きいろぺんぎんの日記

2019年3月

2019年3月31日 新年度イブ
8時半に起床。朝飯はトースト。8:55過ぎに子供たちと家を出る。9:00前に体育館。Hナキさんが来たので4/6の分館会議参加を依頼。今日は、H切さん、A松さん、A倍さん(遅れて来た)、K林さん、T中父さん、Sオンくん、N川さん、Nシダさん、Hシモトさん、Hメノさん、Y崎さん、Y岡さん、K池さん、Hナキさん、Yシダさん(ひじを痛めて先週は休んだ)、Mツバラくん(今日の午後から東京)、Mリモトくん(遅れて来た)、ぶーくん、娘、私。20名。最初にA松さんとバッククロスで練習。続いてH切さんと引き合い。N川さんとフォアクロスでラリー。Hメノさんとフォアクロスでツッツキからドライブラリー。K林さんとバッククロスでフォア打ち、バック打ち、ツッツキ、ツッツキ打ち。Sオンくんのドライブをバッククロスで止める。空振りが多い。休憩。Hナキさんに育成団体登録届出書をお渡しする。昨日は家を売るために神戸にいたらしい。娘とフォアのフットワーク練習(20回続くまで)。私もやったらバテる。K林さんと練習。ついにS路クラブが出来るらしい。BBのツッツキ合いからフォアクロスにドライブ。 K林さんと組んで、N川さん・Y崎さん組と試合。1、2、3セットはジュースの大接戦だったが、1-3で負ける。ぶーくんと切り替え練習。私も20回やったら疲れる。M原くんが去る。N川さんと組んで、Yシダさん・K池さん組と試合。1セット目はぼろぼろだったが、3-1で勝利。最後はYシダさんとオール練習。疲れた。帰宅して洗濯一回目。シャワー。ぶーくんはパンを食べてピアノの練習。娘は教科書ワーク。娘にお茶漬けを食べさせる。嫁が整体から帰って来る。洗濯物を干す。洗濯をもう一回。昼飯は、お茶漬け、味噌汁、カボチャの煮付け、イカ大根、昨日のハンバーグの残り。食器の片付け。娘は教科書ワークでぶーくんは勉強。嫁と私は昼寝。起きて洗濯物を干す。ヤマヤで花見酒「摂州能勢」を手に入れて、19時ごろにモノレールでラボ。自転車の専攻長秘書さんとすれ違う。お疲れさまです。ラボにはMッシーくん。データのバックアップ。K教授も登場。20時ごろに新助教になるS本くんが挨拶に来てくれる。新年度は大変。透明化法。引っ越しは4月下旬から。1時間に1杯で酔わない作戦のボス。担当科目。外部から新M1。タイムラプス撮影中のK教授を残して、22時過ぎのモノレールで帰宅。16,053歩。嫁と娘が寝室でもめている。風呂洗い。夕飯はおでんと小松菜とポテトサラダ。食器の片付けと炊飯器のセット。4時まで嫁の話につきあう。

 

2019年3月30日 K澤先生
10時半に起床。洗濯物をたたむ。布団をたたんで流しの食器の片付け。朝飯はチーズトーストとカップスープとコーヒー。T花分館長から電話。来年度の分館担当者と代表について問い合わせ。K林さんが代表と思われている。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を綺麗にして線香を焚く。娘と嫁は11:30からK嶋ジュニアへ。昼飯のお好み焼きを作る。ぶーくんはゲームと勉強。ぶーくんにお好み焼きを食べさせる。私もお好み焼きを食べる。計4枚焼いて片付けるまでが調理。嫁が帰って来る。お好み焼きを食べさせる。シャワー。ハイターで風呂掃除。ぶーくんは14:30から部活。15時過ぎにモノレールで大学。小雨。K澤先生が来ている気がしたので3Fでエレベータを降りる。A321でK澤先生が片付け中。最後の挨拶。「最後だからちょっといい?」「こんなところでアレだけど」とK澤先生。10年の内規を作ったのはK澤先生。自分のラボの助教も10年で転出。F山先生もK光先生もそれに従った。それが紳士協定。「10年も助教をやっていると転出が難しくなる」とアドバイス。「10年の内規適用の大前提はその助教が十分にサポートされてきたということ」「しっかりサポートしてもらって、やりきったと思ったら出て行くと思う」とお伝えする。「やりきった」の意味が通じなかったので(「研究はどこまでやってもきりがないじゃない」と返されたので)、学生がとれない私の事情(私の研究に興味を持つとメール攻撃、呼び出し、テーマ決め会議での中傷)を伝えると「それはひどいね。そういうことを言うの」「問題があることは知ってたけど」。他のスタッフとの共同研究を嫌がるS先生門下の伝統。K澤先生もアドバイスしたけど、○○さんは△教授と一緒に研究をやりたがらなかった。指導放置されている学生が多かったので、○○グループの学生の指導もしてきたけど、私の貢献は業績にならない(そもそも論文にならないから)。7年目の審査で問題視されて要望が出されたけど改善されていない。その時にK光先生言われたのは「10年任期は、10年で出て行けという意味ではなく、10年で栄転できるように助教をサポートをするように教授にプレッシャーをかける意味がある」ということ。「それはそう」とK澤先生。本来の意味はそうらしい。助教採用に教授の意向を強く反映させるかわりに助教の栄転に責任を持つことになった。十分にサポートされてきたら「これだけお世話になったのに成果が出せなかったら仕方が無い。これ以上迷惑はかけられない」と思って自主的に退職すると思う。そう伝えると「なるほど」と納得するK澤先生。「○○の問題は分かったけど、それならなおさら出て行ったほうがいいんじゃない?」とK澤先生。「当然出て行きたくて応募していますけど40連敗中です」「准教授ポジションの倍率は200倍」と伝えると驚くK澤先生。私が出て行きたく無くて公募にも応募せず居座っていると思っていたらしい。「K大出身者は我が強いから二度と採用しないと言っている先生がいたから」とK澤先生。「出て行かない」と主張する我の強いK大生に○○が苦労していると思っていたのか。「私は大人しいK大生です」「もちろんこんなところに居たく無いです」と伝えておく。「それは可哀想だね」「話を聞いて良かった」とK澤先生。実際「この大学から出て行かない」と公言する先生もいるらしい。「そう言われてしまうと生活圏もあるから何も言えない」とK澤先生。「そうかポストがないのか」とK澤先生。出身者の内部昇進について。昔は教授の意向で昇進者を選んでいた。外部出身の飛び越え昇進者が現れてから、ことあるごとに教授に楯突くようになったT先生。それから審査会を重視するようになった。冷や飯を食った経験のある先生たちが助手たちの内部昇進に積極的だった。教養部出身の教員がいなくなる教育の質が下がって困る。この大学の出身者は「外に出て行けない」と思い込んでいたので昇進させていた(本当か?)。出身大学は気にする必要はない。T大でも内部昇進で教授になった人は少ない。「(K澤先生が教鞭をとった)○大出身の教授に期待」とK澤先生。個体レベルの生物学、マクロ生物学が必要な時代。化学の伝統(原子レベルの生物学)にこだわったK光先生。T澤先生とM方先生が力を持って分子生物学に傾いた。「推薦状は書くから言って下さい」「欧米は日本よりもコネの世界」と推薦状の話。「そうか○○○はそういう人か」「大変だね」とやっと納得してくれた。P誌を含む論文が三報あるHっちびのD取得を認めなかった時から疑問に思っていたらしい。博士課程在籍期間が「平均4年10ヶ月」というと「ダメダメ」と首をふるK澤先生。「取得できなかったのは2名(どちらも一流紙に論文を発表している)」と言うと驚く。「Nさん(嫁はK澤先生の教え子)と二人がうまくいくことを祈ってます」とK澤先生。味方になってくれる人がいることに感謝。15:40。ラボにはPPさんのみ。Hナキさんに7回目の電話。S賀センセにお礼のメール。F屋さんにお礼のメール。Mッシーくんが登場。5F低温室前のK澤先生の荷物を伝えるのを忘れていた。すでに帰宅した後。Hナキさんに8回目の電話。つながらない。データのバックアップなど。23時にラボを出る。8,077歩。嫁が娘がもめている。私が来るとなぜか話が中断。親も子も進歩しない。ぶーくんの中学に今日はA藤先輩が練習に来てくれたらしい。1セットマッチで5勝2敗。流しの食器の片付け。風呂洗い。夕飯はハンバーグと味噌汁と生野菜。3時には就寝。

 

2019年3月29日 懇談会
8:30過ぎに起床。洗濯物を干す。子供たちも起きている。布団をたたむ。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。ぶーくんはパン。食器や鍋や炊飯器などの片付け。子供たちの昼飯のナポリタンを作る。麺をゆですぎた。娘はコタツでごろごろ。ぶーくんはゲームの合間に塾の宿題。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。モノレールでラボ。4Fセミナー室で懇談会会場準備。H30年度の各種委員リストをホワイトボードに書く。カーテンを開けて暖房をONにしておく。11:40。昼飯は、Mッシーくんと、K柳くんと、R。サクラエビと大根御飯とバイキング。植物ウォッチングをしながら帰る。イロハモミジの花、シナマンサク、エゴノキ、アカメガシワ、ムラサキサギゴケ。エレベータの鍵穴の謎。K教授と話。PPさんはS華大学学生シンポジウム担当になった。12:30。ホワイトボードマーカー探し。12:45ごろに4Fセミナー室。助教のAさんとMゼミの話。自分の専門に基づいて、調べても分からないことを考えさせる。12:55になっても5人くらいしかいない。Kさんに連絡があって、Tさん(世話人)はH大坂を登っているところらしい。13時になったので私(自称選挙管理委員)が司会。この時点の参加者は私を含めて15名。新人教員の自己紹介から。参加者が過半数を超えないと成立しないので、○○さんが探しに行ってくれる。17名に増える。各委員からの活動報告。WGの仕事内容は教授次第。最近は内規に書かれている本来の役割と変わっている。一人来て18名。担当者が不在の場合はコメントを読み上げる。13:30にもう一人加わって19名。結局不参加の教員は3名のみだった。最後に私(世話人補佐 or 選挙管理委員)から専攻長との話し合い結果についてご報告。私が言いたいことは決まっている。1) 授業担当について。 内規では「原則として授業を担当しない。ただし、必要に応じて担当を要請する場合がある」と書いてある。授業を担当しないことが転出の足枷になることを説明して改善を求めた。「授業担当から外れているのはペナルティではなく転出を応援するため」「10年を超えた助教は いったん授業の担当から全て外れて自分の研究に全力を注入してもらいたい」「禁止ではなく免除である」「業績は1報でも多い方が良いから、まだ論文になっていないデータをまとめて投稿するための時間が必要」「公募書類をしっかり書く時間をとるため」と言われたが、「でも、授業を 担当していた方が転出し易いということであれば、希望に応じて担当してもらう」「必要に応じて要請するというのは助教の希望を聞いてどうするか決めるという意味」という説明があった。「ポスドクのようにやりたい人もいるし、人によって状況は違うためにこういう内規の書き方になった」らしい。現時点で確定しているのは、「共通教育実習」「Mゼミ」「半期セミナー」「特別セミナー」「3年生実習と演習」 「野外実習」で、(Mゼミ以外は)2017年から変わっていない。演習ABと特論に関しては「担当していただかなくても大丈夫だろうと言うことになりました」という返事を頂いた。そこで「担当していただかなくても大丈夫だろう」というのは「希望するなら担当をお願いする」という意味か確認しているが、1ヶ月以上返事を頂いてい無い(「お答えします」とは言っているが「待って下さい」で3回引き延ばされた)。「いろいろな意見があるので、何時間話し合っても結論が出ない」「任期が切れた人と切れていない人が同じ扱いではまずいと考える人がいる」ことは容易に想像できる。でも、仮に同じ扱いをされていても、10年も過ぎると心の中の意識は変わる。一番傷ついているのは本人。「10年以上もこんなところに居なければいけない」ことが最大のペナルティ。ペナルティなんて与える必要は無い。研究ができず、やる気を失うのが一番まずい。「交渉して○○Gに入って環境を変えることは可能かもしれない」「こうしたい、こうする、と意見を言えば改善される可能性がある」「4月になれば返事が来るはず」「教授によって聞く耳のある人と無い人がいるはず」と考えて、希望を持つことで自分を保っている。来年の専攻長は聞く耳があるかどうか不明。「授業をしたく無い人にとっては天国」な異常な内規。そのうち「返事にそんなに時間がかかるのは会社だったらあり得ない」「何日以内に返答するというルールを作るべき」という声が大多数になって内規が改正されても不思議ではない。2) 学生指導について。自分のテーマで研究する学生を指導できない。共同研究者が居ないのも転出不利。昔から私の研究に興味を持った学生は教授室に呼び出される運命。転出に成功した教員は優秀な学生が共同研究者だった。公募ではこれからの研究計画の方が大事だから、テーマを広げる方が転出に有利。「助教にも学生を(主査として)指導できるようにするべき」というのは当たり前。そのほうが流動性が上がる。「10年任期」適用の大前提は「その助教が周囲から十分にサポートされてきた」ということ。「助教をもっとサポートしてほしい」「私はまだやり切った気がしない」という意見を伝えたかった。話が長引いて14時半を過ぎてしまった。申し訳ない。さっそく○○WG委員の投票。投票用紙を配る。投票で、○○○○さんと私が当選。「順番が違う」と言われるおそれもある。前回と違って委員は禁止ではなく「運営会議が必要に応じて依頼する」ことになっている。「職員層に投票で選出されたこと」を運営会議が尊重して「委員就任が必要」と認めるかどうかに注目。写真で投票結果を記録。次に□□WG委員の投票。投票で、○○○○さん、△△△△さんが当選。後は早いもの勝ちで決めて頂く。不在で希望を出していない新人たちは勝手に配置。15時10分ごろに終わる。久しぶりに自分の意見が話せて楽しかった。写真記録。開票した投票用紙は私が保管。演習A担当の先生と演習Aを担当するかどうかについて話。世話人のTさんと話。今日はH大坂をダッシュ。場所代を値上げすることで追い出す研究科もある。崖っぷち教員どうしだったので私の立場を理解してもらえた。一緒に世話人が出来て良かった。ホワイトボードの字を消す。F山先生が来ている。印刷した論文を受け取って帰っていく。T倉兄やんが「お世話になりました」お菓子をお茶部屋に置く。16時ごろにT内さんが共通教育実習のテキストを届けてくれる。演習A担当者とメールでやり取り。今までの経緯をお知らせする。初めて聞いた人は驚くかもしれない。演習ABに関しては「担当していただかなくても大丈夫だろうと言うことになりました」という返事を頂いた。「しかし、これを非常に苦痛と感じるなら、それ相応の対応はしなければならないと考えています。もし、必要あれば一度お話ししませんか」とつけ加えられていたので、「『担当していただかなくても大丈夫だろう』というのは『希望するなら担当をお願いする』という意味ですか」「特論、演習A、演習Bの3つが選ばれた理由を教えてください。例えば、共通教育実習2つをやめて演習や特論を担当しても負担コマ数は同じです」「それ相応の対応とは、他の助教と同じように授業を担当することですか。 可能であるならそのように対応をお願いします」とメールで質問したが、「すみませんが、来週まで待ってください。考えてお答えさせていただきたいと思います」「今週お答えすると言ったのですが、すみませんがもう少しお待ちください」「(返事は)待ってくれとしか言えない」と、先延ばしにされて1ヶ月以上返事を頂いていない。だから、この件は結論が出ていないと思っている。O沼さんが3F CLSMの異常を伝えに来て下さる。19時前にHナキさんに6回目の電話をしたけどつながらない。Hァさんからプライマー相談。T倉兄やんが荷物のパッケージング。安全衛生管理。世話人のTさんにメールでお礼や今後の対策など。B棟の東西階段の人感センサーライトも稼動。太陽電池? K澤先生の部屋の前を通る。月曜日に嫁が持って行ったお菓子袋がドアノブにかけたまま。他の袋も増えている。b棟の水やりと安全管理。プレスリリース原稿を再度送信。T倉兄やんが平日のラスト。新セミナー室の見学。K教授とPPさんを残して終電のモノレールで帰宅。10,120歩。風呂洗い。夕飯はおでんとイカ大根とブロッコリー。委員はどうなるか分からない。あとは運営会議側の良識次第。自分の持つWG委員最短クビ記録(2ヶ月)を更新するかもしれないけど、それも勲章。任期切れ助教内規は、運営会議側が手続きを無視して可決したもの。そんな内規は無視して職員層側の代表を選んでも良いと思う。手続き無視には手続き無視で返す。「職員層の希望を無視した(二回目)」という記録が残っても面白い。2時には就寝したい。

 

2019年3月28日 木曜日
お寝坊。ぶーくんは部活。洗濯物を干す×2。ゴミ出し。娘が卵焼きを作る(今日は成功)。娘が布団をたたむ。朝飯は御飯と味噌汁と卵焼き。ぶーくんが帰って来る。子供たちの昼飯の炒飯を作る。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。Hナキさんに電話したけどつながらない。つながったけど切られた気がする。Ruhezeitだったのだろうか。モノレールでラボ。途中の公園で、フラサバソウ、ヤエグルマ、スズメノエンドウ、オランダミミナグサ。ヤハズエンドウにアブラムシがぎっしり。Kボタさんがペンギンたちのオシャレリボンを探して来てくれる。飼いペンギンっぽくなった。某有識者からプロトコールが届く。ありがたい。昼飯は一人でR。餃子野菜あんかけとホウレンソウとタケノコ土佐煮。ブロッコリーさん(by Mッシーくん)、数学のO合先生一家も昼飯。植物観察をして戻る。イヌビワの新芽。コメツブツメクサ。スズメノエンドウ。シロイヌナズナは確認できなかった。一昨日Mヤシマ家に無事3人目が誕生したことをtwitterで知る。アカバレするとまずいのでお祝いtweetも慎重になる。16:00ごろ、F屋さんと階段で話。委員を担当しないことになっているが、希望があれば入ったらどうかと勧めて下さる。特殊な状況。運営会議で「状況が悪くなってやる気を失うと困る」という意見もあるらしい。専攻長にお願いしてくださることになった。明日の職員懇談会しだい。世話人のTさんにメール。明日の連絡。活動報告の時間をとっていただけるようにお願いする(任期切れ助教の待遇について専攻長との面談結果報告)。Hナキさんに電話したけどつながらない。H切さんにメール。Kミルに写真を送る。プレスリリース原稿の修正。世話人のTさんの許可をとったので、明日の職員懇談会で言うことの整理。プレスリリース原稿の修正版を庶務係に送信。PPさんの職員懇談会出席について話。台湾との学生シンポジウムや留学生悩み相談係になる予定。22時半過ぎのモノレールで帰宅。9,914歩。カーフレイズとフロントブリッジ。風呂洗い。嫁はスマホでゲーム。流しの大量の調理器具と食器を片付けて炊飯器のセット。夕飯は餃子3切れと、甘エビ3匹と、ちくわ。3時には就寝。

 

2019年3月27日 水曜日
お寝坊。洗濯物を干す×2。ぶーくんは部活。娘の朝飯の準備。娘が目玉焼きを作ってくれる。朝飯は目玉焼き丼と豚汁。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。ぶーくんが帰って来る。ぶーくんはゲームの合間に塾の宿題。小さなペンギンがドブの中で泥だらけになって倒れていたので助ける。郵便局で簡易書留の速達を出す。公園にはタネツケバナ、ナズナ、キュウリグサ、オオイヌノフギリ、ホトケノザ、オドリコソウ、ヤハズエンドウ。アブラムシがぎっしり。ギンヨウアカシアが咲いている。シャガ、ジンチョウゲ。S原門で早咲きの桜が開花。ハナニラ。ユキヤナギ。モノレールに乗る。車内で両親に「このぺんぎんにおって」「くさい」と言いながらピングドラムペンギン(メス)と遊ぶ男児。ユキヤナギを見ていたらF山先生に声をかけられる。「植物の写真を撮っているわけやな」「早咲きの桜が咲いてますね」「速く歩くから気付かない」「TVではいろいろ言ってるけどな」「興味ないですか」「興味無い訳ではないけど、今日は図書館にいくわけやけどな」「論文印刷させてくれるか」「いいですよ」「じゃあ15時ごろに行くわ」と別れる。昼飯は一人でR。途中でヒサカキ、シナマンサクを確認。エゴノキの新芽は三葉で面白い。鶏天と鶏コーン御飯と味噌汁。Oオタカの森経由で戻る。リトリートに参加表明。Bッキーくんが今日でラスト。挨拶に来てくれる。大きな荷物を持って去って行く。加湿器を片付けるKボタさんとMッシーくん。15時ごろにF山先生が登場。論文リストを見て、Mッシーくんが論文をダウンロードして両面印刷。今は大学にスペースが無い(追い出されたらしい)。図書館は2099年まで使用可。印刷は有料。基質の一つがもう一つの基質に作用する酵素の話。補酵素? 中性子線解析で水素を可視化。生化学会の巻頭言。自費出版したお話。お金を出して論文を出さなければいけない。学会の半分は退会。定年後は科研費に採択されにくくなる。公募には出し続けている。昔の授業の話。受講生のMッシーくん(優等生)。X線解析は難しい。16時前に帰って行く。今日は、K教授、PPさん、T倉兄やん、Yエさん、Mッシーくん、Hァさん、Kボタさん、K柳くんが来ている。17:30ごろにKマタさんとご両親が登場。最後の挨拶。「なんじゃもんじゃ」を頂く。日記を読んで下さっているお父様。ブルーリボンをつけたひなりんと記念撮影。K教授ともコミュニケーションスペースで記念撮影(背景はペンギンとトマト)。握手してお別れ。胚発生グループの一員。芸達者なので良い先生になると思う。ペンギンの声が聞こえる貴重な人材。寂しくなる。まこと広うなり申した。中国で「洗」は「喜」と同じ発音なので、クリーニングのタグをわざとつけたままにするPPさん(ハッピータグ)。Hナキさんに電話したけどつながらない。忘れないうちに投票用紙作り。A6サイズ。F山先生からメール。印刷が不完全だった論文が1部。再印刷。Mッシーくんは遅めの夕飯。PPさんが去って、22:00過ぎにはラボっち。専攻長に昨年末の専攻長面談の覚え書きを送信。3/29の職員懇談会で他の教員と共有するつもりなので確認をお願いする。プレスリリース原稿修正版を考える。英訳はさけられない。終電のモノレールで帰宅。9,762歩。流しの片付けと炊飯器のセット。線香を炊く。風呂洗い。夕飯はなんじゃもんじゃ(平和の和)と唐揚げと豚汁とカボチャ。3時には就寝したい。

 

2019年3月26日 火曜日
9時に起床。洗濯物をたたむ。布団をたたむ。洗濯物を干す×2。ぶーくんはゲームの合間にyoutube。娘はコタツでごろごろ。朝飯は卵かけ御飯。流しの食器の片付け。11:30ごろに眼医者。矯正視力は1.5。眼圧も正常。老眼以外は問題なし。アレグロとバタノールをゲット。13:30にI橋の天一でこってり大。H大坂でサンシュユ、ヒュウガミズキの黄色い花を確認。ジンチョウゲと出会えたので枝分かれパターンを見る。花期の葉は小さい。花の基部から1-2個のシュートが顔を出している。たぶんこれが二叉分枝の秘密(花序形成による茎頂メリステムの停止と節間の縮小と2つの腋芽の生長)。植物は面白い。今日は、K教授、Nガイさん、PPさん、T倉兄やん、Yエさん、Mッシーくん、Hァさん、Fジノくん、Mツイくん、K柳くんが来ている。Mッシーくんと、PPさんと、K柳くんと大量のゴミ捨て。ゴミ捨て場近くに早咲の桜(カンヒ桜系)。公募書類かき。自然観察の申し込み。プレスリリースの修正版が返って来る。やや言い過ぎかもしれない。公募書類の印刷。b棟の水やり。インクジェットプリンタがインク切れ。演習Aがどうなるか分からないのでCLSMの予約。リトリート計画。終電二つ前のモノレールで帰宅。13,071歩。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。布団に入った娘と少し遊ぶ。風呂洗い。夕飯は、豚汁、牛肉とピーマンの炒め物、スーパーのおからと刺身。育成団体の届け出を書く。3時には就寝。

 

2019年3月25日 卒業式
お寝坊。春休みなので、ぶーくんは部活。嫁は整体に行く。娘は家でごろごろする。ベランダの手すりをキレイにして布団を干す。洗濯物を干す。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。流しの食器の片付け。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。ぶーくんが帰って来る。ヤマヤで黒霧島と炭酸水を購入。モノレールでラボ。今日は卒業式。スーツ姿のKマタさんが来ている。Mッシーくんもスーツに着替えて来る。昼飯は一人でR。スモモ、ヒサカキ(雄株)、シナマンサクの花を確認。祝賀会で何を言うかまだ決まらない。白身魚天のあんかけと味噌汁と十六穀御飯とキンピラ。ラボには、K教授、PPさん、T倉兄やん、Yエさん、Hァさん、Hヤシくん、K柳くん。MッシーくんとKマタさんと14:55ごろにD403。専攻長の前の席に陣取る。15:01に専攻長が挨拶。55名に学位記を手渡しする。K合さんが名前を呼ぶ。15:10に生物科学コース。15:18に生命理学が終了。今回は写真撮影係がいない。K柳くんとHヤシくんは普段着。11名が不在だった。15:20から専攻長がお祝いの言葉。いろいろあった4年間(生命科学、クラブ活動、思い悩んで思索)。送り出すことが出来て良かった。この大学を卒業したことに自信を持って欲しい。自分の努力で入学して学ぶ機会を得て、羽ばたくことができた。ちゃんとした見識を持つポテンシャルがある。これからは異なる問題に対処しなければならない。学んだ論理的な思考力や、多様な考え方に対応する能力があれば大丈夫。大きな一区切り。大学院に進学する人は何も変わらないと思うかもしれないけど、学部と大学院は違う。同年代の友人が責任を持った社会人をやっている。自らの意志で研究を続けることを選んだわけだから、大いに学んで活躍して欲しい。15:24。「公的資金の不正防止について」を思い出す。T木先生は来られていたけど、「順番通りいきましょう」と専攻長からマイクを渡される。Mッシーくんが写真撮影係。演台の上に専攻長の原稿と時計が置いてある。一字一句丁寧に12ptで書かれた原稿。「○○先生はしっかり原稿を書いていてスゴいですね」と少しイジってしまったけど、本当に真面目な人なんだと思う(学位授与式でしっかり原稿を用意して読み上げた教授は○○先生が初めてだと思う)。ご卒業おめでとうございます。私もここに来て12回目の卒業式です。皆様と一緒にこの大学を脱出したかったんですけど、今年もかないませんでした。こういう場所で話すのは結構難しいですね。去年と同じことを話すわけにはいかないし(使い回せない)、他の先生と同じことを話せない(ネタかぶりはご法度)、学部用と大学院生では内容を変えなければいけないなど、いろいろなしばりがある。決まり文句が許されない時代になってきた気がします。自分の言葉で話すことが求められている。挨拶だけなら良いけど、家庭でも学校でも会社でも自分の言動を論理的に説明しなければいけない場面が増えた(説明義務)。皆さんの参考になるかもしれないので、何が大事か、考えたことを述べたいと思います。重要なことが三つあって、1) 自分が本当に思っていることをしゃべること(決まり文句は相手の心に響かない)、2) 聞かれたことに答えること(かわしても誤摩化しても無視しても炎上するだけで解決にならない)、3) 自分の頭で考えること(エライ先生が言っているから正しい訳でもないし、昔からのルールだから正しい訳ではない)。自分の言葉で話すのが苦手だったら、大学院に進学するのも悪く無いなと思います。大学院は、論理的にモノを考えて、自分の考えを表現する訓練ができるところ。論文を世に出すのはそんな作業です。審査員の疑問にもちゃんと答えなければいけない。就職する人も、頭の隅に置いておいて下さい。挨拶として適切だったかは分かりません。また遊びに来て下さい。15:28。T先生。「平成最後」と言われる覚悟をもたなければいけない世代。社会で理不尽を感じるときは闘わなければいけない。みなさんは解決する能力を身につけているはず。何が問題か、ほどいて解決する必要がある。15:31。次はKさん(来た順番にスピーチする方式)。会社に入ってしばらくするとしっかりするなと思います。しっかりしてなかったら踏みとどまって頑張って。大学院に行く人は自分のアイデアで何かできるように頑張って。15:33。M先生。ショーン・キャロルの「セレンゲティ・ルール」を持って登壇。不可能なことを可能にした話。天然痘の撲滅には全員にワクチンを与える必要があると考えられていた(つまり「不可能」という考え)。天然痘が広がっている村のまわりだけにワクチンを使ったら封じ込めることを発見。消防士が延焼を防ぐテクニック。2つの違うアイデアの組み合わせは大事。新しく何かをやりたいって言うと「あいつは何も分かっていない」「できない」と言われて、反対する人の方が賢く見える。どのみち誰も分かっていないんだから気にしない。悲観論者をグループに入れると予定調和で失敗へ誘導される。15:39。N先生。華やかですね。毎年これが楽しみ。M先生の話を聞いて、朝ドラの「まんぷく」を思い出した。ネガティブな意見を無視してチキンラーメンを開発する話。研究はうまくいかないことが多い。クロスカントリーをすると、登りの時間は長くてつらいけど、下りは一瞬。研究もうまくいかない時間の方が圧倒的に長い。アドバイスは無いけど、これからもがんばって。15:43。同窓会幹事を依頼するK教授。15:45に机を移動して写真撮影。Nガイさんが撮影係。手ぶれを気にするN先生とKさん。15:50に終わってラボに戻る。挨拶に笑い要素が無かったことを少し反省。もう少し考えることにする。15:55に再びD403に戻る。5Fのトイレが改修終了。Mッシーくんが使用。D403のさっきと同じような位置に待機。大学院の学位授与式なので70名に学位記を渡す。16名が来ていなかった。16:24に終わり。専攻長が挨拶。学位記はただの紙切れでなく転職するのに必要。教員になるとき学位記のコピーを提出した。2年間大変でしたか。修士の研究はいろいろ難しいことがある。努力やセンスとは関係なく、テーマの難しさもある。小さな一歩でも大切。一朝一夕でサイエンスは進まないけど、ネガティブな結果でも基礎になっている。修士では研究を進めるという価値観を共有できていたので理不尽なことも耐えて来たと思う。問題解決のプロセスが肥やしになる。D進学する人は底力のある研究をして欲しい。歳をとると冒険が難しくなる。これまで以上の責任を持って自分にしかできないことにチャレンジしてください。16:30。壇上から原稿を回収してマイクをT先生に渡す(年功序列ルールに変更)。教務主任。定員をはるかに超過した学年。無事にこの日を迎えられて良かった。2年経つと鍛えられている顔をしている(再現性があるので間違いない)。「不可能を 辞書に加えて 卒業す」という俳句がある。嫌という程「不可能」を経験したと思う。これを胸にきざんで先に進んで欲しい。不可能な要因はある。すぐに分からなくても後で知ることもある。糧になる。16:34。Kさん。○○先生の「大変でしたか」という質問に首を「うんうん」としていて良かった。「挨拶が去年と同じ」とか言っている人もいたけど、去年何を言ったか、さっき何を言ったのかも覚えていない。Dに行く人は、「ここをやればどんどん進む」が見つかるまでが大変。がんばっていればうまくいく。就職する人は幹部候補生。若いうちは裁量が少なくて不満だけど、すぐに時間がたつ。16:37。N先生。多くの人が社会に出て行く。大学にいるときは守られているので理不尽なことは起こらない。平等に扱われている。社会だと誰も守ってくれない。上司と戦っている人もいるけど、ルールがないので理不尽は避けられない。覚悟して、めげないように。倒されたら負け。何回でも起きて、深刻に考えず、笑みをたやさないこと。16:40。M先生。再びショーン・キャロルの「セレンゲティ・ルール」を持って登壇。競争相手だったこともある。最近会ってサインをもらった。本人は日本語versionが出ていることを知らなかった。不可能なことを可能にした話。天然痘の撲滅には全員にワクチンを与える必要があると考えられていた。偉い人は責任を取りたくないのでやりたがらなかった。天然痘が広がっている村のまわりだけにワクチンを使ったら封じ込めることができた。消防士が延焼を防ぐテクニック。2つの違うアイデアの組み合わせは大事。新しく何かをやりたいって言うと「あいつは何も分かっていない」「できない」と言われる。どのみち誰も分かっていないんだから気にしない。悲観論者をグループに入れると予定調和で失敗へ誘導される。などと、さっきと同じ話をした後、マツダのお偉いさんが技術者に「それをやるにはボンネットに穴を開けなければいけない」と言われて「穴をあけずに空気を取り込むのがお前の仕事だろ」と指摘した話を付け加える。まとめると、「できないと思わない」「何と何が結びつくかわからないので何でも一生懸命にやる」「楽観的になる」。16:49。最後が私の番。Mッシーくんが写真撮影。ご卒業おめでとうございます。私も12年目です。皆様と一緒にこの大学を脱出したかったんですけど、今年も失敗しました。大学は理不尽なことが起こらないとNシダ先生が仰っていましたけど、大学もいろいろありますよ。任期は無いんですけど10年くらいで栄転するのが望ましいとされているので、12年もいると「早く出て行きなさい」ってプレッシャーは強くなっていきます。細かい嫌がらせをされることがあります。最近ショックを受けたのは、たまたま今年の学生便覧を見ていたら、担当教員リストから私の名前が消去されているんです。学部の便覧でも研究科の便覧でも。スゴイでしょ。インテリがそろっている大学ですらこんなことが起こるということは、社会に出たらこんなもんじゃないということです。そういう時にどうするかという話。一つは、ネタとして笑い飛ばすのが良いと思います。実習も演習も学生指導も副査も事実上の主査も担当しているのに、名前を除かれるなんて面白いでしょ。そんな経験はなかなかできない。パワポに貼ってプレゼンに使える。せっかくだから匿名で授業するのも面白いかなと思いました。だってゴルゴ13もブラックジャックも本名で呼ばれることはないでしょ。一流のスナイパーであることは知られているけど名前は知らない。まあ、便覧に件は何かの間違いだったと思います。最初は何だかなあと思ったけど、後で少し反省しました。よく考えると自分の名前なんてどうでも良いと思う。自分の発見とか考えとか知識を次の世代に伝えるのが私たちの仕事。伝えたいのは自分の名前ではない。私の名前なんて覚える暇があったら別のことを頭に入れて欲しい。そんなことに気づくことができました。どんなことからでも学ぶことはある。ねっ(と教授たちを見たが誰も目を合わさない)。言いたいのは、「いろいろなことがあると思いますが、ポジティブシンキングで生き抜いて下さい」ということです。そうすればいろいろ嫌がらせをされても病気になりません。また遊んでください。16:54。N先生が「担任だった」と付け加える。学部生には「ロジカルシンキング」を、院生には「ポジティブシンキング」を伝えたかった。レスポンスレターが書けない教授もいるけど、下を見ても仕方がない。この大学で鍛えられた人は大丈夫だと思う。集合写真の撮影。専攻長は博士の学位授与式へ。私も大講義室へ急ぐ。後ろの父兄・指導教員席に陣取る。Kマタさんも登場。専攻長が前に並んでいる。ガウンと角帽をかぶっている教授は研究科長だけ。演台にプロンプターのハーフミラーが設置されている。○○先生に使わせてあげたかった。進行は日本語と英語。最初は理学部賞(4年生の成績優秀者)。留学生の名前に笑ってしまう研究科長。失礼にもほどがある。何がおかしいのか分からない。極めて優秀な学生。理数オナー修了者の表彰。理数オナー優秀修了者の表彰。○○○奨励賞の授与。12月D取得者の学位授与。レンタルガウンを着ているのは7名。2名は普段着のパーカーや半袖Tシャツ。来るだけ良い。オナーセミナー生だったK倉くんは角帽とガウン。数学、物理、化学、生物の順番。Mッシーくんの学位記授与は17:32ごろ。Mッシーくんの名前が呼ばれた瞬間にKマタさんと前にダッシュして写真撮影。生物のBッキーくんやIさんの学位授与を見届けて、高分子の学位授与が始まる前に脱出。D403で祝賀会。任期が切れているので無料で入場しようとしたが、入り口で見つかって2,000円を支払う。ウイスキーと黒霧島と炭酸水を提供。K教授が壇上に立っている。事務職員は不参加。17:40からOB会長のSさんの挨拶。乾杯はM先生。プレモル薫るエールを飲む。ピザや寿司やサラダをいただく。留学生のAさん。準備をしてくれたAさんと挨拶。Oさんが写真撮影。「スマホがあればカメラがいらない」というOさん。おかわりモルツ。17:58にTラダくんとH口くんが去る。Dの学位授与式が終わったみたい。参加した教員は、M名誉教授、退官されたA先生とIさん、ベンチャーのSさん、N先生、T先生、M先生、Kさん、F先生、S先生、Oさん、Kさん、Aさん、Oさん、私。18:07にAさんが隠していた寿司やピザを投入。Mッシーくんが来ている。ガウンと角帽を専攻長秘書さんに借りたらしい。OさんとBッキーくんの結婚の話。覆面司会の話から、タイガーマスク、ダイナマイトキッド、ブラックタイガー、ウルトラマンなどの話。18:28にK教授からの無茶振りでMッシーくんが挨拶。Bッキーくん、Iさんも挨拶。Oさんとプロレス話の続き。異種格闘技、タイガージェットシン、小林邦昭、闘魂三銃士、椅子とでもプロレスができる猪木など。YマダくんとMリタさんが挨拶(Mリタさんは明日去る)。便覧から名前を抜いたのは「責任転嫁したくないけど○○○教授がからんでいる」という証言をいただく。元専攻長が任期切れ内規について職員会議で説明したときに「反対意見は出なかった」と嘘をついているらしい。誰かが録音しているはずなので簡単に証明できる。いずれにせよ2/3以上の賛成が無いので無効であることを確認。○○○については「時間的にも能力的にもキャパオーバー」というご意見。「訴えて運営会議側が間違っていることが証明された後どうするか」という話など。助教のサポートや話し合いをお願いする。少しコーフンして話してしまって申し訳ない。AさんがK柳くんやMッシーくんに浮世絵の話。麦茶で体内アルコールをうすめる。専攻長がいたのでMッシーくんと挨拶。オナーセミナーの話。「俺この人に嫌われてるから」とMッシーくんに説明していたらしいが、大人の対応の専攻長。ごめんなさい。オナーの話など。「専攻長」と○○先生に声をかけてカメラマンをお願いして三人の写真を撮影。19:40に片付け。5Fのセミナー室で、専攻長秘書さんから借りたガウンと角帽をかぶってMッシーくんとBッキーくんが写真撮影。正式なのは青色。角帽は水泳帽のような構造。ホワイトボードに落書きしながら今日の反省会。酔って○○先生にからんだ失敗。干しフルーツ。Respect each other。欧米の「respect」の意味は「尊敬」ではなく「一応人間だから殺すのはやめておこう」「人間扱いをしてやろう」くらいの意味だと思っている。社会を成立させるための最低限の感覚。今日はKマタさんに本修論をいただく。21時半過ぎにMッシーくんとKマタさんとUッチーくんが去っていく。勢いで某教授室をアタックしようとしたらMッシーくんがガード。そのタイミングで教授が部屋から出て来たので危なかった。終電のモノレールで帰宅。10,250歩。風呂洗い。炊飯器のセット。今日娘はK嶋コーチの個人レッスンだった。フォアストレートのドライブ。風呂洗い。ホッケや味噌汁や春雨サラダで酔いをさます。3時には就寝。疲れた。

 

2019年3月24日 日曜日
8時過ぎに起床。娘はK嶋主催の試合に参加。ぶーくんはゲーム。朝飯はご飯と味噌汁。8:55に体育館。久しぶり。H切さんに試合の申し込み用の封筒をお渡しする。来月は、4/14と4/28だけ使用可。H切さんとフォア打ち。中陣で引き合い。ローテーションして、Nシダさんとフォア打ち。ローテーションして、N川さんとフォアクロスのラリー。ローテーションして、Y岡さんとT中父さんとラリー。途中でカットマンのJョーさんが加わったのでT中父さんとバッククロスでラリー。最後はH切さんとバッククロスでオール練習。久しぶりなのか、ラケットの芯にボールが当たらない。空振りも多い。休憩。今日は、H切さん、A倍さん、K林さん、T中父さん、N川さん、Nシダさん、Hシモトさん、Hメノさん、Y崎さん、Y岡さん、Tラタニさん、K池さん、Hナキさん、Mリモトさん、カットマンのJョーさん、Sオンくん、Rョーくん、ぶーくん。人が多い。ダブルス。K池さんと組んで、Tラタニさん・Yシオカさん組と対戦。1-2で負ける。初登場の母と息子が来て練習している(誰?)。次はHシモトさん・A倍さん組と対戦。3-0で勝利。最後はHナキさん・Mリモトさん組と対戦。2-1で勝利。これからフリー。ぶーくんの左右切り替え練習。Jョーさん(?)とカット打ちの練習。N川さんと組んで、H切さん・Mリモトさん組と対戦。セットオールで敗れる。Mリモトさんとオール練習して終わる。片付け。家に帰ったら嫁がコタツで眠っている。シャワー。昼飯はチャーハンを作ってぶーくんに食べさせる。ぶーくんはSノハラくんやT中くんと武道館へ練習に行く。嫁が娘を迎えに行く。私はモノレールでラボ。ラボには、K教授、T倉兄やん、PPさん、Mッシーくん。某有識者が登場。ペンギン遊び。紫のバラの人ギフト。ペンギン体操。エピジェネティック計画。学位授与式でのコメントを考える。D取得者は研究科がレンタルした帽子とガウンを着て学位記を受け取るものだと思っていたが、希望者はガウンと角帽を1万円以上払ってレンタルする必要がある。気の毒。終電のモノレールで帰宅。16,142歩、1,059 kcalの活動でバンザイ。車の室内灯が点けっぱなし。娘の2人団体(Mレイちゃんと組んだ)は下位リーグで優勝。娘は全勝。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。ぶーくんの卓球練習計画。風呂洗い。夕飯は鯖焼き、味噌汁、肉じゃが。3時には就寝。

 

2019年3月23日 M嶋杯
9時過ぎに起床。ぶーくんは近畿大会(M嶋杯)。着替えて洗濯物を干す。9:40ごろに嫁と娘と家を出る。10:16に娘をK嶋ジュニアに送り届ける(午前中はスポーツコースのお手伝い)。11:08にSカイ市のE原O池体育館。地下1Fが観客席で地下2Fが競技場。ぶーくんの中学は予選リーグ中。34と35番台を使用。和歌山のI出第二中と対戦。WはNガミくん(右シェードラ)・Mツモトくん(右中ペン)ペアにフルセットで勝つ(?, ?, ?, -6, 8)。T中くんもMズタくん(右シェークドライブ)に3-1で勝って(?, -12, 9, 5)、3-1で勝利。整列する時はユニフォーム姿。試合が終わったら相手の監督に挨拶に行くI出第二中。好感が持てる。11:32。フロアに降りて対戦表を見る。4チームのリーグ戦で上位2チームが決勝トーナメントに進出。6リーグある。成績を見ると、1回戦でUメヅ中に1-3で負けている。I吹山中はI出2中に0-3で負け。I原先生と挨拶。ぶーくんは調子が悪いらしく、ここまで二敗。Uメヅ中はI吹山中に3-2で勝利。I吹山中と対戦。トップでNートくんがMツシマくん(シェーク右)にフルセットで敗れる(-6, 8, -6, 8, -8)。2番のぶーくんはFジアツくんに3-1で勝利(4, -7, 2, 4)。WはKワサキくん(カット)・Tナカくん組に0-3で負ける(-9, -6, -8)。T中くんはFジアツくん(双子)に3-1で勝利(5, -9, 6, 8)。Uメヅ中はI出2中に3-1で勝利。勝った方が決勝トーナメント進出。ラストのSノハラくんがK林くんに3-0で勝利(9, 8, 4)。3-2で勝って予選2位で決勝トーナメントに進出。T中夫妻と話。S藤母やSノハラ夫妻も応援。観客席で飯。箸がなくて困っていたら隣の席のおじさんがくれる。決勝トーナメントに進出できなかったチームは申し込み試合。13:20。28コート付近で講習会が始まっている。13:33から、13, 14, 15コートで1回戦。兵庫のNギサ中学。トップでNートくんがTミタくんに接戦。フルセットで勝つ(-11, 10, -6, 7, 5)。中陣からのプレーが良かった。2番のぶーくんはKタダくん相手に1セット目を取って2セット目も10-5とリード。それから点が取れなくなって11-13で負ける。4セット目も9-10でタイムアウトを取ってジュースになったが、結局1-3で負け(3, -11, -7, -10)。最後は足が止まって攻撃もブロックもダメだった。2セット目で勝てた試合だった。WはTミタくん・Mツモトくん組に1-3で負け(9, -2, -6, -3)。T中くんがUエバヤシくんと対戦。ラストのSノハラくんはYマモトくんに3-0で勝利(?, 8, 2)したので4番勝負。フルセットになって5-2とリードしたところで、フォア前に出したサービスを強打で決められて5-3。それから5-6と逆転される。そこでタイムアウトを取ったが、バックバックでも点が取れなくなり、2-3で敗れる(-9, 8, 7, -5, -6)。1-3で負けてベスト8進出ならず。それでも近畿ベスト12は立派。14:32。Nギサ中はS本1中に2-3で敗れる。ぶーくんの中学は申し込み試合。U山くんとT中くんが出場しなかったので、N山くんやM川くんも試合をした。1年生のKンドウくんも応援に来てくれている。少し試合を見て、トイレ。15時半に顧問のI先生に挨拶して帰る。極秘情報。準決勝でU宮中がUメヅ中に勝利。S本1中とU宮中が決勝戦。駐車場まで歩く。16:40にK嶋ジュニア近くのコンビニで軽食を購入。18:00にラボ。MッシーくんとPPさん。論文読み。Mツイくんも登場。某Z団体が4Fセミナー室で送別会。終電のモノレールで帰宅。風呂洗い。夕飯は鮭のカマ、カレーライス。食器の片付け。3時には就寝。7,528歩。

 

2019年3月22日 Aラキ先生の葬儀
7:30ごろに嫁のケータイにSンタロウ母から連絡。Aラキ先生が昨日亡くなったらしい。81歳。長い間癌を煩っていたと思う。5年前に嫁が卓球教室に電話したら、電話を取ったのがAラキ先生。ぶーくんは「4年生で卓球を始めるのは遅い」と言われた。練習を見に来た1年生の娘にラケットを握らせて、Nイダ先生と二人でその気にさせたのが、娘が卓球を始めたキッカケ。自宅に何度か伺って個人レッスンをお願いした。Gャラントム移籍を勧めてくれたのもAラキ先生とその孫のOノさん。影響力は大きい。昨日がお通夜で今日が葬式。学校を休んで参列することにする。小学校に電話。ゴミ出し。中学校に電話。薄墨で香典袋に記入。シャワー。朝飯は金山寺御飯と味噌汁。スーツに着替える。洗濯物を干す。10:30ごろに家を出る。11:08にシティホールI丹に到着。受付にNイダ先生やMツバラさん。お香典は辞退。後ろの一般席に座る。Oノさんが親族と挨拶。I丹卓球教室の知り合いはSギ会長くらい。150人くらいが参列している。11:30ごろに導師さんが入場。全員で合掌。お勤めの読経。弔電の読み上げ。卓球関係者からの献花が多い。親族のお焼香。来賓のお焼香。一般参列者のお焼香(1回)。つらそうな顔のOノさん。おばあちゃん子だった。卓球で鍛えられて全中に出場。大学まで卓球で行った。袋を頂く。タオルと塩と挨拶状が入っている。12:00。12:09に導師さんが退場。喪主の旦那さんの挨拶。皆様のおかげで幸せな人生だった。娘の手をとって眠るように旅立った。変わらぬご支援を。12:12。これからお別れの会。親族が棺に花を供える。それから一般参列者。我々も花を渡してもらって供える(献花からとったもの)。1ミリも動かないAラキ先生。棺にはラケットとボールとユニフォームとゼッケンが入れてある。卓球の指導に尽力した人生。涙があふれる。親族や近い友人とのお別れの時間。外で待機。Oノさんたちが棺を運んで車に乗せる。親族は車に乗る。険しい顔のOノさん。また涙が出て来る。霊柩車を送り出して、12:24に終わる。I丹ジュニアの父兄やIヌイ先生やS司さんやFジタさんたちがいなかったのが意外だった。昨日のお通夜に参列したのかもしれない。13:20に帰宅。塩をふって部屋に入る。嫁の教材や傘や通知票などが届いている(たぶん先生が届けて下さった)。通知票はドアポストの中。昼飯はお茶漬けとシウマイと春巻き。14:00ごろにラボ。今日も人が少ない。教員3人、Nガイさん、T倉氏、Yエさん、Mッシーくん、Hスさん、Hァさん、Kボタさん、K柳くん。Tジムラさんがラスト。紅茶を頂く。このラボではK教授の次に長いつきあいかもしれない。人が雇えるような偉い学者さんになりたい。池のまわりでスモモやヒサカキが咲いているらしい。眠い。論文読み。コミュニケーションスペースの蛍光灯がLEDに変えられている。無茶苦茶明るい。実験の結果、階段の電気を消すと踊り場の人感センサーライトが動くことが分かった(暗い時のみ作動するしくみ)。リクエストがあったので、FジモトさんとO森さんに専攻webページの「新着論文」掲載情報をお送りする(昔のプレスリリース)。Hァさんがシェーカー粉砕器に挑戦。韓国ではドリルを使っていたらしい。K教授とHァさんを残して終電のモノレールで帰宅。7,320歩。風呂洗い。洗濯物。夕飯は豚肉と大根を炒めたもの。炊飯器のセット。3時には就寝したい。

 

2019年3月21日 木曜日
8:30に起床。ゴミ出し。嫁と子供達は少年少女チーム団体戦でH淀川体育館へ。食器の片付け。朝飯は卵かけご飯。シャワー。モノレールで10時ごろに大学。小雨。エレベータでK澤先生と会う。荷物の運び出し中。「奥さん元気?」といつもの話題。4月からは働かないみたい。ラボには誰もいない。Mッシーくんも登場。Mッシーくんが紅茶のカップを用意。10:20過ぎにKミルから電話(とったのはMッシーくん)。10:40到着の予定だったが、予想より早い。傘を持ってモノレール駅に迎えに行く。大きなリュックと小さなリュックを持ったKミル。日本で会うと大きく見える。モノレール駅の公衆電話から電話。雨はほとんどやんでいる。桜のシーズンだったら良かったのに。勉強部屋に案内。お茶を希望したので、Mッシーくんが日本茶を淹れてくれる(コーヒー、紅茶、日本茶を用意していた)。おみやげの黒ビール(Porter)やサラミ(Kmotr Ohniva Klobasa)やチョコレート(Orion Ledove Kastany)をいただく。今日は奈良から1時間半の長旅。人に聞いてT王寺で地下鉄に乗り換え。E坂までしか切符が買えなかったので、S中で人に聞いて乗り越し精算。何とかなるものだ。奈良でMヤシマ夫妻にも会った。ペンギンの記念撮影。昨日コケてカメラを壊しかけた。私の大学での境遇の話。任期はないけど転出を強く勧められている。昇進には転出が必須。授業も減って学生もとれない。「自分でできるんだから、考え方によっては(自由で)いいじゃないか」とKミル。Kミルはグラント次第で給料が減る不安定な立場。自分のグラントがあるのでPhD studentも採れるし、独立な立場。ボスのテーマでも少し働いている。Yセフはコペンハーゲンでassistant professor。肩書きはくれるけど給与はくれない大学。給与は自分のグラント次第。日本茶を飲みながら、私のデスクで我々の研究紹介。H兄やんに託された封書を渡す。詳細な地図。笑うKミル。転写後制御やアイアイディーエー法に興味を持ってくれる。Dニエルがいつ来るか分からないけど、12時ごろに昼飯を食べることにする。二人で記念撮影。Mッシーくんがカメラマン。「あきちゃん」まで歩く。昨日は奈良観光をした。店の前でメニューを説明していたらお客のおばちゃんが「ここは美味しいよ」と勧めてくれる。Kミルと私はミックスで、Mッシーくんはベーコンポテト。生ビール(キリン)を頼む。小指と薬指でグラスを握るKミル。日本に来て最初のビールらしい(ビールを飲む人と一緒でなかった)。二回目の日本。アサヒはまずかった記憶があるらしい。お好み焼きは普通に食べてくれる。ABP1の話。PIN1の極性局在の話。細胞壁説。PDは今会社で働いている。Jルジはオーストリアでbig professor(たまに会う)。Hノは教師になった。Nディーンは結婚してUK。Iルカはオーストリア。Jスミーンは何をしているのか分からない。Aレックスは会社。Fリッドがチームリーダーとして戻って来た。親切なMリカ。エピジェネティックやペプチドホルモンや位置情報と細胞運命。食べ終わったのでビールのお代わりとホルモン焼きを注文。チェコでもホルモンはスープにして食べるらしい。もりもり食べてくれる。13:40になったので終わる。5,480円。大学に戻る。トイレ。b棟の培養室を紹介。写真を撮るKミル。PPさんが登場。4Fの植物培養室と大部屋の紹介。ベンチが綺麗なラボは、実験をしていない証拠。写真撮影。勉強部屋に戻る。K教授が来ていたので挨拶に行く。Dニエルと勘違いして「sorry」と謝るK教授。「Kミルです」と説明する。CKの話。Dニエルは13時に来る予定だったが、K教授が忘れていて14時半に変更。Kミルと教授室で話していたら、14:20ごろにDニエルが登場。私がドイツにいたころと少し印象が変わっている。メガネではなく、大人っぽくなった。DニエルとK教授が話している間に、Kミルの研究の話を聞く。転写後制御。よくやっている。15:00になったので、終わる。研究室の電話からH兄やんに連絡してもらう。H兄やんから折り返しラボにかかってくる。15時の新幹線に乗る予定だったが、1時間くらい遅れてしまう。1FでPhD studentsの公募。Mッシーくんと二人でS原駅まで送っていく。往復切符を買っていた。15:22。K教授はDニエルとまだ話している。研究室内を案内してまわるK教授。16:30ごろにDニエルが勉強部屋に来る。お土産はチョコレート。GJからの伝言。まだアクティブ。ディレクターが変わって研究所が縮小。ポスドクを雇うグラントもスペースもなくなって、5名くらいの少人数ラボになる予定。大学でも次の教授がすでに働いている。今後誰もやらない可能性の高いRNA-seqデータを譲り受ける。HDDからHDDに30分かけてコピー。貴重。その間に研究の話など。Mーティンはあと2年。学位取得後12年以内に教授にならなければいけないドイツシステム。海外に行っている間はカウントされないし、子供が生まれれば2年間の延長ができる。私がドイツを去った時はNディーンのHiwIだった。diplomaをやって、PhD studentを6年やって学位を取得。NディーンとUテはUK。Hノは先生。SンドラはYークの後のポジション(チームリーダーや教授は望まなかった)。Rッチーも次の教授に雇われることが決まっている。Sテファンはプータロー。今日は誰も迎えに来なかったが、自力で建物を探して、インターホンで守衛さんを呼んで開けてもらった。日本を縦断してポスドク先探し。どこもポスドクを雇うお金が無い。持ち込みテーマを希望。オーキシン。私たちの研究の話も聞いてもらう。面白い表現型の形質転換体。USBに入ったデータを見せてくれる。「まだ卓球をやっているのか」と話。Dニエルは18:06ごろに去っていく。ミルクティーで休憩。元同僚二人が任期切れ助教を訪問してくれてうれしかった。こんなレベルのディスカッションが毎日できたら楽しいだろうな。T倉兄やんが片付け中。PPさんとYエさんを残して、モノレールに乗る。ドラッグストアに寄って、20時ごろに帰宅。風呂洗い。夕飯はカレーライスと生野菜。食器の片付けと炊飯器のセット。子供達の試合のビデオを見る。団体戦だったけど、どちらも予選2位で敗退。ぶーくんの調子が悪そう。25時には就寝。12,226歩。

 

2019年3月20日 水曜日
8:30前に起床。廃品回収三往復。ゴミ捨て(缶)。洗濯物を干す×2。朝飯は卵かけ御飯とR1。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。流しの食器を片付けて、モノレールでラボ。よい天気。H兄やんグループは引き継ぎ。大量の種を送付(国内移動手続き済み)。昼飯は昨日の残しのちらし寿司とおでん(ゼロカロリー)。KボタさんとKマタさんがおでんを温めてちらし寿司をお皿に盛って茶を淹れてくれる。H兄やん、Mッシーくん、Kマタさん、Tラダくん、Kボタさん、K柳くんと、お茶部屋で昼飯。おでんはゼロカロリーなので太る心配は要らない。H兄やんからKミルへの封書を預かる。送別会代をお渡しする。Kミルに路線情報を送信。13:20からD303で中間報告会。Hスさんも何とかまとまった。15:36で終わり。意見交換会。D1学生が多かった。学生に問題があるのか教員に問題があるのかは区別できない(教員の集まりだと学生のせいにされがち)。教授が「採る」と決めたなら、責任を持って教育する義務がある。できそうな人はある程度放置しても良いけど、理解力や実験技術に難がある場合は、助教やポスドクや先輩D学生に頼んで細かく指導するべき(少なくとも最初は)。留学生の場合、研究が理解できていないのか、教授の(が)英語を理解していないのかも分からない。D3をかなりオーバーして単位取得退学した人は中間報告をする義務がないので、順調かどうか不明。隠れD学生問題。プレスリリース文を庶務係に送付。b棟の水やり。C/D棟階段の人感センサーライトが稼動。A/C棟階段のライトは踊り場だけ反応しない。Mッシーくんがwelcomeドリンクを買いに行ってくれる。KミルやDニエルを迎える準備と公募書類かき。アイデアは浮かんで来るけどどこまで新しいか自信がない。いつか活きるときが来るかもしれない。これも財産。K教授とPPさんとHァさんを残して、23時前のモノレールで帰宅。9,260歩。風呂洗い。夕飯はヒレカツと味噌汁。流しの食器の片付けと炊飯器のセット。洗濯物を干す。2時には就寝。明日は子供達は少年少女チーム団体戦。研究室にKミルとDニエルが訪問予定。

 

2019年3月19日 火曜日
8:30前に起きてゴミ出し。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。シャワー。モノレールでラボ。小雨。昼飯は一人でR。鶏天甘酢あんかけと炊き込み御飯。Rの階段が少し補修されている。昨日から5Fトイレに洋式便器(シャワー付き)の取り付け作業。14時前に3年生たちが登場。パワポ作り。昔のデータを見直す。15:00から4Fセミナー室でO津さんの生物科学セミナー。学位を無事取得。T木先生、K教授、PPさん、T倉氏、Yエさん、Mッシーくん、Hァさん、Kボタさん、K柳くん、Sカタくん、H瀬くん、Hラくん、私。13名。春休み(しかもD中間報告の前日)なのでT木先生以外はうちのラボ。花の色を決めるフラボノイドのアントシアニン。フラボンは透明だけどアントシアニンの色を鮮やかにする作用がある。細胞質で合成、修飾されて液胞に蓄積するものが多い。アントシアニジンを修飾することで花それぞれの色を作る。赤はシアニジン、黄色はペラルゴニジン、青はデルフィニジン。バラはデルフィニジンが合成できないが、F3'5'Hを発現させることで青っぽいバラを作ることに成功。でも、英国王立園芸協会のカラーチャート(RHSCC)ではまだ紫。デルフィニジンがアシル化、分子間会合して、金属錯体を作るとさらに青くなる。ネモフィラのメタロアントシアニンは、3'メチル化&3'5'に糖が付加されたデルフィニジン(ペチュニジン)と7'4'に糖が付加されたフラボン(エピゲニン)と鉄やマグネシウムイオンが集合して錯体を作ったもの。生合成に関わる酵素を同定するために、トランスクリプトーム解析で既知の酵素と相同性が高く、花弁特異的なものを探す。デルフィニジンの3'メチル化に関わるNmAMT6と、3'グリコシル化、5'グリコシル化に関わる酵素を同定して、in vitroで活性を確かめた。次にフラボンの7', 4' グルコース付加に関わる酵素を探した。抽出物を使った実験により、4'-グリコシド --> 7'-グリコシドの順に二つの酵素の作用で糖が転移されることが分かった。糖転移酵素の系統樹から、候補酵素の活性をin vitroで調べて、4'への糖転移に関わるNmGT8を同定した。7'への糖転移酵素は分からなかったので、多くの糖転移酵素から花弁特異的なものを探して、15候補にしぼって酵素活性を調べた。その結果、7'への糖転移酵素はNmGT22であることが分かった。GT22は4'-グリコシドのエピゲニンだけでなく、糖が付加されていないエピゲニンも基質にする (Kmは高い)。in vivoではメタボロン酵素複合体が順番に基質を受け渡している可能性がある。BY-2でも活性を確認。分かりやすい発表だった。言葉も正確でスライドはプロ仕様。質問はK教授、T倉兄やん、私、T木先生。メタロアントシアニンは他の種にもある(青くて入手しやすいのがネモフィラ)。高山で青い花が多いのは、フラボンが紫外線から細胞を守る作用があるから? ポリネーターへの影響は不明。配糖体は液胞内で安定。16時過ぎに終わり。出席カードを持ってくる人は居なかった。ゴミ捨てチョンボ(?)を3回連続でMッシーくんがフォロー。厳しくなった。Endpoint protectionが使えなくなるので、MacBook Airにセキュリティソフトをインストール(Avast)。Kマタさんがギリギリ登場。南国風のみやげをいただく。17:20から4Fセミナー室で送別会。K教授が乾杯の挨拶。M2たちはまとめて、T倉氏とTジムラさんとO津さんには丁寧なコメント。ビールを飲む。3、4年生たちが用意してくれたおでんやちらし寿司や唐揚げ。卵フリーのものもある。ウイスキーのおでん汁割り(不評)。1分子研究をする予定のTジムラさん。O津さんは仕事が終わった後に論文用の実験をしていた。Oノくんとホテルで出会う話。臭いヒサカキ。ジンチョウゲの二叉分枝メカニズムのディスカッション(私の自由研究)。KボタさんとI上さんから、去る人たちにギフトを渡す。色紙は3年生たちがレイアウト。去る人たちから一言。今年は各教員から去る人それぞれへの一言タイムはなかった(人が多すぎるから3×7コメントになってしまう)。ギフトを渡し終わった後にH兄やんが登場。ハイボール。ノーカロリーの大根とコンニャクとチクワがすすむ。後輩が入ってこなくていまだに最年少のO津さん。ハイボールを作ってくれる(氷は3個)。通風の家系の人はハイボールを好むらしい。T木先生やIくんやSカモトくんの話。上司が東京へ異動。営業の難しさを知ることや出口を見るのも修行。20:00過ぎに終わり。色紙にコメントを書くH兄やん。H兄やんグループは今日と明日で引き継ぎ(H口くんは今日)。H兄やんとMッシーくんとTラダくんとKマタさんたちは夕食を食べに行く。PPさんが去ってラボっち。オープンラボで使うパンフレットの研究室紹介の文章を考える(教授からの依頼)。Mッシーくんが戻ってくる。終電一つ前のモノレールで帰宅。8,120歩。風呂洗い。炊飯器のセット。

 

2019年3月18日 月曜日
お寝坊。ヤカンが空焚き。結露を除く。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除して線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯。予約。シャワー。モノレールでラボ。よい天気。昼飯は一人でR。タケノコ御飯と魚天オーロラソースとひじき。O布施研が引っ越し中。14時から4Fセミナー室で中間報告の発表練習。K教授とYエさんとMッシーくんと私が参加。Hァさんから。前回より改善されている。英語表記のミスはある。14:28。Hスさんの発表練習。前回とイントロを変更。忙しかったらしく、未完成なので半分プログレスになる。ネガティブデータでもまとめておくことをおススメする。今日は、教員三人と、Yエさん、T倉兄やん、Mッシーくん、Hスさん、Hァさん、4年生の3人が来ている。椅子の高さが合わなくて腰がつらい(ガラスの腰)。意外と今の机の高さに合う椅子が無いことが分かった。座り慣れた椅子がなくなって悲しいと思っていたら、3Fセミナー室にあるという情報をゲットしてMッシーくんとKボタさんと取り返しに行ったらセミナー中。18:45ごろに再び行って取り返すことに成功。分析装置の許可者リストを作る。K教授に確認してから送付。PPさんを追加。単位取得退学者は身分ができるまで登録が難しい。そろそろNew PCに移行計画。データのバックアップ。KミルやDニエル用のパワポを作る。最近来客用のパワポを用意していなかった。終電一つ前のモノレールで帰宅。7,965歩。風呂洗い。流しの食器を片付けて炊飯器のセット。夕飯は焼き鮭、ホウレンソウのおひたし、カボチャの煮付け。某会誌が届いていた。Oさんの写真が素晴らしい。生き物や自然を知っている人の写真。

 

2019年3月17日 歓送迎会
ぶーくんは嫁に5-6発殴られてからN木田中との練習試合に出発。昼過ぎに起床。こたつで眠る嫁。娘の朝飯を準備。娘が自分で目玉焼きを作る。布団をたたんで洗濯物をたたむ。シャワー。洗濯物を干す×2。15時ごろに家を出る。小雨。モノレールでラボ。ラボにはMッシーくんのみ。椅子が変わって高くなっていてPC作業に苦労する。布系でないのは良かったけど、もうちょっと低い椅子が欲しい。昼飯はコンビニ飯。b棟の水やり。16時過ぎにラボを出る。今日はK嶋ジュニアの歓送迎会。K嶋ジュニアの父兄と私は面識がほとんど無いけど、嫁が「どうしても嫌」と言うので私が参加することになった。16:19のモノレール。嫁と娘がホーム。娘を乗せる。PiTaPaが見つからなかったらしい。16:34の地下鉄。大人用の切符を買ってしまって払い戻し。場所が分からないので嫁にメール。本町で降りる。店の名前は分かるけど場所が分からない。嫁に電話して地図を検索してもらう(スマホを持っていない)。Yウヒ母子が現れる。目の前のビルだった。卓球バーラウンジPalette(パレット)。エレベータで5Fに登る。インターホンを押して開けてもらう。裸足。薄暗い店内。中央に卓球台が置いてある。子供用のおもちゃが沢山置いてある。子供達が挨拶に来てくれる。Mナミ母にパパ席を勧められる。生ビールをお願いする。床に座る。17:30開始予定だったが、17:45に開始。K嶋コーチが挨拶。順番に家族の紹介。最後にオーナー夫妻。T呂橋家が遅れて登場。卒業するNユカちゃんと、T陽くんの紹介。それぞれが一言挨拶。記念品の贈呈(色紙とジャージ)。生ビールで乾杯。K嶋コーチ、Hナコーチ、Hリさん夫婦(オーナーとオーナーの旦那さん)、Nユちゃんと父母、T陽くんと母、Hヤテくんと妹と父母(長女と次女は留守番)、Kズキくんと父母、Yウミちゃんと母、Yウヒくんと母と弟、Tケシマくんと母、Rョウスケくんと母、AミちゃんとRクくんと母、Mナカちゃんと母父、T呂橋RンくんJンくんと母、Kコロちゃんと母、Hヤシダくんと母と妹と弟、娘と私。大人数で貸切り。パパ席とママ席が別れる。パパたちはみんなオーナーの旦那さん(とうちゃん)やK嶋さんの近くへ。Yウヒ母やK林父がよく飲む。K嶋コーチ、Kズキ父さん、K林父さんはタバコを吸っている。電子タバコの人が多い。Kズキ父はコーラ。I山父は飲まないらしい(あまりしゃべらないけど下ネタ好きらしい)。登録されていない外部コーチに切れた話。サービス違反に切れた話(レシーブしなかったKーキくん)。自分の生徒を怒鳴ることで相手を威嚇する作戦のS1中。やる気のないふりをすることもある。うちの娘の話。「勝つ気はある」という評判。ツッツキしかしない時もあれば、急に攻撃が入るようになるときもある。間がとれないのが問題(良いときも悪い時も間合いが短くなる)。Mナミ父が自分の娘のコーチをしたら泣かれた。部屋の片付けをするようになった話や、卓球ノート書きに悩む話。卓球部の成績。みんな頑張っている。オーナーや父兄が子供達を見る目があたたかい。子供達は仮装しながら卓球遊び。20:15に終わり。片付け。記念撮影。外に出ても鬼ごっこをする男子たち。みんなと分かれて地下鉄に乗る。21:15に到着。モノレールに乗って帰宅。8,409歩。今日ぶーくんは練習試合で全勝。娘はビデオを観ながらノート書き。娘のPiTaPaを見つける。風呂洗い。食器を片付けて炊飯器のセット。3時には就寝したい。

 

2019年3月16日 植物生理学会最終日
6:50に起床。大浴場。2人くらい。部屋に戻って食堂。7:26に食べ始め。今日は和風。7:47に部屋に戻る。8:05に自動チェックアウト。8:15に藤ヶ丘行きに乗る。外は寒いけど車内は暑い名古屋。8:30ごろ本山で右回りに乗る。名古屋大学前の2番出口で案内をしてくれている。スーツケースを持って豊田講堂まで歩く。エレベータで2Fのクローク。1番乗りだったのか、1番札をゲット。広い会場でkeynote symposia。Mッシーくんも8:50ごろに登場。2F席もある。9:00ごろから司会者が発表時間のアナウンス。K下先生の挨拶。座長が講演者の紹介。2人が講演して、10:30ごろに休憩。コーヒー行列ができているので水を飲む。10:50から再開。M村先生が座長。12:15に終わる。PCPの宣伝。12:23からランチと写真のアナウンス。JTPB参加者(台湾の方々)は弁当がある。豊田講堂の外に出て集合写真。12:35。Mッシーくんと南部食堂へ。ビュフェ(220円)とソースかつ丼(378円)。12:47に食べ始め。菜の花が満開。豊田講堂でトイレ。コーヒー休憩。13:30から再開。2人が講演。15:00から休憩。コーヒー。F谷くん。すでにDニエルと会ったらしい。15:15から再開。二人が講演して16:45。Closing remarks。日本と台湾の会長が記念品の交換。また2021年にJoint meeting。今日の講演者に記念品の贈呈。16:52。ガラディナーなどのアナウンス。クロークは17:30まで延長。16:54に終わり。クロークでスーツケースを受け取る。16:56。17:06に名城線の左回りに乗る。17:11に東山線。17:26に名古屋。満員電車。17:36に二日連続の「やぶ福」。Mッシーくんと鍋焼きうどん(970円)。18:21発ののぞみに乗る。座れた。19:10に到着。Mッシーくんと別れて、19:22の地下鉄。19:35に着いて、19:46のモノレール。20:00前に帰宅。誰もいない。嫁と子供達は個人リーグ。スーツケースの中身を整理。布団を敷いて風呂に湯を入れる。ちぃすけに線香。21時半ごろに帰ってくる。ぶーくんは1、2位トーナメントで2回戦負けでベスト16。娘は2位トーナメントでベスト4(2位までが入賞)。びっくりドンキで夕飯を食べて帰ってくる。風呂洗い。揚げそばを作って食べる。12,268歩。24時には就寝したい。

 

2019年3月15日 植物生理学会三日目
6:50に起床。大浴場。廊下でHシモト先生と会う。同じ階だった。7:15に戻る。7:34から食堂で食べていると、H兄やんも来る。今日帰るらしい。植物をまかせられる学生がまだ育っていない。PPさんの授業担当の話など。納豆ご飯と味噌汁と豆腐とサラダと黒焼きそばとスクランブルエッグとシウマイとコーヒー。7:53に戻る。8:10にホテルを出る。8:20の東山線。8:34の名城線。8:48にJ会場。Mッシーくんの姿。今日も栄養生長。実験系の違いと考えれば矛盾はない。おおまかな結論・仮設は同じで、生物学的な意味が不明なのも同じ。12演題。12:08に終わる。MッシーくんとF原くんと南部食堂。シンポジウムをやっている会場もあるので空いている。今日は中ライス(97円)、味噌汁(32円)、ブッフェ(183円)、麻婆豆腐(172円)、春巻き(129円)。来てみないと誰が参加しているか分からないFジモト研。休憩室。13:09。ポスター会場へ。T岡さんと会う。闘っている話と老眼の話。13:32。K教授が登場。昨日までは体調の問題で不在。14:00から奇数番号の発表。ポスター会場をうろうろする。高校生も発表している。16:00まで。16:09にA会場。Mッシーくんはポスターを回収。Growth & Developmentの会場。満席。台湾との共同開催。18:30前に終わり。18:35に駅。18:45に東山線。MッシーくんとF原くんと3名で、名古屋駅エスカの「やぶ福」へ。Kマタさんがオススメのお店。19:15に到着。混んでいたけど運良く入れる。手羽先5本×3(480円×3)、味噌カツ3本(480円)、どて煮(480円)、あさり酒蒸し(500円)、ポテトサラダ(410円)。F原くんは昔からのきしめん。生中を二杯ずつ飲む。美味しい。今回面白かった発表の話など。19:25から20:20ごろまで。GIFT KIOSKでおみやげを購入。大須ウイローバー5本入り(702円)、大須ういろうモナカ5個入り(1,242円)、大須一口ういろう10個入り(1,188円)。F原くんは新幹線に乗る。20:48の東山線に乗る。21:00に栄。2,000円をPiTaPaにチャージ。小腹がすいたので「さかえ屋」で濃厚味噌ラーメン(850円)。21:35にホテルに戻る。12,268歩。荷物をまとめる。明日の準備。今日聞いたありがたい話を整理。23時に大浴場。汗がだらだら。10番のロッカーのゆずりあい(お気に入りのロッカーの位置がかぶっていた)。「ここいいですよね」「僕もよく使います」「もうあがりますから使ってください」と言ってくださる。1時には就寝。

 

2019年3月14日 植物生理学会二日目
6:35に起床。大浴場。誰もいない。7:16に1Fの食堂で朝飯。Hシモト先生の姿。H兄やんもいたのでKミルの話。最近の助教人事の話など。納豆ご飯や肉団子や焼きそばや味噌汁。食後のコーヒー。まあまあ。7:45。8:10にホテルを出る。8:20発の東山線に乗る。Mッシーくんも乗っていた。全学教育棟の受付で記念品の手提げバッグをゲット。T坂先生にもらったバッグはどこに行ったかな。8:45にJ会場。栄養生長。あるタンパク質が不要な全ての細胞で積極的に不活化するようなメカニズム。デフォルトをもともと「無活性」にしておいて必要な細胞でのみ活性化する方が無駄が無いように感じる(ほっておけば活性型になるタンパク質をわざわざ作ってから不活化する無駄)。12:07に終わり。YエさんとMッシーくんと南部食堂。K教授は明日登場(みんなに聞かれるらしい)。Yエさんは今日の午後に帰る予定。両サイドに並ぶ客を交互に清算するレジの技術。小さい皿をはかりに乗せると「重さ調節用」の重りを載せて調節。合理的。今日はチキン南蛮(302円)、バイキング(130円)、中ライス(97円)、味噌汁(32円)。Cットンさんが中国人の女性と結婚。ラボが中国人留学生のみ。お子様も誕生。12:58に2FでMッシーくんのポスターを貼り付ける。台湾ポスターと紛らわしい。Nラモト氏が質問してくれる。人手不足。13:21に休憩室。コーヒーをゲット。「K教授は健在だと思った」とK塚先生。13:30からA会場でシンポジウム。前々から疑問に思っていたこと(調べても分からなかったこと)が解明されつつある。目標がしっかりした地に足のついた研究。優秀な人が多い。16:00すぎ。休憩室でコーヒーをゲット。16:15から受賞公演。N室が満席だったので、L室で中継を見る。トイレ。選考の説明。表彰。16:45からN藤先生が公演。17:10からK玉先生。17:25からS崎さん。K教授の名前を謝辞に入れてくれた。17:43からHヤシ先生。みんな素晴らしい。懇親会会場まで電車に乗る。満員。車内でM下くんと会う。千種駅一番出口を出てすぐのホテルメルパルク名古屋。17:30に到着。2Fにエスカレータで登って17:35にクロークで荷物を預ける。G藤さんと少し話。1年に一回しか会わない。20分くらい前に会場入り。企業展示で参加したPーターさんが話しかけてくれる。金沢に住んでいる。植物生理学会は初めて。生の鶏肉は食べたくない。19:00にM林さんが料理や飲み物の案内。200人の台湾の方々も参加しているので劇混み。バイリンガルのOカダさんが司会。19:03からM島先生の挨拶(英語)。1,770人の参加。19:05からM村さんの挨拶(英語)。来年から台湾の人も植物生理学会に参加できる。還暦の60周年を祝う。19:08に台湾の植物生理学会会長の話。日本語を混ぜての挨拶。19:12から乾杯。人が多すぎてグラスが足りない。両サイドの名古屋フード(天むす、串カツ、きしめん、焼き鳥)を順に食べる。Y倉くん。手羽先を食べてコンプリート。Sカモトくん。先輩の学位取得のお世話。社会人ドクター。寿司を食べる。I藤さんとビールをつぎあう。日本酒は売り切れ。烏龍茶でアルコールを希釈。デザート。K藤くんと話。修士の仕事がついに日の目を見た。浜松の若手の会の思い出。K口先生が「それはemb30ではありませんか」と質問したのを覚えている。K口先生が石鹸を食べて「あわあわー」と言っていた。白い壁にスライドが浮かんでくるようになるまでみんなで練習したのも良い思い出。あそこまで練習したのはあの時だけだろう。20:30。M中先生が来年度の挨拶。遺伝学の難しさ。表皮仲間のN澤さん。鹿児島以来。MッシーくんがNジマさんにお礼を言うことに成功。21:05まで。トイレ。荷物を回収。東山線に乗る。SかもとくんとMッシーくんと一緒。降りる駅を間違える。21:25に栄。21:35にホテルに到着。疲れた。8,319歩。今日聞いたありがたい話を整理。23時すぎに大浴場に入って眠る。

 

2019年3月13日 植物生理学会初日
5:09に起床。シャワー。持って行くものの確認。6:10ごろに家を出る。6:23のモノレール、6:33の地下鉄。6:57発ののぞみに乗る。3号12A。お勉強。7:48ごろに名古屋駅に到着。7:55の東山線。8:01に栄。8:15にABホテルに到着して荷物を預かってもらう。8:25に東山線。8:35に本山。8:37に名城線。Oノくんと会う。今回は違うホテル。O津さんは忙しいらしい。1番出口。駅の中で案内の紙を持って立ってくれている学会関係者がいる。大学前でMッシーくんと会う。全学教育棟へ。ハガキを持っている人は、カード入れを受け取るだけで受付は不要。カードを切らずに折ってカード入れに挿入。トイレ。試写室で試写。9:05。9:08にJ会場。おしゃれな教室だけど、床がねちゃねちゃする。ケータイの消音と写真撮影禁止の張り紙。Yエさんと挨拶。人が少ない。朝から何も食べていないのでファミマに行ってパンと水を購入。J会場で食べる。9:30から栄養生長。4番目にYエさんの発表。自分の発表の一つ前で次演者席に座る。スイッチャーは無い。私の番。接続にとまどっている間にデスクトップのペンギンの写真が公開される。ハンドマイクとレーザーポインタ。前の席は空いているけど立ち見の人が多いことに気づく。ランチョンセミナーに向けてダッシュするつもりかもしれない。途中までかなり早口すぎた。時間配分を間違えたので途中からペースを落として、12分弱で発表が終わる。今回は合計三回も練習してしまったので無駄な言葉や繰り返しが少なく、聞いている人にとっては分かりにくかったかもしれない。質問は二つ。良いポイントを質問してくれたけど、上手に答えられなかった(遠回りしてしまった)。アイアイディーエー法を公開。最後の演者の発表を聞いて終わり。栄養成長の発表者の8/12が根っこを研究していた。同じラボの3名が同じセッションでバラバラに発表。Nさんとお話。優秀な方で恐縮する。オーラを感じる。我々ももっと勉強しないと。13:20にMッシーくんと南部食堂。春巻(129円)とポーク焼肉(194円)とサラダバー(95円)と小ライス(75円)と味噌汁(32円)。休憩室でお菓子とコーヒー。Sカモトくんと挨拶。4/1から赴任。統計を教える予定。紅茶を飲むT木先生。14:00からA会場。力学的最適化戦略。満員なので前から3列目に座る。いろいろな考え方を知ることができて良かった。新鮮で非常に面白いシンポジウムだった。寝不足で前半少し寝てしまったのが残念。もったいないことをした。コーヒー休憩。ポスター会場。今回は2、3、4回に分かれている。狭い部屋なので身動きが取りにくい。廊下で話している人が多い。トイレ。18:00ごろにミキサー会場(昼飯を食べたところ)。モルツを飲んで、サラダ巻き、いなり寿司、サンドイッチ、カナッペ、おでん。人が少ないのでもりもり食べる。Aイダさんと少し話。トイレ。M木くん。19時ごろに会場を出る。19:19に名城線。19:58に「世界の山ちゃん」女子大店に到着。手羽先を二人前(450円×2)とやまちゃんサラダ(680円)と生中(490円×2)。娘にメール。ミキサーで食べ過ぎたので21時前に終わる。21:09にホテルにチェクイン。1Fの大浴場で汗を流す。今日聞いたありがたい話をメモ。本当の意味でユニークな研究が多かった。うちのラボや大学で言っている「ユニークな研究」とはスケールが全然違う。優秀で頭の回転の早い研究者たちの話しが聞けて刺激になった。少し前まで某教員と低レベルのバトルをしていたのギャップが激しい。Kミルに返信。疲れたので24時には就寝。15,045歩、1,000 kcalの活動でバンザイ。

 

2019年3月12日 火曜日
お寝坊。流しの片付け。ちぃすけに線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。目がかゆい。モノレールでラボ。ホワイトデイギフト。K教授とT倉氏とYエさん(?)は既に名古屋入り。ラボには、Nガイさん、Mッシーくん、Hァさん、Kマタさん、Mツイくん、Fジノくん、K柳くん、Kボタさん。昼飯は一人でR。ハムとポテトサラダに衣をつけて揚げたような食べ物とひじき煮。生協で95円のノートを購入。Sさんのイケメン旦那さん話。b棟にこもって水やりと棒立てと種取りと安全管理。目がかゆい。床掃除とゴミクレーブとポット洗いまでが種取り。A棟の安全管理。Kミルにメール。Big bossになったようなタイトなスケジュール。19時から19時半まで発表練習。MッシーくんとKマタさんに聞いてもらう。少し早口で、12分少しオーバーで終わり。難しい。オートクレーブの片付け。シェーカーで葉っぱを粉砕するPPさん。少し口を上に向けるのがコツらしい。オートクレーブをもう一回。22時ごろのモノレールで帰宅。ぶーくんや娘が夕飯を食べるところ。明日の準備。12,022歩、1,012 kcalの活動でバンザイ。夕飯はシシャモと味噌汁とブロッコリとカボチャの煮付け。風呂洗い。Kミルからメール。

 

2019年3月11日 月曜日
8:30過ぎに起床。朝飯は卵かけ御飯のみ。モノレールでラボ。5Fセミナー室でD中間報告の発表練習。K教授、PPさん、Mッシーくん、Kボタさん、私が参加。Hスさんは発熱のためHァさんのみ練習。プレゼンとしては良いかもしれないが、プログレスというよりは講義に近い。イントロを短くしてプレリミナリーデータを加えればOK。11:00には終わり。Mッシーくんのポスターの修正。昼飯は、Mッシーくんと、Kマタさんと、K柳くんと、R。十六穀御飯とバイキング。先週遠心機が届いた。両方とも修理完了。やる気スイッチが見つかったけどペンギン遊び用スイッチだった。「ニンキ キレ太郎」に改名する計画。Kマタさんが「コンキ キレ子」を思いつく。語呂は良い。お勉強や考察やスライド作り。EX-ICカードで自由席の予約(初めて)。数時間遅れて黙祷(MッシーくんとKマタさんと)。パワポの修正。21時半ごろに運営会議が終わる。Yエさんは5Fセミナー室でK教授と練習。私もMッシーくんと4Fセミナー室で練習。説明は正確になったけど14分を超えた。あるある。取捨選択。b棟の水やり。コメントを考える。終電のモノレールで帰宅。8,164歩。風呂を洗う。夕飯は豚肉を炒めて食べる。ホウレンソウのおひたしや味噌汁。食器の片付けと炊飯器のセット。独立の実習を認めない巨神兵さん? コタツで眠る嫁。娘の色鉛筆を使って去る人たちへのコメント柿。12年目。老眼で小さい字を書くのはツラい。洗濯物をたたんで、洗濯物を干して、流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにする。学会で言うことを考える。守破離。シンプルにするための言葉選び。4時には就寝。

 

2019年3月10日 日曜日
10時半に起床。ぶーくんはM野田くんやNシカワくんやSノハラくんと武道館で卓球。娘とペンギンじゃんけん遊び。洗濯物をたたむ。娘とトランプで「スピード」。洗濯物を室内干し。娘とUNO(1勝1敗)。娘が卵焼きを作る(二回連続失敗)。朝飯は卵焼きとオニオンスープとご飯。娘は卵焼きとトマトスープとご飯と納豆。娘を背中に乗せてお馬さん遊び。シャワー。ぶーくんがラーメンを食べて電車で帰って来る。3中のKスモトくんやHシモトくんが卓球していたので一緒に二台で練習。楽しそうで良かった。私はモノレールでラボ。小雨。ラボには誰もいない。昼飯はコンビニ飯。Mッシーくんが来たので、5Fセミナー室で発表練習。13分弱。明日は10:00から5Fセミナー室で中間報告の練習らしいが、既に予約されているセミナー室を早い者勝ちで占拠して良いものか。スライドの修正。学会に持って行くものの準備。PPさんが登場。データのバックアップ。鍵閉め。終電一つ前のモノレールで帰宅。雨が降る。風も強め。8,535歩。スーツケースに着るものを詰める。風呂洗い。フロントブリッジをしたら背筋が攣った。夕飯は春雨サラダとホッケとカボチャの煮付けと大根豚肉の煮物とベーコン野菜炒めと味噌汁。学会スライドができたらいろいろアイデアが浮かんできて楽しい。○○教授は放置してサイエンスに戻る。ハラスメント問題はどこの大学にもある。この研究科の場合、「研究室内の問題があったら運営会議(専攻長)に言ってください」と元専攻長のK先生やN先生が明言している。実際に、どちらの先生もよく話を聞いてくれた。特にN先生は涙ぐみながら丁寧に話を聞いてくださった(「こういう問題が起きた場合、どうやったら解決できるか」と考えてくれた)。「俺の意見を聞いてどうするんだっ」「細かいことはどうでもよい」とキレる教員もいる。知能だけでなく、人間力の差だと思う。上司が毅然と対応するのは当然だけど、話を聞かない(無視する)のはダメ。

 

2019年3月9日 土曜日
昼過ぎに起床。左手の中指と薬指が動かない。体調不良。ぶーくんはMヤコジマ中に練習試合。嫁と娘はK嶋ジュニア。洗濯物を干す。流しの食器の片付け。朝飯は御飯と味噌汁とブリ。二回目の洗濯物干し。洗濯物をたたむ。嫁が帰って来る。朝からぎっくり腰。14:25ごろ、3ヶ月ぶりの床屋へ行く。半分くらい切ってもらう。顔ぞり。床屋のおばさんに「ご主人」と言われる歳になった。ペンギン遊びもほどほど(1日1時間以内)にしないと。15:35ごろに終了。薬局やコンビニに寄って、16:10過ぎにモノレールでラボ。ラボにはK教授、T倉兄やん、Yエさん、Hァさん、Fジノくん。落ち込んでいたら申し訳ないので、16:30過ぎに一応挨拶に行く。お元気そうでよかった。周りがサポートしてあげて欲しい。私が傷つくのは返事が無いときと返事がロジカルで無い時なので大丈夫。昼飯はコンビニ飯。パワポ作り。研究のことを考えるほうが楽しい。あとは写真の修正。ラボっち。終電のモノレールで帰宅。10,147歩。風呂洗い。夕飯は手羽中と生野菜と恵命我神散。炊飯器のセット。ぶーくんは練習試合だった。男子で来たのは招集された10人中5人のみ。ぶーくんが二回出場。職員層選挙管理委員関連でTさんにメール。Mッシーくんにメール。3時過ぎには就寝。相談相手のキャパや能力を考えないと建設的な議論にならず、逆ギレされて終わってしまう。めったに会ったことは無いけど、大学教員の中にもたまにそんな人がいる。言われたことも理解できないし、論理的に答えることもできない。頭が悪いのにプライドだけは高いから言い返せないと激昂する。相手の実力を読み誤ると面倒臭い。今までの専攻長にはそんな先生がいなかったので助かっている。みんな任期切れ助教の話を聞いてくれて、必要があれば論理的に説明して、大人の対応をしてくれる。

 

2019年3月8日 金曜日
7:30に起床。7:40に信号前。今日は旗当番。7:45に初めての子(何故か一人)。7:47ごろに生活指導員が来る。8:00まで。生活指導員に旗を渡す。3名くらい遅れて登校。ゴミ捨て。布団をたたんで、流しの食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。洗濯物を干す×2。今日はよい天気。シャワー。モノレールでラボ。今日もK教授が不在。HァさんはJ棟でRAのポスタープレゼン。演習Aのお知らせ。今年は飛び入りで何かをする予定。PPさんには個別で英語の説明メールを送る丁寧な担当者。外国人教員を採用したということは、全ての連絡で日英併記が義務付けられるということ。生物事務や専攻長秘書さんが大変。昼飯は一人でR。大根御飯とバイキング。5F自販機から「あたたかい」が消えた。M1たちは就活。みんなで研究紹介添削。ナイスな猫刺繍画集。最後に魂を入れる。身近なアーチストが多い。ウッチーくんに刺青をするのは難しい。「来週のXX日でどうでしょう」「やはり今週は忙しいので来週」「今週中に返信すると言っていましたが、やはり○○をしてからお答えしたい」と2週間も逃げ回った記録が残ってしまった。メールのやりとりを見たら、私が根拠を示して指摘・質問をしているのに、聞かれていることにまったく答えず逃げていることが分かってしまう。「2週間考えても答えが出てこない」という事実が、「どちらが正しいか」を証明してしまっている。不思議なのは、さほど難しい質問でないこと。その人になったつもりで試しに書いて見たらスラスラと書けた(その人の立場で書いたので私としては不本意で望まない結論だけど、こう言われたら認めざるを得ないような書き方をした)。ダンマリで逃げて先延ばしにしても状況が悪くなるだけ。エライ先生に相談したって答えは教えてくれない。自身の発言の本意は自分にしか分からない。間違えたら訂正すればいいだけ。「自分の過去の発言は全て正しい」を前提にするとドツボにはまる。酵母書類の修正。プレスリリース書類の修正。N川さんに庶務の担当者を教えてもらう。「流しをキレイに」ペンギンの注意書き。カーフレイズとフロントブリッジでリフレッシュ。パワポ作り。ミーティングルームでSkype兄やん? 鶏肉女子会。F谷くんを歓迎したのを思い出す。20時ごろまでT倉兄やんといろいろ話。ポジティブで良い。教授より優秀な人ほど就職活動に苦労する世の中は間違っている。教授にとって都合の良い人ばかり採用してたらそりゃ流動性は上がらないだろう。パワポ作り。だいたいできそう。Mッシーくんを残して終電のモノレールで帰宅。8,707歩。風呂洗い。食器の片付け。夕飯は、味噌汁、ハンバーグ、キノコ炒め。炊飯器のセット。3時には就寝。

 

2019年3月7日 木曜日
お寝坊。左手の中指と薬指が硬化して動かない。胃の調子も悪い。ストレスかもしれない。流しの食器を片付ける。洗濯物を干す×2。朝飯は卵かけ御飯。シャワー。風呂を洗う。モノレールでラボ。K教授が復帰。スライド作り。送別会に3年生たちが来るかも。K柳くんとKボタさんが池の予約に走る。新歓花見は4/2。Rのベンチ花見計画は失敗。よく分かっていない人が主催者気取りで出しゃ張ると現場が混乱する。b棟の水やり。昼飯は通りもんとコンビニパン。RNA-seq解析。植生のスライド作り。流れは良さげだけど収まるかどうか。夕飯を作りに20時ごろに帰宅したが誰もいない。嫁と娘はK嶋ジュニアでぶーくんは塾。味噌汁を作る。オクラ入り。流しの食器を片付けて、布団を敷いて風呂に湯を入れる。偉い方から驚くべき返事が返ってきたので返信。大丈夫だろうか。22時前に子供達が帰ってきて風呂。ぶーくんに肉を焼く。嫁が惣菜やタイヤキを買ってきたのでチンして食べる。風呂洗い。ぶーくんは来週三者面談。9,650歩。スライド作りの続き。1時には就寝。

 

2019年3月6日 水曜日
お寝坊。洗濯物を干す。流しの食器を片付ける。朝飯は卵かけ御飯とインスタントスープ。ちぃすけのエサと水を替えて線香の台をキレイにして線香を焚く。炊飯器をセット。シャワー。モノレールでラボ。花粉がヤヴァイ。今日もK教授が不在。画伯の漫画(ハッピーエンド)。昼飯は一人でR。白身魚天チリソース。悩んでいたら申し訳ないので補足説明メール。今までの経緯や背景を知ってもらえたら私の言いたいことも伝わるかもしれない。アカハラの実体や苦悩を知ってもらえたら満足。議論に勝って交渉に負ける。今日もカイコ部屋に人がいる。プレスリリースの打ち合せなど。19時前のモノレールで帰宅。小雨。8,683歩。オアシスで長芋とホルモンを購入。嫁が歓送迎会なので子供達と夕飯。ぶーくんはピアノ。洗濯物をたたむ。娘が布団を敷いてくれる。夕飯の準備。風呂に湯を入れて、娘を急かして風呂に入れる。夕飯は焼き肉。テーブルや椅子やペンギンを新聞紙で保護。ハンガーなども避難させる。ヤマイモとナスを切る。トウガラシ、ミニトマト、ピーマンは丸ごと。肉を焼き始めたらぶーくんが帰って来る。子供たちは白米。ぶーくんは二杯。録画していたおさるのジョージやコナンくんを視ながら。K嶋ジュニアの話。1パックを残して食い切る。ぶーくんは風呂に入ってからゲーム(中毒)。食器や鉄板の片付け。ソファーで横になる娘。席替えでお友達と近くなる確率が高いらしい。登校班の副班長になった。嫁が帰って来る。あまり楽しくなかったのか、ゲームばかりして成績が下がったぶーくんにキレる。「塾をやめるように」という長い話。私は娘を寝かせつける。娘とあれこれ話。同級生女子が「ハゲ」と言って怒られた話など。それからぶーくんと嫁の仲裁。ぶーくんにゲーム中毒の害について説明。ぶーくんが眠りかけるのでアキレス腱固めで起こす。嫁といろいろ話。ソファーの上で眠ってしまう。8,683歩。

 

2019年3月5日 火曜日
8時半前に起床。ゴミ出し。洗濯物をたたむ。流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。洗濯物を干す×2。シャワー。モノレールでラボ。T倉兄やんとすれ違う。昼飯は、Mッシーくんと、Kマタさんと、Kボタさんと、R。かやく御飯とバイキング。K保田さんとT澤先生の姿。K教授は今日も班会議で不在。庶務から電話。最近Hァさんを見ない(帰省?)。今日はMッシーくんのポスター計画。A4でネーム作り。プレスリリースと新着論文の修正。最近C/D棟南階段や、A/C棟南階段階段の踊り場や非常扉近くに人感センサーライトが取り付けられている。作動するのはC棟1Fの南出口付近のものだけだった(節電?)。 廊下がLEDになって人感センサーが付いたのは9年前。ぺんぎん体操を覚える。お散歩。J棟前のジンチョウゲが根元から切られている。S原口のミツマタも数年前に根元から切られたし、みんなジンチョウゲ科に恨みでもあるのだろうか。黒点病か何かかもしれない。痩せてキレイになるために階段トレーニング(逆スパイダー)。プレゼンスライド作りのための、RNA-seq再解析。ラボっち。終電のモノレールで帰宅。11,217歩。流しの食器や鍋を片付けて炊飯器のセット。風呂洗い。夕飯は白菜と豚肉の煮物と味噌汁。RNA-seq解析の続き。3時には就寝。授業の件はもうどうでも良くなった。こんなことに時間を使うのは無駄。10年を越えたからといって、犯罪者じゃないんだから、他の助教と同じように扱ってくれと言っているだけ。教育に関わる教員数が多いほど教育の質は上がる。授業をすれば教育実績になるし、私の転出の助けになれば、運営会議側としても損にはならないハズ。「ペナルティなんて考えても誰も得しない」という単純な提案。かといって、「自分の栄転・出世のために授業をしたい」「自分の業績を増やすために学生をとって労働力にしたい」という考えも無い。授業も学生指導も責任が重い。もちろん同じ興味を持ってくれる人がいたら嬉しい。この大学に来て「学生=労働力」「授業=出世の道具・利権」という発想があることに驚いた。「実習をお願いしたバーターとして卒研配属を認める」という言葉も普通に使われる。「バーター」は「物々交換」のことで、「お金でお礼はできないから労働力として学生を差し出す」という意味。学生はあくまで教育対象や共同研究者であって道具でも労働力でもないと思う。研究の結果に責任を持つのはもちろん、知識・技術・考えをどう伝えるか、どうやったら能力を伸ばせるか、どうやったらモチベーションを維持できるか、うまくいかなかった場合のプランをどうするか、を卒業するまで考え続ける覚悟が必要。修論の修正もできない教員は全員クビにしてほしい。

 

2019年3月4日 月曜日
お寝坊。嫁は車の点検。娘は社会科見学(Oガス科学館とA新聞社)。室内に洗濯物を干す。流しの食器の片付け。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をキレイにして線香を焚く。シャワー。雨はやんでいる。モノレールでラボ。Iさん(リア研)と一緒。今年は人気ラボ。研究テーマについては既に希望を聞いている。アイシーユー授業。ちゃんと出欠を取るラボ。うちも見習わないと。K教授は班会議(?)で不在。ひなウサギ。昼飯はコンビニ弁当。契約係から電話。ゴミの分別ができていないので仕分けをしに来いという話。KマタさんとKボタさんから「ぺんぎんたいそう」絵本をいただく。ペンギン愛があふれる動き。一週間に一回エクササイズする予定。今年はペンギン好きキャラで行くことにする(キャラ変)。MッシーくんとKマタさんとKボタさんと契約係へ。台車に不法ゴミたちが乗せてある。飲料用の缶が不燃ゴミの金属ゴミの中に入っていたのが問題らしい。鍵を貸してもらって、分別してゴミ捨て場に捨てる。居室に戻ってひなあられを食べる。悩んだけど、セミナーリストを送信。b棟の水やり。b棟の1Fと3Fが自動扉になっている。C棟階段に変なセンサーライトっぽいものが設置されている。21時からMッシーくんと植生プレゼン計画。A4紙を16等分してネーム作り。21時40分に終わる。それから、プレスリリースとtwitterメッセージと新着論文記事の打ち合せ。23時過ぎのモノレールで帰宅。8,451歩。流しの食器の片付け。風呂洗い。炊飯器のセット。夕飯は、タチウオ、厚揚げ豆腐、サラダ、味噌汁、ほうれん草のおひたし。新学期まで時間が無いのに何も進まないので困る。私は「説明」が欲しいだけで、誰かを責めたいわけではない。矛盾も含めて誤魔化さずにちゃんと説明して、「内規が間違っている」ことに気づいて(認めて)、「これから改善して行く」と約束してくれたら満足(ホントは改善する気がなくても)。転出の「応援(タテマエ)」としても「強要(ホンネ)」としても効果が無い内規。内容だけではない。法律はもちろん、内規変更の手続きも無視している(内規を変更するときは2/3の職員の賛成が必要だと内規で定められているのに強行突破)。「内規だから守れ」と言ったら矛盾になってしまう。「学科の将来」を本気で考えたらマイナスにしかならない内規(学科を衰退・消滅させる爆弾にもなりうる)。「転出を応援する内規」を本当に作ったら学科の財産になる。主導できる人がいたら、情熱大陸で紹介されるレベルの快挙だと思う。

 

2019年3月3日 日曜日
昼過ぎに起床。花粉症がつらい。卵かけ御飯と味噌汁。流しの食器の片付け。娘はパズル。嫁は「Cooking Fever」に夢中。ぶーくんは塾の公開テスト。シャワー。ぶーくんが帰ってくる。ぶーくんはフォートナイト。嫁はコタツで眠る。「ちょーペン」「ぱーペン」「ぐーペン」でじゃんけんをして、あいこになったら「キングペンギン」と言う遊びを考える。子供たちの昼飯の炒飯を作る。具はネギと卵とソーセージ。覇味を少なめにする。ランプシェードパズル(アナと雪の女王)を組み立てる娘。「完成するまで仕事に行かないで」と言われたので完成するまで見守る。少し手伝って、無事完成。小雨。ひなあられを買って、モノレールでラボ。16:00ごろ。ラボにはYエ先生とT倉兄やん。コンビニ飯。Mッシーくんも登場。応募書類の修正。プレスリリースや新着論文計画やtwitter配信計画。「○○くんは、この論文の成果により、研究室で初めてD3で学位を取得しました」はダメかな。世界的に影響力のある○○がD学生を採りはじめて22年目で初めての快挙。自分の指導した学生で無いとしても、ビッグニュースだと思う。他のD学生にも希望を与える。植生のプレゼンの構想を練る。22時ごろのモノレールで帰宅。小雨。6,807歩。ランプシェードパズルのランプに電池が入っている。息を吹きかけると光るキャンドル風。風呂洗い。流しの食器を片付けて炊飯器をセット。夕飯は、ちらし寿司、豚肉、茶碗蒸し、味噌汁、トマト。ジャパントップ12で石川選手が伊藤選手に4-2で勝って優勝。まだまだトップレベル。男子決勝は張本選手が水谷選手に4-0で勝って優勝。上位は安定している。1時には就寝。明日娘は社会科見学。

 

2019年3月2日 土曜日
8:30ごろに起床。シャワー。朝飯はパン1個。9:25ごろにM会館。今年度最後の分館会議に出席。今日は珍しく1Fの集会室。パイプ椅子が並んでいる。T花さんと運営委員長のK玉さん。委員たちが後ろの席に固まるので、育成団体だけど、前から三列目に移動。中学校の校長が出席。9:30に開始。活動報告。文化部、防災部の連絡。次年度役員。総務部ができる。子ども教室の報告。次回予告。育成団体委員の引き継ぎ。分館ゴルフコンペ。9:50ごろに終わる。館長のT花さんに来年度の育成団体登録用紙をもらう。前回配っていたらしい。トイレ。プレスリリース本文の修正。10:30から人権学習講座。前から二列目に移動。中学校の校長の背後。「スマホやネットに潜む危険」という副題でS原さんと言う人が講演。子供と大人の情報格差。中学校が大人に啓発する時代。ゲーム好きな子をインターネット啓発委員にすると効果がある。荒野行動やTikTokは情報が漏れるから危険。荒野行動で50万円や220万円を課金した中学生。未成年者の契約は1回までなら取り消せる。インターネットも低年齢化。5歳以下専用の「youtube kids」の無料絵本で子育てする時代。youtubeと会話の多い子ほど標準語がキレイ。「父さんと母さんで読み方が違う」という経験も大事。youtubeの場合、面白く無いと自分でページをスクロール。待たない、ガマンできない子供。好き/嫌いで判断する子供ができる。ネットで「訓練」すると好きなことしかしない子になる。SNSに依存するのは「イイネ」が欲しくて構って欲しい人。大人たちが挨拶をする地域、父母と話す時間がある人はネット依存にならない。かまって欲しい子は昔はバイクに乗っていた(構ってもらうために、わざとゆっくり走って補導してもらう)。SNSで知り合って会ってみたら40代という例は珍しく無い。LINEやゲームで知らない人とつながる危険。新宿や渋谷にいるのと一緒。大阪の学校はスマホを持たせる方針。親も子供と同じ機種を持って危険性を理解するべき。インスタのストーリーで動画を投稿するときに、覚悟しなければいけないのは「クビ」ではなくこの先「就職も結婚も難しくなること」。Facebook、twitter、instagramの3つは採用時に会社が絶対にチェックする。非公開のものをこじ開けることは無いし、親族のつぶやきを参考にしたりはしない(ルールはある)。投稿するときは、子供や孫に見られても恥ずかしく無いかを考える。LINEを使うなら、タイムラインは使わない。トークとグループトークのみを使用。4月からフィルター設定が変わって中学生はLINEが使えなくなる(Androidから)。スマホをそのまま使うと、SNSの裏アカがばれる(電話番号でつながっている友達に「オススメ」として送られる)。裏アカは消すこと。メアドとパスワードが分からないと消せないので、パスワードは縦書きでメモに書いて保存。同じ電話番号を知っている人同士がつながるしくみ。元カレの履歴ができてしまう。080や090の新しい番号はもう無い。その番号の前の持ち主の友達から連絡を受ける可能性がある。選べるなら070。iPhoneで設定の確認方法。「設定」→「プライバシー」→「連絡先」→SNSが緑になっていないことを確認。LINEの設定。「友達マーク」→「設定」→「友達」→「友達の追加」と「追加を許可」をOFF。プロフィールで、「画像の変更を公開」をOFF、「名前」は名字(性別が分からないように)、「ステータスメッセージ」はSNOWで拡散するので書かない。スマホの写真のサイズはタタミくらいあるので、プロフィール画像はスクショを使う。スクショのやり方は近所の子供(小4以上)に聞けば分かる。「アカウント」で、「ログイン許可」をOFFにして乗っ取りを防ぐ。ベッキーさん問題。相手が乗っ取られても情報が流出する。「プライバシー」の「メッセージ受信拒否」をONにする(知らない人から連絡が来ない;実際出会った人しか招待できない)。タイムラインは見るだけにする。広告のタイムラインにイイネを押さない。「新しい友達に自動公開」はOFFにする。公開範囲は、「友達の公開設定」で、「公開」がゼロになっていることを確認する。名前の横の「非公開」ボタンを押さないと「公開」になっている。タイムラインよりはtwitterやfacebookの方が意識するだけ安全。写真の投稿は注意。顔写真データで人物の特定が可能。ハロウィンの軽トラ横転事件は画像検索だけで4人が特定された。日本の場合は防犯カメラ画像の使用許可が必要なので時間がかかるが、中国だったら5分で特定可能。ストーカー殺人事件。女性の写真の瞳に映った像で彼氏を特定。顔認証のできる時代。万引き犯がコンビニに入って来ると顔で特定して警戒するシステム。テロリストはサッカー場に入れない。投稿は肖像権を捨てる行為。1クリックは詐欺だけど、2クリックは合法。LINEが無料なのはデータを回収するため。回転寿しアプリも新店舗開設のマーケティングに使われる(車での来客が多ければ遠くに大型店舗を作る)。SUMOも通勤ルートでマーケティング(家が決まったらアプリを捨てるべき)。TikTokで有名になった子。家の前で名前を名乗って「両親が家にいない代わりにスマホを買ってもらったのがTikTokを始めたキッカケ」と言ったら、名前と住所と昼間は家に親がいないことがバレて家にファンが殺到した。その子はyoutuberだったのでマネージャーが対応。「マネージャー」「セコム」「車で学校へ送迎」の三つが用意できる家にしかおススメできない。youtuberの月収は150万円。最終的にはお父さんが仕事をやめてマネージャーになってyoutuberが家業になった。いったんyoutuberになると、マイナンバーで繋がるので就職するときは転職扱い。TikTokは未成年のデータを収集したためにアメリカで6億3千万円を支払う命令。他のアプリと繋がることでデータ収集。旧アプリは位置情報の収集もできた。youtuberはプロダクション登録が必要だが、TikTokは簡単。LINE LIVEで100円のおひねりを集める子供。訪ねて来た46歳の男性が「おたくの娘に今まで20万円渡している。1度だけデートさせてくれ」と言って逮捕された事件。広告をクリックするLINEバイト。17ライブ。自分でタレント活動をしておひねりを集める。月2千万円稼ぐ人もいた。実際はストーカー被害の方が多い。いったんつながった相手をブロックして刺された事件。一度繋がるとダメ。先輩とのつながりが切れないのでなかなか更生できない子。デジタルタトゥー。有名高校の野球部はSNSが禁止。「やってみた」投稿で甲子園出場辞退もある。同級生がやってもダメ。卒業しても4月までは羽目を外せない。伏見稲荷で裸になった人は、名前をググればすぐに写真が出て来る。就活すると企業が調べるのでランキングが上がってしまう。働くことができなくなる。「合格しました」と合格通知を投稿すると「おめでとう」と名簿屋が近づいて来て進学塾にデータが渡る。合格番号が書かれた掲示板もSNSにアップできない。事前に受験番号をSNSで公開してから「頑張ります」と受験する子がいるから。自衛隊が訓練中にSNS投稿して機密情報が漏れる。学校の先生が「試験問題できた」と試験問題を投稿する例。看護師が写真を投稿して後ろのホワイトボードに書かれた患者の情報が公開される。「麻酔中で暇」と手術室の写真を投稿。自衛隊はスマホ持ち込み禁止のはず。大人になって持つと我慢ができない。今子供に持たせるのは我慢を覚えさせるため。ゲームのため会社のトイレから30分間出て来ない人もいる。不便体験をする必要がある。ゲームをするなら1時間集中してやった方が満足度が高い。長くなると依存。ゲーム機をサンタからプレゼントしてはいけない。お母さんが取り上げられなくなる。親が死ぬほど働いたからサンタが来てくれた。プロバイダ料は親が払っていることを伝える。最近の子は物欲がないので簡単にゲームにチャージする。ゲームにチャージするために学校を休んでバイトするケースもある。SNSで悪口を書いたら自分に返って来る。書かれても無視。喧嘩したら口で謝る、謝られたら許す、という体験が必要。LINEで会話できてもデートでは会話できない人も多い(お互い別の人とLINEして過ごす)。昔はラブレターで返事を待って心が成長した。Zenlyや斉藤さんは使うな。ネットに匿名性はない。ヤフオクは危険。メルカリやアマゾンは安全。字が書けなくても音声認識で入力できる時代。小学校低学年の子がAIスピーカーに聞いて宿題を終わらせる。漢字を習う意味が分からなくなる。不便体験は必要。ポケモンGoデータで詳細な地図作りの目的を達成したので下火になった(これは妄想?)。データが利用されていることを理解して使う。11:56。考えさせられる話だった。SNSの怖さは分かったけど、「スマホやSNSに依存するとこんな子になる」はどこまで検証されているのかよく分からない。スマホ依存と親の不在はセットなので、親が不在の影響とスマホを使う影響のどちらが強いのだろうか。親との会話が十分にあれば、スマホをどれだけ使っても大丈夫なのかもしれない。合理的にモノを考えるのが必ずしも悪いとは言えない。「何か気持ち悪い」と無条件に拒絶するのは簡単だが、これからは「スマホで調べれば良いのに、何故漢字を覚えなければいけないのか」という問いにキチンと答える必要がある。「入試やテストで出るから」では納得しないだろう。その子たちが受験するころにはスマホが持ち込み可になっていて、調べれば分かる知識は評価されないかもしれない。感覚的には、記憶するだけで(認知する過程で)頭が良くなる気はする。頭の中の知識が多ければ、その知識の組み合わせで新しい発想が生まれるチャンスが増えるかもしれない。植物の名前を覚えるだけで身の回りの世界が変わることがあるのは確か(実体験)。風景の解像度が変わる。他の植物と比較することもできるようになって、より細かいものが見えるようになる。帰宅。嫁は寝ている。娘はコタツでくつろぐ。ぶーくんはゲーム。昼飯はパンとカップスープとチクワとハム。13:30ごろに家を出る。天気が良いので歩いて14:10にラボ。花粉が飛んでいるのか、くしゃみが止まらない。目がかゆい。昼飯はコンビニのパンなど。Mッシーくんが登場。K教授の要望に合わせてセミナーリストの修正。卒研配属の連絡が無いので心配するK教授(今日はFクダ先生の退官公演に参加)。プレスリリース原稿の修正。難しい。23時過ぎに帰宅。10,810歩。トップ12が気になる。森薗選手と加藤選手が世界選手権代表の座を勝ち取る。風呂洗い。炊飯器のセット。夕飯は、大根と豚肉の煮物、ハタハタ、豚肉、味噌汁。明日公開テストのぶーくん。嫁と話しをして、3時には就寝。

 

2019年3月1日 金曜日
8:30に起床。ゴミ出し。朝飯は卵かけ御飯と味噌汁。流しの食器を片付ける。洗濯物を干す。ぶーくんの昼飯の炒飯を作る(覇味入り)。最近左右の脇腹が痛む。せんねんきゅう。シャワー。ちぃすけのエサと水を交換して線香の台を掃除して線香を焚く。ぶーくんが帰って来る。モノレールでラボ。Kマタさんが帰って来ている。クッキーを頂く。約束違反校長の話。昼飯は一人でR。鶏天チリソース。食後に理学部棟の北口掲示板を見ていたらF山先生(名誉教授)が「ハロー」と近づいて来る。「共同研究ですか」「ココとはしてない」「弟子が全国に散らばって関西にはいないんや」「その弟子たちと今までの仕事の続きをしとる」「いいですね」「いいですねというか、これが生き甲斐やからな」「変わりはないか」「ないです」「なかったら困るな」「脱出したいです」「脱出したかったら、自分から動かないと誰も何も用意してくれんぞ」「公募には出してますけど駄目です」「ワシの知り合いも50倍くらいの倍率と言っておった」「200-300倍の時もあります」「そのなかの一人が通るわけやけど」「65歳過ぎるとな、企業も大学も、もう研究しなくていいやろって目で見る」「老いも若きも頑張らなきゃいけないってことやな」「じゃあ」「ありがとうございます」といった会話。Kマタさんのビデオレター作りをお手伝い。パペちゃんやウッチーくんも参加。パペちゃんはベル係。二本撮り。二本目のベルは芯を外した。b棟の水やり。論文が世に出た。総覧などデータベースの更新。パスワード探しが大変。おめでたいニュース。来年度のセミナー予定表を作った。毎年パズルに苦しめられるが、人が減るので簡単だった。消去法で、必然的にM1たちからスタート。今年は楽をさせてもらおう。来年度はチェアを機能させる。K教授に送って確認をお願いする(報・連・相が上司とうまくやるコツ)。23時にはラボっち。嫁から電話。娘がコップを割って、割れたコップの破片がかかとに刺さっていたらしい。市立病院の救急へ。麻酔クリームを塗って引き抜く。治療費と痛み止めで500円。嫁と娘と一緒に帰宅。カーナビが壊れたらしい。8,722歩。ガラスの破片を探す。1かけらだけ見つかる。掃除。流しの食器の片付け。ちぃすけに線香を焚く。風呂洗い。夕飯は焼いた鶏肉、ブロッコリ、レンコン、トマトの残り。2時には就寝したい。日記に注釈をつける試み。マンネリ化は避けたい。臨戦態勢。明日は分館会議。今月はペンギン大好きキャラで行こうと思う。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system