きいろぺんぎんの日記

2020年4月

2020年4月30日 木曜日
10時半ごろに起きる。ぶーくんは友達の家。娘はiPad。洗濯機をまわして、シャワー。缶と瓶ゴミを片付ける。布団をたたむ。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、ハムエッグトーストと、ヨーグルトと、コーヒー。娘とルービックキューブ1面揃えのタイム勝負(0勝2敗)。家の若いペンギンと会話をする娘(「お父さんと遊ぶときいろぺんぎんみたいに汚くなるよ」とアドバイスしている)。学校の課題の話(6年生の復習のような課題しか渡されていないし提出義務もない)。ガーゼマスクの話。9月入学の話。「お母さんが帰ってくるまで家にいて。XXちゃん一人はいやだから」と娘が言うので遊ぶ。貯金箱と貯金の話。げっぷジジイの話。XXガイ笑いの話。抜けない指輪の話。ちぃすけの祭壇のガチャポン玩具の話。タキシードグッピーの話。散髪の話(自分で切ったらしい)。10回クイズなどの、ひっかけ言葉遊び。ストレッチ。体が硬い。5,000円で嫁が衝動買いしたらしいピタゴラスイッチ風工作(marble run)の話。私の給料のほとんどは嫁に渡したカードで嫁の口座に移動されているので何に使われているかは不明(私の貯金は10年前から一切増えていない)。40万円の使い道の話(貯金らしい)。鬼滅の刃の話。ぶーくんは一時帰宅して再びどこかへ行く。14時過ぎに嫁が帰って来たので家を出る。チガヤの赤い穂。コンビニに寄ってモノレールで15時ごろに大学。K教授、秘書さん、D学生が1名。30分でコロPの準備。ゲルを作る。誰もいない勉強部屋で10年以上前に買ったバッテリーがイかれたMacBook Airを起動してZOOMに接続。Y本くん似の新専攻長とオンラインで挨拶。16時から職員会議。8名が参加(1名は遅れて接続)。老眼で小さい資料を見るのがつらい。17:00過ぎに終わる。職員会議は単なる報告会ではないし懇談会でもない。職員会議の本来の意味(運営会議の決定を職員会議2/3の賛成で廃案にできる;内規を改正する場合は職員会議の2/3の賛成が必要)を再確認したい。前期実習は実験無しになる可能性もある。教員の任期の延長も提案したい。昼飯はコンビニ飯。電気泳動。大腸菌の培養。どんなにユニークな結果や考え方を提示しても、流行に沿った細かい話が好きなには受け入れられない。生殺与奪の権を他人に握られているうちは駄目ということか。19:00にはラボっち。立ち入り禁止のハズの数学科研究員室には2名が常駐している。このご時世に(5F)トイレのトイレットペーパーを三角形に折るのは止めて頂きたい。できれば大学トイレは使いたく無い。この時間だと仮に教授室に忍び込んで排便をしたとしても咎める人は居ないはず(見つかったら最悪だけど)。内規では禁止されていないので良識との戦い。鍵閉め。演習Aのパワポ作り。日本語バージョンはできた。資料を読んで理解してもらおうとするなら、枚数を増やして少々うるさいくらいが丁度良いかもしれない(もしくは内容をかなり薄めるか)。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。モノレールのホームには私だけ。先頭の二車両には私一人しか乗っていない。9,180歩。実験をしない理論系の研究室は、オンライン大学院にして、学費を半額にして、入試も学位取得も直接会わずに済ますようにしたら需要がますます増えるかもしれない。発展途上国の学生も安価にバーチャル留学できて学位が取得できる。風呂洗い。流しの食器を片付けて、ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。嫁と娘は寝ているので、ぶーくんはスマホゲーム。夕飯は、湯豆腐(キノコ入り)、鶏牛蒡コンニャク。カツオ出汁以外は「魚介類」不足。ぶーくんは3時までスマホ。私も3時過ぎには就寝。

 

2020年4月29日 水曜日(祝日)
昼ごろに起きる。娘は漢字のお勉強をしながらiPadで遊ぶ。Siriと会話を始める。ぶーくんも起きてパンをかじりながらスマホ。嫁が不在の時はゲームしかしない二人(ドアの鍵が開く音に反応して勉強机に戻る)。洗濯機をまわして、シャワー。缶と瓶ゴミを片付ける。布団をたたむ。洗濯物を干す。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、ハムエッグトーストと、ヨーグルトと、コーヒー。流しの食器を片付ける。娘と馬鹿話。嫁が帰って来たので家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。最後尾の車両に乗っているのは私だけ。S原口にニワゼキショウが咲いている。ハルガヤの花(花粉症のもと)。オニウシノケグサも出て来た。ラボにはD学生1人。大腸菌いじり。昼飯はコンビニ飯。17:30前にPPさんが登場。明日はZOOMで職員会議。内規に従うとすると、最初の職員会議には職員の2/3以上が出席して、過半数の賛成による運営会議議長の承認をしなければいけない(職員層の意向で運営会議議長を交代させることが可能)。エタ沈とエレポ。PPさんはCLSM。演習Aのスライド作り。留学生がいるので英語でも作る必要がある。ラボっち。21時半過ぎのモノレールに乗る。1車両2人。コマツヨイグサやシャリンバイが咲いている。9,855歩。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて風呂を洗う。嫁と娘が寝たのでぶーくんはスマホ。夕飯は、キンピラ、カボチャの煮付け、鶏牛蒡コンニャク煮。「豆・豆製品」「きのこ類」不足。ちぃすけの線香を焚く。放置された食洗機の中身を片付ける。フロントブリッジ2分間とカーフレイズ50回。体年齢は40歳らしい(ホントか?)。1時には就寝したい。

 

2020年4月28日 火曜日
昼ごろに起きる。ぶーくんはスマホで娘はiPad。洗濯機をまわして、シャワー。缶と瓶ゴミを片付ける。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたむ。洗濯物を干す。朝飯は、ハムエッグトーストと、ヨーグルトと、コーヒー。娘と馬鹿話。嫁が帰って来たので、13:30ごろに家を出る。8回洗濯したマスク。オアシスとドラッグストアとコンビニに寄って、モノレールに乗る。1車両に6名。ナガハグサやスズメノカタビラやキランソウ。ムラサキツメクサに寄生する巨大なヤセウツボ。ナガハギシギシ。コメツブツメクサ。ヘラオオバコ。ラボには、K教授とHァさん。50 cmの距離でのディスカッション。Nガイさんが来ていたみたいで、9,000円の郵便為替が届いている(某学会年会の懇親会費の返却)。クローニング実験の続き。職員会議がZOOMになるらしい。録音がしやすくて良い(冗談)。シークエンスは5/8から再開? 昼飯はコンビニ飯。K教授が帰って、PPさんが登場。ゲル抽出。大腸菌の培養。試薬作りとオートクレーブ。そういえば、昔ラボの若者に「プラスチック遠沈管の蓋を閉めてオートクレーブすると圧力でつぶれるから注意して」とアドバイスしていたら、偉い先生に「圧力は関係ないよ」と言われたことがある。「オートクレーブ内の圧力はどこも同じだから関係ない」ということだった。オートクレーブ内の高圧はたぶん飽和水蒸気圧によるもの。121°Cの飽和水蒸気圧が2気圧になる。だから、水蒸気が行き渡らない場所(蓋を閉めた容器の内部など)は圧力が上昇しにくく、容器内外の圧力差が生じて容器がつぶれる(つぶれた状態で力が釣り合ってオートクレーブ内の圧力が均一になる)と思っていた。圧力が関係ないとすると、蓋を閉めた容器が常に外側から内側の方向に変形しているのは何故だろう(外側 > 内側の圧力差の影響に見える)。圧力以外の、温度などの影響だったら、もっと自由に変形して良い気がする。また、温度の影響だとすると、蓋を閉めても閉めなくても関係無くつぶれそう。物理学に造詣の深いかたの意見なので間違っているとも思えない。いまだに解決していない研究室の謎の一つ。ラボっち。Tくんが機材を持ってコミュニケーションスペースに登場。ライゲーション反応。鍵閉め。22時半ごろのモノレール。2車両目に乗っていたのは私だけ。11,441歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。オアシスで安売りしていた枝豆をゆでる。夕飯はお雑煮と、カボチャの煮付けと、キンピラ牛蒡と、枝豆。純日本食。14品目クリア。線香を焚く。飯を食べながら、鶏牛蒡こんにゃくを作る。牛蒡の香りが好き。これも絶品。ぶーくんは3時前までスマホゲーム。ペンギンたちを寝かせて、3時には就寝。

 

2020年4月27日 月曜日
昼前に起きる。7時間睡眠。ぶーくんは遊びに行っている。娘は勉強にあきてiPad遊び。洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたむ。缶やペットボトルゴミを片付ける。今日は嫁の帰りが遅い。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。今日は天気が良い。朝飯はお雑煮とヨーグルトとコーヒー。娘とルービックキューブ遊びを何回か。ゲームの話や友達の話。娘の昼飯のカレーうどんを温める。受験(宅浪時代は図書館で本を読んだり卓球の試合に出たりしていた)やビデオ通話(友達と遊べないのにオンラインでもつながっていないらしい)や卓球(今対戦したらどうやって振り回すか;フォア前からの展開)などのくだらない話。嫁が帰って来たので、コンビニに寄ってモノレールで大学。1車両に3名。ラボには誰もいない。Nガイさんが来ていたようで、郵便物が置いてある。某XXX不採択の丁寧なお知らせと、Amazonで注文したマスクが届いている。詐欺ではなかった。PPさんが登場。plasmid抽出など。K教授も来ている。セミナー室にこもってオンライン運営会議かな(みんな大学に来ているなら大講義室でやったらどうだろうか)。昼飯はコンビニ飯。論文の原稿の修正。General interest。ラボっち。種まきマサト。鍵閉め。23時半前のモノレールで帰宅。10,732歩。風呂を洗う。流しの食器を片付けて、夕飯を作る。夕飯は、揚げそばと湯豆腐。14品目クリア。ぶーくんは2:30ごろまでスマホ。3時には就寝したい。

 

2020年4月26日 日曜日
12時ごろに起床。相変わらずの寝汗。8時間睡眠。嫁と娘は買い物で外出。ぶーくんはスマホ。洗濯機をまわして、シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミやペットボトルゴミを片付ける。布団をたたんで、洗濯物を干す。朝飯は、チーズエッグトーストと、ヨーグルトと、コーヒー。娘が帰って来てシャワー。六面そろったルービックキューブを自慢したら「一緒にやって」と言われたのでやり方を教える。なんとか六面が完成。4回洗濯した若いマスクを着けて家を出る。オアシスに寄る。レジのかたは毎回手を消毒。ポイントカードもトレイに置いたまま触れずに読み取るルール。レシートも手渡さずトレイに置く。徹底している。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に2名。ラボにはHァさんのみ。コロP。plasmid抽出と制限酵素処理。滅菌したエレポキュベットにUVを照射。昔のことだけど、使ったキュベットを70%エタノールで殺菌していたら、「何でエタノールなんですか。plasmidはエタノールに溶けないでしょ。水で洗った方が良いと思うけど」と主張する偉い先生がいた。DNAの化学的な性質に造詣が深すぎて、遺伝子組み換え大腸菌は滅菌してから捨てなければいけないことまで考えが及ばなかったのかもしれない。私の場合、キュベットを使い終わったら速やかに70%エタノールで殺菌して、70%エタノールで何回か洗ってキレイにして、乾いてからクリーンベンチのUV灯の下に10分間置いている。これでplasmidや菌のコンタミは防げる。ソニケータを使う人もいるけど、かえって汚くなりそうなので私は避けている。DNAを除くには短波長のUVが最強だと思う。ドイツでポスドクをしていたころ、plasmid精製キットを節約するためにスピンカラムを何回か使いまわしていた。温めた水やTEで何回洗っても前回抽出したplasmidがある程度コンタミしてしまう。そこでUVクロスリンカーでカラムを10分間処理したらコンタミが無くなった。バッファーも全て手作りしたのでタダみたいな値段でplasmidが抽出できた(バッファー3と洗い液の組成は分からなかったけどテキトーに作ったらうまくいった)。そんなことをやっていたのは私だけだったな。昼飯は一人でコンビニ飯と味噌汁。18:30にPPさんが登場。演習Aについて伝えておく。電気泳動。5Fの小オートクレーブが「ボンッ」「ボンッ」と音をたてて怖い(温度も安定せず122°Cになったりする)。洗い物。大腸菌の培養。明日の準備。ラボっち。鍵閉め。22時半前のモノレールに乗る。1車両に3名(の車両を選ぶ)。帰宅すると花札をする三人。10,056歩。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。夕飯は、シーフードエリンギペペロンチーノ、山芋短冊、ホウレンソウのおひたし。14品目クリア。カボチャの煮付けときんぴらを作る。最近体が根菜を欲している。ぶーくんは1時までスマホを見ながらニヤニヤしている。カードの請求が来たので振り込み。生協の食堂が使えなくて病院と市役所以外では現金を一切使っていないので請求金額は高め。ポイントをゲットしたので良しとしよう。久しぶりに「青年の思索のために」を読む。ダンマリや恫喝で違法行為を誤魔化せると思っているXXたちにも読ませてあげたい。人にものを伝えるには、道理と感情の両方に働きかけなければいけない。一貫性がない無茶苦茶な理屈で、しかも人の感情を逆なでするような説明の仕方。これでは炎上してエスカレートするばかり。XXの相手をしている時間がもったいない。この人たちと同じ人間にならないように気をつけつつ、正しいことが何か分からなくなったこの人たちもXX社会の被害者だと思って、神のご加護があらんことを祈る(「青年の思索のために」イズム)。「僕のことを好きじゃない誰かさんのことでくよくよする時間はないんだ。僕は、僕を大好きでいてくれる人(ペンギンたち)を大好きでいるのに忙しすぎるから。」by スヌーピー。

 

2020年4月25日 土曜日
12時ごろに起床。相変わらずの寝汗。8時間睡眠。洗濯機をまわして、シャワー。人の多い時間に嫁と娘が外出。ぶーくんはスマホ。ペンギンたちを起こす。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。洗濯物を干す。缶ゴミを片付ける。娘が帰って来てルービックキューブのやり方をYoutubeで調べている。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたんでから家を出る。オアシスとコンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に2人。ラボには誰もいない。plasmid抽出と制限酵素処理。まだ委員が決まっていなかった。特定の教員に押し付けるのではなく、フェアに分担したい。XXX委員も同窓会の仕事も教授層に担当させても問題ないはず。投げ返すのも手。同窓会の仕事を卒業生でもない現役の教員が担当すること自体がおかしい(OB/OGは大学の外にもいっぱいいるでしょ)。誰もやらないなら同窓会を廃止すれば良い。昼飯はコンビニ飯。培地作り。K教授が来て実習の話。大学が許可したとして、6月にすぐ実習を再開するかどうかは各部局が決めることらしい。オンラインになったときのTA業務を考える。教材の確認やZOOM/メールでの相談相手くらいしか思いつかない。ボスに演習Aのリマインダ。電気泳動。ラボっち。大腸菌の培養。エタ沈。YEP作り。エレポ。b棟の水やり。D学生と教員の植物以外はカラカラ(タネが獲れる状態)。鍵閉め。教員や学生たちが新入生向けに作った推薦図書リストを読む。学部生の時、Y井先生(元OB会長)の放射線生物学の授業で「がん細胞の発見」を薦められて読んだのを思い出した。30年前の本。おススメの本と推薦文を読むとその人の人生や性格や言語能力が分かって面白い。「何が面白いのか」を伝えるのが書評。私だったら何を勧めるだろう。「二重螺旋」「利己的な遺伝子」は生物系を目指す高校生ならとっくに読んでいる気がする。「日本人の英語」「英語表現のトレーニング」は学部生の時に読んで勉強になったけど、今の高校生にとっては当たり前の知識かもしれない。中学生の夏休みに読んで感動したのは「老人と海」と「次郎物語」。何であんなに感動したのか分からないけど、本を読んで「大人にならなきゃいけない」と強く感じた不思議体験。クラス代表になって全校生徒の前で「次郎物語」の読書感想文を読んだ。国語の先生が「次郎物語」の内容を理解していない(幼少期の部しか読んでいない)くせに感想文をテキトーに修正しようとしたことにキレて少しもめた(大人になっていない)。高校生の時、大学受験前日に宿泊したホテルで「北の海」を読んで息が苦しくなるほど笑っていた。「練習量が全てを決定する柔道」「高校(大学)では柔道をして大学(大学院)に入ってから勉強をする」に影響を受けて、大学に入ったら卓球ばかりしていた(アホ)。留年はしなかったけどほぼギリギリの単位数で卒業した。あの時にもう少し勉強しておけば楽に生きられたかもしれない。「単位は楽に取得して、自力で勉強する時間を確保しろ」とクラス懇談会でたたきこまれる大学だった。人生のバイブルにしているのは「青年の思索のために」(下村湖人で「次郎物語」つながり)。人間愛を教えてくれる。青空文庫でも読める良本。今でも人間関係に悩んだら読むことにしている。ただし、この通りに生きて出世するかどうかは別の話(「偉くなくても正しく生きる」 by エンペラー吉田さん)。人食い鬼になりそうになったら「Getting Out Of The Box」を読むのも良いかも。22時半過ぎのモノレールで帰宅。1車両に1-2名。12,522歩。風呂を洗って、ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。ホウレンソウをお浸しにする。ピーマンとエリンギとタマネギと豚肉(99円/100 g)を塩ダレで炒める。夕飯は、ピーマンとエリンギとタマネギと豚肉塩ダレ炒めと、お雑煮。「卵」不足で悪玉コレステロールを補充できない。コンニャクをちぎって下茹でして、ピリカラの雷コンニャクを作る。酒の肴として最高。常備したい。ぶーくんは勉強机でスマホゲーム。運動不足解消のため、カーフレイズとフロントブリッジ。ルービックキューブを6面揃えてから、3時過ぎに就寝。

 

2020年4月24日 金曜日
集合写真を撮るために写真屋さんに向かう夢。私が自転車で先導していたらはぐれて引き返すとみんなが自転車に乗って追いかけて来る。ゆっくり集団で歩いていたら住民に怒られたらしい。PPさんや他のラボのM2たちがリアカーに乗って酒盛りをしている。狭い道を避けて駐車場の中を通る。山道。山の途中まで登ったところで、写真屋さんをとっくに通り過ぎていたことに気づく。昼ごろに起床。9時間睡眠。寝汗。娘は世界地図のお勉強。ぶーくんはまだ寝ている。洗濯機をまわして、シャワー。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立ての掃除。缶ゴミの片付け。ぶーくんが起きる。炊飯器と同時に使うとブレーカーが落ちるので、トースターを移動して、朝飯のパンを焼く。洗濯物を干す。布団をたたむ。朝飯は、ハムチーズエッグトーストと、ヨーグルトと、コーヒー。娘と無駄話。遺影に手を合わす。7回洗濯した使い捨てマスク(4枚をローテーションしている;見た目はほぼ変化無し)を着けて家を出る。ユウゲショウが咲いている。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に10名以下。このご時世に(限らず)歩きスマホで歩行者の流れを乱すのはやめて欲しい(みんな適度な距離を保とうとしているのに)。「歩きスマホ」の経験はないけど、「歩き本」はやったことがある。ドイツに住んでいたころ、読書時間がとれなかったので、ラボまでの山道を歩きながら本を読んでいた。人とすれ違うことはほぼない。リンゴが落ちていたり、羊が放牧されていたり、緑が豊かな良い山道だった。Yエさんが来ている(1週間ぶりらしい)。勉強部屋の鍵がないなと思っていたらNガイさんが持っていた。コロP。「人の話を聞け」案件。昼飯はコンビニ飯と味噌汁。液化窒素をくみに行くのを忘れていた。PPさんが登場。18:40にはラボっち。ライゲーション反応。大腸菌の培養。実習用の種子の分注。45プレート必要。植え替えは500個体以上で170ポット。できた部下なので上司に連絡。鍵閉め。23時半前のモノレールに乗る。1車両に3名。土日はモノレールが減便されるらしいが、時刻表を見ても何が減ったのか分からない(10分に1本のままで終電も変わらない)。10,256歩。ぶーくんは机でスマホ。風呂洗い。流しの食器を片付けて、ペンギンたちを寝かせて、線香を焚く。夕飯は、ポトフとパスタサラダ。「魚介類」「きのこ類」不足。2時には就寝。

 

2020年4月23日 木曜日
昼ごろに起床。9時間睡眠。寝汗。洗濯機をまわして、シャワー。娘はiPadで、ぶーくんはスマホ。問い合わせメールに返信(いらちな米国人)。ペンギンたちを起こす。布団をたたむ。缶ゴミの片付け。洗濯物を干す。朝飯は、ハムチーズエッグトーストと、ヨーグルトと、コーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。6回洗濯した使い捨てマスクを着けて家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。1車両4名。だらだらと190日連続ラボ。ラボには、D学生1名のみ。昼飯はコンビニ飯。T内さんから電話。教授の授業のTAの話。わからない。15時ごろにラボを出て、モノレール、阪急で眼医者。1車両10名くらい(長椅子に1-2名)。15:40ごろに到着。全てのドアは解放。スタッフはメガネとマスク。電車で来るスタッフは休み。待合室は5名くらい。症状に異変が無い人は検査をスキップしていきなり診察。待合室のTVで岡江久美子さん逝去を知る。父が半年遅れでコロナで逝っていたら、ちゃんとしたお別れも四十九日の集まりもできなかった。絶妙のタイミングで旅立ったことになる。 「今日は診察しているか」「コロナ対策はしているか」など、確認の電話がかなりの頻度でかかっている。50分近く待たされて診察。先生も帽子とマスクで厳重な警戒。花粉症のくしゃみもしにくい状況なので、花粉症の薬を多めに2ヶ月分処方してもらう。薬局で薬をゲットして、阪急、モノレールで17:30ごろに大学。帰りの阪急は少し混んでいたけど、1車両に20名以下。何にも触れずに下車。大学のローソンで軽食を購入。土曜日からローソンも購買も臨時休業。B氏もローソンに来ていたので2 mの間隔を空けて会話。38歳で実験をやめたエセ研究者に言われるまでもなく、我々研究者は研究をするしかない。実験をしない(できない)教授は永遠に在宅勤務をしてくれると、学生たちの研究も進むし、教授室も有効に使えて良い。教授のいないときほど研究が進むのは万国共通の法則かもしれない。実験計画。培地作り。エタ沈とエレポ。実験計画。具体的になると楽しい。ネタ作りをしながら、今年は何本論文が書けるだろうか。鍵閉め。助教のTさんと少し話。ホワイトラボなので学生さんたちは登校していない。コンストラクトの設計をして、23時半前のモノレールに乗る。2番目の車両は私一人。帰宅するとスマホで遊ぶぶーくんが起きている。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。夕飯は雑煮と、里芋椎茸煮と、ホウレンソウのおひたし。14品目クリア。ぶーくんは2時半ごろまでスマホゲームなど。私も3時前には就寝。13,248歩。

 

2020年4月22日 水曜日
昼ごろに起床。8時間睡眠。寝汗でコロナを退治。洗濯機をまわして、シャワー。ぶーくんは朝飯を食べながらスマホ。娘はiPad。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたんで、洗濯物を干す。缶ゴミの片付け。朝飯は、ハムチーズエッグトーストと、ヨーグルトと、コーヒー。外ではよその子達が集まって遊んでいる。ぶーくんはマスクもつけずにサイゼリアで友達とダベりにいく。オアシスで買い物をして一旦帰宅。モノレールでラボ。1車両6名。ラボにはK教授と秘書さんとD学生1名。ホワイトラボ。Amazonで注文したマスクが届いている(届くとは思わなかった)。滅菌爪楊枝の片付け。クローニング実験。4Fにゴミが溜まって邪魔なのでゴミ捨て2往復。5F大部屋のゴミも捨てる。弱った心肺にきく。PPさんが登場。昼飯はコンビニ飯。春学期の共通教育実習は無くなってオンライン課題のレポートのみになる。帰宅前の教授と雑談。共通教育実習ができないなら3年生実習の実施も不可能だと思うけど、6月上旬の3年生実習がオンラインにするか未定らしい。大量の種まきと植え替えはしておかないといけない。TAもいないので教員が3名でやるしかないのがツラい。早く方針が決まらないかな。職員懇談会世話人補佐仕事。18:00前にはラボっち。実験計画。職員懇談会世話人補佐仕事で委員担当案を全員に送りつける。電気泳動とライゲーション反応。鍵閉め。23時過ぎのモノレールで帰宅。先頭車両に乗っていたのは私だけ。11,705歩。スマホでゲームをするぶーくん。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。流しの食器の片付け。夕飯は、湯豆腐、里芋と椎茸煮、パスタサラダ。14品目クリア。雑煮とポトフを作る(謎の組み合わせ)。2時過ぎには就寝。

 

2020年4月21日 火曜日
9:30前に起床。激しい寝汗。シャワー。8時間睡眠。洗濯機をまわして、シャワー。ぶーくんは朝飯を食べながらスマホ。娘は机で勉強。ぶーくんも勉強をはじめる。ヨーグルトを食べて、コーヒーを淹れる。ペンギンたちを起こす。10:00からZOOM会議。MacBooK Airを立ち上げる。家のWiFiで問題なく接続される。研究室から接続しているのはホスト氏のみ。スピーカービューでは、発言した人の顔が大きく表示されるのかな。同時に発言したらどうなるんだろう(声量の大きい方が勝つ?)。バーチャル背景を南極(with ペンギンの群れ)に変えて遊ぶ。他に背景で遊んでいたのは2人くらい。PPさんが「いいね」スタンプで遊んでいる。スピーカービューで顔がアップになるとなんか不気味(適度な距離が欲しい)。こんなに近距離でXXの顔を見て話すことがないので変な感じ確認のためホスト氏から順番に呼ばれて、最後の私だけ呼ばれなかったのが予想通りで面白かった(オチを心得ている)。相手によって声のトーンが変わるので分かりやすい。欠席した男子2人はもちろん気付かれなかった。ZOOMの説明と論文の選び方(高IF雑誌のススメ)と学外からの合法ダウンロードの仕方の説明。個人的なオススメは「Plant」の付かない雑誌かな(論文の価値ではなく、みんなの興味がバラバラのこの研究室のセミナー向きという意味で)。Hスさんに画面共有を試してもらう。各所でお子さんが登場。うちの子たちは大人しくしている。水やりの確認(4Fは教授が担当)。「D学生は来て実験してもいいんだよ」と言うのはブラックラボだけ(プレッシャーになったらまずいので厳禁;stay home and stay healthy)。10:40過ぎに終わり。手を振ってサヨナラ。これで長いミーティングはキツイな。新人たちはどう思っただろうか。XXXXラボであることに気付いた人は、胚発生Gのペンギンたちが責任をもって心のケアをしますよ(究極の選択)。コーヒーと、ハムチーズエッグトーストの朝飯。ぶーくんと娘は、それぞれスマホゲームとiPadゲーム。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。12時前に家を出る。コンビニに寄って、モノレールでラボ。この時間は1車両に9名くらい。もう少しずらした方が良い。ラボには誰もいない。乾熱滅菌機の中身を回収。5Fの試験管を追加で乾熱滅菌。plasmid抽出と制限酵素処理。一人で実験をしていると、昔を思い出す(京都や奈良の深夜実験や、ドイツの土日実験)。待ち時間ゼロで効率は最高。奇声をあげても誰も驚かない至福の時間。昼飯はコンビニかきあげそばと、サラダと、味噌汁と、みかんゼリー。RI室の環境測定の問い合わせの電話。模範的な部下なので上司に報・連・相。昨晩上司に送ったセミナー予定表(ダミー)に不備を見つけたので、修正してからみんなに送信。3週間以上の間隔が空くようにした。Stay home and stay healthy。D学生たちは論文を書く時間にしてほしい(今のデータで簡単な論文を書いて学位を取得して、落ち着いてから高インパクト誌を狙えば良い;その塩梅を考えるのが指導教員の役割のはず)。最初の論文は時間がかかる。4月中に投稿するつもりでも予備審ギリギリになる可能性がある。電気泳動。オンライン授業は夏学期まで続きそう。実習ができる訳がない。大学生はどうやって過ごしたら良いだろうか。読書やネットサーフィンやゲームは言われなくてもしていると思う。自分で推薦文庫を作るのが大学生。せっかくだからチャレンジものをオススメしたい。1週間でワトソンとクリックの二重らせん論文の丸暗記チャレンジとか、1か月に100作家の青空文庫を読むチャレンジとか(若いときはミステリー・SF・推理小説など読みやすいものに偏りがちなのででランダムに選ぶ)。体を動かせないなら、脳を鍛えるチャンス。種まきマサト。GVOゴミのオートクレーブ。電気泳動。職員懇談会補佐のお仕事。鍵閉め。データのバックアップ。ゴミ置場の様子を見てからモノレール駅へ。ゴミ置場はスカスカ。終電二つ前のモノレールで帰宅。この時間は1車両に2人。13,846歩。ぶーくんが勉強机でスマホゲーム。風呂洗い。夕飯は、餃子、里芋椎茸、パスタサラダ。14品目クリア。線香を焚いて、ペンギンたちを寝かせる。3時には就寝したい。

 

2020年4月20日 月曜日
昼前に起床。激しい寝汗。10時間睡眠。洗濯機をまわして、シャワー。娘はiPadゲームで、ぶーくんはスマホゲーム。缶ゴミの片付け。洗濯物を干す。朝飯はハムチーズエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。Amazonからの郵便物を待っていたぶーくん。ポストに入っていた。コンビニに寄って、モノレールでラボ。4名くらい。K教授とPPさんとNガイさんが来ている。コロP×2。plasmid抽出と制限酵素処理。ラボっち。試験管をオートクレーブして、洗って、乾熱滅菌。4Fの三角コーナーや4Fと5Fの洗いかごの中身を片付ける。5Fの試験管も乾熱滅菌機に放り込む。18:30ごろに共通教育のT内さんが訪問。実習の材料と資料を持って来て下さる。実習がおこなわれるかは4月下旬に決まる。K教授やPPさんの分も受け取る。雑談。遅い昼飯は今日もコンビニ飯。電気泳動。大腸菌の培養。鍵閉め。明日ZOOMミーティングのはずだけど連絡が無い。22:30過ぎのモノレールで帰宅。1車両に2名。10,539歩。風呂を洗う。流しの食器の片付け。ちぃすけに線香を焚いて、ペンギンたちを寝かせる。夕飯は、ペペロンチーノと、湯豆腐と、里芋と椎茸煮。14品目クリア。ZOOMのダウンロードと設定。南極バーチャル背景。セミナー予定表を作り直して上司に送る。ぶーくんはスマホ。2時には就寝したい。

 

2020年4月19日 日曜日
昼前に起床。8時間睡眠だけど、体調は回復。洗濯機をまわして、シャワー。嫁と娘は外出。ぶーくんはスマホゲーム。朝飯はハムチーズエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。缶ゴミの片付け。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を交換して線香立てを掃除。洗濯物を干す。オアシスへ。オアシス前の公園にハナミズキが咲いている。オアシスにろくなものがなかったので、イオンで買い物をすることに。途中の駐車場に大量のBRONの空ビンが散乱している。今ドキ「ブロン遊び」でラリっている人がいるんだ(コロナ自粛のせいか)。イオンは人が多いので気を使う。レジにビニールのバリアができている。アイスを物色する嫁と娘の姿。食材や酒を買って帰る。布団をたたむ。モノレールで14時半ごろに大学。1車両4名。ゼロ密。ラボに行くと、K教授が来ている。実習の種まき計画など。郵便物の発送の話。コロP×5種類。試験管を洗う。つまようじの滅菌。昼飯はコンビニラーメンとサラダと杏仁豆腐。エタ沈とエレポ。リモートお祝い×2が来ていたのでお礼。電気泳動と大腸菌の培養。鍵閉め。20:30ごろのモノレールで帰宅。夕飯は豚肉の塩ダレ焼き、刺身、パスタサラダ、枝豆。14品目クリア。自分へのご褒美で今日は発泡酒でなくビールを飲む。ペンギン遊び。リモートお祝い×1。幸せ。セミナー予定表を作り直してK教授に送付(報・連・相は上司と良好な関係を持続させるコツ)。14,079歩。

 

2020年4月18日 土曜日
昼過ぎに起床。寝汗が激しいのはなぜだろう(結核? 自律神経が出張した?)。8時間睡眠。ぶーくんはどこかに出かけている。洗濯機をまわしてシャワー。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。缶ゴミの片付け。小雨なので洗濯物の半分は室内干し。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。嫁と娘が散歩にでかけたので、私はヤマヤで買い物。ヤマヤもレジにビニール製のバリアができている。dポイントカードも客の手の上で読んでくれるようになった。飲み物を買って帰る。オアシスとコンビニに寄って、モノレールでラボ。乗客は1車両に8名くらい。ラボには誰もいない。制限酵素処理。昼飯はコンビニ飯。エタ沈とエレポ。PPさんが登場。またマスクを分けてくれる。ディスカッションなど。ライゲーション反応。奥さんを待つPPさんを残して、21時半過ぎのモノレールに乗る。乗客は1車両に4-5名くらい。帰って、風呂を洗う。ぶーくんはゆったりとスマホゲーム。夕飯は、ナポリタンと枝豆(冷凍)と里芋椎茸煮とチータラ。14品目クリア。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。12,139歩。1時にはXu Xinしたい。

 

2020年4月17日 金曜日
昼ごろに起床。寝汗が激しくて眠りは浅かったけど、10時間睡眠。36.5°C。洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんは机でスマホ。娘はソファーでごろごろしている。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てのお掃除。缶やペットボトルゴミの片付け。朝飯はコーヒーとヨーグルトとピザトースト。布団をたたんで洗濯物を干す。13時ごろに嫁が帰って来る。13:30ごろに家を出る。コンビニに寄ってモノレールで大学。1車両に4名くらい。ラボには誰もいない。plasmidを制限酵素処理してから、送付状と宛て名書き。郵便局に行って書類を提出。140円。池のまわりの八重桜が綺麗に咲いている。plasmid抽出と制限酵素処理。昼飯はコンビニの天ぷらそばとイチゴサンドとサラダ。4月中はシークエンスもお休み。休み明けにシークエンサーが壊れていないことを祈る。定期巡視が中止なのは、手間が省けて良い。ゲル抽出、培地作り、確認、YEP-agarのストック作り、ライゲーション反応。めでたいお知らせ。鍵閉めと消毒。20:00過ぎにラボを出る。b棟の水やり。20:30頃のモノレールに乗る。1車両に8名。ドラッグストアで焼酎を買って帰宅。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。風呂を洗う。夕飯は揚げそばと湯豆腐と山芋短冊。「卵」不足。悪玉コレステロールが足りなくなるかもしれない。キウリが腐りそうだったので、パスタサラダを作る。12,562歩。2時には就寝。XXはネタの宝庫(蔵出し中)。メモを取られるのを異常に怖がるので「メモがあろうがなかろうが、大学のパワハラなんて大抵不起訴ですよ」と教えてやったら、「そんなことは分かっているよ、こっちだって素人じゃないんだから」と強がった某XX。そのXXに「(こんな面談くだらないから)次は研究の話をしましょうよ」と提案したら、「け、研究の話をされても、俺何も言えないと思うよ」と急にうろたえ始めて面白かった。お前は何のプロなんだよ。

 

2020年4月16日 木曜日
昼過ぎに起床。9時間睡眠。娘はiPadでトランプゲーム。ぶーくんは勉強机でスマホゲーム。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干して、布団をたたむ。5回洗濯した使い捨てマスクを着けて、13時半に家を出る。コンビニに寄って、モノレールで市役所の出張所へ。入り口に消毒液。手続きをおこなう。立っているお姉さんに渡された紙に記入。お姉さんに番号札を渡されてすぐに呼ばれて窓口に紙を提出。免許証を提示。椅子は間隔が開けられている。長椅子は真ん中にビニールテープでXと表示されていて間隔を空けて座るようになっている。消毒液を持ったおじさんがまわって人が座った椅子やテーブルの消毒。10分。簡単なものだ。モノレールで大学。ラボには誰もいない。183日連続ラボ。1年の半分を超えてしまった。机の上に郵便物。秘書さんが来ていたのかな。1Fの事務も半分くらいの人は働いている。庶務で郵便物の発送をお願いする。封筒をビニールに入れて「殺菌されています」とお渡しする。用紙に発送日とラボ名と責任者名と宛先を書いて「生物」の引き出しに入れるだけ。plasmid抽出。PPさんが登場。制限酵素処理。昼飯はコンビニ飯。演習Aのメールに返信。オンライン講義システムの練習をしたい。この時代に教員をしている人だけの、貴重な体験かもしれない。電気泳動と大腸菌の培養。消毒しながら鍵閉め。22時前のモノレールで帰宅。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。線香を焚く。夕飯はおでんと鯖大根。14品目クリア。10,706歩。娘に屁とげっぶを禁止される。ぶーくんは2時までスマホ。2時には就寝。

 

2020年4月15日 水曜日
11:30に起床。8時間睡眠。娘はiPadでテニスゲーム。ぶーくんは勉強机でスマホ。ネットの中にリアルな草原がある世代。「パパの時代は野原を駆け回ったかもしれないけど、僕らの時代の野原はネットの中にあるんだよ」とジューくんみたいなことを言って欲しい。シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。娘が読書(七つの会議)。朝飯はハムチーズエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。麦茶の補充。プラスチック容器に熱湯を入れて作るのは体に悪い(減数分裂異常が促進されるおそれがある)のでヤカンが安全。検温したら36.5°C。ペンギンたちの体温も測ってやろうとしたけど、体温計が「L」表示のまま。ペンギンは体温が低いから専用体温計が必要なのかもしれない。「死んでるんだよ」と真顔で冗談を言う娘。嫁が仕事から帰って来てしまう(短縮勤務の弊害)。ジムに行って帰って来る嫁と娘。布団をたたむ。洗濯は夜にすることにして、早めに家を出る。コンビニに寄る。商品を手にとって選ぶおばさん客が気になってしまうのは、コロナ神経症の始まりかもしれない。穏やかでありたい。間隔を空けて並ぶように足元に立ち位置を指示するマークがある。レジ前にビニール製の仕切りができている。そろそろみんな本気モードになってきた。13時ごろにモノレールでラボ。この時間は1車両8名くらい(もう少し遅い時間帯が望ましい)。ラボには誰もいない。コロP×5種類。昼飯は一人でコンビニ飯と味噌汁。チンする生ラーメンが安っぽい屋台の味で美味しい。Aーガスさんが挨拶にくる。たまたま用事があったので来たけど、今後はメール連絡を受け取ってから来ることになりそう。リクエスト対応。XXXの愛用細エッペンを使わせていただく。庶務はすでに時間外。生物科学専攻はどの階もポスドクと教員くらい。教員の出席率は2/3くらいかな。教授室にこもる先生は在宅勤務が難しいのか実験作業があるのか。相続の手続き。いろいろ面倒くさい。電気泳動と大腸菌の培養。Ligationの陽性コロニー率は50%くらい。SLiCEの陽性コロニー率は100%。鍵閉め。19時半過ぎにラボを出る。20:00前のモノレールに乗る。O先生と一緒。ソーシャルディスタンスを確保しながら会話。どこのラボもほとんど人がいない。ラボあたり1-2名なら実験が可能かな。D学生は大変だろう。オアシスに寄って帰宅。オアシスのレジにもビニールの仕切り。ゲームをする嫁を急かせて風呂に入ってもらう(いつもの「俺が先に入るぞ」フェイント作戦)。ぶーくんは勉強。娘はゲームと読書。検温したら36.5°C。嫁が出たので洗濯(部屋干し用の30分脱水)。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。室内に洗濯物を干して、風呂を洗う。子供達の夕飯はドリアもどきと緑色の野菜。私はお好み焼きとサバ大根。「きのこ類」「芋類」不足。オアシスで安く手にいれた良さげな里芋(一袋148円)を椎茸と煮る。ぶーくんは24時前からスマホゲーム。手の洗いすぎ、消毒のしすぎで手がざらざら。指先はひび割れて痛い。12,431歩。2時には就寝したい。

 

2020年4月14日 火曜日
12:30に起床。コロナ対策で10時間睡眠。寝汗が激しい。36.5°C。洗濯機をまわして、シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立ての掃除。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。洗濯物を干す。布団をたたんで、缶ゴミの片付け。バカ3人はテレビ。ゆったり気分で、普通の歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ、奥歯用歯ブラシを組み合わせて歯磨き。すみずみまで磨くのは気持ちいいけど、毎日こんなに時間が取れるだろうか。コンビニに寄って、モノレールで15:00ごろに大学。1車両7名。便数が減らなければ人との接触は皆無なので快適(駅員さんも「ご乗車ありがとうございます」を言わなくなった)。ハルジオン、ムラサキツメクサ、ヒラドツツジ。ラボには誰もいない。ラボを追い出されたTくんが今日もコミュニケーションスペース。昨日培養した大腸菌からplasmid抽出。時間がないのでKOD ONEで高速30分PCR。PPさんが登場。建物は静かで土日のような雰囲気。どこのラボも教員は来ている雰囲気。昼飯はコンビニ飯と味噌汁。リクエスト対応。今回は輸出許可が素早い(といってもXXXがポンコツなので5日かかる)。秘書さんたちも原則出勤停止になる。郵便の発送をどうしよう。自宅勤務のK教授に問い合わせ。PPさんが帰ってラボっち。平日でも正面玄関以外はカードキーが必要になるらしい。昨日オートクレーブした試験管を洗う。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールに乗る。この時間は一車両平均1名。12,300歩。帰るとぶーくんは勉強机でゲーム。娘はソファーに寝転んで読書(七つの会議)。ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗う。線香を焚いて、夕飯の餃子を焼く。夕飯は餃子とおでん。14品目クリア。委員決めはどうしたらいいだろう。早い者勝ちではないけど今のところ希望はかぶっていない。誰も希望していないXXXX委員問題。希望を表明していない先生のどちらかがやることになるのか、教授たちに投げ返したほうが良いのか(もともと教授たちの仕事だったので職員層が担当する必要はない)。「希望者がいませんでした」とまた悪ふざけをしてみるか。またXXに恫喝されるかもしれない。

 

2020年4月13日 月曜日
立ち上がった父と会話をしている夢。「話せるようになったね。年末はあぶなかったのに」「うん、あぶなかったな。抗がん剤のXXXだけが効いた」。抗がん剤の名前は日本人の苗字に似ていたけど思い出せない。10時過ぎに起床。体調が悪い気がしたので9時間睡眠。体が軽い。娘も起きてくる。洗濯機をまわして、シャワー。ペンギンたちを起こす。一応体温をチェック(36.4°C)。ヨーグルトだけ食べて、歯を磨いて、不要不急の歯科検診。地面は濡れているけど雨はやんでいる。待ち時間はゼロ。若い歯科衛生士さんが歯茎や歯の状態をチェック。歯を赤く染めて磨き残しチェック。抜いた歯の前後や、8番の奥が磨けていない(歯と歯の境界で無いところ)。奥歯用歯ブラシを税込165円で購入して練習。先端を歯茎と歯の間に当てるように。フロスの練習。前後でなくて上下にもこする。フロスが入りにくい箇所と、フロスが引っかかる場所がある。7番のアマルガムが問題。虫歯にはなっていないので様子を見るしかなさそう。歯のクリーニング。歯石とり。フロス。フロスが引っかかる場所は、細い歯間ブラシの方がやりやすいことが判明。2本いただく。最後に先生がチェック。55分かかった。2,415円。また3ヶ月後。帰宅すると子供たちはゲーム。どう森のイースター。ぶーくんもイヤホンをせずに音を出して格闘ゲーム。コロナのせいで馬鹿にならないか心配。洗濯物を干す。缶ゴミの片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ハムチーズエッグトーストとコーヒーの朝飯。オアシスに寄って、コンビニに寄って、モノレールに乗る。1車両に7名。階段で数学のO先生とすれ違う。うちの娘がO先生の娘さんと同じクラスになったので挨拶(昔の新体操仲間)。ついに180日連続のラボ。コミュニケーションスペースに住むTくん。ラボには、教員3名、秘書さん、Yエさん、D学生2名。プライマーの検収。K教授とセミナー計画。5月からZOOMを使って再開予定(4年生の初回プログレスは無し)。来週接続テスト。クローニング実験の続き。4Fフリーザーの引き出しが取り出せないので霜取り。昼飯はコンビニのラーメンとサラダと味噌汁。チンして食べる生ラーメンでラーメン欲を満たす。エンゲル係数もエンジェル係数も増加傾向(どちらも原義は天使)。17時には教員3名のみ。19時にはラボっち。今日は教授も昼過ぎに来て早めに帰って行く。ついに休業要請が出された。大学も方針を決定。急に活動基準(レベル)の単位が0.5刻みになる。急を要し、進行を止められない実験のみ許可される(新たな実験・研究作業は始められない)。修士課程の学生は入校禁止。永遠に雇用してくれるのであれば、いつやっても良い実験が大半だと思う。植物の維持と生やしている大腸菌を片付けたら何とかなるかな。論文読みと勉強と論文書きを進めることにする(ペンギンとも少しは遊んでやれるかもしれない)。「A day in the library can save you a month in the lab」と信じて充電期間にする。クローニング実験。鍵閉め。終電二つ前のモノレールに乗る。乗客は一車両に3-4名。子供たちは読書タイム(娘が7つの会議で、ぶーくんがコンビニ人間)。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂洗い。子供たちはゲームタイム。嫁が買いだめした食材で冷蔵庫が溢れている。お好み焼きを焼く。夕飯はお好み焼きと酢の物。体温は36.6°C。「きのこ類」不足。早めに就寝。12,378歩。こう見えても意外と几帳面な人間なのでコロナ鬱になりかねない。地球をオートクレーブしたい気分。

 

2020年4月12日 日曜日
コロナ対策のため、昼過ぎに起床。外は雨。娘はゲーム。ぶーくんは珍しく勉強。洗濯物を干す。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせる。4回洗濯したマスクを着けて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。同じ車両に乗っていたのは私を含めて2名。徒歩よりは人との接触を避けられる。ラボにはPPさんのみ。plasmid抽出と制限酵素切断。コロP。昼飯はコンビニ飯。電気泳動。ラボっち。21時過ぎのモノレールで帰宅。 帰りのモノレールは1車両に7名くらい(1つの長椅子に一人くらい)。雨。ペンギンたちを寝かせて風呂を洗う。夕飯はざるそばとなめこ豆腐。「卵」「芋類」不足。ちぃすけに線香を焚く。喉が痛い気がするので、今日は早めに就寝(体温は36.6°C)。9,650歩。

 

2020年4月11日 土曜日
コロナ対策のため、昼過ぎに起床。歳をとったのか、最近は9時間以上眠れない体になってしまった。子供たちはスマホやiPadで遊びながら、たまに嫁の片付けの手伝い。洗濯機をまわしてシャワー。洗濯物を干す。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。缶やペットボトルゴミを片付ける。布団をたたんで、ぺんぎんたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。近所を出歩く人はわりと多い。コンビニに寄って、モノレールで大学。モノレールの最後尾車両に乗っていたのは私一人。シャガが咲いている。ラボには誰もいない。コロニーPCR。PPさんも登場。昼飯はコンビニ飯。K教授も一瞬登場。知事の要請について雑談。らぼっち。電気泳動と大腸菌の培養。鍵閉め。19:30ごろにラボを出る。モノレールに乗る。オアシスで買い物をして帰宅。イオンもオアシスもチラシは自粛。イオンは5%OFFクーポン配布の自粛。コーヒーなども安い商品は減っている。誰も買いだめする気はないんだろうけど、買い物回数を減らすためにいつもよりも一つ多く買うだけで品薄になる。ぶーくんはゲームで娘は読書。ちぃすけに線香を焚く。風呂を洗う。子供たちの夕飯はお茶漬け。姉にメール。T伯母さんの三回忌もコロナの影響で中止。ペンギンたちを寝かせる。私の夕飯は揚げそばと里芋と椎茸の煮物。14品目クリア。10,128歩。K嶋ジュニアもGW明けまで練習停止。嫁が寝た後、娘ときいろぺんぎんとiPadでツムツムやぬりえをして遊ぶ。キウリ(38円)とワカメとシラスの酢の物と、サバ大根を作る。2時には就寝したい。「そんなことは分かっているよ、こっちだって素人じゃないんだから」「その通りだよ」「批判じゃねーかよ、もうちょっとうまくやってくれると思ったよ、がっかりだよ」「なんだよその言い方」「やばいことを言おうとしているんだよ俺は」「友達として忠告をしている時はメモはとるな」「メモされたら俺は何も言えなくなる」「メモには力があるんだよ、分かっているように」「こっちの言っていることに従えよ」など名言botを作ったら面白いな(コロナ自粛中なので蔵出しサービス)。XXXXを特等席で観察・記録できるのは楽しい。

 

2020年4月10日 金曜日
お寝坊。よく寝てコロナ対策。子供たちはスマホやiPad。洗濯機をまわしてシャワー。缶やペットボトルゴミを片付けて炊飯器を片付ける。研究科閉鎖で嫁が早めに帰ってくる(短縮勤務)。洗濯物を干す。朝飯はコーヒーとヨーグルトとハムエッグチーズトースト。布団をたたむ。ペンギンたちを起こす。遺影に手を合わせる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。コンビニに寄って、モノレールでラボ。緊急事態宣言後3日目。ラボには教員3人と秘書さんとD学生2名。野外実習を開催しないと進級できない学生が出るかもしれない。今年に関しては進級基準をゆるめにしても良いのではと思う(来年受講することにして仮進級してもらうとか)。経済とは違って、単位・進学・卒業なんて考え方次第なので、もっとフレキシブルでありたい。今年に関してはどうしても単位が必要な人のためだけに開講するという手はある(例年よりレベルが落ちることは承知してもらって)。より有意義な実習を受けたい人は来年度に受講してもらう。「例年よりも今年の方が良かった・得した」と思ってもらえるようなオンライン実習ができたら理想的。オンライン職員懇談会。さまざまな理由で留任希望が多い。一度やった仕事は愛着が出るし、改良点も分かるし、慣れたことをやる方が楽なので、継続したくなる気持ちは分かる。特に教務委員は中毒性が強い(経験済み)。楽しい事は他の人にも経験させてあげて欲しい。なわばりを作るよりも、どうせなら一通り経験したいと思ってしまう私は少数派みたい。研究科レベルの仕事を含めても、そんなに大変な委員は一つも無いと思う(楽すぎる委員はいっぱいあるけど)。強い退任希望があって誰も希望しない場合はくじ引きになるのかな。昼飯は一人でコンビニ飯。生協の食堂は閉鎖されている。プライマーの設計と注文。b棟の水やり。ついでにドアノブなどの滅菌。図書館も閉鎖。培地作りとエタ沈とエレポ。週明けには大学の閉鎖要請が来るかもしれない(今でもほぼ休業状態だけど)。物書きと論文読みに没頭できる。月曜日の必要不急の歯科検診は延期するべきか。コンストラクトの設計など。PPさんを残して、23時過ぎのモノレールで帰宅。11,541歩。珍しく子供たちが二人とも読書をしている(何かあったのかな)。姉からマスクが12枚届いている。ありがたい。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚く。風呂を洗う。タイミングを見計らってゲームを始めるぶーくん。夕飯はおでんと湯豆腐。「きのこ類」不足。

 

2020年4月9日 木曜日
ぺんぎんと一緒に旅行した夢。きいろぺんぎんが物干し竿の高いところに登って困った。なぜか夢によく出てくる複雑な交差点や暗い山道につながる田舎道。テーブルでよだれを垂らしてうつ伏せで寝る母を父が支えている。私と一緒にいた女性は誰だっただろう。よく寝た。寝不足は良い仕事の敵(コロナ対策にもよくない)。ぶーくんと娘はゲーム。洗濯機をまわして、シャワー。缶ゴミを捨てる。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたんで洗濯物を干す。朝飯はベーコンチーズエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。すいている平日を狙ってイオンで買い物。ベニバナトキワマンサクが咲いている。マツバウンランやカタバミ。コロナと関係なく花は咲く。駐車場は半分くらい。入り口に消毒液。品揃えは普通。レジも並ばずに通過。こういうときはキャッシュレスが有効。帰ると子供達はゲーム中。台風、地震、コロナ禍で、幼いながら天変地異や疫病の経験が豊富になってしまった子供たち。コンビニで昼飯を買って、モノレールで大学。同じ車両の乗客7/7がマスクを着けている。さすがに人通りは少ない。ラボには、教員3名、秘書さん、D学生2名。クローニング実験の続き。教授と秘書さんがセミナー室と教授室に分かれてデスクワーク。昼飯は一人でコンビニ飯と味噌汁。Yエさんも登場。また種子のリクエスト。小グループなのでマテリアルリクエストはそんなに多くないけど、それでもこのラボに来てから50件は超える。plasmid抽出とチェック。お茶部屋のゴミの片付け。同じ大学内でも完全に研究を停止する方針の研究科もあるらしい。各部局独自の判断が許されるならそれも良いかも。輸出届出書の提出。平均2週間かかる。PPさんが先日手に入れたマスクを10枚分けてくれる。3枚を洗濯してまわしているのでありがたい。DNAのゲル精製と確認。コミュニケーションスペースにTくん。某ラボは入室制限中(一部屋に一人まで)。ちゃんとしている。うちの危機管理能力だと修士学生は来ない方が良いかも(少なくとも4月中は)。ライゲーション。販売する会社が代わってMonoFasが値上がりしているらしい。10万円のplasmid抽出キットが売れるわけが無い(馬鹿か)。PPさんと鍵閉め。K教授を残して、23時過ぎのモノレールで帰宅。13,763歩。嫁がいろいろ買いだめしている。風呂洗い。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。夕飯は100 g 89円の鶏もも肉をソテーにして食べる。里芋と椎茸の煮物も添えて、14品目クリア。バランス良い食事が大事。2時には就寝する予定。コロナが収束したら毎日居酒屋に行って売り上げに貢献したい気分。卓球部の先輩後輩と朝ベロツアーを計画中。

 

2020年4月8日 水曜日
お寝坊。嫁と娘は部屋の片付け。ぶーくんは外出。寝不足は良い仕事の敵(コロナ対策にもよくない)。米国からの返事の催促に返信(少しくらい待てよ)。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立ての掃除。最近なぜか頭の中に「喝采」が流れている。洗濯機をまわして、シャワー。朝飯はピザトーストとコーヒー。洗濯物を干す。3回洗濯したマスクを着けて外に出る。まだ使用可能。オアシスで買い物。ベビーフードや乾麺や粉物がやや少ないけど生鮮食品は充実している。コンビニで昼飯を購入して、モノレールで大学。秘書さんはお休みなので、ラボには教員3名と留学生3名のみ。K教授とDNA送付法について相談。事務職員たちは通常勤務。CLSMなどの共用顕微鏡は毎回クリーニングして使った方が良いかな。マウスやキーボード。スイッチが多い精密機器は気を使う。一度クリーニングすれば、あとは毎回エタノールで手を消毒してから使ってもらえば良いはず。不安な人は手袋をして作業。クリーンベンチでフィルターの滅菌。コロP。昼飯は一人でコンビニ飯と味噌汁。子ペンギンたちにはベビーペンギンフードを与える(ひなりんが持ってきてくれた通知書によると、コロナ自粛期間中はマウスツーマウスのエサやりは禁止らしい)。ガツガツ食べる育ち盛りの子ペンギンたち。成ペンギンたちは自力で魚を調理。手がかからなくて良い。お茶部屋に古いMacが設置されている。5月の共通教育実習が計画中。開講できるだろうか。Aーガスさんが来たので少し話。業者の立ち入りは今のところ禁止されていない。一般用にも販売しているメーカーのエタノールや手袋やペーパータオルは在庫が少なくなっているけど、そのうち補充される見込み。DNAの発送。教授とコロナ話。デスクワークは分散しておこなう。部屋を借りる手もある。就活中で人が少ない時期なのが幸い。web投票。電気泳動。部屋の換気。P1部屋も遺伝子組み換え実験していない時は解放してもよいのかな。大腸菌の培養。b棟の水やり。PRTR報告書の提出(1年に1回計算方法を思い出す)。K教授とPPさんを残して、22時過ぎのモノレールに乗る。客の少ないコンビニで明日の朝飯のパンを購入して帰宅。姉と母から子供たちの入学祝いが届いていたので子供たちに渡す。ペンギンたちを寝かせて風呂を洗う。ぶーくんはゲーム。花粉症の娘が起きてくる。夕飯はポトフとおでん。14品目クリア。自宅でマスクを外すと喉や肺の調子が悪い気分になる(コロナストレス?)。アルコールを口に入れると体調が回復。緊急事態なので休肝日は廃止(レベル5)。おでんに具を追加。学会のオンライン開催。オンライン会議のやり方を勉強する良い機会かもしれない(記念すべき大会かも)。個人的には、聴衆が見えない方が緊張する。11,635歩。

 

2020年4月7日 火曜日
今日は珍しくゲームをせずに勉強をする子供たち。洗濯機をまわしてシャワー。布団をたたむ。缶ゴミの片付け。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。朝飯はコーヒーとピザトースト。コンビニに寄って、モノレールでラボ。おじいさん以外はマスクをしている。もともと人の少ない地域。大学封鎖に備えて、残り少ない消耗品のチェック。教授とNガイさんが注文してくれる。5Fの割れたトイレの蓋が外されている(コロナ対策?)。おっくすの登録ユーザー更新。昼飯はコンビニ飯。plasmid抽出と制限酵素処理。ついに緊急事態宣言。学部生は入校禁止。教員と大学院生は、現在進行中の実験・研究の継続に必要であれば立ち入り可能(最小限)。サンプルを介してO森さんに感染すると困るからシークエンスは中止になるのかな(エタノールで拭いてから袋に入れてお渡しする?)。もちろん県レベルの方針が分からないからこれで済むかは不明。全教員に布製マスクが配布される予定らしい(5月以降の授業のため)。どこから仕入れたのだろうか(そして本当に届くのだろうか)。みかんゼリー休憩(胃袋に果実を)。培地作り。エタ沈とエレポ。電気泳動。ストリーク。ラボっち。終電3つ前のモノレールで何にも触れずに帰宅。11,716歩。ペンギンたちを寝かせて風呂を洗う。夕飯はシーフードエリンギペペロンチーノと湯豆腐。14品目クリア。残り物の野菜とソーセージでポトフを作る。3時には就寝したい。

 

2020年4月6日 月曜日
よく寝た。娘はとび森。洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんが起きてスマホ。布団をたたんで、ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを捨てる。洗濯物を干す。緊急事態宣言が明日出る見込み。そうなると卓球教室はしばらく休み。朝飯は卵かけご飯とヨーグルトとコーヒー。遺影に手を合わせて家を出る。コンビニで昼飯を買って、モノレールでラボ。オンライン会議。web投票。活動報告。某グループが雑用を押し付けられ過ぎな気がする。義務が同じで権利が1/10なのはおかしい。グループメンバーが増えているので協力すればXXたちをシメることも可能。女性の掃除隊が床掃除。トイレの洗面台に使い捨て紙が置いてある(コロナ対策?)。14時から4Fセミナー室で新人日本人学生たちが教授の話を聞く会。コロニーPCR。K教授にメールを転送して新アドレス申請の情報提供。4F大部屋では若者たちが密集、開放、密着の「2密」webテスト。PPさんと危険物保管庫に行って70%エタノール作り。G棟は工事中で道が封鎖されていたけど通してくれる。クローニング実験のつづき。明日以降継続できるのだろうか。あと半年くらい実験ができない可能性もある。論文を書き進めるよい機会。遅い昼飯は一人でコンビニ弁当と味噌汁とフルーツゼリー。大腸菌の培養。DNAの精製と確認とライゲーション。鍵閉め。PPさんとラボを出る。1ヶ月の大学閉鎖で何とかなるのだろうか。活動を落としてから研究に戻れるのはある程度地位が確立された人のみ。ポスドクや助教の任期や学振の期間を延長して欲しい。国の意向で大学を閉めるなら科研費の使用期限も延長するのは当然。モノレールで帰宅。スマホぶーくん。ペンギンたちを寝かせて線香を焚いて風呂を洗う。食洗機の食器の片付け。放置されていた固めた油入りの鍋を洗う。夕飯はおでんとパスタサラダ。今日は「きのこ類」「芋類」不足。3時には就寝したい。14,811歩。

 

2020年4月5日 日曜日
昼過ぎに起床。ぶーくんは外出。嫁と娘は卓球の練習へ。コロナは大丈夫なのだろうか。洗濯機をまわしてシャワー。布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミの片付け。洗濯物を干す。朝飯は、エッグチーズハムトーストとコーヒー。ヤマヤで買い物。コンビニでは持ったままやってくれるけど、ヤマヤではdポイントカードを手渡さないとリードしてくれない。神経質になりすぎてもよくない。マスクをして、三密(密造、密売、密告だったかな)は避けて行動。良い天気。ドラッグストアで石鹸やフロスや眼鏡洗剤を購入。コンビニで昼飯を買って、人の少ないモノレールで大学。PiTaPaは接触させなくても反応してくれるのでありがたい。今日もサクラが綺麗。来年は花見ができますように。ラボには誰もいない。ラボにいるのが一番安全かもしれない。昼飯はコンビニ弁当とフルーツゼリーとサラダと味噌汁とコーヒー。エタ沈とエレポ。16年前に作ったコンストラクトの作り方の問い合わせに返信(名も知らない米国の田舎のPhD学生からだったけどラボは閉鎖されていないのだろうか)。16年前のことならメモしなくてもギリギリ覚えているので何も見ずに返信(4ヶ月前の恫喝なら10年後でも全文を書き起こせる)。北欧ポスドクの生存確認。ストリーク。データのバックアップ。21時過ぎの人の少ないモノレール(3人/車両)で帰宅。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯はキャベツと豚肉の塩ダレ炒めと、里芋と椎茸の煮物。14品目クリア。スマホゲームのぶーくん。13,598歩。今日は早めに就寝したい。

 

2020年4月4日 土曜日
13時半に起床。寝不足は良い仕事の敵(コロナ対策にも良くない)。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。朝飯はヨーグルトのみ。洗濯物を干して、14時半ごろに家を出る。こんなに良い天気だと桜の写真を撮りたくなる。娘と嫁は貸し卓球場で新Kジュニアの練習らしい。オアシスで瞬間買い物。コンビニで昼飯を買って、モノレールで大学。サクラには青空が似合う。S原口、池のまわり、R前、L前、K前、庭園とまわってラボ。昼飯はコンビニ弁当と桃ナタデココとサラダと味噌汁とコーヒー。食欲も味覚も嗅覚も正常。K柳くんが登場。懇談会世話人補佐の仕事を少々。意見はいろいろ。世話人補佐なので個人的な意見は控えた方が良かったかも。昔は上の人(I上先生など)が「最初はいろいろな仕事をした方がいいと思うから、XXさんどう?」と強制的に割り振っていた。今まで担当したのは教務委員×2、生物科学セミナー委員×3、学祭委員×2、某WG委員×1.5、懇談会世話人×1、選挙管理委員×2。どうせやるなら、やりがいのある委員の方が良いと思ってしまう過労死世代。最近は委員の留任を望む傾向が強いので、不平等・意欲不足と感じる人もいるかもしれない。実際は、1)他の業務との兼ね合い、2)Sキャンパスの先生がTキャンパスに来る手間、3)(本当の)任期付きの助教に負担の大きい業務を担当してもらって良いのか、4)「さっさと出て行け」と言われている任期切れ間近の助教や某Gの教員がどこまで忠誠心を持って専攻業務に励むべきか、などいろいろな要素があって、何が平等・適切か判断するのはかなり難しい。クローニング実験の続き。ドアノブや機器類のスイッチなど消毒してから始める。ムーンライト作業中のK柳くん。ゲル抽出と精製と確認とライゲーション反応。すぐにラボっち。K光先生がアンミツにハチミツをかけて食べていたら3ミツだなぁとくだらないことを考えながら実験。鍵閉め。23時半前のモノレールで帰宅。11,848歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。ぶーくんはスマホゲーム。食洗機の中身を片付ける。夕飯はナポリタンとおでん。14品目クリア。世話人補佐仕事。3時過ぎには就寝。北欧のMくんから連絡が途絶えているけど大丈夫かな。

 

2020年4月3日 金曜日
起きると娘は3DSでとび森。歯科矯正は終わったらしい。ぶーくんはスマホゲーム。洗濯機をまわしてシャワー。宅配便が届く(姉から入学祝いのお菓子)。娘とゲームや漫画の話。朝飯はエッグハムチーズトーストとコーヒー。洗濯物を干す。健康診断に行くぶーくん。娘の昼飯を温める。Aスポーツジムにも感染者。卓球は今後土日だけ行くことにした。遠くに新卓球場。アスリートの子たちのほとんどはついていく見込み。Kちゃんと遊びに行く娘を送り出してから家を出る。中学になったら離れ離れ。ぶーくんの電動自転車を譲り受けた娘。マスクをしない子供達。寝室と居室に嫁の買ったクレベリンが置かれているけど効果があるのだろうか(娘のインフルは誰にも感染しなかったが)。オアシスで食材を買って、コンビニで昼飯を買って、モノレールでラボ。170日連続ラボ。大講義室でオリエンテーションが決行されているので、廊下を換気。昼飯はコンビニ飯と味噌汁とフルーツゼリー。職員懇談会がオンライン化。4F大部屋で三密状態。予想通り市の小中学校もGW明けまで休校。間違えだらけのチェックシート担当者リスト。留学生をO研へ案内。クローニング実験の続き。職員懇談会の報告。鍵閉め。終電二つ前のモノレールで帰宅。スマホゲームのぶーくん。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。油を固めたまま放置された鍋や食洗機の中身を片付ける。夕飯は、餃子、おでん、パスタサラダ、里芋と椎茸の煮物。14品目クリア。Nさんのご提案に返信。3時過ぎには就寝。11,573歩。

 

2020年4月2日 木曜日
起きると娘はソファーに寝転がって鬼滅の刃を読んでいる。ぶーくんはスマホゲーム。洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。朝飯は、ご飯と味噌汁とヨーグルトとコーヒー。娘はiPadでテニスゲーム。ぶーくんはスマホゲーム。モノレールでラボ。雨のち晴れ。サクラがまあまあキレイ。勉強部屋の換気。ついにこの大学でも感染者が出た。それでも大学院の新入生やTAのオリエンテーションは規模を縮小して決行するらしい。講義が全てwebになっているのに、オリエンテーションで実技試験でもするのだろうか。情報を伝えるだけならメールかweb講習で十分。資料を紙で配るよりは電子メール等で配布した方が感染拡大リスクも小さい。天気が良くなってきたのでサクラの写真を撮りに外へ出る。マスクをしての「ぼっち」趣味なので感染拡大にはつながるまい。高性能カメラを持つNくんとすれ違う。Nくんは一人で鳥の撮影。人の少ない時間帯のローソンで昼飯の弁当をゲット。ローソンも扉が開けっぱなし。多分換気と手すり感染を防ぐため。職員懇談会の打ち合わせ。緊急連絡網の確認。緊急時でも連絡は大学メールが多い。13時から昨日の新人4人が来て試薬作りなど。HラくんとH瀬くんが指導。オナー生Kさんは顕微鏡仕事。メールのユーザー登録情報を更新。昼飯はローソン弁当。廊下に密集する新人たち。今週は来ないことをオススメする。15:00ごろに帰っていく。b棟の植物の世話。学部1年生の履修指導と学生証の交付は予定通り行われるらしい。学生証の消毒も必要。(重症化しやすい)喫煙者の某先生と階段で会って話(マスクはしていない)。授業が大変。日本全国1年休校案(もちろん授業料は不要)。そうでなければ授業料を半額にするべき(ビデオ実習で同じ授業料なんて私だったら納得できない)。教員の給料も半額にしろと言われるかもしれない。楽しい論文読み。実験計画。小中高校がGW明けまで休校の見通し。一番規模の大きい教育機関であるはずの大学は何をやっている。PPさんを残して、23時半前のモノレールで帰宅。スマホゲームをするぶーくん。休校が長引くとうちの子たちがバカになるかもしれない。風呂洗い。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚く。夕飯は揚げそばとパスタサラダ。里芋と椎茸の煮物を作る。3時過ぎには就寝。13,911歩。

 

2020年4月1日 新年度
起きると娘はどう森でぶーくんはスマホゲーム。外は雨。洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ヨーグルトだけ食べる。缶ゴミ捨て。室内に洗濯物を干す。マスクを洗濯しても問題なかった(一応ネットの中)。子供たちの味噌汁を用意。歯を磨いて予約していた近くの歯医者へ。詰め物が完成したので取り付け。アマルガムを今使っているのはアメリカくらい。有害なわけではないけど、水銀廃液の処理が大変(特殊な産廃業者が必要)なので使わなくなったらしい。仮詰め。付けたまま高さを調整。うがい。医院長が歯科衛生士さんに教えながら歯科用セメント(?)を準備。接着。5分で固まる。うがい。2,920円。3ヶ月ごとの歯科定期検診の予約。帰宅。ぶーくんはスマホ画面を見ながらくちゃくちゃと昼飯を食べている。短期間で「ながらスマホ」をマスターしている。娘はどう森。朝飯は卵かけごはんと味噌汁。出世や一人暮らしやゲームや鬼滅の刃の話など。嫁から鬼滅の刃代を2,000円ずつ請求されているらしい。友達と遊ぶため珍しく高速で昼飯を食べて着替える娘。雨の中、モノレールでラボ。途中でコンビニ弁当を購入(新学期は教員に食堂利用を自粛しろとの要請)。K教授とメールアドレスの話やキャンパスメールの話。キャンパスメールは遅いらしい(送信10分後に届く)。今年だけは規定を変えずに大学設置基準そのままの最低単位数で卒業できるように文科省が通達を出してくれないだろうか。実習もビデオ化? 録画した自分の授業を見て改良する良い機会になるかもしれない(「なんか繰り返しが多いなあ」とか)。「ゆとり世代」みたいに後で「コロナ世代(コロナの時期に大学を卒業した実験や対面議論が苦手な人たち)」とレッテルを貼られないことを願う。新4年生3名とTくんが来ている。Eナスさんは午前中に来て教授と研究の話をしていたらしい。オナー生のKさんも顕微鏡観察中。新M1の2人がラボ内の案内。実験机と席を決める。5Fの勉強部屋はTくん、Iさん、Kくんの予定。机の中の積年のガラクタを掃除。Sくんの成績証明書をシュレッド。4月の対面授業は大学院でも原則禁止。実習はまだよく分からない。内容を減らして人数も減らして短時間で入れ替え? 4月中のラボセミナーも禁止。2日に1度だけラボに来るシフト制を進言してみるが却下(実験室では高密度にならないので実験だけして雑談をせずにさっさと帰れば大丈夫というご意見)。定年間近の教授にとっては貴重な研究時間。昼飯はコンビニ飯。今年の野外実習の中止を進言してみる。必修ではないし、何年生になっても受講可能なので無理に今年開講する必要は無い。秋冬開講もできるけど、変則日程になったとき集中講義をわざわざ受講するだろうか。メールアドレス停止の問い合わせ。b棟の水やり。アルコール使用日報をまとめて送信。職員懇談会の打ち合わせ。投票アプリが使えれば。終電二つ前のモノレールで帰宅。マスクの人は増えている。ペンギンたちを寝かせて風呂洗い。眼鏡も洗う。流しの食器を片付ける。夕飯はなめこ豆腐とおでんとパスタサラダ。14品目クリア。ぶーくんは1:30過ぎまでスマホゲーム。線香を焚く。3時には就寝。12,066歩。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system