きいろぺんぎんの日記

2010年2月

2010年2月28日 日曜日
8時半に起きる。朝飯はご飯と味噌汁。午前中はごろごろ。アンパンマンを見たがる娘。昼飯はお好み焼きとシュウマイ。昼からカルフールで買い物。イオンが5%オフの日なので大混雑。ビールや米を買う。帰りにTSUTAYAに寄る。夕飯はステーキ。風呂を洗って、ぶーくんを風呂にいれて、21時過ぎに就寝。

 

2010年2月27日 卒研発表
8時に起きる。風呂を洗って、ぶーくんに飯を食べさせて、9時頃ラボ。4回生たちが朝から発表練習している。今日は土曜日だが、9時半から卒研発表。生物学科の卒研発表は3回生が運営する。プログラムの作成、受付、司会、質問者、打ち上げ企画など全て三回生がおこなう。教育的な効果は高いと思う。卒研配属前の三回生が希望研究室を決めるのにも大事な会。10時から、KKくん。いつものペース。続いてT木さん。落ち着いて丁寧な発表。そしてN田さん。でかい声で発表。みんな完全燃焼。今年は発表(というかパワーポイント)のレベルが高い。練りに練った力作のパワーポイント。デジタルを何の苦もなく使いこなせる世代だなと思った。あえて難を言えば、視覚に頼りすぎている気がする。そのせいか、言葉がスライドほど練られていない印象もある。昔は公聴会でスライドを使って質問に答えようとすると、「口頭で説明しなさい」と言われた。今はスライドを見せるのが当たり前。音声で伝える能力、黒板を使う能力などは年々低下していく。教員も授業はほとんどパワーポイントだが、それが学生にとっていいのか悪いのかは不明。例えば、図解や写真を用意すると、分かりやすいが、聞き手の想像力、読解力を育む余地がなくなる。一方で、次々と変わるスライドについていけない学生もいるのではないか。書くスピードでものを説明するのも時には大事だと思う。昼飯は、K教授と、NTくんと、YMくんと、AMさんと、T木さんと、N田さんと、KKくんと、4食。サーモンフライ。午後は13時から19時までずっと。植物の植えかえ。水やり。酵母のPCR。21時に帰宅。嫁が昔の実験ノートを探していたので、天袋をひっくり返して探す。風呂に入って晩酌。炊飯器をセットして、1時半頃就寝。

 

2010年2月26日 卒研発表前日
7時半に起きる。朝飯はトースト。風呂を洗って、11時頃に大学。オナー研究費で物品の注文。昼飯は、MKさんと、KFさんと、T木さんと、N田さんと、KKくんと、4食。ささみチーズ。酵母の植え継ぎ。KKくんの相談相手。停電騒ぎがあったので事務に問い合わせてみる。結局停電は延期になった。仲良く種取りするNTくんたち。19時くらいから、4回生の発表練習をみる。ここまで真剣に取り組むと得られることは多いだろう。安全管理。YEPを作る。MSのC液を作る。plasmidのmidi-prep。酵母の植え継ぎ。Yくんの下宿に泊まるKKくん。バイトのH田くんはまだ働いている。E棟に寄って水やり。3時前に帰宅。4時頃就寝。

 

2010年2月25日 学部入試、あたたかい日
8時に起きる。朝から機嫌の悪いぶーくん。朝飯はトースト。嫁がぶーくんをバス乗り場まで連れて行く間に、布団をたたんで、食器を片付けて、娘を着替えさせる。今日は大学入試なので許可が無いと建物の中にはいれない。娘とナウシカを見る。10時頃アクアクララが機械のメンテ(取り替え)に来る。風呂を洗って、11時前に大学。今日はあたたかい。K教授にオナー研究費について依頼される。昼飯は、MKさんと、T中くんと、N田さんと、4食。池のまわりの梅が満開できれい。良い香りがする。カレイの煮付け。E棟へ入れないので、今日はデスクワークをすると決める。野外実習の手続き。LaTeXで研究室プロトコールを記す。時々4回生の相談相手。KKくんの発表を聞く。発表は結局聞く人の知力に大きく左右される。正確に話すことが一番大事で、「分からない人は放っておく」という考え方もある。他人の発表を「分かりやすい」か「分かりにくいか」という点でしか議論できない学生が多い気がするが、大丈夫だろうか。「分からない」なんて言ったら普通は知力を疑われるから、分かったふりをしておいて隠れて勉強するのが私たちの世代だったと思う。ジェネレーションギャップかもしれない。戸締まり。バイトのH田くんはまだ働いている。E棟に寄って植え替えた植物のケア。3時に帰宅。

 

2010年2月24日 快復
10時半に起きる。熱は36度。たっぷり寝たら熱が下がった。ごはんと味噌汁でブランチ。風呂を洗って、嫁の車で大学まで。幼稚園の生活発表会のDVDの代金を払いに郵便局まで。命を削っている四回生。来年度の授業日程のメールがいろいろ来る。酵母の培養。久しぶりにオナー学生たちが来て種取り。植物のPCR。電気泳動。4回生たちの相談相手など。培地作り。アグロのエレポ。K教授と雑談。21時半から酵母の形質転換。外野にいろいろ言われて混乱気味のKKくん。みんな、他人のプレゼンにアドバイスするのが好きなのは何故だろう。それぞれのラボで違ったことを刷り込まれているからさまざまな法則が乱立。その割に、修論やD論発表でそんなに分かりやすい発表は聞いたことが無い。ほとんどがローカルルールなんだと思う。T木さんとKKくんとカップ麺を食べる。3時に帰宅。明日は入試。

 

2010年2月23日 体調悪い
8時半に起きる。朝飯は納豆ごはん。ご飯まみれの娘にシャワーを浴びせて、風呂を洗って、10時半ごろラボ。寒気がする。昼飯は、MKさんと、T木さんと、KKくんと4食。おでん。実験や準備にがんばる4回生。午後は、野外実習のTAの募集。plasmidの制限酵素処理。植物のうえかえ1バット。E棟の水やり。棒立て。酵母の培養。植物のDNA抽出。夕方19時半頃から4回生の発表練習。発表でなくて研究の話になるのはいつものこと。丁寧に多くの結果を示そうとするのはいいが、けずる勇気も必要なのかなと思う。簡潔で効果的な言葉を見つける作業。体が熱い。体温を測ったら37.4度。急いで帰る。0時過ぎに就寝。

 

2010年2月22日 D論発表会
7時に起きる。朝飯はピザパンとちらし寿司の残り。風呂を洗って、9時前にラボ。今日はD論の発表会。午前中、知り合いはF井くんのみ。昼飯は、MKさんと、KFさんと、YMくんと、T中くんと、T木さんと、N田さんと4食。おでん。昼は13時半から。18時過ぎまでぶっつづけで公聴会。となりの席で寝ているM方さん。質疑応答中に、D論のページを開いてこっそり指示を出す指導教員を発見。大変だなあ。レベルもいろいろ。接触が悪いのか、SIさんのパソコンのアダプターをずっと支えるT木先生。45分間立ったまま。最後のほうははつらそうだった。SIさんや、KNくんが学位取得。それから情報活用室にこもる。水やり。酵母をうえる。KKくんの卒論スライドをみる。実験計画。2時頃帰宅。家のパソコンでLaTeXを使えるようにする。5時頃就寝。

 

2010年2月21日 生活発表会、娘の誕生会
7時に起きる。ゴセイジャーをみる。朝飯はトースト。嫁が着替えてる間に、娘のお着替え。今日はぶーくんの生活発表会。一年間の成果発表会みたいなもの。8時50分に幼稚園。ぶーくんのクラスは、「ひょっこりひょうたんじま」の演奏と「さるカニ合戦」の劇。劇で、ぶーくんはやっつけられる猿の役。でかい声を出すぶーくん。途中で抜けて、絵画展でぶーくんの絵を見て、12時頃ぶーくんを迎えに行く。昼飯は、美々卯で天丼。それからTSUTAYA、イオン、アイスクリーム屋へ。ぶーくんにテレビマガジン付録の、ゴセイジャーなりきりセットを作ってやる。風呂を洗って、子供たちをいれる。夕飯は娘の誕生祝いで、唐揚げ、ちらし寿司、刺身、アイスケーキ。絵本を読んであげて、21時頃に就寝。

 

2010年2月20日 土曜日
8時半に起きる。朝飯はトースト。ぶーくんは幼稚園。午前中は少し休憩して、11時過ぎから棟まわりの掃除。本来は明日棟当番と共同でやるのだが、生活発表会でいけないので、今日やっておく。昼飯は、コロッケなど。一家でカーリングを応援。15時過ぎに大学へ。徹夜でがんばっている4回生。酵母の形質転換用試薬を作る。酵母をうえて、19時前に帰宅。寝ている娘を叩き起こして、風呂にいれる。夕飯はクリームパスタとイカの一夜干し。絵本を読んであげて、22時頃に就寝。

 

2010年2月19日 修論発表二日目、打ち上げ
8時過ぎに飛び起きる。朝飯はご飯と味噌汁。ぶーくんをバス乗り場までおくる。ゴミ出し。風呂を洗って、ラボへ。9時25分から修論発表。N研は発想が面白い。副査なのに遅刻してくる某教授。10年以上前、私が修論発表をしたとき、副査のM教授があらわれなかったことを思い出した。昼飯は、KFさん、YMくん、N田さん、修論アルバイトで来ていたK研のYさんと4食。おでん。午後、修論発表再会。Wさんに渡す書類を作成。E棟の水やり、4階の水やり。N田さんにRT-PCR法を教えるついでに、LaTeXでプロトコール書き。データのバックアップ。酵母の培地作り。卒業生のN木くんが来ていた。18時半前にラボをでて、修論の打ち上げ。I橋の「わいわい」へ。K教授、MKさん、KFさん、PJさん、NTくん、YMくん、T中くん、T木さん、N田さん、KKくん。生ビール。ワニ肉。でかいししとうなど焼いて食べる。生ビールをごくごく。最後に、出がらしの量だけはエスプレッソの茶を飲んで終了。1万円。ラボではたらく4回生やMKさん。PJさんのパソコンにウイルス対策ソフトをインストールしようとしたが、パスワードが分からず断念。3時前に帰宅。4時前に就寝。

 

2010年2月18日 修論発表一日目
8時半に飛び起きる。卵かけご飯と味噌汁で朝飯。急いでラボへ。9時から修論発表。染色体の複製や修復の研究者が多いからか、この分野の人はあまりイントロが丁寧でない。最初から符牒を使われると理解しがたい。他に気づいたこと。あまりでかい声で発表するとかえって聞きづらい。枠いっぱいの大きすぎる図も目が疲れる。メリハリ、余白も大事だと思った。12時頃終わって、今年度から始まった、博士課程進学希望者の面接。それから、審査会。13時過ぎに終了。昼飯を食べにDへ。途中でKFさん、NTくん、T木さん、N田さんと合流。カツカレーを食べる。午後は13時55分から。構造解析は良く分からない。15時45分ごろからNTくんの発表。発表練習のときより良くなっていた。この会場でスーツを着用しなかったのはNTくんを含めて二名だけ。質疑応答。植物の発表のとき、いつもは勘違い質問が多いのだが、今回は内容のある議論ができて良かった。発表がシンプルで分かりやすかったのだろう。16時25分に終わって、面接。それから審査会。真剣に研究に向き合いたい教員と、そうでもない学生。学生の価値観も多様化してきているので、時の流れを止めて変わらない夢を見たがるのが良いのかどうか。ラボはどうしても閉鎖的で、それによっていろいろな問題が生じている気もする。高校でクラスを無くすとイジメがなくなるというから、どこの研究室にも属さない自由な立場の院生がいてもいいのかもしれない。順番に主査と副査がコメント。指導教員のK教授は質疑応答が少し不満だったらしいが、その他は概ね評判が良かった。私も副査なので好意的なコメント。18時前に終わる。RT-PCR。K教授と雑談。電気泳動。大腸菌の回収をして、2時頃帰宅。炊飯器をセットして、3時頃就寝。

 

2010年2月17日 修論発表前日
8時に起床。ゴミ出し。朝飯はご飯と味噌汁。風呂洗い。TSUTAYAに寄ってビデオを返す、10時過ぎにラボ。研究室のプロトコール作り。昼飯は、MKさん、KFさん、NTくん、T木さん、N田さん、KKくんと4食。おでんと煮込みハンバーグ。郵便局で、嫁に頼まれたEXPACK500を購入。午後はRT-PCR。ER8ショックのT木さん。16時半から、情報活用基礎の引き継ぎ。A315にて。生物以外の担当者がいっぺんに変わってしまった。今年のメンバーが集まって、A木先生にいろいろ教えて頂く。やっぱり自分が一番素人だなと思う。今年はLaTeXくらいマスターしないと。データ整理するメガネっこのMKさん。NTくんの発表練習を聞く。繰り返しが多いので時間オーバー。「発表させて頂きます」「本研究では」なんて言う発表はあまり好きでない。「私は」でなくて「僕は」で発表してほしい。電気泳動。うまくいっている。ライブラリーをamplifyする目的でエレポ。種まきして、3時頃帰宅。4時頃就寝。

 

2010年2月16日 みんな実験
8時に起床。朝飯は納豆ご飯。8時半頃、ぶーくんをバス乗り場まで送る。10時頃にラボ。NTくんが発表練習をしていた。K澤先生は大学の宣伝のビデオ撮影。3回生たちが、卒研発表の打ち上げのカンパを集めに来る。金がないので8千円だけ寄付。午前は散歩中らしいZYさんを少しだけ待って、昼飯へ。入り口近くでZYさんに会ったので一緒に行く。MKさん、KFさん、NTくん、AMさん、YMくん、T木さん、で4食。おでんとサンマ。午後はRT-PCR。長いこと放置されているガスボンベを捨てる手続きをしに事務へ。どうも大学が契約している業者ではないらしい。10年以上前に買ったボンベを回収してくれるか不明だが、連絡。RNA抽出をするN田さん。17時半からZYさんのプレゼン。NTくんの発表練習。ここまでくると、あとは好み。自分だったらこうする、というのはあるけど。電気泳動。新しいゲル撮影装置が来る。スマートメディアが手に入らなくなったので、SDカードが使える機種を購入したらしい。設定が良く分からない。NTくんとKKくんとカップ麺を食べる。も一度電気泳動。実験計画をたてて、1時半頃帰宅。3時頃就寝。

 

2010年2月15日 留学生
8時に起床。目が開かないぶーくん。ぶーくんが準備している間、昨日の鍋で雑炊を作る。8時半頃、雨の中ぶーくんをバス乗り場まで送る。風呂を洗って、ラボへ。雨なので嫁に大学まで送ってもらう。10時半過ぎに到着。留学希望のZYさんが来ていた。教授三名と面接しなければならないらしい。挨拶して、私の仕事を説明。昼飯は、ZYさんを連れて、K教授と、MKさんと、AMさんと、T木さんと、KKくんと4食。煮込みハンバーグとおでん。午後から逆転写反応。N田さんと、KKくんもRT-PCR。発表練習をするNTくん。研究室のパソコンをウィルスソフトでチェックすると、昔のメールの添付書類に怪しいファイルが多いことがわかった。実害は無いのかもしれないが、気づかないのは怖い。E棟の水やりと棒立て。たまっていたシークエンス解析。23時頃帰宅。豚汁とホッケを食べる。3時頃就寝。

 

2010年2月14日 DVD三昧
8時半に起床。ゴセイジャーを見逃してショックのぶーくん。嫁からのバレンタインデープレゼント、カメラのストラップ(ペンギン柄)が届く。11時頃、子供たちを連れて外へ遊びに行く。小学生たちとサッカーをするぶーくん。激しくあたられているが、へらへら笑っている。最近激しい遊びが好きらしい。蹴ったボールが藤棚に乗ってしまったので、Kくんに棒を持って来てもらって回収。昼飯は、手羽中と豚汁。くれよんしんちゃんの映画をみながら。youtubeでゴセイジャーを発見したので、ぶーくんと見る。キャラがたっていなくて、イマイチ。それから魔女の宅急便をみる。ぶーくんはゴセイジャーの武器を工作。今、5本借りると1000円なので、TSUTAYAへ行ってまたビデオを借りてくる。帰って風呂を洗って、嫁が風呂に入っているうちに鍋の準備。炊飯器のセット。それから子供たちを風呂にいれる。鍋を食べて、ゴーオンジャーの映画を見る。嫁が裁縫道具のハサミを娘に渡して行方不明になったので、捜索。ぶーくんの作品もなくなったので同時に探す。両方とも、本棚の隙間で見つかる。絵本を読んでやって、22時頃家族全員で就寝。

 

2010年2月13日 予防接種
10時半に起床。ぶーくんは幼稚園が休み。朝飯はトースト。11時過ぎに近くの病院へ。今さらだが、嫁と新型インフルの予防接種。医者の話では国産のワクチンらしい。すぐに終わって、別の病院へ行ってぶーくんの鼻水を診てもらう。イオンで昼飯を買って、近くの大きなN公園へ。昼飯を食べて、ローラー滑り台で遊ぶ。15時頃に終了。今日、留学希望の学生が中国から来るので、宿泊施設のM会館へ行って鍵を受け取る。ラボへ行くと、KFさんと、YMくんと、4回生3人。共通パソコンにClamXavをインストールしてウイルスチェック。夕方に帰宅。夕飯はチャーハンと餃子。レミーのおいしいレストランをみながら。家のパソコンもウイルスチェック。20時過ぎに風呂に入って、22時に就寝。

 

2010年2月12日 ウイルス、セミナー
7時半に起床。朝飯はトースト。風呂洗い。今日はセミナーの日なので、急いでラボへ。9時半になっても誰も来ない。K教授の都合で時間が延期になったらしい。ウイルスに感染しているパソコンがあるかもしれないとのことで、怪しいパソコンのMACアドレスを教えてもらう。さっそく全員のアドレスをチェック。調べた限り該当するものはない。昼飯はMKさんと、YMくんと、KKくんと、Dへ。チキンカツカレー。再び調べたところ、K教授のパソコンと、T中くんのパソコンと、PJさんのパソコンにウイルスが居る可能性。ウイルスバスターを買ってくるK教授。修論発表前でセミナー室が全て使われているので、講義室をかりに事務へ。15時からB307でセミナー。KKくん、N田さん、T木さんのプログレス。みんな時間をかけて準備していた。自分のテーマについて、少なくとも指導教員よりは考えているので心配なし。それからNTくんの修論発表練習。15分の持ち時間があるのに、9分半で話し終わる。結果がシンプルなので話しやすいのだろう。17時頃終了。NTくんと、KKくんと、カップ麺を食べに行く。バレンタインで女子一同からアニマルチョコを頂く。ペンギンはないが、かわいい。植物の水やり。棒たて。E棟の奥の部屋にハダニが発生。注意書きを作って貼る。安全管理。植物のgenotypeチェック。データのバックアップ。結局K教授のパソコンからウイルスが検出されたらしい。Macでも安全ではない。ずいぶん古くから感染していたらしい。「大丈夫でしょう」といろいろな人に迷惑をかけておきながら反省のないK教授。芽生えをリニアスライサーで切って、CLSM。戸締まりして、4時半に帰宅、5時半過ぎに就寝。

 

2010年2月11日 建国記念日、Yくん訪問
8時半に起床。朝飯は納豆ご飯。風呂洗い。ぶーくんにシンケンオーの絵を描いてあげる。雨の中、10時半にラボへ。11時から来年度のM1のYくんが訪問。来年度のことについて、K教授と三人で話す。来年のテーマ、研究室の心構えなど。来年度の卒研配属も決まっていないので、テーマを決める訳にもいかず。K教授が呼び出したのだが、特に内容のない話だけで終わったしまった。卒論前に申し訳ない。12時ごろに終わって、寝起きのNTくんやKKくんも交えて雑談。腹が減ったので、NTくんと、KKくんと、Yくんで近くの「Friendly」へ。祝日なので珍しく混んでいる。サーロインステーキ。えらい生焼け。ラボに戻ってNTくんの修論発表の相談。植物の世話。16時頃、嫁が迎えに来て、帰宅。帰って、ゴセイジャーのマークを工作。子供たちを風呂にいれる。夕飯はステーキとホタテのソテー。スポンジボブをみながら。絵本を読んでやって、21時頃に就寝。

 

2010年2月10日 ウイルス
8時前に起床。朝飯は納豆ご飯。ゴミ出し。娘のお着替え。風呂洗い。今日もあたたかい。10時半頃ラボ。SEMの説明会に参加するはずだったN田さんとK教授両方とも不参加。野外実習講師のことで連絡メール。朝から実験するT中くん。昼飯はK教授と、MKさんと、T中くんと、T木さんと、N田さんと、KKくんと4食へ。池のまわりは梅が咲き始めている。シナマンサクは満開。さんまと煮込みハンバーグを食す。午後は、植物のポット洗い。植物の植えかえ3バット。植物の形質転換8ポット。4回生たちは週末のプログレスの準備。実験が一区切りついたらしいYMくん。ウイルスに感染したパソコンがあるとの情報を受けて、全員のMACアドレスをチェック。PJさんのパソコンが立ち上がらない。前の所属ラボのポスドクから問い合わせメールが来たので、調べて返事。K教授とYMくんと雑談。KKくんの相談。蛍光実体。NTくんと飛行機代金の支払いについて調べる。2時半頃帰宅。ネットで飛行機料金の振込。4時過ぎに就寝。

 

2010年2月9日 研究室訪問、あたたかい日
8時前に起床。朝飯は納豆ご飯。ゴミ出し。風呂洗い。10時頃ラボ。今日はとても暖かい。KKくんとKFさんはTEMの説明会に参加。10時半過ぎに3回生4人が研究室を訪問。研究室紹介のプレゼンが散漫過ぎたからか、誰も理解できなかったらしい。再度説明を試みるK教授。いきなり細かい話を理解するのは難しいかもしれない。私も自分の研究を大雑把に説明。毎年のことだが、私が胚発生の宣伝をすると、K教授はなぜか否定しようとする。要約すると、「発生には共通の原理があるから、メリステムを研究すれば胚発生も理解できるはずだ」という意見のようだ。しかし突っ込んで聞くと「なんとなく」という科学者らしくない答だけで、根拠は教えてくれない。逆に言えば、胚の研究をすればメリステムも理解できるわけだから、胚発生研究を否定するのはおかしい。三回生が見学に来たときにしかこんなことを言わないので、K教授は自分のテーマで学生に研究して欲しくて、私の研究テーマにケチをつけているだけかもしれない。今の所、人に頼らずに自分で実験できてるので、誰かを勧誘するという発想はなかった(もちろん誰か来てくれたら大歓迎だけど)。私の意見では、発生は各論的なもので、種や器官ごとに違った発生原理が存在しうる。胚発生は植物の中で、メリステムに依存しない発生であり、一細胞からはじまり、同時にたくさんの細胞運命が作られる点でかなりユニークだと思う。全生物に共通したしくみを知るのが目的なら、単細胞生物を研究するしかない。「それでも胚発生はいらないと思う」と(根拠なく)笑いながら言って誤魔化そうとするK教授(「笑っちゃうくらい当然のことでしょ」)。ついつい三回生をほったらかして二人で議論してしまう。あきれる三回生たち。話題を変えてラボの楽しい話など。12時過ぎに終わって、H田くんが他の三回生を案内してラボ内見学。徹夜で機嫌の悪いKFさんが横柄な態度をとってしまう。昼飯はKFさんと、T木さんと、N田さんと、三回生4人と4食。カレイの唐揚げ。午後はPCR。NTくんの修論の序論の添削。蛍光実体。電気泳動。NTくん、KKくんと熊本の学会の宿と飛行機の予約。胚のCLSM観察。アグロの培養。1時半頃帰宅。3時過ぎに就寝。

 

2010年2月8日 卒論要旨提出
7時半に起床。風呂洗い。9時半頃ラボ。形質転換体の選抜。Oさんにシークエンスサンプルをお願いする。genotypingのためのDNA抽出。昼飯はMKさんと、YMくんと、T中くんと、N田さんと、4食。午後はPCR。RNA抽出をするKKくん。別のDNA抽出とPCR。心肺が弱っているN田さん。自律神経失調症気味のカルロス。忙しい研究室。横柄にふるまってストレスを解消するカルロス。学生時の私にそっくり。しかし、あまり増長すると卑しい。「間」は難しいと思う。アグロの植え継ぎ。E棟の水やりと棒たて。今日、4回生の卒論要旨提出締め切り。胚の観察、genotyping。電気泳動。K教授と雑談して、2時半頃帰宅。3時過ぎに就寝。

 

2010年2月7日 雪まつり、焼き肉
7時半に起床。今日でシンケンジャーが最終回。もりあげた割にはあっさり終わった感じ。風呂洗い。10時頃官舎の「階段当番」。万博公園の雪まつりへ。右翼の街宣車の通行待ちで5分間のロス。11時頃に到着。固い人工雪で雪だるまを作るぶーくん。私は娘を抱いて、屋台のケバブを買って食べる。同じ官舎のMさん一家も来ていた。昼飯を食べてから、遊具の滑り台で遊んだり、松の木に登って遊んだり。滑り台が大好きな娘。15時過ぎに嫁と子供たちと別れて、モノレール、地下鉄、近鉄に乗って、鶴橋へ。高校時代の友達のIと7年ぶりに再会。転職するため、3月で関西から撤退するとのこと。喜楽園で焼肉。17時から21時まで。生中5杯。一人8000円くらい。22時過ぎに帰宅。2時頃就寝。

 

2010年2月6日 映画
8時半に起床。ぶーくんは幼稚園。眠い。風呂を洗って、11時官舎の「階段当番」で水道料金の集金。昼頃ぶーくんをバス停まで迎えに行く。昼飯はもつ鍋。14時頃家を出て、カルフールの映画館へ侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャーを見に行く。大人が1200円でぶーくんは800円。嫁と娘は別行動。テンションの高いぶーくん。16時に開始。それなりに人が多い。15分くらい宣伝があって、やっと本番。1時間もあるから途中で飽きるかな、と思っていたら、ずっと目を開けて見ているぶーくん。歌を口ずさみながら見ている。17時15分に終了。嫁と合流して、買い物して帰る。夕飯はもつ鍋に中華そばをいれる食べる。が、ゆで麺だとおもったのが、生麺だったので、えらい目にあう。風呂に入って、21時過ぎに家族全員で就寝。

 

2010年2月5日 修士論文締め切り
8時半に起床。ゴミ出し。朝飯は納豆ご飯と味噌汁。風呂を洗って、10時半過ぎにラボ。今日はセミナーなし。寝ているNTくん。修論(ダミー)は完成したみたい。提出後に修正する予定。久しぶりに実験しているT中くん。就活のAMさん。昼飯はMKさんと、KFさんと、YMくんと、4食。煮込みハンバーグとおでん。午後は、PJさんの相談相手。タンパク仕事はよくわからない。安全管理。E棟の水やり。胚の観察。KKくんの要旨を見る。植物DNA抽出とPCR。3回生のH田くんが実験。N田さんの要旨をみる。シークエンス反応。制限酵素処理。KKくんとカップ麺を食べて休憩。培地のオートクレーブ。22時半頃からテストの採点を依頼された学生たち。電気泳動。シークエンス反応産物のエタ沈。アグロ培地作り。データのバックアップ。ひたすら顕微鏡仕事のKKくん。3時頃帰宅。晩酌して、4時過ぎに就寝。

 

2010年2月4日 実習室の整理
9時過ぎに起床。朝飯は卵かけご飯。風呂を洗って、10時半過ぎにラボ。情報活用の連絡メール。野外実習シラバス修正の依頼メール。昼飯はMKさんと、KFさんと、T木さんと、N田さんと、KKくんと4食。カツオの煮付けとおでん。午後13時から、実習室の整理にラボ代表で参加。新しい実習機器が納入されたので、所有者不明のガラクタを捨てたり整理してスペースを作る。結局個人では判断できないので、指示を待たなければいけない。単純作業以外はなかなかはかどらない。暇そうな人々。15時頃終わる。KKくんとN田さんの卒論要旨をみる。plasmid抽出と制限酵素処理。プライマーの設計と注文。いくつかの連絡メール。電気泳動。E棟へ行って、植物の世話をして、1時頃帰宅。晩酌して、3時過ぎに就寝。

 

2010年2月3日 節分
7時半過ぎに起床。朝飯は納豆ご飯と味噌汁。ゴミ出し。娘の着替え。風呂を洗って、9時半過ぎにラボ。アグロを感染させたカルスの洗い。昼飯はMKさんと、NTくんと、YMくんと、T木さんと、N田さんと4食。鮭とおでん。午後はコロニーPCR。KKくんの卒論要旨を少しみる。シークエンス解析をするH田くん。種子の分注。電気泳動。植物の寒天培地を作る。E棟へ行って、形質転換した植物のケア。19時に帰宅して、節分行事。鬼の役をして、ぶーくんに豆をぶつけられる。夕飯は手巻き寿司とアサリ汁。子供たちを風呂に入れて、絵本を読んでやって、21時半頃ラボへ戻る。大腸菌の培養。植物の植えかえ2バット。植物の形質転換をするT木さん。クリーンベンチで種まき。野外実習のシラバスの修正とメール連絡。写真をとるKKくん。久しぶりにSモくんを見る。情報活用基礎の会合の日程を考えていたら、4時半。5時前に帰宅して就寝。

 

2010年2月2日 修論締め切り間近
7時半過ぎに起床。朝飯は納豆ご飯と味噌汁。風呂を洗って、9時半過ぎにラボへ。試薬作りとplasmid抽出。廊下のポスターの修正。昼飯はYMくんと、T木さんと、N田さんと、KKくんと4食。麻婆茄子とおでん。午後はplasmidの切断。N田さんの卒論要旨を少しみる。N野さんが来て、いっしょに情報活用基礎のことで前回の取りまとめ役のA木先生のところへ行く。古くからの担当者が全て総入れ替えになったので、いろいろな手続きなど、状況がつかめない。A木さんから引き継ぎをしてもらえることに。E棟へ行って、植物の形質転換。計32ポット。3時間くらいで終わる。電気泳動。情報活用基礎の担当者たちに連絡メールを書く。形質転換の片付け。修論締め切り間近のNTくんの相談相手。2時半頃帰宅。もののけ姫をみて、4時前に就寝。

 

2010年2月1日 研究室紹介
7時半過ぎに起床。朝飯はトースト。風呂を洗って、9時半過ぎにラボへ。今日は寒い。ろ紙のオートクレーブ。研究室紹介スライドの仕上げ。この大学は「対等ではない関係が(教育や職務で)存在することは組織として当然であり、相手が不快に感じたからといってでアカハラと判断するのは無理がある」と考えている。対等でないことと、相手を不快に感じさせることは全く関係ないと思うが。教員が偉そうな白い巨塔らしい考え方。昼飯はMKさんとKKくんと4食。おでん。午後はカルスの形質転換。14時40分過ぎからD401へ。今日と明日は卒研配属のガイダンス。全ての研究室が30分ずつ研究紹介をして、3回生の研究室配属の参考にしてもらう。14時45分から我々の研究室の紹介なのだが、時間を過ぎてもM方研の発表が終わらないので、廊下でK教授と助教の選考について雑談。選考方法は難しい。14時50分くらいから我々の番。既に疲れ顔の3回生たち。K教授が20分で私が10分くらい話す。時間がないので早口になってしまった。アグロの培養。大腸菌の遠心。4階の廊下の壁が寂しいので、今日の研究室紹介のスライドをプリントして貼ってみた。カラフルで良い感じ。4階の水やり。E棟へ行って、水やりと支柱立て。1時半頃帰宅。晩酌して、もののけ姫を見て、3時過ぎに就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system