きいろぺんぎんの日記

2020年3月

2020年3月31日 火曜日
9:30ごろに起床。職員懇談会は反対意見があり10:00に中止が決定。オナー発表会よりは小規模だから問題ないと思ってしまった我々が甘かった。子供たちはスマホや3DSでゲーム。洗濯機をまわしてシャワー。炊飯器をセット。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたんで洗濯物を干す。缶ゴミの片付け。味噌汁を作る(大根/ニンジン/揚げ/豆腐/ジャガイモ入り)。朝飯は卵かけご飯と味噌汁とヨーグルトとコーヒー。ゲームをする子供たちを残して、モノレールでラボ。5Fセミナー室でSkypeする二人。勉強部屋の換気をする。ラボには、教員3人、秘書さん、単位取得生2名、Hァさん、M進学部生2名、オナー生のKさん。Kボタさんが一瞬登場。学部より人数が多い大学院の対面授業を決行する謎。大学が本気で授業を開始するつもりだったら、学生は是非ボイコットしてほしい。大学を1年休止にしても日本全体でやれば問題は少ない。その間にweb教材を充実させるチャンス(教員一人1教材)。就活のスケジュールもゆっくりできる(採用まで1年待ってもらう)。シフト制のS賀研を見習いたい。昼飯は一人で館下。ブリ照り焼き、豚汁、Sライス、若竹煮、納豆、フルーツヨーグルト。サクラやツツジを見ながら戻る。危険物保管庫で在庫確認。K教授(マスク手作り中)に相談してから、一般アルコールの注文5缶。6月に届くかどうかは不明。今日はI藤先生の最終勤務日。シークエンス解析。ペンギンタオルマスクをためしてみるが、息苦しい。PPさんは早帰り。19:30ごろに専攻長を訪ねて、労いとお世話になった感謝の言葉をお伝えする。面談の話などを少々。祝賀会が無くなって専攻長に皆が「お疲れ様です」と言う機会が無くなった。シークエンス解析がやっと終わる。鍵閉め。オナーD学生のプレートをK教授に渡す。今の大学はどうやったら授業ができるかを模索している状態。オリンピックを何とか予定通り開催できないか考えていた時の日本と同じ。ビデオ実習なんか意味がない。ビデオを見てレポートを書いた人に運転免許や医師免許を与えるつもりなのか? 面倒臭いから無理やり進めたい気持ちも分かるけど人命には代えられない。せめて半年でいいから大学を閉める勇気を持ってほしい。学生やその家族がコロナで亡くなったことを想像したら分かるはず。23時過ぎのモノレールで帰宅。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂洗い。流しや食洗機の食器の片付け。夕飯は、豚肉と玉ねぎとシメジの塩ダレ焼きと、味噌汁と、パスタサラダと、枝豆。14品目クリア。3時には就寝。15,614歩。

 

2020年3月30日 月曜日
嫁は買い物。ぶーくんはスマホゲーム。娘は3DSゲーム。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミの片付け。流しや食洗機の食器や調理器具を片付ける。朝飯はハムエッグトーストとコーヒー。洗濯物を干して靴を洗濯。トランプのシャッフルが好きな娘。鬼滅の刃の話など。志村けんさん逝去にショックを受ける娘。靴を干してから、ゲームで遊ぶ子供たちを残してモノレールでラボ。曇天。サクラがよい感じになってきた。データのバックアップ。職員懇談会に備えて漢字の練習。「井」「屋」「尾」「原」「笹」「坂」の書き順を間違えていたことが判明(我々の時代は小学校で書き順を教えてくれなかった気がする)。ラボには教員3名、秘書様、単位取得生2名、D学生2名、M進学部生2名、オナー生のKさん。宅配便が届いている。RI講習会も、FD研修も、花見も中止。昼飯は一人で館下。ささみチーズフライと、Sライスと、豚汁と、納豆と、若竹煮と、フルーツヨーグルト。ソメイヨシノも木によっては満開。ヌルデやコナラやツツジの芽吹きを観察しながら戻る。安全管理。タイからの留学生は4/1からラボに来るらしい。マスクをするくらいしか対策が無い。17:00からA501で専攻長面談なので、16:00ごろから部屋の換気、滅菌。A501でシークエンス解析をしながら待つ。上座で一番高い椅子に座って交渉を有利にする作戦(嘘)。17:00に専攻長とメンターが登場。18:30過ぎに専攻長が用事のため退出して、メンター先生とお話。19時ごろに終了。今回もネタの宝庫だった。エサを撒いた成果。XXXさんがどこまで話についてきてくれたかは不明。転出の役に立つかどうかは別にして、いろいろな教授と話すのも気分転換になって良い。歳をとると4ヶ月前の記憶すら曖昧になる。こういう時は録音データが役に立つ。今回は前回と似たような話だったので心のノートにメモしておけば事足りる。内規を守るのは当然だから、今回も委員就任は免除されて研究と授業に専念できる。それでも内規を改正するのは学科を守るためにも良いと思う。今年はコロナ対応があるので総力戦で乗り切らないといけない。今年に限っては特例で委員を分担依頼しても誰も攻めないと思う(細かいことを言っている場合ではない)。何回面談しても同じような内容で時間の無駄なので、次からは研究の話を聞いてもらうことにする。生物科学セミナーとして開催しても面白い。どうするかな。内規が改正されるか業績にならない一方通行の共同研究関係が改善されない限り、50歳くらいまでは兎に角自力で実験をがんばるしかない(それはそれで幸せなのかな)。とは言っても、授業も委員もせず一人で実験していたら病気になるかもしれない。定期的に人前で喋らないと喋り方・説明の仕方を忘れそう。10年以上やっていても毎年新しい発見がある。委員として働くことで専攻の一員であることを思い出すと、凶暴な人食い鬼にならずに済むかもしれない。論文数を増やすために、いろいろな雑誌に総説を書いて送りつけるのも楽しそう(掲載料がタダの雑誌を探して)。ある程度授業をがんばって修行をするのも選択肢を増やす上でマイナスではないのかな。委員には就任していないけど、気分転換の雑用や非公式委員はそれなりにある。自由研究をする小学生もPIだと思うので、どの教員も自分のテーマで研究をしているのであればPIと名乗って差し支えあるまい。疑問を解決しようと主体的に取り組んでいる人 = PI。研究室とか権威とかは無関係。自由なローリングストーン。ラボには実験中のPPさんのみ。職員懇談会も広い部屋で縮小開催。委員決めだけして後はメールで済ませたい。ラボっち。お友達も反面教師もたくさんいるし、まあまあ楽しんで生きている。保身のために「がっかりだよ」と怒る情けない大人にはなりたくない。疲れたので23時半前のモノレールで帰宅。12,855歩。K嶋ジュニアの話し合いが長引いたらしく遅めの夕飯。風呂洗い。夕飯は、お好み焼き、酢の物、エリンギチーズ。14品目クリア。食洗機や流しの食器を片付けて、3時には就寝。

 

2020年3月29日 日曜日
昼過ぎに起床。寝不足はコロナの味方(美容にも良くない)。風呂場をハイターで掃除。洗濯機をまわしてシャワー。朝飯はハムチーズトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。ケチャップがきれている。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。スーモで住まい探し。ガスは必須。築2年以内がのぞましい。少額だけど住居手当も出るので良いところに住みたい。洗濯物を干す。イオンで買い物。昨日と違って晴れているからか人が多い(全員必要至急の用事のはず)。人の多い場所をよけながら、食材を買って帰宅。サーバに寄って、ダイソーをうろうろして、セブンイレブンに寄って、モノレールで大学。某ラボの機器室からアラーム音が聞こえるのでNくんに伝える。CO2インキュベータらしい。ラボには、PPさん、Hスさん、Gくん。Gくんが種取り中(7割終了)。もう少し。ノート書きやラベルが丁寧なのがGくんの良いところ。昼飯はコンビニ弁当とサラダと杏仁豆腐と味噌汁。専攻長面談資料を作って専攻長とメンターに送付。手を滅菌。滅菌した裁断機で新品の紙を切断して、無菌投票用紙が完成。ビニール袋の中で保存。22時半ごろのモノレールで帰宅。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯は、湯豆腐と、チキンソテーと、おでん。14品目クリア。ぶーくんはゲーム。先日手に入れた安売りキウリでパスタサラダと酢の物を作る。嫁や子供達の食器の片付け。3時には就寝。子供の頃ツベルクリン反応がプラスマイナスだったのでBCG接種はしていない(あとで自然陽転したような気がする)。大学生の時に同じ下宿(家賃9,000円で風呂とトイレは共用)に住む大学院生(確かF城さんの先輩だった)が結核で亡くなったので保健所に呼び出されてX線検査をしたことがあった。あの時代に結核で死ぬ若者がいたことに驚いた(風邪だと思っていて病院に行った時には手遅れだったらしい)。お土産にもらったX線フィルムをT坂先生と一緒に眺めたのを覚えている(「病気の場合はここがこうなるんです」という感じで解説してくれた)。11,946歩。

 

2020年3月28日 土曜日
昼過ぎに起床。娘はK嶋ジュニア。洗濯機をまわしてシャワー。自転車を買いに行くぶーくんと嫁。朝飯はハムチーズエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ごみを片付けて、洗濯物を干す。イオンで買い物。イオンの駐車場は半分くらい埋まっている。客は少なめ。帰りにクリーニングを回収して帰宅。曇り空。嫁とぶーくんが帰ってきている。ぶーくんはゲーム。モノレールでラボ。駅までの道でフェイスマスク姿のハッピー太郎さんとすれ違う(多分必要火急の外出中)。ラボには誰もいない。昼飯はコンビニ弁当とサラダとフルーツゼリーと味噌汁。職員懇談会の準備。マスクは用意できない。専攻長面談の準備。19時過ぎにラボを出る。外は雨。ヤマヤに寄って、20時前に帰宅。ペンギンたちを寝かせて風呂を洗う。線香を焚く。子供達はテレビやゲーム。コーチ独立騒動? 選手としてもコーチとしても実績があるわけだから裁量が少なくてつらい気持ちはよく分かる。暴力騒動でもオーナーは言い分も聞かず一人に責任を押し付けてクビにしようとした。生殺与奪の権を他人に握られたまま一生を終えたくは無い。他人のふんどしでしか相撲を取ったことの無い脇役は「馬鹿だなあ」と思うかもしれない。自分のための人生。夕飯は、お好み焼き、山芋短冊、冷凍枝豆。14品目クリア。11,378歩。せんねんきゅうをして、2時には就寝。

 

2020年3月27日 金曜日
起きたら娘は友達と通信しながらiPadゲーム。ぶーくんはスマホゲーム。外は雨。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶やペットボトルゴミの片付け。洗濯機をまわしてシャワー。布団をたたんで洗濯物を室内干し。朝飯は、ハムエッグチーズトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。雨の中、モノレールで大学。道端にマメグンバイナズナ。163日連続のラボ。ペンギンのエサやりは不要不急なのかな。ラボには教員3名、単位取得生2名、D学生2名、M浦さん、M進学部生2名、Gくん。Gくんが大量種取り中。昼飯は一人で館下。鯖味噌煮と、Sライスと、豚汁と、納豆と、春のキンピラと、フルーツヨーグルト。ようやく学年暦やシラバスや便覧が一部公開される。K教授とエタノールの在庫や新学期の授業や留学生について少し話。大学が手の消毒に使いたがっても、酒税法があるので一般アルコールを他の用途に流用するわけにはいかない。授業のやり方に関する正式発表はまだ。学部はwebに講義資料をアップして小テスト形式。大学院講義は感染拡大に配慮すれば実施可。実習をどうするかは考え中。著者権があるので授業資料も講義も内部のネットワークでしか公開できない。この時期だけは出版社も授業用途に限り目をつぶってくれないだろうか。配電室に電話して、4Fセミナー室と新DNA作業室の蛍光灯2セットずつ(計8本)交換してもらう。新DNA作業室の一箇所の蛍光灯(入り口から2つ目)が点灯に異常に時間がかかるので聴いてみるとそこの2本も追加で交換してくれる(点灯するようになったので安定機ではなく接触の問題っぽい)。保管庫に行って一斗缶エタノールが盗まれていないか一応チェック。問題無し。植え替え1バット。b棟の水やり。やはり新留学生が心配している。授業はともかくラボ生活や人の密集した大学ライフがどうなるのか気になるのは当然。意外と知られていないけど、研究室配属された4年生が卒業するための最低時間は、文献セミナーと卒業研究で合計14時間/週。年間の授業時間は30週なので、合計420時間。1日8時間ラボにいれば、3ヶ月でクリアできるわけだから、11月にスタートしても問題はない。ただし、卒業認定としては十分であっても、同じ学費を払っているのに今年だけ研究をする機会が奪われているのは不公平かもしれない。学費を半額にするとか、卒業後に1年間は自由に大学の設備や教員を使って学んでも良い権利を渡すとか? この際、単位認定や実験時間(労働力)の確保ばかり考えないで「良い教育を提供するにはどうしたらいいか」も考えて欲しい。100人が聞いて100人がSを取れるような教材を作ることができれば大学すら不要になるし、人類の財産になる(C率やF率は学生ではなく担当教員の能力の低さを示している)。PPさんと同時にラボを出る。雨は止んでいる。23時過ぎのモノレールで帰宅。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。流しの食器の片付け。夕飯は餃子とおでんとベビーリーフマッシュルームミニトマト豆腐サラダ。14品目クリア。おでんに具を追加。16,821歩。朝生を見て4時には就寝。老害教授・リーダー・司会者がいても議論を成立させるコツが分かる。ラボの日常。

 

2020年3月26日 送別会
起きると娘が漢字の勉強をしている。洗濯機をまわして、シャワー。娘はiPadでテニスゲームやどうぶつの森。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶やペットボトルゴミの掃除。ぶーくんも起きてスマホゲームを始める。布団をたたんで、洗濯物を干して、モノレールでラボ。13:40からJ棟でオナー発表会。13:30過ぎにJ棟。入り口でTバナキさんの姿。名前を書いて、手を消毒して、マスクを着ける。間に1席空けて座るルール。K教授や化学のS藤先生によると、4月の講義はwebツールを使うことになったらしい。化学のS藤先生が始めの挨拶。今日は生物のオナー発表会。K柳くんがベル係。質疑応答合わせて15分。2人目がオナー生のKさん。マウスポインタ(操作しにくそう)。マルコさんが粘着気味な質問。14:13から、3人目がD草オナー生。質問はTさん、Lくん、リアさん。どちらの発表もそれなりに定量的な結果が出ていて良かった。2年生の発表としては上出来。生物学的な意義よりはメカニズムの話。細かい質問が多かった。結局8名全員の話を聞いて、15:45に終わる。昼飯は一人で館下。鯖味噌煮と、Sライスと、豚汁と、納豆と、フルーツヨーグルト。16:30過ぎにはT智くんと、K上くんと、Y本さんが来ていて新お茶部屋で色紙のコメント貼りをしてくれる。17:30から4Fセミナー室で送迎会。後ろの蛍光灯が切れている。床がベトベトなのでKボタさんと掃除(ハエラボ?)。Sカタくんは予定が合わず欠席。Gくんは体調不良(?)でドタキャン。その他はYエさんとHヤシくん以外全員参加。M浦さんのお子さんも登場(直立歩行練習中)。新M1のT智くんと、新B4のK上くんと、Y口さん、Y本さんも参加。Hラくんの挨拶の後、K教授が乾杯の挨拶。日本酒(光里)や、ビールや、ほろよいや、ソフトドリンク。お寿司やピザや手作りカナッペ。18:00ごろM1たちにポケモンぬいぐるみと色紙の贈呈。立ち飲みは酔いがまわる。T智くんやK柳くんと立ち話。K柳くんが焼いてくれたドーナツがデザート。着席形式。フルーツクラスターができないことを祈る。20:45ごろに脱出。片付け後、各自ぬいぐるみアニマルを持って、集合写真の撮影。H瀬くんはユキヒョウくん(Kボタさんが連れていく)。私はパーシーくんを連れていく(アイドルの座を奪われたひなりんにあとで攻撃されていた)。21:30には終わり。Fジノくん、Mツイくんがお別れの挨拶。寂しいものだ。K教授が一人残っていたけど、鍵を閉めている間にラボっち。終電3つ前のモノレールで帰宅。S原口の街灯が消えていて暗い。9,355歩。ペンギンたちを寝かせて、風呂洗い。おでんや里芋椎茸煮をつまむ。14品目クリア。ポチる。2時には就寝。

 

2020年3月25日 卒業式
娘は友達と遊びに行っている。ぶーくんは電気も点けずにスマホゲーム。洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたんで、缶や瓶ゴミを片付ける。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、ハムエッグチーズトーストとヨーグルトとアレグロ。洗濯物を干して、遺影に手を合わせて、モノレールでラボ。今日は縮小版卒業式(小学校の卒業式よりも小規模)。ラボには、教員3人、Nガイさん、単位取得生2名、D学生2名、T中市民になったFジノくん、M進学部生2名。卒業生たちが集まってくる。自転車通学のFジノくん以外はスーツ。結局M1以外は全員ラボ。14:50ごろにD403。入り口に消毒薬とマスク。秘書さんたちが、アンケート用紙や学位記入れやビールや記念品のボールペン(?)を机の上に置いてある(ビールは祝賀会用に注文してしまったもの)。時間短縮のため。2人用のテーブルに一人。教員は何も置いていない後ろの席に座る。15:01からI川さんの司会で学位授与式がスタート。出入り口は開けっ放し。まずは専攻長の挨拶。ご卒業おめでとうございます。天気も良く桜もちらほら咲いて良い卒業日和。一方でコロナの影響で卒業式が中止になったり中途半端な自粛ムードですっきりしない、つまらないと思っている人も多いかもしれません。マスコミやコロナ対策本部の話を聞いていろいろな疑問を感じたと思う。日本で検査の数が少ないのはなぜか、日本の状況はどうなっているのか、いつパンデミックになるのか。マスコミや政府の話しを聞いてもピンとこない。政治家やマスコミの話を鵜呑みにしない健全な批判精神や判断能力が必要。疑う力、解決する力、知を生み出す力。今までの研究は良いトレーニングだったと思う。その能力は社会に出ても有用。人間関係などが絡む社会における問題はfactorや情報が多いのでさらに難しい。社会に出る人はゆくゆくは指導的な立場になる人材。進学する人はさらに研鑽を積んで。能力を思う存分発揮してください。卒業おめでとうございます。15:06。学位記授与。専攻長秘書のIさんが名前を呼ぶ。Nさんが補助。最初の一人は全文を読み上げる。「XXさん、おめでとうございます」とホワイトな学位記授与。15:15から生命。生命の最初の一人も全文を読み上げる。うちのラボから4名。学部だと留年生は最後に呼ばれる。15:25から留学生。15:26には終わり。10名くらいが不在だった。教員代表による挨拶。15:27から担任のKさんが挨拶。問題が無いとあまり関わりが無いのが担任。仲間たちとのつながりを切らずに。15:28からK先生の挨拶。卒業おめでとう。遅れた学生もいるけど順調な学年。実社会real worldに来るとガラリと変わる。本気で研究や仕事に取り組まないといけない。結果を求められる。リアルワールドを乗り切るには、日本有数の大学であるH大理学部生物を卒業したプライドを持つことが大事。あと、仲間がいないとどうにもならない(一人のアホではイノベーションができない;アホ仲間が必要)。皆さんには仲間の候補がたくさんいる。とてつもないでかいことを成し遂げて、この大学にも還元してほしい。2人とも原稿を持たずに卒業生たちを見ながら話す。15:31。机を移動。T木先生と授業の話。学位授与式すらまともにできないのに2週間後に授業ができると思っているナゾ大学。集合写真の撮影。撮影時にはマスクを外す。離れているとカメラに入らないので「もっと濃厚接触しないと」とN先生。参加した教員は、T先生、N先生、K先生(担任)、Kさん(担任)、私。15:37に終わる。N先生と「少しくらい挨拶する時間があると思っていた」と話。「時間に余裕がなければ専攻長と担任優先とする」ということだったけど、時間と関係なく最初から挨拶をさせる気はなさそうだった。学位授与式挨拶芸人たちが活躍できない(でも、読解力の無い馬鹿に呼び出されて恫喝される心配は無くなった)。いったん戻る。5Fの自販機から「温かい」が消えた。4F大部屋でゲームをするI上さんとFジノくん。15:50過ぎに再びD403。部屋を換気している。秘書さんたちが、理学研究科からのアンケート、OB会への連絡先を記入する紙、学位記入れ、OB会からのビール、記念品のボールペン(?)、を机の上に置く。その間、卒業生たちは後ろに固まって濃厚接触。黒板の紙を生物科学科から生物科学専攻に貼り替える。16:01に卒業生たちが着席。人が少ない気がする。16:06にIさんから諸連絡。専攻長挨拶。まったく同じ挨拶。今回も原稿を読み上げる。16:12から学位記授与。最初の一人は全文を読み上げる。Tさんが補助。修士では留年生も含めてあいうえお順。15名ほど不在。16:28。最後に遅れてきた一人に渡す(不在者は14名ほど)。16:29。教員を代表してT先生の挨拶。毎年言っているネタ「4年生と比べて、2年間鍛えられるといい顔になる」があったけど、今年はマスクが多くて顔がよく分からないので使えない。学部はヌクヌクと育てられるけど、大学院になると研究の前線で鍛えられる。そうなると自分の長所と短所を考えるようになる。長所と短所は一枚のコインの裏表。意志の強い人は頑固な人でもある。どの場面でコインのどちら側を使うのかを考える。これからいろいろなところで活躍すると思う。自分がいなくても組織は動くと思ってしまうことはあるけど、意外と人は見ている。何かが得意だと思われたら仕事がまわってくる。何を買われたのかを考えて蓄積させていくと自分の立ち位置が見えて来る。そんな感じで活躍して欲しい。本当かどうか知らないけど、この大学の修士の発表は日本一厳しいらしい。それを切り抜けた君たちは大丈夫。期待しているのでそれぞれの場で頑張ってください。体には気をつけて。さすが学位授与式挨拶芸人の一人。16:33。集合写真の撮影。T先生の話の途中でK教授が来て、教員は、専攻長、N先生、T先生、K教授、私。撮影終了後、専攻長に「お疲れ様です、専攻長」と言って労をねぎらうスライドを使って話すことに慣れている教員にとってアカペラの挨拶は良い修行の場だと思う。「知を生み出す力」を発揮する重要な場面。自分の内面から自然に湧き出たようメッセージを原稿を持たずに伝えたことに、KさんとリアルさんやT先生の卒業生に対する敬意を感じた。私も二種類の挨拶(長短バージョンを合わせると四種類)を考えて来たけど披露できなくて残念。16:40。昼飯は一人で館下。白身魚フライと、春のきんぴらと、フルーツヨーグルトと、豚汁と、納豆と、Sライス。17:30前にSカタくんが去る(明日の送別会は欠席)。PPさんの机の上に引き継ぎの種子。初めての実験に成功したPPさん。研究をしていて楽しい瞬間のひとつ。タイが非常事態宣言らしいけど、帰国中の留学生は来日できるのだろうか。PPさんを残して、終電3つ前のモノレールで帰宅。ペンギンたちを寝かせて、洗濯物をたたんで、風呂を洗う。ぶーくんは嫁が寝るまでは漫画とTV、寝てからはスマホゲーム。夕飯は揚げそばと、里芋と椎茸煮。今日は「海藻類」不足。線香を焚く。振込。11,815歩。3時には就寝したい。

 

2020年3月24日 火曜日
9:00過ぎに起床。ぶーくんはスマホゲーム。娘はまだ寝ている。洗濯機をまわして、シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を交換して線香立てを掃除。娘が起きる。明日はHパークで友達と遊ぶ予定だけど営業が再開されるだろうか。まだ小学生料金。朝飯はバターロールパンとヨーグルト。ぶーくんは遊びに出かける。娘はiPadでゲーム。東アジアホープス予選も中止(本戦はあるのか?)。モノレール、阪急に乗って眼医者。久しぶりの定期検診。そんなに混んでいない。屈折率、視力、眼圧、視野測定、目の表面のチェック。眼底検査はしなかった。パタノールを処方してもらう。スーパーのトイレに寄って、阪急に乗って、天一で昼飯。こってり大。920円で栄養補給。客の入りは通常通り。散歩しながら大学へ。カタバミやナズナ。160日連続のラボ。昨日の夕方からH棟北側の道路が通行可能になる。アマゾンから宅配便が届く×2。早い。接着剤を探してマイクロスライサーの使い方をコーチ。ラボには、教員3人、Nガイさん、単位取得学生2名、D学生2名、M進学部生2名、オナーセミナー生Kさん。もともと大規模でない学科/専攻単位の学位授与式すら縮小が求められている。今年は下っぱ教員の挨拶が無いかも(挨拶をする教員を専攻長と担任だけにしぼって35分で終了する計画;学部と修士授与式の間に10分間の換気)。昨年は学部に50分、修士に1時間かかった。場所の問題はあるけど、小学校の卒業式よりも小さな会になる(小学校は保護者も参加して30分)。中学校の卒業式は保護者も参加して1時間半だった。もともと参加人数が多くない行事を中止・縮小して、わずか2週間後に新学期の授業を通常通りにやる謎。至近距離で会話しながら実験を進める共通教育実習。学生たちが密集する館下食堂には恐ろしくて行けない。このままだと4月中に校内感染者が出るのは間違いないと思うけど、その時はどうするんだろう。感染者が出たクラスの教員や学生たちは大変だと思う。興行と違って大学が授業開始を遅らせても経済的な損失はない(スケジュール変更が面倒くさいだけ;食堂の仕入れには影響が出るかもしれない)。学生の春休みを延長した方が遊びや新学期の準備の買い物などで、地域経済は活性化するかも。聖火リレーを始めた直後に延期を決めるような事態は避けたい。本格的な再開は4月になってからの感染者数の変化など、もう少し様子を見てからでも遅くないと思う。b棟の水やり。みんな種取りや片付けやデータ整理や引き継ぎ式は終わったかな。ラベルや情報が重要。使えなかったら意味がない。9年半かかった某論文がようやくsubmitされたという噂。あと1年半。挨拶の縮小版も考える(披露する機会がないかもしれないケド)。b棟で種取り。クローニング実験。PPさんを残して終電2つ前のモノレールで帰宅。ペンギンを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。嫁が寝たのでぶーくんはスマホゲーム。夕飯は、冷凍枝豆(を解凍したもの)と、おでんと、里芋と椎茸と、フルーツゼリー。14品目クリア。18,077歩。3時には就寝。

 

2020年3月23日 月曜日
娘のふわふわ掛け布団で寝たら熟睡(朝にバレて奪われる)。寝汗。嫁と娘は車検。ぶーくんはスマホでゲーム(スマホ老眼になりそう)。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。餌ストックの補充。缶ゴミを片付ける。布団をたたんで、洗濯物を干す。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。検温してから、モノレールでラボ。ヤマモモの花序が終わりかけ。S原門の早咲きのサクラ(陽光? オオカンザクラ?)が満開。ラボには、教員3人と、Nガイさんと、Yエさんと、D学生2名と、M進学部生2名と、オナーセミナー生Kさん。セミナー予定表を全員に送信。隣の部屋から下品な笑い声が聞こえる。Hヤシくんの姿。もう少しで快復らしい。Amazonで買ったスポーツ用の靴下が届く。昼飯は一人で館下。白身魚フライと、豚汁と、春のキンピラと、納豆と、Sライスと、フルーツヨーグルト。帰りに散歩。ソメイヨシノが咲き始め。ヤハズノエンドウ、キュウリグサ、スズメノカタビラ、オランダミミナグサ、タネツケバナ、タンポポ、ユキヤナギ、クサイチゴ、ムスカリ、オニタビラコ、ハナイバナ。シナマンサクは花期が終わっている。湯沸しポットのフタのネジが外れて崩壊していたので修理。誰がこんなのを買った。Kさんによると、オナーセミナー発表会は3/26にJ棟で決行するらしい(懇親会は中止)。大学も授業を予定通り開始するつもり(多分面倒くさいから)。融通の利かない単位授与機関。昔のK大だったら学生がカナダ五輪選手団みたいに授業をボイコットすると思う(もともと授業には出ないケド)。大学の授業のありかたを考え直す良い機会。文科省も卒業基準をもっとフレキシブルにして欲しい。ヘタな教授の授業よりも優れた教材はいくらでも転がっている。各自教材で学習して達成度を大学がチェックして単位認定(教習所に行かずに免許センターで一発勝負のような方式)でも良い気がする。質問があればいつでもメール面談は可能。実習も選択制にすれば少人数で実施可能(卒研のように)。重複した授業はなるべく削る(演習はB/C/Dどれかひとつで十分;Mゼミと演習Aもどちらか一つで良い)。有機・特化則健康診断はA判定。クローニング実験の続き。オナーセミナーD草学生さんも登場。4, 5Fセミナー室の換気。お茶部屋のドアノブやスイッチ類の滅菌。シークエンス解析(波形を全てチェックする癖があるので時間がかかる)。PPさんを残して、終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,069歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。ぶーくんはスマホゲーム。食洗機や洗いかごに積まれた調理器具や食器を片付けて夕飯の準備。夕飯は、なめこ豆腐と、パスタサラダと、豚肉のねぎ塩ニンニクだれ炒め。14品目クリア。麦茶の補充。3時には就寝。

 

2020年3月22日 日曜日
ぺらぺら布団で夜が寒いので娘の掛け布団で二度寝。12時過ぎに起床。ぶーくんはサバロンチーノを食べながらiPad。娘の更新PiTaPaと、義妹夫妻からの入学祝いが届いている。嫁と娘は某ラボの送別会BBQ。洗濯機をまわしてシャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミやペットボトルゴミを片付ける。ハムエッグチーズトーストと、コーヒーと、ヨーグルトの朝飯。洗濯二回目。布団をたたんで洗濯物を干す。14時前にぶーくんは遊びに出かける。私はイオンで買い物。スズランスイセン(スノーフレーク)が咲いている。ドブには年中咲いているヒメツルソバ。コハコベやミドリハコベ。N村一家が買い物をしていたので挨拶。聞かれたので高校合格を伝える。Iジュニアも高校も練習が休みで卓球ができない。帰宅。モノレールでラボ。ハナニラ。ソメイヨシノが1部咲いている。コバンソウ。スズメノエンドウ。ヤエグルマ。今年は「野生の」シロイヌナズナを見ない。ラボには誰もいない。PPさんが登場。昼飯はコンビニ飯と味噌汁とフルーツゼリー。久しぶりにHさんからダイレクトメッセージ。シークエンス解析。T木先生にMッシーくんからのお土産を持って行く。セミナー予定表を作って関係者に打診。22時半過ぎのモノレールで帰宅。11,291歩。ペンギンたちを寝かせる。風呂洗い。線香を焚く。夕飯は、スーパーの刺身、山芋短冊、パスタサラダ、おでん。14品目クリア。○○や△△の相手は疲れた。自分が面白いと信じる(本当に意味のある)研究をして、ペンギンと遊んで、好きなものを食べて、良酒を飲んで、雲ぶで寝て、笑って生きることにする。3時には就寝。

 

2020年3月21日 土曜日
12時に起床。洗濯機をまわして、シャワー。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。布団をたたんで、洗濯物を干す。缶ゴミの片付け。Amazonでポチる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。Mッシーくんが緊急帰国した模様。コロナはやっかい。ヤマヤでドリンクを購入(外出制限対策)。ドラッグストアで除湿剤を買って、コンビニに寄って、モノレールでラボ。コメツブツメクサが咲いている。ラボには誰もいない。オナー学生Dが登場。家族割の確認の電話がかかってくる(1時間後に気づく)。契約者に無断でぶーくんのスマホを追加契約しようとしていた嫁(笑)。昼飯はコンビニ弁当とみかんミルクプリンと味噌汁。K教授も登場。植物のプレート移し替え。b棟でF1種子の回収。ラボっち。セミナーの予定を考える。今年の論文セミナーはM1からで、プログレスはD学生からで良いかな(中間報告が中止になったので)。22時過ぎのモノレールで帰宅。ドコモで契約したスマホを設定するぶーくん。高校からの連絡はメール。公立高校の入学金は5,650円。授業料やらもろもろで年間25万円はくだらない。ペンギンに良い魚を買ってやれなくなる(「自分で食べるベビーフードの方が美味しいです」とひなりんは気を使ってくれたけど)。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。風呂洗い。夕飯は、餃子と、パスタサラダと、里芋と椎茸煮と、湯豆腐。14品目クリア。衣装ケースの除湿剤(ドライペットや水取りぞうさん)がたぷたぷだったので交換×4。ついでにムシューダを入れておく。F**king wife(愚妻の英訳)の苦手な家事のひとつ。11,296歩。3時には就寝。

 

2020年3月20日 金曜日
昼過ぎに起床。娘は遊びに行っている。ぶーくんは珍しく読書。洗濯機をまわして、シャワー。嫁は従姉妹の結婚式に出かける。すぐにゲームを始めるぶーくん。受験も終わったので、たまにはよかろう(他に趣味もないし)。朝飯のエッグベーコンチーズトーストを作ろうとしたらトースターの電源がオンにならない。ブレーカーが落ちていた。洗濯機もガスファンも冷蔵庫も停止。洗濯機が途中で止まると面倒くさい。柔軟剤が残っていたので、洗いの終わりから始める。食洗機は乾燥段階で電源が切れていた。食洗機の中身を片付ける。ぶーくんがカレーうどんを作って食べている(このせいでブレーカーが落ちた疑い)。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミ捨て。官舎にツルニチニチソウが咲いている。布団をたたむ。朝飯はエッグベーコンチーズトーストと、コーヒーと、ヨーグルトと、トマトジュースと、アレグロ。洗濯物を干す。オアシスとコンビニに寄って、モノレールで大学。今年最初のキュウリグサを発見。ラボにはPPさんのみ。培地作り。5Fの洗いカゴの中身を片付ける。面談用のセミナー室を予約する。「メンター面談」なのか「専攻長面談」なのかも分からなくなっている曖昧な岩本虎眼。昼飯はコンビニ弁当と、フルーツゼリーと、味噌汁。PPさんが帰ってラボっち。培地を固める。先日初めてPublonsに業績を登録してみた(「早めのPublons」と言ったのは何人目だろう)。ハゲタカ雑誌やMDPIの査読は受けにくくなる(断るけどね)。シークエンス解析。お彼岸にワニさん死亡。タイガーマスクを思い出す。(自分の子かどうかは関係なく)次世代にバトンを渡すのが生きること。老害は笑って許そう。年寄りを矯正する時間がもったいない。ものを伝える価値があるのは次の世代。学位授与式のはなむけの言葉を考える。決まり文句や偉そうな発言はご法度。世間知らずの教員に「XXXワールドへようこそ」なんて言われたく無いだろう。喉が痛い気がする。ペンギン依存症の慢性疾患があるから重症化するかもしれない。21時過ぎに帰宅。嫁が帰ってきている。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。嫁が寝たのでぶーくんはゲーム。夕飯は、里芋と椎茸の煮物と、おでん。14品目クリア。おでんに具を追加。2時には就寝したい。9,150歩。

 

2020年3月19日 木曜日
9:30に起床。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。10時から公立高校の合格発表。オンラインで合格者の受験番号一覧を閲覧できる。接続に時間がかかる。公立高校に無事合格。レベル的にはさほど高くない高校だけど、内申点が悪い上に、入試前日まで毎日8時間以上(ひどい時は12時間以上)をゲーム(プレイ時間6時間でyoutubeで対策2時間)に費やしたわりにはよく合格した。ゲームをしなかったからといって難関高校に受かるとは思えない(むしろ成績が下がる気がしたので何も言わなかった)。嫁もそれなりに満足らしく、喜んでいる(いつの間にか「小学校の頃からこの高校に行くのが目標だったよね」ということになっている朝飯はトーストとコーヒーとヨーグルトとトマトジュースとアレグロ。洗濯物を干す。ペンギンショップ(注:クリーニング屋)に行って、スーツのクリーニングをお願いする。帰りにイオンで食材を購入。WAONポイントを使い切る。嫁とぶーくんは12時からの合格者説明会に出かけたので家には娘が一人。カードテクニック(スプレッドとターンオーバー)を披露する娘。暇があればどうぶつの森をしている。公園で遊ぶときはテニスなどスポーツをしているらしい。昨日の卒業式の歌の練習はほとんどしていなかった。ヤマヤで飲み物を購入。重い。12:30ごろに近くの歯医者。上の歯の詰め物が取れたため。予約が取れないので変な時間になった。すぐに呼ばれる。麻酔を打って、まずは下の歯の型をとる。歯科衛生士さんが手で持って固定。固まるのに3分かかる(自分で数えていたらそれくらいだったので「3分くらいですか」と歯科衛生士さんに聞いたら「3分です」と教えてくれる)。それから医院長が上の歯を削って古いアマルガムの詰め物を除く。FMC(フルメタルクラウン)ではなくインレーのみ。型をとる。3分。それから銃のような道具でDeli biteをにょろにょろと注入して、噛み合わせの型をとる。1分くらい。口をすすいでから、接着剤の玉のようなもの(CR?)で蓋をして終わり。鏡とティッシュを渡されたので口のまわりの印象材のカスを除く。「危険なものを使うわけないですよね」とメガネの歯科衛生士さんと会話しながら。口の中に接着剤臭が広がる。13:00。家についたら鍵が開けっ放し。嫁と子供たちが昼飯を食べに出かけていた。遺影に手を合わせて、モノレールでラボ。今まで虫歯ゼロのPPさん。ラボには、教員3人と、Nガイさんと、Yエさんと、D学生2名と、M進学部生2名と、オナー学生の2名。昼飯は一人で館下。椅子の数が元に戻っている? Sライスと、豚汁と、納豆と、ささみチーズフライと、若竹煮。H瀬くんにコメントカードを渡す(今日が締め切り)。5Fのセミナー室の椅子の入れ替えをしている。車付きではなくなった。重ねられるタイプ。作業終了後、こっそり最初に座って座り心地を楽しんでいたら専攻長が入って来る。この部屋で面接をしたりするので椅子が汚いとカッコ悪いから入れ替えたらしい。b棟にこもって掛け合わせ後の種子を回収。種取りまでが掛け合わせ。13/15系統は回収できた(2/15はまだ早かった)。職員懇談会は3/31の13時からで決定。D中間報告会は予想通り中止。I祭も中止。専攻の学位授与式はこれまで通り。16:00から4Fセミナー室で職員会議。参加者は4名。中止連絡。授業がどうなるかは政府の見解次第。2週間ずれたらオープンキャンパスも中止になるかもしれない。卒業や入試関係の話。人事の話。学位授与式は「不規則なことを言わなければ」参加可能。すでに発注したビールは配る予定。16:30。セミナー室の換気。Gくんが登場。4Fセミナー室ではハエラボが宴会(送別会?)。教授とセミナーの予定を相談。4/14開始に決定。コロナ対策で広いD403(収束したら小さい部屋に移動)。咳をするK教授。4Fのセミナー室の扉を開けて換気。K教授とPPさんを残して、終電3つ前のモノレールで帰宅。16,491歩。子供達の昼飯はマクドナルドで、夕飯はうどんと手羽中。ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗って、ちぃすけに線香を焚く。夕飯は、おでんと、パスタサラダと、ブナシメジ入りの湯豆腐。「果物」以外はクリア(朝飯のブルーベリーヨーグルトを入れて良いならクリア)。油を固めたままの鍋が放置されているので洗う。麦茶を補充。里芋と椎茸の煮物を作る(常備)。3時過ぎには就寝したい。

 

2020年3月18日 娘の卒業式
7:30に起床。朝飯はヨーグルトとコーヒー。シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを捨てる。トーストを焼いてラップして置いておく。娘は8:30に小学校体育館に集合して予行。布団をたたんで、洗濯機をまわす。娘のリクエストでスーツに着替える。8:50に家を出る。首から入校証を下げて、北の東側の門から小学校に入る。9:00少し前に小学校の体育館。9:00から卒業式の受付。コロナ対策で2部制。時間も短縮されて30分。前半は2クラスで後半は3クラス。クラス別の列に並ぶ。娘のクラスは右側。スリッパに履き替えて、9時から組ごとに受付。子供の名前が書かれた名簿に出席者の名前を書く。手を消毒して、プログラムを受け取る。子供1人あたり保護者2人まで参加可。席が決まっていて、5列目。出席番号が貼ってある。「まちがいさがし」や「Etupirka」が流れる。二脚1セットで、間隔を空けて並べてある。席が決まっているので、離婚をしていても、家庭内別居をしていても、隣に座ることになる。中学校の卒業式では生徒の椅子はくっついていたけど、小学校では子供達の座る椅子はくっつけずに間隔を空けてある(手を伸ばしたらギリギリ届く距離)。中学校と違って保護者と卒業生は同じ向きに座る(向かいあわせではない)。教員の席は東側の前。教員も保護者も全員フェイスマスクをしている。壁や回廊のガラスや舞台は在校生が準備したと思われる作品で色鮮やかに飾られている。嫁も遅れて来る。9:20からN教頭先生が司会で諸注意。今日は一部割愛して進行。ケータイ電話の電源は切るかマナーモード。撮った写真はSNSにアップしないように。マスクをしたままで進行。9:25に、外に並んでいた子供たちが、パプリカの曲と拍手で入場。子供も全員マスク。式が終わったらすぐに下校なので、みんな荷物を持っている。みんな綺麗な格好をしている。うちは嫁におまかせだけど、女親がいなかったら衣装だけでも悩んで苦労しただろうな。9:30に生徒も保護者も起立。一同礼。国歌斉唱。校歌斉唱(1番のみ)。着席。扉は開けっ放し。9:32。卒業証書授与。最初の子(賢いらしい)だけ全文を読んで、あとは名前だけ。時間がかかるので拍手は禁止。名前の呼び方が少し軍隊的。一人が証書を受け取っている間に二人が舞台上で待機。一人は舞台右(東)側袖で、一人は中間。適度な距離。娘は9:38ごろ。9:41過ぎに次の組。最後のほうになると左から舞台に上る。欠席は2名だった。9:50。ここで拍手。生徒起立。着席。校長からはげましの言葉。生徒起立。着席。9:54。花束、記念品、祝電に感謝。それから、門出の歌。子供たちが起立して、保護者の方を向いて「いのちの歌」を唱う(斉唱)。娘はチビなのでみんなが立つと完全に見えなくなる。9:59。保護者も全員起立して一同礼。6年生担任代表の先生から涙のメッセージ(娘の担任では無い女性教師)。ほぼ時間通り10:03に終わる。教頭先生から保護者にお願い。保護者は子供の席に行って一緒に帰宅。今から10分をめどに学校から外に出て欲しい。Kちゃんがいたので写真撮影。今日マスクを忘れて先生にもらったらしい娘。体育館の外に出たところで先生とKちゃんと3人で写真。これから第二部があるので受付の正面出入り口は封鎖されていて、みんな東側の扉から体育館の外に出る。北の東側門から学校の外に出る。「入学式」の立て看板のところで行列。歩行者天国の感覚で道路の真ん中まで広がる(たまに車が通過)。娘も友達と写真撮影。外で写真を撮る時はみんなマスクを外す。「今日遊べる?」と誘い合って、今日は友達6人で遊ぶことになった。6年生女子たちは公園で何をして遊ぶのだろうか。思ったよりは幼い。10:30が後半の部に参加の生徒の集合時間なので先生たちが呼びに来る(後半は11:30から12:00まで)。10:25ごろに帰路。今後は、合法的に小学校の卒業式に闖入することも、小学生女児の写真を撮影することもないと思うと感慨深い(公民館や施設解放の仕事があるので小学校には侵入可)。帰宅してトイレ。ぶーくんはiPad。着替えて、洗濯物を干す。朝焼いたベーコンチーズエッグトーストを食べる。嫁と子供たちはバーミヤン(?)で外食。モノレールでラボ。ラボには、教員3人と、単位取得退学生2人と、正D学生2人と、M進学部生2人と、オナー学生のKさん。昼飯は一人で館下。ブリ照り焼きと、豚汁と、納豆と、若竹煮と、フルーツヨーグルトと、Sライス。シークエンス解析。調べ物。Sカタくんが登場。オックス相談。締め切り直前なので、真面目にメッセージカード書き。ラボっち。b棟の水やり。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。電気がつけたままだけどみんな寝ている。9,886歩(午前中の運動は測定していない)。ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗う。夕飯は、しめじチーズと、おでんと、パスタサラダ。14品目クリア。線香を焚く。3時には就寝。

 

2020年3月17日 火曜日
お寝坊。8時間睡眠でコロナ対策。ぶーくんも娘もゲーム。洗濯機をまわしてシャワー。娘のキラキラした石も同時に洗濯していた。ペンギンたちを起こして、入学式のスーツの準備。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。洗濯物を干す。モノレールでラボ。大ベビーペンギン(パーシーくん)の腹にメモが貼られている。シークエンス解析。dCAPSとシークエンス解析の結果、lfy-1を分離するチューブの同定に成功。これで安定供給が可能。2/3のチューブはニセモノだった。ヘテロ産物は切れないみたいなので野生型と区別するのが難しい(短いのでヘテロ二本鎖が形成されやすい?)。ラボには、教員3人と、Nガイさん、Yエさん、D学生2名、M進学部生2名、オナーセミナー生のKさん。姉夫婦からお香典返しが届く。昼飯は一人で館下。ささみチーズフライと、豚汁と、フルーツヨーグルトと、納豆と、Sライス。立食は禁止。椅子が半分片付けられている(1テーブルに2脚)。コーヒー休憩。シークエンス解析。隣の部屋から下品な笑い声。Hラくんに追いコン参加費をお渡しする。K教授にlfyの報・連・相。スイスのAKさんから良いお知らせ。順調。PPさんを残して、23時前のモノレールで帰宅。嫁を巧みに風呂へと追いやって、夕飯の準備をしながら、ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。風呂洗い。夕飯は、揚げそばと、湯豆腐と、おでんと、パスタサラダ。14品目クリア。9,299歩。2時には就寝。

 

2020年3月16日 月曜日
お腹が痛くて10:00に起床。洗濯機を回して、シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はヨーグルトとコーヒーとアレグロ。洗濯物を干す。晴れ時々お天気雨。傘はささずに、モノレールでラボ。Mッシーくんが来ている。ラボには、教員3人と、Yエさん、M浦さん、Hラくん。O森さんにシークエンスサンプルを渡す(今日は私の5サンプルだけ)。今週は水金のシークエンスがお休み。お茶部屋でM浦さんやYエさんと談笑するMッシーくん。冷蔵庫の抗体紛失事件。4月には、2.5年生の留学生1名と、修士1名と、4年生4名が新しく入って来ることが確定(新学期が始まるかどうか分からないけど)。H瀬くんも登場。昼飯は、Mッシーくんと、H瀬くんと、Hラくんと、久しぶりのR。バイキングはやめておく。魚天にワサビソースをかけたような食べ物と、味噌汁と、ひじき煮と、桜ごはん。食後はムーミンコーヒーとフィンランドチョコ。ラボには、教員3人と、Nガイさんと、Yエさんと、M浦さんと、H瀬くんと、Hラくん。人の少ない時期。Mッシーくんがコメント書き。理論生物学生のXXくんが登場。人気のあるラボ。4月から脱出。2Fで野生のショウジョウバエ捕獲計画。フィンランドの食生活。ペンギン遊び。Mッシーくんは17:00ごろに去っていく。あまり研究の話ができなかった。elbow bump(というか腕クロス)で別れる。またSkypeで。ラボに戻ると、ペンギンたちが「ひさしぶりに遊んであげたけど、喜んでたかな」と言っている。不安そうな顔をするベビーペンギン(大)。運営会議が始まっている。調べ物。仮お茶部屋で休憩していたら、19:30ごろにXXXが来て「演習A、演習B、特論の一部の担当をお願いすることになりました」と伝えにきて下さる。これで他の助教と同様に授業を担当するようになった。「転出をencourageする専攻の方針と合わないから」というのが昨年のXXXの説明だったけど、内規が変わっていないわけだから、来年度にできるなら今年度もできたはず。逆懲役2年の刑だったということだろうか。それでも2017年はフルで担当したからよく分からない(野外実習の旅費が支払われず、自費での引き継ぎをお願いされた程度の被害)。2019年は授業負担が多いという理由でボーナス加算されたのもさらに謎。論理的に破綻している。コロナの影響で4月に授業が始まるかどうかは、さらに上(大学)が決めることなので不明。ローソンで軽食。シークエンス解析。 コメントを考える。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。ファミマの店員のおじさんがテープのカッターで手を負傷。「みんなやっている」らしい。8,827歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯は、ミニトマトと、シーフードエリンギペペロンチーノと、みかんゼリー。14品目クリア。3時には就寝したい。

 

2020年3月15日 Mッシーくん登場
8:00に起きて洗濯機をまわして二度寝。8:30過ぎに起きて、缶ゴミを捨てて、洗濯物をたたんで、洗濯物を干す。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。アレグロを飲む。眠いので三度寝。嫁と子供たちが起きる。11:00前に起床。シャワー。朝飯はヨーグルトのみ。布団をたたむ。11:30過ぎに家を出る。モノレールで12:00前に大学。S原口の早咲きサクラが咲きかけ。ラボに行くと、Mッシーくんがすでに来ている。久しぶりだけど久しぶりな気がしない。ロン毛でヨーロッパ人っぽくなっていて良い。ビール三缶(KOFF、KARHU、Sandels)と、Dark roastコーヒー、クリスマスのペンギン柄紙袋と、巨大ベビーペンギン1体をいただく。日本ではケータイが使えず、通信手段がないらしい。ラボみやげは、ムーミンコーヒー、バラ売りチョコと、箱入りチョコ。12時半ごろに、歩いてお好み焼き屋の「あきちゃん」へ。通常営業。Mッシーくんはイカで、私はミックス。ホルモン焼きも注文。お客さんは通常通り。コロナの話。戻ったら一週間は自宅待機。Lウリさんの話。13時半ごろに去る。最近はキャッシュレス生活。某宗教施設でオオシマザクラ(?)やサンシュユが咲いている。アメリカフウロ。ムーミンコーヒー休憩。MilliQ装置と、製氷機と、冷蔵庫と、湯沸かしケトル以外は、変わらないラボ。スコットやひなりんと遊ぶ。戸惑い気味の大ベビーペンギン(時差ボケ)。論文投稿の話。フィンランドでの研究の話。留学から半年で順調な滑り出しに見える。16:30過ぎに帰って行く。調べ物。b棟の水やり。今日は結局誰もこなかった。19:30ごろのモノレールで帰宅。家には誰もいない。居間の電灯とガスファンヒータがつけっぱなし。風呂に湯を入れて布団を敷く。ペンギンたちを寝かせる。嫁と娘が買い物から帰ってくる。ちぃすけに線香を焚く。卓球部の同期と卓球をしに行っていたぶーくんも帰ってくる。Mッシーくんからのお土産のお菓子(FazenのGeisha)を娘に与える。私以外の3人が風呂に入り終わったので、風呂を洗う。21時半。オマーンOPの女子決勝は日本人の同士討ち。大接戦だったけど、4-2で佐藤選手が勝利。夕飯は、餃子、おでん、きんぴら。今日は「豆・豆製品」「果物」「海藻類」「きのこ類」不足だった。10,139歩。

 

2020年3月14日 土曜日
別居するためにアパートを探していたら、候補物件の上の階を嫁や某教授も狙っていた夢。昼過ぎに起床。最近9時間くらいで目が覚めてしまう。12時間以上寝る体力がなくなっている。足の疲れはリセットされて軽い。娘はコロナに負けずK嶋ジュニアで練習。洗濯機をまわして、シャワー。朝飯は、チーズベーコンエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。雨なので洗濯物を室内に干す。傘をさして、モノレールでラボ。ラボにはHラくん。昼飯は、コンビニのパスタサラダとおにぎりとみかんミルクプリンと味噌汁。ドリッパーとフィルターとコーヒー粉がセットされたカップが流しに放置されていたのでラップをかぶせておく。PCR産物の精製とシークエンス反応。ラボっち。データのバックアップ。シークエンス産物のエタ沈。今年ははなむけの挨拶をどうするか悩む。鍵閉め。20:30過ぎのモノレールに乗る。イオンで食材を購入。21時半ごろに帰宅。10,282歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯は回鍋肉と、ベビーリーフ/豆腐ミニトマト/ジャコサラダと、里芋と椎茸煮。14品目クリア。おでんを仕込んで、ついでにキウリを消費するためにパスタサラダを作る。2時半には就寝したい。

 

2020年3月13日 ぶーくん卒業式
6:30過ぎに起床。洗濯機をまわしてシャワー。7:00ごろに嫁が起きる。洗いかごをきれいにして、ベーコンチーズトーストを焼いて、コーヒーを淹れる。缶ゴミを片付ける。洗濯物を干す。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ぶーくんも起きてスーツに着替える。youtubeでネクタイの締め方を調べている。今日はぶーくんの卒業式。コロナウイルスのため、規模を縮小。来賓や在校生無しで、卒業生と、教員と、保護者だけが参加。保護者は2名まで。9:00前に家を出る。近くの開店前のドラッグストアで行列ができている。9:04に中学校の体育館。スリッパを持って来るのを忘れた。卓球部の顧問のN村先生と挨拶。先生は全員マスク。靴を脱いで、消毒液で手をきれいにする。卒業式参加名簿を入れる箱がある。「あとから来る嫁が2人分書いて出します」とお伝えする。セキュリティは緩め。保護者席に座る。パイプ椅子が並んでいて、2つが1セット。適度に距離を離してある。私以外はスーツか着物。9:18ごろに、マスク姿の司会者から保護者へのお願い。スマホの電源を切ること。体育館のギャラリーに2年生が作ったステンドグラスの作品。今日は割愛進行になる。マスクをつけたまま進行。9:28ごろに、後ろの入り口から卒業生が入場。担任の先生が先頭で、9組から順に入場。スーツ姿が多い。マスクをしているのは半分くらい。華美な服装にならないこと・染髪やワックス等の整髪を控える等の注意はあった。9:34に全員入場して着席。保護者席を向かい合わせ。真ん中に進行席やマイクなど。全員起立して、国歌斉唱。校歌斉唱。伴奏の生徒が戻ってから、全員着席。9:40。校長先生から、卒業証書授与。1組の最初の生徒だけ全文が読み上げられて、後の生徒は名前だけ(「以下同文」もなし)。各生徒に対しての拍手は控えるようにお願い。1組あたり3-4分かかる。4名くらい欠席した生徒もいたが、全員の名前を読み上げる。10:15。学校長からの式辞。ほぼ決まり文句。10:17。花束贈呈は割愛。花や証書入れのファイルは教室で。祝電も割愛(PC教室の外に掲示)。在校生の挨拶も割愛。代表生徒が読み上げるはずだった文章は後で配布。代表4名の生徒から卒業の言葉。男女男女。1. サッカーの代表メンバーに選ばれなかった悔しさをはらすために練習から全力プレー。「あの人は見る目が無い」と言っても仕方がない(注:私もそう思う)。できることを全力でやれば状況が変わる。レギュラーに選ばれてゴールを決めた。練習のつらさを決めるのは自分。大怪我をしたこともポジティブに捉えて、今できることをやった。最後の試合に間に合ってゴールを決めた。4月から京都のサッカー強豪校に進学してプロを目指す。2. 「困った時はまわりを頼っていいねんで」の言葉に助けられた陸上部の部長。実力がある方ではなかったので就任当初は不協和音があった。どうして良いか分からず、好きな陸上の成績も中途半端。完璧を目指し過ぎていた。最後のレースで目標タイムを達成。泣きながら感謝を伝えるスピーチ。3. 生徒会で立候補してスピーチの失敗が悔しかった。失敗をポジティブに捉えてお昼の放送や中学シンポジウムをがんばった。言葉には大きな力がある。壁は越えられない人の前には来ない。4. 他人を傷つけるのが怖くて自分の意見が言えなかった。自分のためでなく人のため。みんなの力で成長した。卒業生代表の4人から、卒業生(友達)に感謝の言葉。先生たちに感謝の言葉。両親に感謝の言葉。10:42。送別の歌(時の旅人)は割愛。パートごとに移動。卒業生の指揮と伴奏で「大地讃頌」。10:48に蛍の光。10:50に終了。1組から順に卒業生が退場。先生が先頭。生徒代表には花が渡される。10:58。縮小といっても1時間半かかる。これから最後のHR。30分くらいで終わって、花道を通ってグラウンドに集合して解散予定。東側の出口から外に出る。祝電が貼ってあるPC室の前を通って、トイレ。ぶーくんの地区大会個人戦優勝の盾が飾られている。校舎の南側(グラウンド側)出口から南東門に向かって、保護者たちが並んで居る。11:33ごろに先生たちがゲートのような飾りを持って外に出て来る。11:35から音楽。クラスごとに退場。順番はばらばら。11:45にぶーくんが目の前を通る(無視される)。生徒たちは南東口からいったん校舎の外に出て南の運動場出入口経由でグラウンドに集まる。お母さんたちもぞろぞろと運動場に集まって友達をつかまえて写真撮影。コロナ対策もみんなどうでもよくなっている。私は11:52ごろに去る。2時間半かかった。コロナの影響はあったけど、それなりに卒業式らしい卒業式になって良かった。ノボロギクの花が咲いて居る。南側の道を通って官舎に戻ると、娘が起きて教科書ワークをしている(友達と遊ぶための義務)。布団をたたむ。娘がトーストを焼いたので、お湯を沸かしてカップスープを添える(娘のリクエストのコーン)。iPadで遊ぶ。家族で嫁だけが知らない秘密は多い。嫁が帰ってきたので、12:50ごろのモノレールでラボ。PPさんとコロナや根毛話。硬いphytagelプレートの作り方。昼飯は一人で館下。白身魚フライと、豚汁と、フルーツヨーグルトと、Sライスと、納豆。ラボには、教員3人と、Hスさんと、Hァさんと、Mツイくんと、H瀬くんと、Hラくんと、オナー生のKさん。dCAPS。K柳くんが来ている。PPさんとドアノブ修理(ネジを回したら直る)。ついでに新DNA作業室のUVランプの交換。ビブラトーム台の調節。プレートをインキュベータに入れる。またPCR。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12,390歩。ペンギンたちを寝かせて、風呂洗い。流しの食器を片付ける。夕飯は湯豆腐と、里芋と椎茸の煮物と、鶏肉のソテー。14品目クリア。線香を焚く。3時には就寝したい。

 

2020年3月12日 木曜日
子供たちと同時に起床。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を交換して線香立てをお掃除。試験が終わったぶーくんはコーヒーや飯よりもゲーム(フォートナイト)。時間をドブに捨てている気がするのは私の頭が古いだけかもしれない。ゲームに熱中することで友達との話題もできるし、デジタル世界との付き合いかたが分かって来るのかもしれない。どうせ死ぬまでの暇つぶし。娘はトーストを焼いて、どうぶつの森。缶ゴミを捨てる。朝飯はベーコンエッグチーズトーストとヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。モノレールでラボ。暖かいので上着は不要。カラスノエンドウ、タンポポ、オオイヌノフグリ、オニタビラコなどが咲いている。PPさんとディスカッション。3年くらいNature誌からe-alertが送られて来ていないことに気づく。廃止されたのかな。9割嘘のファッション誌らしいので研究に支障は無いかもしれん。ラボには、教員3人と、秘書さんと、単位取得退学生2名と、正D学生2名と、(九国出身の)就活生1名と、M進学生2名。昼飯は一人で館下。カレイの煮付けと、豚汁と、フルーツヨーグルトと、もやしナムルと、Sライスと、納豆。植物からDNA抽出とgenotyping PCR。みんなお休みモードで実験をする人は少ない。メッセージを考える。b棟にこもって種取りとお掃除。ゴミが溢れそうだったので、オートクレーブ。22:20。制限酵素処理。23時にはラボっち。鍵閉め。終電二つ前のモノレールで帰宅。14,140歩。子供たちの夕飯はスーパーの半額の刺身。ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗う。線香を焚く。夕飯は、ざるそばと、里芋と椎茸の煮物。14品目クリア。ここ半年の努力で栄養バランスが改善されて体調が良い(気がする)。明日はぶーくんの卒業式に参加予定。2時には就寝。

 

2020年3月11日 水曜日
お寝坊。ぶーくんは8:30集合で入試。娘はどうぶつの森。洗濯機をまわしてシャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。予約の変更。缶やペットボトルゴミの片付け。洗濯物を干す。朝飯はヨーグルトとコーヒーとアレグロ。モノレールでラボ。O森さんにシークエンスサンプルを渡す。5Fセミナー室でメンターやHシモト先生の姿。オナー生のKさんが来ている。サーバーのDDos攻撃。偉い人が作ったとは思えないレベルの、ずいぶん分かりにくいExcelファイルが送られて来る。genotyping PCR。14時からI藤先生の送別会。PPさんと4Fセミナー室。最終講義は(たぶん)辞退。Tキャンパスの教員の18/30が参加。主要教授は全員参加。准教授・講師は6/9。助教は5/13。SキャンパスのT永先生、学際GのN島くん、共通教育のT内さん、退職されたAラタ先生、I上先生、T嶋さんなども参加。「元気か」「クーデター起こしてないか」とAラタ先生。退職してから、昔のデータで1年に1報、計3報の論文を世に出したとか。新しい研究も進行中。タンパク精製など難しい実験は他の人にお願いしているらしい。老眼実験でつらみ。F屋先生が最初の挨拶。コロナで自粛ムードの中、強行開催。I藤先生は培養と渓流釣りのプロ。ケーキとコーヒーで歓談。遠慮してケーキを取らない人が多いので微妙な雰囲気になって落ち着かない(遠慮なくイチゴを喰らう)。遠くから参加した教え子のO川くん。(よく怒られたので)複雑な気持ちで参加。信念が大事。I藤先生の挨拶。居心地が良くて33年間。破綻するまでは年金暮らし。O川くんが教え子を代表して挨拶(思ったことをそのまま伝えた感じ)。しばらく歓談して、花束と色紙を贈呈。最後に専攻長の挨拶。14:45ごろに終わる。I藤先生に「お世話になりました」と言って去る。「大変だけど頑張って」のような言葉をいただく。昔ながらの先生らしい先生。学際Gの環境でどこまで実力を発揮できただろうか。twitterで偉そうにのたまうアピール大好き人間の方が「教育者」と評価(勘違い)される時代。ラボには、教員3人、Nガイさん、単位取得退学生2人、正D学生2人、M進学生2名のみ。昼飯は一人で館下。白身魚フライと、もやしナムルと、フルーツヨーグルトと、納豆と、Sライスと、豚汁。制限酵素処理。どこかのセミナー室で長い会議これくらいの情熱で修論も添削してあげてほしいな。dCAPS。演習A用のCLSMの予約、種まきマサト、ラボステイテーマの連絡。b棟で植物の世話。戻ったらラボっち。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールに乗る。コロナの影響で車両の窓が開いている。12,246歩。ぶーくんはiPad。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯は、湯豆腐と、山芋短冊と、里芋椎茸煮と、カボチャの煮付けと、キンピラと、コンビニおでん。14品目クリア。2時には就寝したい。コロナの影響で教授とポッキーゲームができないのがつらい。

 

2020年3月10日 火曜日
洗濯機をまわしてシャワー。今日はチーズを載せてトースターでパンを焼く娘。布団をたたんで、ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水と線香立てのお世話。洗濯物を干す。缶ゴミを捨てる。ぶーくんは左目でiPad、右目で勉強の離れ技。娘は寝間着のまま3DSでどうぶつの森(パソコンで攻略法を調べながら)。朝飯はエッグチーズハムトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。雨の中、徒歩1分で近くの歯医者。すぐに一番奥の診察室に移動。しばらくして、若い女性の医師(レントゲンを撮っていたので歯科衛生士ではないと思う)が来て歯のチェック。やはり奥歯の詰め物が取れているらしい。レントゲン1枚。医院長が登場。取れたのは(たぶんドイツ製の)アマルガムの詰め物。仮詰めをしてもらって終わり。固まるまでにあと30分かかるらしい。左上6番と7番の間はフロスを通さないように言われる。610円。次回の予約。人気の無い穴場の歯医者だと思っていたが、意外と混んでいる。いったん帰宅。ぶーくんはiPad。娘は3DS。モノレールでラボ。ラボには、教員3人、正D学生2人、Sカタくん、H瀬くん、Hラくん、オナーセミナー生のKさん。昼飯は一人で館下。カレイの煮付けと、豚汁と、フルーツヨーグルトと、もやしナムルと、Sライスと、納豆。お茶部屋の工事が再開している。コロナはS内のO大学っぽい。うちの大学で感染者が出るのも時間の問題だと思うけど、そうなったらこの大学も閉鎖(学生の立ち入り禁止)になるのだろうか。授業期間中だったらややこしい。共通教育実習も一部屋あたりの学生数が多すぎて危ない。2009年5月に、新型インフルエンザA(H1N1)の影響で1週間休講になったことがある。3年生実習は短縮日程でおこなった。幼稚園も休みだったので、2交代制で子供の世話をしたのを覚えている(始発で帰宅して2時間睡眠で嫁に蹴り起こされて子供の世話をして14時ごろに大学)。若くて体力があったからできたこと。Nガイさんも登場。シークエンス用のPCR。オナーD草学生と、K柳くんが登場。某Xくんの発熱が長引いている様子。論文セミナー1回目の有力候補だったのに。1回目のセミナーを嫌がる人が多いけど、この学年はファーストセミナーを好む貴重な人材が多くて助かっている。もちろん今年度は要相談(さっさと終わらせたいか、落ち着いてからしっかりやりたいか)。最初のセミナーは準備期間が短いのと、新人たちの見本にならなければいけないプレッシャーが大きいのが、誰もやりたがらない理由(誰もやりたがらなかったら教員がやるしかない)。植物からDNA抽出とPCR。PCR産物の精製とシークエンス反応。電気泳動。4Fアスピレータの吸いがまた悪くなっていたので先端を交換。制限酵素処理。シークエンス産物のエタ沈。22時すぎには老害二人のみ。電気泳動。鍵閉め。23時すぎにはラボっち。終電一つ前のモノレールで帰宅。13,967歩。明日入試なので、今日はぶーくんも早めに寝ている。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。流しや食洗機の食器を片付ける。夕飯は、ニンジン/ピーマン/シメジ/ソラマメ/シーフード揚げそばと、キンピラ、里芋椎茸煮、カボチャの煮付け。14品目クリア。3時には就寝したい。

 

2020年3月9日 月曜日
今日ぶーくんは登校日。お寝坊。布団をたたんで、洗濯物を干す。朝飯はエッグチーズハムトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。ちぃすけのエサと水を新しくして、線香立ての汚れを取る。歯医者の予約。モノレールでラボ。モクレンもハクモクレンも咲いている。どこのラボも消毒されていないのでこの建物は大丈夫っぽい。ラボには、教員三人と、Nガイさん、Yエさん、I上さん、Hァさん、H瀬くん、Hラくん、オナー生のKさん。昼飯は、一人で館下。Sライスと、豚汁と、白身魚フライと、納豆と、フルーツヨーグルト。購買でノートとポケットティッシュを購入。K柳くんが登場。新歓BBQは4/9。コロナが収束して、桜が咲いていることを祈る。plasmidのチェックをして、シークエンス反応。金曜日のシークエンス解析。勉強部屋の電気を消すと、机の上のペンギンたちが動き出して遊び始める。「見つからないようにね」と言って戸を閉める。K教授を残して、ラボを出る。「お先です」と言ったら「はいっ、はいっ」とYesで返ってくる。Noのときもあるのかな。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,682歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。嫁が寝たので、ぶーくんはEOD-G。夕飯は、ワカメとキノコとシーフード入りのペペロンチーノ、キンピラ、里芋椎茸煮、カボチャの煮付け。14品目クリア。やはり里芋は下ゆでしない方が美味しい(のっぺいや雑煮に入れるときだけ下ゆでするけど)。食器の片付け。2時には就寝。

 

2020年3月8日 日曜日
10:30過ぎに起床。ぶーくんは机で勉強。洗濯機を回してシャワー。ペンギンたちを起こす。洗濯物を干す。嫁と娘が買い物に出かけたので、ぶーくんはiPadで攻略法を学習。缶ごみを片付ける。朝飯はエッグチーズハムトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。ちぃすけのエサと水を交換。線香立てを掃除する。iPad画面を凝視しながら昼飯を食べるぶーくん。最近の子は「ながら」スマホやタブレットが上手だなと思う。短縮営業になったヤマヤで買い物。ぶーくんは机に向かってiPad。再び家を出る。セブンイレブン近くでセイタカハハコグサ。モノレールで大学。「教育機関の60代」の候補者3名の居室近くをチェックしてからラボ。どのラボも通常営業なので多分関係ない(関係あったら我々も事情を聞かれているはず)。うちのラボには誰もいない。一瞬K柳くんが登場。昼飯はコンビニ弁当とフルーツゼリー。一瞬Sカタくんが登場。plasmid抽出と濃度測定と制限酵素処理。一瞬PPさんが登場。日曜日なのでみんな一瞬。鍵閉め。20時半過ぎのモノレールで帰宅。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂洗い。流しの食器を片付ける。夕飯は、餃子と、のっぺいと、ベビーリーフ/ミニトマト/豆腐サラダ。14品目クリア。昨日買ったしらす干しが無くなっているなと思ったらキウリの酢の物に入れて子供たちが食べていた。滋養不足が解消されて良かった。更年期の男女より成長期の子供に食べて欲しい。ぶーくんの休憩中に「おもちゃで遊ぼうよぉ」と近づいても無視される。今は合体ロボットよりもフォートナイトが好きなぶーくん。ジンセイも言っていたけど難しい年代。カタールオープン女子決勝は、伊藤選手が陳夢選手に1-4で敗れる。美誠ちゃんのフォアブロックは安定してきたけど、落ち着いて中陣で回転をかけ続けられるとミスが出る。男子決勝はファン・ジェンドン対ピッチフォード。準決勝でWR1位の許シンに打ち勝ったピッチフォード。日本人キラーで、中国の回転に対抗できるヨーロッパ人の一人。ピッチフォードは、台上の広角フリックや、叩きつけたり逃げるようなコース取りの前陣バックハンドが上手い。後陣の打ち合いは互角。前陣で強いフォアハンドを打てる範囲はファン・ジェンドンの方が広い。足の速いファン・ジェンドンが4-2で勝つ。最後はコロナも気にせず握手で健闘をたたえあったのが素晴らしかった。勝っても監督に説教されるファン・ジェンドン。流しや食洗機の食器や調理器具を片付ける。2時には就寝したい。11,953歩。

 

2020年3月7日 土曜日
9:30に起きて洗濯機を回したまでは良かったが、そのまま二度寝して目覚めたのは13時半。10時間近く寝る体力はまだあるらしい。朝飯はロールパンとヨーグルト。シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ごみを捨てる。ぶーくんは漫画休憩。イオンで食材を購入。一旦帰宅。今日は消防設備の点検日。非常用ベルの音が響く。オアシスとダイソーに寄ってモノレールでラボ。ダイソーでペットボトル洗い用のスポンジをゲット。ユキヤナギ、タネツケバナ、オランダミミナグサ、ホトケノザが咲いている。植物生理学会の年会が無いと春が来たのを忘れそう。ラボには、YエさんとHァさん。昼飯はオアシス弁当と、味噌汁と、フルーツミックスゼリー。セミナー室では某ブラックラボが打ち合わせ中。コロP。b棟で水やりと掛け合わせ。b棟の実験台が必ず汚れているのは何故だろう。今使う人は限られているはず。19:00。電気泳動と大腸菌の培養。Hァさんを残して、20:30ごろのモノレールで帰宅。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯は、ポトフと、ワカメとキウリとしらすの酢の物と、カボチャの煮付けと、アレグロ。14品目クリア。ぶーくんはEOD-G。イオンで安売りしていた立派な里芋と椎茸で煮物を作る。ついでにニンジン、レンコン、ゴボウできんぴらを作る。根菜は大事。カタールオープンを観戦。女子Wは長崎・木原組が決勝で敗退。女子Sは伊藤選手が丁寧(WR6位)に4-0で圧勝して決勝進出(3セット目は11-0)。美誠ちゃんが中国選手に勝ってもあまり驚かなくなった。松崎コーチは喜んでいたけど、美誠ちゃんは「ランクが上だから当然」という顔をしていて笑顔はなかった。ミックスWは美誠ちゃん(WR3位)・水谷組(WR15位)が決勝進出。 相手は孫イーシャ(WR2位)・王チューチン組(WR11位)。3-1で勝って優勝。4セット目は8-10からジュースにして2度目のマッチポイントをもぎ取った。接戦だったけど、技の種類と読みと勝負勘は伊藤・水谷組が上だった。優勝したら伊藤選手もさすがに笑顔。解説のアダムが観客席の石川選手の妹の名前までちゃんと把握していて感心した。応援する中国選手のリアクションも映していて面白かった。2時には就寝。13,633歩。

 

2020年3月6日 金曜日
お寝坊。子供達は寝巻きのまま。ぶーくんはiPadで、娘は3DS。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、シャワー。結露を拭いて布団をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。缶ゴミを捨てる。朝飯はロールパンとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。モノレールでラボ。O森さんの部屋にシークエンスサンプルを持って行く(不在だった)。ラボには、教員3人と、Nガイさんと、単位取得退学生2人と、D学生2人のみ。春休み。故郷で伝統カエル食が禁止になって嘆くPPさん(野生生物がコロナウイルスの起源という説による)。多くの店が閉店して商売替え。I藤先生へのメッセージと送別会参加費をNガイさんにお渡しする。胚発生グループのリーダーであることは隠して1,000円で許してもらう。グループリーダー1,500円、教職員1,000円、秘書ほか500円だから、本来なら1,500円(またはリーダー料金+教職員料金で2,500円)。私が胚発生グループのリーダー(PI)であることと、ペンギンたちが人間の言葉を喋ることはこのラボのトップシークレットになっている(このことを話題にすると某○○さんの語尾が「ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ」になって話が進まなくなるという噂)。机の上に居るのがペンギンのぬいぐるみだと勘違いしている人は多いかもしれない。ペンギンのぬいぐるみに「ひなりん」と名前を付けて可愛がるキモい中年男と間違えられてたらどうしよう。昼飯は一人で館下。白身魚チリ卵ソースかけと、豚汁と、若竹煮と、納豆と、Sライス。クローニング実験。オナーD草学生が登場。SLiCEとエタ沈とエレポ。合間に試験管を洗って片付ける。ラボ内サーバに繋がらないので調べてみたらサーバーとネットワークとの接続が切れている。Ethernetケーブルを挿し直してもダメ。ハブの電源を切って再起動したら使えるようになった。使いにくいサーバー。Windowsでも正しいエイリアスを使用すれば使用可能。プライマーの登録と、ポリメラーゼの注文。b棟の水やり。23時にはラボっち。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,855歩。ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗う。夕飯は、お好み焼きとのっぺいとみかんミルクプリン。14品目クリア。ちぃすけの線香を焚く。安売りのキウリで酢の物、冷蔵庫の余った野菜でポトフを作る。毎日フロスをしていると、奥歯(7番と8番)の間にも糸が通るようになった(腕が上がった)。歯茎の出血も無くなり口内炎の頻度も減って口内環境は良くなったと思う。でも今日はなぜか一箇所かなり引っかかる場所があって糸が抜けなくなる。無理やり抜いたら詰め物が取れた(詰め方が下手くそで通りにくくなっている場所があると歯医者が言っていた)。あらら。カタールオープンでは美誠ちゃんが中国選手のいないブロックを勝ち上がって唯一ベスト4入り。女子ダブルスは長崎・木原組が決勝進出。混合ダブルスは水谷・伊藤組が決勝進出。男子は、水谷選手が世界3位のリャン・ジンクンに0-3から逆転負け。丹羽選手もシュ・シンに0-4でノーチャンス。張本くんも1回戦でベテラン荘智淵に負ける。なかなか男子の世界チームランクが上がらない。4時過ぎには就寝。

 

2020年3月5日 木曜日
お寝坊。娘と花札勝負して40点差をつけられて負ける。ぶーくんはiPad学習。洗濯機をまわして、シャワー。結露を拭いて布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、エッグチーズハムトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。洗濯物を干す。缶ゴミを片付ける。娘にどうぶつの森のお部屋を自慢される。ぶーくんは高い集中力でずっとiPad。階段前に釘の露出した板が立てかけられている。釘の尖った方が正面を向いているので危ない(裏返しておく)。誰だ。モノレールでラボ。途中でごく小雨。ラボには、教員三人と、Nガイさんと、単位取得退学生二人と、D学生二人と、Hラくんのみ。13:30過ぎに、保健センターで有機・特化則健康診断。毎回ホルマリン使用が原因で呼び出される。尿検査(異常なし)と採血と問診。一瞬で終わってラボに戻るとSカタくんも登場。コロナの影響で、ペンギンたちとのビズ(Cheek kiss)もマウストゥーマウスの餌やりもバードキスも禁止(ひなりんが「こんなお知らせが来てます」と教えてくれる;残念そうに口をゆがませていたひなりん;緊急時なので通達は汚い手書きで日本語の間違いが多かった)。H瀬くんも登場。昼飯は一人で館下。風が強い。細かい氷の粒が降る。焼き鯖と、豚汁と、若竹煮と、フルーツヨーグルトと、納豆と、Sライス。「きのこ類」以外はクリア。コロP。Gくんも登場。Dの中間報告会と学位授与式は予定通り決行するらしい。卒業式は規模を縮小して開催(大学構内で開催;代表者のみが参加)。定年退職するI藤先生にメッセージカード描き。冷や飯を食わされた同士。秘書さんたちにとっては、歓送迎会も仕事。I藤先生の弟子たちがホッキ人になって最終講義や宴会を企画できたらベスト。研究室単位の送別会も、「お勤め」「虚礼」と感じる若者が増えたら、無くなる日も来るかもしれない。「節分だから研究室で豆をまいたら楽しくね」という発想で「たんなる遊び」ということを理解している人たちで「楽しむために」豆まきをして盛り上がっているうちは良い。一度ラボの恒例行事になってしまうと「豆を買って来るのは4年生の仕事でしょ」「なんでこんな豆を買って来たの」「1週間前までに各自必要な豆の数を申告して」「前日までに鬼門と裏鬼門の場所を掃除して豆まきの妨げにならないようにすること」と本来の目的とかけ離れた業務・義務が増えて行く。「たんなる遊び」が分からないガチ勢が多くなったらその時がそのラボ行事の寿命。 クローニング実験。ラボっち。実験計画をたてていたら、23時半を過ぎていた。終電のモノレールで帰宅。釘の露出した板は無くなっている。9,637歩。子供達の夕飯は冷凍餃子。ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗う。線香を焚く。夕飯はシメジ入り豚肉生姜焼きとざるそば。14品目クリア。カタールOPが始まっている。コロナの影響で握手禁止でマルチボールは無し(クセでしている人もいる)。アジア人は隔離されているらしい。3時には就寝。

 

2020年3月4日 水曜日
母校の秀才S博士(1学年下)に自分の研究の話をしている夢(なぜ?)。寝汗。飛び起きると、ぶーくんはiPad。娘は小説を読んでいる。ペンギンたちを起こす。洗濯機をまわして、シャワー。娘が私の朝飯のエッグチーズハムトーストを作ってくれる。ぶーくんはマンガ、娘は小説。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。結露を拭いて布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。朝飯は、エッグチーズハムトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。雨が降っているので、洗濯物を室内に干す。子供達の昼飯は焼うどん。焼うどんをフォークで食べる娘。娘のたまごっち遊びと、マリオ遊びにつきあう(アイテムや技を見せびらかされる)。ぶーくんはiPad学習。ちぃすけの植木鉢にキズイセンが咲いている。今日娘はKちゃんと遊ぶ予定らしい。お持たせおやつは「おっとっと」。雨の中、モノレールで大学。E棟入り口の雨滴取りを試したけど、ほぼ意味無し。140日連続ラボ。ラボには、教員三人と、単位取得退学生二人と、D学生二人と、M進学部生二人と、オナーセミナー生二人のみ。春休み。オナー学生Kさんは種まきで、オナー学生Aさんは土いじり。PCR産物の精製と、シークエンス反応産物のエタ沈。昼飯は、雨の中、一人でR。ひじき煮と、レンコンご飯と、味噌汁と、トンカツトマトソースかけ。プライマーの検収。みかん。実験計画。K教授と実習日程とlfy話。電気泳動とエタ沈とSLiCE反応とエレポと培地作り。YEP-agarストック作り。4Fの大部屋の洗いかごの中身を片付ける。ちょっと気になって調査してみたが、大学のトイレのトイレットペーパーが盗まれている様子は無い(各個室にむき出しのストック1個ずつ)。b棟の水やりと棒立て。掛け合わせの成功率は15/16。少し腕が落ちたか。23:30前。既にらぼっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12,891歩。ぶーくんはiPadで、嫁はweb漫画。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。流しの食器を片付けて、鶏肉を焼く。夕飯は、鶏肉のソテーと、のっぺいと、カボチャの煮付けと、湯豆腐と、アレグロ。14品目クリア。3時には就寝。

 

2020年3月3日 火曜日
9:30過ぎに起床。娘がコタツでマンガを読んでいる。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ぶーくんも起きてきたので布団をたたむ。電子レンジで食パンをチンしようとする娘を制止。洗濯機をまわして、シャワー。娘はパソコンでバザールでござーるゲーム。結露を拭く。朝飯は、エッグチーズハムトーストとヨーグルトとコーヒー。娘に作り方を教えてやる。娘と花札勝負をしながら。洗濯物を干す。スヌーピー花札は引きが悪くて1勝3敗。ハイアンドロー勝負には勝つ。スピード勝負は4枚差で負ける。神経衰弱は楽勝。ぶーくんはずっとiPad。ちぃすけの遺影に手を合わせて家を出る。簡単に上書きされるほど馬鹿じゃないのがつらい(娘は魚の世話に夢中)。ドラッグストアでお買い物(8%引き)。トイレットペーパーやティッシュの棚はがらがら。モノレールでラボ。ラボには、教員と、Nガイさんと、Yエさん、Fジノくん、Hラくん。春休みだからか、コロナの影響か、人が少ない。Fジノくんが机やベンチの片付け。引き継ぎデータをサーバーにコピーして去って行く。次は学位授与式。14時から職員会議らしいけど、ぶっち。4Fセミナー室にマルコとS氏とKさんの姿。昼飯は一人で館下。ささみチーズと、春っぽいきんぴらと、納豆と、豚汁と、Sライス。一人でひな祭り風キャラメルコーンを食べる。みかん。K柳くんが登場。クローニング実験の続き。オナーD草生が植物いじり。シークエンス反応。19時半になるとK教授以外誰もいないので鍵閉め。K教授を残してラボを出る。今日は早めに20時ごろのモノレールに乗る。イオンで食材を購入。イオンでもトイレットペーパーやティッシュの棚はがらがら。20:45ごろに帰宅。家には塾から帰ったばかりのぶーくんが一人。嫁と娘はK嶋ジュニア。風呂に湯を入れて布団を敷く。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚く。食洗機の中身を片付けて、お好み焼きを二枚焼いて、なめこ豆腐(しらす干しとワカメ入り)を作る。21:45前に、調理器具を片付け終わったタイミングで嫁と子供達が帰ってくる。子供たちの夕飯は、すし太郎とジャーマンポテト。風呂に浸かって風呂洗い。私の夕飯はお好み焼きとなめこ豆腐。今日も14品目クリア。12,531歩。2時には就寝したい。

 

2020年3月2日 月曜日
お寝坊。花粉が辛い。子供たちは休校で自宅待機(嫁がいる間は勉強するふり)。洗濯機をまわして、シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。小学校で回収してもらう機会が無さそうなのでプルタブ集めはもう不要。洗濯物を干す。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。嫁と娘は耳鼻科。モノレールでラボ。オキザリスやギンヨウアカシアの黄色い花。某XXだったら「黄色い花が咲いているということは、早春は黄色い花が適応的なんです」「花壇の中に白いニワゼキショウが咲いている場所と赤紫のニワゼキショウが咲いている場所があるから、こんなに狭い範囲でもエコタイプが形成されているってことが言えるんです。白色と赤紫色の花が隣あって咲いているのは、土の組成や病原体の数などの環境が1 cmくらいの範囲で変わっているってことです。白花の生存率が高い土壌と赤紫花に適した土壌を比較して分析しましょう」となっちゃうのかな。卒業祝賀会やRA研究発表会の中止が決まる。OB会主催の卒業祝賀会は飲み物も料理も量が少ないし、酔っ払ったオジさんたちに絡まれるだけなので、卒業生にとっては中止になって良かったかもしれない(OB会や教員の自己満足会になりがち)。代わりに同窓会から卒業生たちに2,000円ずつ配って「これで各自打ち上げをしてください」でどうだろう。卒業生たちはその方が喜ぶかもしれない(今後もずっとそうなったりして)。新型コロナウイルスのおかげで無駄な行事・業務は淘汰されていく。卒業式や学位授与式や中間報告会がどうなるかは不明。毎日のように何かが中止になった連絡が入るので予断を許さない。昼飯は一人で館下。生協の食堂は通常営業。なるべく混まない時間帯に利用することにしている。春休みだからか、サラダバーは休止中(Rのバイキングはいつも通りみたい)。ささみチーズと、若竹煮と、納豆と、豚汁と、Sライス。オナー生のKさんにペンギン遊び(あんよが上手)を見られた疑惑。BigDyeがあと1チューブ(800 µl)。某S條研の台湾人留学生が挨拶に来て中国茶休憩。はるひこ湯のみ。みかん。dCAPSプライマーの設計と注文。またサーバーに接続できない。湯沸しポットのゆるゆるの蓋のネジを絞める。安全管理。PPさんと光度計でインキュベータの明るさを測定。湿度が表現型に影響する? PPさんとペプチド話をしながらクローニング実験など。鍵閉め。HァさんとK教授を残して、23時すぎのモノレールで帰宅。11,092歩。子供たちの夕飯はモスバーガー。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、肉布団で娘と遊んでから、風呂洗い。夕飯は魚介シメジペペロンチーノとのっぺい。今日も14品目クリア。4ヶ月以上前から使っていたペットボトルが限界だったので廃棄(長い間ありがとう)。毎回洗っていても汚れてくる。3時には就寝。

 

2020年3月1日 日曜日
9:20に起床。洗濯機をまわして二度寝。10:30ごろに嫁と娘が起きてきたので洗濯物を出してシャワーを浴びる。朝飯はハムチーズエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。仕分け前の第二・第三回の洗濯物を洗濯機に避難させてから飯の準備をしていたら「勝手に洗濯しないでくれる! 色モノも一緒くただし、ネットにも入れてないし!」と嫁。仕分け前のやつを放り込んだだけだから当たり前。間違えて洗剤を入れて洗濯機をまわさないような配置にしておいたはずだが。第一回目は汚れがひどいものとタオルと下着類と私の衣類(!)だけ洗うことにしている。嫁の剣幕(笑)でぶーくんも起きる。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ぺんぎんまわりの水とりぞうさんを交換してから、デスク回りの掃除。娘と少し遊んでから、オアシスに寄ってラボ。誰もいない。昼飯はオアシス弁当と味噌汁とみかん。14品目クリア。lfy-14が発芽していなかった。PPさん、Hァさんが登場。コロP。大腸菌の培養。「ダメ」SpeIの濃度を変えて実験。8 unit以上使うと1時間切断でラダーになることが分かった(20 unit使うとかなり顕著)。パターンから考えると、4 bpカッターではなく、エキソヌクレアーゼのコンタミ? いずれにせよ、このラボで混入したとは考え難い濃度。lfy-1の種まきマサト。最近夕飯も自宅で食べるPPさん。PPさんとHァさんを残して、21時前のモノレールで帰宅。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂洗い。子供たちはお茶漬けと味噌汁の液体ディナー。私の夕飯は、豆腐ミニトマトベビーリーフマッシュルームサラダと、ブイヤベースもどき。食い過ぎた。24時には就寝したい。10,502歩。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system