きいろぺんぎんの日記

2019年10月

2019年10月31日 木曜日
9時に起床。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、布団をたたんで、シャワー。良い天気。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。洗濯物を干して、食洗機をセット。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てをクリーニングする。遺影に手を合わせて家を出る。モノレールで大学。ハロウィンなので「任期切れ助教」「ぬいぐるみ依存症患者」の仮装をしてラボ。PPさんの科研費書類を読んでコメント。教員はみんなもの柿。昼飯は一人でR。銀杏御飯とバイキング。「魚介類」「卵」「海藻類」「きのこ類」以外はクリア。プライマーの検収をしてラボに戻る。ペットボトルカバーが届く。体育館の床改修工事のお知らせ。もの柿。4Fセミナー室の換気。もの柿。15:30から4Fセミナー室で職員会議。「洋食屋コックの休日」の仮装をしたXXXを含めて5名が参加。16:08に終わり。人の入れ替わりがあるといろいろ大変。学研賠に加入した学生がCLSMのレーザーを「うっかり」壊してくれないだろうか。「共通機器管理補助」と称した業務でTA代を支払うことで保険料を実質ゼロにするとか。不思議なのは、学生が共通機器を壊しても本人に弁償させる事は無いはずなのに、なぜそんな保険があるのか。シークエンスを失敗した人にBigDye料金を請求をしたらアカハラ。失敗から学ぶことがあれば、無駄になったわけではない。弁償義務が無いなら保険に入るメリットはゼロ。修理代を請求してもいいなら「不注意で機械を壊したら修理代を請求するので学研賠に入っといてね」と伝えておけばみんな加入するかもしれない。もの柿。今日は全秘書のK合さんがラスト。「まだいるかも」と19:40過ぎに生物事務に挨拶に行ったら、まだ仕事をされていた。残業が多くて、転職したくなる気持ちも分かる。事務補佐の方々にもようやく交通費が支給されることになったはず。20:00にはPPさんと私のみ。20:15ごろにPPさんがK合さんに挨拶しに行く(まだ働いていた)。23時にはラボっち。わりと書き進んだけどまだまだ。産みの苦しみ。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12,438歩。ペンギンたちを寝かせて、洗濯物をたたんで、風呂を洗って、ちぃすけに線香を焚く。食洗機の中身を片付ける。ハロウィンなのでカボチャの煮付けを作る。夕飯は、大根と水菜とジャコのサラダと、里芋と椎茸の煮物と、カボチャ。「卵」「海藻類」以外はクリア。構想を練って、3時前には就寝。

 

2019年10月30日 水曜日
9時に起床。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、布団をたたんで、シャワー。炊飯器をセットする。洗濯機がまわっている間にイオンへ買い物に行く。食材を購入して戻る。おでんに具を足して、ホウレンソウのお浸しを作って、水菜と大根のサラダを作る(炒めてカリカリにしたジャコをのせる)。食洗機の中身を片付けて、洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、納豆御飯と水菜大根サラダとヨーグルトとコーヒー。モノレールでラボ。途中ドラッグストアで風呂の洗剤などを購入。眼鏡や洗剤などの生活必需品にも軽減税率を適用して欲しい(せめて9%に)。11/4に登山予定。体力が持つかどうか。昼飯は一人で館下。キノコと野菜の柚子胡椒炒めとひじき煮と豚汁とSライス。目標13品目のうち、卵・果物以外はクリア(マヨネーズの中の卵やヨーグルトの中のブルーベリーのかけらを入れて良いなら全てクリア)。Rは税率8%だけど、生協は10%? お茶部屋でYシマさんと雑談。最近は安いものを買う傾向。PPさんと科研費書類の図や色設定について。ニュープロジェクト。もの柿。コンストラクト相談。ストレスなく、体調が戻りますように。もの柿。23:00過ぎにはラボっち。産みの苦しみ。文章でも料理でも何かを創造するのは嫌いで無い。心の中にあったものを言語化できると心地よい(ズレていると気持ち悪い)。終電のモノレールで帰宅。12,960歩。ぶーくんがEOD-G中。洗濯物をたたんで、風呂を洗う。食洗機の中身を片付ける。夕飯はジャコと水菜と大根のサラダとおでん。おでんで卵もクリア。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。3時には就寝。

 

2019年10月29日 火曜日
時過ぎに起床。ペンギンたちを起こしてシャワー。外は雨。朝飯はピザトーストとヨーグルト。布団をたたむ。モノレールでラボ。開いていた冷蔵庫。9:30からセミナー。Hラくんが座長。I上さんのプログレスから。プログラミングを使って点が描けると楽。好きな色に変えたり、レベル分けの数や基準を変えたり、数値表示にしたり、オンマウスで系統情報や写真を表示させたり、夢が広がる。統計処理した度数分布グラフを同時に表示することもできる。いろいろな表示に一発で変換できると、隠れていた情報が見えて来るかもしれない。野生型系統の起源はどの程度分かっているのだろう(ソメイヨシノの起源みたいな話)。今の時代、塩基配列を調べればどの土地由来かある程度分かりそう。精度にこだわらなければ白地図はわりと簡単に手に入ると思う。10:05ごろに終わり。K島工務店のオジさんが「くそー」「腹立つなあー」と叫んでいる。壁に孔を開けて補修剤を注入して埋めたのに一箇所水漏れがあったらしい。明日壁を元に戻して明後日ペンキ塗りの予定だったけどやり直し。雨が降って良かった。昼飯は、Fジノくんと、Kボタさんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。極小雨。鶏五目御飯とバイキング。目標13品目のうち、卵・果物・豆以外はクリア。5F自販機前のコミュニケーションスペースのエアコン掃除が行われている。もの柿。産みの苦しみ。PCの前では書けない派なので、A501にこもってノダメ。キーボードよりもボールペンの方がすらすら書けるのはなぜだろう。ラボに戻って、息抜きに内規改正案を作る。「それは内規の場合で、これは規約だから違うんじゃないでしょうか」「ご褒美ではありません、バーターです」と言った馬鹿を思い出した(内部の規約が内規)。終電三つ前のモノレールで帰宅。10,801歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、洗濯物をたたんで、風呂を洗う。夕飯はナポリタンを作る。里芋とシイタケの煮物で滋養も補給。食器の片付け。Amazonでポチる。3時には就寝。

 

2019年10月28日 月曜日
お寝坊。娘の掛け布団で寝ていた。洗濯機をまわして、ペンギンたちを起こして、シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。食洗機の中身を片付ける。朝飯は卵納豆かけ御飯とヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。モノレールでラボ。よい天気。今日から若手の会でYさん、Kくん、Hくんが不在。昼飯は、I上さんと、Kボタさんと、Hラくんと、R。栗ごはんとバイキング。もの柿。今日から麦茶を持参。ハード水ドリンカーなので1日二本は消費する。ペットボトルの水二本(1L)を購入するお金があればストロングゼロ(ダブルレモン)500 mlを買っておつりがもらえる事に気付いてしまったため。ゆうちょ口座を開くために郵便局へ。調べてもらったら、私名義の口座が既に二つあるらしい。昔は良かったけど、今ゆうちょは1人1口座まで。実家にいたときに父が開いた私名義の口座(仕送り用)がそのまま(多分解約できなかった)だったので通帳を再発行してもらう。通帳もカードも印鑑もどこにあるのか分からない。昔の住所をギリギリ思い出す。原則印鑑で、サインでもOKなのは外国人だけらしい。5FでE棟を探すM本先輩と会う。PPさんの科研費書きの相談。忘れないうちにAKさんの推薦状を事務局に送付(K教授は昨日送ったらしい)。廊下を歩きながら考え事。今後の実験計画。産みの苦しみ(愚開口への手紙ではない)。23時にはラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。ペンギンたちを寝かせて、洗濯物をたたんで、線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯はおでんと、椎茸と里芋の煮物と、酢の物。11,958歩。3時には就寝。

 

2019年10月27日 日曜日
10時に起床。今日は市民文化祭だった。娘が起きている。洗濯。洗濯物をたたんで、ペンギンたちを起こす。嫁が起きて来る。娘の布団で二度寝していたら娘に蹴られる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はピザトースト。洗濯物を干す。今日はよい天気なので通常脱水。流しの食器を片付ける。シャワー。イオンの5%割引券を娘に渡す。オアシスに寄って、モノレールでラボ。ラボにはYエ先生とK柳くん。昼飯はオアシス弁当と神聖な種無しフルーツ。もの柿。半袖だと寒い。19時ごろに揺れる。K柳くんを残して、19:30ごろのモノレールで帰宅。6,966歩。ペンギンたちを寝かせて、洗濯物をたたんで、線香を焚いて、風呂を洗う。キャベツがヤバそうだったので最近手に入れたテンメンジャンを使って回鍋肉を作る(ネギが無いので玉ネギで代用)。夕飯は回鍋肉とベビーリーフトマト生ハムサラダとホウレンソウ。組み合わせが無茶苦茶。回鍋肉は美味しかったけど本物の回鍋肉の味を思い出せなかったので、正解かどうかは分からなかった。娘と布団で少し遊ぶ。娘によると、きいろぺんぎんが私の布団と似た匂いがするらしい。ペンギンアニマルたちは、カメレオンがまわりに合わせて自分の色を変えるように、身近なものと同じ匂いを合成する能力があるのかもしれない(仮説)。もの柿。ぶーくんはEnd of dayゲーム(寝る前に勉強で疲れた自分へのご褒美と気分転換)。「おとうさんとアニマルたちで遊ぼうよぉ」と言っても無視される。反抗期かもしれない。昼間オアシスで手に入れた無農薬里芋(190円)と椎茸で煮物を作る。イモとキノコ不足を解消。1時には就寝したい。

 

2019年10月26日 土曜日
11:00ごろに起床。個人レッスンのビデオを観る娘。バックスイングを小さく、前を大きくするとカッコ良くなるかも。ペンギンたちを起こして、布団をたたんで、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てをクリーニング。ぶーくんも起きて来る。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。11:45ごろに嫁と娘はK嶋ジュニアへ。流しの食器や炊飯器を片付ける。ぶーくんはゲーム。蟲の居所が悪そうなので、早めに昨日出し忘れた弁当箱を洗うようにアドバイス。シャワー。洗濯物を干して、もう一回洗濯機をまわす。洗濯物が乾きにくくなったので、30分脱水。嫁が帰って来て掃除。洗濯物を干す。書留を受け取る。14:30ごろに近くの愛眼に行って、6年ぶりに眼鏡を購入。表面のコートが剥がれてきたため。似たような雰囲気で軽い眼鏡を選ぶ。結局同じメーカーになる。眼鏡のクリーニング法をおしえてもらう。水洗い後、軽く拭く。洗剤やお湯はダメ。温泉旅行に行く場合は古い眼鏡を使用。ここに来ればクリーニングしてくれる(1ヶ月に1度くらいがおススメ)。処方箋を渡して、眼鏡のクリーニングをしてもらう。フレームの汚れがかなり除けた。処方箋をコピーする店員。レンズセットで53,000円。両面非球面レンズにして+10,000円、ブルーライトもカットして+5,000円で、68,000円(税抜き)。6年前と値段はほぼ同じだけど、消費税が5%から10%に上がっているのでお高い印象。使い捨てコンタクトと比べたら安いもの(一時期ワンデーアキュビューを使っていた)。ドイツで買った眼鏡は10万円くらいした(しかも度がキツ過ぎで良く見たらレンズに傷が付いていた)。レンズだけ替える場合は3万円くらい(3万円以下のフレームなら買った方が安い)。眼鏡を預けずにレンズだけ発注してレンズが届いてからその場で交換してもらうことも可能。電子マネーカードで支払う。高額なので暗証番号を要求される。15:30前に終わる。イオンを少しぶらぶら。200円台以上の野菜は買う気がしない。オアシスでお弁当を購入。モノレールへの道でバイクと車の運転手がもめている。「おい、当たってるじゃねえか」「交通法も知らねぇのか、お前何で左から抜かしてるんだよ」「知ってるに決まってるだろ」(注:関西弁から東京弁に変換済み)。どうなったかは知らない。イタリアの駐車場でもめていた運転手たちを思い出した(お互いいろいろ言って、どちらもあやまらず、結局なあなあで終わる)。ラテン系の処世術を見習いたい。モノレールでラボ。大学構内の道でTくんとすれ違う。久しぶりに会った。S岡先生の喜寿祝い以来かもしれない。T木研OBでY尾くんの代。佐治敬三さんについて学ぶために訪問。S岡先生のお別れの会にも来るらしい。ラボにはK柳くんとH瀬くん。昼飯はオアシス弁当と柿(注:種無しの神聖なフルーツ)。もの柿。PPさんも登場。マルコに書くメールの内容を考える。21:30にはラボっち。22:30過ぎのモノレールで帰宅。10,225歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、洗濯物をたたんで、風呂を洗う。食洗機の中身を片付ける。夕飯はおでんとカボチャとホウレンソウ。残りの洗濯物をたたむ。嫁はネットサーフィンでぶーくんはゲーム。茗荷がヤバそうだったので刻んでネギと一緒に豆腐にかけてハバネロ醤油で食べる。残りはワカメとジャコとキウリと混ぜて酢の物にする。3時には就寝。

 

2019年10月25日 金曜日
8:30に起床。雨が降っている。布団をたたんで、ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除して、シャワー。洗濯機をまわす。30分脱水で時間がかかるので、雨の中、近くのイオンへ買い物にでかける。食材を購入。帰宅して、おでんを作る。ついでにホウレンソウのお浸しも作っておく。洗濯物を室内に干す。靴もびちょびちょになったので洗濯。朝飯は納豆御飯とヨーグルトとコーヒー。食洗機をセット。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールでラボ。傘が無くても大丈夫な程度の小雨。お茶部屋が水漏れ。ブルーシートが除去されて、壁の残骸が片付けられている。PPさんと論文の話。製氷機の漏水を捨てる。「排水」の時に水が漏れている気がする。昼飯は一人でR。鶏の唐揚げと海老フライと芋御飯とキンピラゴボウと味噌汁(一日10品目が目標)。柿もの。ポルコとフルーツが密談。I研のドアに「緊急時以外入室禁止」の貼り紙。クラック工事業者が守衛から鍵を借りて勝手に入って来るらしい。誰もいない時に入って来られると怖い。PPさんが演習B。5Fのニューセミナー室に白板が無いのでコミュニケーションスペースのHロシ白板を持って行って使用。論文の修正・コメント書きを終わらせて送りつける。俯瞰視点が欲しい。Hァさんを残して、終電二つ前のモノレールで帰宅。13,482歩。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけの線香を焚いて、洗濯物をたたんで、流しの食器を片付けて、風呂を洗う。嫁はネットで漫画。ぶーくんはゲーム。夕飯は、揚げそばとホウレンソウとカボチャとパスタサラダ。せんねんきゅう。ポルコにメールを書かないと。2時には就寝したい。

 

2019年10月24日 木曜日
9:00に起床。ペンギンたちを起こして、布団をたたんで、洗濯機をまわして、ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除する。雨が降りそうなので洗濯は脱水30分。シャワー。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。冷蔵庫のジャガイモと豆腐とソーセージがやばそうだったので、麻婆豆腐とジャーマンポテトを作る。麻婆豆腐は丸美屋で手抜き(豆板醤を足したら辛くなった)。洗濯物を室内に干す。食洗機をセットして、ちぃすけと父の遺影に手を合わせてから家を出る。小雨。オリーブオイルと(やさしい)お酢を買って、モノレールでラボ。お茶部屋の壁の下部(水漏れ箇所)がさらに削られている。PPさんとペプチド話。昼飯は一人でR。鶏肉を焼いたような料理とキンピラごぼう。もの柿。新しい遺伝子合成法。雨が強くなってくる。論文の修正で産みの苦しみ。蛍光実体顕微鏡観察。サンプルの固定。実体顕微鏡で観察と写真撮影。21:30にはラボっち。姉に神社や相続関係のメールを書く。サンプルの洗い。22:30。雨は止む気配がない。もの柿。23:30過ぎのモノレールで帰宅。風が強いので折り畳み傘はやめて、セミナー室に放置されていた傘をパチる。11,457歩。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚いて、洗濯物をたたんで、風呂を洗う。夕飯は麻婆豆腐とジャーマンポテト。明日は可燃ゴミの収集日なのでゴミを集めておく。3時には就寝。

 

2019年10月23日 水曜日
9:00に起床。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、シャワー。洗濯機がまわっている間に、茗荷とキウリとワカメとじゃこの酢の物を作る。朝飯はハバネロ醤油納豆御飯とヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水と線香台のお世話。モノレールでラボ。日が照っていると暑い。代休制度のため人が少ない。ぶーちゃんとミーティング日程について立ち話。今年度中に二回やればよいはず。11月頭と3月下旬が候補。お茶部屋の工事が始まっている。K島さんと(多分)N階堂さんが作業。昔官舎の水漏れでお世話になった。K島さんがカッターで壁を切ってN階堂さんがバールと手で剥がしている。土曜日に樹脂を注入。濡れた壁の隙間からゴキブリが飛び出す。AKさんの推薦状をざっと書く。昼飯は一人でR。遠くにK教授の姿。水道ガス関係の業者が来て流し台を外す。責任者一人と作業員が二人。責任者と雑談。水道もガスも資格が必要。AKさんの最新論文を斜め読みして、ポスドク先の仕事と今後の研究計画に関するコメントと評価を付け加えて、レターヘッドと署名で体裁を整えて、推薦状が一応完成。AKさんに送りつけてチェックしてもらう(締め切りが10/25)。今年になって計5通目の推薦状。頼まれるうちが花。効力があることを祈る。水曜日なのに運営会議が始まっている。Hァさんがアグロコンピ相談。あと1箱。まだ余裕がある。ハロウィン仕様に気付いてくれる。PPさんと5 mlエッペン立ての話。サンプルが欲しい。ずっと論文の修正。5Fセミナー室から拍手が聞こえる。後は考察2ページだけ(一番ヘビー)。23時にはラボっち。23時半前のモノレールで帰宅。10,438歩。ペンギンたちを寝かせて風呂洗い。ちぃすけの線香を焚く。なぜかぶーくんのTシャツが干したまま。流しの食器を片付ける。胃が疲れているので夕飯は(私にしては)胃弱飯。ベビーリーフにミニトマトと生ハムを混ぜてオリーブオイルとクレイジーソルトをかけて食べる。茗荷とキウリとワカメとじゃこの酢の物とカボチャで滋養を補給。2時には就寝したい。

 

2019年10月22日 火曜日
7:50ごろに起床。嫁と娘はジュニア予選。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、シャワー。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。ぶーくんはまだ寝ている。布団をたたんで、洗濯物を干して、缶ゴミを片付けて、ちぃすけと父の遺影に手を合わせて、モノレールでラボ。今日は祝日だけど、9:30から4Fセミナー室でラボセミナー。座長はG藤くん。祝日だけど出席率が高い。Hァさんのプログレスから。呪われた遺伝子とは縁が切れそう。Cre/loxPを使って単一の細胞で発現させると役割(細胞運命における正/負の効果)がはっきりすると思う。遺伝子Aと遺伝子Bが相互抑制しているとして、遺伝子Aの活性を促進するシグナルが無い状態だと、遺伝子Aと遺伝子Bが活性化されるチャンスが均等にあるので、AとBそれぞれが促進する細胞運命が混ざるのは分かる。でも「シグナルがどこにでもある状態は、シグナルが全く無い状態と同じ」と考えるロジックはよく分からない。そのシグナルがどこの細胞にもあればチャンスが均等で無くなって、遺伝子Aが増えると考えるのが普通。他人の作ったモデルに乗っかる必要はない。(曇りなき眼で)見えたものが正しいはず。地産地消。10:15。Kボタさんの論文セミナー。原糸体幹細胞を誘導するSTEMIN。幹細胞は細胞伸長より細胞分裂が得意だと思っていたけど、STEMINを発現する細胞はにょろにょろ伸長する。「幹細胞=未分化細胞」というイメージがあって、幹細胞は何者でもなくデフォルト状態の細胞だと思っていたけど、「幹細胞identityを獲得した特殊な細胞」と考えた方が良さそう。「特定の細胞identityの抑制」「細胞分化関連遺伝子の不活化」というよりは「幹細胞identityを決める遺伝子の抑制解除」が幹細胞運命の獲得に必要。標的遺伝子の転写量上昇に先立ってH3K27me3の減少が見られることが確認できたら面白い11:05。続いてMツイくんの論文セミナー。重力屈性の進化。シダ植物は重力屈性反応が遅い。アミロプラストは根冠に無く、より基部側(シュート側)の領域に分散している。PIN2の極性局在によるシュート方向へのオーキシン輸送も働いていない。伸長ゾーンの根を横断する方向のオーキシン輸送によってオーキシンの非対称分布と偏差生長を生みだしている? 重力感受領域と伸長領域が近いのは効率が良さそうに見えるけど、重力感受領域が広すぎるとインプット・ノイズが多すぎて大きなオーキシン分布の差を作ることができず、方向が定まりにくいのかもしれない。シダではアミロプラストやオーキシンに依存しない重力屈性がある? 光屈性はどうなんだろう。海水の中では重力の影響が小さいと考えると、昔の植物は重力よりも光を頼りにしていた可能性もある。根よりも地下茎を重視?11:24。掃除。Oセミナー生のKさんが実験している。隣のNグループもI研もちゃんと人が来ている。ブラックラボがうちだけでなくて良かった(うちは代休制度あり)。昼飯難民の若者たちは「あきちゃん」へ。私は12時前にラボを出て一時帰宅。途中でヤマヤに寄ってカボチャの置物をゲット(110円;生活必需品なのに税率10%)。ぶーくんが丁度起きたところ。炊飯器をセットしてイオンへ買い物に行く。食材をゲットして13時前に戻る。昼飯はナポリタンを作る。室内干しだった洗濯物を外に出す。14時半過ぎにラボに戻る。カボチャの置物をペンギンまわりに配置。もの柿。変異体の面白い表現型を見つけたPPさん。同時発見の謎。ディスカッションができるようになって楽しい。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。15,285歩、880 kcalの活動でバンザイ。ペンギンたちを寝かせて風呂を洗う。洗濯物をたたむ。ぶーくんはゲーム。夕飯は安売りの刺身と無限ニンジンとカボチャとパスタサラダなど。AKさんから推薦状(英文)の依頼。締め切りは数日後。もう少し猶予があると助かる(書くけど)。SOMへの手紙は優先順位が低すぎる。2時には就寝したい。

 

2019年10月21日 月曜日
お寝坊。ソファーで眠る嫁。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、シャワー。流しの食器やゴミの片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。朝飯はヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干して、食洗機を動かして、ちぃすけと父の遺影に手を合わせて、モノレールでラボ。昼飯は、Hスさんと、Fジノくんと、K柳くんと、Hラくんと、R。しらす御飯とバイキング。雨が降りそうな空。昨日は2時帰りのHァさん。明日はプログレスで、今日はミーティング。もの柿。Hァさんの実験相談。面白い遺伝子を発見。努力が報われて良かった。観察やDNAワークの腕は上がっている。この研究に集中して縁起の悪い遺伝子とは手を切っても良いかもしれない。OGのAMさんがはるか昔に作ったT-DNAファイルが役に立つ。製氷機が何故か止まっていたのでスイッチON。ずっと論文の修正。PPさんといろいろディスカッション。今日は日本語をあまり話さない日だった。CLSMをするPPさんを残して終電ひとつ前のモノレールで帰宅。8,884歩。極小雨。風呂を洗う。ちぃすけの線香を焚く。流しを片付けて、夕飯は揚げそばを作る。ピーマンを消費。ゴミを集める。明日は祝日だけどラボセミナー(ブラックラボ)。娘は全日本ジュニア予選。2時過ぎには就寝。

 

2019年10月20日 日曜日
10:30過ぎに起床。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。ぶーくんも起きて来る。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除する。洗濯。良い天気だけど涼しい。もの柿。娘の勉強机が届く。洗濯物を干してから、15:00ごろに家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。マツの分枝を観察。ラボにはMツイくんとYエさんとHァさん。昼飯はオアシス弁当と神聖なフルーツ1個(種無し)。仮お茶部屋の換気扇を動かすと異音がする。PPさんも登場。集中してもの柿。気づいたらラグビー日本チームは敗退していた。Hァさんを残して、22:30過ぎのモノレールで帰宅。嫁は集合場所へ娘を迎えに行っている。ぶーくんはゲーム。風呂に湯を入れる。娘の勉強机の上にぬいぐるみ族アニマルたちを並べておいてあげる。電子マネーの申し込み。娘は23:30過ぎに帰ってくる。ぶーくんの夕飯はマクド。私の夕飯はお好み焼きと無限ニンジンとパスタサラダとカボチャとトマト。家族のためにコツコツとオカズストックを作ってるんだけど誰も食べないので回転が悪い。揚げ物用の鍋が放置されているので、固まった油を捨てて鍋を洗う。3時には就寝。8,452歩。

 

2019年10月19日 土曜日
朝2時ごろに遠征へ旅立つ娘。嫁も私も昼過ぎに起床。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てをお掃除。朝飯はコーヒーとピザトースト。洗濯された靴を干して、残りの洗濯物を洗濯。もの柿。洗濯物を干してから。ぶーくんが13:30ごろに起きる。15:00ごろから予報通り雨。モノレールで16:30ごろにラボ。「土曜の午後の物理」ちう。ラボには、Yエ先生、Hァさん、K柳くん、H瀬くん。仮お茶部屋で遅い昼飯のコンビニ弁当とサラダ。もの柿。余剰まな板が5F大部屋のRO水タンク置き場として有効活用されている。PPさんが登場。Hァさんが鍵閉めをしてくれる。ずっと論文の修正。PPさんが帰って22:30にはラボっち。終電のモノレールで帰宅。9,055歩。ちぃすけに線香を焚いて、ペンギンたちを寝かせる。風呂を洗う。ピーマンがヤバそうなので、夕飯はナポリタンを作る。ついでに残ったニンジンとツナ缶で「無限ニンジン」を作ってみる(期待してなかったが、思いのほか美味しくて驚いた)。振り込み。ガルシア(の置物)がくわえていた「こびと」の抜け殻が無くなっていたので探す。PCデスクの裏側に落ちていた。ケースの中で保管。3時過ぎには就寝。

 

2019年10月18日 金曜日
お茶部屋が工事準備仮のお茶部屋8時半に起床。ペンギンたちを起こしてシャワー。布団をたたむ。洗濯機をまわしている間に近くのイオンで買い物。9:30前に戻る。洗濯が終わらないので、カボチャの煮付け、お好み焼き(シーフードミックス、餅、チーズ、豚バラ肉入り)、パスタサラダを作る。コンロの数が足りない。洗濯物を干す(部屋干し)。朝飯は卵かけ御飯とヨーグルト。流しを片付けて、モノレールでラボ。地産地消モンダイ。「○○○が居ない時にやったほうがスムーズに終わる」という意見が多く、早めに12:30過ぎからお茶部屋の移動をはじめる。PPさん、M浦さん、Kボタさん、K柳くん、I上さん、Mツイくん、Fジノくん、Hラくん、H瀬くん、私が参加。新お茶部屋の鍵が開いていて旧巨神兵研ラボの鍵ボックスも見つかる。北側と南側の入り口の鍵が別々なのでややこしい。K澤研時代はもともと仕切られた別々の部屋で北側は旧ほっちびぃ部屋(兼PCR部屋)だった。蛍光灯のスイッチも北と南で分かれている。調理器具や食器類、ゴミ箱、流し回りの物、流しの下の雑多な洗剤等、冷蔵庫、シュレッダー、電気ケトル、電子レンジ、トースター、コピー機、酒入れボックス(扉はガムテープで留める)を移動。酒入れボックスは車輪が崩壊しているので台車に乗せて運ぶ。お茶部屋の椅子は廊下に出す。食器棚x2と勉強机と長椅子はお茶部屋の南側に寄せる。新お茶部屋は絨毯敷き(旧巨神兵研の宴会部屋)。床にでっぱりの多い部屋で少し使い難い。テーブルを西側の壁に寄せて調理器具や食器や電子レンジを乗せる。酒ボックスとコピー機は北側入り口近く。最後にテーブルを配置(真ん中の出っ張りをカバー)。お茶部屋を掃除して、13:15に終わる。昼飯は一人でR。Sライスと味噌汁とひじき煮と鶏天コーンソースかけのような食べ物。地産地消にバレることなく作業終了。Nガイさんが14:00ごろ登場したので報告。KボタさんとH瀬くんとペンギン遊び。めっしぃくんが緑色のリボンで飼いペンギンの仲間入り。もの柿。演習Bで二年生たちにTEM部屋を披露するPPさん。飲料用に浄水装置を外してお茶部屋に持って行く。花金なので若者たちはボーリング。GくんがDIP。夕方から雨。3F CLSM室の鍵が見つからないのでPPさんと守衛室に行って借りる。23時までに返却しないといけない。HァさんがLINEで連絡して鍵のありかが判明。22:30過ぎにPPさんと鍵閉め。一人残るHァさんに鍵について伝えて、PPさんとラボを出る。風が強い。PPさんは相合傘専用のビッグ・アンブレラを持って自転車で帰る。モノレールで帰宅。13,387歩、938 kcalの活動でバンザイ。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけの線香を焚いて、風呂を洗う。嫁はソファーで寝る(明日は娘が遠征のため早起き)。ぶーくんはゲーム。夕飯はお好み焼きと鯖大根の残り。氷を補充。1時半に起きて2時に集合場所へと旅立つ嫁と娘。娘を見送って就寝。

 

2019年10月17日 木曜日
9時すぎに起床。洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたんでペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は納豆御飯。洗濯物を干して、モノレールでラボ。今日から長袖長ズボン。10/14で四十九日目だった。今日は人が少ない。PPさんとディスカス。面白い表現型と発現パターン。もの柿。事務で保険料控除申告書を提出(締め切りは明日)。昼飯は一人でR。鶏天甘酢あんかけと切り干し大根とSライスと味噌汁。勉強部屋の壁のホワイトボードが崩壊したのでホワイト部分だけ取り外してディスカッションボードにする。Kボタさんがビニールテープで縁を保護(凶器として使えないように)。今ごろOセミナーのTAを探す某教授。明日の午後にお茶部屋の机などを新お茶部屋に移動する予定。船頭がいない時間帯が候補。10/22のセミナーは予定通り開催の見込み。AKさんから推薦状依頼。そういえば茄子誌に論文が出ていた。plateをインキュベータに入れる。柿ものというか論文の修正。PPさんと、1日でアグロが生えるプレートの謎を解明。CLSM実験中のHヤシくんを残して、終電二つ前のモノレールで帰宅。ぺんぎんたちを寝かせてちぃすけに線香を焚く。ちぃすけの写真に手を合わせていたら、ちぃすけと私の間を横切る嫁。○○にも幸あれ。風呂を洗う。夕飯はクリームシチュー。洗濯物をたたむ。AKさんに返信。節税のため、これから億万長者になる可能性もゼロではないので、子供達の貯金箱に100円ずつ入れる(生前贈与)。明日は生ゴミの日なのでゴミ箱のゴミを集めておく。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。3時には就寝。10,045歩。

 

2019年10月16日 税理士と話
7:30に起床。ペンギンたちを起こす。今日は9:00から断水。シャワー。朝飯はピザトーストとコーヒー。虎屋の羊羹とイオンの商品券を持って、8:30に家を出る。8:44のモノレールに乗る。8:51の地下鉄。新幹線の駅でトイレ。売店で弁当と水を購入。カードが使えなかった。別の売店で赤福を購入。自販機でコーヒーを買って、9:50発のこだまに乗る。3号車16D。がらがら。11:00に名古屋。秋味満載弁当(1,200円)を食べる。12:45ごろに三島駅。今日は税理士と相続関係の話をしに行く。駅でトイレ。駅の地図を凝視。イメージを頭に入れて13:00ごろから歩き始める。少し迷ったが、13:20に事務所前。14:00集合の約束で早すぎたので田町駅まで歩く。スーパーでトイレを借りる。スーパーの中をうろうろする。13:45ごろに戻ると、T伯父さんと姉夫婦が待っている。早めだったけどT伯父さんがチャイムを鳴らして家に入る。女性(奥様?)がお出迎え。スリッパを履いて2Fに昇る。昇ってすぐの部屋で話し合い。税理士のKさんと挨拶。私がKさんの正面。私の左手側に姉、お義兄さん。Kさんの右手側にT伯父さんが座る。女性が緑茶を運んでくる。8/7に亡くなったので、12/7までに準確定申告をする必要がある(1/1から8/7までの税金を支払う)。年金収入だけなので、たぶんゼロ。年金の源泉徴収書が必要だけどまだ手続きをしたばかりで届かない。伯父さんが30年度の確定申告書類をKさんに渡す。相続税の申告と納付が10ヶ月以内なので来年の6/7まで。店のものと個人のものがごちゃまぜになっている。預金があまりなくても、使い物にならない店の倉庫とか、父が店に借したお金や出資金(店の経営が大赤字なので戻ってくる可能性はゼロ)まで相続財産になると、申告・納税が必要になる額になってしまう。葬式代は財産から引いて計算できる。四十九日やお墓費用はダメ。香典を収入にする必要はないらしい(香典返しをするので)。配偶者の特例を利用して、母が全て相続することで相続税をゼロにする計画。今後の手続きで戸籍謄本、印鑑証明、住民票などが必要。遺産分割書を作って押印する。私は郵送で対応する予定。相続税が必要な財産を持っていないので関係ないけど、贈与する場合は振込で記録を残した方が良いらしい。子供に贈与する場合は印鑑と通帳を子供に渡しておかないと成立しない(親への贈与だと思われる)。小学生以上(6歳以上)なら贈与は成立するらしい。死ぬ3年前までに相続人に贈与されたお金は一旦返却する必要がある。子供の配偶者や孫や赤の他人ならOK。「何か聞きたいことは」と言われたので「こんなことを聞いていいのか分かりませんが、こういう手続きをお願いするといくらくらいかかるんですか」と思い切って聞いてみる。「うーん」と悩んだ後、前回申告なしのケースで35万円だったらしいので、今回は「40万円から」と教えてくれる。会社が決めるのではっきりしたことは言えない。名義変更をすると司法書士に報酬と税金で10-20万円くらい払う必要がある。15:40。O義兄さんの車で店へ。途中K川公園でトイレ。K川は放水路のおかげで決壊せずに済んだ。危険水域は超えていた。店の駐車場でT伯父さんに香典返しを渡す。M叔父さんの分も預かってもらう。姉もCちゃんやSちゃんへの香典返しを渡す。T伯父さんは80歳を過ぎているけど頭がはっきりしている。細い数字もよく分かっている。「駐車場から出るときに気をつけな」とアドバイス。本当に死角から車が来る。車中で姉と喪中ハガキをどうするか話。誰に出すべきか。父の兄弟は不要な気がする。16:45に自宅。神徒壇に手をあわせる。お土産の赤福を渡す。返礼のお茶は余ったけど結局返品しなかったらしい。3個持って帰ることにする。新しく見つかった父の思い出写真を眺める。同期会会長とトヨちゃんしか分からない。温泉旅行で父が歌っている写真。ケロちゃんに触ることに成功。店の伯父さん夫婦から電話。羊羹について「ありがとう。大好き。いただきます」と伯母さんが言っていたらしい。台帳(名寄帳)の原本について指示。姉夫婦が食べきれない「おもちだま」を少し持って帰る。O義兄さんのお父さんも入院していた。退院してすぐにM小の体育館で避難所生活(今は2階建てらしいい)。姉の車(運転はO義兄さん)で駅まで送ってもらう。新聞代金について(店に集金が来ていた)。17:43ごろ伊豆箱根鉄道に乗る。18:24のこだまに乗る。2号車17C。20:09に名古屋。20:13発ののぞみに乗る。1号車11D。21:04に到着。トイレ。21:15の地下鉄。モノレールに乗って21:41に駅。22:00前に帰宅。ちぃすけの線香を焚いて、ペンギンたちを寝かせつける。夕飯は三島駅で買った伊豆山海のおぼろ寿司(940円)。ぶーくんが塾から帰ってくる。風呂を洗う。洗濯物をたたんで、2時ごろには就寝。13,481歩、1,011 kcalの活動でバンザイ。疲れた。

 

2019年10月15日 火曜日
7:30過ぎに起床。シャワー。布団をたたんでペンギンたちを起こす。完成したくす玉を見せびらかす娘。朝飯は納豆御飯。流しの食器を片付けて、食洗機(蓋は閉まっているけどスタートしていなかった)をセット。モノレールでラボ。今日から長ズボン。9:30からセミナー。S田くんが座長。プログレスレポートはキャンセル。Fジノくんの論文紹介から。luxではSA合成量やSAシグナルがacd6-1背景で低下。夜に気孔を閉じて病原菌の侵入を防ぐ役割もある。野生型でSA合成量が朝と夜で変わっていないのが不思議。10:00。次にHヤシくんの論文セミナー。キクのCmTCP20は窒素に応答して転写量が増加。CmTCP20はCmARF8などのオーキシン関連遺伝子の発現を促進することでLRの形成を促進する。CmTCP20とCmARF8はCYCB1プロモーターに結合する。CmTCP20とCmARF8は直接結合するらしいが、結合の意味は不明。キクもひげ根っぽくなる?今日は静かなK教授(お疲れ?)。K教授と来週のセミナーの日程調整。来週の火曜日は即位礼正殿の儀で祝日だけどセミナーの予定は入っている。発表者が問題ないなら祝日にそのまま開催してもいいし、都合の悪い人が多かったら日程変更するにやぶさかでないとのことだったので、来週の発表者に聞いたら「やるつもり」とのこと。ボスにお伝えする。再来週は若手の会だけど、参加者が3名なのでそのままやるかもしれない。昼飯は、Hァさんと、Mツイくんと、Fジノくんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。鶏五目御飯とバイキング。高校生っぽい人が多い。もの柿。Hァさんの実験相談。形質転換体の表現型問題やPCR問題。バーミキュライトが届いていた(そういえば今日の午前中だった)。もの柿。人事係から電話。配偶者控除等申告書が先週金曜日締め切りだった。いそいで書いて17:15ごろに提出。受け取ってもらえた。Crispr相談。夕飯はローソンの弁当。明日税理士と話をすることになったので準備。羊羹を持ち帰る。K教授にも報・連・相(上司とうまくやるコツ)。「そういうの大変ですよね」と言ってくださる。20:30ごろのモノレールで帰宅。今日から中間テストのぶーくんが勉強中。明日9:00から断水なので洗濯機をまわす。明日の荷物をまとめる。ちぃすけの線香を焚く。風呂に湯を入れる。洗濯物を外干し。洗濯物を少したたむ。保険料控除申告書を書いていたら嫁と娘がK嶋ジュニアから帰ってくる。風呂洗い。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除して、食器を片付けて、洗濯物をたたんで、1時には就寝。10,195歩。

 

2019年10月14日 体育の日
家族全員で10時半ごろに起きる。ペンギンを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。娘が家庭科の授業で作った抱き枕と一緒に寝ていたら怒られる。洗濯物を洗濯機から出そうとしたら「どいて」と言われる事件。シャワー。朝飯はコーヒーとピザトーストとヨーグルト。娘に柿の剥きかたをレクチャー。あぶなっかしい。洗濯機をまわす。娘の折り紙のくす玉作りを手伝う。昨日の体育祭の話など。五十日祭の時に「集合写真を撮ってプリントしてみんなに送ったら喜ぶと思わない」「それくらいはやろうかなと思って」と嫁が提案して、義兄さんのカメラで集合写真を撮影した。10/1に参列者リストと写真データを渡して「色の調節をした方が良いかも」と伝えた(少し赤っぽかったので)のをすっかり忘れていた。あれから作業が進んでいなかったので、色の調整をする。額縁に入った父の写真が白飛びしないように、それ以外の箇所を参列者の顔色が自然になるように調節。手ぶれが気になったので少しシャープをかける。娘に何通りかの画像を見せて「コレがいいんじゃない」と言った写真を嫁のUSBメモリに保存。洗濯物を干す。少し物書き。嫁と娘は買い物。ドラッグストアに寄って、15時半過ぎにラボ。ラボにはYエさんとHァさん。種まきマサト。3F CLSMのヘルプ。溜まった製氷機の漏水を捨てる。洗いカゴの片付け。もの柿(専攻長への手紙と論文の修正)。Hァさんを残して、22時過ぎのモノレールで帰宅。半袖半ズボンでは寒くなってきた。風呂を洗う。夕飯はクリームシチューと鯖大根とソーセージ炒め。ちぃすけに線香を焚いて、ペンギンたちを寝かせる。家のゴミを集める。3時過ぎには就寝。明日はラボセミナーのはず。8,587歩。

 

2019年10月13日 市民体育祭
7:20ごろに起床。晴れている。シャワー。ぶーくんは朝から模試。朝飯はピザトースト。娘が起きて入れ替わりに嫁が布団に入る。今日は地区の市民体育祭のお手伝い(卓球同好会代表)。8:30ごろに「演技内容一覧表」と「牛乳パックの中に水を入れて凍らせたもの」を持って、首にネームカードをかけて家を出る。体育館側の門から小学校に入る。本部近くに人が集まっている。副体育部長の一人のN岡さんと挨拶。良く顔を覚えている人。氷は牛乳パックの中に入ったまま、コンビニ袋のまま渡す(取り出す必要は無いらしい)。8:41。販売する飲み物を冷やすのに使用する。朝飯のパンとジュースが置いてある。分館長にもN岡さんにも「食べてください」と言われたのでリンゴジュースだけいただく。既にラインも引かれていて、テントや入場門も設置されている。器具類も出して並べてある。遊具類は使用禁止なので、虎柄の規制ロープが張られている。観客席とレーンの間に杭が挿してあって虎柄のロープで仕切られている。子どもも大人も参加可能。晴れたのでビニールシートを敷いて応援する父兄もいる。私は「準備係」で演技に使う道具を運ぶ係。前回の分館会議で受け取った「演技内容一覧表」を見てどれがどれかを把握しようとするが難しい。おやじの会っぽいY野さんと話(今日が始めての参加らしい)。開会式前からマシュマロ競争やパン食い競走の準備。パン食い競争用の物干竿を伸ばす(両側)。どうやら指示待ちだと何もせずに終わりそうな雰囲気。それではつまらないので、K野高校を応援する野球のユニフォームを来た背の高いメガネの男性と、もう一人のがっしりした中背の野球部っぽいメガネの男性が準備内容を良く知っていてリーダーっぽく見えたので挨拶して話を聞く。玉入れや障害物競争に人手がいるらしい。K野高校の方が図示して教えて下さる。競走のときはコーナーで三角コーンの役(3名×2コーナー)。この人たちの近くにいれば仕事があるはず。9:22。9:30から開会式。今日は参加者が少ないらしい。体育副部長のN村さんが放送担当。プロレベル。ボーイ/ガールスカウトたちがプラカードを持って入場行進。O高さんが司会。N羽部長が開会宣言。分館長に優勝カップ(男女リレーとつなひきで3カップある)の返還。去年優勝した地区の希望者にカップを渡して前に出て来てもらう。分館長の挨拶。小学校長の挨拶。市長や中学校の校長や議員さんも来ている(来賓が来たらその都度紹介)。祝辞の読み上げ(国会議員など)。9:44から競技場の注意。ラジオ体操。9:49。最初はマシュマロ。パンのケースにビニール袋を敷いて小麦粉を1袋いれて小包装のマシュマロをいれる。小麦アレルギーの子もいるので参加する場合は要確認。10:05からパン喰い競争(4-6年)。私はパンの付いた物干竿6本を二人で運ぶ(パンは各物干竿に5つずつつけてある)。学習机を2×2箇所に設置してその上に物干竿を3本ずつ置く。ボーイスカウトの子(2人1組)にパンがぶら下がった物干竿を両側から持って体操の椅子の上に立ってもらう。私は空になった物干竿を回収して学習机に戻す係。パンを付けてくれるのがボーイスカウトの子たち。もう一人の男性がパンの付いた物干し竿を椅子の上に立つ子たちに渡す係。高学年でも手を使う子がいる。うまくいかなかったらパンを手で支えて口にくわえるのを助けてあげる(竿回収係の私の仕事)。終わったら余ったパンと学習机を持って戻る。次のパン喰い競争の準備でパンを吊るしておく。幼児の輪ロープ競走の後、10:17から再びパン喰い競争(1-3年)。学習机二つを持って行く。さっきと同じ役割。低学年は補助が必要な子が多い。最後に大人のパン喰い競争。大人が台の上に立つ。Yリタさんも参加している。学習机と体操の椅子を持って戻る。10:30。4-6年の徒競走が始まったのでコーナーに立つ。内側を突進して来る小学生男児に何度か衝突しそうになる(一回接触)。内側では玉入れのライン引き。玉入れ。防災部主催のタンカを使った競走。育成団体のリレーを見守る。道着を着て走るのはつらそう。デカパンツ競技で折り返しの旗立て。11:20。校長や分館長がペアでデカパンツを履いてアンカーで走る。11:27から低学年の徒競走が始まったのでコーナーに立つ。11:37から障害物競走。マットを3つ運んで、縄跳びのヒモを配置。ズタ袋や縄飛びで移動するので、袋や縄跳びのヒモを元の位置に戻す係や並べる係が必要。私はMトウさんとボーイスカウトたちが回収した縄跳びのヒモ5本をコースに並べる係。走者の手前側にグリップが配置されるように。スタートの間隔が短くなってきて、縄跳びのヒモのが10本でギリギリなので途中で間に合わなくなる。ヒモも絡みやすい。苦戦するボーイ/ガールスカウトたち。11:50に跳び箱を二人で運んで戻る。縄跳びのヒモを結ぶ。次は大玉転がし。綱引きはトーナメント。3位決定戦もある。青が優勝で橙が2位で黄が三位。どの競技も参加するだけで景品があるのでお得(パン喰い競争はパンが景品)。模擬店でおにぎりや飲み物を販売している。リレー用の1, 2, 3位の等旗を運ぶ(演技内容一覧表には書かれていない)。女子リレーは桃、黄、青の順番。1-3位メンバーは旗のところに整列してもらう。3, 2, 1位の順に退場して景品を受け取る。男子リレーは赤、黄、桃の順。速い地区が決まっている謎。どの競技も体育部長のN羽さんが細かく指示を出す(人集め、人数の確認、ライン引き、綱引きの判定係、アンカーのたすき、リレーでバトンを受け取る指示など)。12:52に閉会式。O高さんが司会。教頭のN岡先生が順位発表(休日出勤)。優勝カップを分館長が渡して、O高さんが閉会宣言。これからマルバツクイズ。13:10。新任のOキノ校長が広島出身で広島風お好み焼きが好きという情報など。バレーボール部。我々は片付け。倉庫に2人で跳び箱を運ぶ。それから大玉を二人で体育館の裏まで運ぶ。私は白球。ベルマークでゲットした遊具。N岡教頭が来たので仕舞う場所を教えてもらう。空気を抜いて体育館の器具庫に戻すのが正解。チャックを開けて空気入れ口を出してバルブを開けて全体重をかける(浮き輪の空気抜きと一緒)。体育館まで運ぶ。誰かが体育館の鍵を開けてくれて、入り口で大玉を雑巾で軽く拭いてくれる。体育館内に玉を運んで空気を抜く。N岡教頭が雑巾を持って来てくれる。空気口をつまみながら体重をかけ続けるのはなかなかの苦行で時間がかかる。全体重をかけてもなかなか空気が抜けない。椅子を拭いて仕舞う人や、器具庫に道具を仕舞いに来る人。通りかかる人たちに大玉の上に転がって休んでいると勘違いされる。何回かバランスを崩して落下。ドアにぶつかって頭を打つ。赤玉の方が順調。苦戦していたら途中で2人が参加してくれて、男3人で白玉の上に寝そべる。バルブのことを「○クビ」と呼ぶおじさん。「○クビをつままな」「(赤玉の空気を抜いている)アイツは○クビの扱いに慣れているから」とおやじたち。空気が抜けてきたら端から巻いて空気を集める。13:52に空気が抜けて、たたんで器具庫の一番上のカゴの中に入れる。なかなかできない体験だった。体育館の鍵を閉める。SECOMはせずに放置。グラウンドの片付けは終わっていて、明日の幼稚園の運動会の準備が始まっている。おみやげをくれるらしいので、多目的室に行く。N岡さんが「おみやげ」のお弁当などを渡してくれる。帰ったと思って「卓球の○○さーん」と大声で呼んで探してくれていたらしい。分館長とN岡さんに挨拶して小学校を去る。14:00。シャワーで砂を落とす。洗濯。おみやげの助六寿司とチョコレートパンを食べる。その他に、サンガリア緑茶ペットボトル500 mLや熱中飴8個やカッパエビせんの小袋が入っていた。嫁と子どもたちは録画していたポニョを観ながら遅い昼飯(クリームシチューとゆで栗など)。洗濯物を干して、コーヒーとプリンで休憩。ヤマヤに寄って、モノレールで16:30ごろにラボ。メンター先生がいつもの場所(空き地の南西コーナー)で保護メガネをかけてクリーニング。PPさんと同時。S岡先生の話。昨日の台風は大したことがなかったので22時以降にラボで実験していたらしい。もの柿。ラボにはK柳くんとYエさん。鍵閉め。4F植物部屋で顕微鏡仕事をするYエさんを残して20:30ごろのモノレールに乗る。イオンで買い物をして帰宅。帰ると15,525歩、1,053 kcalの活動でバンザイ。ラグビーのスコットランド戦を観戦。家族で応援。日本が勝ったのを見届けて風呂に浸かる。娘が「鍋の残りを食べていいよ」と伝えにくる。風呂を洗う。ちぃいすけの線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。夕飯は鍋。豚肉が2切れしか残っていなかったので冷凍鶏肉を切って入れる。餅などを投入。氷を補充。洗濯物をたたむ。2時ごろにはキンペンとソファーの上で眠ってしまう。

 

2019年10月12日 台風
10:00に起きる。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はコーヒーとピザトーストとヨーグルト。シャワー。風が強くなっている。干していた私の靴だけ取り込まれていないので室内に干す。シャワー。台風が近づいているので家でもの柿。嫁は衣替え。ぶーくんは勉強。娘とトランプ(スピード)。4勝1敗。昼飯はペペロンチーノ(シーフードミックス入り)。風が少し強いけど、台風の影響はあまりない。直撃はなかった。実家の方が心配。墓に放置されている父の霊璽は大丈夫だろうか。線香を焚く。風呂に浸かって風呂を洗う。風呂に入っていると、娘が「ハンバーグたべる?」と聞きに来る。ドイツオープンと録画していたラピュタを見ながら夕飯。ハンバーグと味噌汁とネチョネチョした野菜のしらす干しかけ。ペンギンたちを寝かせつける。布団を敷く。明日の市民体育祭の用意。冊子を読み込む。洗濯物をたたむ。24時には就寝したい。1,267歩。

 

2019年10月11日 金曜日
7:30に娘に起こされる(嫁の命令)。家庭内別居の仮面夫婦(笑)。ぺんぎんたちを起こす。7:45から旗当番なので7:35に信号前。一人の子がお母さんと一緒に通学。7:45になっても子どもが一人。もう一人の旗当番(男性)が7:50ごろに登場。私以外で男性が旗当番をするのは珍しい。7:55ごろがピークで8:00になったら終了。旗を次の担当者のドアノブにかけておく。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。生ゴミを集めてゴミ捨て。シャワー。ホットコーヒーを作って飲む。洗濯機をまわして、炊飯器をセットしてから、近くのイオンに行く。食材やアルミホイルやウェットティッシュの詰め替えなどを購入。それから、サービスカウンターでイオンの商品券を購入。伯父さん/叔父さんたちへの香典返し。表書きは「志」と「○○家」を希望。事務所に商品券を取りに行く担当者。購入は現金のみ。枚数を確認。仏事用の包装紙で包装。掛紙に「志」と「○○家」を印刷してくれる。直接手渡すので「外のし」でお願いする。包装する店員の作業を見ると父の兄弟がやっている仏壇屋の風景を思い出す。瀬戸物や家具やギフトの販売もやっていたので包装には慣れていた。10:00に終わる。家に戻る。流しが乱雑なので片付ける。大根を消費したかったので、大根入りのクリームシチューを作る。シ・チューを煮込む間に洗濯物を干す。ついでに鯖の水煮缶を利用して鯖大根を作る。朝飯は納豆御飯とヨーグルト。家で柿もの。鯖大根が良い感じに仕上がったので、洗い物。ヤマヤに寄って、モノレールでラボ。セイタカアワダチソウが咲き始め。洗浄室のミリポア装置の机の入れ替え。K教授、Fジノくん、Kボタさん、K柳くん、Hラくん、私が作業。装置の載った古い机を手前に移動して、新しい机を壁と古い机の間に挿入(洗濯機の上を通す)。新しい机を壁に付けてから、Elix、ASM、タンクを同時に新しい机に移動。プラグを挿してメインスイッチをONにして、OPERATE/STANDBYを長押ししたら無事にRO水を作り出す。机が二段ではなく一段になったので少し汲み難くなったかもしれない。15:30。PPさんの演習Bの論文の相談。Elixの表示がデフォルトのポルトガル語になっていたので「MENU」を長押しして、設定モードにしてから、「MENU」を押して「言語設定」を選んで、左右キーで「ニホンゴ」を選択。昼飯は一人で館下。豚汁と白身魚フライとホウレンソウとSライス。「S岡先生を偲ぶ会」が12/14(土)の13:00から開催される。市代表で試合に出場する日なので、参加するならジャージ姿で途中からになる(「平服」と書いてあったけどジャージもOK?)。世間は演習B。もの柿。NISTEPに回答(今日が締め切り)。代議員選挙の電子投票。公的研究費の取扱いに関する理解度チェック。利益相反マネジメント自己申告。情報セキュリティ研修。勉強になる。PPさんと雑談やディスカッション。台風が近づいているので早めにラボを出る。教え子のプレートを確認しに戻るPPさん。22:00過ぎのモノレールに乗って帰宅。風が強くなっている。16,592歩、853 kcalの活動でバンザイ。コナンくんを見る子供たちなど。私はペンギンたちを寝かせて、洗濯物をとりこんで、風呂を洗って、ちぃすけに線香を焚いて、賞味期限切れのソーセージとチクワを炒める。豆板醤で味付け。激辛になった。嫁と子供たちの食器を片付ける。麦茶を補充。夕飯はソーセージ/チクワ炒めと、酢の物。昨日から自作の抱き枕で寝る娘。疲れたので2時には就寝したい。

 

2019年10月10日 木曜日
8:00過ぎに起床。シャワー。布団をたたんで、ペンギンたちを起こす。朝飯はパンとアレグロ。モノレールでラボ。9:30からセミナー。Hラくんのプログレスから。K教授にはやはり○○を研究して欲しい。応答性を決めるプレパターンがあるかどうか。作業仮説が正しくても間違っていても面白い。 9:54。「浄水器を置くテーブルを買ったので、タンクが空になったら入れ替えましょう」とK教授から連絡。H瀬くんのプログレス。定量データがあるのが良い。同じ能力だったら副作用が小さい方が適応的だと思う。平和な土地では選択圧が小さいので、いろいろなgenotypeの個体が混在している気がする。10:20。最後にK教授の論文セミナー。ニッチ≠ニッチ細胞。細胞の再生と位置情報。根の(PLTが発現する)若い細胞をレーザーで殺すと内側の細胞が並層分裂して細胞が再生する。レーザーを使わなくても自然状態で死んだ根の細胞が横から侵入してきた細胞で埋め合わされることなど、20年前から知られている話だけど、いろいろな細胞タイプで分子マーカーを使って確認したことで「内側の細胞が並層分裂する」という一般則が得られたことと、殺した細胞に隣接する内側の細胞に幹細胞で発現する遺伝子が誘導されることが分かったことが、新しい発見かもしれない。「何故『内側』の細胞が『並層』分裂するのか」と「位置情報の正体は何か」はいまだに謎。根の幹細胞の娘細胞は全て共通して並層分裂する性質があるから、細胞とのコンタクトを1部失った細胞が(脱分化というほどではないけど)分化レベルを後退させて幹細胞の娘細胞identityを持つことで並層分裂を誘導すると考えると分かりやすい。並層分裂した細胞は上下の細胞からの分化情報(分化を維持するために同じ細胞層間でやりとりしているシグナル分子の漏れ)を使って何へと分化するかを決めているのかもしれない。コルメラ以外の幹細胞は最初に垂層分裂をする(そうしないと自分自身を維持できない)から、「幹細胞の転写プログラムが誘導される」は言い過ぎかもしれない。本当に幹細胞だったらまず自分を維持しようと垂層分裂するはず。傷害応答による分化後退・再分化なので、目印となる分化した細胞が既に存在する。胚で最初に細胞層が作られる時に使われるメカニズム(分裂方向や細胞運命を決める位置情報)とは異なるかもしれない(胚では何も無い状態から同時に複数の細胞運命を作らなければいけない)。最後に、オートクレーブを使ったら電源をオフにするようにK教授から連絡。「Warm」で長時間置くメリットはない。11:12。掃除。浄水器用を置くテーブルの段ボールを捨てる(多分検収済み)。蛍光灯ゴミも廃棄。ゴミ捨てを若者たちに任せて、PPさんとペプチド実験の話をしていたら、浄水器を置くテーブルが完成していた。10/22からお茶部屋の工事。それまでに北側と西側の壁のものは移動。その間は、元巨神兵研/O布施研のお茶部屋を使用。昼飯は、Hァさんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Sカタくんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。9名。十六穀御飯とバイキング。昨日Aーガスさんが持って来たケニスのクロスワードパズルを解く若者たち(私は昨日解いた「カガクとトモニ」)。13:30から消防訓練。「今から消防訓練をします」という放送の後、「B棟1階が火災」という放送(D棟に聞こえた)。避難経路や避難場所の指示。「避難完了」の紙を勉強部屋のドアに掲示。K教授とNガイさんが避難。Fジノくんと、Kボタさんと、Sカタくんと、H瀬くんと、Hラくんと、14:00前にG棟東側の空き地へ。多くの人が集まってお話中。各学科のプラカード。実習中の3年生も来ている。火事の時の逃げかたや放送の工夫などの説明。14:00過ぎから消火訓練。空き地の東側端。化学科の学生だけが残っている。我々も飛び入り参加。水消火器と二酸化炭素消火器の使い方の説明。どちらも黄色の栓を抜いてホースを持ってレバーを握れば良い。一本あたり15秒間噴射される。握力が無い人は体重をかけてレバーを押す。2-4 mの距離から噴射(教授室の入り口から教授を狙うような感覚)。水消火器は粉が舞って視界が悪くなるので最初に避難経路の確保・確認をしてから使う。頭より高く火が上がっていたら消火器では消せないので逃げる。鉄の容器に灯油(?)を入れて火を点けて消火訓練。Fジノくんが参加。2箇所に火が昇る。それぞれを3人1組で消す。Fジノくんは無事消火完了。東からの風が強くて火が傾く。二回消火に失敗。女性が消火に失敗するケースが多かった。思ったよりも近づかないと消せない。Fジノくんの消火活動の見物(見る阿呆)が目的だったけど、せっかくなので私もSカタくんと消火訓練(消す阿呆)。意外と重い消火器。火が近くて熱い。無事消火。係の人が「はいOKです」と止めてくれる。達成感。満足したので14:30ごろに戻る。帰りのエレベータで一緒になったYシマさんによると、昔は避難訓練の後に草取りやゴミ拾いをしていたらしい。安いピペットの宣伝。15:00にラボを出る。モノレール、阪急に乗って、15:30に眼医者。メガネのレンズのコートがはげてきたので処方箋を作ってもらう。老眼で近くが見難いので度を弱めにしてもらう。しばらくトライアルフレームをかけて読書。16:30に終わり。スーパーで買い物をして電車に乗る。10/1に行けなかったのでスピードクジをひきに天一。こってり。50円引き券をゲット。坂を登ってカロリーを全て消費。18:00ごろにラボ。カエル部屋のガス給湯器の問題。またエアコン(なぜかガス給湯器の真上に設置)の風が下向きになっていて火が消えて不具合。何度設定し直しても、風向きが下方向に変わっていることが多い。もの柿。Hヤシくんと、H瀬くんを残して、終電のモノレールで帰宅。モノレールの駅を降りたら雨。17,292歩、1,050 kcalの活動でバンザイ。洗濯物をたたんで、風呂洗い。ちぃすけの線香を焚く。枯れてきた花を処分。お供え物の栗から蟲。キウリとワカメとジャコの酢の物を作る。夕飯はおでん。3時には就寝。疲れた。

 

2019年10月9日 水曜日
9:00に起床。晴天。ぶーくんは創立記念日でお寝坊。シャワー。布団をたたんで、ペンギンたちを起こす。洗濯。朝飯はパンとコーヒーーとヨーグルト。洗濯物を干して、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除、流しのまわりをキレイにして、モノレールでラボ。2日で1セッションのノルマは達成したのでシンポジウムには不参加。多分K教授とPPさんは参加。大きな実験台が届いている。ミリポア装置を置く台にするのだろうか。「5F大部屋の10LのRO水タンク置き場の木が腐っている」という苦情を伝えたら、洗浄室の100LのRO水タンクやミリポア装置を置くための実験台が発注されていた。K島工務店のオジさんが来る。流し台の業者(水道とガス)の予定が会わないので流し以外の壁を工事する計画。明日の午前中にも来るらしい。「カイコが届きました」と電話がかかってきたのでI原研に行って伝言。昼飯は、Hァさんと、Mツイくんと、Kボタさんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。午前は4Fに人が少ない。ひじき御飯とバイキング。もの柿。台湾PI(?)を連れて来るK教授。もの柿。PPさんが帰ってくる。新しいテーマがスタート? SLiCEはおススメしないPPさん(スピード重視)。K教授とPPさんを残して終電の3つ前のモノレールで帰宅。10,213歩。ペンギンたちを寝かせる。風呂洗い。夕飯は麻婆豆腐と鯖カボチャ。意外と美味かった。ちぃすけに線香を焚いてから、エサと水を替えて線香台を掃除。2時には就寝。明日はセミナー。

 

2019年10月8日 火曜日
8:30にい起床。外は雨。台風が近づいているらしいけど、土曜日の体育祭はどうなるだろう。布団をたたんで、ペンギンたちを起こす。シャワーを浴びて、洗濯機をまわす。豆腐とネギが余っていたので麻婆豆腐を作る(丸美屋で手抜き)。朝飯はヨーグルトのみ。洗濯物を干して、麦茶を補充して、食器を片付けてから、モノレールでラボ。雨はやんでいる。10:15ごろにシンポジウム会場。前の方の席はがらがら。Mツノ先生が発表中。細胞内のアクチンの動きの偏りが器官のねじれを産む。NジマくんやWナベくんがお手伝い。S華大のPIの方のプレゼンを聴いて、11:00の休憩時間に戻る。PPさんやHヤシくんも参加している(昨日K教授が学生の参加を推奨)。学部2年生や3年生の姿も見える。O岡先生やI原先生の姿。こちらの教員は少ない。昼飯は、Hァさんと、Mツイくんと、I上さんと、Kボタさんと、K柳くんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。かやく御飯とバイキング。K柳くんとGくんは、午後から共通教育TA。若手の会の参加について話。H瀬くんをそそのかす。KボタさんもS華大シンポジウムを聴きに行く(聴衆が少ないので一人1セッション参加が義務)。HァさんとMES-KOHのpH調整(オートクレーブ後)。電極の蓋が開きにくくなっている。2N KOHだと、50 mLも必要。5N KOHを作った方が良いかも。もの柿。TV局関係から電話で問い合わせ。うちのラボには荷が思い。K教授とPPさんがパーティー(博物館)に参加。余ったピザやポテトやサラダや烏龍茶を持って帰る。私も少し頂く。I上さんやK柳くんに食べてもらう。もの柿。物事が進まなくて困る。23時前にPPさん、H瀬くんが去る。製氷機の漏水を捨てる。替え芯の注文依頼。YエさんとK柳くんを残してラボを出る。終電二つ前のモノレールで帰宅。8,620歩。風呂を洗って、ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。食洗機や洗いかごの食器を片付けて、洗濯物をたたみながら、夕飯の揚げそばを作る。ソラマメ、シーフード、ニンジン、ピーマン入り。副菜はサバカボチャ。氷の補充。2時には就寝。

 

2019年10月7日 月曜日
9:00前に起床。ペンギンたちを起こして、シャワーをあびながら洗濯。朝飯はパンとホットコーヒー。娘は振替休日なので宿題をした後に嫁と映画を見に行く。洗濯物を干して、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てをキレイにする。モノレールでラボ。H中さんとMさんとプレート遠心機のローターを交換。昼飯は一人でR。白身魚甘酢あんかけ。もの柿。有機・特化健康診断の結果もA判定だった。K教授から明日のセミナーの相談。よく考えたら明日と明後日はS華大学との学生シンポジウム。ラボセミナーを10/10に延期することになった。羊羹が届く(大学に届けてもらった)。ずっともの柿。明日PPさんはS華大学との学生シンポジウム担当(質問係や食事会への出席)。22時ごろにPPさんをのこしてラボを出る。モノレールで帰宅。8,284歩。娘がK嶋ジュニアから帰ってきたところ。ペンギンたちを寝かせて、洗濯物をたたむ。ちぃすけに線香を焚く。布団を敷く。コーチから「勝つためのこころの持ちかた」を読む課題を出された娘。明日までに読むのは不可能。子供達の夕飯はラーメンとリンゴ。娘と運動会や学校の先生の話題。夕飯はおでんと酢の物。2時過ぎには就寝。

 

2019年10月6日 スカイプ
9:00過ぎに起床。嫁と娘はH淀川体育館で少年少女卓球大会。洗濯機を動かして、シャワー。ペンギンたちを起こす。朝飯はホットコーヒーとパンとヨーグルト。ぶーくんが起きてくる。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。靴を洗濯。イオンで食材を購入。帰宅して、おでんに具を足して、夕飯の豚肉生姜焼きを作る(キャベツを消費するため)。麦茶を補充。靴を干す。家で少し仕事。13:30過ぎに家を出る。官舎前の排水溝にホウキギク(?)。ドラッグストアやオアシスで食材を購入。モノレールでラボ。ラボには、PPさん、Yエさん、Kボタさん。昼飯はオアシス飯。15:00からMッシーくん夫妻とSkype予定だったが、接続に失敗したのでハングアウト。Skypeアカウントが一時的に凍結されていたので解除。ひなりんやスコットやめっしーくんやタコやパンダも挨拶。楽しそうなヘルシンキライフ。そのうち-20°C。反射板付きのバス定期。高い日本食。精米されていない米。1ヶ月でフィンランド料理に(慣れる人は)慣れるらしい。消費税10%なんて可愛いもの。危険なエレベータ。オーロラ。ヘッドセットを使わないと鳥の鳴き声のような雑音が入る。twitterで宣伝している誘導型遺伝子編集。90%の効率。M1たちの研究にぴったり。プログレスレポートデータの紹介。論文会議。イワトビくんも挨拶。19:43まで。元気そうで良かった。鍵閉め。20:30過ぎのモノレールで帰宅。10,182歩。ヤマヤに酔ってノンアルビールを購入。子供達の夕飯はマック。娘はビデオで反省会。今日は中学生のF林さんに負けて1位トーナメントベスト4。銅メダルとタオルと賞状をゲット。優勝してもおかしくなかった。ペンギンたちを寝かせて、洗濯物をたたむ。ちぃすけに線香を焚く。風呂を洗う。夕飯は豚肉の生姜焼きと里芋の煮っころがしとカボチャ。キウリとワカメとちりめんの酢の物を作る。2時には就寝。

 

2019年10月5日 運動会
8:30に起床。シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。朝飯のヨーグルトを食べて、9:20ごろに小学校。東門から入る。ラジオ体操が終わったところ。日差しが強くて暑い。9:45から娘の100 m走。南側の保護者席から見守る。娘から受け取った紙とはスタート地点が違っていた(逆)。娘は白組。最初が女子で次が男子。2番目に走る。一番内側のコーナーで、結局3位くらいだったと思う。トイレ。入り口近くに立つFさん。オヤジの会の仕事かと思ったら、腰が痛いので立っているだけらしい。11:00から騎馬戦。このときは250対250で同点。女子、男子の順番。最初は一騎打ち。娘の騎馬は本部席前のコートで最初に登場。娘は小さいので騎手。一瞬で帽子を取られて負ける。一騎打ちでは赤組が勝利。次に団体戦。娘は背後から帽子を取る作戦で1帽子をゲット。最後まで生き残る。司会の先生(国語の先生らしい)が集計で少し混乱したが、女子は赤5騎:白6騎。男子は赤2騎:白1騎で、団体戦は7:7の同点で引き分け。得点は赤300: 白280になる。最後のソーラン節の演技を見届ける。11:38ごろに午前の部が終わる。午前は赤320: 白300。午後の部は1時間後の12:45から。帰宅して遅い朝飯のパンを食べる。少しお仕事。12:45過ぎに再び小学校へ。応援合戦中。Iさん夫妻の姿。小学校で会ったのは初めて。玉入れの前から娘が本部席で待機。確か得点係だった。手を振る。「お母さんは?」「知らん」という会話。娘は100 m走の着順を教える係(3人1組で、娘は2着が赤か白かを先生に伝える係)。13:25。娘の最後の演技。フラッグを使った団体演技。本部席側やや南に位置どる。娘が目の前まで入場。移動して集団行動の斜め交叉。組体操でタワーができた見せ場でカメラトラブルがあって撮影できず。13:58。分館長は来賓席で観戦。得点の大きい大玉転がし。既に得点は赤??0 : 白??0と「?」で隠されている。大玉転がしは、補助の腕の差で、白組が二回とも勝利。14:17。ラジオ体操。14:25から閉会式。得点発表。いきなり「?」が引き抜かれる。510 : 500で赤組が10点差の勝利。優勝カップと準優勝の盾が応援団長に渡される。校長先生の講評。全学年の競技にコメント。14:32。児童代表の言葉。6年生のSさん。14:34。校歌を歌いながら、校旗や児童会旗が降ろされるのを見届ける。14:35に閉会の言葉。「これで終わります」だけ。席に戻って片付け。14:36。熱中症になりかけたのでスポーツドリンクを買って帰宅。アンケートか何かに答えてゲットしたThermo scienticのタイマーを家庭用にする。モノレールでラボ。チカラシバ、カゼクサ、ムラサキエノコロ、ヒナタイノコヅチ、ヨモギなどの花。ラボにはHァさんとH瀬くんとK柳くん。昼飯はオアシス飯。眠い。PPさんも登場。論文の修正と、もの柿(専攻長への質問・要望集)。PPさんを残して、22時半ごろのモノレールで帰宅。15,334歩、829 kcalの活動でバンザイ。ファミマでPiTaPa。風呂洗い。ちぃすけに線香を焚く。ぺんぎんを寝かせる。夕飯のナポリタンを作る。カボチャがあったので鯖缶と煮る(鯖かぼちゃ)。2時には就寝。

 

2019年10月4日 金曜日
9:00に起床して洗濯機をまわす。シャワー。中学校から電話。ぶーくんが階段で吐いたらしい。スギ薬局で買い物をしてから、中学校。場所が分からないので花を植えている女性に教えてもらう。南棟の職員室横の保健室。Kタヤマ先生(女性)が説明してくれる。熱は無いらしい。服は水洗いして袋に入れてくれた。ぶーくんは「藤本」と書かれた体操服を着ている(友達のではなく保健室にあった着替え用)。ぶーくんの無茶苦茶重いカバンを持つ(学校に置いていたものも全て先生に詰められたらしい)。Kタヤマ先生が校門を開けてくれる。ぶーくんによると、体育の授業で目が回って気持ち悪くなっただけらしい。もう気持ち悪くはない。帰宅。ぶーくんは水筒と弁当箱を持つ。食欲は無いけど、気分は良くなっている。すぐにソファーで横になるぶーくん。洗濯物を干してから、ゲロの付いた服も洗濯。朝飯は納豆御飯とヨーグルト。洗濯機がまわっている間にオアシスで買い物。PiTaPaが使えるので良い。追加のおでん種とちょっと雑炊を購入して帰る。おでんに餅巾着とタコと牛筋とごぼう天を追加。タコはイオンよりもオアシスの方が安い。洗濯物を干す。嫁にメールしたけど応答が無い。寝ゲロでも吐いたら危険なので、しばらく様子を見る。いびきをかいて寝ているので多分大丈夫。疲れているのかもしれない(ストレスフルな家庭)。12:30ごろに家を出て、モノレールでラボ。T倉兄やんが来ている。昼飯は一人でR。切り干し大根と芋御飯と味噌汁とミックスプレート(ハンバーグと唐揚げと海老フライ)。豪華。ミリポア装置の修理業者が来ている。もの柿。クマヒラから「入退室管理の設定費用の請求書を送ったけど届いたか」という電話が理学部にかかってきたみたい。同じ名字なので私に連絡が来たけど多分人違い。演習Bの論文を取りに2年生たちが現れる。昨日市卓球協会のS本さんからメールが来ていたので返信。ガバナーズに参加希望。20:00を過ぎるとPPさん、K柳くん、H瀬くんのみ。Elixは無事修理が完了してRO水を作っている。大タンクに溜まっていくRO水を見ると、パスカルの原理を実感する。製氷機の漏水を捨てる。今日もノダメはせずに人の少ない勉強部屋で作業。第一段階としては、ほぼ終わり。二段、三段と練る必要がある。擲り書きなのであとは清書。謝辞にジョナサン・C・スコットやヒナリン・S・オープンマウス(第一著者と遊んでくれた二羽)を入れるべきだろうか。らぼっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。13,976歩。ぶーくんは快復してお勉強。洗濯物をたたむ。ペンギンを寝かせて、風呂を洗って、ちぃすけの線香を焚く。おでんを温めながら、明日の娘の運動会の応援の準備。小学校の運動会に合法的に侵入できるのは明日で最後かと思うと感慨深い。氷の補充。夕飯はおでん。ハバネロとよく合う。2時には就寝。

 

2019年10月3日 木曜日
8:50に起床。布団をたたんで、洗濯機をまわして、シャワー。 頭が痛くて喉が痛む。洗濯物を干して少し横になる。朝飯は納豆御飯とヨーグルト。流しの調理器具を洗って、麦茶を補充。モノレールでラボ。Mツノ先生と一緒。Hシモト先生や微小管やFアクチンの話。極小雨。Fジノくんのお土産の、イケメンカード付きのイケメンスナック。12:50ごろにKボタさんと実習室に行ってレポートの返却。S賀研のTAたちにおまかせ。レポートが返却されたのは初めてなのかもしれない。龍角散を服用するPPさん。5F大部屋のRO水タンク置き場の木の敷板を廃棄(虫がわいてカビが生えて崩壊していた)。13:30ごろから、Kボタさんと、K柳くんと、4年生4名が500xビタミン作り。雨が降って来たので昼飯はローソン飯。今日はノダメをせずに勉強べやでもの柿。頭と喉が痛い。PPさんの演習B相談。PPさん班の学生は英文を英語で説明しなければいけない。工夫が必要。小質問を大量に用意して、答えさせることで読み進めるとか。1年目はうまくいかなくても仕方がない。そろそろ専攻長への質問状をまとめる。聞きたいことは決まっている。「専攻長の立場として答えられない」というのはありえない。守秘義務があるとか、事実関係がはっきりしないので答えられないならわかるけど、この場合答えられない理由は、内規が法令にも道理にも合っていないから。「正しい」と言ったら違法になるし、「間違っている」と言うと運営会議の方針と矛盾してしまう。「非常に苦痛と感じている」という構成員の訴えを無視したり逆ギレしたりするのは、危機管理として問題がある。道理にも合わないことを続ける方が組織としてはマイナスなのは明らか。くだらないことに時間を使うのはこれで最後にしたい。偉いセンセとは研究の話だけしたい(epigeneticとかクロマチンとか昆虫とか神経とか概日リズムとか)。K教授、Mツイくん、Hヤシくんを残して、23時半前のモノレールで帰宅。9,742歩。雨は止んでいるけど雷が激しい。風呂洗い。洗濯物をたたむ。夕飯はおでんとポテサラ。食洗機の中身の片付け。ちぃすけに線香を焚く。2時には就寝したい。

 

2019年10月2日 水曜日
8:50に起床。布団をたたんで、洗濯機をまわして、シャワー。イオンに買い物に行く。30分で戻る。流しの片付け。大根を下茹でして卵を茹でる。洗濯物を干す。朝飯はランチパックとコーヒー。手抜きおでん(タコ入り)が完成。ちぃすけのエサと水を替えて、線香台を掃除。薬局に寄って、モノレールでラボ。曇り空だけど蒸し暑い。K教授と話。三年生実習のレポートの返却について。教授室にあるはずだけど見つからない。K教授とPPさんは朝から特論(PPさんは16:00から17:30)。私は何故か担当者に名前が入っているけど免除されたはず。楽で良い。工務店のおじさんが「水道屋とガス屋の都合があわなくて工事が始められない」「もう少し待って下さい」との話。昼飯は一人でR。鶏天にゴマだれソースをかけたような食べ物とSライスと味噌汁と小鉢。帰りに郵便局に寄る。姉にメール。金曜日がアルコール使用日報の提出締め切り日だった。危険物保管庫へ行って一応在庫の確認。アルコール使用日報の提出。今日からスコットがハロウィンファッション。K教授が帰って来たので工務店のオジさんの話をお伝えする(報・連・相は上司と良好な関係を保つコツ)。K教授がレポートを探し出してくれる。A501でノダメ(注:ノマドのこと)。第二回Skype会議の日時が決定。PPさんが特論から帰って来てレポートの採点。PPさんとレポートの内容や受容体や科研費の話。22:30過ぎのモノレールで帰宅。14,546歩、847 kcalの活動でバンザイ。風呂を洗う。洗濯物をたたんで、ちぃすけに線香を焚く。氷を補充。食洗機や流しの食器の片付け。夕飯は、ポテトサラダと里芋の煮っころがしとおでん。羊羹の注文。2時には就寝したい。

 

2019年10月1日 新学期
6:20に目が覚めたのでシャワー。洗濯機を回す。生ゴミの日なので、ゴミを集める。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は炊きたて御飯に納豆とヨーグルト。早起きの特権。ぺんぎんたちを起こす。7:00ごろに嫁が起きて来る。肉布団で娘を起こす。娘が起きたので布団をたたむ。洗濯物を干す。嫁がぶーくんの弁当を作り終えたので炊飯器や食器の片付け。8:45過ぎに家を出る。モノレールでラボ。今日から新学期。カリフラワーさんは出世してうらやましい。9:30からラボセミナー。今日からB302。内定式のため集まりが悪い。座長はKボタさん。Sカタくんのプログレスから。○L○C○法信者の人は「コロニーの数は重要でない(偽陽性のコロニーがいくらあっても意味がない)」と言ったり「200以上コロニーが出ることもあるのでこの方法でうまくいくはず」と言ったりするので、よく分からない。クローニングで行き詰まったら小さいベクターを使うとうまくいくことが多い。通常のクローニング法を試しても良い。コンストラクト作りだけだと(うまくいかなかったとき)気が滅入るので、観察もすると気晴らしになる。イントロ用に美しい写真を撮っておきたい。9:47。次はGくんのプログレス。なぜ○○○に注目したのかという点が重要。制限酵素選びは報告されている情報を信じるしかない。実際にやってみないと切れるかどうかわからないのは、(メチル化の有無とは関係なく)どの制限酵素でも同じ。制限酵素地図が間違っている場合もあるし、制限酵素が失活していることもある。PPさんはクローニング実験の指導が上手な気がする(制限酵素とリガーゼを使ったライゲーション)。PPさんグループは恵まれている。プロモーターとターミネーターの定義。「基本転写因子結合部位を含む領域だけをプロモーターと呼ぶ」と考える人もいるし、「○○特異的プロモーター」のように、転写開始点とその上流の転写制御領域を含む配列をざっくりプロモーターと呼ぶ人もいる。後者の場合、狭義のプロモーター(基本転写因子結合領域)のことを「最小プロモーター」と呼んで区別したりする。誤解されたくなかったら「1.5 kbの5’上流領域」のように記述しておけば問題ない。または、「1.5 kbの5’上流領域」を「○○(遺伝子の)プロモーター」と定義して使うのもアリだと思う。ターミネーターは転写終結配列のことを言うのが一般的だと思う。このラボでは「ストップコドンより3'下流の転写制御領域」のことをターミネーターと呼ぶ人がいる。外では言わない方が良いかも。10:06。掃除。K柳くんと、Gくんとゴミ捨て。若いスダジイのドングリ。もう少しで食べごろ。Hァさんの相談相手。Fijiの使い方。キレイなCLSM写真。前任者の種子が残っていなので1からやり直し。再現性の確認や定量実験。新人ペンギン「めっしぃくん」を可愛がるHァさん。京都内陸生まれ。昼飯は、Hァさんと、Kボタさんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。5名。新学期になったので時間をずらす。10月になったのでも暑い。背中がジリジリ焼ける。途中でHシモト先生とすれ違う。「何しに来られたんですか?」と聞くと、「ちょっ、ちょ、ちょ、ミーティング」とのこと。Sライスとバイキング。配電室に電話がつながらない事件。もの柿。4Fセミナー室にエライ人たちが集まっている。安全管理。17:00からA501にこもってノダメ。過集中で19:30まで。もう少し。Mッシーくんに返信。ついにRO水が枯渇。カエル部屋か実習室に行くしかない。脳の活性化のため、朝型シフト計画中なので、K教授と、PPさんと、H瀬くんを残して、20時半ごろのモノレールで帰宅。14,973歩、932 kcalの活動でバンザイ。洗濯物をたたんで、風呂に湯を入れて、布団を敷く。ちぃすけに線香を焚いて、夕飯の揚げそばを作る(シーフードミックスとソラマメとニンジン入り)。嫁が帰ってきてからだと台所が混むので。公募は1/294。夕飯はポテトサラダと揚げそば。21:50ごろに嫁と娘がK嶋ジュニアから帰って来る。天一に行くのを忘れていた。風呂を洗う。嫁が寝たので里芋の煮物を作る。「アズキのちから」で眼の脂を溶かしていたら眠ってしまう。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system