きいろぺんぎんの日記

2018年6月

2018年6月30日 土曜日
お寝坊。朝飯はピザトーストとカップスープ。娘は朝からK嶋ジュニアのお手伝い。ぶーくんは部活。部屋がほこりだらけなのでハタキをかけて掃除機をかけて、クイックルワイパー。A型が出た。ぺんぎん棚の後ろ側がホコリだらけ。ナポリタンを作って食べる。嫁や子供たちはミートソースしか食べないのが謎。嫁や子供たちの食器や鍋を片付ける。シャワー。100均でナンプレやジッパーバッグを購入。モノレールでラボ。蒸し暑い。ラボにはPPさんとNタリアさん。4Fセミナー室では一回生実習懇親会。机の上の整理。調べ物やデータ整理。PPさんを残して、22時ごろのモノレールで帰宅。6752歩。風呂に浸かって風呂を洗う。嫁と子供達は食欲がない。小説を読む嫁。冷蔵庫にじゃがいもが大量にあったので蒸して夕食にする。ぶーくんと2人で5個を消費。まあまあ美味しい。あとは冷奴やさつま揚げ。明日は父のお見舞いに静岡へ。

 

2018年6月29日 金曜日
お寝坊。口内炎。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。食器や調理器具の片づけ。夕飯は明太子ごはんと味噌汁。ぶーくんは今日で期末テストが終わり。午後から部活。モノレールでラボ。M1たちは授業。5FのH口くん席で面接対策をするKマタさん。K教授にインタビュー(センス、パス、授業は三回)。利益相反マネジメント自己申告。昼飯は一人でKさね。野菜炒め。口内炎でしゃべると痛い。もう一つのUnknown植物も同じ花。チョウジタデ属だったらしい。K柳くんも育てている。17時ごろから雨。Aーガスさんが来て昨日のW杯サッカーの話。「終盤は眠くなったけど、ベルギー戦に勝てればあれも良い作戦だったと思えるようになる」とポジティブ。ベルギー戦は「会社に遅刻しても応援する」つもりらしい。営業よりも熱が入ったサッカートーク。ちゃんと観戦していたのはFジノくんだけ。Kマタさん応援ぬいぐるみパフォーマンス(with Kボタさん)。qPCR。A松さんから電話。今週も小学校の体育館が使えない。来週は未定。OカさんやKナイさんに電話連絡。S浪からの問い合わせに返信。こども卓球教室の対応についてもH切さんにメール。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。10,032歩。食器や鍋の片付け。風呂に浸かって風呂を洗う。夕飯は、味噌汁と、さつま揚げと、ブリ焼きと、ひじき煮、そらまめ、チャーハンSS。炊飯器のセット。面白い生き物だと思って、マシュマロの心で笑い飛ばす(もう慣れた)。3時には就寝。

 

2018年6月28日 木曜日
8時半過ぎ起床。口内炎。今日も舌べろ二箇所と唇の裏一箇所の口内炎で滑舌が悪い。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。食器や調理器具の片づけ。朝飯は明太子御飯とヨーグルト。シャワー。ゴミ捨て。モノレールでラボ。曇りで蒸し暑い。Aーガスさんが珍しくサッカートーク。ガンバファンでよくスタジアムに行くらしい。今日の日本戦にそなえて仮眠予定。コンピ作り。10時から27°Cで培養で、13時半から37°C。バーミキュライトの伝票が不鮮明で検収印が保留になった事件。昼飯は、Mリタさんと、H口くんと、Kマタさんと、I上さんと、Mツイくんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。炊き込み御飯とバイキング。今日はMッシーくんとM浦さんとI中さんが不在。13時ごろにOD測定。氷の準備。Kマタさんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、液化窒素くみ。13:45に冷却開始。契約係へバーミキュライトの検収に行く。伝票の字が薄いと言われたけど「15個と書いてある」「これしかない」と押し切る。低温室作業でメガネが曇りやすい季節。実習室で大腸菌を遠心。H口くん、Kマタさん、Mツイくん、Fジノくん、Kボタさん、K柳くん。O研の実習を見物。O研はたぶんラボ総動員。出入り口近くで6人くらいで固まっていたので実習生たちの通行の邪魔になる(ごめんなさい)。15:10から2回目の遠心。15時からハラスメント研修会。参加者はほとんどいない。今年のボーナスの成績区分はC(良好)。任期が切れているので、昨年より手取りで2万2千円ほど減った。15:30には実習が終わっている。勤務時間が短いのでTA総出でも大丈夫。「シークエンサーは直さなくてもよい」という意見もあるらしい(S研とO研は外注)。15:40に最後の遠心。外壁の補修をするK教授とFジノくん。Tラダくんも加わって分注作業。16:20ごろにコンピ作り終了。Mッシーくんもミッションに成功。K教授がかき氷大会を開催。Kボタさんが一つ運んできてくれる。面接相談。(途中までは)人の良いところを探す会。良いところを見つけられるのも教員の資質かもしれない。石が飛んできてもマシュマロの心で受け流す(もしくは石をマシュマロに変える)。相性次第だけど。7/8に開催する子ども卓球教室の準備。引き継いでから初の責任者なので不備がないか心配。エタ沈とPCR。b棟の水やり。半分鍵閉め。コーナンでアロエを購入してきたナタリアさん。美容のため、顔に塗るらしい。祖母が味噌汁に入れていたのを思い出す。Nタリアさんと企業 vs 大学話。私が企業に行かなかった理由(変人だから)。PPさんと、Hァさんと、Mリタさんを残してラボを出る。22時半ごろのモノレールで帰宅。13,092歩。ちぃすけに線香。鍋や調理器具を片付ける。夕飯は、シシャモ、味噌汁、山芋短冊。冷奴とソラマメを付け足す。W杯サッカー日本対ポーランドを見ながら。柔道だったら指導を三つもらいそうな終盤。カーリングみたいにギブアップ制度があれば見苦しくなかったかもしれない。これもサッカー。嫁や子供達の食器を片付ける。風呂につかって風呂を洗う。カビが多いのでカビキラー。炊飯器のセット。3時には就寝。

 

2018年6月27日 水曜日
お寝坊。口内炎。流しの食器や鍋を片付ける。洗濯物を干す。朝飯は抜き。モノレールでラボ。TラダくんのCLSM実験相談。昼飯はH口くんとR。まぜ御飯とバイキング。今日はMッシーくんと、M浦さんと、I中さんが不在。M1たちは授業? コンピリーダーのH口くんが培地やグリセロールやエッペンを用意。オリゴDNAの注文。久しぶりに分光光度計の感熱紙交換。トイレに行くついでに大講義室の中に入って見物。西側の窓際通路だけ通れるようになっている。天井は一部剥がれているように見えるけど「天井が落ちた」という程ではない。15:50からH口くんがDH10Bの培養開始。K脇さんとb棟へ。バーミキュライトが15袋届いていた。一袋60Lで2,100円+税。検収は明日。シークエンス解析。Mッシーくんに画像を送って海外ストレスを軽減する計画。Kマタさんとペンギンで遊んでいる姿を見せて安心させる。夏に向けて活性化されてきた奈良のストーカー。plasmid抽出(一家言)ストレスじんましん。枯れ葉DNA抽出。plasmid抽出もコンストラクト作りもやり方が無数にあるのでいろいろな人が「こうやるとうまくいく」と、いろいろなアドバイスをくれる。どのやり方も正解だけど、自分のやり方が決まるまでは翻弄されがち。面接のお題など。80万円の修理費が必要なので、シークエンス再開はいつになるか分からないけど、シークエンス反応だけしておく。Mリタさんと(経費削減のための)けちけちモル計算。Hヤシくんは徹夜タイムラプス。K教授とMリタさんとHヤシくんを残して、終電のモノレールで帰宅。10,107歩。ちぃすけに線香。食器や鍋の片付けと炊飯器のセット。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は、カレイの煮付けとオクラとトマトとキュウリと、昨日の残りのカボチャの煮付け、なめこ汁、枝豆。H兄やんの後任助教の公募が始まった。今回から法的な任期付き(助教としての延長は教授の定年まで)。ガチ公募。教授に声をかけられて応募した候補者が教授室で5時間拘束されて話を聞かされ、夕飯にも連れて行かれてもてなされた末に落選した例もあるらしいので、公募は予断を許さない。私が採用されたくらいだから、ここの公募はよく分からない。身内やOB/OGが採用されたことはない。今回は、教授のテーマ&コレスポで、筆頭著者論文を書いてくれるような兵隊が求められていると思う。

 

2018年6月26日 火曜日
8時半前に起床。激しい口内炎。ゴミ捨て。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。食器や調理器具の片づけ。朝飯は卵かけ御飯となめこ汁。シャワー。モノレールでラボ。朝だけ間引き運転。今日から半袖半ズボン。Tジムラさん、PPさん、Nタリアさん、H口くん、Tラダくん、Kマタさん、I上さん、Kボタさん、K柳くんと、ゴミ捨て。10人がかり。先週は地震直後でエレベータに乗りたく無かったため、ゴミがたまっている。大腸菌コンピが残りゼロになったという噂。昼飯は、H口くんと、Tラダくんと、Kマタさんと、I上さんと、Mツイくんと、R。鶏牛蒡御飯とバイキング。13時からB308でセミナー。M浦さんとMッシーくんがいない。PPさんは不参加。K教授が2分遅れで到着。H口くんの論文セミナーから。花特異的なスプライスバリアントARF8.4がAux/IAA19DADMYB26の発現をオンにして花糸の伸長や葯の開裂を促進するという話。オーキシンの多い花糸でAuX/IAA19は(分解されずに)どうやって働いているのだろうか。AuX/IAA19が花糸の伸長を促進するなら、ドミナント変異で花糸が長くなるはず。13:33。続いて、K柳くんのプログレス。Tジムラさんの引き継ぎ。K教授の専門に近い壮大なテーマ。単純なホルモン処理ではたぶん限界があるのだろう。13:53。最後にKボタさんのプログレス。10年前に始まった歴史のある研究。NTくん、KKくん、M村くんと引き継がれたプロジェクト。NTくんと一緒にクリーンベンチで過剰発現植物体を見つけたのを思い出す。新しい技術で謎に挑む。Conditional KOがあると最強。14:15。K教授は15時から別の会議。コンピ作りを開始することになった。今回はH口くんがコンピリーダー。YEP-agar作り。プレーン培地を作製。15:00にS賀センセの部屋。エアコンが効いていて寒い。蟲が飼育されている。S賀センセがKンさんを呼びに行く。S賀センセの部屋の小さいテーブルの上で専攻長面談。規約が改正されて専攻長面談は6ヶ月に1回になったという報告。「ルールを決めておかないと、専攻長が変わる度に方針が変わってしまい、助教にとって不利益になる恐れがある」と言って作った取り決めなのにころころ変わる。規約の改正には職員会議構成員2/3以上の賛成が必要であることを確認。1) 研究環境について質問。共同研究者の学生が(昔から)少ないことについて注文。2) 応募の状況。(効果があるかは疑問だが)一応サポート制度はある。3) 教育担当について。授業が担当できないことが転出の足枷になることを主張。改善を求める。できれば今まで担当をしていない授業をやってみたい。時間オーバーで、S賀センセだけ15:40ごろに去る(ラボセミナー)。Kンさんと2人で話の続き。学生の獲得につながらない共通教育の授業は敬遠されがち。ゼミなどを担当する気があるかについて確認。基礎ゼミやSEEDSなどに参加するのも手。ちなみに○大は追い出しがもっとキツかったらしい(今だったら大問題)。ラボでの助教の扱い。助手が単著論文を出すS研の伝統。7年目の審査の時に出された助教待遇改善要望書など。仲良く論文が出せる体制を作りたい。実習や地震話。地震で休講になったので演習Cをレポートにして対応。官舎がゆれて本が全て落ちた。理学部本館5Fは増設されたので弱い(大講義室は天井が落ちた)。電顕が不調。KンさんのPCモニタが謎の故障。15:50にラボに戻る。ほぼ雑談だったが、言いたいことを言えたので少しすっきりした。「専攻長付け」などの足かせはこの二人が減らしてくれた。感謝。H口くん(コンピリーダー)とTラダくんと連携してDH10Bのストリーク。PCRマシンの中にPCR産物が置きっぱなしだった。KKコンビがSDS作りなど。洗浄室が水漏れ。T倉氏とKマタさんが掃除。qPCR。誰もいない夜の実習室。Mリタさんの論文読み相談。口内炎が痛くて滑舌がいつも以上に悪い。ざっと解析。Mツイくんを残して終電二つ前のモノレールで帰宅。14,895歩。流しの食器類を片付ける。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は牛肉とピーマンとナスの炒め物、高野豆腐、エビ、スモモ、カボチャの煮付け。2時には就寝。

 

2018年6月25日 月曜日
お寝坊さん。激しい口内炎。地震から1週間。今日は仕事(魚の世話)が休みなので、ソファーで眠る嫁。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。朝飯はヨーグルトとコーヒー。キキョウソウ。シャワー。モノレールで大学。モノレールは間引き運転。ハラスメント相談室経由でラボ。スケッチ×2が提出されていることを確認(一つは旧T先生部屋のレポート入れ)。今日はT倉兄やん(進化生物学会?)、Mッシーくん(フィンランド)、M浦さん、Tラダくんを見なかった気がする。月曜日はゆっくりモード。昼飯は一人でKさね。梅シソトンカツ。池のまわりにヤマアワ(?)の穂。生協でファイルを購入。夜の実習室でqPCR。エアコンは23°Cのまま。リアルタイムPCRマシンは壊れていない様子。Mリタさんは表現型探しの苦行。謎解き。未提出だったスケッチが全てそろった。プレートをインキュベータに移す。もういちどPCR。実習室でデータを回収して、qPCR解析。鍵閉め。Mリタさんを残して、終電2つ前のモノレールで帰宅。11,331歩。風呂につかって風呂を洗う。ソファーで眠る嫁。流しの鍋や食器を片付ける。炊飯器をセット。牛肉とピーマンとナスを炒めて夕飯。なめこ汁とカボチャと高野豆腐とブロッコリー。2時には就寝。明日は13時から15時ごろまでセミナー。

 

2018年6月24日 日曜日
お寝坊さん。嫁と娘は京都H山高校で試合。ぶーくんの昼飯のシーフードチャーハンを作る。味付けは味覇。洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。12:15に家を出るぶーくん。これから塾。私はチャーハンの残りで昼飯。食器の片づけ。洗濯物を干して、シャワー。イオンへ買い物に行く。出入り口が一部封鎖。建物の近くを避けて歩道が作られている。専門店は閉鎖中で、クリーニング店とマックスバリューだけ開いている。品揃えはいつも通り。食材を買う。帰宅。ビタミン不足なのでカボチャの煮付けを作る。モノレールがまた運休しているので歩いてラボ。何かへんだと思ったら正直に運休してくれた方が信頼できる。よい天気で暑い。トウネズミモチやゼニアオイやナンキンハゼが咲いている。16時過ぎに到着。ラボにはPPさんとMリタさん。レポートの再確認。班ごとに並べ替える。レポートにスケッチを添付していない3人にメール。教授からのメールと間違えられる。コンストラクト作りの続き。Yエさんが去って、ラボっち。21時半にラボを出る。歩いて22時ごろに帰宅。ヨシやセイバンモロコシなど、大型のイネ科雑草の穂が出ている。13,943歩。途中コンビニでデザートを購入。嫁が風呂に入っている間に食器を片付けて炊飯器をセットして味噌汁を作る。洗濯物をたたむ。今日の試合のビデオを観る。レベルの高いH山杯。娘は一回戦で、T伸のカットマンO川さんにフルセット8点で敗れる。伸びるドライブやフォア強打がよく決まっていたが、勝負所でミスが出てしまった。風呂につかって風呂を洗う。ソファーで眠る嫁。ぶーくんは勉強。夕飯の揚げそばを作る。低気圧なのか頭が痛い。きんぺんが「たまには遊んで」と巣から降りて来たので、仕方が無く遊んでやる。W杯サッカーを観て、片付けをして、3時には就寝。

 

2018年6月23日 土曜日
10時半に起床。嫁と娘はN居競技場で少年少女団体戦。洗濯機をまわす。お茶漬けを作って、ヒレカツを揚げてぶーくんに食べさせる。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。洗濯物をたたむ。私もお茶漬けとヒレカツで朝/昼飯。家がほこりまみれだったので掃除機をかける。洗濯物を干す。注文していたぶーくんのシューズが届く。地震で物流も混乱。11時半ごろに家を出るぶーくん。友達と塾の自習室へ。雨が降り始め。エビ入りスパゲッティサラダとカレーを作る(冷蔵庫にあるもので夕飯を作っておけという嫁からの指令)。良い肉が無かったのでバラ肉を使う。料理が完成したのとほぼ同時に片付けを終えるのがマイルール。炊飯器は18:00に予約。ぶーくんが時間を間違えていたらしく、びしょぬれで帰って来る。塾の自習室は14時から。ぶーくんを送り出してからシャワー。モノレールに乗って、15時過ぎにラボ。モノレールは通常ダイヤ。外は雨。ラボにはMリタさんとMッシーくん。Tラダくんも一瞬だけ登場。16時過ぎにオシャレなお菓子を持ってY田さんがふらりと登場。地震話。17時から美容院。論文の修正。20時半頃に再投稿。ぺんぎん(ひな)が投稿ボタンを押す。Nタリアがガスを使って調理に成功。21時すぎのモノレールで帰宅。雨は止んでいる。6,787歩。風呂につかって風呂を洗う。流しの片付け。夕飯はカレーライスとパスタサラダ。23時過ぎに久しぶりの余震。娘の試合ビデオを見る。今日の団体戦は3, 4位トーナメント2位。娘は4勝1敗だった。以前に負けたPんぽん団のIノウエさんに3-0で勝利。中学生のY岡SCのFジバヤシさん(近畿通過者)にも3-2で勝利。1時には就寝。明日からMッシーくんは一人でフィンランド。いろいろ経験して、生意気になって帰ってきてほしい。コンピ作りはチルドレンに任せれば大丈夫。

 

2018年6月22日 金曜日
お寝坊さん。残念なお知らせ。洗濯物を干す。食洗機の中身を片付ける。流しの食器や鍋を洗って片付ける。洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。朝飯はたらこ御飯とワッフル。モノレールでラボ。セブンイレブンの横の空き地にネジバナがたくさん咲いている。モノレールはM茨木まで延長。不気味なくらい余震が減っている。今日はレポートの締め切り日。13時には21人が提出。ざっと見ながら提出者のチェック。M1たちとKボタさんはSキャンパスで授業。K教授も会議のため不在。Mリタさんが帰って来る。T倉氏は4F大部屋でSkype。誰も気にしないし気も遣わないのがこのラボの良さ。昼飯は、一人でKサネ。文法経研究講義棟の中庭のネジバナが見頃。Mツモトさん(教授)とすれ違う。大学内で会うのは珍しい。図書館に向かうところらしい。昼飯は白身魚フライとホウレンソウ。ガスが復旧しないのでアルコールランプで対応。生協でファイルを購入。本棚の整理。16:00過ぎからレポート提出者が増える。夕方にKマタさんが登場。庶務の方々が被害状況の確認に来る。水が漏れるお茶部屋。ひび割れた旧DNA作業室と植物部屋の壁。論文の修正、書き直し。PCR。Hァさんの自転車が地震の影響で故障(駐輪場でスクーターの下敷きになった)。ハンドルがゆるんでチェーンが変な音がする。エンジニアのMッシーくんに相談。そこまで全体が歪んだなら自転車屋に見てもらった方が良いのでは、というのが皆の総意。何か変だなと思いながら乗っていて、走行中に車軸が折れて死にかかったことがある。Kマタさんが無理矢理応急措置したら音は消えたらしい。忙しいMッシーくん。発表準備や渡航準備や実験や論文書きの他に、指導教員のぬいぐるみ遊び相手や先輩の雑談相手や後輩の自転車の修理相談までこなす。種まきマサト。チップが180度で乾熱滅菌されていたので止める。半分溶けているけどアルミで覆われていたので滅菌器は無事。鍵閉め。安全管理。全員のレポートがそろった。締切日に揃うのは珍しい。昨年度よりはマッピングの理解度が改善している。良かった。感想や改善点を書く人が少ない。今年は余裕が無かったんだと思う。スケッチの添付忘れが3件。ワールドカップ観戦中のK教授を残して、終電一つ前のモノレールで帰宅。明日は全区間復旧予定らしい。今日もヤマモモを一つ食べる。ほどよい甘さ。子供の頃食べたノイチゴの味に近い。1,1045歩。試験勉強のぶーくん。線香を焚いてから、風呂につかって風呂を洗う。ソファーで眠る嫁。夕飯はヒレカツ。豚肉と大根の煮物。3時には就寝。

 

2018年6月21日 木曜日
8時半前に起床。小中学校は再開。くもり。ぶーくんを「バカ」と罵る嫁の話を聞きつつ、ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。流しの食器や鍋を洗う。ゴミ捨て。朝飯は御飯と味噌汁。大量の洗濯物を干す。娘のランドセルが砂まみれだったため、家の中がじゃりじゃり。掃除機をかける(A型行動)。シャワー。モノレールで大学。ツユクサが咲いている。S原口で白杖を持ったおじさんに「H大に行く人はいませんか」と声をかけられる。人が多いしうるさいのでS原門から校内に入ったが、大通り沿いでないと点字ブロックがない。右肩につかまってもらって、一緒に歩く。リュックなので学生と間違えられた。文系講義の聴講生で普段は共通教育棟。視覚障害を持つ学生が少ないので点字ブロックが全ての棟につながっているわけではない。ホヤの公開実習も受けたことがあるらしい。みんな警戒していたけど、おじさんは試食。美味しかった思い出。今日は郵便局まで。バスの通り道まで案内。昼飯は、Mッシーくんと、I中さんと、Kマタさんと、I上さんと、Fジノくんと、Kボタさんと、R。きのこ御飯とバイキング。少しお片づけ。PFA作り。CLSM実験。18時まで。良いラインがとれない。地震のため、DNAシークエンサーにトラブルが発生。実習前だったらヤバかった。そういえば、明日がレポートの締め切り。今のところ提出者は2人だけ。今年は集まりが悪い。地震ショックが影響したかもしれない。オリジナリティーのあるレポートを読むのが楽しみ。知識ではなく、自分の考えが述べられるような教育をしたい。知識を問うているわけでは無いのに「知りません」と返されるとがっかりする。plasmid抽出と制限酵素処理。コンストラクト作りは注意するポイントがだいたい決まっているので失敗が少ない。クリーンベンチで植物の移し替え。ガスバーナーが使えないので少しだけ不便。ライターがあれば問題なし。21時半ごろから、5Fセミナー室でMッシーくんの発表練習につきあう。抑揚がついて「トーク」らしくなってきた。私の最初のプレゼン(ケルンで無茶苦茶な発表;練習もろくにしていなかった)よりはずっとまし。聴衆全員に机をコンコン叩かれてもブーイングではないので慌てずに。5Fセミナー室もエアコンと横の天井の間の隙間が広がっている。気づいたら23時半前。PPさんが鍵閉めをしてくれている。終電ひとつ前(変則で23時41分)のモノレールで帰宅。途中で街路樹のヤマモモの実が赤くて美味しそうだったのでひとつ口にいれる。酸っぱいけど悪く無い。13,902歩。ぶーくんは試験勉強。蚊がいたので蚊取り線香に火をつける(今年初)。風呂につかって風呂を洗う。今日も風呂に水をためておく。食洗機の中身を片付けて、流しの食器や鍋や弁当箱を洗う。炊飯器のセット。もう一度食洗機を動かす。夕飯は、味噌汁、スモモ、ナスと豚肉の味噌炒め、牛肉とキノコの炒め物、冷奴。麦茶を作る。食洗機が終わるのを待って、3時には就寝。

 

2018年6月20日 天変地異
8時半に起床。余震は少ないけど地震酔いの症状が治らない。大雨警報で小中学校生は自宅待機。雨量は大したことないが、地震のため警報の基準が下がっている。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。10時になっても警報が解除されないので学校は休業。いずれにせよ部活は休みらしい。漫画を読む子供たち。食器の片づけ。娘が食器洗いを手伝ってくれる。お友達が生理になった話。娘と遊ぶ。シャワー。昼飯はチャーハン。ぶーくんは弁当。食後はピアノや宿題。飽きて寝室で風船で遊ぶ子供たち(幼い)。15:00になってゲームを始める(嫁の許可あり)。嫁に電話。嫁の仕事がもう少しで終わりそうなので、私もラボに向かう。小雨。セブンイレブンに寄ると、カップ麺の棚だけがほぼ空。モノレールは万博と空港間だけ復旧。駅のエレベーターは故障中。モノレールに乗って15時半頃にラボ。Mリタさんは名古屋。M1たちやKボタさんやH口くんは授業。Sキャンパスの実態を把握せずに授業を再開した大学にお怒りのヤクザ先生。断層の真上に建てられた大学病院。Mッシーくんと勉強部屋の整理。PCR部屋の棚にスペースを作って、古いノート類を4F PCR部屋に移動。昔の学生の教科書をK澤文庫(コミュニケーションスペース)に移動。授業返りの人たちも加わり、勉強部屋の住人総動員で、明らかに不要な大昔のソフトや不要な書類などを廃棄。大掃除になってしまった。かなりすっきりして機能的になった。18時。お茶部屋から水漏れ事件。KマタさんとKボタさんとT倉氏と滲み出る水を観察。壁にカビが生えていたのでカビキラーで掃除(A型代表「踊る阿呆」の私が担当)。西側の壁だけでなく、北側の壁からも水漏れ。壁紙がふやけている。地震でカド部屋がゆがんで亀裂が入った可能性がある。壁の亀裂はいろいろなところにあるけど、いつできたのかは分からない。20時にほとんどの人が帰って行く。コンビニのおにぎりとパンの昼飯(食べるのを忘れていた)。自分の机の上も整理する。Tラタニさんから電話。今週末は点検のため、小学校の体育館が使えない。Mッシーくんのポスターの添削。21:44。勉強部屋の電話機後ろの棚を整理。5Fセミナー室のエアコンから水がぼたぼた垂れる。ほぼ片づけだけで一日が終わる。鍵閉め。モノレール駅でひっくり返っていたカブトムシを助ける。もうそんな季節か。終電のモノレールで帰宅。終電の時刻は同じだった。9,181歩。食器や鍋の片付け。風呂につかって風呂を洗う。炊飯器のセット。夕飯はお好み焼きとデラウェア。氷を作る。食洗機が終わるのを待って、4時過ぎに就寝。20時間近く余震が無い。どうやら取り越し苦労だったみたいだな、ははは(死亡フラグ)。

 

2018年6月19日 火曜日
何度か余震で目が覚める。7時半過ぎに起床。シャワー。ゴミ出し。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。朝飯は御飯と味噌汁。モノレールは今日も運休。9時前に家を出て、自転車で9:15ごろにラボ。授業は休講なのでK教授に確認。「今日セミナーしても大丈夫ですかね」と聞くと「なんで?」と返される。「だいじょうぶでしょう」と仰るので信じることにする。9時半からB301でセミナー。前後のドアを開けて避難経路を確保。プロジェクタの直下は避けて座る。Hァさんのプログレスから。避難経路はK教授によって開始早々ふさがれる。○○○○探しの戦略がよく分からなかった。○○○○が必要なタイプの□□□かどうかも調べてみると面白い(□□□部を削ったりスワップしてみるとか)。人から譲り受けた種子は確認してから使うのが望ましい。NTくん、山Dくん、Bロンさん、と引き継がれたテーマ。未だに観察や定量のノウハウが無い。10:00。次はKマタさんの論文セミナー。最初に結論を述べてくれたので分かりやすかった(おかげで○○○の質問も活性化された)。RGAがCCAに結合すると、CCAが標的DNAに結合できず、胚軸伸長を促進できない。MLKがCCAと結合することでRGAの結合を抑制している。rga変異体ではMLKが無くてもCCAが胚軸伸長遺伝子の発現を促進できる(MLKによるヒストン修飾が転写促進に必須な訳ではない)。DNA結合を含めたモデル図だったら完璧だった。概日リズムと胚軸伸長の関係についてはよく分からなかった(茎ならともかく、一生伸び続けるものではないのでリズムが必要かどうかも不明)。光を求めて伸びる(光を受けたら伸長を止める)としたら、夜よりも昼に伸びた方が伸びすぎなくて良いのかもしれない。11:00。Tラダくんの論文セミナー。器官脱離。離層の花托側と器官側では器官脱離に関わる遺伝子発現が異なる。花托で発現した細胞壁分解酵素が器官側に分泌される。器官は離層近くでリグニンを蓄積することで、細胞壁酵素の拡散を防ぐ。離層で局所的に酵素濃度が高くなることが、離層の位置決定や速やかな脱離に必要。切り口が汚いと花托離層部が病原菌に感染しやすくなる。器官がキレイに離れた花托の離層部は表皮へと分化転換し(?)、クチクラを形成することで表面を保護する。11:40に終了。Mツノ研もセミナー。エレベータに乗りたく無いので、ゴミ捨ては無し。旧DNA作業室(通称ゴミ部屋)にゴミを置いておく。昼飯は、Mッシーくんと、Mリタさんと、H口くんと、Tラダくんと、I中さんと、Kマタさんと、Fジノくんと、I上さんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。11人。通常メニュー。炊き込み御飯とバイキング。今日は食育の日でコーヒーゼリー付き。Rはラボ畜で溢れている。5Fなので階段の登りがつらい。遮断されていたガスが14時から使えるようになるらしい(マイコンメーターのロック解除)。その前にガスの元栓を開けないようにMッシーくんと注意書きを貼る。来週のセミナー時間が13時から15時までに変更されたので、B307をweb予約。専攻長との会談候補日の一つだが、(連絡が無いので)気にしない。ビニールひもを張って本棚の本の落下防止。論文の修正。結局A棟のガスは復旧しなかった。明日以降の余震に備えて重いものを片づける。今日はみんな帰りが早い。20:15に何とか論文をsubmit。意外と時間がかかる。明日の授業は通常どおり。D501だけ安全確認ができていないらしい。plasmid抽出。鍵閉め。NタリアさんとK教授を残して、21時過ぎに自転車で帰宅。雨が降っている。水をためていた風呂を沸かす。22時ごろに嫁と子供たちが帰ってくる。S浪から息子同士の練習のお誘い。娘と布団を敷く。夕飯は、春雨サラダ、ミニトマト、枝豆、ナスや椎茸の味噌炒め、魚、味噌汁。ソファーで眠る嫁。流しの食器や調理器具を片付ける。炊飯器のセット。風呂につかって風呂を洗う。風呂に水をためておく。8,272歩。2時には就寝。

 

2018年6月18日 地震
8時ごろ大地震で起床。娘は登校後。ぶーくんのロフト型ベットの下に嫁とぶーくんと私が布団にくるまる。停電。時計は8時5分で止まっている。台所の食器や冷蔵庫の中身が散乱。ちぃすけは無事だったが、祭壇の上のものが下に落下。PCデスクの上のペンギンかごが下に落ちている。本棚の本が少し雪崩。ピアノの上の兜が落下。トイレ。水が止まっている。ネットもTVも不通。スマホも無いから情報が得られない。嫁の実家から安否確認の電話。電気が復旧。水も出るようになる。直下型の縦揺れ。震度5強。外に出て見るが、建物に大きなひび割れ等はない。ガスを使うのは怖いので水シャワー。朝飯は御飯と卵スープ。念のため、通帳などの貴重品の確認。家のPCのデータのバックアップをとっておく。上空にヘリコプターの音。小学校からメール。嫁が娘の引き取りに行く。ベランダのオジギソウが落下。1Fでよかった。実家からメール。Mッシーくんに連絡。大丈夫そう。研究科は一時立ち入り禁止。モノレールが止まっているので10時半前に自転車でラボ。ラボ内を点検。北側エレベータは5Fで止まってアラームを出し続けている。勉強部屋の本棚は比較的まし。余震に備えて棚の上にある重そうなものを下に移動。5Fクリーンベンチが壁際へ数センチ移動している(4Fは大丈夫)。蛍光実体顕微鏡のモニターが倒れている。4Fの実験机が入り口側に数センチズレている。棚から飛び出しかけの物は多いが、落下物は比較的少ない。Unknown植物1鉢が倒れる。カエル部屋が水浸し。防火扉が閉まっている。4Fセミナー室でNシダ研がセミナー。F屋さん(町内会会長)は町内の見回り。今日は、K教授、PPさん、Yエさん、Hスさん、Mッシーくん、Hァさん、Nタリアさん、Mリタさん、Kマタさん、I中さん、I上さんが来ている。嫁に電話。家は落ち着いて子供たちは勉強を始めている。官舎の部屋によっては食器が散乱して割れて大変。昼飯は、Mッシーくんと、Kマタさんと、I上さんと、R。短縮営業。シソトンカツと御飯と味噌汁。奥の給茶器の上から水漏れ。エアコンの下のテーブルにはビニール袋が敷いてある。エアコンの一部が外れている。シークエンスデータの解析。K教授に呼ばれて4F低温室の整理。不要な種子やプレートを廃棄。棚の高いところに重い試薬類や使わないキットが置いてあるが「(落ちてきても)命に関わることは無い」「場所を空けても誰かが使えるわけではない」という意見だったのでそのまま。PCデータのバックアップ。Kマタさんの論文解釈のお手伝い。専攻チョーから任期切れ助教の内規改定案が送られて来る。職員会議での承認待ち。改正案では「専攻長付け」扱いが無くなる。委員も運営会議次第で就任可。面談が4か月に一度から、6か月に一度に変更。メンター教授を置けるらしい。誰にしようかな。「すぐにも転出することを常に目指すこと」が明記された内規を電子化してwebにアップするのは危険だと思う。「望まない転職の強要」と取られてアカハラ訴訟になる可能性がある。だから前専攻長もかなり慎重に言葉を選んで、あくまで「栄転の応援」のテイで説明していた。「任期切れ助教内規」も、電子ファイルではなく、印刷物で配布していた。17時半からMッシーくんの発表練習。19時半過ぎに自転車で帰宅。モノレールはまだ止まっている。懐中電灯の用意。風呂につかって風呂を洗う。風呂に水をためておく。夕飯は、シシャモ、ゴーヤ炒め、焼きナス、味噌汁。布団を敷いて子供たちを寝かせる。大学からの連絡によると、明日も休講らしいので、セミナーも延期するべきかもしれない。8,110歩。1時には就寝。

 

2018年6月17日 近畿選手権予選
7時に起床。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。家族全員で家を出る。セブンイレブンで朝飯を購入。8時20分過ぎに体育会館到着。O川家やMナミ家。8:30に開門。ウォーミンングアップするK嶋ジュニアの子たち。MキさんやI山兄妹やT島くんも応援に来てくれる。今日は準備が遅れているらしく。9:00に開場。ダッシュして競技場。卓球台を並べたところ。台をとって、ネット張りを手伝う。ぶーくんとフォアクロスで練習。中学生ペア、小学生2人対エース卓球N山くん、うちの大学のペアで、交代で練習。9:30に開会式。3Fの観覧席に登る。今日は近畿選手権予選。今年は地元開催なので10名が代表になれる(いつもは8名)。トーナメントでベスト8まで決めてから、ベスト8決定で負けた8人で9-10位決定トーナメント。10:25から娘の初戦。観客席から観戦。TKジュニアのS々木さん。娘がバックの表ラバーをうまく使って相手サービスの回転を殺していた。要所のループ攻撃も決まる。3-0で勝利(5, 9, 5)。10:38。11:17にぶーくんの初戦。私がベンチコーチ。嫁も応援。相手はTKジュニアのMノワキくん。1セット目はバックに球が集まり過ぎて強打をあびる。サービスを低く、戻りをはやく、とアドバイス。3-0で勝つ(7, 4, 3)。11:28。S浪Hナちゃんがカットマンになっている(バック面はドナックル)。Mリ先生とお母さんと本人が決めたらしい。どちらかというと異質攻撃型に近い。H高くんが左手で予選に出ている(右手の肘を痛めて1年間卓球ができないらしい)。11:59から娘が代表決定戦。観客席から観戦。Y岡SCのIノミヤさん。執拗なフォア前ストップが効果的。バックへの深いツッツキで詰まらせる。要所で強打やドライブも決まった。クレバーな卓球で3-0で勝つ(8, 7, 7)。ベスト8で初代表。ベスト8以降の順位決定戦は無し。12:10。12:31ごろからぶーくんの二試合目。今まで2戦2敗。1セットも取ったことが無いIケダピンポンのN村くん(第4シード)と対戦。私がベンチコーチ。嫁も応援。1セット目は相手が緊張していて2本のサービスミスなど、楽に取る。2セット目はサーブやブロックやフォアハンド攻撃が決まって7-3とリードしたが、8-4、9-7、10-9、と追いつかれる。最後は相手のYGサービスからのツッツキミスで接戦をものにする。3セット目からはロングサービスからの豪打に苦しめられる。勝ちを意識したのかぶーくんも下がり気味で消極的なプレー。フォアへのロングサービスはコンパクトな打法で返球、ブロックは打点を早く、決めに行き過ぎない、挑戦者の気持ちで、とアドバイス。2-1とリードした4セット目。4-4と接戦。ここで自サービスで6-4とリードしてから相手のドライブミスが続いて、10-6と突き放して勝負を決める。3-1で勝利(4, 9, -8, 6)。ベスト16。12:58。13:30ごろに代表決定戦。S浪の長男Rクくんと対戦。S浪がベンチコーチ。1セット目は相手のミスなどで9点で勝つが、2セット目をジュースで落として接戦になる。台から出たサービスをレシーブドライブされている、フォア前のサービス処理が甘い、フォア前に浮かせるよりはバック前の方が安全、バックに来る高いサービスのレシーブミスが多い、などの注意。ショートサービスで変化をつける作戦がはまる。最終ゲームは相手が崩れて、3-1で勝利(9, -10, 7, 7)。ベスト8で見事代表が決定。13:52。役員室で本戦の手続き。1,000円×2人分。観客席でY削弁を食べる。Rクくんは9-10決定トーナメント初戦で散る。Hナちゃんは9-10決定トーナメントで代表の座をゲット。Hメノコーチの弟のトリッキーな試合を見る。K嶋ジュニアは、Mエカワくん、Mナミくん、N尾くん、T橋さん、Aミちゃん、娘、の6名が代表の座をゲット。I山兄妹とMキさんとT島くんは推薦。終礼。15:04に駐車場。15:50にラボ。ラボには、PPさん、T倉氏(明日から出張)、Mッシーくん、Nタリアさん。お茶部屋でMッシーくんとT倉氏が油を売っているのでワタやマンゴー話など。ラボは楽しいのが一番。心の余裕も必要。大腸菌の培養。PPさんと、T倉氏と、Mッシーくんを残して19時前のモノレールで帰宅。8,425歩。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は焼き肉。食器や鍋の片付け。炊飯器のセット。専攻長との面談は保留中。連絡が無い。

 

2018年6月16日 加太海岸
7時半に起床。ぶーくんはD東市体育館でオープン戦。嫁はソファーで寝ている。洗濯していた靴を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。シャワー。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。シャワー。8:35に家を出る。8:49のモノレールに乗って、9:05発の地下鉄。本町で人が減る。9:40に南海難波駅。9:45に特急サザン和歌山市行きに乗る。特急券売り場があったのであせったが、自由席は特急料金が不要。車内で眠る。ガラガラ。10:45に和歌山市着。4番ホーム着。ホームは改装中。パンを食べて、トイレ。和歌山のトイレはキレイ。11:00。朝の加太線は20-30本に一本。11:15に、F屋さん、Oウジくん、Rョウさんが到着。Oウジくんは網やバケツを持参。他の受講生の姿が見えない。11:25発の加太行き電車に乗る。車内でレジュメや写真集をいただく。昔の生物学科やS岡研の話。銭湯でYネイ先生やT木先生と会った時代。F屋さんは福岡出身。11:49に加太着。Iワモトくんが先に着いて待っていた。1名は欠席で、残りの4名は乗り遅れて30分の遅刻。N島くんは車で合流。Iトウくんは他の活動(写真部、生物部、探検部として活動中)。O野田さんは新学術の会合に出席。駅前のベンチで昼飯。I藤くんとO野田さんは極めて優秀な学生。ほとんど直すところのない文章が書けるのはこの2人くらい。12:20にKネタさん、Y山さん、Hラダくん、Nザワくんが到着。海岸に向けて歩く。美しい海。海岸近くには、海水飛沫を受けても大丈夫な植物が多い。城ヶ崎国定公園。マサキ。ウバメガシ。トベラ。ハマウド。ハマナデシコ。テイカカズラ。テリハノイバラ。ヨウシュヤマゴボウ。展望台まで歩く。サンゴジュ。ナワシログミ。エノキ。キク科の植物(ナルトサワギク?)。ハマウドが多い。モクセイ科の植物(オオバイボタ?)。岩場まで降りる。ツルナハマダイコンナルトサワギク? コマツナギ。ハマナデシコハマボッス。ドライスーツ(?)姿でN島くんが登場。Hリベくん(ウェットスーツ)もいる。13:30。潮の満ち引きと生物の分布。生物種によって乾燥耐性が違う。高さに応じた分布。帯状構造(zonation)。海から離れたところにアラレタマキビ(巻貝)。小さな白い点に見える。乾燥したところには外敵が少ない。自由行動で生き物を探して写真を撮る。Oウジくんとフナムシを捕まえる。フジツボやカメノテウニカニを捕まえる。警戒していないのかこの岩場では簡単に捕まえられるアメフラシ。F屋さんが刺激を与えると紫の液体を放出する。アメフラシの卵塊(ウミソウメン)。昔Kさんのことを「アメフラシさん」と読んでいたのを思い出す(選考セミナーの「エラ引き込み運動」にFルタさんがコーフンしたため)。Kマモトくんが可愛いウミウシを持っている。オレンジ色のカイメン(群体)を採集するOウジくん。オナーセミナーの材料。クモヒトデ。HリベくんはFジモトさんのコウホネ撮影用の防水カメラを使用。最近は見ただけで花弁の数が分かるFジモトさん。群体ホヤカサガイ。移動しても元の場所に戻ってくるらしい。青いイソギンチャクドロメがいっぱい泳いでいる。ひっくり返した石は元に戻すのがマナー。石の表と裏は環境が違う。同じ環境を作るのに10年かかる。きれいなウニの骨格。口の部分(アリストテレスの提灯)は無くなっている。5放射相称。5つの生殖腺。表側にお尻で肛門と生殖孔(5つ)がある。温暖化の影響でムラサキウニが減ってナガウニが増えている。エビを捕まえるIワモトくん。Oウジくんがドロメを瓶や網で捕まえる。カイメンは他の生き物の排泄物をこして食べるので、飼育する場合は水槽の中に生態系を作ってあげなければいけない(「カイメンのエサ」は売っていない)。15:54。上に戻る。ビニール袋の中にいれて、酸素を注入。輪ゴムで密封して保冷剤入りのクーラーボックスの中に入れて運ぶ。保冷剤に直接触れないように新聞紙や、海水だけ入れたビニール袋を緩衝材にする。ずっと展望台で座っていた同伴女性(Fジモト研?)。16:15。イヌビワに大きな実ができている。コバチがいる? ハマヒルガオ。(ハマ?)カラスムギ。クーラーボックスや海水はN島くんたちが車に乗せて持ち帰る。道路沿いにヨシのような雰囲気の大きなイネ科植物。サボテンの花。タイトゴメ。16:52に駅。1時間に一本なのでギリギリ。16:58発。H山くんが教師をしている高校(母校)のSSH事業に協力。そこでこの浜を教えてもらった。これで2回目らしい。戸田の底引き網漁の船に乗せてもらって深海魚やタコを捕まえる計画。メンダコ。静岡の水はシャンプーが泡立たない疑惑。静岡県民はイルカを食べる疑惑。食べるのは良いけど、イルカ漁はマイルドな殺し方でお願いしたい。和歌山市で特急に乗り換える。教養時代の話。学生が教養に流れすぎたため、卒研配属前の学生がラボで実験するのを禁止していた過去。学生=労働力という発想。1位の成績で堂々と教養へ行った巨神兵先生。基礎ゼミや高校生実習のチューターで初年時から学生を教育。(うちのラボに関しては)青田買い効果の無いオナーセミナー。最近は開講表明とは無関係に学生の興味にあったラボをT木先生があっせんする形式。○○○DSには極めて優秀な学生が参加している。高校生でそこまでできたら大学で何をするのだろう。極めて優秀な高校生には学士号と大学院入学許可を授与しても良い気がする。中卒でメジャーリーガーになるようなもの。○○○DSに多い生き物好き学生の受け皿はF屋研かS賀研。高校生実習のチューターは自発的に次のチューターを育てることで維持されている。交渉・事務手続きをする責任者さえいればチューターだけで高校生実習は可能。Y本先生引退後の対策。いろいろな港でタコを調達するF屋先生。研究費の半分は交通費で消える。出張ついでに一人で山登りなど(他のラボメンバーは海専門)。新今宮で他の学生たちと別れて18:30に難波。F屋さんは別の地下鉄に乗るのでここで別れる。18:36に地下鉄。20時前には帰宅。自然を満喫した。ぶーくんはW田父さんの個人レッスン。今日の試合はベスト16。N3中に2-3で敗れた。風呂に湯を入れて布団を敷く。疲れた。21時過ぎに嫁と子供たちが帰宅。娘とけん玉対決。風呂。そのまま眠る子供たち。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は昨日の残りのグラタンと焼き鯖と冷凍長崎ちゃんぽん。日焼け&右目が赤い。1時には就寝。14,790歩。

 

2018年6月15日 金曜日
9時過ぎに起床。口内炎が痛む。ゴミ捨て。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。洗濯物を干す。流しの食器や鍋を片付ける。シャワー。朝飯は御飯と味噌汁。モノレールでラボ。雨が降りそうな空。エタ沈。シークエンスサンプルをO森さんに渡す。今日もほぼ全員集合。M2たちも本格再始動。M1は授業。昼飯は、Mッシーくんと、H口くんと、Tラダくんと、I中さんと、Kマタさんと、R。炊き込み御飯とバイキング。オリゴDNAの設計と注文。また論文を修正して送信。マンゴー中毒のK教授。コロP。基礎ゼミの準備。シュレッダーゴミを片付ける。種まきマサト。今日は一時帰宅しないMッシーくん。電気泳動。インサートをゲル抽出しただけでSLiCEの成功率が100%近くになる(そりゃそうか)。SLiCEはプライマーダイマーや非特異的なバンドの影響をモロにうけるのかも(普通のライゲーションだとプライマーダイマーどうしが結合することでベクターに挿入される効率が下がる?)。安全衛生管理。b棟の安全管理と水やりと種取り。バットを洗うまでが種取り。22時ごろに終わり。PPさんの植物のメリステムを食う謎の害虫(?)。葉っぱに異常は無いし、虫にやられた植物の雰囲気ではない。生長不良でメリステムがアレストした植物でたまたまYスシダニを見ただけかもしれない。因果関係はなぞ。Kボタさんが22時までラボ。実習レポートの締め切りが一週間後。マッピングの考察が気になる。昨年正解したのは7名のみ。「マーカーXとYが一番組み替え率が小さいからXとYの間にある」という考え方は間違い。鍵閉め。Mッシーくんのメールの文面をチェック。22時半過ぎのモノレールに乗る。コンビニで明日の昼飯を購入して、23時ごろ帰宅。16,198歩、1,157 kcalの活動で万歳。明日の準備。夕飯はグラタン。風呂につかって風呂を洗う。食器の片付けと炊飯器のセット。せんねんきゅうをして、1時には就寝。明日は和歌山に初上陸。経県値(制県レベル)が135点になる。

 

2018年6月14日 木曜日
寝坊。流しの食器や鍋を片付ける。ゴミ出し。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。朝飯は御飯となめこ汁。シャワー。モノレールでラボ。今日は全員集合。廊下で生ゴミ臭がするという噂。シークエンス解析。良好。昼飯は一人でKさね。ミンチカツのソースが口内炎にしみる。帰り道で今年最初のネジバナを見る。形は面白いけど色彩がケバいのでそんなに好きではない。加齢臭が充満している4Fセミナー室を換気。K教授がマンゴー(ギフト from Yエさん)を食べる会を開催。最近指示棒を見ないと思ったらD301に放置されていた。16:00から職員会議なのでA427へ。私とS賀センセだけ。5名が加わって、7名。16:03ごろに開始。専攻長会議報告。教授会報告。運営会議の話。16:24に終了。任期付き教員の任期終了後に関する内規ができたため、内規上の「任期」が形式に過ぎないことが明白になってしまった。法律上の任期が無いのに延長も何もない。形式だけ延長審査をするのは無駄のような気がする。研究活動の進展度を確認したいなら、全教員に定期的な生物科学セミナーを義務づければ良いと思う。gel抽出。遠心機が全て埋まっているので、実習室の遠心機を使用。リアルワールド研のTAや教員のかたがたの姿。実習が終わったところ(毎日17時過ぎには終わっているらしい)。仲の良い3年生。T倉氏がSkypeする横でplasmid抽出。Kマタさんとぬいぐるみアニマルで遊ぶ。なかなかの上級者。SLiCE。エタ沈とエレポ。シークエンス反応。洗い物。プラスチックボックスが届いたので低温室の整理。鍵閉め。23時に終わり。ぬいぐるみアニマルたちもストレスでSOS(Sおにいちゃん好き)。終電2つ前のモノレールで帰宅。15,683歩。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は焼き豚肉と、味噌汁、ゴボウ炒め、チーズケーキ。食器の片付け。炊飯器のセット。K嶋ジュニアの問題について嫁と話。3時前には就寝。

 

2018年6月13日 水曜日
寝坊。シークエンスの予約を忘れていたのでMッシーくんにお願いする。Mッシーくんの貴重な時間をまた奪ってしまった。流しの食器や鍋を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。朝飯は御飯とシシャモみりん干しとなめこ汁。シャワー。モノレールでラボ。肌寒い。シークエンスのエタ沈をしてO森さんに提出。昼飯は、Mッシーくんと、H口くんと、Tラダくんと、I中さんと、Kマタさんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Kボタさんと、R。まぜご飯とバイキング。今日は、T倉氏(奈良)と、Hヤシくんが不在。コロP。PCRマシンが埋まっている。プレートをインキュベータへ移動。コンストラクト作りの続き。オリゴDNAの注文。エチブロを分注してくれるMリタさん(命がけの作業)。0.8パーセントゲルがおかしいかも事件。試しに使用したが問題無かった。大腸菌の培養やライゲーション反応など。本場の激辛ラーメンでデトックスしてから帰るKボタさん。鍵閉め。もの書き。文章がバラバラ。らぼっち。S原門近くをうろうろする理論生物学生のFくん。終電のモノレールで帰宅。帰り道で児童手当現況届を提出。14,924歩。週末は雨になるかもしれない。夕飯はポテトグラタンと焼きサバと枝豆とトウモロコシ。流しの食器や鍋を片付ける。炊飯器のセット。風呂につかって風呂を洗う。麦茶と氷を補充。3時には就寝。

 

2018年6月12日 火曜日
7時半に起床。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。流しの食器や鍋を片付ける。ゴミ捨て。朝飯は御飯と味噌汁。洗濯物をたたむ。モノレールでラボ。9時半からB301でセミナー。今日はPPさん以外全員集合。M浦さんのプログレスから。がんばって実験している。「××遺伝子が△△で働いている」だけでは論文のインパクトが弱い。○○とつなげたいところ。「○○との3重変異体でrescue実験」や「2重変異体で○○の過剰発現」が特異性や因果関係を証明する一つの落としどころだと思う。もっと効果の強い遺伝子をツールとして使わない理由を問われるかもしれない。先行研究も考慮に入れて、新規性や面白さをどこで主張するか。スクリプトドクターが必要。○○以外の標的を探しても面白いと思う。15分話して25分間質疑応答。10:10に終わり。続いてMツイくんの論文セミナー。低リン条件でオーキシンによる根毛伸長。低リン環境→根冠でTAA1上昇とオーキシン合成→AUX1による輸送→ARF19の活性化→RSL2, 4の活性化(→CPK11)。arf19の根毛が高リン条件下で野生型よりも長いということは、高リン条件で根毛を短くするしくみもある? 10:37。最後にFジノくんの論文セミナー。NTTとPPaseと塊根形成。ピロリン酸の除去ができないと(化学反応の進行には不利なはずだが)分解産物のリン酸量が減って、リン酸によるAGPaseの負の制御が解除されてADPグルコースの量が増える。ADPグルコースの量が増えてもデンプン量は減る謎。リン酸はグルコース6リン酸の取り込みにも必要だから、PPaseの阻害でグルコース6リン酸量は減る(でもADPグルコースの量は増える謎)。NTTを阻害するとアミロプラスト内のATP量が減ってADPグルコース量は低下。PPaseはどうなるか予想できないけど、NTTなら過剰発現すればイモを大きくできるかも。11:05。掃除。Fジノくんと、Kマタさんと、Mツイくんと、K柳くんと、ゴミ捨て。理学部正門で、リアルワールド研の学生たちを囲むTVカメラ。「リアルワールドさんがついに何かをやって関係者が取材を受けているのかもしれない」とみんなで想像。11時半ごろに、Mッシーくんと、H口くんと、Kマタさんと、Tラダくんと、I上さんと、Fジノくんと、Mツイくんと、K柳くんと、昼飯。雨は降っていない。北門から出たところでF崎マーケットの2人とTVカメラとスタッフたち。「学部は何ですか」「何やってるんですか」「将来は何になるんですか」「研究の内容は」「今何やってたんですか」など。「先生、研究の内容をアホにでも分かるように説明してください」と聞かれたので、「植物の葉っぱがどうしてこんな形になるのかなど、研究しています」と説明。「迷っている人」を探しているらしい。「昼飯何を食べるかも迷っていない」「御飯と味噌汁」とテキトーに答えておく。「迷っている人」候補を探しているらしい。うちにはあまりネタがない。反応が薄かったので、「みなさんお腹が減っているので面倒くさくなってますね」と食堂に向かう。Rフォレは取材予定ゾーンから外れていたのか、Rフォレ前で別れる。最後にスタッフに代表者の連絡先(名前と電話番号)を聞かれる。私が4人目くらい。放送することになったら連絡があるらしい。大学の企画部広報課報道係の女性(Tカラギさん)が「映りたくなかったら連絡ください」と連絡先をくれる。どこからも「F崎マーケットだー」「わー」「きゃー」という反応は無かった。反応が薄くても何かを喋り続けられるのはプロだと思った。昼飯は、かやく御飯とバイキング。朝から疲れる。F崎マーケットは混雑する館下で天津麻婆を食べているという噂。従事報告書。クローニングPCR。エタ沈とエレポをしようと思ったら、YEP-GMストックがゼロで、時間のロス。YEP-agarを作る。18時半過ぎに嫁と子どもたちが迎えに来る。19時に武道館。8番台を借りる。近畿選手権予選前なので子供達の特訓。左右の切り替え練習。サーブレシーブ。ぶーくんの球が重くなってきて止まらない。娘もよく動いて打つようになった。フォアの精度とバックハンドの幅が広がっている。最近強くなっている。あと1年くらいで勝てなくなるかもしれない。20:45にシャワー。帰りの車内でバナナとスポーツドリンク。21時半過ぎにラボ。Mッシーくん、Hァさん、K教授、PPさん、T倉氏がまだ残っている。明日T倉氏は奈良で実験。シークエンス反応。基礎ゼミが16日で決定。鍵閉め。終電一つ前のモノレールで帰宅。19,988歩、1,266 kcalの活動で万歳。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は焼き肉。食器の片付けと炊飯器のセット。口内炎がひどいのでトラフルを飲む。児童手当現況届を書く。3時前には就寝。

 

2018年6月11日 月曜日
ソファーの上で明け方まで眠ってしまう。寝室に移動。8時前に起床。右腕上腕部が痛い。足がつりそうになる。ついでに口内炎。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。朝飯は野菜スープとごはん。モノレールでラボ。チョウジタデ属(?)のunknown植物に黄色い花が咲いている。今回はキレイに開いているので観察しやすい。4枚花弁で雄しべは4-5本(肉眼観察)。雄しべが8本のLudwigia erectaはとは違う。雰囲気はチョウジタデに似ているけど葉っぱが短くて丸い。チョウジタデを水はけの良い鉢で育てるとこうなるのかもしれない。別種なら「マルバチョウジタデ」と名付けることにする。昼飯は、Mッシーくん、Tラダくん、I中さん、Kマタさん、Mツイくん、Fジノくん、K柳くんと、R。傘が必須でない程度の雨。炊き込み御飯とバイキング。今日はH口くんとMリタさんとIノウエさんが不在。Sイードルさんが学生を連れて市大植物園に行きたいらしいので先生たちの連絡先と園内ツアー案内を教える。低温室プラスチックボックスの追加注文をK教授にリクエスト。Mッシーくんがsupに水やりをしてくれる。コンストラクト作りの続き。KマタさんとKボタさんがunknownsを大きな鉢に植え替える。18時ごろにT井さんが登場。液が吸いやすいニュープレート。ビーカーくんコラボメモ帳もいただく。5Fセミナー室で運営会議が始まっている。I藤さんの「アスカ」大判写真が今ごろ発掘される。電気泳動やPCRや種まきマサト。b棟の植物の世話。鍵閉め。23時半過ぎのモノレールで帰宅。小雨。13,710歩。嫁とぶーくんがもめている。風呂につかって風呂を洗う。食器や鍋の片付け。炊飯器のセット。児童手当書類を記入。夕飯はピーマンと牛肉の炒め物。焼きなす。味噌汁。ホッケ。麦茶や氷の準備。食洗機が終わるのを待って2時ごろに就寝(食洗機を空にしておかないと朝流しが食器の山になる)。明日はセミナー。

 

2018年6月10日 試合
7時半前に起床。朝飯はピザトーストとコーヒー。配管掃除の日なので風呂場にハイター。シャワー。洗濯物を干す。今日子供達は武道館でW田父さんの個人レッスン。私はM面アリーナで34回T能地区卓球大会(2人団体戦)。雨が降りそうなので嫁に送ってもらうことになった。8:30ごろに武道館(15分遅刻)。9:00前にM面アリーナ。練習はまったくできなかった。8:30から開いて練習できたらしい。S原卓球教室からは、H切さん、N川さん、K友さん、Sコヤカさん、Mラカミさん、私。S路で会うY岡さん、Tラタニさん、O塚さん。開会式。H切さんに900円を渡す。9:10に終わり。私・H切さんチーム、N川さん・K友さんチーム、Sコヤカさん・Mラカミさんチーム。初戦はKMC。Kワイさん・Mエダさん組のダブルスに3-0で勝利(6, 5, 3)。ドライブが入らない。H切さんは調子が良い。2番シングルスは、Kワイさん対私。3-0で勝利(6, 3, 6)。誤魔化したけど、フォアの打球感がおかしい。ダブルスだけ同じリーグの他のチームが審判で、シングルスは相互審判。私が審判をする。PフレンドがDイハツに2-1で勝利。次戦はPフレンド。トップダブルスはIケウチさん・Iノウエさん組と対戦。くせ者で接戦だったが、3-0で勝利(13, 5, 11)。審判のNベタニさんからH切さんのサービスが「台より下から出している」と警告。もう一回指摘されて1点失う。コールをわざわざ英語でするNベタニさん。審判の資格を持っているのかもしれない。注意も英語でやってほしい。「Throw/toss the ball a bit higher」「Don't hide the ball」とか。2番と3番は2台並行。2番は私対Iノウエさん。表の打球に苦戦したが、3-1で勝利(4, -9, 5, 3)。3番のH切さんが先にIケウチさんに3-0で勝利。勝負はついたのでIノウエさんに2-1でリードしたところで試合を止めかけたが、セット率もあるので、やはり最後まで試合をすることになった。12:00。2勝。DイハツがKMCに2-0で勝利。サービスにうるさいNベタニさんのサービスがオープンハンドでなく、ぶっつけサービスだったことに驚く。垂直に投げ上げていないし、投げ上げも不十分。典型的な違反サービス。厳密に言えばここに参加している年配の方々のサービスはほとんど違反。オープンハンドサービスが出せる人はほとんどいない。指摘していたら大会が成り立たないので、他人のサービスをとやかく言わないのが暗黙のルール。ぶっつけサービスするような選手はあまり強く無いことが多いから気にならない。12:30。次はDイハツと対戦。Nベタニさん・Kトウさん組。ミスが多いのでなんとか3-0で逃げ切る(7, 11, 6)。2番はKトウさん対私。ペン表の攻撃マン。審判のNベタニさんからサービスのフリーハンドを注意される。フルセットジュースだったが、2-3で負け(-7, 4, 4, -8, -10)。5セット目は5-5からというのがM面ルール。ラストのH切さんがNベタニさん(中ペン表)。私が審判。サービスの注意の仕返しなどはしない。適度に打たせてに3-0で勝利(6, 6, 6)。13:20。予選リーグ3戦全勝で1位トーナメント。ロビーで昼飯のパンを食べる。N川さん・K友さんチームは2位トーナメント。Sコヤカさん・Mラカミさんチームは3位トーナメント。Mラカミさんは朝まで飲んでいてフラフラらしい。13:50から決勝トーナメント。AプロディールのSケノさん・Nカノさん組。どちらもペン表攻撃型。Sケノさんが強い。ダブルスではNカノさんがビビってくれて、3-2でギリギリ勝つ(-6, 4, -7, 6, 8)。最後はエッジ。フルセットでも0-0から試合だった。2番のシングルスは私対Nカムラさん。せったけど0-3で負け(-10, -7, -8)。最後のH切さんも健闘したが、Sケノさんに1-3で負け。4セット目はリードしていたが、終盤はぶっつけバックハンドサービスからスマッシュ攻撃を浴びて敗れる。このレベルの選手にぶっつけサービスをされるとタイミングがとれなくてつらい。14:55。1回戦敗退。負け審判。15:20。時間がおしているので次の試合から3セットマッチになる。N川さん・K友さんチームは2回戦で敗退。Sコヤカさん・Mラカミさんチームは準決勝で敗退(3位トーナメントは2位から入賞)。どのチームも入賞できなかった。嫁と娘が応援に来る。ぶーくんの中学の先輩Nガハラくんも参加していた。雨は止んでいる。16時半ごろに帰宅。軽食で空腹を満たす。ぶーくんも帰ってくる。シャワー。19時ごろにモノレールでラボ。小雨。AくんとA子さん。ラボにはPPさんしかいない。大腸菌の培養だけして、帰宅。15,869歩、1,158 kcalの活動でバンザイ。風呂につかって風呂を洗う。夕飯はもち餃子鍋、枝豆、メロン。W田父さんとMエカワさんはN速工業の同期らしい。ジャパンオープンでミマちゃんと張本くんが優勝していた。ヤヴァい。ホームだったのもあるけど、普通には勝てない相手。この二人は東京五輪メンバー入りがほぼ確定かもしれない。洗濯物を干す。大量の食器を洗う。炊飯器のセット。2時には就寝。

 

2018年6月9日 土曜日
寝坊。嫁と娘が揉めているので仲裁して朝飯のトーストを食べさせる。食器の片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。私の朝飯はピザトーストとカップスープとコーヒー。嫁と娘はK嶋ジュニア。良い天気。洗濯物を干す×2。ぶーくんが部活から帰って来たので昼飯の焼きそばを作る。イカとちくわと豚バラ肉入り。娘を送った嫁も帰って来る。シャワー。モノレールで大学。晴天。15時ごろにモノレールでラボ。ラボにはMッシーくんとKボタさん。Unknown植物No.2はLudwigia erectaに似ている。花が少し小さい。子房下位で互生なので、子房上位で対生のシソ科でないことは確か。昼飯はオアシス飯。G棟はeduroamが使えなかったのでH棟にこもって物書き。はかどる。19時ごろに居室に戻る。ラボっち。PPさんも登場。22時ごろMッシーくんに送信。22時半ごろのモノレールで帰宅。9,404歩。風呂につかって風呂を洗う。食器の片付け。夕飯は手羽中の唐揚げとトマト味の野菜スープとパイナップル2切れ。ニュースを見たらジャパンオープンで張本くんが中国最強選手馬龍に勝っていた。ワールドツアーなら競ることはあっても最後の一本が取れずに負けるのが普通。4-2で押し切ったのはすごい。馬龍の体調が良くなかったのかもしれないけど、1セット目から負けそうな表情で試合をしていた。このレベルだと「ヤバそうなやつ」は見るだけで分かる。張本くんがそんな雰囲気を出していたのかもしれない。こんなに余裕と落ち着きのない馬龍を始めて見た。2時には就寝。明日はT能地区の2人団体。子供達はW田父さんの個人レッスン。卓球一家。雨が気になる。

 

2018年6月8日 実習の打ち上げ
寝坊。流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。朝飯はネコマンマ。モノレールで大学。小雨。ハラスメント相談室経由でラボ。サラダスピナーが4Fの植物部屋で見つかる謎。昼過ぎには全員集合。PPさんが面白い原因遺伝子を見つけた。14時からD301でH先生の生物科学セミナー。27名。最近はコロキュウム委員の参加が義務で無くなった(世話人が出席カードにサインをすればいい)。宣伝メールも世話人が流せばコロキュウム委員は不要になる。毎年100Mtの窒素が空気から固定される。根毛が変形して感染糸を形成。感染糸内で増えた根粒菌は膜に包まれたまま細胞内に取り込まれてオルガネラのように働く。根粒内の赤い部分は細胞質のヘモグロビン(マメ由来)。酸素分圧を下げて根粒菌のニトロゲナーゼ活性を維持している。根粒は維管束のような通道組織に覆われている。グルコースをもらってアンモニアを提供する相利共生。ついでに窒素を提供しないcheating bacteriaが入って来ることもある。根粒の構造が作られないと共生ができない。根粒菌の分泌するNod因子を植物の受容体が認識すると、カルシウムイオンが一過的に増加して、CYCLOPUS転写因子を活性化する。CYCLOPUS転写因子は感染糸の形成・根粒形成に必要。何を転写したら感染系のような構造が作られるのだろう。感染糸形成は根粒菌との共同作業?根粒菌(バクテリア)の共生には、菌根菌(カビ)の共生と共通のシグナル伝達系遺伝子が関与。ただし、感染メカニズムは全然違う。陸上植物の80パーセントは菌根菌と共生していて歴史は古い(菌根菌はリンを供給)。根粒形成のマスター転写因子NINと、直接下流の分裂促進遺伝子。さらに下流には側根関連遺伝子のホモログが関与。ただし、側根形成と根粒形成は発生様式が全然違う。土の中の窒素分圧は分からないが、根粒はそんなに深いところにできない。水中では根粒ができないので、湿地帯のマメは茎に根粒が作られる。根粒の作りすぎは植物にとって負担になるので根粒形成を抑制するメカニズムも存在する。窒素源が多いと根粒を作らない。植物が死んだ後に根粒菌がリリースされるのかは不明。K教授、Kマモトくん、私、T倉氏、M下さん、Kマモトくん、T木先生、Aサダさん、Kボタさん、Kマモトくん、Mッシーくんが質問。「根粒とは」「根粒菌とは」という「そもそも」質問が多くて、メインの転写因子や進化に関する質問はほとんど無かった。H先生にとって答えたい質問ではなかったかもしれないけど、我々は勉強になった。最近はメカニズム研究のためのメカニズム研究ばかり増えているので、久しぶりに生物的な意義のしっかりした話が聞けて面白かった。質問しやすい雰囲気(なんでも答えてくれそうな雰囲気)も良かった。15時12分ごろに終わる。b棟の水やり。安全管理。5Fセミナー室でK教授とT倉氏とYエさんとH先生が会議中。I上さんがスペースを欲していたので4Fの冷蔵庫の一番下の段を片付けてスペースを作る。G棟にこもってもの書きの続き。18時半から実習の打ち上げでI橋の「陽の鳥」。雨でびちゃびちゃになる。参加者は教員と日本人TA13人とNガイさんとT倉氏。仲良しラボ。K教授が乾杯の挨拶。院試壮行会も兼ねる。氷入りのビールを空の胃袋に流し込む。キュウリ漬け、薫製ポテサラ、もつ煮、手羽先、チキンカツ南蛮、(歯形のつかない)つくね、焼き鶏、ガーリック味のライス、アイス。生ビールを5杯くらい。途中でK柳くんとNガイさんがポジションチェンジ。21時ごろに終わり。雨がやんでいる。酔ったMツイくんの変則一本締めで終わり。ラボ畜の5名(K教授、Mッシーくん、T倉氏、Mリタさん、私)がラボまで戻る。教授室の扉を蹴る不届きもの。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。15,907歩。ぶーくんは体験学習から帰ってきている。風呂につかって風呂を洗う。ポートレート撮影会で撮っていただいた写真が届いた。75枚の写真。モデルが悪くて申し訳ない。アップロードマニュアルのモデルがS賀センセだった。さすが。今回は本当に写真が必要な教授でなくて、助教たちが写真撮影に群がった。お礼のメールを書く。最大限に活用したい。たまには夫婦仲良くしようと思って「一緒に遊ぼうよぉ」とペンギンを連れて行くと、「汚いから近づけるな」「私にからむな」「一人で勝手にやれ」と却下される。結婚は人生の墓場。

 

2018年6月7日 実習最終日
寝坊。流しの食器を片付ける。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。ゴミ出し。モノレールでラボ。演習Cテストの集計。サイン忘れ事件。手書きで理由書を書いてHヤシくんに渡す。昼飯は、Mッシーくんと、Mリタさんと、I中さんと、Kマタさんと、Mツイくんと、Fジノくんと、I上さんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。炊き込み御飯とバイキング。今日はH口くんとTラダくんが不在。KボタさんとMッシーくんがテストを班ごとに分ける。12:40ごろに実習室。鍵を開ける。PCの棚も解錠。資料を取りにラボに戻る。プロジェクタをオンにして、発表会・レポートの説明を書画カメラで映写。TAは、Mッシーくん(名誉)、M浦さん、I中さん、Mツイくん、Kボタさん、Hヤシくん。「最終日は質問ができる人にTAをやって欲しい」というK教授の要望でMリタさんがシフトを決めた。14時まで自由に準備してもらう。来た人から順に個別にテストを返却(Kボタさん)。アダプタじゃんけんに負けたのでラボへ。13:30。ラボのHDMIアダプタと、K教授のMacアダプタを持って行く。危険物保管庫の鍵とゴミ捨て場の鍵を持って来るようにMッシーくんがラボに電話したが誰も出ない。13:50過ぎに、M浦さんに第二代総合司会をお願いする。14時からM浦さんが説明と開会宣言。1班の発表から。ピンマイクの電池がいきなり切れる。その場でアライメントをするパフォーマンス。最初は3年生からの質問が余り出なかったが、慣れて来るとだんだん質問が増える。素朴な質問が良い。ApEもSWISS MODELもみんな使いこなしている。たまにリアルワールド研の人たちが出入り。何回かマイクの電池交換。I中さんにお願いしてラボから電池を持って来てもらう。16:26に8班の発表が終わる。3年生12名から計26の質問が出た。一番多く質問したのはAソンくん(6回)。MさんとAくんも4回ずつ。Oくんが3回。例年より活発な気がする。仲が良くて雰囲気も良さそう。3年生の質問が活発だったので、質問したTAはタダ働きのMッシーくんのみ。K教授が「最後の方はリラックスして質問が沢山出て良かった。モデルにとらわれ過ぎなのが少し気になった。」と挨拶。16:30。Mッシーくんが鍵と台車を取りにラボへ。ゴミ集め。実習が終わったらゴミ箱を空にするのが常識(だと思っていたがやる研究室は少ない)。Mツイくんが掃除機かけ。掃除し難いデコボコのヤスリ床を何とかして欲しい。ホウキも行方不明。Oくんは実体顕微鏡でap1;calの観察。ホワイトボードをキレイに消す。T倉氏も手伝ってくれる。sup以外は廃棄。インキュベータの前の水を拭き取る。supをb棟に移動する班と、ラボに戻ってオートクレーブする班と、ゴミ捨て班に分かれた(はず)。16:55に、T倉さんと、Mッシーくんと、Kボタさんと、実習室の裏を通ってゴミ捨て場。危険物保管庫で納品アルコールの移動。一斗缶をつぶして捨てる。覚えるのが早くて良い。17:12に実習室に戻って顕微鏡の棚の鍵を締める。Y本さんが「まだ条件検討が終わっていない」と実習準備。17:15にラボ。「紛失した鍵のコピー代は公費で出せない」というルールのため、私とK教授がゴミ捨て場の鍵のコピー代を216円ずつ出すことになった。もともと私の立て替え払いなので、K教授から216円をもらえばOK。17:55にMッシーくんと実習室に行くとsupが置きっぱなし。私の連携確認ミスだった。気づいて良かった。実習室のインキュベータで育てることにする。19時ごろ、若者たちが「まほろば亭」ツアーに出発。何年か前に、H山くんと、Sオイくんと一緒に行ったのを思い出す。ローソンで軽食を購入。Hァさんが去ってラボッち。終電のモノレールで帰宅。ぶーくんは宿泊体験学習で不在。風呂につかって風呂洗い。流しの大量の食器や鍋を片付ける。炊飯器のセット。夕飯は昨日の残りの大根とバラ肉煮、刺身、麻婆豆腐、味噌汁。明日はK教授のゲストがセミナーをしに来るらしい。私の存在は無視されるのが慣例なので、Mッシーくんを送り込むことにする。ネタになって良い。11,732歩。

 

2018年6月6日 実習6日目
寝坊。流しの食器を片付ける。朝飯は卵かけご飯と卵スープで卵過多。外は雨。モノレールでラボ。webページの改訂。トップページに3年生実習用のリンクを作っておく。昼飯は、Mッシーくんと、Mリタさんと、Tラダくんと、I中さんと、Kマタさんと、Mツイくんと、Fジノくんと、I上さんと、K柳くんと、R。10人。招聘教員にカラまれるMツイくん。コーンバター御飯とバイキング。シークエンスデータをアップロードして、12:45ごろに実習室。プロジェクタの準備。既に4名が来ている。今日のTAは、Mッシーくん(名誉)、M浦さん、Nタリアさん、Tラダくん、H口くん、Mツイくん。Fジノくんは授業で欠席。PCロッカーの鍵を開ける。ApEのダウンロードをお願いする。班に1部だけシークエンス解析法の紙を配る。13時から私が説明。欠席は1名。マッピングを間に挟んだので、実習1の内容を思い出してもらう。シークエンスデータのダウンロードから。「開けない」という人が続出。ApEもシークエンスデータもデスクトップにコピーするとうまくいった。開いた後のことは考えていたが、ダウンロード直後の予行が足りなかったミス。全員ファイルが開けたので、シークエンス解析webページを紹介。「レジュメのテキストだけでは分かりにくいので図付きの解説を作って欲しい」という要望に応えて作った。「webツールの使い方の解説も欲しい」という要望もあったので、今年はSMARTやUniprotやSWISS MODELの解説ページも作った(他には手が回らなかった)。少しずつ改善したい。シークエンス解析webページを見てもらいながら、今日やることをざっと説明(エキソン/イントロン構造を調べてapeファイルに書き込む、アライメント、変異アミノ酸を調べる、データベースで機能ドメインを調べる、構造予測)。最後に発表会やレポートについて説明。アップしておいたマッピング資料。それから一斉にアライメントをやってもらう。13:30。パラメータを変えないとうまくいかない。それからFeature機能の説明。14:15。Hァさんも見物に来ている。知らないうちにロックされていてFeature機能が使えずフリーズする例。翻訳の仕方からは個別に対応。Macユーザは8名。実習室のPCを使ったのは9名。40名は自分のPCを持って来てくれる。Nタリアさんも良いTAをしている。発表のパワポ作り。みんな共同作業に慣れている。目処がついたら解散。16:15に最初の班が解散。PCのバッテリー切れの班。Mupidの片づけや実習室の机の上の植物の片づけ。K教授はテストの採点。KマタさんがSDSを探すビデオ。もう助けることもなさそうだったので、6名くらいを残して、18時にラボに戻る。優秀な学生たち相手でも、全員にわかりやすく伝えるのは難しい。20時半に実習室に行ってPCの棚の鍵をかける。PPさんとMッシーくんと鍵閉め。K教授と、PPさんと、T倉氏を残してラボを出る。22時過ぎのモノレールで帰宅。雨はほぼやんでいる。13,696歩。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は焼き鶏肉、味噌汁、大根とバラ肉の煮物。食器洗いと炊飯器のセット。明日からぶーくんは体験学習。1時には就寝。

 

2018年6月5日 実習5日目
8時過ぎに起床。ゴミ出し。朝飯はご飯と味噌汁。娘は創立記念日で休み。モノレールでラボ。階段でダッシュ。9時半からB301でセミナー。直前まで人が集まらない。H口くんとPPさん以外全員集合。Mッシーくんのプログレスから。FAQが多かった。9:52。続いて、Hヤシくんの論文セミナー。雑誌名を気にする○○○。掲載雑誌名と論文の価値は無関係。hgo変異体がほぼ野生型の表現型なのに、わざわざTyrを分解する意味は何だろう。中間産物の分解がうまくいかないとかえって塩ストレス下で生長に影響が出る。10:26。最後にNタリアさんのプログレス。中心柱で作られるペプチドがカスパリー腺の形成を促進する。Non-cell autonomousな制御なら、維管束ではなく、土に直接触れる根冠や表皮がイオン環境センサーになってカスパリー線形成を制御しても良い気がする。10:55に終わる。掃除。Mリタさん、Tラダくん、Nタリアさん、Mッシーくんとゴミ捨て。I上さんと、Hヤシくんと、K柳くんが実習準備をしてくれる。ゲル作りと試薬の分注。演習Cの問題をみんなが批評。ABCモデル的には本質とは言えない細かい質問が多い。今回はABCモデルの問題でなくて英語の問題ということかもしれない。昼飯は、Mッシーくんと、Mリタさんと、Tラダくんと、I中さんと、Kマタさんと、Mツイくんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、R。炊き込み御飯とバイキング。「A carryover of agarose gel」でゲルが変質したかも。12:40にK柳くんとHヤシくんと実習室。今日は鍵が閉まっていた。サラダスピナーとMacと演習Cの問題と、マッピング説明用の資料と、100 bpラダーと、制限酵素と、バッファーと、PCR産物と、CFを持って行く。インキュベータを37°Cと60°Cにセットする。Mupid(大)を出す。大ゲルトレイが3個しか無いので、ラボから2個持って来て、残りの3班は小トレイ×2の作戦。高校生実習のMupidを使っているので文句は言えない。今日のTAは、Mッシーくん(裏)、Mリタさん、I上さん、Kボタさん、Kマタさん、Hヤシくん、K柳くん。T倉さんも来てくれる。プロジェクタを準備。昨日印刷した資料を配る。13:00から私が説明。この前の復習。組み換え率。遺伝距離。組み換えパターン。今日のスケジュールの説明。「演習Cのテストは何でも持ち込み可」と言うとザワつく。実験の方法。13:21に終わり。デスクトップのペンギン(か娘)の写真を「カワイイ」と言ってくれる。できた子たち。K教授は会議のため出て行く。13:40に制限酵素処理開始。13:44ごろから演習Cのテスト。4年生たちは模範解答を作成。早い人は14時に提出。答案を受け取る。自分の班の子の出来が気になるTAたち。問題批判など。負のオーラが出ていないか心配になる。負のオーラセンサー(かつ発生源)の招聘教員がいないので判断できない。14:35に最後の人が提出。終わりの時間を言っていなかった。休憩している人たちを呼んで来てもらう。14:40から電気泳動の仕方を説明。14:45にK教授が帰って来たので答案を渡す。2(2)にみんな苦戦。チューブに一つ一つローディングバッファーを入れる人が多い。泳動も毎回チップを交換。「PCRが失敗したらやり直しですか」と不安になる人も。Z団体が一年生実習の準備をしている。15:19からK教授がテストの解説。「complementation test」の具体的な説明をしていない人が多い、2(2)を素直に答えていない人が多かった、という話。15:25に終わり。15:45から写真撮影。MッシーくんがTA。15:58に全班終わり。今年は綺麗な結果。CAPSもよく切れている。新品のHinfIを使用。「T田さんが説明するときに混ぜるのを強調していなかったから大丈夫かなと思ったけど大丈夫でしたね」とK教授。Gのマーカーは薄い傾向。Mッシーくん、I上さん、Mリタさんが写真のレイアウトと印刷。プリンタトラブルで時間がかかる。その間、みんなバンドの解析。スマホで撮影してバンドを拡大して判断。今日データがもらえると思っていなかったらしく、16:10ごろに帰ろうとする人がいたので「印刷中」と伝える。ついでに明日の塩基配列解析でPCを持って来るようにお願い。ApEもインストールしてきてほしい。泳動装置を(電源部も含めて)まるごと水道で洗う人がいる。大丈夫だろうか。16:26にK教授が最終日の発表会の説明。16:30にI上さんが印刷物を8枚持って来てくれる。流れ解散。5-8班は相談中。16:50に印刷班が戻って来る。机の上に置いておく。16:54にはラボに戻る。マッピングがこんなにキレイにできたのは久し振り。シークエンス結果をざっと見てアップロードする(未完成)。webページも作り直し。5Fセミナー室のプロジェクタが朝からつけっぱなしで熱くなっていたので消す(18:45)。20:15ごろに実習室に行って、エアコンと、60°Cのインキュベータをオフにする。S研の人たちが3Fのコミュニケーションホールでエクササイズ。PPさんとK教授を残して、22時前のモノレールで帰宅。bicyclableな雨。○さんと一緒。現在ラボは実習の予行中。去年の実習が厳しすぎて卒研配属希望者がゼロだったため、ゆるい実習にする計画だったが、結局元と同じレベルの結構ヘビーな実習になったらしい。夏休みの宿題のような分厚いレポートも課される。本気で学びたい人にとっては、我々のゆるい実習よりも、リアルワールド実習の方が良いと思う。「配属希望者なんて気にせずに、俺は本物の実習をする」というのがリアルワールドさんらしい。風呂につかって風呂を洗う。嫁と娘(創立記念日)はUSJ帰り。夕飯は揚げそばを作る。ハンバーグの残りや冷奴。疲れたので1時には就寝。15,434歩、1,169 kcalの消費でバンザイ。

 

2018年6月4日 月曜日
お寝坊。流しの食器を洗って、洗濯物を干して、ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。朝飯は御飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。O森さんにシークエンスサンプルを提出。昼飯は、Mッシーくんと、Mリタさんと、Kマタさんと、Mツイくんと、R。枝豆御飯とバイキング。シークエンス解析。実習の資料を作る。今日はH口くんとFジノくんが不在。明日K教授は13時半から15時半まで会議のため不在。試験問題を作ってくれる。K教授がアイスを買って来て若者たちに配る。明日の説明用パワポができた。久し振りにLaTeXを使った。18:30ごろ、A松さんから電話。7月は15日以外体育館の予約ができたらしい。H切さんにメール。7/8に子ども卓球教室(義務)を開催予定。分館の担当者にメールで広報をお願いする。明後日の説明用webページもだいたいできた。後はシークエンスデータ待ち。どこまでやっても伝わらないものは伝わらない。夜になると冷房が冷えて辛い。ラボっち。b棟で水やり。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,498歩。風呂につかって風呂を洗う。食器の片付け。夕飯は味噌汁とハンバーグ。炊飯器のセット。疲れたので2時には就寝したい。

 

2018年6月3日 日曜日
8時過ぎに起床。娘を肉布団で起こす。朝飯は卵かけご飯と味噌汁。ぶーくんはK千里(結局Y田体育館)で同級生(I口くんとU山くん)と卓球。娘と私は久しぶりに卓球同好会。今日は暑い。体育館に着いて台を出す。今日は、H切さん、A松さん、A部さん、D谷さん、Oつかさん、K林さん、T中さん、N川さん、Nシダさん、Hシモトさん、Y崎さん、Yシオカさん、W敬さん、Hナキさん、K池さん、Nシカワさん(シェークの表裏の女性)、ペンの女性、私たち2人の18名。卓球教室の計画についてHナキさんとH切さんと話。最初に娘とフォア打ち。フォアとバックのドライブが安定してきた。タメのあるフォアドライブ。バックドライブも確率が高い。交代して、ペンの女性とフォア打ちやツッツキ打ち。ローテーションして、A部さんとフォア打ち。フォーム改造中でオーバーミスが多い。K池さんが登場。ローテーションして、D谷さんとツッツキ打ちやバックハンド。ローテーションして、O塚さんとバック練習。やや振りすぎかもしれない。休憩。集合。卓球教室は7/1か7/8にやる予定。体育館が予約できるか明日A松さんが確認。W敬さん、A部さん、Hシモトさん、Yシオカさんと、トイレ掃除。水を流してデッキブラシでこする。便器も洗剤で掃除。Y崎さんに黒糖塩飴をいただく。奄美出身らしい。九州出身者が多い。H切さんと組んでダブルス。Y崎さん・K池さん組に3-1で勝利。N川さん・Y崎さん組に3-1で勝利。Hナキさんとフォア打ち、バックバック、オール練習。D谷さんと組んで、Nシカワさん・Nシダさん組とダブルス。苦戦したが、3-2で勝利(不思議な5セットマッチ)。W敬さんとカット打ち。調子が良かったが、肩が途中でイカれる。片付け。N川さんによると、4中のNシムラくんがM面高校にいるらしい。帰宅。バイクにモモちゃんを乗せたN川さんがゆっくりと通り過ぎる。シャワー。昼飯はカレーとブロッコリーとトマト。ぶーくんは14時半から部活。私は腕に湿布を貼って昼寝。嫁と娘は買い物。気づいたら16時。モノレールで17時半にラボ。誰もいない。web教材作り。23時に終わり。風呂につかって風呂を洗う。夕飯はお好み焼き。数日前からパンジーに毛虫が大量発生して嫁が退治。コーナンでトマトを購入。専攻長面談の日程が決まらない(二つ送ったメールのうち一つに返信が来ないので保留状態)。どうするんだろう。20,026歩。

 

2018年6月2日 土曜日
10時半に起床。ぶーくんは勉強。娘はだらだら。嫁は洗濯物干し。私は食器を片付ける。朝飯はカップスープとピザトースト。ぶーくんは部活。嫁と娘はK嶋ジュニア。断りもなく生徒のジャージやユニフォームを発注するK嶋コーチ。サイズが合わないので嫁が抗議。ニッタク契約コーチなのでユニフォーム販売も商売。コーチ数が足りないのでアスリートコースの選手に無償でスポーツコースの子たちのコーチをさせる作戦など、セコい経営。どこのクラブチームにもいろいろある。洗濯していた毛布を干して、洗濯第二弾。シャワー。モノレールでラボ。ラボには、PPさん、Mッシーくん、Fジノくん、Mリタさん。昼飯はオアシス弁当。Mッシーくんに殴られてスコットの視神経がヤバい。Mスダさんがテクノビット。来週の実習の準備。使えなくなったサイトがあるので、web教材を作り直し。昨年のレポートに書いてあった要望を参考にして全面的に改訂。PPさんを残して、22時過ぎのモノレールで帰宅。8,439歩。流しの食器や鍋の片付けと炊飯器のセット。風呂につかって風呂を洗う。夕飯はカレーライス、ブロッコリーやトマト、漬物、シャコの残り。web教材作りの続き。明日は練習なのでファスタークC1を貼る。3時には就寝。

 

2018年6月1日 実習4日目
8時半前に起床。ゴミ捨て。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。流しの鍋や食器を片付ける。朝飯は御飯と味噌汁。シャワー。洗濯物を干す。今日の実習で話す内容を考える。モノレールで大学。ハラスメント相談室経由でラボ。Kボタさんが朝シークエンスサンプルをO森さんに提出してくれた。昼飯は、Mリタさんと、Kマタさんと、I中さんと、Tラダくんと、Fジノくんと、Mツイくんと、I上さんと、R。きのこご飯とバイキング。MッシーくんはHァさんのCLSM実験補助で遅れる(お礼は韓国風のサトウのご飯と海苔)。T倉氏はトイレに行っていてはぐれる。今日はH口くん以外全員集合。12時20ごろに、PCRマシンを4台予約(15:00から)。サラダスピナーと、12連チューブと、PCRサンプルと、プライマーと、F2植物と、PCを持って、12:35に実習室。既に開いている。12:39にM浦さんとMッシーくんがEasyTaqと粉砕器を持って登場。不要なMupidを片付ける。今日のTAは、M浦さん、Mッシーくん(名誉)、Kマタさん、Mツイくん、Iノウエさん、Fジノくん。プロジェクタの準備。丸印の付いている電灯のスイッチをオフにすると、スクリーンが見やすくなる。13:00から私が説明。欠席者は2名。去年までマッピングを理解できない人が多かったので、今回はパワポを準備。変異体の紹介、マッピングの原理の説明、CAPSやSSLPの説明、実際の実験操作の説明。13:21に終わる。目標の15分はオーバー。おとなしく聞いてくれて良かった。I研のスタッフやポスドクたちが見学していた。キンチョーする。I先生に挨拶。Mツイくんがホワイトボードにカイ二乗値を書く欄を作る。T先生と話。誰もやっていない実習内容を考え中。14:09にはカイ二乗検定の計算が終わる。植物は捨てたり持ち帰らないようにお願い。14:25からやり直し班の泳動結果をチェック。2/3班はOK。残りの1班は半分成功。昨日の薄いバンドでシークエンスすることに。たぶん大丈夫。14:44。今年も全員のフルネームと顔を覚えた。全体的に元気があって良い。仲も良さそうに見える。15:55に全班が終わる。途中でMッシーくんと植物の水やり。他ラボのTAが予行練習中。ハイキング計画など、船頭が間違った方向に努力しているという噂。道具を持って引き上げ。16:20にTラダくんとMッシーくんとPCRマシンにセット。Hァさんの自転車が届いたので開封の儀。ペンチを探すK教授。今年は「免除職在職・移動届」が届かないので育英会に電話。PCRサンプルの回収。19時前に実習室に行ったら、暗闇で作業するブラック・リアルワールドさんの姿。b棟の水やり。植物の世話。PPさん夫妻が1Fコミュニケーションスペースで夕飯。疲れて眠る。20時前に某有識者が登場。差し入れを持って来てくれる。牛の舌ベラを希望。勉強部屋やコミュニケーションスペースに潜伏。リクエストがあったので、I先生に実習書を送付する。シークエンス反応後のエタ沈。22時半には終わり。PPさんとK教授を残して、23時ごろのモノレールで帰宅。6/1からS原駅前セブンイレブン前のポストが稼動。夕飯は、シャコとステーキ肉とメロンと冷奴と漬物と味噌汁。食器の片付け。風呂につかって風呂を洗う。2時半には就寝。15,673歩、1,177 kcalの活動で万歳。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system