されたらしい。核局在GFPしか観ていないからかもしれないけど、私もPPさんも今まで問題を感じていなかった。素人判断で臓器移植をしてしまったわけではないことを祈る。種まきマサト。老眼なのでつらい。72プレート分で2時間くらい。パスツールピペットの乾熱滅菌。廃液を廃棄。PPさんの交付申請書類書きのお手伝い。PPさんと鍵閉め。蛍光実体顕微鏡作業中のK教授を残してラボを出る。PPさんと駅まで歩く。終電二つ前のモノレールで帰宅。13,262歩。ちぃすけに線香を焚く。洗濯物をたたむ。風呂を洗う。納骨は50日祭の日に朝10時からやることになった。香典返しもM叔父さんが進めてくれている。姉に嫁の叔父さんの住所を伝える。銀行振込依頼。麦茶を補充して食器を片付ける。3時には就寝。

 

2019年9月2日 疲れた
ちぃすけのエサと水を替えて線香台の掃除。食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。今日はぺんぎんタオルを忘れた。良い天気で暑い。マグネットアート。4年生や院生には夏休みがない。昼飯は一人でR。レッドホットチキン。晴れていたのに雨がぽつりぽつり降り始めて窓ガラスを濡らす。てるてるくんを脅迫したらすぐに晴れる。14時から3FのCLSMで観察。ク・リ・アシィィイ♪ Td赤茄子がキレイに見えて楽しい。CS液中で少なくとも6日間は大丈夫。○○さんがグラントをゲットした模様。延長して19時までCLSM。データサイズが大きくて困る。画像解析。21時になると教員三名とHァさんのみ。滅菌マサト。プレートをインキュベータへ。クリーンベンチの廃液があふれそうになっていたので廃棄。22時に終わり。元H兄やん部屋がなぜか無施錠。5Fクリーンベンチにプレートとピンセットが置きっぱなし。帰ろうとするK教授を呼び止めて確認。細かい気遣いが良好な関係を長持ちさせるコツ。鍵締め。22時半過ぎのモノレールで帰宅。10,707歩。ちぃすけに線香を焚く。洗濯物をたたんで、風呂を洗う。夕飯の揚げそばを作る。流しの食器の片付け。麦茶を補充(消費量が激しい)。明日はセミナー。うちのラボと関連した論文紹介が多い。動く(?)転写因子やシュートの再生。「自分以外はみんな間違っている」と考える人がいる。その人のまわりにだけ「間違った人」「終わっている人」「おかしな人」が多い訳がない。「自分だけが正しい」と言い続けるためには、周りを「間違った人」にしなければいけない。そういう人にとって、自分の間違いを的確に指摘してアドバイスをしてくれる人は、敵にしか見えない。注意してくれた内容ではなく「(正しい)自分に対して注意をしたこと」ことに怒って「お前にだってこんな悪いところがある」と逃げる。もったいない、そんな小さな自分を守ってどうするのかと思う。

 

2019年9月1日 ついに9月
ソファーの上で起きる。ぶーくんは勉強。嫁と娘はK嶋ジュニア。業者による排水管の清掃日だった。特に異常なし。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を綺麗にする。朝飯は抜き。シャワー。電動シェーバーが使えないので昨日からカミソリにした。モノレールでラボ。アレチヌスビトハギが咲いている。おやおやもうそんな季節か。ラボには、K柳くん。Fijiで画像解析。PCの性能が律速。Hァさんも来る。18:00にはラボっち。b棟の水やり。種まき準備。鍵閉め。20:00過ぎのモノレールで帰宅。6,884歩。風呂を洗う。ちぃすけの線香を焚く。夕飯はお好み焼きと枝豆とホタテ。心が風邪気味なので、飯を食べて早めに眠る。23:00に就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system