きいろぺんぎんの日記

2018年3月

2018年3月31日 帰阪
寝坊して7:20に起床。大浴場。8時に部屋に戻る。着替え。風呂でヒゲを剃るのを忘れた。1Fの食堂。シャケと北あかりのグラタン、温野菜、サラダ、ご飯と味噌汁、タラコ、イクラ、豆腐、道産さんまの生姜焼き、ヨーグルトとハスカップジャム、トマトジュレ、アメリカンコーヒー。8:30に部屋に戻る。9:20にチェックアウト。荷物を預かってもらう。赤レンガ経由で駅まで歩く。赤レンガには韓国系観光客が多い。9:32に駅。9:40発小樽行きの普通電車に乗る。1番線。10:14ごろからキレイな海が見える。10:24に小樽到着。港に向かって歩く。10:39に運河。10:42に小樽港。運河に戻って、運河沿いを歩く。11:05にヴェネツア美術館の1Fをうろうろする。11:28に「北の漁場」内の「ヤン衆」で特選三色丼御前とサッポロクラシック生を注文。数の子とカニ汁付き。美味しいけど「北海道の味付けはあまり好きではない」というT木先生の意見に近い。観光地で食べたからだと思うけど。新潟の方が米も含めて安くて美味しい。11:51。駅に戻る。トイレ。12:12。12:30発の快速エアポートに乗る。13:02に札幌駅。四季彩館でお土産を購入。六花亭のマルセイバターサンド10個入り、六花亭のストロベリーチョコ2個入り、ロイズの生チョコ(オーレ)2個、保冷パック。13:24。紀伊国屋で文庫本を購入。13:37。ホテルで荷物を受け取ってトイレ。13:44。13:55に札幌駅のホーム。14:05発の快速エアポートに乗る。14:45に千歳空港到着。14:58に手荷物を預ける。嫁に電話。三方六を購入。15:34。15:40にMッシーくんを見つける。早すぎるので、南千歳まで行ってみることに。16:15発の快速に乗って、16:19に南千歳到着。一駅だが、まさかの310円。我々以外は誰も歩いていない。たまに意味不明のブザーが鳴る。空き地に侵入した瞬間に鳴ったのでビビる。地面にフキノトウ(雄花)。アカエゾマツ。ハイマツ。シラカンバの林を見る。壮観。16:50に駅に戻ってトイレ。16:54の快速に乗る。17:00に空港。C gateで保安検査。17:05に通過。8番搭乗口。Mッシーくんが高級シュークリームの軽食。私は水を購入。17:15に搭乗口。搭乗開始時間20分前。トイレ。17:33ごろに優先搭乗が始まる。17:35に乗り込む。28C。通路側の席。空いている席もある。O岡先生の姿。18:05に離陸。18:30に飲み物のサービス。ホットコーヒー。トイレ。18:52。19:13ごろに飴が配られる。19:38に着陸。Gate5。19:52に飛行機から降りる。O岡さんと話。今日は支笏湖で遊んできたらしい。昨日のポスター発表をブッチして移動。2日目も小樽で遊んだらしい。北海道を満喫している。20:14にモノレールのホーム。O岡さんがいないと犬(室内犬)の散歩をする人がいないらしい。20:38にモノレールを降りる。桜がまだ残っている。20:50前に帰宅。嫁と娘はSみよし。ぶーくんは春期講習。風呂に湯を入れて布団を敷く。おみやげをかばんから出す。余市の白ぶどうグミ、夕張メロングミも。娘に円山動物園おみやげのエゾモモンガとバク(ぬいぐるみキーホルダー)を渡す。さっそくチェーンをはずす娘。風呂につかる。夕飯はブロッコリーと味噌汁と焼き豚肉。ぶーくんが風呂を洗ってくれる。エゾモモンガとバクと一緒に眠る娘。小樽と札幌を往復する電車内で「カラフル」を読了。ミステリーとしての「落ち」は序盤で分かってしまうが、優しい気分になる小説。この世はホームステイ。昨日の男女共同参画ランチョンセミナーを聞いて、極めて優秀な女性しか大学教員になれていないことを知った。今後は、男女教員の質を一緒にするためにも、能力の低い女性教員を増やす必要があるのではないだろうか。賢い人もそうでない人もいて「カラフル」な大学になる。「馬鹿限定公募」をしてくれたら私も応募したい。21,014歩、1,207 kcalの活動で万歳。2時には就寝。

 

2018年3月30日 植物生理学会三日目
6:35に起床。口内炎。6:45に大浴場。Oノくんも入ってくる。Hヤマくんも植生に参加していたらしい。久しぶりすぎて、すれ違っても気がつかないかも。7:10前に部屋に戻る。1Fの食堂。トマトジュース、もろキュウ、温泉卵、温野菜、サラダ、ご飯と味噌汁。ヨーグルトとハスカップジャム、アメリカンコーヒー、ソフトカツゲン。7:40に部屋に戻る。7:53に外に出る。口内炎が激しいのでコンビニ(ファミマ/センチュリーロイヤルホテル店)でモンダミンを購入。細かい雪が降っている。風も強いので傘が役に立たない。北海道民は誰も傘をささない。8:03にホーム。北海道の人たちは空いていても専用席には座らない。子供連れには席を譲るのが普通。8:07に大通。東西線に乗り換えて、8:13に東札幌。雪はやんでいて、青空。シラカンバの雄花序? コンベンションセンター前のポプラ。8:27にコンベンションセンター。トイレ。花成のポスターを眺める。9:00からF会場。今日もI藤さんが会場係。栄養生長の会場。脂肪酸の代謝が狙い目?合成をコントロールできれば検証が可能。膜交通。12:17ごろに終わり。ランチョンセミナーの弁当があまっていたので参加。男女共同△委員会が主催。「大学における女性登用の工夫」。Mッシーくんと並んで座る。九大のU瀧先生。九大は副学長や理事の女性が多い。女性限定公募。採用された女性はみんな優秀。女性の論文数も研究の質も悪くない。配偶者帯同制度。弁当を食べながら聞く。うちの大学の場合は、優秀な女性は博士課程に行かない傾向が強いと言われている(というか男でも行く人はわずか)。優秀な女性たちにとっては、大学教員や博士課程が魅力的に見えないのかもしれない。教員ポストに応募する男女比と同等の比率で女性が採用されていれば良い気がする。現状では極めて優秀な女性しか教員になれていないとすると、論文の数や質・研究費の採択率が男性教員の平均を上まわるのは当たり前(逆に、一緒だったら問題)。男性教員と女性教員のそれぞれTop100で比較したらどうだろうか。似たようなものの気がする。「女性を増やさなければいけないという明確な理由があるのか」という質問に対して、U瀧先生が言葉に詰まってろくに答えられなかったのには驚いた。「異常な状態だから」「法律で決まっているから」では答えにならない。私でも答えられる。K教授が手を上げて「大学の評価項目になるということと、補助金が出ることが大きかった」「やってみたけど良かったです」(「何が良かったのか」は述べず)「配偶者帯同制度は2人とも評価が高く無いと成り立たないのでは?」とコメント・質問。12:54。それからグループに分かれてグループディスカッション。「何故、日本ではこれほどまでに女性の登用が進んでいないのか」。小さいホワイトボードが配られる。東工大のN野さん、S方さん、名大の大学院生の女性と、我々二人。13:05までにまとめろといわれる。主にN野さんの意見で「日本の伝統的な男女観」でまとめる。「なぜ覆すことができなかったのか」が問題だと思うがそこは誤魔化す。伝統といっても女王卑弥呼もいたからよくわからん。ホワイトボードを持って代表が前に集まる。じゃんけんで負けたN野さんが行ってくれる(S方さんと決定戦をするはずだったが、言い出しっぺの責任でN野さんが行く)。13:15に発表が終わって、先生のコメント。13:17に終わり。アンケートの提出。弁当のゴミを捨てる。T橋先生を見つけたので論文の件について挨拶。「こっちが早く出せって言うものではないから」とのこと。13:30からポスター。O川さんのGチオンポスター。メカニズムの解明は後回し。岡山やG藤さんの話など。gene body methylationのポスターに割り込んであれこれ質問。途中でMチダ先生が「大丈夫? 答えられる?」と加わって説明してくださる。メチル化は可逆的なのか、次世代に伝わるのか、組織特異性はあるのか、核内の遺伝子の位置を変えるとどうなるか、意義などを聞く。昔から興味のあるテーマ。14:09。Mシマくんの姿。4/1にはFルタさんが捜索に加わる予定。K藤くんのポスターの前でMッシーくんとディスカッション。15:00にポスター発表が終了。T岡さんにジャガイモの形質転換やイモ誘導について教えてもらう。Iシダ氏と話。変異体で表現型が出ないとお蔵入り。脱出は難しい。T川くんが挨拶に来る。これから帰る。15:38。ポプラの写真などを撮って、16:00に東札幌駅。行き先を間違う。16:18にすすきのの南北線のホーム。16:20にすすきの。安い海鮮のお店を探す。地下街で研究室のお土産を購入。17:00に「にほんいち」に入店。外に折り鶴や傘のオブジェ。最初の客。広々としたカウンター。お通しはイカの塩辛、スーパードライの生、刺身板盛B、北海タコの唐揚げ、きんきの一夜干し炭火焼、ズワイガニのクリームコロッケ、農園ポテトフライの自家製タルタルかけ(頼んだのは「本気のポテトサラダタルタル」だった気がする)。刺身板盛の白身魚はニシンと金目鯛。「蟹ぶっかけ出し巻き卵」を頼む客が多い。積み上げただし巻きにその場で上からカニの実をぶっかける。客は動画撮影。座席までカニがこぼれる。シメは天然だしのお茶漬け(道産シャケ)。18:30に店を出る。トイレ。すすきのの交差点のニッカの看板。歩いて札幌駅まで戻る。途中でTV塔の電飾。コンビニで水を購入。19:23にホテル。荷物の整理。大浴場。0時には就寝したい。13,494歩。

 

2018年3月29日 植物生理学会二日目
6:40に起床。7:10まで大浴場。7:20から朝飯。メークインーンやニンジンの温野菜、シャケのチャンジャ焼き、冷奴、温泉卵、フレンチトースト、たらこ、サラダ、ごはんと味噌汁、ヨーグルトとハスカップジャム、アメリカンコーヒー。7:40。8:00にホテルを出る。8:08に札幌駅南北線のホーム。8:13頃発の電車に乗る。大通で乗り換え。バスセンター前で人が減る。8:20に間違えて菊水で降りてしまうミス。8:23の電車に乗って、8:25に東札幌に到着。8:36に会場。T倉氏やGウさん。9:00からF会場で栄養生長。Gウさんが座長。Mッシーくんは4番目。4人が質問してくださる。同業者が多くて刺激になる。他の演者たちの発表についても、昔から言われているアイデアなので想定内。明らかな矛盾はないと思う。たぶん違ったポイントを見ているだけで全員正しい。統一理論が欲しい。GチオンO川さんの発表を久しぶりに聞く。マウスポインタがかわいい。12:08に終わり。T木先生とMッシーくんとSORAへ。シーフードのミックスフライ(シャケ、エビ、ホタテ、イカ)。だしの味がしない北海度の味付け。素材は美味しい。Kジマくんの前の先生の話。S岡先生の捜索など。1,050円。コーヒー休憩、トイレ。午後は13時半から。F会場の栄養生長。途中で一瞬だけD会場へ。Uチダさんと入り口でためらう。S岡先生行方不明事件は有名。やっと公開された文集についてなど。1演題だけ聞いて、F会場に戻る。15:40に終わる。受賞公演までコーヒーを飲みながらポスターを見る。今年は休憩室がなく、お茶やお菓子の提供がないので缶コーヒーを購入。コンベンションセンターでは「Sapporo City Wi-Fi」が使用可能。ポスター会場ですれ違ったH口さんに変異体分与のお礼。ついでに話を聞いていただく。まだ日本にいたH永氏。S岡先生の捜索をしたMシマくん。M瀬さんと微小管や脂肪酸話。花弁生物学。バングラディッシュからの留学生。16:45からA会場で受賞講演。Sカモトくんから、懇親会に出遅れるとパイプ椅子になる可能性があるので最初のバスに乗ることを勧められる。16:51に開始。K下先生が司会。選考委員長のS内先生の話。17:00。PCP論文賞選考委員のY口先生が話。17:04。M村会長から賞状の授与(最初の仕事)。17:10から名誉会員の表彰。M村会長の話。17:15に授与。O隅先生の話。肩書きが増えている。多様な生命現象に関心を持って欲しい。基礎科学が深刻な時代だけど研究者が負けないで努力して。17:17。M島先生の受賞講演。山登りの過程で拾った美しい石や花。17:39。Y田さんの受賞公演。18:09。PCP論文賞の受賞講演。18:20。パイプ椅子は嫌なので懇親会会場行きのバスへと急ぐ。一番バスに8番目に乗り込む。18:28。N藤先生が車内でバスガイド役。キリンビール園。古くはキャバレーだった。今年9月で閉店。ジンパのやり方。野菜を乗せてから肉。最初のバスに乗った人はかなり待たされるが、ビールを飲みながら待っていて。挨拶は短く。10分以内を目指す。席はギリギリで予備がないので詰めて。一時間くらいで食べて、それから歩き回る予定。普通の年会とは違う。ステージ真正面の席はVIP用。帰りはバスが無いので中の島まで歩いて。夜空には金星。18:42にキリンビール園に到着。ステージ近くの席にMッシーくんとSカモトくんと座る。4人席の残り一人はS玉大D1のTカハシくん。M1のT口さん(ブラシノ担当)がTカハシくんの左隣。荷物を煙や匂いから守るビニール袋が各席に置いてある。リュックを入れる。生ビールが運ばれてくる。金属製の容器で軽い。私の右隣は光合成のMスダ先生。右斜め前にAザイ氏。乾杯。19:07からN藤先生が英語で挨拶。会長のM村さんが日本語で挨拶。19:10から次回年会長のMシマ先生が挨拶。19:12からNHC氏が挨拶。19:14に乾杯。ビニールのエプロンをつける。羊の肉を焼く。昨日よりはよく焼くことにする。美味しい。ビールはピッチャーで何杯かおかわり。煙でまわりが見えなくなる。最初の二皿を食べるのにも時間がかかる。トイレでSカナイ先生と挨拶。「楽しんでる?」「こんなところで挨拶するのもアレだね」とSカナイ先生。黒ビールも頼む。肉を2皿と野菜を追加。20:40にラストオーダー。岡山で一緒だったI藤さんと話。スタッフとして活躍。「5年で出て行け」と言われつつ在籍十数年目のツワモノ。O岡さんも加わる。知り合いだった。トイレ。21:05。トイレを探すO川さん。21:21。近くの味噌ラーメン屋を探したがすでに閉店時間。Mッシーくんと地下鉄ですすきのまで。電車を降りるとT川くんが居たので一緒にラーメン屋へ。22:05に「すみれ」前。階段の上。何名か並んでいる。食券を購入。900円の味噌ラーメン。T川くんだけ醤油味。22:12にテーブル席へ案内される。隣のテーブルでラーメンを食べるUメダ先生。T川くんは和歌山の布団屋さんの息子で精子保存の第一人者。22:56に店を出る。23:20に札幌駅。23:26にホテルに戻る。Tチバナキさんにメールの返信。大浴場。1時半には就寝。14,026歩。

 

2018年3月28日 植物生理学会初日
6:40に起床。2Fの大浴場。またOノくんと会う。7:09に戻る。着替え。1Fの食堂へ。ジンギスカン、シャケと北あかりのグラタン、パン、イモモチ、塩辛パスタ、スープカレー、温泉卵、イカの塩辛、サラダ、ヨーグルトとハスカップジャム、コーヒーゼリー。食後はアメリカンコーヒー。7:48に部屋に戻る。手紙を書く。8:22にホテルを出る。札幌駅で岡山のO川研のH見さんと会う。エスカレータは「歩く人が右側」なのが北海道式。大通で東西線に乗り換え。東札幌駅に8:45。250円。岡山研究所の定年は60歳。8:57にコンベンションセンター。除雪した雪が積んである。今日も上着は不要。縦長の名札入れ。受付が無いので楽。何も渡されないので荷物も軽い。P会場でポスターを貼る。Kトウくんの姿。9:05。トイレ。2FのF会場の小ホール。栄養成長の会場。端っこの席に座る人が多いので席はスカスカなのに立ち見がいる。O山で一緒だったI藤さんが会場係。Kジマさんが座長でスタート。暗くてプログラムが読めない事件。みんな着実に仕事が進んでいる。途中段階の仕事を発表してくれると楽しい。内容が面白い人もプレゼンが面白い人もいる。学会の醍醐味。前半は拍手があったが後半はなくなる。12:30ごろに終わる。ランチョンセミナーは絶望的。SORAも混雑していたので外に行くことにする。N村氏を探すMシマくん。K畿大のT川くんと、Mッシーくんと、イーアスの「Lavi de Cafe」。学会関係者が多い。スープカレー屋さん。チキンto野菜カレーを、大ライス、5辛でオーダー。ランチタイムは飲み物サービスがあるので、プレーンラッシーを選ぶ。皿の底ほど辛い。13時に到着したが、30分待たされる。14:10ごろに食べ終わる。1,130円。14:20ごろにB会場。細胞生物学と生殖の会場。広い会場で席は比較的すいている。英語での討論は難しい。休憩時間にK藤くんとT坂先生の文集公開について話。面白いシンポジウムだった。17:00ごろに終わる。トイレ。ポスター発表。奇数の奇数(10の位)が17:15から18時まで。奇数の偶数が18時から18時45分まで。今年は年会中ずっと貼りっぱなし。発表時間がポスターの左上に書かれている。女性に説明。ビールなど飲み物が無料で配布される。Mッシーくんがサッポロクラシック(北海道限定)を持って来てくれる。K藤くんと微小管や力学の話。Hバラくんが栄転した話。めでたい。久しぶりにT岡さんの姿。RNA-seq解析の相談。久しぶりにM景さんとも話。スマホ老眼など。ポスター会場から人が減る。18:45にN藤先生のアナウンス。一人一本だった飲み物が余ったので自由にお持ち帰り可能。19:45までは会場が使えるらしいが、Mッシーくんと駅まで歩く。東札幌駅に19:08。大通で降りて地下道をすすきのに向かって歩く。19:40にジンギスカン「しろくま」に到着。明日の懇親会はジンギスカンだったはずだが気にしない。満席ではなかったが、カウンターに詰めて座る。カウンターの前のジンギスカン鍋で肉を焼いて食べる。店員と客を挟んで鍋が置いてあるので店員が肉や野菜の世話を手伝ってくれる。北海道白糠町の生ラム(2,000円×2人前)、オーストラリア産の生ラム(790円×3人前)、塩ホルモン(豚;380円×一人前)、ジャガイモ(200円くらい)、ナガイモ(200円くらい)。サッポロクラシック生ビールを三杯飲む(530円×3)。Mッシーくんは烏龍茶(290円)。最初の長ネギや玉ねぎはサービス。羊肉を頼むと一枚焼いて焼き方を教えてくれる。オススメは塩。北海道白糠町の生ラムとオーストラリア産の生ラムでは焼き方が違う。油が浮いてくるまで焼いて、ひっくりかえしてさらに10秒焼いて食べる。柔らかい。「生ラム」は冷凍していない肉。どの肉もその場で切って提供。メガネをかけた青年が先輩に教わりながら肉を切っている。飲み物の減り具合などよく気づく女性店員。21:09にごちそうさま。1万円を出したら910円のお釣りをもらった気がするが、これで良かったのだろうか。地下道を歩いて札幌まで戻る。途中のセイコーマートでメロンソフトを購入して食べながら歩く。Mッシーくんがおごってくれる。21:55にホテルに戻る。22:00から22:30まで大浴場でジンギスカンの油を落とす。Kンさんから「専攻長との面談」のお誘いが来た。明後日を指定されたが、北海道にいるので不可能。さらに先送りされることになった。Tバナキさんに職員懇談会での活動報告や意見などをメール。16,685歩、1,144 kcalの活動でバンザイ。

 

2018年3月27日 北海道
少し寝坊して7:20に起床。シャワー。ゴミを三袋だけ出す。嫁と子供たちは寝ている。8:11のモノレールに乗って、8:20に空港駅。8:31に手荷物を預け終える。飛行機に乗り慣れていないのでビビって早めに来すぎたかもしれない。2Fの「Belle Aile」で朝飯。モーニングA(クロワッサンセット)をホットコーヒーでいただく。9:00に食べ終える。860円。レジの女性がお釣りを渡すときにお客の手を握る濃厚なサービス付き。さすが空港。保安検査は「スマートレーン」を選択。何が早いのかイマイチ分からなかった。入り口で二次元バーコードをタッチ。保安検査証を渡される。出発ゲートが10から8に変更されたことも分かる。何の問題もなく、9:07に保安検査場を出る。9:15に8番ゲートに到着。40分前。こんなものかもしれない。O岡さんとKシモトくんの姿。水を買って、トイレ。花粉症の薬も飲む。9:43に搭乗。真ん中の席(22J)。通路を歩くO岡さんに手を振ったけど気がつかれなかった。任期切れ教員と口を聞いてくれる人は少ない。10:00に飛行機が動き出す。10:08に離陸。10:30にホットコーヒーをいただく。眠ったり読書をしたりして過ごす。11:29から着陸態勢。11:44に着陸。11:50に停止。11:56に飛行機から出る。8番ゲート。外は10℃らしい。手荷物受け取り場所へのエスカレータが途中で停止。何も言わない空港職員。11:58に手荷物受け取り場所。京都のAオヤマ先生や、奈良のUメダ先生の姿。12:05に預けていたスーツケースを受け取る。トイレ。広くて良い。北海道到着を娘にメールで報告。12:10に外に出てエスカレータでJR駅へ。PiTaPaに5,000円をチャージ。12:15に札幌行きの快速に乗る。白樺や残雪。北海道に来たのは1998年の植物生理学会以来。あの時は5月開催だった。20年前。12:54に札幌駅に到着。1,070円。13:05に三井ガーデンホテル。チェックインには早いので荷物だけ預ける。ついでに観光地図を1枚もらう。スマホもガイドブックも持っていない。せっかく来たのだから知見を広げよう。地図外だったが、円山動物園に行くことにした。13:20に南北線に乗って大通駅。13:24に東西線に乗り換え。13:32に円山公園駅。ここで道に迷う。おばあさんに聞いたら「私も知らないんです」と言われる。地図がないとキツい。別のおじさんに聞いたら方向を教えてくれた。「簡単ですけど、結構歩きますよ」とのこと。公園内の森の中を歩く。歩道に雪が残っていて歩きにくい。14時前には円山動物園に到着。大人600円。売店を覗くがあまり魅力的ではない。ゾウ舎は建築中。セブンイレブンでクロワッサンを購入(これしかなかった)。このコンビニは動物園の外ともつながっているが、入り口で入場券を取れば再入場可能。店員が操作して戸を開けてくれる。コンビニ袋を下げて歩いていると、すぐに「カラスに注意してください」「コンビニ袋を下げていると狙われます」と放送がはいる。本当に私めがけてカラスが飛んで来たので腹に袋を隠す。動物園以外のカラスはなぜコンビニ袋を狙わないのだろう。園内をうろうろする。こども動物園でヒツジに触れる。立派なオオカミ。フンボルトペンギンに「こんにちは」と挨拶すると、「ぼおおおお」と挨拶してくれる。日陰で休憩中。ホッキョクグマ館まで歩く。だらしない格好でねているシロクマ。キリンは死んで一匹もいなくなった。帰りにフンボルトペンギンに「ばいばい」と手をふると、「ぼおおおお」と別れを惜しんでくれる。トイレ。15:00に動物園を後にする。娘にメールで報告。15:20に駅に到着。15:40に大通駅に着いて外に出る。さっぽろTV塔がきれいに見える。韓国人観光客が多い気がする。娘にメールで報告。15:50に時計台(旧札幌農学校演武場)。見た目がしょぼいのは仕方がない。娘にメールで報告。16:03に赤煉瓦の旧北海道庁。まともに昼飯を食べていないのでラーメン屋をさがす。娘にメールで報告。娘は卓球の練習に行く。上着も着ずに、大阪にいるときよりも薄着だが問題ない。風が強くて少し寒い。今日は「ベタな観光地」まわりと決めて、「新ラーメン横丁」へ。すすきの駅まで歩く。16:25に「赤れんが」で味噌ラーメン(700円)と生中(500円)。客は私を入れて3名。どこの店も苦戦している。無難な味で美味しい。暖房が暑くて汗がダラダラ出る。おばさんに聞くと、北海道はどこに行っても暖房が強めらしい。寒暖差が厳しい。でもそうしないと「生きていけない」らしい。北海道民は暑さ耐性もあるのだろうか。娘にメールで報告。16:44。札幌駅方向に戻る。思い立って北大の植物園を覗いてみたが、冬季は閉館中。スマホがあれば分かったのかもしれない。17:20に三井ガーデンホテルにチェックイン。喫煙ルームで申し込んでいた。喫煙者ではないが、父親がヘビースモーカーなのでタバコの匂いは気にならない。17:24に入室。フロントに電話して無線LANのパスワードを教えてもらう。預けていたスーツケースはすでに部屋に運ばれている。リュックの中身を出して軽くする。無料スマホ(Handy)が部屋に置いてあったが使い方がわからないので断念。ネットでその他の観光スポットを調べる。「サッポロビール博物館」に行くことにする。縦横の区画がはっきりしている京都のような道路なので、方向音痴の私でも分かりやすい。通りの名前だけメモ。閉館時間が近いので走る。走っても直前で信号につかまってしまうので、歩きの人とスピードはあまり変わらない。雪が残っていて滑りそうになる。18:22に到着。3Fにエレベータで登って自由見学。入り口に大きな釜。後はビデオやパネルによる紹介。1869年に「北海道」という名称ができた。ビール造りは開拓使による事業の一つ。開拓使麦酒醸造所。村橋久成さん(開拓使麦酒醸造所を東京でなく北海道に作ることにこだわった人)も中川清兵衛さん(ドイツでビール造りを修行した人)のこも知らなかった。北海道はホップが栽培可、冷却用の氷も手に入りやすい。1877年に初の「札幌ビール」。五稜星のマーク。官営だったものが民営に。札幌麦酒(サッポロビール)と日本麦酒(エビスビール)と大阪麦酒(朝日ビール)が統合されて大日本麦酒になった。それからまた日本麦酒(サッポロ、エビス)と朝日麦酒に別れた。昔は酵母が殺せなかったので発酵が進まないように氷と一緒に運んでいた。それから熱処理ビールになり、生ビールになった。18:45。テースティングホールのラストオーダーが18:30であることを知らず、間に合わなかった(19:00までだと思っていた)。駅まで戻る。不完全燃焼なので19:30ごろアピタの「YEBISU BAR」に入る。私以外の客は3名。普通のヱビス(594円)とソーセージ三種盛り(1,512円)を頼む。エビスマイスター(734円)と北海道産タコの柚子カルパッチョ(648円)を追加。客が増えて来たので20時ごろに店を出る。3,488円。JR駅まで歩く。駅の土産物売り場で土産物の下見。コンビニで水などを購入。北海道産のつまみやデザートやイカ飯なども売っている面白いファミマ。20:48にホテルに戻る。無茶なプチ観光終了。疲れたので部屋で休む。娘にメールで報告。札幌に来ても花粉症は止まらない。くしゃみと鼻水。22:50に大浴場。私以外に2人しかいない。23:20に戻る。机の引き出しが勝手に開いて困る。1時には就寝。33,230歩、1,807 kcalの活動で万歳と八分音符。

 

2018年3月26日 月曜日
激しいこむら返り。9時半に起床。ぶーくんは熱が下がったけど部活は休む。喉の調子が悪そう。グループLINEで欠席を伝えたけど伝わらなかったらしく、先生から電話があった。ぶーくんはシャワーを浴びた後、嫁と学校へ行って成績表などの受け取り。M下先生とも話したらしい。午後のY田中学との練習試合は12時50分ににロッテリア前集合。明日の旅行の準備。カバンに着替えを詰める。朝飯は炊き込みご飯と味噌汁。嫁が買い物から帰って来る。M下先生から電話。集合時間が12時半に変更。モノレールでラボ。暑い。M浦さんがH兄やんが座っていた席に引っ越し(鬼門から裏鬼門へ)。昼飯は、Mッシーくんと、R。枝豆ご飯とバイキング。復帰したKマタさんと合流。今日はMリタさんとFジノくんが不在。帰りの便のeチケットをゲット。Nタリアさんが乾電池を欲していたのでM村さん部屋からゲット。住人がいてびっくりするNタリアさん。お元気そうで良かった。K教授とS岡先生の捜索について話。探せるところは全て探したが見つからなかったらしい。もう探す場所が無い。遭難するような山ではないし、登山客も多い。S井駅で降りたことは確認されているけど山に登ったかは不明。頂上まではいけないだろう、と親族は予測。auも携帯電話の通話記録をあまり教えてくれない。保護されている可能性や事故に巻き込まれた可能性もある。13時15分から5Fセミナー室でMッシーくんの発表練習。ポスターの修正。15時からMッシーくんと散歩。明日から北海道なので、今年の桜は見納めかもしれない。15:15に戻る。ポスターの修正。Kジマくんが来たので、ポスターの印刷に付き合う。実習室ではH谷部さんが蛍光顕微鏡で観察中。新しいA0プリンタは高速。一瞬で印刷が終わる。幅が90 cmを超えたので、両端をカットして、15:50に終わり。明日からT倉さんも北海道行き。カードの残高と利用可能額の確認。ポスターの印刷。MacBook Airの充電。5Fセミナー室でポスターのアセンブリ。Mッシーくんがコツを教えてくれる。左右を間違えて時間のロス。b棟の水やりと安全管理。種取り2バット。鼻水が止まらない。ヴァットとポットを洗うまでが種取り。K教授とPPさんとNタリアさんを残して、21時半ごろのモノレールで帰宅。ぶーくんが22時過ぎに塾の春期講習から帰ってくる。11,570歩。カバンに荷物を詰める。夕飯はシシャモ、味噌汁、きゅうりの一夜漬け、ブロッコリー。0時には起床。

 

2018年3月25日 日曜日
8時半に起床。ぶーくんは8時ごろから起きて勉強かLINE。朝飯はトーストとカップスープ。急いで家を出る。9時過ぎに体育館。正門でなく横を開けたらモモちゃんを連れたN川さん。H切さんに分館との連絡係をお願いされる。第一回の会合が4/7。都合が悪ければ誰かと変わってもらえば大丈夫。Hナキさんと引き継ぎ。卓球教室の企画と開催にも関わる。そんなに難しくはなさそう。書類を引き継ぐ。Hナキさんとバッククロスで練習。今日は人が多くて18名。H切さん、A松さん、A部さん、D谷さん、O塚さん、K林さん、Tケナカ父さん、N川さん、Nシダさん、Hシモトさん、Y崎さん、Y岡さん、Tラタニさん、Hナキさん、K池さん、Oカさん、我々2人。ローテーションして、Y岡さんとフォアやバックで打つ。ローテーションして、Oカさんのフォア打ちをショートで止める、ローテーションして、Y崎さんのBHツッツキ打ちからのオール練習、ローテーションして、Aベさんのフォアハンドをショートで止める。「ここ○○中学ですか」と女性に聞かれたが「はい」と嘘をついてしまう。休憩。トイレ。名簿の確認。入会金が2,000円でボール代を集めていなかった。これから春に500円のボール代を集めることになった。Hシモトさんが会計で、A松さんが体育館の予約、H切さんが代表。Y崎さんと組んで、N川さん・H切さん組に1-3で負ける。H切さんと組んで、N川さん・Y崎さん組に3-1でなんとか勝利。H切さんとフォアクロス打ちやオール練習。みんなダブルスで楽しんでいる。娘はT中父さんと、Y岡さん、Oカさんとダブルス。Oカさん以外は3勝1敗だったらしい。H切さんのフォア前処理練習。私のバックドライブ練習。球拾い。K池さんと話。ブロック注射は役に立たず、手術まではしたくない。医者にストレッチを勧められてリハビリ中。12時過ぎに帰宅。シャワー。ぶーくんはS藤くんやSノハラくんやU山くんやT中くんとK千里。昼飯はラーメンと餃子と娘が作ったプチホワイトチョコケーキ。モノレールでラボ。カラスノエンドウ。ソメイヨシノも五分咲き。筋肉痛。眠い。ラボにはMッシーくん。データ解析。何とかポスターが完成。飛行機の座席の確定とeチケットの印刷。スマホが欲しい。データのバックアップ。出張のため、MacBooK Airのメールの整理(成績関連のメールを削除)。22時半過ぎのモノレールで帰宅。風呂に浸かって風呂を洗う。ぶーくんは18時ごろに帰ってきて38度台の発熱。夕飯は豚しゃぶサラダと味噌汁。17,668歩。データのバックアップ。ポスターの仮組み。T坂先生の記念写真や文集がアップロードされた。なつかしい写真。みんな良い笑顔。中心的に準備して下さった方々が四散したので、これを作るのは大変な労力だったはず。皆様の頑張りに感謝。何もお手伝いできなくて申し訳ない。役に立たない発起人。

 

2018年3月24日 土曜日
10時半ごろに起床。娘と肉布団遊び。ぶーくんは熱が下がる。朝飯はトーストとソーセージと目玉焼き。嫁と子どもたちは耳鼻科へ。その間に学会の旅支度、シャワー、食器の片づけ、洗濯物干し。嫁と子どもたちが帰って来て、桜餅と草餅で休憩。「まだポスターが出来ていない」と言うと、「○○ちゃんはできたよ」と地球温暖化のポスターを見せてくれる娘。オアシス経由でモノレールでラボ。S路駅でスミレ。S原門でコブシとハナニラ。ラボには、Yエさん、Nタリアさん、PPさん、Mッシーくん。K教授はS岡先生の捜索。キーエンスからH兄やんにFAXで連絡。昼飯はオアシスの寿司と天ぷら。スライド作り。某有識者2さんが登場。選択(勇気が必要な方を選ぶ)と可能性(無限大ではないけど広げられる)。スープカレーのススメ。20時半に帰って行く。データのバックアップ。ホテル情報などプリントアウト。ポスター作り。GDさんが鍵閉めをしてくれる。ラボっち。終電のモノレールで帰宅。7,156歩。ぶーくんは快復して部活に行ったらしい。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯はスープと、餃子と、生ハムサラダと、サバの塩焼きの玉ねぎ乗せ。娘が私のために作ったらしいプチチョコケーキ。データ解析をしながら。4時には就寝。

 

2018年3月23日 金曜日
お寝坊。ぶーくんが37.4°Cの発熱で学校を休む。コタツで眠る嫁。朝飯は卵かけご飯。シャワーでウイルスを除去。洗濯物を干す。モノレールでラボ。温かい。男子トイレと女子トイレの入り口がそれぞれ青と赤で塗り分けられている。これで間違える心配が無い(壁のタイルの色が同じなので、この大学に来た頃2回くらい間違えた)。Fジモトさんが5Fセミナー室で、Mツノ先生、Nシダ先生と談笑。今日13時半からのアルコール実査についてK教授とTジムラさんに伝える(「報・連・相」は上司と良好な関係を保つコツ)。昼飯は、Mッシーくんと、Tラダくんと、R。ひじきご飯SSとバイキング。T倉氏とM浦さんとI中さんとKマタさんとが不在。Kジマくんが来て26日にポスター印刷依頼。K教授にアドレスを教えてもらって、Hァさんにセミナーリストを送信。13時半からアルコールの実査。13:45に終わり。契約のFジタさんが登場。400 mlだけ量が合わなかったがOKにしてくれる。来年は近畿経済産業局による5年に一度のもっと厳しい検査があるらしい。14:55にサイバーメディアセンター。見るとサイバーは休館日。FジモトさんとH谷部さんと合流。H兄やんも来てくれる。Fジモトさんが1F事務に交渉したら3Fの第五講義室を使わせてくれた。床の様子が変わっている。ログイン。書画カメラや教材提示モニタやスクリーンの確認。Fジモトさんが第一回を担当することになった。Terapadが無くなっているので、メモ帳でhtmlファイルを作製。アクセス権の変更やwebページの公開がうまくいかない。途中で諦めて1Fへ。Fジモトさんが担当者に聞くと、ホームディレクトリか何かの設定が少しずれているらしい。4月までに修正予定。ねばらなくて良かった。15:17に戻って来る。今日でH兄やんがラスト。最後の挨拶。H兄やんグループの残党を「よろしくお願いします」という伝言。 就活中でも研究をやっているフリは必要。真夏にインフルになったり、親戚の葬式が多くなったら危険。4/6は新入生と弁当を食べる会(ふりかけで個性)。寂しくなる。H兄やんは今まで本気を出していなかった、と私は見ている。限られた時間で無難に成果を出すため、「確実に出来ること」に絞って大胆な実験計画はたてていなかったように思える。だから側から見ていると大事なことを避けているような地味な研究に感じた。大学を移ってから、H兄やんの本気の研究を見たいと思う。パワポ作り。Mッシーくんは要旨書き。H口くんと、Mリタさんと、PPさんと、Nタリアさんと、K教授を残してラボを出る。ぶーくんは38.9°Cの発熱。夕飯はもやしとピーマンと豚肉炒め。ホッケ。味噌汁。風呂に浸かって風呂を洗う。植物の研究に興味を持つ若者を増やしたいなら、「キミ見てみんか」を漫画化もしくは映画化するというのはどうだろうか。Tカヤ先生原作の、若い植物学者の日常と植物のウンチクを盛り込んだフィクションも魅力的かもしれない。ちなみに私が植物科学に興味を持ったきっかけは「ポマト」だった。11,601歩。ポスター作り。

 

2018年3月22日 学位授与式・卒業祝賀会
9時半に起床。嫁は車の点検。朝飯はしらすご飯と味噌汁。ゴミ出し。モノレールでラボ。途中で電柱の点検をするN村父さんとすれ違って挨拶。関電に協力。1本2,000円で20本。小雨。K教授室の前にTチバナキさんの姿。教授の居ないラボ。「身の振り方を説明するように」と呼び出されたらしい。選挙管理委員の提案。T木先生、K教授、Mツノ先生と会談するTチバナキさん。今日は卒業式。Aサダさんからメール。卒業祝賀会の会場設営係を頼まれる。今日初めて知った。昼飯はMッシーくんとR。鶏五目ご飯とバイキング。2FでAサダさんに会場係について聞くと「頼みやすかったから」「時間があったらお願いします」とのこと。危険物保管庫で在庫の確認。微妙に量が合わない。13時半から14時半ごろまで、4Fセミナー室でMッシーくんの学会発表練習。K教授とセミナー予定表について話。セミナー室は未定(S賀先生とMツノ先生とじゃんけん)。全員にセミナー予定表を送りつける。Fジノくんが帰って来る。T倉氏が来て勉強部屋で若者と話。15時からMッシーくんと2人でD403で学部の学位授与式に参加。Mッシーくんは写真係。最初にKン専攻長が話。ただ授業に来るだけでは卒業できない大学。皆さんはqualifyされて来た。この大学の卒業生として名前を刻むことになる。贈る言葉は「ファーストペンギンたれ」。シャチがいなければ自由な海。15:06。Y田さんがアンケートと住所登録のお願い。生物科学から。2人欠席。15:17から生命理学。2人欠席。男子はスーツで女子は着物が多い。15:30からK教授の挨拶。大学院に行く人は研究をがんばって。就職する人は仕事をがんばって。同窓会の世話係なので宣伝。祝賀会やリトリートの援助。ホームカミングデイで総会と飲み会。webページから住所変更や登録もできる。会費は1,000円。毎年でなくてもいいから気が向いたら払って。学年幹事になって欲しい(仕事は幹事会)。15:34。N先生。素晴らしい眺め。一つの節目で晴れやかな気分になる日。大学院に行く人はあまり変わらないかもしれないが、能力が生かせる方向に一工夫。「教員より知っている」状態になるとうれしい。そういう学生になってほしい。4月から就職して働く人はかなり変わる。トラブったら帰って来て相談して。15:39。Kさん。担任なので赤パンツでなく「みんなと同じ格好」のスーツ。いつもNさんの後で「理不尽話」ばかりしている。私なので暗い話をします。教室では100点は100点。社会に出ると選ばれるのは一人。100点や99点のような点数ではなく、選ぶ基準も不明瞭になる。下から抜かれることもあって心中穏やかでないこともある。ちゃんと努力していたらどこかで誰かが見ている。倍率が10倍なら10回応募する。ちゃんと努力をしていた人が選ばれている。何があってもあきらめず3年はがんばって。ただし、頭が痛い、腹が痛い、という時はヤバいので考え直して休むか病院へ。私の話をドラえもんの「困った時に開ける箱」と思って下さい。15:43。T先生。Aさんは毎年吉永小百合の話をしていた。人が居なくなってしんみりする時期でもある。ロボットやAiと闘うので大変ですけど、そういうものに助けてもらいながら頑張って下さい。心中穏やかでないときも人の話は素直に聞いて。どういうときが自分はハッピーか少しずつ分かって来る。そこはゆるがずに、自分なりの世界を展開して。辛くなったら帰って来て。15:45。私。卒業おめでとうございます。皆が集まっているのを見ると、良い大学だと思う。私は学位授与式の経験が無い。O研のNさんと大学で同級生だったはずだけど、お互い全く記憶が無い。確認したくても名簿もない。だから同窓会に入って損はしないと思います。卒業のはなむけの言葉ですが、私はKさんやT先生のように何かを成し遂げた人間では無いので偉そうなことは言えません。10人に一人で選ばれなかった側の人間です。どんなにがんばっても、まわりに認めてもらえなかったり、上司とうまくいかなかったりすることはある。そんな時に誰かのせいにしても仕方が無い。被害者面をしても何も変わりません。反省するべきところは反省して、自分のやるべきことをやっていれば状況は変わる、と私は信じています。お互いがんばりましょう。卒業おめでとうございます。「リアルワールドにようこそ」「つらいことがあったらネタにして笑い飛ばして」「任期が切れているので、お祝いの挨拶にも運営会議の許可が必要;Kン専攻長にチェックされた原稿通りに話しています」は考えていたけどウケそうにないので省略。15:49。Hさん。選択(勇気が必要な方を選ぶ)と可能性(無限大ではないけど広げられる)。15:51。Hさん。去年卒業したばかり。勇気・リスクで道が広がる。リスクをとってやりたいことを決めて。Hさんは若さあふれる挨拶で眩しかった。15:54。机を移動して集合写真の撮影。ラボに戻る。4年生のKボタさんから英語でお返事。優秀。T倉さんの入館カードが不良疑惑。班会議話。Mリタさん(先輩)の脱出話。教授になってもいろいろある。食生活以外は充実しているF谷くん。17時からD403へ。教員はAサダさんと私の他にK保田さんとK教授。同窓会役員でも会員でも無いが、何故か指名された設営係。残りは秘書のかたがたが手伝ってくれる。テーブルの塊を4つ作る。ゴミ袋の設置。寿司が8皿届く。4皿を1テーブずつ分ける。残りの4皿は後半のために残しておく作戦らしい。Aラタ先生やT澤先生などから寄付金。ビールはサントリーのT中さんから。ワインが3本(あらかじめ開栓してある)。Yネイ先生からフランケンワイン2本。一升瓶が一本。昨年よりも食べ物も飲み物も充実している。私の焼酎の出番は無さそう。Aサダ先生に頼まれて台車を持ってT木研前へ。低温室内のビールやソフトドリンクを積む。途中でAサダ先生が消えたので、低温室に置いてあった飲み物を全て積んでA403に戻ったら17:28。ピザなども届いている。卒業生たちが強力してくれてケースを開けて飲み物をテーブルに置く。H兄やんが日本酒を持参。2,000円を支払う。K村さんも登場。「今日は赤パンツではないですね」と言うと「晴れ舞台では赤パンツだけど、今日は俺も最後なので」と卒業式気分でスーツらしい。17:40にK教授の司会で開始。S川会長が挨拶と乾杯の音頭。寿司やピザやサラダやパーティーセット。学部学生が多い気がする。ビールを頂く。つまみを食べていないので内臓にしみる。「寄付のことばかり考えていて、準備してくれたAサダさんにお礼をいうのを忘れていました」とAサダさんに話すK教授。良好な関係。乾きものやスモークチーズ。赤ワインはまあまあ。フランケンワインは酸っぱくて美味しく無かった。暇そうに見えたのか、途中で秘書さんたちにカメラを渡されて写真係まで頼まれそうになった。Nガイさんの撮りたかった写真のイメージと違ったらしく、すぐにお役御免になる(「祝賀会風景」でなく、人物写真を撮りたかったらしい)。同窓会幹事でなく、秘書さんたちが祝賀会の写真を撮るのは珍しい。公開も配布もされない誰得?の写真。D取得者も戻って来て、残りの寿司4パックも提供。ピザも追加。18:20からKン先生の挨拶。教員は、Kン先生、O倉先生、T木先生、Mツノ先生、N田先生、M方先生、Y本さん、Aサダさん、H兄やん、K保田さん、O岡さん、K教授、私くらい。AサダさんからS岡先生行方不明事件について。3/17に登山してそれから行方不明。3/17はカルロースくんがS岡先生と登山を計画した日。大丈夫だろうか。18:40ごろからD取得者のAダチくんとKノシタくんによる挨拶。企業に就職することもポスドクもできる。生活リズムのなくなるD生活。19時ごろにトイレに行ったついでに戻る。K教授が戻って来て、S岡先生の話。K教授によると伊賀の蕎麦屋で知り合いが行方不明者の貼り紙を見つけたのがきっかけでみんなが知ることになった。若者たちと別れてから遭難した可能性と、一旦帰宅してから別の日に山登りをして遭難した可能性がある。携帯電話の記録は3/19まで。今週の土曜日(3/24)に娘さんとS岡先生門下が集まって捜索する予定(9:00に芝運動公園駐車場集合)。登山が苦手なK教授も行く予定らしい。どうしたらいいだろうか。植え替え一バット。アルコール使用日報の印刷。b棟の安全管理。Mッシーくんと鍵閉め。23時過ぎのモノレールで帰宅。12,975歩。コタツで「君の膵臓が食べたい」を読む嫁。風呂に浸かって風呂を洗う。食器の片付け。夕飯は、ホイル焼き、ホウレンソウのおひたし、粉ふきいも、冷奴、味噌汁。

 

2018年3月21日 春分の日
10時半に起床。朝飯はトーストとウイニーとカップスープとコーヒー。最近体重がミドル級(以前はライト級)。ぶーくんは11時半から部活。宿題や教科書ワークをする娘。少し家庭教師。13時ごろに家を出る。オアシスで昼飯を購入。ヤマヤで明日の祝賀会差し入れ用の焼酎を購入(去年は開始30分で柿の種すら無くなったので念のため)。モノレールでラボ。ラボにはMッシーくん、PPさん、H兄やん、Nタリアさん、GDさん、Nガイさん。昼飯はオアシスの寿司と天ぷら。PPさんの学振書きの相談相手。グラントが取れなかったらあと半年の覚悟。H兄やんの後任人事への応募も勧めておいた(貢献度では最適任者かも)。学部の学位授与式には参加する予定。スピーチを考えないと。居室がほこりまみれなので掃除機をかける。Mッシーくんの学振や留学や学会発表相談。ポスターの設計。就活資料を作るMリタさんを残してラボを出る。モノレールで帰宅。ぶーくんは今日16時半から武道館でW田父さんのレッスン(Sトウくん、Sノハラくん、Uチヤマくんと、1時間半一人1,500円)。レッスン後も19時半過ぎまで卓球して帰ってきた。夕飯は焼きそばと手羽中。風呂に浸かって風呂を洗う。ぶーくんが新しい練習法を考える宿題(卓球部から)。8,398歩。

 

2018年3月20日 火曜日
お寝坊さん。朝飯は卵スープと卵かけご飯。モノレールでラボ。官舎の前のソメイヨシノが何輪か咲いている。S原口のサクラ(陽光? オオカンザクラ?)が咲き始めている。今日は班会議なので、K教授、T倉氏(ニックネームは未定:トルス兄やん? うんちく兄やん?)が不在。Mッシーくん(ヤボ用)、H口くん、Tラダくん、Kマタさん、Mツイくんも見ていない気がする。KマタさんはインフルB型らしい。昼飯は一人でR。鶏のガーリックフライとSライスと味噌汁。N川グループが仲良く昼食。なんとかセミナー予定表が完成。K教授に「お誕生日おめでとうございます」メールを送るついでにセミナー予定表も添付。報・連・相が上司と良好な関係を保つコツ。まだまだ頑張ってほしい(倒れない程度に)。雨が降り出す。Fジノくんに送別会代2,700円を渡せた(完全に忘れていた)。クリーンベンチ作業。Mッシーくんにアミダクジで負けたのでポスターの作製(計画)。A4紙を組み合わせる作戦。T木研方式。H兄やんとPPさんとNタリアさんを残して、20時半過ぎのモノレールで帰宅。嫁と娘が帰ってきている。フリーズしたぶーくんのipod nano(第6世代)を再起動(スリープボタンとマイナスボタンを同時に長押し)。夕飯は長崎ちゃんぽんとミンチカツと豚汁。風呂に浸かって風呂を洗う。M方先生から頂いた富山銘菓「江出の月」を食べる。今日が賞味期限だった。甘くて美味しい。食器の片付け。1時には就寝。9,151歩。

 

2018年3月19日 月曜日
7時15分に起床。娘を肉布団で起こす。シャワー。朝飯は昨日の鍋の残りでうどん。モノレールで8時半前にラボ。曇り空。寒い。A426とA422の鍵をこっそり開ける。昨日間違えて持って帰っていた(注意欠陥)。A423で作業するMッシーくんに見つからなくて良かった。8:50ごろにNガイさんが一瞬登場。朝の風景。qPCR×1。10時過ぎに実習室で作業をしていたら、K光先生が入って来て実験の準備を始める。K教授から専攻パンフレットの紹介文の問い合わせ。昨年と同じ。昼飯は、Mッシーくんと、H口くんと、R。ひじきご飯とバイキング。スモモが満開。今日はKマタさん以外全員集合(母校の卒業式に参加)。発現解析。4Fセミナー室でMッシーくんと植生発表会議。大雑把な設計図ができる。T倉氏が登場。S賀先生からリアルタイムPCRマシンに関する問い合わせ。昔はT澤研がデルタビジョンとreal-time PCRマシンの管理責任ラボだったが、今はどうなっているんだろう。K教授に来年のセミナーの相談。人が増えるので一回で3人が発表。明日から班会議。セミナーの予定表で少し悩む。Nタリアさんと話。PPさんと雌性配偶体致死か雄性配偶体致死の変異体の話(諸説あり)。胚発生がちょっとでも進んでくれたら分裂パターンを観察できるのだが。conditonal KOか時期特異的なrescueラインでも作る? 鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。9,600歩。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は、こふきいも、生ハムと水菜のサラダ、雑炊、シャケ、春雨サラダ、味噌汁。2時には就寝。長い1日。

 

2018年3月18日 日曜日
8時過ぎに起床。ぶーくんは既に16中との練習試合に出発。秘技「肉布団」で娘を起こす。布団の上で娘と遊んでいたら嫁と怒られる。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。娘と2人で家を出る。9時前に体育館。O塚さんとNシダさんと一緒。台を出す。H切さん、A倍さん、Kナイさん、T中父さん、Nシダさん、A松さん、O塚さん、K林さんの旦那さん、Hシモトさん、Y崎さん、Yシオカさん、Hナキさん、K池さん、娘と私の15名。2人台が四つと4人台が一つと3人台が一つできる。娘とフォア打ち。ローテーションしてY崎さんと8の字フットワークやツッツキ打ち。久しぶりなので息が切れる。Yシオカさんとオール練習。Hナキさんとドライブやブロック。Nシダさんのフォアへ5球目ドライブしてNシダさんがブロックする練習。途中でK池さんが休憩。Kナイさんとダブルスのサービスからオール練習。休憩。4/1と4/22は休み。Nカガワさんが来ている。H切さんとオール練習。嫁が娘を迎えに来て球拾い。娘は11:00前に歯医者のため抜ける。Nカガワさんとオール練習。N川さんと組んで、Y崎さん・Nシダさん組とダブルス。3-1で勝つ。Hナキさんとオール練習。片づけと掃除。M面から古い卓球台を譲ってもらえる可能性があるとか。帰宅してシャワー。食器を片付けてカレーを温めていると、嫁と娘が歯医者から帰って来る。昼飯は(焦げた)カレーライス。モノレールで14:15にラボ。ラボにはH兄やんとYエさん。PPさんも登場。qPCR一回目。実習室ではZ団体の学生たちが一回生実習の準備? DNAオリガミの作製中だったかもしれない。Mッシーくんが登場。結婚祝いのお返しを頂く。qPCR二回目。Kジマくんが来て切片作り。実習室にはK光先生とZ団体。20時になるとH兄やんのみ。実習室も無人。4Fだけ鍵閉め。H兄やんを残して、21時前のモノレールで帰宅。20,820歩、1,313 kcalの消費で万歳。夕飯は鍋。録画していた「モニタリング」に釘付けの子供たち。デザートはMッシーくんがくれた「たねや」の最中。風呂に浸かって風呂洗い。勉強をするぶーくん。嫁とぶーくんにiTunes storeでの曲の購入の仕方を教えたら喜んでダウンロードし始める深夜。

 

2018年3月17日 土曜日
8時半に起床。ぶーくんはD通高校と練習会。今日は棟当番なので、棟まわりの清掃。8:50ごろに、倉庫から竹箒や普通のホウキやちり取りやゴミ袋を運ぶ。一人で清掃を始めていると、階段当番(月当番)のJ郎丸旦那様、子供を背負ったSマモトさん奥様が参加してくださる。東階段から参加者は無し。テキトーにゴミを集めて、片づけ。9時半前には終わる。J郎丸さんは階段の清掃。シャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。娘はプラ板に絵を描いてオーブントースターで加熱してキーホルダー作り。モノレールで大学に向かう。途中オアシスで昼飯を購入。よい天気。ギンヨウアカシアが咲き始めている。11時過ぎに大学。エレベータでM方先生。実験と片づけが残っている。論文のかたが付いてなくて「最後の悪あがきをしている」とM方先生。ラボではH兄やんがお片づけ。反応が終わったPCRプレート×3(全てHスさんのもの)がPCRマシンの中に放置されている。電源を入れてみたら20度コンスタントで再開したから、「stop」操作もせずいきなり電源が切られていることが分かる。PPさんが登場。qPCR。Nタリアさんが登場。Mッシーくんが登場。昼飯はオアシスの海鮮丼とクリームコロッケ。Mッシーくんの論文の考察について話。思い切って削りつつ整理。アイデアが形になる楽しい作業。Kジマくんがしずくちゃんを取りに来る。県立大への旅費がかさむ。qPCR二回目。実習室ではまだK光先生が測定中。qPCR三回目。19時半に実習室へ行くと、K光先生の他に、化石をクリーニングするM野先生。難しいものは半年くらいかかるらしい。光視症で医者に行った話。職員懇談会の日程調整の締め切りを忘れていた。「委員」への就任は禁止されているらしいので、職員懇談会の世話人の補佐(選挙管理委員;運営会議非公認委員)を希望することにする。鍵閉め。予定表作り。22時ごろに実習室に行ったらさすがに誰もいない。22時半過ぎのモノレールで帰宅。今日も夜になると寒い。11,610歩。嫁が入浴中。今日の練習試合でぶーくんは6勝7敗くらい。エースの子がぶーくんを覚えていたらしい(昔二人団体で当たったペンドラのMツイくん?)。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯はハンバーグとブロッコリーと焦げたカレー。1時には就寝したい。明日は久しぶりに小学校の体育館で卓球。

 

2018年3月16日 金曜日
8時半に起床。ゴミ出し×三袋。嫁と娘はドラえもんの映画を観に行く。朝飯は卵かけご飯となめこ汁。モノレールでラボ。小雨。4Fセミナー室で動物の発生研究者たちがミーティング。今日は、M浦さん、I中さん、Kマタさんが不在。昼飯はMッシーくんとR。ひじきご飯とバイキング。高校生の姿。暇なわけではないだろうが、T倉氏はずっと誰かとディスカッション。T倉氏の影響で、教員がいなくても誰とでも気軽にディスカッションをする雰囲気が広がってくれないだろうか。qPCR×1。リアルタイムPCRマシンのランプが寿命(2,000時間超え)。実習室にはK光先生。Aサダさんの姿(O岡研のオナーセミナー生に顕微鏡の使い方を教えるため)。たまに実習室に行くといろいろな事情のある人が働いていて面白い。長期休業中(または放課後)の実習室に集まる教員や学生の人生や人間模様をネタに映画でも作れないだろうか。「放課後の実習室」とか「深夜ラボ」とか「エッペンとピペットの森」とか。連続分注器(最少)が行方不明。S子さんの姿。genotyping。情報活用基礎予行についてメールのやり取り。16時から5Fセミナー室で職員会議。日程を変更して何故か(前から決まっていた)生物科学セミナーとぶつける謎。私を含めて3名だけでスタート。一人が加わって4名。終わりかけにもう一人加わる。16時半に終わり。Mッシーくんとディスカッション。二大テーマの両方とも、一番基本となるデータが信じられるところまで来たのは大きい。遺伝子探しからスタートしていない所が気に入っている(レールが敷かれていないので大変だけど)。あとは「見つけた現象の生物学的な意義」にどこまで迫れるかで論文のインパクトが決まる。Mリタさんが再びgenotyping問題。データ解析。予定表作りに悩む。T倉氏がMッシーくんの考察部分(悩み中)を読んでアドバイスをしてくれたらしい。ラボ内は偏屈な専門家が多いので、素人目線で見てくれるとありがたい。そろそろ論文をスリムにする段階。挨拶も講演も論文も説教も短い方が伝わりやすい(私見)。思い切って削ると本当に大事なことしか残らない。がんばろうね(H兄やんのマネ)。花金なので、PPさんと、GDさんと、K教授を残して、20時半前のモノレールで帰宅。雨が止んでいる。帰りは寒い。上着が必要だった。T木先生と一緒。植生は2泊で帰って来る予定らしい。ぶーくんは19:15から21:40までM淵塾(英語と数学)。風呂に湯を入れて布団を敷く。食器の片付け。嫁と娘が卓球から帰ってくる。ぶーくんは22時ごろに帰ってくる。夕飯は焼き豚肉と、お好み焼きと、味噌汁と、ホウレンソウのおひたし。10,254歩。風呂に浸かって風呂を洗う。塾の宿題をするぶーくん。明日は朝からD通高校と練習会らしい。

 

2018年3月15日 木曜日
お寝坊さん。両足が激しいこむら返り。朝飯はネコまんま。今日はぶーくんが塾の面接(入塾試験には合格)。足を引きずりながらモノレールで大学。ハラスメント相談室経由でラボ。幼稚園を決めたT倉氏。Mシマ氏が登場して、T倉氏とMッシーくんと話。H兄やんの後任の公募にみんなで応募してかき回す計画。かけ算ができない学生の話。助教が修論を書くのが当たり前になった大学院大学。昔は平気で留年させていた気がする。○○研は特にブラックらしい。研究科が統合して忙しくなりそう。K教授が「ニトラリア」I上さんを連れて来る。元気に挨拶。Mシマくんは自己紹介。任期切れ教員と任期切れ教員の弟子とH兄やん後任教員候補は自己紹介が禁止されているので遠慮。「他の場所も案内しようかな」とK教授がI上さんを連れて去る。奈良のOBリストには私の名前が無いので同窓会に呼ばれることはない。アイデアはトイレで。K教授は58歳の誕生日に班会議。Mシマ氏が帰っていく。ハレの輪っかが好評で良かった。T倉氏は洗濯しに戻る。昼飯は一人で館下。豚汁とホウレンソウとささみチーズ。今日は温かい。池のまわりでBBQをする人たち。昨日から廊下にゴミが並べられているので(並べないで捨てに行ってよ)、Mッシーくんと、Mリタさんと、I中さんと、4名でゴミ捨て。電気泳動と定量。夕方には全員集合。Nガイさんが送別会の写真を送ってくれる。Gントくんが買ってきたお菓子を切って食べる会。Mッシーくんとディスカッション。○○ promoting factor。standard作り。DNA抽出とgenotyping PCR。PPさんを残して23時半前のモノレールで帰宅。10,334歩。社会で偏差値30以下をゲットしたぶーくん。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は、クリームコロッケ、ホタルイカ酢味噌、レンコンとピーマンの炒め物、ソラマメ、なめこ汁。2時には就寝。

 

2018年3月14日 中間報告とH兄やん送別会
6:45に起床。シャワー。朝飯はカップスープとトースト。7:40過ぎに家を出る。7:45に信号前。今日は旗当番。Mチキさんと二人で担当。信号機のボタンを押して安全に渡らせる係。Mチキさんは幼稚園前の道路の横断を助ける。8:00に終わり。モノレールで大学。T木先生と一緒。今日はDの中間報告会。研究室ごとにまとめられている。3Fの三会場に分かれる。8:45ごろにB会場へ行く。人が少ない。コメント用紙。ブラインドコントローラーを見つけてブラインドを閉める。三つのスクリーンで発表。3Fは真ん中のプロジェクタも明るくて良い。司会者はK教授。この時点で15名。Hスさんが最初の発表。○○○○の制御というより、○○増殖の制御。○重変異体で異常な表現型が出たので良かった。留学生が英語で質問してくるので大変。9:19。2番目はM浦さん。今までで一番分かりやすくまとまっていて良かった。ロジックの整合性がきちっとしている。スライド間のつなぎが自然。発表の言葉がよく練られているのが分かる。英語での質問にも落ちついて対応。このタンパク質が「どの○○で働くか」を調べる意義(注:この分野全体にとっての意義)を端的に説明できたら完璧。標的の本命と考えている○○の多重変異体でも同じような表現型が観察できるか。○○の過剰発現で(まともな○○を示す○○の数が増えることで)表現型がrescueできるか。生化学的な機能を保ったまま○○だけが異常な改造○○タンパクか、他の○○ホモログを組織特異的に発現させる実験など、いろいろ実験が考えられて楽しい。三番目はYエさんの発表。昨日見つけた多重変異体の表現型。素晴らしい。あともう少し。4番目はMッシーくん。聴衆は19名。工夫したイントロ。「上陸に失敗した海藻」で笑ったのはT木先生のみだったらしい。I橋くん、Aサダさん、H口先生が質問。よく使われているマーカーを使った解析。「内在性のタンパク質と違うか疑問に思わないんですか」とH口先生。業界全体に対する注文? 休憩。10:30から再開。H岡先生が司会。午前中はTラダくん以外のM1たちが不在。レジェンドのIくんの落ち着いた発表。K教授にマイク係を頼むH岡先生。「自由だな」とH口先生。いつも仲が良さそうなご夫婦。理論生物学者のF原くんの発表。みんなの質問を聞いていると、「どこまでが前提条件として与えられているのか」が分かり難いみたい。現実なのか比喩なのかも混乱しがちで、「力」という言葉をどういう意味で使っているかも疑心暗鬼になる(e.g. エネルギーとかポテンシャルとか)。「reviseまで行っているのであれば中間報告で発表する必要は無い」という見解。11:35から意見交換会。Mッシーくんについて「何かありますか」と聞かれたので、「(プログラムでは)D3となっていますけど、D2の間違いです(HスさんはD2になっていた)」「もう少しで論文が投稿できそうです」と答えておく。昼休み。昼飯は、Mッシーくんと、Mツイくんと、R。鶏コーンご飯とバイキング。花見は4/5の予定。MッシーくんとM浦さんにコメント紙を直接渡す。13:20から午後の部。4Fで発生の発表。プロジェクタの設定がおかしいのか、スライドの一部が天井にはみ出る。4名が発表。留学生が多かったので10分早く終わる。休憩20分。14:50から再開。午前中とは違って観客は30名以上。3名が発表。15:50から教員の意見交換会。特に問題無く16時に終了。電気泳動と定量とPCR。来年度は演習Aも外れることが決まった。植物の準備をする手間が省ける。T倉氏がチェックイン。3年生たちが来てお手伝いをしてくれている。18:10過ぎから送別会スタート。5Fのセミナー室。手作り焼きそばやお寿司やピザやお惣菜やスープ。K教授が乾杯の挨拶。「いろいろな人からT中さんは良いところに決まったねと言われる、本当に良いところだと思う」「「今のレベルを維持」と言わずにもっと高いレベルを目指して欲しい」と温かい挨拶。スーパードライを飲む。お寿司や焼きそばやピザ。ラボメンバーは全員参加。3年生3名と、S子さんと、Tジムラさんの子3名と、Hスさんの娘も参加。気づいたらK柳くんが顔を真っ赤にして倒れている。Hヤシくんのアルハラらしい。ソフトドリンクで回復を待つ。Z前さんのお土産の電気ブランを、M面地ビールをチェイサーにして飲む。顔が赤いHヤシくん。弱いわけではないらしい。帰宅部でゴルフ練習が趣味。「大吟醸 龍力 米のささやき」を開けて飲む。他にもH兄やんが持って来たハイボール風の飲み物など。H兄やんとK村さんに花束や色紙やお菓子の贈り物。H兄やんとKワムラさんから挨拶。「sextuple」の響きが嫌いなYエさん。アブラナ科アレルギーがはじまった疑いのT倉さん。ストレスを感じている時にアレルギー物質を大量に摂取するとアレルギーになるという教訓。Cャシーさんのデザートや、ミスタードーナツ。K柳くんがやや快復。1年間でレポート書きはかなり上達するらしい。返却レポートを取りに来る人が少ないのも理解出来る。消したい過去。野外実習話。野外実習の実施日を間違えていて参加できなかった事件。「Eバちゃん」と、EバタくんにカラんでいたHヤシくんを思い出す。臨海実習と野外実習両方に参加したHヤシくん。残飯処理をするMツイくん。子供達と遊びだすHヤシくん。人見知りの激しいHスさんの娘は泣いたが、Tジムラ家の子3名はHヤシくんと仲良く遊ぶ。Sミダさんと、前秘書のK合さんも登場。片付け。机を元に戻して少し駄弁る。カルロースくんが昔送ってきた高級酒を「開けるのを忘れていました」と言いに来たK教授。「飲みましょう」とH兄やん。帰りかけた3年生たちも戻ってきて、みんなで少しづつ飲む。あまり好きな味ではなかったが、高級感は漂っている。カルロースくんっぽい味。九州男児のK柳くんもKボタさんもお酒は苦手そう。お酒が飲めない人も楽しめるパーティーを心がけたい。3年生3名が21時ごろに去る。ビニールテープで胚発生アートなど。ベリードラムは披露の機会が無かった。「米のささやき」を飲みきって、22時ごろに終わり。H兄やんとはドイツからの長い付き合い。隣のラボ(JFグループ)のポスドクに応募して、セミナーをしに来たのを覚えている。その時は嫁に英語で話かけて場所を聞いていたH兄やん。ドイツでは家族ぐるみのつきあいで何回か家に泊めてもらった。H兄やんとS子さんの二人が醸し出す雰囲気はH岡夫妻に匹敵する。二人が揃うと空気が柔らかくなる。良い家庭。H兄やん単独だと、理詰めで論理的に話す面白い人という印象。H兄やんがここの大学の公募に出した時はラボ内に問題が山積みで「お勧めしません」と正直に言ったが、来てくれて良かった。健常者教員がラボに一人は必要。H兄やんが居なくなると掃除や片付けがますます雑になる可能性があるが、そこはT倉氏に期待したい(いつまで居てくれるかは分からないが)。今度は私が追随したいところだが、H兄やんの新転地は定年が70歳なので当分は空きが無い。お茶部屋でホワイトデーギフトの賞味期限チェック。PPさんを残して、Mッシーくんと、Kマタさんと、23時過ぎにラボを出る。Kマタさんとモノレール駅まで歩く。23時半ごろに帰宅。風呂に浸かって風呂を洗う。ぶーくんは今日同級生5名と卓球をして遊んだらしい。夕飯はさんまの塩焼きと、大根と豚肉の煮物。2時には就寝。12,100歩。

 

2018年3月13日 専攻合同送別会
8時半前に起床。おなかが痛い。朝飯はネコまんま。嫁とIケダの「パティスリーハレ」でお菓子を購入。嫁に送ってもらってラボ。T倉さんの奥さんと息子が来ラボ。足を踏まれて泣いているお子さん。コミュニケーションホールのソファーでくつろぐ。昼飯は、Mッシーくんと、Kマタさんと、Mツイくんと、R。鶏牛蒡ごはんとバイキング。明日の送別会に3年生三名が参加予定。H兄やんとTジムラさんのお子さんも参加。Fジノくんが最後だけ合流。食後はMッシーくんとI橋商店街方面へ歩く。途中で博物館に向かうT倉一家の姿。商店街のヤマヤで高そうな日本酒を購入。それからオアシスまで歩いてMッシーくんが地ビールを購入。13時半ごろラボに戻って来る。疲れた。今日はI中さんが不在。プライマーが届く。今日もstandard作り。14:50にN部ホール。K村さんとH中さんと生物事務のYシダさんくらいしかいない。スリムな人しか購入できそうにない自販機で水を購入。15時になると29名。Kンさんが司会。H中さんから。最初に自分の経歴の紹介。○大出身。そのつもりはなかったが、研究が面白くなってDに進学して学位を取得。研究の興味の移り変わりとラボの移動。留学先のIM研でシナプス結合部の電顕解析、A川研で形態と電気生理の組み合わせ、M波研で分子生物を学び、S賀研へ。一貫して脳内の情報処理に興味。無脊椎動物のヨーロッパモノアラガイ。長日で産卵が促進される。昆虫に比べて単純で細胞が大きい。長日でだけCDCホルモンを分泌して産卵を促進するという仮説。CDCの細胞内電位記録。自発発火しない神経細胞で苦労。パルス状の電流を与えながら測定したらうまくいった。LDでは興奮生が高く、少ない電流で発火しやすくなっている。講演中に9名くらい増えて、38名。この大学でやった仕事に絞って詳しく説明してくれたので分かりやすかった。分りやすい授業をする方なのだろうと思った。15:36に発表が終わる。拍手。質疑応答。I井さんがマイクと照明係。15:44に終わり。それからH兄やん。4年生の時に渡された変異体の話から。学生時代の研究と、留学してBEN学者になるまでを丁寧に説明。スクリーニングで微妙な表現型の違いを見抜けるのがH兄やんのスゴさ。極性を決める遺伝子というよりは、膜タンパク質の極性局在に必要なハウスキーピング遺伝子。芽生えでのスクリーニングなので、ハウスキーピング遺伝子の弱い変異体や、細胞分化の後期で働く遺伝子の変異体が多いのは仕方が無い。それでも「エンドサイトーシスとエクソサイトーシス両方が極性局在に必要」ということは言える。たくさん実験をしたことは伝わったと思う。この大学で始めた○○○○仕事は時間切れでほとんど説明できなかった。これからの発展に期待。16:20に話し終える。質疑応答。16:30に終わる。「何で本当に大事なことをダイレクトに解明する実験をしないのか」と言いたげなN尾さん。クロマチン研究者は本当に大事なことしか研究しない。5分間休憩。トイレのキャパが小さいのでN部ホールで学会開催は厳しいかもしれない。17:35からK村さんが発表。聴衆は41名に増えている。晴れ舞台ではやはり赤パンツ。1986年の340ページの論文。「The mind of worm」と言うけど、ここで分かったのは入れ物だけ。脳を持つ最も単純な動物であるC. elegans。人間が目をつぶって匂いの方向に進むのはかなり難しい。C. elegansは忌諱物質ノナノンからまっすぐ逃げる。「測る」。ノナノン勾配の測定に成功。1%程度の濃度上昇で方向転換し、濃度減少で直進する。濃度上昇による方向転換はASH、濃度減少による直進にはAWBが関与。ASHの活動は匂い濃度の時間微分(好ましく無い変化は微分で早い応答)で、AWBの活動は積分的(もれ積分;好ましい変化は情報を蓄積してから;濃度減少情報が蓄積してある程度たまったら直進する)。ちょっとした濃度減少ですぐに直進すると間違った方向に進む危険性が増える(シミュレーション)。「所詮モデル」と言いつつ、F本さんに感謝する。複数のCaチャネルが微分的な早い応答、単一のCaチャネルが積分的な遅い応答。未発表データ(twitter禁止)。遺伝学や機械学習。日本のサッカーのゴール率とか、アハ体験とか、何かを変えるとき研究室の一人に言ってもダメ、など小ネタをはさんだがこの大学の聴衆はわりと無反応。SNOWをかけただけの謝辞写真で笑うのは難しかった。K村さんがアプレンティスの選考セミナーでスベって「あれ、もっとウケると思ったんだけど」で無理やり笑いをとったのを思い出す。さすがに内容は教授クラスの発表だった。「○○が分かった」という発表ができる人はなかなか居ない。可能な実験だけを沢山やっても、結局大事なことは何も分からない。直球の発想と技術改良で本当に大事なものを見つけた研究。「測る!」「調べる!」のパワー。17::33に終わり。質疑応答。教員の出席率が高い。A棟に戻る。17:45ごろに4Fセミナー室。既に歓迎会が始まっている。H中さんの挨拶が終わるところ。○大に特任教員として戻るらしい。K村さんとH兄やんの挨拶は聞き逃した。K教授が乾杯の挨拶。缶ビールをいただく。寿司やパーティーセット(唐揚げと春巻きと餃子)やチーズ。「ああいう発表で学生を呼び捨てにするのは違和感がある」「いろいろやってみたら」とK村さんに忠告するM方先生。学生も発表の時はK村さんを呼び捨てにしているが、会社的な発想で理学部的では無いのかもしれない。学生たちが着いて来るかは「怖くて聞いていない」とK村さん。Aサダさんと話。脱出失敗組は肩身がせまい。「あと10年と考えると今のままでもいいか」と思ってしまうらしい。K合さんとお話。ぶーくんの塾行きが決定した話。教員は育児休暇がとれないけど、秘書さんたちは可能。栄転教員とM方先生にムッシュマキノのロールケーキが渡される(1人に1プレート)。秘書さんから花束の贈呈。集合写真の撮影。ロールケーキをみんなで分ける(私は遠慮)。O布施先生がばくばく食べているので、「O布施先生って少食ですか? Rで今日はSSライスだったし、この前はカレーライスのライスを残していましたよね」と聞くと、「何見てんだよ!(笑)」と怒られる。「目の前にあると食べてしまう」らしい。「中華料理屋さんですものね」とふれば「角野卓造じゃねぇよ」と返してくれただろうか。S賀先生とK合さんと話。来年度の新入生の数や、平均学位取得年数など。学生の帰る時間が早いことを悩む○○先生。しっかりとやっているように見えるが「もっとできる」と○○先生。D進学者を増やすにはどうしたら良いか悩む○○先生。あまり言い過ぎてもダメらしい。チェアキッカー話に喜ぶ○○先生。T木先生と中間報告の話。ベテランD学生はもう慣れている。「日記を読んでます」と○○さん。H中さんとT内さんがカエルの唐揚げの話。調味料が無かったが、地鶏に近い味だったらしい。寿司もパーティーセットも減らないので学生たちを呼ぶことになった。K教授がMッシーくん、H口くん、Tラダくん、T倉氏などを呼ぶ。Bッキーくんの相談相手をするT倉氏。T木先生とH中さんに神経の質問。ちなみに椅子は(冗談で)軽くしかキックしていないらしい。赤ワインを頂く(H中さんの分も2杯飲む)。H谷部さんとH中さんと話。人が増えるのでテーマを考えるのが大変。生き物を育てる部屋づくりから。講義担当を押し付けられがちのH谷部さん。赴任直後に演習A。最後まで教員と認識されていなかったらしい。良い経験。F本さんやT内さんと話していたMッシーくん。中間報告の話。MッシーくんはF本さんやT内さんやSテフさんに結婚がバレる。謝辞で結婚報告することを勧められるパワハラ。椅子やテーブルを元に戻す。20時ごろにラボに戻る。解散。T倉氏がMッシーくんに学振書類書きのテクニックを教えてくれている。私はHFSPにも海外学振にも通ったことが無いので偉そうなことは言えない。「胚発生サブグループのデータでも知識でも使えそうなものは何でも使ってくれて構わない」と思うだけ。K教授とPPさんを残して、21時半のモノレールで帰宅。ぶーくんと風呂。風呂洗い。夕飯はポテトサラダとパスタ。1時過ぎには就寝。11,557歩。

 

2018年3月12日 月曜日
お寝坊さん。目がかゆい。朝飯はネコまんま。ちぃすけに線香。食器の片づけ。風呂のカビをハイターで掃除。モノレール。ハラスメント相談室経由でラボ。よい天気。今日はTラダくんとI中さんとT倉氏が不在。生協にEX-ICカードの所持確認(今日が締め切り;ずっと忘れていた)。昼飯は一人でR。赤辛い粉がかかった鶏天とSライスと味噌汁。今日は14時からパーティーで13時半がラストオーダーらしい。皿を片付ける場所がわからなくて、S木さんが気を利かせて片付けてくれる。今日もqPCRなど。花見の日程が気になる先生方。昔は仲の良い2-3のラボ(T澤研とN田研)と合同開催していた。T澤先生がアプレンティスのメンター教員だったのでK村研とF本研が加わった。K教授が専攻長の時(2014年)は新人教員や事務職員の歓迎会と花見を合体させて大ごとになったが、その後はしばらくこの5ラボでやっていた気がする。2016年はM野研が加わる。2017年はラボが増えて昼の部と夜の部に分かれた。専攻全体の新歓花見のようになってしまったが、もちろん一緒にやらなければいけない訳ではない。他の研究室を誘うかどうかは企画する学生たちの横のつながりに依存する。今年も花見をするのであれば、招聘教員ラボを誘うかどうかは4年生次第ということ。教授に聞くのが間違い。Mッシーくんは17時から配達物受け取りのため一旦帰宅。奥様は納豆の国。T井さんが登場してH兄やんに挨拶。素晴らしい。試薬作りなど。運営会議が始まっている。qPCR×2。スタンダード作り。データ解析。Mッシーくんと鍵閉め。23時半前のモノレールで帰宅。11,309歩。夕飯は、ミニトマトとポテトサラダ、味噌汁、ホッケ、カボチャの煮付け。K教授の退官記念パーティーはどうなるだろうかと想像する。弟子でアカポスに就いた人が少ないので人手不足。司会者はK保さんか退官時のラボ在籍教員(T倉氏? PPさん?)、乾杯の挨拶は最長老のS岡先生(92歳)か退官して間も無いN田先生、T木先生やH兄やんやM脇さんや一番弟子のKネタさんがお祝いの挨拶、Sノベさんがギターを演奏して産婦人科医Kルロスくんがジャグリング、Kルロスくんは写真係、Fルタさんがスライドショー、帰国した留学生たちからのビデオメッセージ、最後の挨拶をFクダ先生、K教授研の歴代秘書の方々が記念品贈呈(テニス用品か遠近両用メガネ)、K教授の挨拶と集合写真撮影。K教授から参加者への記念品は一六タルトとKマーク付きの湯のみ。高級ホテルよりもK教授の好きな学内食堂RやSで開催した方が喜ばれるかもしれない。

 

2018年3月11日 日曜日
12時半に起床。久しぶりに寝不足が解消される。ぶーくんは朝からK千里体育館で、N西先輩、Iズミ先輩、K松原先輩、Nート、N山くんと卓球。嫁と娘は朝からMナカちゃんと遊びに行く。卓球関係者と遊ぶ機会が多い。ぶーくんが帰って来たので、ぶーくんが布団をたたんでいる間にラーメンを作る。具は焼豚とシナチクとネギ。2人で焼豚一塊を食べたらお腹いっぱい。シャワーを浴びる。14時過ぎに部活に行くぶーくん。14時半から17時半まで部活なので今日は6時間卓球をすることになる。私はモノレールでラボ。目がかゆい。駅でM野先生と会う。昨日は知り合いがいなかったのですぐに帰ったらしい。65歳はまだ若い。名大では定年後の教員によるラボがあるという噂(無給)。M野先生も老眼で実体顕微鏡作業がツラいらしい。ラボにはMッシーくんとPPさんとH兄やんとYエさんとGDさん。いつものメンバー。qPCR。昼飯はコンビニそば。データ解析。Mッシーくんの配偶者は納豆の国。22時前のモノレールで帰宅。流しの食器の片付け。風呂に浸かって風呂を洗う。今日は学内リーグで、ぶーくんが1位、N西くんが2位、Nートが3位、T町先輩が4位。夕飯は、手羽中やごぼうの唐揚げ、山芋短冊、生ハムサラダ、味噌汁。1時には就寝。7,842歩。

 

2018年3月10日 M方研退官記念祝賀会
8時半過ぎに起床。ぶーくんはすでに部活。9時5分前に官舎の倉庫前に行く。寒い。自治会役員のNガミさんが待っている。今日は棟当番による宿舎周りの清掃日。側溝掃除用のシャベルとホウキとチリトリとゴミ袋を持って官舎の東側に行く。側溝にたまったゴミをすくい出す。ゴミが重い。9時半ごろに終わり。娘がTVで録画したドラえもんのを観て笑っている。嫁は洗濯物を干している。朝飯は卵かけ御飯のみ。シャワー。せんねんきゅう。目がかゆい。嫁と娘は11時半から歯医者。洗濯物を干す。12時ごろにぶーくんが帰って来たのでクリームシチューを食べさせる。パンも焼く。12時半前に嫁と娘が帰って来たので、モノレールでラボ。正面玄関とエレベータ前に「M方先生最終講義」の看板。ラボには、Yエさんと、Mッシーくんと、GDさん。昼飯はコンビニのうどん。ゲルだけ作って、Mッシーくんと14時15分前にD501へ。スーツ姿のK教授と廊下ですれ違う。挨拶。D501前にも看板。Nガイさん。スーツ率が高いのに驚く。イギリスから駆け付けたHガシくんの姿。T橋さんはカメラ係。演壇横に立派なコチョウラン。14時からスタート。N川さんが司会。略歴を紹介。この大学出身の内部昇進組。「「生命とは何か」を問い続けて DNA複製のしくみ」というタイトル。「こういう格好で授業をするのははじめて」とスーツ姿のM方先生。朝はラフな格好をしていてラボメンバーたちに心配されたらしい。専攻長のKンさんは普段着。1952年富山生まれ。この大学で学位を取得。「生理学専攻」だった時代。O川夫妻の研究室。O川Tモコさんの前ボスのM澤先生の研究室(NIH)でポスドク。名大ではOカザキ先生の研究室。O川研究室に戻って来て助教授。「人が生まれ、生きる意味は?」から「生物(生)と無生物(死)の違いは?」「生命の根源的なしくみは?」と考えた少年時代。この大学に入学したけど10月からバリストで暇。手塚治虫の「火の鳥」の生命観や大沢先生の講義で聞いた「ゆらぎ」が印象に残っている。生命が本当に地球上で進化したのかは疑問(数億年では無から生命を作る時間としては短すぎる;宇宙から生命の種が来た?)。DNA複製。転写装置との正面衝突を避ける。ファージの組み替え。論文なしで学位を取得。NIHでは大腸菌のColE1 plasmidの複製。プライマーRNAの二次構造とDNAとの結合。RNaseHやDNA pol I(効率の良い複製用)が無いと、隠れていた本来の複製装置が働く。アメリカで娘が生まれる。名古屋では、ヒト染色体の複製開始点の研究で高い授業料。間違いだった他グループの結果(小保方事件に匹敵)。ヒトの場合はヌクレオソームの少ない、ゆるい部分が複製開始点であり、特定の配列は不要と考えられている。Yナギダ先生から分裂酵母を勧められる。出芽酵母とあまり変わらない結果だったが、各タンパク質の制御の順番がキレイに理解できた。クロマチン構造と複製との関係を調べるために、Hヤシさんが、全複製起点を決定。初期開始点と後期開始点が存在する。セントロメア付近は初期で、サブテロメアは後期。腕部には初期と後期が混ざっている。HP1はDDKを呼び込んでセントロメアの複製を早める。サブテロメアにもHP1は存在するはずだが、なぜセントロメアの複製だけ早くなって(おいでやす)、サブテロメアの複製は遅くなるのか(今日は満席どす)。腕部の後期開始点が初期開始点を抑制することを発見。テロメア様配列にTaz1やRif1が結合。Rif1は脱リン酸化酵素PP1をリクルートして複製開始を遅らせる。O川さんの研究。高解像度顕微鏡で核内の初期開始点や後期開始点の場所を可視化。後期開始点は核膜のテロメア近くにある。15:02にM方先生のタイマーが鳴る。細胞周期の自律的な振動が生体内の反応と連動する? 細胞でも個体でも種でも地球でも宇宙でも「同じものを生み出す」性質を持つのが世界というもの? 大量の謝辞。途中で消えた4年生の名前も漏らさずに書いてある。謝辞にデグロン教授の名前は無かった(K巻さんの名前はある)。NIH時代はAラタ先生と一緒だった。15:16に終了。拍手。司会のN川さんが、聴衆からの質問やコメントを求める。最終講義で質問があるのは珍しい。発起人のHヤシさんが「大学は暗いニュースが多い。これからサイエンスを始める若い人たちに向けて一言。」と質問。「自分の力が及ばないとことで何かが決まる。でも、自分の興味を貫いて自分の力でやっていれば、悪いことは長く続かない。耐えている間に力を蓄える」とM方先生。自分へのエールと勝手に解釈して聞く。他の先生から「心残りでこれだけはやりたい、ということは?」と質問。「最後のモデルは相関関係だけなので、因果関係まではっきりさせたい。ヒトの複製はちゃんとやるべきだと考えている。」とM方先生。愛弟子であるM2のK戸さんとHギワラさんから感謝の言葉と花束贈呈。15:23。N川さんが締める。誰が聞いても、今すぐに研究室へ行って実験をバリバリやりたくなるような講演だったと思う。O沼さんは別の用があるため、記念祝賀会は欠席。T澤研OBのI上くんの姿。Sキャンパスでシークエンス係。4F大部屋でGDさんとPPさんが実験中。あまり時間が無いが、PCR産物の精製と泳動と濃度測定。急いでやったら少しミスった。GDさんの質問に答えつつ、終わったのは17時ジャスト。急いで理学部棟から外に出る。普段着の中では一番良いズボンとセーターを着て、上にパーカーを羽織った格好。スーツ率が高かったのでまずいかな?とも思ったが、スーツを着たらM方先生の本当の弟子みたいで、「弟子気取りか」と言われそうなのでやめておいた。スーツと普段着の間の良い服を持っていないのでこういう時に困る。外に出ると、丁度Aラタ先生、O岡さん、S村さん、F屋さんが外に出てモノレール駅に向かうところ。ギリギリ15:09発のモノレールに乗る。未払いの祝賀会代8,000円を持ったF本さんも合流。S中で降りて、阪急千里ホテルに向かう。卒研生1名事件。どんなに良いラボでも分かりやすい汚点があるとダメ。1Fの入り口からホテルに入る。みんなはクロークで荷物を預ける。私はほぼ手ブラなのでクローク要らず。2Fの「クリスタルホール」。受付で名札を受け取って首にかける。入り口前にメッセージブックがあったので丸いシールに「いろいろ助けてくれてありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。」と書いて、タバコを吸うペンギンの絵と、「火遊び」という言葉を添えて貼る。(スーツなど)格好を気にするより、コメント書きにエネルギーを割いた方がM方先生は喜ぶかもしれないと勝手に解釈。Tバナキさんは理学部にいた時にM方先生と階段でよくタバコを吸っていたらしい(いまは禁煙した;禁煙する前からご飯は美味しいらしい)。17時半から記念祝賀会が始まる。緊張気味のN川さんが司会。スーツに着替えたKン専攻長が開会宣言。対処する必要のある多くの問題をM方先生と相談して乗り切った年(ここでは詳細を言うことができない)。普段着で来たのはO崎先生、Tバナキさん、私くらいかもしれない。乾杯の挨拶はK澤先生。シャンパンで乾杯。グラスが少なくて間に合わない。「一応」と言われたのでK村さんとグラスを合わせる。「最近K澤先生の話が短くなった」とみんな(K村さんやN田先生など)が喜んでいたら、「二つだけ言いたいことがある」と挨拶が始まる。1) この大学に教授として来て、将来構想委員会などでの発言で周囲から浮いてしまい、大学に適応できなくて大変だった時、M方先生の「K澤さんに来てもらって本当に良かった」という言葉で晴れ晴れした(実はTラシマさんにも同じ言葉を言っていたらしい)。ロジカルで、クールで、キビしい先生だけど、包容力がある。この大学を去るのが残念。2) 20年前に大げんかした。専攻長だった時、50周年記念で卒業生を集める役割だったが、名簿がなかった。そこで同窓会を作ることを思い立つ。するとM方先生から「よけいなことをしないで下さい」とメール。「この大学の理学部生物は学閥を作って他にプレッシャーをかけないのが誇り」ということだったらしい。K光先生が仲を取り持って同窓会誌ができた。するとM方先生が幹事をしてくれて、できたばかりの同窓会が機能するように尽力した。理学部生物に対する深い愛。17:46。周囲がざわつきはじめる。「もうしゃべらなくていいよ」と負のオーラを出すK村さん。「K澤さんの話はいいけど長すぎる」とM方先生からイエローカードをもらうことがあった、とK澤先生。熱い思いを大事に、第二の人生を。理学部生物を見守って、と締める。レッドカードをもらう前に終わる。17:49。K澤先生らしい挨拶。やっと歓談タイム。ビールを飲む。料理を皿に乗せて食べる。サラダやポテトや唐揚げなど。K巻さんと挨拶。任期切れ話は知っているらしい。今日はなごやかな表情。Kン専攻長にM方先生の進路を聞くと、論文のreviseがあるので2ヶ月だけ招聘研究員でそのあとは旅行するとか。招聘研究員は教授会の許可が必要なので面倒。T澤先生はこっそりK保田さんの部屋にいるという噂。Tチバナキさんと職員懇談会話。植物生理学会とかぶる可能性が高い。Tバナキさんは学部生のころ、シロイヌナズナのホメオボックスを研究する先生のセミナーに出ていたらしい(いつもタイマーを首にかけていて、PNASが嫌いな先生)。葉っぱの表面の毛の表現型に共感が持てず、院は他の研究室を受けた。O田先生もA木さんもまだ着任していない時代。T坂先生もそのころシロイヌナズナでホメオボックス(AHO1)を研究していたはずだが、どうだろうか。私の3コ上なのでF城さんと同期。3ヶ月でクビになった将来計画WG。運営会議側に対してもっと強く出てもよいはず(F山先生とI上先生の対決を思い出す)。Sキャンパスの住人はTキャンパスに来る交通費が必要なので不公平。食べ物をもう一皿。寿司もたくさんある。ビール。18:14からAラキ先生の挨拶。続いてMスモト先生の挨拶。18:30。研究は山あり谷あり。谷底だったらがんばるだけ。バーカウンターで日本酒をいただく。その場で揚げた天ぷらも提供されている。N田さんの話。17:36。歓談。18:45ごろから、M方先生とはN川さんに次ぐ16年(6.5年と9.5年)の付き合いのT橋さんによるスライドショー。「Back to the Past」でM方博士。現在から過去に遡っていくスライドショー。T橋さんの質問にM方先生が答える漫才形式。Dの時に理学部の同級生の女性と結婚。1976の新婚旅行に他の同級生たちが付いてくる。バーカウンターで「ビール下さい」と言ったらビール瓶ごと渡されたので手酌で飲む。助教の参加者が少ない希ガス(私が会ったのはS村さん、I木さん、H兄やん、O川さんくらい)。Aラタさん(手に水とワインを持って飲み続ける)やO岡さんがスライドショーをつまみにして歓談。S村さんやI木さんにもカラみながら。「授業は剥奪されたの?」と私の心配をしてくれるO岡さん。「戦った方が良いですか?」と私。任期切れもネタになって面白い。AラタさんはNIHのハッシッシの思い出。K教授が「北海道で大麻を吸ったけど効かなかった」と言っていたのを思い出す。時効の話。Aサダさんの奥さん(漫画家)の話。19:10から、Hヤシさんが作製した記念ムービーを上映。「プロフェッショナル 仕事の流儀」風の演出。インタビューに答えるM方先生。「自分の考えが間違っていたって構わない、本当のことが分かればいいわけだから」。恩師のO川先生からもコメント。最後はビールを飲むM方先生の映像。N田さんにぶつかるなど、ずっとふらついていた○○○が倒れる。みんなが駆け寄って椅子に座らせて水を渡す。卒業して20年のO川さんの挨拶。揚げたて天ぷらを二皿食う。熱くて美味しい。Yブウチさんが挨拶。良い師匠を持つのは珍しい。N川さんがお祝いメッセージ二件を読み上げる。T木先生やF屋さんと椅子に座る。○○○が倒れたことを心配するT木先生。○○○○業務で忙しいのかもしれない。手を抜かず足跡を残そうとする性格。最初の専攻長の時も一所懸命やったことを職員会議でダメ出しされて「それだったらM方先生がやってくださいよ」「朝から事務と何回も何回も、、」と返して、「まあまあ」」とK澤先生が笑いながらなだめたことがある。その時も、諭すように冷静に自分の考えを繰り返し説明したM方先生。職員会議が終わった後でM方先生に「それではつぶれてしまう」と笑いながら忠告されていた。「ずっとふらついていたので助けに行こうと思ったんですけど、僕に助けられたら嫌ですよね」と言うと、「まあ○○としては微妙だろうな」とT木先生。あとで「僕があの時、、」など言われたら腹が立つかもしれない。慣れないネクタイで頸動脈を締め付けすぎて頭に血液が行かなかっただけの可能性もある。T木先生、Aラタ先生、O岡さん、F屋さん、S村さん、私などの「不良教員」(by T木先生)の写真を撮ってくれるT橋さん。F屋さんにまた山登りをお願いする。Mゼミのモデルになった基礎ゼミ。授業担当について話。もっとやりたい気もするけど、授業は学生のものであって教員のものでは無い。教員の賞罰や出世や政治や派閥争いに利用するべきものではない。「誰が何を教えたら学生にとって一番有益か」だけを考えて担当を決めたらいい。私から学ぶべきものがあれば私のところに自然と学生は来るだろう。教員は結局研究をがんばれば良いということ。もちろん、ティーチングスキルも身につけたいと思う。今年はFD研修をがんばるつもり。前々から考えていた基礎ゼミを始めるのも手。今は力を蓄える時。19:50からT澤先生の挨拶。今日の挨拶の中では一番上手だった。さすが。Tノムラ研で毎晩酒盛りしていて、O川先生から苦情。スロープでいちゃつくM方イチャオとイチャコを4Fから望遠鏡で観察。Xenopusの研究を始めて、「まずは複製起点」というM方先生からのアドバイスは無視。正統な複製研究者が近くにいてくれて良かった。学内の困る問題に対処する時も、M方先生は自分の考えをはっきりと言う貴重な存在だった。アドバイザーをお願いしたい。19:56。現秘書と前秘書のNガイさんとSミダさんからM方先生に花束贈呈。Nガイさんが感謝の言葉を述べる。T橋さんへの花束贈呈を嫌がっていた○○○さんを思い出す。19:58からM方先生が挨拶。今日の朝方までスライドをいじっていた。振り返らないタチ。晩御飯を食べたら大学に戻っていつ帰ってくるかわからない生活を続けてきた。研究でたどりついたのは「人との出会い」だった。「人に感謝すること」が最大の幸福指数。だからみなさんに感謝して終わる。20:07。O川助教から記念品の贈呈。ブランクがあっても研究をしたい私を迎えてくれた。昨晩もO川さんの論文のためのデータ取りをM方先生がしてくれていたらしい。贈り物はカメラ(M方先生の希望)。「個展を開く時は皆を呼んでください」とO川さん。20:10。N川さんが締める。壇上で集合写真の撮影。スタッフが三枚撮影。T木先生がトイレで遅れる。他の共同研究者の方々と比べて関係が薄いので隅っこにいるつもりだったが真ん中近くになってしまった。首にかけていた名札を返却する。Sミダさんが記念品を渡してくれる。記念品は伊藤常のお菓子「江出乃月(えでのつき)」と、京扇子。嫁がSキャンパスで働く話など。結婚式のように一列に並んで退場。一人一人M方先生ご夫妻と挨拶してから去る。「いろいろ助けて頂いてありがとうございました。汚い格好で申しわけありません。」と謝る。「ワシもいつもそんな格好をしている。今日は首のタオルが無い(だけいい)」と言って下さる。「任期が切れてお金が無いのでスーツが買えませんでした」は二回言ったがスルーされた。「大変な時期だけど頑張って」と言ってくださったので「仲良くやります」と言って失礼する。私がこの大学に応募した時の選考委員長がM方先生だったのを思い出す。あれから11年。セミナー室で居眠りする姿を見られなくなると思うと寂しい。M方先生の人柄がよく分かる素晴らしい祝賀会だった。縁故採用が多いと言う人もいるかもしれないが、それだけ後輩や学生たちをしっかり指導していたということ。安心の品質保証M方ブランド。対照的に、○○○の教え子がスタッフになったことは無い。□□の後任人事についても卒業生たちには声をかけていない。○○○ブランドを信頼していないのだろうか。人参をぶら下げられて頑張っている△△さんをスタッフにする気があるのかどうか。院生やポスドクを労働力としか考えていないボスは、考える暇を与えずに実験を要求する。だから実験テクニック以外は成長しない。「信じ、待ち、許す」のが優秀な指導者。ホテルの外でタバコを吸うN田先生。N田先生、S村さん、F屋さんと、モノレールの駅まで歩く。倒れた○○教授の話。苦労が多い。受験生の子を持つ教授が多い問題。20:33ごろにモノレールのホーム。T永先生やTバナキさんやF本さんの姿。K保田さんも合流。K保田さんやN田さんはテーブルに飾ってあった花を贈られたらしい。F本さんが次の駅で降りる。S原駅でF屋さんと別れる。Nシダ先生、K保田さん、S村さんとS原駅で降りる。そのまま帰宅するK保田さん。N田さん、S村さん、私は研究室へ。N田先生は朝から息子とその彼女と会って酒を飲んでいたらしい。結婚の承諾とかではなく、「ハワイで挙式するから来て」といういきなりのお願い。子供を持つといろいろある。21時ごろラボ。ラボにはGDさん。定量のやり直し。22時過ぎにPPさんが登場。自転車で帰る○○教授を見たらしい。快復した様子。良かった。PPさんを残して、22時半過ぎのモノレールで帰宅。嫁が塾の説明書類を見ている。ぶーくんはiPadで動画を観ている。入塾テストが難しかったらしい。不合格になることも多い。私も解いてみたが、発想力が必要な良問に見えた。風呂に浸かって風呂を洗う。S光のT多くんが母校の大学の卓球部に合格したというニュース。昨年はK戸大学に入学したけど仮面浪人をしていたらしい。インターハイベスト32、全国高校選抜男子シングルス優勝の強者。ちなみに、その年の全国高校選抜女子シングルス優勝者はH大卓球部員。文武両道が可能なスポーツ。3時には就寝。13,515歩。

 

2018年3月9日 金曜日
8時に起床。目がかゆい。くしゃみが止まらない。娘は今日レントゲン検査で学校を休む。連絡ノートを届け損なったので学校に電話。ゴミ出し。娘を起こしてお馬さん遊び。嫁と娘は大学病院でアゴのレントゲン撮影(歯科矯正のため)。朝飯はしらすご飯と味噌汁。モノレールでラボ。自販機の入れ替え作業が始まっている。ゴキブリほいほいとコンバットは自販機下に再格納されている。昼休みに放送点検。CャシーさんからH兄やん送別会用の高級デザートが届く。天地無用のデリケートなお菓子。さすが。Kジマくんは朝から切片作り。昼飯は一人でR。Sライスと味噌汁とバイキング。今日はI中さんとTラダくんが休み。レタリングやイラストや筆記体。専攻主催の栄転者合同送別会参加費2,000円をNガイさんにお渡しする。Mッシーくんが同期にH兄やんの栄転を報告する。T井さんやA馬くんは知っているのだろうか。スタンダード作り。さっそく自販機でコーヒーを購入。値段がデジタル表示。コーヒーは人肌のぬるさだった。16時前にロン毛になったT倉氏が登場。自販機を呼ぶ男。取りあえずAKさん席に座ってもらう。A425がゲットできればもう少し余裕ができる。右電気泳動ダメ疑惑。私も確かめたかったが、GDさんが泳動し続けて泳動槽が空かない。スタンダード作りとPCR。「伝助」で職員懇談会の日程調整。H29年度アルコール実査の日程調整。20時半になるとPPさん、GDさん、T倉氏のみ。T倉氏とお話。4月頭まで滞在して、その後イギリスに戻って引っ越し。5月の第二週目くらいに帰ってくる予定。T倉氏ならK教授の右腕として良く働いてくれるだろう(もちろんH兄やんも私も、影となり日向となりK教授の研究のお手伝いをしてきたつもりだが、K教授の視界には入らなかったようだ)。K教授ウケが良く物知りで面倒見が良くコミュ力の高いT倉氏が居てくれたら研究室にとっては有難いが、本人の将来にとって良いかは分からない。うまく立ち回って、あと一歩のところで止まっているK教授グループ卒業生たちの仕事を論文にまとめつつ、次のもっと良いポジションを見つけるまでの「つなぎ」として利用してくれたらベスト。三人を残して、21時半過ぎのモノレールで帰宅。9,575歩。娘は飯を食べて風呂に入るところ。ぶーくんは夕飯を食べている。私もクリームシチューとデニッシュパンと生ハムブロッコリーサラダの夕飯。風呂につかって風呂を洗う。炊飯器のセット。2時には就寝。

 

2018年3月8日 木曜日
8時に起床。ぶーくんがオネショ。ストレスを感じた翌々日に多い。朝飯は納豆ご飯と味噌汁。モノレールでラボ。小雨。引き継ぎ資料の修正・事実確認。Fジモトさんからのメールによると、YモトさんとHセベさんに情報活用基礎担当の依頼があったのは今週らしい。4FのI原研が雨の中引っ越し。5Fの自販機が業者によって搬出されてゴキブリほいほいとコンバットのみが残る。昼飯は、Mッシーくんと、Mリタさんと、Tラダくんと、Mツイくんと、R。チェアキッカー話など。IDTプライマーが到着。3/5の夜に注文して、3/8の午前中に到着。レジュメの印刷。13時から3Fセミナー室で引き継ぎ。Fジモトさん、H兄やん、Y本さん、H谷部さんが参加。レジュメを配る。経緯や歴史の説明。助教の担当はボランティアなので断っても良い(2011.11.21)。「運営会議は、助教の先生に負担を負わせるだけでなく、助教の院生指導権を公式化するなど、助教の権利拡大を専攻長を通じて理学研究科に求めていくことにしています」「手当については、夏と冬の賞与検討の際に、これまで通り加算基準の一つとして考慮されるはずです。助教全員が行うのだから加算する必要がなくなる、というようなことは考えておりません。」という約束もある(2011.11.21)。助教の講義が当たり前にならないように、これらの約束が守られているかチェックする必要がある(これも引き継ぐ)。情報活用基礎は2003年からコア科目になり、当時は数学のF旗先生がまとめ役(今の元となるwebページを作製してくれた)。○○教授が生物学科の担当になったけど技官の□□さんに丸投げ。□□さんが無償で6年間担当した(非常勤講師代15コマ×2時間×6,685円×6年間分=1,203,300円を請求されても文句は言えない)。さすがに問題になり、2009年から「(右も左も分からない)新人の助教3名(G藤さん、N野さん、私)に押し付けよう」ということになった。2008年度は見習いとして□□さんの授業に全て参加した。2012年度からN野さんの代わりにH兄やんとF本さんが加わる(Wさんも加わる予定だったが転出が決まる)。2014年度からローテーション制になり、2016年度から、F本さんの代わりに特任助教のM下さんが担当することになった。授業用のディレクトリは□□さんにお願いして作ってもらう。講義用のwebページを作って、それを学生たちに見てもらいながら授業を進める。教材提示用モニタで教員PC画面を表示する(ショートカット操作は画面で見ても分からないので禁止)。変則Sクラスなので初回の講義ではクラス分け表(学務係からもらう)を貼って迷子の誘導。再履修者がいるので、事前に受け入れ可能人数を把握しておく。受け入れ可能人数を越えそうな場合は他の教室に誘導する。再履修者に記入してもらった受講申請書(事前に学務から送られて来る)を、授業終了後すぐに共通教育棟の学務係に持って行く。再履修者を手動で△△△に登録する。ユーザー名が分からない学生がいたら教えてあげる(名簿を持って行く)。パスワードが分からない学生がいたら、1Fの事務に連れて行ってゲストアカウントの発行かパスワードの再発行をお願いする。初回は簡単なセキュリティー教育(パスワードの管理、悪質なwebサイトの注意、メールの使用、webの情報の正しい利用法、剽窃盗用などの注意)が求められている。最近の若者はスマホには慣れているけど、タッチタイピングは苦手。これは言わなかったが、HTMLを授業で学ぶなら、ページの成形や装飾のテクニックではなく、「(視覚障害者用のブラウザを含む)全てのブラウザで同じ情報を伝えるためにはどうしたらいいか」「文字を太字にするためにstrongタグを使うのは何故いけないのか」「imgタグにalt情報を記入する意味」などの「バリアフリーの意識」や「表現設定禁止の意味」を理解することが大事。創始者のF旗先生が大切にしていたこと。HTMLには優しいしくみやルールがたくさんあることを実感して欲しい。私が授業でwebページ作成ソフトを使わない理由はこれ。LaTeXと違って文法が少々間違っていてもブラウザが気を利かせて表示してくれるので、厳密でないマークアップ言語の入門編としてもちょうど良い教材。出欠は△△△を利用するか手動でとる。出席6割、レポート4割。採点方法。などなど。順番は私が作ったアミダクジで決める(H谷部さんが1、3、4回で、Y本さんが2、5、6回)。N野さんとじゃんけんをして順番を決めたのを思い出した(立ち会い人はMサトさん)。「我々(4名)の講義資料は悪い見本として、本当に面白い情報活用基礎を考えてください」とお願いする。何をやってもこれ以上悪くなりようがないから大丈夫。小学生も授業でプログラミングを習う時代。彼らが大学に来る頃にはもう大学で教えることが無くなってしまうのではないかと思う。情報活用基礎が必修化された2003年ごろは分からないが、ネット・スマホ世代の今となってはソフトの使い方なんて授業で教わらなくても困ることはない。ネットを探せば良い解説ページが簡単に見つかる。ソフトを使って根の長さや葉の面積を測る方法ではなく、そのソフトはどういう原理で長さや面積を測っているのかを教えてあげて欲しい。ソフトを使って画像のコントラストを変える方法ではなく、「コントラストを変える」というのは具体的にどんな演算をしているのかを教えてあげて欲しい。それはソフトとは無関係に使える知識であり、「情報科学的な発想」でものを考えるきっかけになる。私も、webページを作るだけで満足するような実習ではなく、webの歴史やしくみについて面白く話すことができたらよかったと思う。自力でメールサーバを作るような実習ができたら、もう少し大学の授業らしくなったかもしれない。当たり前のように使っている名前「ファイル」ってそもそも何だろう、ということを教えるのが大学の授業だったはず。「テレビの原理」を教えるのが大学なのに、この講義では「リモコンの使い方」しか教えていない。私がずっと感じている違和感の正体は多分これ。「実践的ですぐに役に立つこと=ソフトの使い方」だけを教えるのであれば、それは完全なパソコン教室になる。もちろん「パソコン教室を目指す」と割り切る手もある。例えばwebページ作成ソフトを使えばHTMLを書く必要もなく、表現設定の意味なども教えない、完全なパソコン教室になる。まとめると、もし情報活用基礎という講義を廃止しないのであれば、今後は二つの選択肢があると思う。1) 学科別コースにする;各学科で使うソフトをさらに網羅して、使い方だけを教える(完全なパソコン教室化)。デジカメで美しい顕微鏡写真を撮影する方法や、画像操作の原理や公正/不正な画像操作の違いなどを教えるコマが一回あっても良い。これなら生物系教員だけで担当することが可能。2) 情報系の専門教員(「ファイルとは何か」も説明できるレベルの先生)に依頼して基礎から体系的に情報科学を教えてもらう。私の「受けたい授業」は2) だけど、現状の教員のレベルでは1) を目指すしかない。今のままだと1)にも2)にも届かない不十分な内容。必修にする意味は無いと思う。新人の二人とM下さんによる情報活用基礎改革に期待。13:40過ぎに終わる。事前の相談・説明もなく担当が代わった理由は後日説明してもらおう。「助教の権利拡大」の約束がどの程度果たされているのかも知りたい。4ヶ月に一回の約束の専攻長会談だが、8ヶ月を過ぎてまだ一回(規約違反でタイホしちゃうぞ←お前が言うな)。Mッシーくんは15時過ぎから雇われ主査と会談。16時半ごろに終わり。力の件についてはまだ理解していなかったらしいが、面白いから放っておこう。勉強部屋ではMツイくんとFジノくんが制作作業。女性の美的センスが必要。雨が激しくなる。お茶部屋にもてるてる坊主を設置。Nガイさんにクレジットカード明細表をプリント(年会参加費の請求)。またオリゴDNAの注文。くしゃみと鼻水が止まらない。アレグロ。留学生たちも帰って、ラボっち。鍵閉め。大量のプライマーと格闘。PCRをセットして、終電のモノレールで帰宅。ぶーくんが塾に行く決心をしたらしい。風呂につかって風呂を洗う。夕飯はクリームコロッケと肉豆腐。10,191歩。カタールオープン中。

 

2018年3月7日 水曜日
8時過ぎに起床。目がかゆい。ちぃすけのエサと水と線香。朝アレグロ。朝飯はなめこ汁と卵かけご飯。ちらかった流しの片づけ。子供の成績や勉強姿勢にケチをつけるだけではダメ。対策も考えないと。「これでは卒業できない」とは言うけど「どうしたらいいか」を教えてくれない(というか分からない)某教授と一緒。嫁と話をしてから家を出る。モノレールでラボ。ナズナ、オランダミミナグサ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、ノボロギク、タネツケバナ、セイタカハハコグサの花が目立つようになる。3、5階の自販機から水が売り切れで消えて久しい。トイレやセミナー室や4Fの旧T澤研や旧学際グループスペースの床を業者が清掃中。Plant Neurobiology論争。昼飯は、Mッシーくんと、I中さんと、Tラダくんと、R。ジャコと青菜ご飯とバイキング。最終講義の話や春の話など。NG挨拶は「9月ごろまでは顔を出すので、もし見かけても「お前何でまだいるんだよ」などとは言わずに、、」に決定。Rの自販機が一つ入れ替えられている。価格がデジタル表示になったくらいの違い。今日はH口くんとFジノくんが不在。qPCR。4、5Fのトイレもピカピカに磨かれている。三日間の日帰りH県立大出張から復帰したKジマくんが登場して、しずくちゃんと切片作り。情報活用基礎の引き継ぎの連絡が急に来る(後任はY本さんとH谷部さんになるらしい)。情報は専門では無いし、得意な訳でも無いが、O原先生にダマされたのがきっかけで9年間も担当することになった。そして、感謝もされず、事前相談や説明も無しに、私の知らないところで担当から外される。アカハラネタが増えて良いけど、最初から担当しなければ良かったと思う。「情報活用基礎の必修科目指定は止めるべき」と言うのが私の一貫した意見。せめて学科別クラスにできたら魅力的な授業になるのでは、と思い、情報教育研究会やカリキュラム反省会での講演や教務係長への直訴メールなどで意見を述べて、WGが立ち上がってから、「生物学のための情報活用基礎」のシラバス案までまとめてから、生物代表をF本さんにバトンタッチした。結局力不足で「ローテーション」という微妙な結末になってしまった。あんなにがんばらなければ良かった。教育業績なんて誰にも評価されないから、自分の研究だけしておく方が賢い。今の内容のままであれば、この授業は廃止するべきだと今でも思っている。やっていることはソフトの使い方だけだから、授業で習わなくても今の子達なら(必要だと思えば)自力でネットなどで調べながらできる。大学の授業でやる必要は無い。できない子がいるなら、その子たちのために「初級用講義」として選択科目で開講すれば良いと思う。とはいえ、私がこの講義を担当することでいろいろ勉強になったのは確か。初めての講義経験で度胸はついたし、LaTeXやHTMLを普通に使えるようになった。webで日記を書くようになったのもHTMLの練習のため。Y本さんとH谷部さんだったら、自由な発想で本当に面白くて意味のある情報活用基礎にしてくれるかもしれない。我々の講義資料はダメな見本としてくれたら良い。我々に情熱も能力も足りなかったのは認めざるをえない。17時過ぎから4Fセミナー室でMッシーくんのD中間報告の発表練習。イントロに工夫があって宜しい。研究の目的と意義ははっきりしているので、少々遊びを入れても大丈夫。18時半前に終わる。実習室に行くとK光先生の姿。「ちょこちょこ」実験をしているらしい。「高校生に論文を書かせるのは難しいな」とK光先生。書かせる論文数にノルマがあるので、お膳立てをして、ある程度自分でやった気分になってもらわないと困るらしい。データ解析。少し悩む。さすがに何もないと不親切なので引き継ぎ資料だけを作成。もう少し早めに言ってくれよ。NタリアさんとPPさんを残して、22時過ぎのモノレールで帰宅。11,184歩。ぶーくんはZ会の勉強。今日はK千里に行ったが、連絡がうまくいかず練習できなかった。風呂につかって風呂を洗う。流しの食器や鍋の片付けと炊飯器のセット。夕飯は豚肉焼きと、ブロッコリーとオクラと、味噌汁。半分眠りながら引き継ぎ資料の作成。3時半には就寝。

 

2018年3月6日 火曜日
お寝坊。朝飯はネコまんま。嫁は換気扇の掃除。モノレールでラボ。てるてる坊主二体が効いて晴天。Mッシーくんと二人でゴミ捨て。昼飯は、Mッシーくんと、Kマタさんと、Fジノくんと、R。かやくご飯とバイキング。送別会の(ガチ)涙係をKマタさんに要請。4Fセミナー室で生物科学コース3年生の懇親会。M1のI中さん、H口くん、Mリタさん、Tラダくんは就職活動で半ラボ。冷凍庫の引き出しの霜取り。実習室でqPCR。2F廊下で立ち話する専攻長とMツノ先生。勉強部屋が深刻なオヤツ不足だったのでローソンで購入。トルティーヤ話。安全管理。3/13(火)の17時半から、A427で、Kム兄やん、H兄やん、H中さんの送別会(15時からN部ホールで講演会も開催)。あやかるために、○○さんと私が花束贈呈係を担当したい。この大学出身者が一人もいないのが面白い。内部出身者の栄転率が低いのは何故だろう(「この大学出身者は内部昇進できる」という暗黙の了解があったから?)。退官する教授・准教授以外の教員による最終講義は珍しい(コロキウム委員の時K野さんに依頼したけど断られた)。三人同一日にまとめられるのと、准教授(60分間)と助教(30分間)で講義時間が違うのが気の毒。以前から言っているが、私も転出するときは(依頼があろうがなかろうが)D501大講義室かN部ホールで最終講義(30分)と暴露話(30分)をする予定。タイトルは「表層的でない表層分化の解明(Non-superficial understanding of surface cell differentiation)」で、副題は「私が教授に嫌われる理由」など。それを目標に頑張ろう。PPさん、K教授、GDさんを残して、21時半ごろに帰宅。テストの点数が悪かったらしく、嫁がぶーくんを説教中。国語と英語は塾行きが決定。学校で購入する裁縫箱のデザインを選ぶ娘(最近は選択肢が多い;3,500円)。今日はK嶋ジュニアでスポーツコースのセミオーダーユニフォームを受け取る(高っ)。夕飯は、イワシの塩焼き、なめこ汁、ゴボウとニンジンとピーマンの炒め物、里芋煮。風呂につかって風呂を洗う。11,553歩。

 

2018年3月5日 雨の日
8時半ごろに起床。枕元に何故かきいろぺんぎん。寂しくて居間から歩いてきたらしい。おかげで安眠。嫁に「ペンギンを寝室に持って行くな」とヤカラをいれられる。ちぃすけのエサと水と線香。外は強めの雨。朝飯は明太子ご飯と味噌汁。アレグロ。モノレールでラボ。昼飯は、Mッシーくんと、Tラダくんと、Fジノくんと、R。十六穀ご飯とバイキング。コメントの締め切り日だった。最近は締め切りを守る常識人が多い。I中さんが就職説明会で不在。今日は雨のためK教授がジャージ&スペア(?)靴下。3年生4名がレポートを取りに来てくれる。4FのI原研予定地の工事。激しい雨。仕方がないので、てるてる坊主2体を作って雨を止める。これからオリゴDNAはIDTから注文することになった。届くのに少々時間がかかるのと「IDTE」というふざけた名前のTEに溶解されて来るのが難点だが、13円/塩基(定価;脱塩、25 nmol)で、今まで注文していたeurofinの20円/塩基(特価;OPC、10 nmol)より安い。今回は50本注文して9,276円お得だった。このラボでは毎年平均600本程度の(しかもSLiCE用の長めの)オリゴDNAを注文しているので、7円の差は馬鹿にならない。Mッシーくんとディスカス。19時半になると日本人学生はみんな帰っていく(ホワイトラボ)。不夜城だった時代が懐かしい。昔は○○○が夜中の24時に新人のM1に840サンプルのサンプリングを頼んで帰ったこともあった。他ラボ学生も含む7名で協力して作業して、朝の6時に終了。早朝の「なかう」で朝飯を食べて解散した思い出。「そんなにかかるわけが無い」とお礼も言わなかった○○○。そんなことも含めてイベントとして楽しかった(サイエンスとして意味があったのかは不明)。「○○ハラ」という言葉(はあったけど効力)がなかった大らかな時代。私の場合他の人に強要することはなかったけど、良いデータが出はじめたら時間など考えず最後までやるのが当たり前という考えは同じ。朝帰りでよく嫁に怒られていた。今は朝まで粘る体力が無いかもしれないのが残念。ちなみに、○○○はH兄やんには自分の研究や実験を手伝わせなかった。徹夜実験や深夜学生粛清セミナーへの参加も要請しなかった。やりすぎて反省したのか、断られそうだから頼みにくかったのか、H兄やんのバックの○○○先生が怖かったのかは不明。H兄やんと比べれば私の方が○○○と性格も考え方も発想も無駄な体力も似ているから、うまく噛み合えばお互いにとって良い方向に行ったのかもしれない。人を呪わば穴二つ。PCR部屋の鉄亜鈴でトレーニング。いくつか忘れていて追加でプライマーの注文。一日中プライマーの設計をしていた。カルロスくんに返信。K教授にお礼を述べて接着剤を返却。K教授と、PPさんと、GDさんを残して、22時半過ぎのモノレールで帰宅。雨は止んでいる。ぶーくんの英語のテストは微妙。風呂に浸かって風呂を洗う。流しの片付けと炊飯器のセット。夕飯は、ホッケ、焼きアスパラ、厚揚げ、味噌汁。2時には就寝したい。8126歩。

 

2018年3月4日 日曜日
昼頃に起きる。家族全員で朝飯。ナンにチーズと生ハムを載せたものとコーヒー牛乳。今日もアレグロに頼る。流しの食器を片付けていたら「そんなことやってないで早く仕事に行け」と嫁にヤカラをいれられる(謝るのが夫婦円満のコツ)。ぶーくんは昼から部活。娘は漢字の宿題(週明けにテスト)。国語辞典の使い方もよく分からない娘。大丈夫か。共益費を階段当番のドアポストに放り込む。モノレールでラボ。暖房が不要な暖かさ。居室にはMッシーくんと、ヒロTくん。YエさんやGDさんも登場。昼飯は低GI食品のソバ。解析とプライマーなどの設計。終わりが無い。Kジマくんがアラルダイトとアクリル棒作業。Mッシーくんの進路相談など。GDさんとYエさんを残して、20時前のモノレールで帰宅。嫁は昼寝。娘は漢字の練習。ぶーくんは17時ごろからSノハラくんとIシダくんとTケナカくんとK千里で卓球の練習。風呂に湯を入れる。娘に漢字の問題を出して娘が答えを黒板に書く。バレンタインチョコを食べる。アマーーイ。インスタントおこげスープ。娘と風呂に入る。「戦争」や「カレーライス」や「グリーンピース」遊び。嫁が風呂に入っている間に布団を敷いて手羽中を焼く。ぶーくんは21時半ごろにTケナカ母の車に乗せてもらって帰ってくる。今日もキッズ携帯を不携帯。夕飯はベーコンとセロリと卵炒めと、ひじき煮と、手羽中焼き。娘を寝かせ付けるために寝室でイチャイチャして二人でゲラゲラ笑っていたら嫁に蹴られる(嫉妬?)。2時には就寝。7,113歩。

 

2018年3月3日 土曜日
昼頃に起きる。ぶーくんは朝から部活。娘は友達と遊ぶ。シャワー。鼻水が止まらないのでアレグラ(の後発品)を服用。熊本に引っ越す友達のために折り紙を折っている娘。部活から帰ってコタツで眠るぶーくん。朝飯はネコまんま。流しの片づけ。14時ごろに家を出る。嫁と子どもたちは17時からSみよしで練習。「IN THE BARBER」で散髪。空いているのですぐやってくれる。顔ぞりが気持ちよい。オアシスや薬局経由で、15時半ごろにラボ。昼飯はオアシスのサラダ巻きとイカ天とコロッケ。メタボ予備軍なのでヘルシーフードしか食べられないのがツラい。お茶部屋に誰かが置き忘れた(?)ナッツが減っている気がする。今日ラボで見たのは、Yエさん、Nタリアさん、Mッシーくん、Tラダくん、PPさん、H兄やん。20時ごろにはラボッち。鍵閉め。エイヤと候補を絞っていろいろ設計。23時前のモノレールで帰宅。風呂につかって風呂洗い。久々に卓球をしたぶーくんは空振りを連発だったらしい。夕飯はちらし寿司とカボチャの煮付けとイカ炒めとソラマメ。ジャパントップ12決勝で水谷選手が張本選手に4-2で勝って優勝。まだ健在。賞金総額500万円というのが何とかならないか。8,990歩。

 

2018年3月2日 四十九日
お寝坊。今日はちぃすけが閻魔様との面談(7回目)。四十九日。極楽浄土で待っていてくれ。「4ヶ月に一度」というルールの専攻長との面談は8ヶ月で一回しか行われていないが(前回の面談は7ヶ月前の8/9)、閻魔様はきっちりしている。「4ヶ月に一度」はしょせん内規なので守る必要は無いということなのだろう。朝飯はネコまんま。流しの片づけ。モノレールでラボ。よい天気。今年も生物学実習のレポートの返却を忘れていた気がしたのでK教授部屋へ。引き出しの中で見つかる。9ヶ月前におこなった実習。成績決定後で不要だろうけど、せっかくMッシーくん(鉛筆)やK教授(赤ペン)や私(鉛筆)が修正やコメント書きをしたので、返却することにした。連絡を忘れてシュレッダー行きになることが多い。昼飯は一人でR。鶏天に甘酸っぱいソースをかけたものとSライスと味噌汁。池のまわりの梅が満開。サザンカの花の観察。枝先の葉腋から短枝が作られ、その短枝の包葉の腋芽が単花になっているように見える。チャノキの場合は短枝の腋芽が花序になって集散花序(Cyme)をとるらしい(by 牧野富太郎)。今はどちらもCamellia属。レポートの束を居室の扉の横に置いて、実習参加者全員にメール。今日はI中さんとTラダくんが就職説明会。H口くんも不在。プライマーの設計など。フライングひなあられ(とよす社)を提供。昨年のお通夜ひなあられ会を思い出す(盛り上がらないことをネタにするしか無いコミュ力の低さを露呈;11年間で忘れられない思い出の一つ)。Kジマくんが切片作り。解析の続き。勉強になるが、小グループなのでできるだけ研究対象をしぼりたい。Nタリアさんと、PPさんと、K教授を残して、21時半ごろのモノレールで帰宅。今日は四十九日なので早めに帰る。卓球帰りの娘と嫁。ぶーくんは学年末試験が終わってリラックス。ちぃすけに雛あられをお供え。嫁もとよすの雛あられを買ってきていた。嫁が風呂に入っている間に肉とピーマンを炒めて焼肉のタレで味付け。夕飯はシシャモと、肉ピーマン炒め、カボチャの煮付け。流しの片付け。風呂につかって風呂洗い。炊飯器のセット。色紙用のコメント書き。コメントを書く時に気をつけているのは、1) 本当に思ったことを書くこと、2) 決まり文句を使わないこと。それで相手が喜ぶかどうかは知らんけど。8,878歩。

 

2018年3月1日 ついに3月
お寝坊さん。教室で誰かにFTの講義をしている夢(何故?)。ドアをノックする音で目覚める。M村さんが引っ越した後の部屋に静岡大から赴任してくるH先生が入居するらしい。言語文化研究科。洗濯機の設置場所を聞かれる。コミ能力が高い先生。ゴミ捨て。今日からぶーくんが学年末試験。朝飯は卵かけご飯。モノレールでラボ。昼飯は一人でR。芋ご飯と魚天野菜あんかけ。Mッシーくんは病院。K教授とNガイさんが不在。今日は成績発表日。このラボでは、セミナーの成績を直接の指導教員が決めるのが慣例(出席日数が少ないなど難しい場合は協議)。セミナーでの質問数、プレゼン能力、研究姿勢などで判断する。5点刻みで(75、80、85、90、95と)点をつけることが多い。SかAになることが多いけど、同じS判定でも上(95点)と下(90点)がある。Aの上(85点)とSの下(90点)は5点差しかないが、学生たちの成績表ではSやAの区分しか見えないので伝わらない。何とかならないだろうか。生協からディスプレイが届く。Kマタさんは良いco-suppression lineをゲット。表現型を調べると面白い。ホモが無い(致死になる)ことが分かれば十分なのでrescue実験は別のラインに期待。19時半を過ぎると人が減る。21時過ぎにMッシーくんが帰って来る。ディスカス。解析の続き。鍵閉め。PPさんを残して終電二つ前のモノレールで帰宅。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は味噌汁とほうれん草のおひたしと塩鮭。ぶーくんは試験勉強。嫁はコタツで眠る。10,368歩。2時には就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system