きいろぺんぎんの日記

2020年12月

2020年12月31日 火曜日
10時半過ぎに起床。子供たちはまだ寝ている。嫁は家の掃除。娘が起きてくる。シャワー。結露を拭いて、洗濯機をまわす。ぶーくんも起きた。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、ハムエッグトーストと、ヨーグルトと、トマトジュースと、フィンランドコーヒーと、アレグロ。嫁と娘は魚の様子を見に外出。12:30ごろに家を出る。モノレールに乗って大学。ラボには誰もいない。ゲルを固めてから、原稿の修正をして共同研究者に送りつける。14時ごろにメーテルと、Oセミナー生のTさんが登場。電気泳動。今年最後のPCRは無事成功。PPさん夫妻が来ている。良いお年を。論文を投稿(今日が締め切りの総説)。ギリギリボーイ。「submit」ボタンを押したそうにしていたスコットがトイレに行っている隙を狙う。16:45。b棟の水やり。 鍵閉め。 メーテルを探すTさん。培地作りをするメーテルを残して、ラボを出る。b棟で水やりして、17時半過ぎのモノレールで帰宅。8,407歩。風呂を洗う。今日判明した東京の新規感染者は1337人(過去最多)。大阪の新規感染者は313人。大阪の陽性率は7.9%。現在の重症者は164名。新規重症者18名のうち15名は基礎疾患無し。重症病床運用率は79.6%(164/206;あと42床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+18床。236床全て使えれば、69.5%(あと72床)。軽症中等症病床運用率は64.3%(805/1252)。宿泊療養施設の運用率は31.1%(628/2019)。自宅療養中は1,096人で、調整中は861人。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は年越しそばと野菜の天ぷら。「豆・豆製品」「きのこ類」「芋類」不足(14品目を達成できなかったのは久しぶり)。紅白を見ながら、家族会議で家計の正常化計画。子供たちがいる必要はなかったが、聞かされる子供たち。ぶーくんは情報工学志望? 嫁は「自分で稼いだお金は自分で使う」「あなたの給与は私のお金」主義なので、家計は全て私の給与から(何もしないんだから、せめて自分のケータイ代くらいだせよ)。だからハイブリットカーを買うお金がある。家計の収支を嫁に計算してもらって(私はとっくに計算ずみ)、この使い方だと赤字になることを認識してもらう。必要な分だけ私が嫁の口座に振り込むことで納得してもらうことに成功。どれだけ貯金できるだろうか。20時半から23時ごろまで(しょーもない)話につきあう。509日ぶりくらいに嫁と会話するとストレスがたまる(子供たちはゲラゲラ笑って楽しそう)。これ以上コイツの食費やケータイ代やガソリン代まで払いたくない(胸くそ悪い)。今年の目標は、良い論文を書く → 栄転 → 別居 → XX(自由)。ペンギンたちを寝かせる。「年の始めはさだまさし」を視ながら年賀状のデザインと印刷。今年の12大ニュースは、1)子供たちが進学、2)コロナで2ヶ月間の大学閉鎖、3)オンライン三年生実習、4)「疎」野外実習、5)パーシーくんやキーウィくんやハムスターのマメ太が仲間入り、6)スマホ購入、7)相続手続き、8) コンビニ袋有料化、9)10年以上ぶりの歯石除去、10)14品目とデンタルフロス習慣、11)441日連続出勤、12)鬼滅の刃読了かな。植物生理学会年会の中止、マスク姿の卒業式、新歓花見の中止、卓球は無観客試合、共通教育実習書の改訂やオンライン課題の作成や希望者のみの「疎」実習、XXノデスクの設置、d/Tポイントカードを持つようになった、製氷機が新しくなった、ワニさん死亡、ツールストレスコロナ検査事件など、いろいろあった。年賀状書き。みなさま、良いお年を。

 

2020年12月30日 水曜日
11:30に起床。ラバーを買いに行くぶーくんと嫁。娘は寝坊して一人でコタツでiPad。結露を拭く。洗濯機をまわしてシャワー。雨雲が近く気配がしたので、30分脱水。布団をたたむ。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。朝飯は、たらこバターガーリックトーストと、目玉焼きと、炒めたソーセージと、トマトジュースと、ヨーグルトと、カップスープと、みかんと、フィンランドコーヒー。嫁とぶーくんが帰ってくる。食洗機をセット。遺影に手をあわsてから家を出る。イオンで買い物。混んでいる。嫁は階段当番の掃除。ぶーくんと、パジャマ姿の娘はお勉強。コンビニに寄って、モノレールで大学。風が強い。440日連続ラボ。ラボにはKさんと、Kくんと、Kくんの、K3。指導者不在で4年生のKくんが一人でアグロ実験。フルーツ帝国行きの汽車に乗せてしまえば、あとはネジ(ツール)にするだけ(「機械の体が手に入るからさぁ」)。15時ごろからb棟にこもってタネ取り。帰りがけのKさんから、Iさんのめでたい話。過集中で20:30まで。4ヴァットの種取り。掃除。「今年の種は今年のうっちっに~♩」に成功した。A棟に戻ると、結局Kくんが来ていて、アグロのdip。ヴァット洗い。棒クレーブ。昼飯はコンビニ飯。21時にはラボっち。genotyping PCR。今年のgenotypingは、今年のうっちっに~♩ 22:30。鍵閉め。22:45。もの書き。今日判明した東京の新規感染者は944人(過去2番目に多い)。大阪の新規感染者は307人。大阪の陽性率は6.0%。現在の重症者は159名。新規重症者10名のうち9名は基礎疾患無し。重症病床運用率は77.2%(159/206;あと47床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+18床。236床全て使えれば、67.4%(あと77床)。軽症中等症病床運用率は74.5%(922/1238)。宿泊療養施設の運用率は30.7%(619/2019)。自宅療養中は1,024人で、調整中は709人。終電ひとつ前のモノレールで帰宅(今日は休日ダイヤ)。12,384歩、956 kcalの活動でバンザイ。細かい雪が降っている。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。夕飯は、ひじき煮とイオンの惣菜。14品目クリア。お雑煮を作る。娘がモルモットを手の上に乗せてくれる。暫定的な名前は「マメ太」らしい(注:メス)。洗濯物をたたむ。年賀状を作る。いつもギリギリ。

 

2020年12月29日 火曜日
10時に起床。嫁と娘はK嶋ジュニア(今日が今年最後の練習で大掃除。)。結露を拭く。昨日の種取りの後遺症でくしゃみと鼻水が止まらない。卓球をしに出かけていたぶーくんが帰って来てまた外出。シャワー。洗濯機をまわす。布団をたたむ。缶やペットボトルゴミを片付ける。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、ハムエッグトーストと、味噌汁と、ヨーグルトと、トマトジュースと、フィンランドコーヒー。洗濯物を干す。兼業教師からメールをいただく。嫁が帰って来たので、遺影に手を合わせてから家を出る。ヤマヤとドラッグストアとコンビニに寄って、モノレールで大学。ラボには教授と元Oセミナー生のKさんとKくんとYさん。Kさんが来ていた気配(PCR)。Tくんも登場。年中無休ラボ。原稿の修正。植物の写真撮影。CLSM相談。水浸レンズだった。DNA抽出。18:45。昼飯はコンビニ飯。すでに14品目クリア。ゴミ出し。植え替え2バット。組織観察室で顕微鏡観察する教授とKさん(元Oセ)、4F大部屋でサンプリングするYさんにお伝えしてから、b棟にこもって種取り。種取り1ヴァット。アレルギー持ちなので種取りをすると数日はくしゃみや鼻水が止まらなくなる。22:45。ラボっち。土クレーブ。ヴァットを洗って、干してあるヴァットを片付ける。棒クレーブ。鍵閉め。23:00。原稿の修正を少々。今日判明した東京の新規感染者は856人(火曜日最多)。大阪の新規感染者は302人。大阪の陽性率は3.5%。現在の重症者は150名。新規重症者6名のうち3名は基礎疾患無し。重症病床運用率は72.8%(150/206;あと56床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+18床。236床全て使えれば、63.6%(あと86床)。軽症中等症病床運用率は73.6%(890/1209)。宿泊療養施設の運用率は32.4%(654/2019)。自宅療養中は952人で、調整中は703人。終電ひとつ前のモノレールで帰宅(今日までは平日ダイヤ)。12,866歩、977 kcalの活動でバンザイ。嫁がコタツで寝ているのでハム子ちゃんと少し遊ぶ。流しの食器を片付ける。風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。ホウレンソウを茹でる。湯豆腐を作るつもりが、鍋キューブのキムチ味やエノキや豚肉や揚げを入れたら豪華な料理になってしまった。洗濯物をたたむ。修正して共同研究者に送信。4時半には就寝。長い一日。今日は年賀状が作れなかった。

 

2020年12月28日 仕事納め?
疲れて10時半に起床。結露を拭く。風呂場にハイターがまかれたまま放置されていたのでスポンジで擦って掃除(いつものこと)。あまりこすると壁紙が剥がれるので慎重にやる。シャワー。洗濯機をまわす。布団をたたむ。缶やペットボトルゴミを片付ける。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ハンディワイパーでペンギンまわりの掃除。嫁と娘はK嶋ジュニアへ。流しの食器を片付ける。朝飯は、納豆卵かけご飯と、味噌汁と、焼きタラコと、ヨーグルトと、トマトジュースと、デコポンと、フィンランドコーヒー。食洗機の中身やぶーくんの食器を片付ける。洗濯物を干す。ぶーくんも卓球をしに出かける。卓球し過ぎな家族。遺影に手を合わせてから家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。さすがに今日は秘書さんと、教員4人のみ。PPさんと液化窒素のストック確認。大きなタンクにフルに入っているので大丈夫そう(ディープフリーザーの故障対策)。Oさんを自分のPC係だと勘違いしている某XXの話。それは「自力」じゃねぇよ。金払え。分かりきったことをわざわざメールするサイコ氏も謎。このXX大丈夫か。PPさんに冷暖房の切り替え方(親機)を教える。Hくんが登場。元Oセミナー生のKさんも来る(コロナで帰省は止めることにしたらしい)。昼飯はコンビニ飯。年会参加費や年会費の領収書を秘書様にお渡ししておく(クソ忙しい時期に申し訳ない)。110円のしめ飾りを勉強部屋のドアに設置。スコットを着替えさせてリボンを結んであげていたら、秘書様が来て、年末の挨拶。よいお年を。Kくんも登場。学部生率が上昇してきた。OGのI中さんからお歳暮のお菓子が届いている。b棟で種取り。今年の種は今年のうっちっに~♩(タネぇ)。1と1/3ヴァット。ヴァット洗い。棒クレーブ。23:00。今日判明した東京の新規感染者は481人(月曜日最多)。大阪の新規感染者はジャスト150人(月曜日は検査件数が少ない)。大阪の陽性率は5.5%。現在の重症者は158名。新規重症者8名のうち7名は基礎疾患無し。重症病床運用率は76.0%(158/208;あと50床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+20床。236床全て使えれば、66.9%(あと78床)。軽症中等症病床運用率は73.7%(887/1203)。宿泊療養施設の運用率は33.1%(668/2019)。自宅療養中は965人で、調整中は780人。PPさんと鍵閉め。ローソンは今日すでに営業していなかったらしい。少し研究の話。PPさんとモノレール駅まで歩く。終電二つ前のモノレールで帰宅。9,933歩。嫁の新しい車が届いている。14年目でお役御免。風呂を洗う。流しの食器を片付けて、線香を焚く。夕飯は、鶏肉とピーマンの中華炒めと、ひじき煮。14品目クリア。3時には就寝。

 

2020年12月27日 日曜日
8:00過ぎに起床。顔を洗って着替える。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。缶やペットボトルゴミを片付ける。朝飯はあんぱん。嫁とぶーくんが起きてくる。今日は最後の部活らしい。娘も起きてくる。遺影に手を合わせて、8:50に家を出る。小学校の体育館へ。花壇のヒナギクのdiskがキモイ。今日が卓球納め。台出し。ストレッチ。ピアノ近くの4人台でK林さん奥さんとフォアクロスのラリー。肩が痛いらしい。今日は角丸合板ラケットで裏面打法にチャレンジ。スイートスポットが違って芯を外す。フォアが振り遅れる。ローテーションして、N河さんとフォア打ち。ローテーションして、入り口近くの4人台のバッククロスでY崎さんとツッツキ打ち→バックドライブからのラリー。ローテーションして、Yシダさんとフォア打ち、ショートショート。サーブを出してくれて、裏面でのバックドライブ練習。昔少しチャレンジされていたらしい。タメを作るのが大事。ローテーションして、Hシモトさんとロングのラリー。ローテーションして、M上さんとバッククロスでラリー。カットショートや切り替え。ローテーションして、3人台でN川さんとH口さん相手にレシーブからのオール練習。ローテーションして、T中さんと4人台のバッククロスでラリー。裏面は右半身を中心に振るのがコツらしい。ドライブのブロックが一番難しい。休憩。今日は、A松さん、U澤さん母娘、K池さん、K林さん夫妻、T中さん、Tラタニさん、N川さんとモモちゃん、N河さん、Nシダさん、Hシモトさん、Y崎さん、Yシダさん、Hラグチさん、Wタナベくん、M上さん、私で、18人。トイレ。U澤さんにスマッシュを指導するM上さん。N川さんとオール練習。コロナ雑談。冬休みの部活は市全体で中止。Yシダさんとフォア打ち、ショート打ち、バッククロスのツッツキ打ち、フォアクロスのツッツキ打ち、オール練習。ゲーム練習は2-0で勝利。子供たちの練習相手をしすぎて、ブロック主戦型になってしまった。相手の打ちやすい場所に返し続けるクセがついて、ラリーが続くので年配者を疲れさせてしまいがち。このラケットだと(重心の問題か総重量の問題か)ブロックは安定して台におさまるけど、切り替えが遅れる。フォアドライブのスイングも遅い。振り遅れて体の横で当てても台におさまるのは良い。片付け。参加者名簿を私が保管することになった。剣道の練習が無いようなので、鍵閉め(T中さんがやってくれる)。T中さんとイオンまで歩く。食材や昼飯を購入して帰宅。ぶーくんがソファーで寝ている。洗濯機をまわす。シャワー。流しの食器を片付ける。眼鏡を専用シャンプーで洗う。昼飯はイオンのザコ寿司(納豆巻き)とヨーグルトとみかんとトマトジュースとフィンランドコーヒー。洗濯物を干す。コタツで少し昼寝。ぶーくんが起きてピアノの練習。これからレッスンらしい。私も家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。誰もいないけどPCR部屋とお茶部屋の鍵が開いている。4Fでエレベータから数学科の坊主頭の人が出て来たので「こんにちは」と挨拶すると「あ、こんにちは」「XXX先生じゃありませんか」と誰かと間違えられる。「よくここらへんを歩いていますよね」「数学の先生ですか?」と聞くと「年取った学生です」とのこと。生物の教員だと伝えると「どんな研究をしているんですか」と聞かれる。昔生物をやっていたらしい。「K産大のT先生をご存知ですか」と聞かれる。「植物の発生の研究をしている」と言うと、Kさんの数理モデルの話。自己紹介をして別れる。Fさんと言うらしい。たぶん私よりも年上。優秀な人なのかもしれない。もの書きの続き。産みの苦しみは続く。構成の変更が一番大変。今日判明した東京の新規感染者は708人(日曜日最多)。大阪の新規感染者は233人。大阪の陽性率は6.6%。現在の重症者は161名。新規重症者15名のうち13名は基礎疾患無し。重症病床運用率は77.4%(161/208;あと47床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+20床。236床全て使えれば、68.2%(あと75床)。軽症中等症病床運用率は71.4%(870/1219)。宿泊療養施設の運用率は31.9%(644/2019)。自宅療養中は948人で、調整中は818人。終電のモノレールで帰宅。雨が降っている。16,527歩、1,065 kcalの活動でバンザイ。娘がハムスターを飼い始めた。「ハム子」と名前をつけてやったら拒否される。夜行性。流しの食器を片付ける。風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。夕飯は、ブイヤベースもどきと、スーパーの惣菜。14品目クリア。原稿の修正を終えて共同研究者にひとまず送信。鬼滅の刃の23巻が届いていたので読了。洗濯物をたたむ。今月も35万円がXXの口座に移動。残ったお金で電気やガスやインターネット回線や電話やPiTaPaの使用料や嫁と私の生命保険料やNHKの受信料を支払う(家賃や共益費や駐車場代は天引き)。余ったお金が私の食費になる。貯金が減っていく。4時には就寝。

 

2020年12月26日 土曜日
10時ごろに起床。寝室の結露を拭いてシャワー。嫁は歯医者。K嶋ジュニアのビンゴゲームか何かでスリースターボール(試合球)3個を当てた娘。洗濯機をまわす。娘は朝飯を食べて着替え。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水と線香立てのお世話。朝飯は、納豆卵かけごはんと、味噌汁と、ヨーグルトと、フィンランドコーヒー。洗濯物を干す。靴を洗濯。嫁が歯医者から帰って来て、娘とK嶋ジュニアへ。私は靴を干してから、近くのイオンへ。IN THE BARBARで散髪。12:50に入店。3人が散髪中で、私以外に2人が待っている。年配の客が多い。毎回席を消毒している。13:00に呼ばれて席に座って待つ。カットと顔剃りをお願いする。お爺さん店員。前回20個目のスタンプをゲットしたので今回は1,000円割引。525円。さっぱり。13:25。MVで買い物。年越し準備。正月料金で椎茸も値上がり。金時人参と里芋をゲットできたから良しとする。子供を抱くTさんとすれ違う。帰宅。すぐに家を出て、ヤマヤでドリンクを購入して戻る。遺影に手を合わせて家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。ラボには誰もいない。昼飯はオアシス飯。すでに14品目クリア。もの書きの続き。産みの苦しみ。今日判明した東京の新規感染者は949人(最多)。大阪の新規感染者は299人。大阪の陽性率は4.4%。現在の重症者は161名。新規重症者6名のうち5名は基礎疾患無し。重症病床運用率は77.4%(161/208;あと47床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+20床。236床全て使えれば、68.2%(あと75床)。軽症中等症病床運用率は68.3%(832/1219)。宿泊療養施設の運用率は32.6%(659/2019)。自宅療養中は984人で、調整中は866人。減少に向かっている気はするけど、東京が収まらないと難しい。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。風呂を洗う。流しの食器や調理器具を片付ける。ちぃすけに線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。明日の準備。「寝る時はお父さんがいても暖房を切ること」と子供たちが嫁に命令されているので、子供たちが寝ると寒くなる。洗濯物をたたむ。夕飯は、ざるそばと、アボカド生ハムサラダと、スーパーのお惣菜。NHKプラスを申し込む(せっかく受信料を払っているので)。2時には就寝。

 

2020年12月25日 金曜日
寝室の結露を拭いてシャワー。洗濯機をまわす。娘は冬休み(コタツでiPadと3DS)。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。流しの食器を片付ける。朝飯は、ミニスナックゴールドと、ハムエッグと、みかんと、ヨーグルトと、トマトジュースと、コーヒー。洗濯物を干す。遺影に手を合わせて家を出る。ダイソー(スプレー缶のガス抜き道具を購入)とドラッグストア(ペンギン用の除湿剤を購入)とコンビニに寄って、モノレールで大学。昨日から市立病院前に喫煙ブースが設置されている(使えるのは1月から;灰皿は持参)。ポイ捨てが多いからかな。Oセミナー生のKさんが来ている(5Fセミナー室で発表練習)。「あれ(連続出勤)続けてるの」「休みたいよ」というSOM。空のスプレー缶やライターや使えない温湿度時計を集める。昼飯は一人でコンビニ飯。Kさんとスプレー缶に穴を開けて捨てる(ダイソーの110円の道具を使用)。専攻の元教員のO先生が亡くなったという噂。演習Bの学生が5Fセミナー室と間違えて勉強部屋に来る。教え方がヘタクソな教員の話など。温湿度時計からボタン型電池を抜いて不燃ゴミにする。もの書きの続き。間に合うかな。今日判明した東京の新規感染者は884人(過去2番目に多い)。大阪の新規感染者は294人。大阪の陽性率は5.7%。現在の重症者は162名。新規重症者10名のうち9名は基礎疾患無し。重症病床運用率は77.9%(162/208;あと46床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+20床。236床全て使えれば、68.6%(あと74床)。軽症中等症病床運用率は70.8%(858/1212)。宿泊療養施設の運用率は31.5%(635/2019)。自宅療養中は1,026人で、調整中は850人。大阪は新規感染者が300人前後で変わらない。ピークを過ぎたのかもしれない。正月明けに関西の自粛力が判明するはず(濃厚接触おじさんのような馬鹿が少数派であるこちとを祈る)。鍵閉め。K教授が帰ってラボっち。終電2つ前のモノレールで帰宅。10,866歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。除湿剤をペンギンの巣とアニマルの巣に入れてあげる。夕飯は、豚肉と椎茸とピーマンの中華炒めと、味噌汁。14品目クリア。炊飯器をセット。ちぃすけに線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。(サンタさんがくれた)ラバーを張る。モリストDFの「中」(今までは「薄」だった;裏面打法を究めろということだろう)。洗濯物を取り込む。3時には就寝。

 

2020年12月24日 木曜日
お寝坊。寝室の結露を拭いてシャワー。洗濯機をまわす。嫁は歯医者帰り(根管治療?)。娘は終業式で早帰りしてコタツで3DSゲーム。布団をたたむ。缶やペットボトルゴミを片付ける。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、たらこガーリックバタートーストと、目玉焼きと、焼きソーセージと、みかんと、ヨーグルトと、カップスープと、トマトジュースと、コーヒー。食洗機をまわす。洗濯物を干す。オアシス(パンや松前漬けのキットを購入)とドラッグストア(除湿剤とムシューダと歯ブラシを補充)に寄って、モノレールで大学。守衛室にフィンランドからデコポンが届いていたので受け取る。ついでに守衛のFさんにエレベータ停止事件についてお伝えしておく。その日の午後に業者が来て対応済みとのこと(マグネットが挟まっていたらしい)。ひなりんやスコットがデコポンに興味を持つ。「このミカンゆがんでいるね」と、口をゆがませるひなりん。Oセミナー生のTさんが来ている。クリスマスイブ生物科学セミナーには不参加。2/3くらいの席が埋まったやや密のセミナーだったらしい。デコポンのおすそ分け。Oセミナー生のKさんも来ている。小雨。郵便局でインクジェット印刷用年賀状50枚と7円切手を購入。AIR MAILシールも付けてくれる。Nガイさんから備品の現物チェックの話。16:30前に事務の男性が備品チェックに来る(10年前に買ったノートパソコンと、冷却遠心機)。昼飯はオアシス飯。17:00ごろにFさんが相談に来る(レポート課題の採点について)。明日が締め切りだった。夕方にKくんが登場。クリーンベンチ作業(T1植物の移し替え)。 論文修正の続き。清書の段階。今日判明した東京の新規感染者はゾロ目の888人(過去最多)。東京の本当の重症者は343人。大阪の新規感染者は289人。大阪の陽性率は5.2%。現在の重症者は161名。新規重症者9名のうち8名は基礎疾患無し。重症病床運用率は77.4%(161/208;あと47床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+20床。236床全て使えれば、68.2%(あと75床)。軽症中等症病床運用率は73.5%(856/1165)。宿泊療養施設の運用率は32.4%(655/2019)。自宅療養中は963人で、調整中は856人。クリスマスイブの2週間後がこわい。ラボっち。終電二つ前のモノレールで帰宅。8,534歩。久しぶりに宝くじを購入。ペンギンまわりのムシューダと除湿剤を交換。衣類収納ボックス内の除湿剤とムシューダを交換。別のアニマルボックスにもムシューダを入れておく。風呂を洗う。夕飯は、鶏肉のソテーとひじき煮。14品目クリア。ゴボウとニンジンとレンコンで、キンピラを作る。線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。洗濯物を取り込む。松前漬けを漬ける(キットを使用)。お礼のメールを送信。ニュー歯ブラシ(青)。3時には就寝したい。

 

2020年12月23日 水曜日
激しい寝汗で起床。今日も嫁が家にいてコタツで寝ている(クビになったのかな)。シャワー。洗濯機をまわす。缶ゴミを片付ける。布団をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、納豆卵かけご飯と、味噌汁と、焼きたらこと、トマトジュースと、ラスト富有柿と、ヨーグルトと、コーヒー。ペンギンたちを起こす。コタツで眠る嫁。オアシスとコンビニに寄って、モノレールで大学。Oセミナー生のKさんが来ている。PPさんとクリーンベンチのフォルターを付ける。4Fのディープフリーザー部屋の窓を掃除する作業員の姿。今日から窓掃除の日らしい。Kさんとの昼飯から帰って来たHさんが14:00から5Fセミナー室で最後の交渉。種子ボックスを持って来て種子の確認、電子データの回収、植物の確認というデータ回収儀式。体調が悪いと言っているのにツールとして使われる。昼飯はコンビニ飯。既に14品目クリア。17時くらいには解放されたので、19時すぎまで雑談。壁との会話は疲れる。前のドアが閉じたら後ろのドアが開く。卒業までの教育・論文発表スケジュールを一緒に考えるのが指導教員の仕事。一報目は小さい論文でも良い。3年で学位が取得できる見込みがないなら指導教員を引き受けてはいけない。「これではだめ」ではなく「どうしたらいいか」を教える。きちんと言語化して伝える。モチベーションが保てるように励ます・その人の立場で考える。自分の業績ではなく、学生の将来を考えて指導する。「自分が満足できたら合格」と基準無し・時間無制限で学生を無料ポスドクとして働かせるような人が「偉く」なる世界であってはならない。「指導教員にとって面白いこと」「指導教員の業績になること」は学位取得の基準ではない。無期懲役ラボ。T1植物の顕微鏡仕事。PPさんとD取得について雑談。もの書き。文の流れを自然にする、繰り返しを避ける、同カテゴリーの内容を分散させないでまとめる、ロジックを緻密にして説明不足を避ける、独りよがりの英語になっていないか語源レベルでチェックする、を心がける。ラボっち。今日判明した東京の新規感染者は748人(水曜日最多;過去二番目に多い)。大阪の新規感染者は312人。大阪の陽性率は6.5%。現在の重症者は162名。新規重症者13名は全員基礎疾患無し。重症病床運用率は78.6%(162/206;あと44床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+18床。236床全て使えれば、68.6%(あと74床)。軽症中等症病床運用率は75.9%(890/1172)。宿泊療養施設の運用率は30.6%(618/2019)。自宅療養中は1,022人で、調整中は762人。明日の生物科学セミナーはオンラインなら参加したい(対面でするXXはいないと思う)。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。6,873歩。風呂を洗う。洗濯物を取り込む。ペンギンたちを寝かせる。夕飯は揚げそば。線香を焚く。ポイントプログラムにエントリー。3時には就寝。

 

2020年12月22日 大掃除
鳴り続けるぶーくんの目覚ましで、7:30に起床。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶やペットボトルゴミを捨てる。子供たちが起きる。シャワー。洗濯をしようと服を洗濯機に入れようとしたら、嫁にトイレを拭いた直後の雑巾や汚れた台拭きなどを混ぜられたので、汚れ物は一旦出して分けて洗濯しようとしたら、何を勘違いしたのか「何で出すのよ」と私の洗濯物だけ風呂場に一つ一つ投げつけられる騒ぎ。なんだかなあと思うけど、この手のことには慣れた。分けないで「なんで一緒にするのよ」と怒鳴られたこともあるので慎重な判断が必要。「お前自分が可哀想だと思ってるだろ」「私なんて大したことない、XXさんの奥さんなんてもっとひどいんだから」とよく言われるので、世の夫たちはもっと大変なんだと思う(ラッキー)。こんなことで愚痴ったら「爆笑している」「 お茶吹いた」「お腹痛くなった」と言われてしまう世の中。今日は歯が痛いらしい。それでも最近は子供たちへの暴言・暴力が減ったのが良かったと思う。布団をたたむ。流しの子供たちの食器を洗って片付ける。カードの請求予定額が分かったので、振込。朝飯は、ハムエッグトーストと、ヨーグルトと、トマトジュースと、コーヒーと、みかん。洗濯物を干す(結局ごちゃまぜで洗濯)。時間がギリギリで全部は干せなかったので「あと干しといて」と歯の痛そうな嫁にお願いする。ロキソニンじゃ治らないよ(年の瀬で予約が取れないかな)。遺影に手を合わせてから家を出る。今日はジャージマン。駅でトイレ。朝の時刻表が変わっている。9:20ごろのモノレールに乗る。9:30前に大学。エレベータが3Fで止まったけど扉が開かず、そのまま4Fへと上がって扉が開く。こわいので4Fで降りる。9:30からZoomでセミナー。16人が参加。Yさんのプログレスから。コンストラクトが全部完成。質問は2名。「この遺伝子をリストに入れた理由が分からない」ミスをカバー。コントロールとしても、遺伝子の機能解析としても価値があるので問題ない。続いて、Yさんのプログレス。昨日は23時までサンプリング。XXXX特異的遺伝子を濃縮するだけにならないだろうか。単純な過剰発現じゃダメなのかな。質問は1名。続いて、Tくんのプログレス。研究室での研究の歴史を理解するところから。質問・コメントは2名。10:07。最後にKさんのラスト論文セミナー。PRC2の構成要素OsEMF2aの変異体では、受精しなくても胚乳の分裂や細胞化、貯蔵タンパク質の蓄積が起きる。受精すると全体として胚乳の発達が遅れる(成熟胚乳で発現するべき遺伝子が初期に発現してしまったから?)。reciprocal crossの結果、メス由来のemf2a変異を持つときに異常が見られる(オス由来のEMF2aはimprintingで不活化されているので無力?;メス由来のemf2a変異があったとしても野生型に見える種子ができることもあるのは、オス由来のEMF2aがたまに働くから? redundancy?)。単為結果イネができたら収量が安定するかも。10:35。質問は1名今日は大掃除。たまったゴミ捨てから。Mさん、Hくん/Kくん、Kさん/Iさんが独立にゴミ捨てに行ってくれる。5F大部屋の(割れた大きなトラップボトルを含む)ガラスゴミも。Mさんにハンディワイパー(ブルー)を支給。今日の16:00から予備審査。勉強部屋の各自の机の上を掃除。ペンギンたちは箱やビールケースの中で待機(入りきれないものはゴミ袋で覆う)。苦しそうだけど仕方がない。久しぶりに机の上のものを全て動かしてホコリ取り。中段や上段も。Tくん、Hくん、PPさんが登場。12:20。勉強部屋が終わったのでベンチまわりを掃除する。ベンチの棚の最上段のガラクタを処分して掃除。ベンチの上の全てのものを動かしてホコリ取り。Yさんも登場。若者たちは昼飯へ。旧H兄やん部屋はMさんとYさんが椅子やキャスター付き引き出しを廊下に出している。お茶部屋でおにぎりやパンの昼飯。養生シートを探すMさん。みんなが帰って来てから一斉にやることにした。Hさんが登場。Kくんが登場。干からびたトルイジンブルー。PPさんがlenovoの段ボール箱を廃棄。名簿を捨ててもいいかK教授に確認(事務が処理してくれるらしい)。12:45。オナー生が3人登場。養生シートで実験台や机を覆う。私はYさん、Hさん、Mさんの手伝いで旧H兄やん部屋で作業。勉強部屋も終わっている。椅子や中央の机やゴミ箱や収納ケースやプリンタを外に出す。扇風機のフィルターを外す。5F大部屋も養生シートで覆う。棚の一番上が汚い。一番上の小物はなるべく2段以降に置く。要らないものは廃棄。新品のファルコン立てが4つ見つかる。机やキャスター付きの台や遠心機や棚やゴミ箱を外にだす。Eさんもお手伝い。13:14に4Fへ。3F CLSMの鍵がPPさんのキャスター付き引き出しの下から発見される(Hくん)。旧H兄やん部屋からエアコンと換気扇のフィルター×2を外す。Hスさんが手伝ってくれる。ゴミの山。ホウキで掃除。Kくんが5F大部屋のエアコンと換気扇のフィルター外しにチャレンジ。大量の虫が降ってくる。アズマ工業の「エレキャッチスター自在」(税込2,310円)が換気扇掃除で活躍。5F大部屋のもう一箇所は私がはずす。目にゴミが入ると痛い。KさんやIさんやEさんがフィルターを洗ってくれる。勉強部屋はHくん。組織観察室はKくん。掃き掃除。4Fへ。大部屋、PCR部屋、新DNA作業室、ディープフリーザー部屋のフィルターは外されていたので、PPさんと植物部屋のフィルターを外す(植物部屋の換気扇はフィルターが一個のみ)。新DNA作業室で掃除機とバクテリアインキュベータを同時に動かしたらブレーカーが落ちる。PCR部屋の配電盤から復帰。アグロインキュベータはオフにする。14:06。14:23から洗剤を使って床掃除。デッキブラシが足りない。広口バケツを配布。HくんとIさんと交代しながら洗剤の原液を使って勉強部屋の床をこする。疲れた。クリーンベンチのフィルターを外すのを忘れていたので外して回る。水を足して洗剤を全体に薄く広げてから、ワイパー水切りで洗剤を拭き取る。Kくんがワイパー2つで道を作り、Eさんがチリとりを構えて、Iさんがスポンジワイパーで液を掃く。14:57。乾くのを待って、ワックスを塗る。5F大部屋で私がワックスをたらして、Kくんが伸ばす。Tくんが加わる。勉強部屋はIさん、Kくん、Tくんの3人がかり。最後に組織観察室と洗浄室。15:22。ワックスが乾いたら、養生シートを剥がす前にエアコンと換気扇のフィルターを付ける。5F大部屋のキャスター付き引き出しや椅子や棚や遠心機を元に戻す。不要なものは捨てる。15:55。組織観察室。5Fの勉強部屋はPPさんがフィルターを付けてくれる。椅子やテーブルなどを元に戻す。16:10。5F有志でゴミ捨て。4Fセミナー室では予備審査。4Fもフィルターを付けて、キャスター付き引き出しなどを元に戻す。養生シートを除いてゴミ部屋に放り込む。アマゾンからラバーとインクが届いている。16:34には4Fも終わり。あのお方の部屋と新旧お茶部屋と低温室と旧DNA作業室とb棟以外は掃除できた。これで学部生は仕事納め(理想的には)。ペンギンたちを箱から出してやる。疲れた。手が赤ぎれ。水仕事で手がふやけてタッチIDでは認識されない。17:00前にはオナー生のIさんや、Kさんも登場。お茶部屋でコンビニの軽食パンを食べる。今日判明した東京の新規感染者は563人(火曜日最多)。大阪の新規感染者は283人。大阪の陽性率は7.7%。現在の重症者は160名。新規重症者7名は全員基礎疾患無し。重症病床運用率は78.4%(160/204;あと44床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは188+16床。236床全て使えれば、67.8%(あと76床)。軽症中等症病床運用率は74.4%(871/1171)。宿泊療養施設の運用率は32.3%(653/2019)。自宅療養中は1,139人で、調整中は806人。油断できる状況ではない。22:00。洗浄室で水漏れ。純水作製装置の排水ホースが外れていた。ワイパーで軽く水を除く。原因は取り除いたので、乾くのを待つことにする(結局、PPさんと二人でワイパーで水を除いてから帰る)。PPさんとK教授を残して、23時過ぎのモノレールで帰宅。14,096歩、1,241 kcalの活動でバンザイ。風呂を洗う。洗濯物が取り込んである。室内の窓際に干すと結露で濡れるので早めにしまう。夕飯は、味噌汁と、水菜/生ハム/大根サラダと、アボカドと、ひじき煮。14品目クリア。線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。3時には就寝。

 

2020年12月21日 月曜日
「植物を育てるスペースが無いのでタネを取って下さい」「卒業に間に合わないんです」と卒業したはずのOGにお願いされる夢。E棟のような、昔の奈良の植物部屋のような、どこかの温室のような、不思議な場所。寝室の結露を拭く。洗濯機をまわして、シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を交換して線香立てを掃除する。父の遺影や遺骨や飾りがぐちゃぐちゃに荒らされているので元に戻す。バチ当たりめ。缶ゴミを捨てる。朝飯は、雑炊と、トマトジュースと、ヨーグルトと、みかんと、コーヒー。嫁は買い物へ。洗濯物を干して、歯を念入りに磨いて、予約していた近くの歯医者へ。女性の歯科衛生士さんに案内される。歯周ポケットの歯石取りをした後のチェック。「右上の5番と6番の間あたりの詰め物が取れたかもしれない」とお伝えする。確かに外れているらしい。最初に歯茎のチェック。2人かかりで記録。続いて歯を赤く染めて歯磨きチェック。前回のクリーニングで歯石は除けていて、歯茎の状態は悪く無い。磨きかたもわりと良いらしいが、歯ブラシ圧が強過ぎて歯茎が腫れているとのこと(プローブでチェックすると出血する)。腫れているからといってすぐに歯周病に移行することはないけど、強くこすり過ぎると歯茎を痛める。乾布摩擦で皮膚を鍛えるような感覚でやっていた。右下は歯ブラシと歯茎が平行になっていなくて近心側が磨けていない。内側も歯列と平行になるように横に歯ブラシを入れて磨く。親知らずの一つは穴が空かないレベルの虫歯になっているらしい(知らなかったけど、サホライド/フッ化ジアンミン銀か何かの処置で進行は止まっている)。孤立歯や親知らずは念入りにワンタフトブラシで磨くべき。歯のクリーニング。次の定期検診は三ヶ月後。歯科医師が空いていないので、詰め物が取れた箇所を歯科衛生士さんがセメントで埋める(いま型取りをしてもどうせ年明け)。取れた詰め物はやはりアマルガム。この1年で3回目。硬化待ち中に別のメガネの歯科衛生士さんと交代。噛み合わせチェック。歯間も埋めたのでフロスは使えない(通るかもしれないけど抜くときに仮詰めが外れるおそれがある)。天井に一箇所水滴が溜まっている箇所が見えたので、メガネの歯科衛生士さんに「あれは模様ですか、結露ですか? 垂れてきそうで気になってました」と帰り際にそれとなく教える。気づかなかったらしく「あ、ほんとですね」「教えていただいてありがとうございます」「スタッフに伝えておきます」とお礼を言われる。タオルを持って来て2人で何かしている。会計。1,690円。10,000円を渡したら、なぜか8,040円のお釣りが帰って来たので確認。40円と310円を交換。1,960円と空目したのか。次の予約は年明け。帰宅。嫁がコタツで横になっている。ぶーくんはテスト(?)で早帰り。スーパーの天津飯とカキフライの昼飯を食べるぶーくん。遺影に手を合わせて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。PPさんの論文データについてディスカッション。A509でKボタさん、K柳くんと、H瀬くんと、K上くんと、養生シート切り。テーブルの上で2ロールを同時に切断。14:30。ハンディワイパーを配布。ピンク色の方が可愛いのに、人気が無い。ブルーには取り替えシートが1つ付いていてお得だったことに気づく。昼飯は一人でコンビニ飯。勉強部屋のゴミ類の片付け。シークエンスやクローニング相談。共同研究者にメール。データのバックアップ。4F大部屋のRNAスペースの机の下のごちゃごちゃしたものをベンチの上に上げておく。21:30を過ぎてラボにいるのは教員3名と、オナー生1名と、4年生。産みの苦しみ。毒にも薬にもならない論文、誰でも書くような内容のない文章は避けたい。今日判明した東京の新規感染者は392人(月曜日最多)。大阪の新規感染者は180人。月曜日は少ない。大阪の陽性率は5.9%。現在の重症者は165名で最多。新規重症者10名のうち8名は基礎疾患無し。重症病床運用率は80.5%(165/205;あと40床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは191+14床。236床全て使えれば、69.9%(あと71床)。軽症中等症病床運用率は77.8%(934/1200)。宿泊療養施設の運用率は33.6%(678/2019)。自宅療養中は1,189人で、調整中は777人。K教授を残して、終電ひとつ前のモノレールでに乗る。コンビニに寄って、帰宅。8,421歩。風呂を洗う。流しの食器や調理器具を片付けて娘の弁当箱を洗う。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は、雑炊と、コンビニおでんと、ひじき煮。14品目クリア。ペンギンたちを寝かせる。2時には就寝。明日はセミナーと大掃除(XXラボとは違うので、忘年会は無し)。

 

2020年12月20日 日曜日
11時半に起床。娘はパジャマ姿。嫁はコタツで横になっている。ぶーくんも起きる。寝室の結露を拭く。シャワー。洗濯機をまわす。布団をたたむ。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。嫁や子供たちの食器を片付ける。朝飯は、納豆ご飯と、焼きタラコと、味噌汁と、ヨーグルトと、柿と、コーヒー。洗濯物を干す。食洗機をセット。遺影に手を合わせて外出。イオンへ買い物に行く。プレミア付き商品券は売り切れたらしく、行列はなくなった。店内で買い物カートを押すNさんとすれ違う(帰るところ)。買い物をして、帰宅。食洗機の食器を片付ける。子供たちは寝巻き姿のままゲーム。再び家を出る。オアシス(レジの黄色いカゴが廃止されているのに気づく)、ドラッグストア(10%割引券を使って牛乳石鹸を補充)に寄って、モノレールで大学。誰もいない。昼飯はオアシス飯。あのお方が登場した気配。共同研究者にメール。物書き。今日判明した東京の新規感染者は556人(日曜日最多)。大阪の新規感染者は250人。大阪の陽性率は10.4%。現在の重症者は158名(多分12名増えて6名亡くなって6名快復した)。新規重症者12名のうち10名は基礎疾患無し。重症病床運用率は77.8%(158/203;あと45床)。確保された重症病床236床のうち、現在使えるのは193+10床。236床全て使えれば、66.9%(あと78床)。軽症中等症病床運用率は75.8%(906/1196)。宿泊療養施設の運用率は33.0%(666/2019)。自宅療養中は1,127人で、調整中は839人。軽症中等症病床運用率を見ると、いつ医療崩壊になってもおかしく無い。21時半ごろのモノレールでに乗って帰宅。11,212歩。生乾きの洗濯物を室内に移動(今日も私の洗濯物だけ外に出しっ放しだった)。風呂を洗う。ちぃすけの線香を焚く。鬼滅の刃23巻をAmazonでぽちったらしい。嫁が昔使っていたiphone 6sが起動しなくなったみたい。夕飯は和風ブイヤベースもどき。カマボコを切って冷凍保存しておく。「肉類」不足。ペンギンたちを寝かせる。年賀状のデザイン作り。2時には就寝したい。

 

2020年12月19日 土曜日
11時半に起床。娘が部活から帰って来たところ。結露を拭く。シャワー。洗濯機をまわす。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。流しの食器を片付ける。布団をたたむ。朝飯は、ピザトーストと、ソーセージと、目玉焼きと、トマトジュースと、カップスープと、柿と、ヨーグルトと、コーヒー。洗濯物を室内に干す。クラウドで家族写真の共有。嫁と娘はK嶋ジュニアへ。遺影に手を合わせてから外に出る。細かい雪がちらほら降っている。イオンで買い物。柿フルーツが姿を消して(冷蔵柿くらい)、カマボコが正月料金になっている。いったん帰宅。再び外出して、オアシスへ。オアシスの店内が改装されて、ペットフード棚の位置が変わっている。練り物やソバなど冷蔵食品の棚が通路の真ん中に新しく設置されている。冷凍食品コーナーが拡張されてイオンのような冷凍食品棚ができている。それに合わせて酒コーナーが移動。チーズ棚に清涼飲料水が移動。ヤマヤで買い物をして帰宅。再び外出。コンビニに寄って、モノレールで大学。昼飯はオアシスとコンビニ飯。明日は研究奨励型の入試みたい。PPさんが登場。すぐにラボっち。産みの苦しみ。あと少し。22時半過ぎのモノレールで帰宅。11,212歩。誰かが癇癪を起こしたのか、家の中の物干し棒が破壊されている。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯は鍋(鍋キューブを使用)。14品目クリア。明日は卓球同好会がお休み(知らなかったらしい娘)。ちぃすけに線香を焚く。1GBや3GBの上限が設定できるオプションができるみたい(3月から)。乗り換えなくて良かった。ラバーやプリンタのインクをポチる。明日の昼飯用に雑炊を作る。3時には就寝。今日判明した東京の新規感染者は736人(過去二番目に多い)。大阪の新規感染者は311人。大阪の陽性率は6.2%。現在の重症者は158名(多分12名増えて9名亡くなって1名快復した)。新規重症者12名は全員基礎疾患無し。重症病床運用率は77.8%(158/203;あと45床)。コロナ重症センターがオープンしたため、重症病床236床が確保されている(ただし現在使えるのは193+10床)。236床全て使えれば、66.9%(あと78床)。軽症中等症病床運用率は72.9%(872/1196)。宿泊療養施設の運用率は32.2%(650/2019)。自宅療養中は1,114人で、調整中は876人。重症者が全員亡くならずに助かっていたら、とっくに病床が足りなくなっているという、何とも言えない悲しい状況。新規重症者が2倍になったらまずい。

 

2020年12月18日 金曜日
寝汗が激しい。寝室に派手な結露。シャワー。洗濯機をまわす。布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てのお掃除。缶ゴミを捨てる。朝飯は、誰も食べないミニスナックゴールドと、ソーセージと、目玉焼きと、ヨーグルトと、みかんと、トマトジュースと、コーヒー。洗濯物を干す。在宅ワーク。家用のGoogleアカウントを作る。今日も子供たちの帰りが早い日。ドラッグストアで風呂の洗剤を購入。コンビニに寄って、モノレールで大学。Mさんから電話。掃除用具が届いている(バケツ、天井掃除ブラシ、カイロ)。月曜日に養生シート切り。エッペンにシリカゲルを入れる作業。Oセミナー生のKさんが来ている。昼飯はコンビニ飯。ゴミを片付ける。もの書き。Hくんが登場。共通教育実習のレポート課題の採点とコメント書き。Nガイさんに託す。今日判明した東京の新規感染者は664人(過去三番目に多い)。大阪の新規感染者は309人。大阪の陽性率は5.9%。現在の重症者は156名(多分10名増えて9名亡くなって2名快復した)。新規重症者は10名は全員基礎疾患無し。重症病床運用率は76.8%(156/203;あと47床)。コロナ重症センターがオープンして、確保できた病床は最大236床(現在使えるのは193+10床)。236床全て使えれば、66.1%(あと80床)。軽症中等症病床運用率は72.2%(864/1196)。宿泊療養施設の運用率は33.0%(667/2019)。自宅療養中は1,238人で、調整中は925人。今日も遅くまでサンプリングするYさん。昔は夜中の24時に新人のM1が840サンプルのサンプリングを頼まれたこともあった。他ラボ学生も含む7名で協力して作業して、朝の6時に終了。早朝の「なかう」で朝飯を食べて解散した思い出。「そんなにかかるわけが無い」とお礼も言われなかった。PPさんと少しディスカッション。Oセミナー生のKさんは23時までクリーンベンチ作業。学部生が残るラボ。もの書き。産みの苦しみ。どうやったらはまるか。鍵閉め。教授と、21時から2時間半以上実体顕微鏡を覗いてサンプリングをするYさんを残して、終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,771歩。生乾きの洗濯物を室内に移動(今日も私の洗濯物だけ外に出しっ放しだった)。暗い寝室でスマホを覗く母娘。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。炊飯器をセット。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は、豚肉の生姜焼きと、ひじき煮と、ちーたら。14品目クリア。ペンギンたちを寝かせる。3時には就寝したい。アカデミアで研究を続けるだけも大変な時代。研究室配属された4年生の10月が研究生活のスタートとすると、25年と2ヶ月目になる。プロになってからは20年と6ヶ月目。年をとって感受性が下がったのかもしれないけど、研究を始めた時と比べて、植物系のNature論文もScience論文もつまらなくなってしまった。データ量だけは多いけど、何が新しいのか分からない細かい話が増えた。やっている実験は大差ない。大雑把にみれば、ほぼ焼き直しに近い論文ばかり。微妙な表現型を大きく見せているだけで生物学的な意義も微妙。エディターは大勢(か「一流」ラボ)がお金をかけてやっている研究じゃないと「ホット」だと判断できない。もう雑誌の格付けは止めて、最低限のチェックだけで掲載する無償オンライン雑誌1つに統合できないものだろうか。サイエンスとは関係ないレイアウトの統一も不要。査読者の要求に答えるためだけの無駄な実験も減るし、「トップ」ジャーナルの趣味に合わせたストーリー作りを止めれば思い込みや捏造も減る。取り下げや修正のハードルも低くなり、間違った情報が何年も野ざらしにされることはない。Top-notch雑誌が無くなれば、むしろ論文・研究の質が上がるという逆説。フォーマットの手間も要らないし、掲載料が不要になれば使える研究費が増える。先進国がお金を出し合っって良いシステムを作ったらどうだろうか。NatureやScienceはその統合無償オンライン雑誌から面白い研究・よく引用されている研究を見つけて紹介する雑誌にしたらどうだろう(オリジナル研究を載せる必要はない)。(30年後と言わず)近い将来、雑誌の権威とは無関係に、個々の研究の価値が評価されるようになって欲しい。不要な手間・競争が無くなれば真実の探求により時間を費やすことが可能になる。

 

2020年12月17日 木曜日
洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶やペットボトルゴミの片付け。布団をたたむ。流しの食器を片付ける。今日はぬるぬるタッパーが多かった。朝飯は、ハムエッグトーストと、トマトジュースと、カップスープと、柿と、ヨーグルトと、コーヒー。モンスターモーニングとはいかないけど、感謝の気持ちで・いただくドン。洗濯物を干す。今日は子供たちの帰りが早い。遺影に手を合わせて家を出る。今日は寒い。あられがパラパラと降る。コンビニに寄って、モノレールで大学。M堂筋線が停電で止まっているらしい。今日もオンライン若手の会(最終日)。元Oセミナー生のIさんとKさんが来ている(5Fセミナー室にこもってZoom)。今日もコミュニケーションスペースで誰か寝ているので暖房をオンにする(30°C)。クローニング相談。某XXにダイレクト嘔吐計画。ハラスメントに関する一般アンケートに回答。XXXによる種々のハラスメントの他に、XXXへのハラスメント相談無回答事件や、XXXによる「聞けっ」「一切の記録は残すな」「ヤバイことを言おうとしているんだよ俺は」「ハラスメント相談室に訴えたら、ここにいれなくなるんじゃねえかな。そういうのは下位のものが負けることになっている」等の恫喝事件などを、実名と日付入りでリークしておく。参考になれば幸い。ハラスメント相談室に動いてもらうよりは法律家にお願いするつもり(タイミングを調整中)。証拠はXXデータやXX記録など。特等席でXXXを観察・体験できる喜びが大きいので辛くはない。。共同研究者にメール。H切さんに分館からのメールを転送。レッドステージでも体育館の中止要請は出ていない。もの書き。元Oセミナー生のTさんも来ている。Oセミナー生の定着率は高くない。今まで24名受け入れて、配属されたのは3名。配属されたのも昔のこと。過去9年間にこの研究室に配属された4年生で、元Oセミナー生だった人はいない。悪いところが見えてしまうからだと思うけど、今年は厳重に情報統制されているので大丈夫かもしれない。B棟サーバー室でエアコン関係の作業員たち。FX Neoの注文(キャンペーン中)。共通教育実習のレポートの採点とコメント書き。なかなか難しい。昼飯はコンビニ飯。もの書き。今日判明した新規感染者は東京822人(!)の最多。東京の本当の重症者は332人(1週間で60人増えている)。大阪の新規感染者は351人。大阪の陽性率は7.2%。現在の重症者は157名(たぶん13名増えて10名亡くなって3名快復した)。新規重症者13名は全員基礎疾患無し。重症病床運用率は77.3%(157/203;あと46床)。コロナ重症センターがオープンして、確保できた病床は最大236床(現在使えるのは193+10床)。236床全て使えれば、66.5%(あと79床)。軽症中等症病床運用率は69.2%(828/1196)。宿泊療養施設の運用率は34.5%(697/2019)。自宅療養中は1,225人で、調整中は911人。一週間連続して重症病床使用率(236床あるとして計算する)が60%未満になれば赤色→黄色信号になるらしい。収束にはほど遠い。ストレス解消のため、サン・マロの海を見に旅出ちたいところだけど、年末年始は家にこもってペンギンたちと遊んでやるしかない。良酒とツマミを買い込むことにする。紙に向かって産みの苦しみ。整合性が大事。ブロックを配置して組み立てる作業。アイデアを形にするのが好き。ラボっち。終電一つ前のモノレールで帰宅。7,379歩。生乾きの洗濯物を室内に移動(今日も私の洗濯物だけ外に出しっ放しだった)。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。ちぃすけに線香を焚く。流しの食器を片付ける。夕飯は、味噌汁と、コンビニのパスタサラダとおでん。14品目クリア。味噌汁を作る。3時には就寝する。

 

2020年12月16日 水曜日
お寝坊。洗濯機をまわして、シャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたむ。朝飯は、卵かけご飯と、味噌汁と、焼きタラコと、柿と、ヨーグルトと、トマトジュースと、コーヒー。洗濯物を干す。食洗機をセット。デンタルフロスでまた詰め物(アマルガム)が取れた疑惑。キーウィくんを連れて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。キーウィくんのお披露目。ペンギンたちと、ナンバーワン鳥を決める小競り合いはあったが、長老のスコットの計らいで、何とか仲間として認められる。ひなりんとアンバランスコンビを結成。ストレスではなくコロナだと思い込むストーキングフルーツからの鬼電攻撃。免疫がやられたら大変なので、今は休養してほしい。今日もオンライン若手の会。クローニング相談。掃除用具(バケツなど)をアスクルで注文依頼。カイロは買えるだろうか。若者たちが密かにコロコロを設置。昼飯はコンビニ飯。すでに14品目クリア。3月に実行の噂。共同研究者にメール。もの書き。Oセミナー生のKさんが来ている。今日判明した新規感染者は東京678人(最多)で、大阪396人。高止まり状態。大阪の陽性率は6.5%。現在の重症者は157名(10名増えて10名亡くなって1名快復したため1名減った;亡くなる方が多いので重症病床に余裕ができるというのは喜べない)。基礎疾患の無い新規重症者は9/10。重症病床運用率は79.36%(157/198;あと41床)。コロナ重症センターがオープンして、確保できた病床は最大236床(現在使えるのは193+5床)。236床全て使えれば、66.5%(それでもあと79床)。軽症中等症病床運用率は68.1%(814/1196)。宿泊療養施設の運用率は35.7%(720/2019)。自宅療養中は1,464人で、調整中は835人。キーウィくんが注目されて拗ね気味のひなりんに「いい子にしていればクリスマスにサンタさんが来るよ」と言うと、「違うよ、それは絵本だけのお話でしょ」とひなりん。「ひなりんも大人になれば分かると思うけど」「飼い主がサンタクロースだよ」「たくさんのお魚を咀嚼して食べさせてあげるからね」と伝えると、感動したのか青い顔になるひなりん。「よかったな」とひなりんの肩をたたくスコットサンタ。ひなペンギンたちに夢を与えるのが飼い主の役目。鍵閉め。顕微鏡仕事とRNA抽出をするK教授を残して、終電ひとつ前のモノレールで帰宅。6,822歩。生乾きの洗濯物を室内に移動(私の洗濯物だけ外に出しっ放しだった)。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。流しの食器を片付ける。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は揚げそばと、里芋と椎茸の煮物と、みかん。ヒ素不足なので、ひじきを水で戻して、ひじき煮を作る(ニンジン、大豆、油揚げ、椎茸入り)。3時には就寝したい。

 

2020年12月15日 火曜日
8:30過ぎに起床。シャワー。洗濯機をまわす。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。流しの食器を片付ける。昨日の種取りの後遺症か鼻水が出る。コーヒーを淹れる。仮朝飯はヨーグルト。9:30からZoomセミナー。Iさんのプログレスから。実は誰も細胞内局在を調べていない疑惑。挿入位置が違ったって言っているのにサヤ → 果実。周回遅れの意見。質問は2名。9:50。次はKくんのプログレス。大根の上部は胚軸。アブラナ科はシロイヌナズナや大根以外も二原型なのかな。このラボでその遺伝子に注目した経緯をイントロに含めると良いかも。質問は2名。10:04。最後はHくんのラスト論文セミナー。Pectin MethyltransferaseをコードするQUASIMODO 2QUA2)に変異があると、homogalacturonan (HG)の量が減る。メチルエステル化酵素の変異でHGの量が減る理由は不明。QUA2がHG合成酵素複合体の構成因子だったらQUA2が無くなることで複合体の構造が維持できずHG合成が阻害される可能性や、メチルエステル化されていないHGは不安定でアポプラストですぐに分解される可能性などが考えられる。いずれにせよ、HGが減少した変異体では、微小管繊維の向きが異常になりオリザリンや物理ストレスに対する感受性が高くなる、セルロース合成酵素の動きが遅くなる、セルロース繊維の向きが異常になる、細胞壁内の分子の動きが盛んになる、などの変化が見られる。HGは脱メチルエステル化されてカルシウム依存的に架橋して細胞壁に強度を生み出すから、HGの量が減ると細胞壁内がスカスカになって分子の動きが盛んになるのは分かりやすい。ペクチンとセルロースの相互作用がセルロース合成を助けているのだろうか。細胞形態が異常な変異体なので、死にかけた細胞での二次的な影響を見ている可能性も捨てきれない。昔聞きかじった知識(メチルエステル化/脱メチルエステル化とゲル化)だけにこだわると、論文の全体像が理解できなくなる。HGのメチル化レベル低下の効果を見ている訳ではない(メチル化レベルは同じでHG量が減っている)から、議論していないのは当たり前。p値は差の大きさの指標ではない。質問は2名。最終的には15名が参加。10:51。嫁や子供たちの洗濯物をたたむ。布団をたたむ。洗濯物を干す。本朝飯は、たらこバターガーリックトーストと、焼きソーセージと、目玉焼きと、トマトジュースと、カップスープと、みかん。昨日セットした炊飯器のご飯はかけらも残っていなかったので、洋風にした。データのバックアップ。遺影に手を合わせて家を出る。今日は寒い。コンビニに寄って、モノレールで大学。オンライン若手の会ちう。今年の給与収入は昨年より7万円ほど微増。10万円×4の給付や臨時特別給付金(子育て世帯)もあったし、もらえるだけ感謝(貯金は減っていく一方)。共同研究者たちにメール。4Fの廊下に響く若手の会のプレゼン。Kマタさんからお菓子が届く。Iさんがスペクチノマイシンを溶かしてくれる。昼飯はコンビニ飯。すでに14品目クリア。コロナにも負けず、元Oセミナー生のKさんが登場。今日判明した新規感染者は東京460人(火曜日最多)で、大阪306人。大阪の陽性率は5.9%。現在の重症者は158名(最多タイ)。重症病床運用率は80.6%(158/196;あと38床)。コロナ重症センターがオープンして、確保できた病床は最大236床(現在使えるのは191+5床)。236床全て使えれば、66.9%(それでもあと78床)。軽症中等症病床運用率は67.9%(817/1203)。宿泊療養施設の運用率は39.2%(791/2019)。使える病床が少しずつ増えてきた。自宅療養中は1,543人で、調整中は924人。もの書き。プレートをインキュベータに入れる。PPさんが早帰りして、ラボには教授と私のみ。物書き。鍵閉め。K教授を残して終電二つ前のモノレールで帰宅。8,938歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯は、鶏肉とピーマンの中華炒めと、里芋と椎茸の煮物。Kマタさんからのお歳暮は、なんじゃもんじゃと、キャラメル・バナーヌと、キーウィくん。キーウィくんは低酸素で仮死状態だったので蘇生。うっかりフルーツとして食べられてしまいそうな風貌。家のペンギンたちの中に混ぜてみる。お礼のメールを書く。ペンギンたちを寝かせる。ちぃすけに線香を焚く。3時には就寝。

 

2020年12月14日 月曜日
お寝坊。コタツで寝ながらスマホをいじる嫁。シャワー。洗濯機をまわす。ペンギンたちを起こす。布団をたたむ。缶ゴミを捨てる。流しの食器を片付ける。朝飯は、卵納豆かけごはんと、焼きたらこと、味噌汁と、柿と、ヨーグルトと、コーヒー。ちぃすけのごはんと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。昨日オートクレーブした支柱を乾かす。引っ越し完了。実験やプログレス相談。あぶり出しオートクレーブ計画。Kマタさんから、お歳暮のキャラメル・バナーヌが届く。16時ごろに雨。元Oセミナー生のIさんが来ている。ストレッサーと行動する地獄。昼飯は一人でコンビニ飯。すでに14品目クリア。元Oセミナー生のKさんが来ている。もの書き。Hさんが19:40ごろに戻ってくる。向こうも原因を連れてくるとは思っていなかっただろう。若手の会の準備をするPPさん。今回は学生の発表者が少ない。オンラインで懇親会もなく、学部生や修士学生がメインで発表する場でないと存在意味が難しい(単なるシンポジウム)。5Fの分光光度計がつけっぱなし。4FのRNAスペース近くにゴミ箱が移動されっぱなし。4°C保存のRNeasyカラムも放置されている。誰かが急に命じられてバックアップRNAを抽出した形跡。b棟にこもって種取り2ヴァット。鼻水やくしゃみが止まらない。23時に戻るとすでにラボっち。支柱のオートクレーブ。ヴァット洗い。今日判明した新規感染者は東京305人で、大阪185人。月曜日なので少ない。大阪の陽性率は5.2%。現在の重症者は156名で微減。重症病床運用率は81.7%(156/191;あと35床)。206床あっても75.7%。コロナ重症センターが使えれば、病床が236床(使えるのは221床)に増えて66.1%(70.6%)になる(はず)。軽症中等症病床運用率は73.3%(864/1178)。宿泊療養施設の運用率は44.9%(803/1789)。自宅療養中は1,458人で、調整中は847人。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,317歩。流しの食器や調理器具を片付ける。炊飯器をセット。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。あまりお腹が空いていなかったので、夕飯は、アブカド/キウリ/生ハムサラダと、焼き鳥缶詰と、ちいたら。3時には就寝。嫁と子供たちの布団の下にだけホットカーペット。私は板敷きなので寒い。

 

2020年12月13日 日曜日
8:00ごろに起床。洗濯物を取り込む。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。ペンギンたちを起こす。缶ゴミを片付ける。朝飯はアンパン。遺影に手を合わせてから家を出る。9:00前に体育館。ネットを張る。手の消毒。集合。H切さんが今後の練習日程の確認。M上さんが正式入会。18中の女子2人が来ている(なのでモモちゃんはお休み)。自己紹介。ストレッチ。Tラタニさんは手が床に着く。入り口近くの4人台のバッククロスでK林さんと打つ。ローテーションして、M上さんとフォアクロスのラリー。中国ラバーなのか、球が伸びたり変化して最初はラケットに当たらなかった。ローテーションして、Hシモトさんとロングのラリー。ローテーションして、U澤さんと最初の4人台でバックバック。W敬さんがカーテンを閉めに登ってくれる。ローテーションして、中学生のTさんとオールのツッツキ。フォアツッツキを体の横で打っているのが気になる。途中でA松さんが加わってダブルスでラリー。ローテーションして、4人台のバッククロスで中学生のSさん(長身)のフォアツッツキ相手。体の前で打球して、よく切れている。安定感がある。ローテーションして、同じ4人台でH切さんとバッククロスでドライブブロックを交互にやる。スマッシュをブロックできると快感。ローテーションして、U澤さんとオール練習。球拾いして休憩。トイレ。中学生のSさんの練習相手。「何が苦手?」と聞いたらサービスの下回転が苦手らしいので、サービスを出してもらって3球目練習。サービスのコースやフェイントのかけ方などを伝授。いろいろな回転とコースは出せそう。ツッツキ打ちの仕方(頂点から少し下がったポイントで全身を使って打つ)。8割の力で打ち続けるのが試合に勝つコツ。H切さんはもう一人の中学生Tさんの相手。N川さんの指示で交代して、今度はTさんの練習相手。「何が苦手?」と聞いたらツッツキ打ちができないということなので3球目練習。サービスは単調だけどツッツキ打ちの成功率は高い(タイミングが良い)。8割の力で打ち続けることができる子。ツッツキの回転量を変えて、スイング方向のアドバイス。ストレートコースの重要性。中学生女子たちはマスクを着けたまま練習(けっこう激しかったけど大丈夫だったかな)。終わって、H切さんとフォアクロスの引き合い。オール練習。疲れた。片付け。今日は、H切さん、A松さん、U澤さん母娘(遊び相手のモモちゃんがいないので、娘さんは今日は球拾い)、K林さん、T中さん、Tラタニさん、N川さん、N河さん、Nシダさん、Hシモトさん、Y崎さん、Yシダさん(休憩後に登場)、W敬さん、M上さん、キャプテンWナベくん、18中女子2人、私。18名。剣道部が集まっている。T中父さんとイオンまで歩く。イオンで食材を購入。今日もプレミア付き商品券の行列。帰って、シャワー。洗濯機をまわす。嫁と娘は遊びに行く。布団をたたむ。昼飯はイオンの天丼と、柿と、ヨーグルトと、コーヒー。眠い。洗濯物を干す。ペンギンの島はクリスマスイベント中。こんなものに時間を取られてはいけない。ぶーくんを残して家を出る。ドラッグストアとコンビニに寄って、モノレールで大学。ラボにはPPさんのみ。眠い。すぐにラボっち。軽食でエネルギー回復。すでに14品目クリア。b棟で種取り1バット。ヴァット洗い。4Fの廊下のヴァットやポットを片付ける。22:30。今日の新規感染者は東京480人(最多)で、大阪308人。大阪の陽性率は11.1%。現在の重症者は158名で最多。重症病床運用率は84.0%(158/188;あと30床)。206床あっても76.7%。コロナ重症センターが使えれば、病床が236床(使えるのは218床)に増えて66.9%(72.5%)になる(はず)。このまま増え続けたら重症センターがあっても間に合わない。軽症中等症病床運用率は71.5%(821/1149)。宿泊療養施設の運用率は44.2%(791/1789)。自宅療養中は1,929人で、調整中は985人。23時半前のモノレールで帰宅。18,314歩、1,109 kcalの活動でバンザイ。生乾きの洗濯物を室内に移動(私の洗濯物だけ外に出しっ放しだった)。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は、刺身と、ベビーリーフ生ハムトマトサラダと、イオンの惣菜と、味噌汁。3時には就寝したい。

 

2020年12月12日 土曜日
11:00前に起床。ぶーくんは今日から授業再開。。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ペンギンたちを起こす。シャワー。洗濯機をまわす。スマホのZoomを初使用して、あのお方のWebinarを視聴する。マイクやカメラとの距離は難しい。高性能マイクなので、口から出た音は全て拾っていた。ハラハラするところもあったが、いつもより繰り返しが少なく、言い間違いも少なく、ロジックがおかしい箇所は少なめで、全体として論理的で分かりやすかった(考察は思い込みが入っているかもしれないけど)。細胞identityというよりはその細胞の特徴の一つを決める遺伝子だと思う。多忙の中、発表の準備をされたのはスゴいと思う(お疲れ様です)。私もこういう場所でトークができるように(呼んでもらえるように)頑張ろう。Sキャンパスの先生は英語に慣れている気がする。米国の担当者の表情が気になる。布団をたたむ。ウォーターサーバーの水が玄関に放置されているので移動。洗濯物を干す。朝飯は、卵かけごはんと、焼きたらこと、みかんと、ヨーグルトと、コーヒー。遺影に手を合わせて家を出る。ぶーくんが自転車置き場でUッチーくんと話をしている。極小雨。イオンで買いもの。プレミア付き商品券を求めて大行列。まだカマボコ価格は昂騰していない。帰宅すると、ぶーくんがお好み焼きを食べている。娘と嫁はすでにK嶋ジュニアへ。再び家を出て、ヤマヤとドラッグストアで飲料を購入して帰宅。再び家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。ラボには、K教授とMさん。少しだけ受賞講演を聞く。Kくんが一瞬登場。PPさんが登場。昼飯はオアシス飯。4F大部屋のドアノブがまた外れていたのでネジを締める。種まきマサト。小さいタネはつらい。いつのまにかラボっち。5F大部屋の洗いかごを片付ける。今日の新規感染者は東京621人(最多)で、大阪429人(3番目に多い)。大阪の陽性率は9.7%。重症者は152名に微減。重症病床運用率は80.9%(152/188;あと36床)。206床あったら73.8%。コロナ重症センターが使えれば、病床が236床に増えて64.4%になる(はず)。軽症中等症病床運用率は69.0%(793/1149)。宿泊療養施設の運用率は42.9%(767/1789)。自宅療養中は1,903人で、調整中は954人。今日判明した重症者7名のうち基礎疾患がある人はゼロ。軽症中等症病床も減って来ている。23時過ぎのモノレールで帰宅。15,074歩。「35歳の少女」を観る母子。風呂を洗う。夕飯は、ざるそば(二ヶ月前に賞味期限切れ)と、イオンの惣菜と、冷奴。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。2時には就寝。

 

2020年12月11日 金曜日
冬に寝汗が激しいのはなぜだろう。今日もぶーくんは休み(休校延長のため)。シャワー。洗濯機をまわす。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を交換して線香立ての掃除。布団をたたむ。朝飯は、ハムエッグトーストと、みかんと、ヨーグルトと、コーヒー。昨日のペペロンチーノの唐辛子で急激な腹痛。洗濯物を干す。オアシスとドラッグストアとコンビニに寄って、モノレールで大学。教授室前に置かれた段ボールゴミに資源ゴミのラベルを挟んでおく。PPさんのシークエンス結果相談。4Fセミナー室の換気。電気代よりも健康が大事なのは当然。大学や教員の都合ではなく、高い授業料を払っている学生たちにとって一番不安のない状態が望ましい。演習Bの予習で精読。少し読みにくかったかもしれない。遠心機でRNeasyカラム崩壊事件。カラムの蓋は大事。4Fセミナー室を温める。Nさんと雑談。1人がオンラインらしい。Sくんは帰国中。16:50から4Fセミナー室で演習Bがスタート。4人で分担して、Mくん、Oくん、Tくん、Sくんの順で、簡単な論文二報を読み終わる。毎回これくらいのペースで良かったかもしれない。18:03ごろに終わり。植物のセレクション培地のチェック。遅い昼飯はコンビニ飯。ゴミをまとめる。多分冗談で言っているんだと思うけど、本気で「内規」と「専攻規約」を違うものだと考えていたら恥ずかしいので進言しておく。投票で承認されたものを「附則(Additional rule)」、承認されていないものを「覚え書き(Note)」にしてwebページを改訂したら良いと思う。サテライトシンポと受賞講演に一応申し込んでおく(視聴できるかは不明)。忘れないうちに演習Bの成績を送信。演習AとBの担当をしていたとき、成績連絡のついでにコメントをしてくれる先生がいたのが嬉しかったので、どんな感じの演習だったかはお伝えするようにしている(熱心な担当者は喜んでくれる)。今日の新規感染者は東京595人(2番目に多い)で、大阪357人。大阪の陽性率は7.2%。重症者は155名で、重症病床運用率は82.4%(155/188;あと33床)。206床あっても75.2%。コロナ重症センターが使えれば、病床が236床に増えて65.7%になる。軽症中等症病床運用率は65.0%(747/1149)。宿泊療養施設の運用率は40.9%(731/1789)。自宅療養中は1,775人で、調整中は848人。基礎疾患のない重症者・死亡者が増えて来ている。ラボっち。鍵閉め。物書きの続き。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,866歩。風呂を洗う。夕飯は、キウリとトマトと生ハムサラダと、味噌汁。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。深夜に炊飯器をセットしてご飯ストックを補充。ペンギンたちを寝かせる。食洗機をセット。3時過ぎには就寝。ナイキ氏にロジックで勝つのは簡単(とっくに破綻している)。とどめを刺しても意味がない。「なんで分からないのか」「クソリプばかり」「リプ欄が地獄」という人は、主張が間違っているのではなく、言葉に優しさが足りていないだけ。「なごやかな感情を伴わない道理の主張は、それがどんなに正しくとも、しばしば他人の言動を殺す結果になるものであります。正しい主張をするためには、他人の感情などかまっていられない、という場合も、全くないではありませんが、しかしそれは決して最上の道ではありません。理想は、何といっても、道理と感情の両面から相手に訴え、相手を動かすことでなければなりません。」(下村湖人「青年の思索のために」より)。ツイート弁慶の人たちが常にイライラしているのは、自分の投げたボールが自分に当たっているから。何かしらバーガーでも食べて落ち着きましょう。

 

2020年12月10日 木曜日
激しい寝汗で起きる。シャワー。洗濯機をまわす。休校が延長されたぶーくんは在宅でゲーム。ちぃすけのエサと水を交換して線香立てを掃除。布団をたたむ。ペンギンたちを起こす。朝飯は、卵と納豆かけご飯と、焼きたらこと、ワカメスープと、柿と、ヨーグルトと、コーヒー。洗濯物を干す。家でデータ整理。食洗機をセット。遺影に手を合わせて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。植物の培地作り。15:30に4Fセミナー室を換気。久しぶりに通勤手当の実態確認要求。不正受給は、停職2週間から1ヶ月程度の処分になる。「通勤手当をもらって自転車で通勤して」「みんなやっている」「やらないのは家族を大事に思っていないから」「ち、が、う!」「コンプライアンス、コンプライアンスってお前はショムニか(笑)」と言われ続けて精神的につらかったけど、従わなくて良かった。真面目な人間でも、横領・詐取・不正受給をしてしまう背景・心理が分かる気がした。今回は無作為に選ばれたらしいけど、家族を大事にしない私よりは、通勤手当をもらって自転車通勤している(家族を大事にしている)XXさんやYYさんを狙い打ちして欲しかった。密告欄に書いておく(ウソ)。16時から4Fセミナー室で対面職員会議。16:04にスタート。専攻長の他に6名が参加。窓を閉め切ってロスナイ換気に全幅の信頼を寄せる専攻長。教育は助教もやっているので、「教育は」ではなく「新たな講義負担は」が正解かな(独り言)。ほぼ雑談で、16:58には終わる。運営会議の決定事項は職員会議の半数の反対で差し戻せるのがこの学科の良いところ。「規約と内規が違う」と考えるのは間違い(内部の規約が「内規」;区別するとしても、せいぜい「附則」)。「規約」でも「内規」でも職員層の承認が必要なのは同じだし、職員層の反対意見が多ければ差し戻せるので、区別する意味はない。ちなみに「XXXXXXメンバーの処遇について」「XXXXXXグループについて」の「内規」は投票で決まった。助教の昇進は業績(の絶対値)ではなく、専攻の他の教員との業績の比較、研究室内の役職バランスで決まるとしたら、相対的な評価になってしまうのは仕方がない。比較するのはいいけど、評価基準がはっきりしないのが問題。第一に、IFを重視するラボ(or 研究者)だけではない。修士学生に論文を書かせることで、発見を形にする作法や喜びを伝えることを目標とするラボもある(D学生に10年間実験をさせてでも、自分の業績のために、高IF誌に論文を発表することを目標とするXX教員とは違う)。学生・ポスドク時代の研究業績も加えて評価して良いのか、教育・専攻内業務への貢献はどう考慮するかなど、難しい点は多い。教員の評価とポスドクの評価は違う。助教が無料ポスドクとして教授にこき使われないように、「独立したテーマで研究室内の小さな研究グループを組織すること」も必要条件にするべきだと思う。実際はどの助教も業績は大差ない。ラボの教授が推薦するかどうかで運命が分かれるのがおかしい(虎眼先生、、)。前回の会議でOさんが放置したペットボトルを回収する専攻長。窓を開ける。修論、D論、卒研発表がオンラインになるのは当然。生物科学セミナーのオンライン化は技術的には難しくない(よっぽどXXでない限り、対面でやる世話人はいないと思う)。PiTaPaカードの裏面とPiTaPaの使用履歴を印刷して、39日間連続してモノレール通勤した証拠にする。封筒に入れて学内便で返信(秘書さんに託す)。元Oセミナー生のKさんとTさんが実験中。昼飯はコンビニ飯。すでに14品目クリア。教授室前に置かれた紙ゴミに資源ゴミのラベルを挟んでおく。培地を固める。 60°Cのインキュベータでオートクレーブした試験管を乾かすPPさん(乾熱滅菌器は使ったことが無いらしい)。b棟の水やりと安全管理とサンプリング。久しぶりのホイヤー氏液。鍵閉め。今日の新規感染者は東京602人(最多;国の基準だと12/9時点の重症者数は275人)で、大阪415人(過去4番目の多さ)。大阪の陽性率は8.3%。重症者は150名で、重症病床運用率は82.4%(150/182;あと32床)。206床あっても72.8%。軽症中等症病床運用率は65.7%(747/1137)。宿泊療養施設の運用率は38.7%(693/1789)。自宅療養中は1,854人で、調整中は915人。重症者数が減らない。明日の演習Bの予習。ラボっち。 終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,133歩。風呂を洗う。夕飯は、ペペロンチーノとホウレンソウのお浸し。データ整理。振り込み。ちぃすけの線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。食洗機をセット。3時には就寝。「内規」の意味は「ある団体の内部にだけ通用するきまり」。メインの規約の下位の決まりごとのことを「内規」と呼ぶわけではない。「内規」の「内」は「より内々の(より非公式の)」ではなく「専攻内の」という意味。英語にすれば「規約」も「内規」も「Rule」。規約よりゆるいルールとして「内規」があって、それよりもゆるいルールが「内内規」、さらにゆるいルールが「内内内規」だと本気で思っていたと考えると面白い(サイコパス、、)。「ご褒美ではありません、バーター(物々交換)です」に匹敵する傑作。

 

2020年12月9日 水曜日
9:30前に起床。高校は今日も休校なので熟睡するぶーくん。初ピーポール。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶やペットボトルゴミを片付ける。水とアレグロのみで朝飯は無し。洗濯物を干す。ぶーくんを残して、モノレールで大学。保健センターへ。11:00から定期健康診断。木製デッキの入り口から入る。予約制で男女一緒。汚物×2と、記入していた問診票や同意書3枚を提出。少し待つ。ファイルを渡されて、血圧測定に並ぶ(2番)。椅子は4つで「疎」とは言いにくい。血圧は114/73(脈圧41)で異常なし。袖をまくらずに測定するように言われる。視力測定はコロナのため任意らしいが、みんな測定している(毎回椅子や測定器を消毒)。右目から。左目はメガネが曇ってよく見えなかったのでテキトーに押す。靴を脱いで身長体重測定。冬なので5 kgくらいは重く表示される(はず)。ヒートテックの上から腹囲測定。11:11。3番の問診室の前の椅子に座るとすぐに呼ばれる。女性の医師。血圧が正常で、前回の結果がオールA判定だったので特に何も無し。4番の胸部X線も一瞬で呼ばれる。X線は男性が担当。手を腰に当てて肘を突き出すと左肩が痛い。11:16。Aの心電図待ちでやや密(10人くらいが待っていて、混むと長椅子に3人)。今日は教職員の受診日だけど、飛び入り(?)の学生も何人か受け入れている。。心電図室は2部屋あって、左の部屋から呼ばれる。ホンマさんと言うユニークな喋り方をする女性が担当。入り口で手を消毒。手袋を着けた手でヘッドフォンのようなものを渡される。(椅子を消毒する手間を省くため?)ベッドに腰掛けて聴力測定(異常なし)。手首足首胸部を露出して横になる。「今まで心電図で異常はなかったですか」と確認。「取れました」で終わり。胸部の電極の数が多いような気がしたので聞いてみると「これは昔から変わってないと思います」と笑うホンマさん。11:38。採血。男性の医師。左腕でお願いする。3サンプル。勢いが良い。11:40には解放。ローソンで朝飯を購入して戻る。守衛のSさんから電話をいただいたので、守衛室へ。モノタロウの養生シート2本を担いで戻る。4Fセミナー室の扉もカーテンも閉め切られたままなので換気。勉強部屋でローソン飯を食らって栄養補給。副査決めシーズン。もの書き。オートクレーブが「warm」放置で止まっている。遅い昼飯を買いにローソンへ。モノタロウから掃除グッズ(ウェーブハンディーワイパー)が届いている。昼飯もローソン飯。カントリーマアムだけでなく、キットカットも乱獲で短くなっている疑惑。plasmidの切断やプログレス相談。論文セミナーを聞いていないXXの話など。元Oセミナー生のKさんが来ている。今日の新規感染者は東京572人(今までで2番目に多い)で、大阪427人(過去3番目の多さ)。大阪の陽性率は8.3%。重症者は147名で、重症病床運用率は82.1%(147/179;あと32床)。206床あっても71.4%。軽症中等症病床運用率は66.7%(750/1124)。宿泊療養施設の運用率は38.0%(679/1789)。自宅療養中は1,737人で、調整中は880人。タネ探し。お茶部屋にこもってもの書き(締め切りが迫っているので)。いつかは終わる。ラボっち。終電2つ前のモノレールで帰宅。10,013歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯は、お好み焼きと、味噌汁と、みかん。里芋と椎茸を煮る。14品目クリア。油を固めて放置されていた鍋を洗う。書類送検されたキラー・カーンさん。「ガーンといけえカーン(本名小沢正志)」を思い出す。3時には就寝。

 

2020年12月8日 火曜日
8:30に起床。娘は登校。ぶーくんは休校のため寝ている。なぜか今日も嫁が家にいる。シャワー。洗濯機をまわす。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。コーヒーを淹れる。仮朝飯はヨーグルトとコーヒーとアレグロ。9:30過ぎからZoomセミナー。今日の参加者は15-16名。今日はHさんのワンマンショー。再び寝室に行く嫁。histone demethylase JMJ29の変異体でtrichome densityが低下することを発見。jmj29では、GL1/GL2/GL3の転写産物量が減少し、GL2GL3遺伝子座のH3K9me2レベルが高くなっている。ChIP解析の結果、JMJ29はGL3の転写開始点近くに局在することが分かった。JMJ29によるヒストン脱メチル化がtrichome形成を促進する効果がありそう。ただし、発現パターンは調べておらず、細胞タイプごとにヒストンメチル化レベルを調べているわけではないので、trichome細胞のみでGL3遺伝子座のH3K9me2が低下しているのかは不明。jmj29でもtrichomeが消失することは無いので、trichome形成のON/OFFスイッチというよりは、転写因子のGL3遺伝子座へのアクセスのしやすさを調節することでtrichomeへの分化のし易さ(域値)を決めているのかもしれない。質問は1名のみ頑張って準備して反応が無いのは気の毒。せめて他の教員や(心に余裕のある)D候補生たちが質問してくれると有難い。9:49に終了。本朝飯は、納豆ご飯と、トマトジュースと、柿。洗濯物を干す。食洗機をセットする。ぶーくんが嫁より先に起きたら食べられるように、ミニスナックゴールドを置いておく。遺影に手を合わせてから家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。良い天気。Iさんから有馬温泉みやげの「絹のしらべ」をいただく。CLSM解析。Fijiコマンドを忘れかけ。昼飯は一人でコンビニ飯。お茶部屋にカップヌードルが3箱(たぶんMiziu研修了生のN山さんから)。今年もT酢のハチミツ黒酢が届く。14品目クリア。悩み相談。飯が食べられないのはまずい。廊下を歩いていたXXXが方向転換してお茶部屋に入ってきて、我々の前を通り過ぎて、何に使うのか分からない空のガラス瓶を持って出て行った。昔、某山奥研究所にいたとき、Oさんとポスドクたちと歓談していたら、帰りかけのGさんが走って戻ってきて我々の横をすり抜けて部屋の隅まで行って何もせずUターンして我々の横をすり抜けて帰って行ったのを思い出す。帰り際にOさんに「お前、邪魔するなよ」と捨て台詞を吐いた。面白い生き物を特等席で観察できるのは楽しい。今年の年末賞与の成績区分は2年連続のB(優秀)だが、昨年より手取りで1,085円増えただけ(人事院勧告に準拠したから?)。残業代もなくコロナのオンライン対応でいつもの二倍働いても給料は変わらない(「ブラック企業のマネをしろ」が人事院勧告)。もらえるだけ良いけど、何も生産せずに国の税金で給料をもらっていると世間に勘違いされているとしたら残念。我々は人間を作っているんです(by 坂本金八先生)。自分の業績のために学生をツールにするようなXXもいるけどね。毎年同じように働いているけど、ローテーションで決まっているのか、2年ごとにB評価とC評価が入れ替わる。CLSMシグナル。もの書きの続き。締め切りが迫っている。種まき計画や実験計画をたてていたらラボっち。O津さんのお歳暮のビールをゲット。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。7,437歩。ミニスナックゴールドは無事消費されていた。風呂を洗う。流しの食器を片付けて、線香を焚く。夕飯は、生ハムベビーリーフトマトサラダと、ホウレンソウのお浸しと、冷奴と、揚げそば。今日の新規感染者は東京352人で、大阪258人。大阪の陽性率は6.7%。重症者は146名に増えていて、重症病床運用率は83.0%(146/176;あと30床)。206床あっても70.9%で7割越え。軽症中等症病床運用率は58.4%(650/1113)。宿泊療養施設の運用率は38.8%(694/1789)。自宅療養中は1,744人で、調整中は956人。医療崩壊ギリギリでピークを過ぎたか。やれやれ、取り越し苦労だったみたいだな(フラグ)。明日は健康診断なので、ペンギンと遊んで、3時には就寝。

 

2020年12月7日 月曜日
お寝坊。全身が筋肉痛。36.4°C。高校で感染者が出たらしく、ぶーくんと娘は自宅待機。濃厚接触者の濃厚接触者だとしても自宅待機義務はないんだけど(陽性者の濃厚接触者のみ)、娘は自主的に休んだみたい。仕事が休みの嫁はコタツで寝ている。子供たちはゲーム。シャワー。洗濯機をまわす。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶とペットボトルゴミを捨てる。布団をたたむ。流しの食器を片付ける。朝飯は、たらこバターガーリックトーストと、ソーセージと、目玉焼きと、カップスープと、トマトジュースと、ヨーグルトと、柿と、コーヒー。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。今日から上着。コンビニに寄って、モノレールで大学。今日は人が少ない。元Oセミナー生のIさんが来ている。ニコラウスサンタチョコの謎(なぜかドキドキしているスコット)。ドイツに住んでいた頃、ラボセミナーが終わって部屋に戻るとデスクの上にチョコが置いてあった(たぶんボスの奥様のしわざ)。ニコラウスを知ったのはその時が初めて。マスクをしない馬鹿ラボの話など。郵便局で植物学会の年会費を支払う。庶務で健康診断の書類やピーポールなどをゲット。昼飯はコンビニ飯。元Oセミナー生のKさんが登場。もの書き。備品シールの張り替え(部屋番号が変わったもの)。掃除道具のチェック。調査が終わって、ぶーくんが濃厚接触者でないことが確定。今日の新規感染者は東京299人で、大阪228人。月曜日なので少なめ。(医療非常事態宣言とは無関係に)ピークは過ぎたのかもしれない。大阪の陽性率は7.8%。重症者は141名のままで、重症病床運用率は81.0%に低下(141/174;あと33床)。206床あれば、68.4%。軽症中等症病床運用率は66.0%(735/1113)。宿泊療養施設の運用率は38.8%(695/1789)。自宅療養中は1,757人で、調整中は902人。今日はPPさんの誕生日だった。22時ごろまでサンプリングをするYさん。大掃除に備えて掃除用品を注文(今年の大掃除は12/22の予定)。ワックスや洗剤は過剰量あった。検診を申し込むPPさん。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。7,693歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯は、鶏肉と椎茸とピーマンの中華炒めと、味噌汁。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。3時には就寝。

 

2020年12月6日 ニコラウス
8:00過ぎに起床。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを捨てる。仮朝飯はあんパンとアレグロのみ。8:50過ぎに家を出る。会館前にはボーイスカウトの子供たち。9時前に体育館。小学校の体育館の使用禁止令は出ていない。今日はIケダさんが来ている。ネットを張る。会計のNシダさんに9,859円ををお渡しする。参加者名簿に名前を書く。集合。H切さんがIケダさんを紹介。ストレッチ。4人台のバッククロスでT中父さんとラリー。最初なので小刻みに足を動かす。ローテーションして、M上さんとバッククロスでラリー。ショートショート、ドライブブロック、切り替えバックロング、カットショート。ローテーションして、U澤さんとバックバックのラリー。ローテーションして、Nシダさんとフォアロング。永遠に続くラリー。ローテーションして、トイレ前の3人台でT中父さん相手にYシダさんとダブルスフォアロング。バテてきた。ローテーションして、同じ3人台でM上さんとK池さんの球を止める。ローテーションして、H切さんとフォアドライブの引き合い。ローテーションして、Hシモトさん(Tラタニさんと交代)とロングのラリー。休憩。今日は第一日曜日なので、トイレ掃除。H切さん、T中父さん、Tラタニさん、Hシモトさん、私が担当(だったと思う)。珍しく手袋と洗剤を使用(Y崎さんが出してくれる)。今日は、H切さん、U澤さん母娘、K池さん、K林さん旦那さん、T中父さん、Tラタニさん、N川さんとモモちゃん(少し遅れて登場)、Nシダさん、Hシモトさん、Y崎さん、Yシダさん、Iケダさん、Wナベくん、M上さん、私。15名。Yシダさんとフォア打ち、バックバック、フォアストレート打ち、オール練習。Iケダさんとオール練習。ツッツキが切れていてネットミスが多かった。11:50。バテた。片付け。剣道部もいつも通り活動。T中父さんとイオンまで歩く。イオンで昼飯や食材を購入して帰宅。本朝飯はイオンの弁当とみかん。ぶーくんの靴を干す。洗濯機をまわしてシャワー。布団をたたむ。コーヒーとヨーグルトで栄養補給。娘はスプラトゥーン。冷凍ちゃんぽんを(温めて)食べる子どもたち。嫁や子供たちの食器や調理器具を片付ける。遺影に手を合わせて家を出る。オアシスとドラッグストアに寄って、モノレールで大学。消火栓の水漏れは止まっていて、立ち入り禁止は解除(工事車両と接触したのが原因らしい)。ラボにはPPさんのみ。机の上にサンタチョコが置かれている。そういえば今日は聖ニコラウスの命日だった。私も昨日110円で手に入れたクリスマス飾りを設置(壊れていたので修理)。組織観察室のいらないテーブルをたたんで仕舞う(ゴミ箱にアクセスしにくかったので)。昼飯はオアシス飯。すでに14品目クリア。ゴミをまとめて流しの掃除。流しが汚いのが気になってしまうのは、年をとった証拠かもしれない。ここに赴任した当初はデータ取りや研究の悩みが全てだった(信号機が核局在GFPやRFPに見えたくらい)。経験が増えて問題解決能力が(少し)UPしたのと、楽観的に考えた方がかえって効率が上がることに気づいたからかもしれない。お茶部屋くらいは気持ちの良い場所にした方がリフレッシュできて良いと思う(という考えで巨神兵さんが作った部屋)。椅子は何とかしたい。高校は感染者が出たら3日間閉鎖されるのに、累計50名以上が感染していても閉鎖されない大学もある。今日の新規感染者は東京327人で、大阪310人。大阪の陽性率は13.3%。重症者は141名で、重症病床運用率は86.0%(141/164;あと23床)。206床あったとしても、68.4%埋まっている。軽症中等症病床運用率は66.2%(684/1034)。宿泊療養施設の運用率は38.6%(691/1789)。自宅療養中は1,839人で、調整中は1,066人。病床は増えていないのでギリギリの状況。PPさんを残して、21時ごろのモノレールで帰宅。20,003歩、1,162 kcalの活動でバンザイ。風呂を洗う。流しの食器や調理器具を片付ける。夕飯はお好み焼きと、アボカドと生ハムサラダ。ちぃすけに線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。1時には就寝。

 

2020年12月5日 土曜日
11:30に起床。寝汗。シャワー。洗濯機をまわす。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。水入れを洗う。缶ゴミを捨てる。昨日炊飯器をセットしておいたので、朝飯は、卵かけご飯と、味噌汁と、焼きタラコと、コーヒー。洗濯物を干す。きいろぺんぎんも少し日光浴。12:45過ぎに家を出る。12:55過ぎに子ども教室の会計のMさん宅に到着。謝金の領収書、ボール購入の領収書、消毒液購入の領収書、印刷した証拠写真、教室日誌をお渡しして、9,859円をゲット。それから、KALDIとイオンで買い物して帰宅。嫁と娘がK嶋ジュニアへ出発する直前。家でデータ整理。コーヒーとヨーグルトとみかん休憩。流しの食器を片付ける。遺影に手を合わせて、16時前に家を出る。外は寒い。オアシスに寄って、モノレールで大学。S原口空地の消火栓の根元から水がダダ漏れ。理学部守衛のFさんが呼ばれている。何したんだろう。ラボには誰もいない。自販機前のソファーで寝る人がいる。寒そうなので暖房をオンにしてあげる。もの書きや実験計画。19時半ごろにラボを出る。消火栓の水漏れは止まっていおらず、立ち入り禁止になっている。20:00前のモノレールに乗る。100均とヤマヤに寄って帰宅。12,608歩。嫁と娘はまだ帰ってきていない。21時ごろに嫁と娘が帰ってくる。ぶーくんの夕飯はマクドナルド。私が最後に風呂に入って風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。ポトフを作って、ホウレンソウを茹でてお浸しにする。「35歳の少女」を観る母娘。夕飯は、ポトフとスーパーの惣菜。14品目クリア。今日の新規感染者は東京584人(最多;12/2の時点での本当の重症者は246人)で、大阪399人(奇跡の300人台)。大阪の陽性率は9.4%。重症者は132名に減って、重症病床運用率は80.5%(132/164;あと32床)。206床あったとしても、64.1%埋まっている。軽症中等症病床運用率は64.7.8%(669/1034)。宿泊療養施設の運用率は38.7%(693/1789)。自宅療養は1,915人で、調整中は1,070人。病床数はここ数日変わらない。ペンギンたちを寝かせる。緑茶でのどの消毒。24時には就寝したい。

 

2020年12月4日 金曜日
激しい寝汗で起きる。シャワー。洗濯機をまわす。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てのお掃除。洗濯物を干す。朝飯は、ハムエッグトーストと、ヨーグルトと、トマトジュースと、柿と、コーヒー。家でデータ整理とバックアップなど。遺影に手を合わせて家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。学会の年会費は公費で支払い可能ということを秘書さんに確認。Yさんから広島土産(おひなたレモン?)をいただく。演習Bの直前予習。候補論文2報を熟読。4Fセミナー室の換気と暖房。16:50から演習B。今日も全員揃っている。ゆっくりやろうとしたけど、今日担当のMくんもフツーに正確に説明して、17:20には終了。2回半で論文一報を読みきってしまった。論文は全訳派か聞いてみると、分からない単語だけ調べるという答えがあった。去年までの3年生実習ではGoogle翻訳に頼る人が多い印象があったけど、自粛効果で英語力も上がっているのかもしれない。質問がなかったので、手を消毒してから、次の論文(S誌のperspectives×2種類)を配って簡単に説明。イントロと「その秘密についてはここに書いてある」程度の説明。2人で1報を分担してもらうことにする。早かったけど、17:30には解散。昼飯はオアシス飯。元Oセミナー生のKさんが来ている。今日の新規感染者は東京449人で、大阪394人。大阪の陽性率は8.3%。重症者は139名で、重症病床運用率は84.8%(139/164;あと25床)。206床あったとしても、67.5%埋まっている(あと6名増えれば7割を超える)。軽症中等症病床運用率は70.8%(732/1034)。宿泊療養施設の運用率は36.2%(648/1789)。病床の確保は進んでいない。自宅療養中は1,852人で、調整中は1,086人。レッドステージでも大学の活動基準は変わらない(「対面授業の受講が困難な学生には柔軟に配慮」「テレワークや時差出勤の活用を図る」という留意事項はある)。といいつつ学術的な記念講演会の中止が発表される。60名の集会がダメなら修論発表会なんてとんでもない。3名の会議はオンラインで、生物科学セミナーは対面でやる支離滅裂っぷり。ラボには助教2人のみ。Kくんのplasmidと電気泳動ゲルが放置されていたので、PPさんと、サンプルを冷蔵庫に保存して、ゲル写真の撮影。b棟の水やり。水の補充。某Webinarを視聴。こういう試みはイイネ。Webinar視聴による学習を単位化する案は良いと思うけどなぁ。もともと座っているだけで1/8単位の生物科学セミナー。自分の興味に合うセミナーを選んだ方が教育効果は高いと思う(大学院的)。助教やポスドクのプレゼンは良いと思うけど、教授のセミナーは食傷気味かもしれない。外部の先生の話を聞くのが生物科学セミナーの醍醐味(最初は教養部と理学部の親交を深めるのが目的だった)。3番目に頭の悪いXXと、4番目に頭の悪いXXに提案したのが失敗だった。T木先生に進言してみよう。マスクなしで大声で歓談するラボ。こいつらに付ける薬はない。PPさんを残して、終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,286歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯は、餃子と、ホウレンソウのお浸しと、味噌汁。14品目クリア。私が目標にしている14品目は「穀類」「豆・豆製品」「魚介類」「肉類」「牛乳・乳製品」「卵」「果物」「海藻類」「きのこ類」「芋類」「緑黄色野菜」「淡色野菜」「油脂」「嗜好品」。植物学的にも栄養学的にもこの分け方が良いとは思わないけど、メニューを決めるときは参考になる(トマトもキウリもナスもアボカドもピーマンも豆も米もトウモロコシもフルーツ=果物だし、豆も穀物類ではないかと思う)。ペンギンたちを寝かせる。ちぃすけに線香を焚く。3時には就寝。

 

2020年12月3日 木曜日
激しい寝汗で起きる。シャワー。洗濯機をまわす。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。朝飯は、ハムエッグトーストと、ヨーグルトと、柿と、コーヒー。食洗機をセットして、遺影に手を合わせて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。子ども教室の提出書類を書いて、担当者に連絡。植生の要旨を書く。オンラインだと未発表データは出しにくい。すでに報告した内容をポスターにしてコミュニケーションの材料にする程度。オンライン学会に参加したことが無いので、雰囲気を知りたくて申し込んだ(コロナが期待通りにおさまるなら、今回がラストチャンスかもしれない)。昼飯は一人でコンビニ飯。今日はグルコーススパイクが来ない。演題登録。参加費と年会費を支払う。ついでに分子生物学会の年会費も支払う(最近参加していない)。秘書さんに発表情報を送付。このラボで発表するのは私だけかもしれない。オンラインによる外部講師の生物科学セミナーが増えているのは喜ばしい(さすが)。元Oセミナー生のTさんやKさんが来ている。共通教育実習のレポートの採点(対面分;明日が締め切り)。今年は希望者のみが対面実習。要望通り、甘めに採点する(コロナだからといって評価基準を変えて良いのかは不明;国家資格に関わるものはダメ;博士の学位は微妙なところ)。オンライン課題のレポートも届く。採点基準が昔の課題のまま。配点案を送る。演習Bの予習。PPさんを残して、終電ひとつ前のモノレールで帰宅。7,430歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯は、おでんの残りと、トマト生ハムサラダと、里芋と椎茸煮と、ホウレンソウのお浸し。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。味噌汁を作る。今日の新規感染者は東京533人で、大阪386人。大阪の陽性率は8.3%。重症者は136名で、重症病床運用率は82.9%(136/164;あと28床)。206床あったとしても、66.0%埋まっている(あと9名増えれば7割を超える)。軽症中等症病床運用率は63.6%(658/1034)。宿泊療養施設の運用率は35.2%(630/1789)。自宅療養中は1,990人で、調整中は1,135人。ついに赤信号が点灯(急ブレーキ政策)。ただし、「学校閉鎖は流行阻止効果に乏しい」「学校や保育所におけるクラスターは少ない」「20歳未満の患者は無症状から軽症が多い」「屋外活動や社会的交流が減少することは、子どもの心身に影響を及ぼす」という理由で、「レッドステージに移行したとしても、分散登校・短縮授業は行わず、1教室40人の通常形態で教育活動を継続する」らしい。「大学等へのお願い」でレッドステージになって加わったのは「学生に対し、できる限り、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけること」のみ。大学の仕事じゃない。天一中毒患者が、8ヶ月以上も餃子定食&ビールを我慢しているというのに(つぶれないか心配)。3時には就寝したい。

 

2020年12月2日 水曜日
少し喉が痛かったけどよく寝たら回復。ペンギンたちを起こす。シャワー。洗濯機をまわす。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。朝飯は、たらこバターガーリックトーストと、目玉焼きと、ソーセージと、ヨーグルトと、みかんと、コーヒーと、緑茶(ソウルドリンク)。データのバックアップやもの書き。植生の年会の発表はどうしようかな(昨年中止になった要旨をそのまま出すことも可能だけど)。オアシスとコンビニに寄って、モノレールで大学。元Oセミナー生のTさんが来ている。28°Cのインキュベータをオンにする。昼飯は一人でコンビニ飯。みっち。グルコーススパイクと戦う。PPさんとstem cell話。18:00から3FのCLSM。b棟でサンプリングと水やり(Kくんを尾行して侵入)。エレベータで3Fのエレベータ前の居室にハンバーガーを配達するヒトと一緒。21:30まで過集中。22:50ごろに、みっち。共同研究者にメール。PPさんの姿が見えないので鍵閉め。今日の新規感染者は東京500人(奇跡)で、大阪427人(!)。大阪の陽性率は7.2%。重症者は131名で、重症病床運用率は81.4%(131/161;あと30床)。206床あったとしても、63.6%埋まっている(あと14名増えれば7割を超える)。軽症中等症病床運用率は61.3%(648/1057)。宿泊療養施設の運用率は40.5%(630/1555)。自宅療養中は1,861人で、調整中は1,151人。今の時点で卒研発表や修士・博士論文発表会を「対面でやる」と決めることは不可能(当たり前でしょ)。収容人数の2/3ならOKというのは現時点での大学の基準に過ぎない。先のことは誰にも分からないので、オンラインでできるように準備するしかない。感染者数が十分に低下して発表者や世話人の3年生たちの同意も得られたら、対面に切り替えれば良い。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,066歩。コタツで爆睡するぶーくん。風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は、豚肉の生姜焼き(油揚げ入り)と、里芋と椎茸の煮物と、ホウレンソウのお浸し。14品目クリア。食洗機をセット。3時には就寝。今年は時の経つのが早い。修論の締め切りまであと2ヶ月。

 

2020年12月1日 火曜日
8:30に起床。シャワー。洗濯機をまわす。布団をたたんで、ペンギンたちを起こす。缶やペットボトルゴミの片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ハムエッグトーストと、コーヒーと、ヨーグルトと、柿を用意する。9:30からセミナー。Hくんのプログレスから。洗濯物を干しながら聞く。データベースの情報はあてにならない。そういえば「三回以上言われたことはやった方が良い」という教訓があった。質問は2名。9:57。続いてMさんのラスト論文セミナー。極性を持った局在をする受容体型キナーゼのIRK。根の内皮細胞では外側の細胞膜。CEIやその娘細胞は頂端側や基部側の膜。Middle cortexではnon-polar。皮層では内側の細胞膜。内鞘細胞では外側の細胞膜に局在する。shrscr変異体の変異体細胞層では外側の細胞膜ではなく、頂端側や基部側の膜に局在するようになる(内皮identityが局在に必要)。irk変異体では異常なlongitudinal anticlinal divisionやpericlinal cell divisionで内皮細胞の数が増える。それらの異常な分裂は異所的なCYCD6プロモーター活性と相関がある。IRKの役割がCYCD6発現の抑制だとして、極性のある局在をする意味は何だろう。外側の細胞層の状態を感知して、内皮が分裂し過ぎないようにするとか? Transverse anticlinal divisionが減っているわけではないから、長軸に沿った分裂を促進して、radial方向の分裂を抑制するようなタンパク質では無さそう。質問は一人。10:27。最終的に16名が参加。データのバックアップ。子ども教室の写真をDropboxにアップして、LINEで同好会関係者にURLをお知らせする。食洗機をセット。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスとコンビニに寄って、モノレールで大学。エレベータでHさんと一緒。13時から集合写真の撮影(卒業アルバム用)。5F勉強部屋と4F大部屋の住人と秘書さんとエレベーターに乗る。F棟前で教授の姿。メガネをかけた女性のカメラマンが担当。天気が良いので、外で撮影することにする。KくんとHくんが来て、旧H兄やん部屋の住人が来て、全員集合。三列になって、卒業予定者が最前列で、教員は最後列。最終学年でないのはM1の3人だけ(最終学年率が高いラボ)。秘書さんの荷物が写り込んだので移動指示。パーシーくんを連れて行かなくて良かった(モノと間違えられた可能性がある)。ギリギリまでマスクを着けて、某濃厚接触教授が好きな密集合写真。秘書さんのiPhoneでも撮影×3。密かにヒゲを生やしている人はいなかった。全員の目が開いた写真を撮るのは難しい(弥生人が多いから?)。冬のラボ集合写真撮影は初めてかもしれない。ボスがあまり楽しそうな顔をしていないのが気になる(助教二人に挟まれたから?)。終了して戻る。希望者のみ個人写真の撮影(逮捕された時に成人した写真を公開できるように)。諸事情により、D学生は撮影しにくい雰囲気。今日の守衛さんは火曜日なのにFさん(日曜日の停電を担当したからか)。大掃除の計画。昼飯は一人でコンビニ飯。O津さんからお歳暮の冬限定ギフト「華」が届く。自動車の保管場所使用承諾証明書が届く。シークエンスシークエンス相談。(特にコロニー)PCRとデータベースはあてにならない。PPさんはe-learning。共同研究者にメール。PPさんと鍵閉め。28°Cのインキュベータから異音がするので、シェーカーのプラグを抜いて、メインスイッチをオフにする。コロナや大学雑談など。ラボっち。CLSMの予約。23時過ぎのモノレールで帰宅。8,485歩。鶏肉とピーマンの中華炒めを作る。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯は、おでんの残りと、鶏肉とピーマンの中華炒め。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。今日の新規感染者は東京372人で、大阪318人。大阪の陽性率は6.8%。重症者は125名で、重症病床運用率は77.6%(125/161;あと36床)。使える重症病床数は少しづつ増えている。確保病床数206で足りるだろうか。軽症中等症病床運用率は64.5%(674/1045)。宿泊療養施設の運用率は41.2%(640/1555)。自宅療養中は1,700人で、調整中は1,034人。ラボも大学院も今はオンライン講義やテレワークを増やすしかない。もう少し我慢すれば、マスク無しで外を歩ける日が来ると思う。ピアノの土台の板がはがれていたので直す。昨日の茹でホウレンソウを使ってお浸しを作る。3時には就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system