きいろぺんぎんの日記

2019年11月

2019年11月30日 土曜日
10時に起床。娘と嫁は体育会館で試合。ぶーくんはiPad。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、シャワー。ヤマヤで買い物。布団をたたんで、結露を拭いて、洗濯物を干す。イオンは混んでそうなのでオアシスで食材を購入。おでんに具を追加して、ホウレンソウのお浸しと、カボチャの煮付けを作る。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。ぶーくんの友達から電話がかかってくる。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。ぶーくんにもコーヒーを淹れる。せんねんきゅう。14時すぎに家を出る。オアシスに寄って、モノレールでラボ。ラボにはH瀬くん。Yエさんも登場。昼飯はオアシス飯。16時からMッシーくん夫妻とSkype会議。郵便ストライキなので御歳暮は送れない。スコットランドの飲み屋で会った人たち。世界は狭い。ペンギンたちも登場してMッシーくんと遊んであげる。ペットボトルよりも背が伸びたひなりん。アブストラクトの締め切りは明後日。eスポーツ選手。高い歯医者。謎な野菜。お別れの会にジャージで参加できるか。還暦パーティー話。トイレ。論文データなど。途中でPPさんが登場して実験。「コンピの効率は10倍程度低い気がする」というPPさんの結論。定性的な意見が多い。今回、胚発生Gの他にこのラボで植生で発表する人はいるのだろうか。PPさんは奥さんに頼まれた野菜を買うために帰宅。これから同窓会誌の原稿書き。くそ論文の審査やメンター話など。教え子・助教を栄転させられない教授のラボ運営は参考にならない。結局PI扱いを受けている助教しか転出に成功していない。2019年度植生のお楽しみはUSJ、海遊館、万博、ニフレル、懇親会の屋台で某教授が作る大阪料理。飲み屋は梅田かS中かI橋。20時10分過ぎに終わる。ラボっち。大腸菌を遠心して冷凍保存。21時過ぎのモノレールで帰宅。ソファーで布団をかけて眠る娘。37.1度の微熱。娘は予選リーグでN嶋さんに1-3で負ける(N嶋さんが優勝)。ぶーくんは塾。ペンギンたちを寝かせて、洗濯物をたたむ。私以外の家族が風呂に入るまで、植生要旨の構成を考える。世界ジュニアは混戦。小塩さんが中国エースに勝ったのはスゴい。あとは長崎選手と戸上選手に期待。風呂を洗う。夕飯はポトフとひじき煮。今日は「きのこ類」不足。安売りのこま切れ豚肉で回鍋肉を作る(椎茸入り)。11月も終わる。10,812歩。今月は平均1万歩以上歩いた。1時には就寝したい。

 

2019年11月29日 金曜日
9:00ジャストに起床。洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたんで、ペンギンたちを起こす。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。モノレールでラボ。O森さんにシークエンスサンプルを提出。昼飯は、HァさんとR。芋ご飯とバイキング。Mツイくん、Fジノくん、K柳くん、Hラくんと合流。コンピの効率が悪いという噂。「たっぷり静岡」は知らなかった。郵便局へ。プレミアムフライデーなのでラボに人が少ない。植生要旨で産みの苦しみ。15:00から4Fセミナー室で職員会議。珍しく12名が参加。キャンパスメールへの移行計画。教員のアドレスはそのまま維持されるけど生物のサーバーからメールを読み取ったり送ったりすることはなくなる。1アカウント1,000円近くかかるけどO森さんは楽になる。学生は卒業後希望があれば6ヶ月間まで延長。既に専攻のメールアドレスを持っている学生はそのまま使用。新しくメールアドレスを作る学生はキャンパスメール。15:24。それから専攻長からの報告。15:30。教務からの相談。16:10に終わる。演習Bを履修する学生が外で待っている。解決策を出さずに話を長びかせるだけの○○がコンタミしていると時間が無駄になる(一般論)。「灰色の男」と呼ばれていた人を思い出す。みかんとコーヒー休憩。コロP。PPさんにアガロースゲル液のおすそ分けをしてもらう。洗いカゴの中身を片付ける。K教授とコンピ話。本当に効率が落ちているんだったら作り直した方が時間とお金と労力の節約になる。Mッシーくんの要旨をようやく読んでコメントを送信。19時半すぎにY田さんが御歳暮の重いお菓子を持って登場。ラボや学科の現状の話。S岡先生のお別れの会がOB/OGたちにあまり知られていないことが分かった(亡くなったことすら)。めでたい話やDNA解析の話など。この大学の設備はまだまだ。スコットから私のDNAが抽出できるらしい。22時すぎに帰っていく。卒業生が来てくれると元気になる。K柳くんと腕時計を探す。電気泳動と大腸菌の培養。弱った(?)コンピでも当たりは多い。鍵閉め。b棟の水やり。終電一つ前のモノレールで帰宅。13,789歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯はおでんと酢の物。胃が痛い。今日は「きのこ類」不足。2019年1月1日から今日までラボに来なかったのは23日(葬儀が6日、お見舞いが4日、出張が4日、正月休みが2日、台風が2日、試合観戦が2日、発熱が1日、試合が1日、相続手続きが1日)。12月も休みが無いとすると、1年で342日出勤のラボ畜になってしまう。もう少し趣味やペンギン飼育の時間を増やしたい。

 

2019年11月28日 木曜日
9:00過ぎに起床。洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたんで、ペンギンたちを起こして、洗濯物を干す。缶ゴミを片付ける。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。モノレールでラボ。洗浄室の机とH兄やん部屋の壊れた遠心機は無事搬出。シークエンスの予約。昼飯は一人でR。里芋ご飯とバイキングと味噌汁。シークエンス反応。plasmid抽出。エタ沈とエレポ。みかんとコーヒー休憩。18:00を過ぎると教員x4とK柳くんのみ。朝型ラボになった。洗い物。BigDyeの分注。4Fと5Fの遠心機3台でシークエンス産物のエタ沈(49本という中途半端な数のため)。2時間近くかかって、喪中ハガキの宛名を書く。姉から連絡。五十日祭の集合写真がやっと届いたらしい。実験中のK教授を残して、23時前のモノレールで帰宅。喪中ハガキを投函。11,458歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯は、ブナシメジバター炒めと、パスタサラダと、冷奴(ワカメとしらすちりめん乗せ)。14品目クリア(マヨネーズや揚げ物の衣の中の卵を入れれば)。ポトフを作る。ゴミ集め。せんねんきゅうをして、2時には就寝。独立=共存。「このままじゃだめになると共存の道を選んだ。初めてこらえたあの日が独立記念日なのさ」(by ECHOES)。

 

2019年11月27日 水曜日
9:00過ぎに起床。洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたんで、ペンギンたちを起こして、イオンで日用品や食材を購入。洗濯物を干す。缶ゴミを片付ける。朝飯はピザトーストとコーヒーとヨーグルト。カード口座に振込。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。オアシスに寄って、モノレールでラボ。今日流し台が設置される予定なので、Kボタさんとお茶部屋の流し台の下の黒い汚れを掃除。激オチくんを使ったらまあまあキレイになった。13時半。コンピの効率が低下した疑惑。14時には流し台の取り付け作業が始まっている。昼飯は一人で館下。Sライスと豚汁とほうれん草の胡麻和えと白身魚フライ卵あんかけと納豆。桜の紅葉もキレイ。14:30前に戻ると流し台の取り付け業者が帰るところ。もう使用可能らしい。キレイなお茶部屋から汚いお茶部屋に戻らなければいけない(大掃除まで待って)。生前贈与について連絡(口座の確認)。少額でも子供達には残してあげたい。お金のことになると返信が早い人。Kシマ工務店のオジさんが工事の確認と最後の挨拶をしに来る。植生要旨。みかんとコーヒー休憩。制限酵素で切り直し。コロPの追加。plasmid抽出と制限酵素処理。世界ジュニアは男子団体3位で、女子団体が2位だった。中国に勝つチャンスはあった。電気泳動。ライゲーション。大腸菌の培養。クリーンベンチのUVランプを交換。植生要旨書きを少しだけ。鍵閉め。MッシーくんにSkype会議の連絡。H切さんに忘年会の出欠連絡。多忙になりそうなのでやめておく。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。13,771歩。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。夕飯は、おでん、海藻とミョウガかけ豆腐、里芋椎茸。14品目をクリア。ひじきと大豆の煮物と、酢の物を作る。洗濯物をたたむ。3時には就寝。

 

2019年11月26日 火曜日
7:50に起床。布団をたたんで、ペンギンたちを起こして、洗濯物をたたんで、シャワー。缶ゴミや流しの炊飯器を片付ける。朝飯はチーズトースト。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。モノレールでラボ。9:30からB302でセミナー。Mツイくんが座長。Hヤシくんのプログレスから。分裂しない細胞は○か△か判定できない。10:17。Hスさんの論文セミナー。最近はやりのショートスリーパー遺伝子の一つNPSR1。short sleeperの家系で見つかった多型。同じ多型を持つNPSR1をマウスにknock inすると、睡眠時間が短くなる。短睡眠でも活動時間は増え、記憶の固定に問題が無い(その他の健康問題は不明)。delta powerが野生型よりも大きくて眠りが深い?睡眠時間は遺伝的な要因以外でも決まっているだろうから単純に短睡眠の人に共通の多型を探しても短睡眠遺伝子は見つからない。K教授は10:30に退室。10:43。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、Kボタさんと、Hラくんと、H瀬くんと、R。かやくご飯と味噌汁とバイキング。K教授がお話中。培地作り。コロP。査読依頼を引き受ける。電気泳動。大腸菌の培養。植え替え1バット。鍵閉め。PPさんと洗浄室の水漏れ掃除。オートクレーブは「warm」で空焚き。CLSMのHァさんを残して、終電二つ前のモノレールで帰宅。13,776歩。ぺんぎんたちを寝かせて線香を焚く。洗濯物をたたむ。風呂洗い。キャベツが限界だったので、夕飯は回鍋肉を作る。今日は「果物」だけクリアできなかった。2時過ぎには就寝したい。

 

2019年11月25日 面談
9:00過ぎに起床。布団をたたんでシャワー。洗濯機の中身を出して洗濯機をまわす。洗濯物を干す。缶ゴミを片付ける。朝飯はチーズトーストとコーヒーとヨーグルト。洗濯物を干す。モノレールでラボ。人が多い。プレートをインキュベータへ。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、Fジノくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、R。栗ご飯とバイキング。Sモト夫妻に姿。13:00からA501で専攻長面談(専攻長の部屋から変更)。メンター先生も登場。今までの栄転に向けた努力や、授業担当、雑用などを報告。それから、こちらの要求を丁寧に伝える。研究室内の問題点も分かってくれた。何ができるかを考える。専攻長の転機についても聞いてみる。14:30まで。次は3月。教授と1時間半話しをする機会があるなら研究の話だけしたい。それからメンター先生との作戦会議。ここまでグループリーダーとして頑張ってきたわけだから貫くしかない。ダメかもしれないけど、XXX作戦をやらないで後悔するよりやった方が良い。じっくり話を聞いてくれるのはありがたい。状況を理解してくれている教授が増えると行動を起こし易い。15:30。K教授と共通教育実習の資料の改訂について話。「裳華房 植物の形態」を持っている教員がこの専攻にいないことが判明。F屋さんにメール。5Fセミナー室で運営会議が始まっている。夕飯はローソン飯。また査読依頼。PPさんとホルモン雑談。PPさんと鍵閉め。K教授を残して、22時半過ぎのモノレールで帰宅。10,248歩。流しの食器や調理器具を片付ける。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚いて、風呂を洗う。ジャーマンポテトを作る。今日は「きのこ類」不足。25時には就寝。胚発生Gがこの研究室に持ち込んだ(この研究室で最初に始めた)技術・方法を列挙してみる。1) in situ hybridization、2) 胚珠培養や胚の観察、3)real-time PCR、4)ChIP(Y田さん)、5)Gatewayクローニング、6)Y1H、7)転写因子ライブラリ、8)ApE、9)シークエンスにそのまま使えるplasmidのminiprep法(boiling法やmidiprep法しかなかった)、10)植物からのDNA抽出法(簡便法)、11)節約シークエンス法、12)コンピ作製法、13)サラダスピナー遠心機、 14)プロトコール集の編集と公開、15)SR2200染色(Mッシーくん)、16)ClearSee/TOMEI、17)mPS-PI、18)SLiCE(Mッシーくん)、19)RNA-seq解析。いろいろある。「そんなこともやってなかったの?」と驚くと思う。一番大きい功績は発生生物学的な考え方をこのラボに浸透させたこと。アカハラの抑止も(サイエンス以外の)功績。胚発生Gの記録は、D3で学位取得(ラボ新記録)、45日間で2回の生物科学セミナー(世界記録)、助教在位12年10ヶ月(2003年以降採用では学科記録)、ぬいぐるみ族アニマル飼育・交遊・会話(学科記録)。立派なグループだと思う。

 

2019年11月24日 停電とハイキングと娘の優勝
6:00前に起きる。今日は停電と基礎ゼミハイキング。娘もH方市のミズノカップに参戦。シャワー。ぺんぎんたちを起こす。嫁も起きて来る。ヨーグルトだけ食べて、遺影に手を合わせて、6:30過ぎに家を出る。ファミマで朝昼飯を購入。6:52のモノレールで大学へ。モノレール駅を降りて歩いているとPPさんが自転車で追いつく。1Fの培養室の消灯。SANYOインキュベータのプログラム運転を停止。7:05。5Fへ。旧H兄やん部屋の配電盤のブレーカーをOFFにする。4F植物部屋の培養棚やインキュベータの消灯。Dソウインキュベータは暗期だったのでそのまま。プレートを回収。4F大部屋のインキュベータを消灯。ディープフリーザー部屋のエレポ装置やクリーンベンチのプラグを抜く。カエル部屋の60°Cの乾燥機やオートクレーブやRO水作製装置や乾熱滅菌機のプラグを抜く。P2部屋のオートクレーブのブレーカーをOFF。4F CLSMのブレーカーを落として、小さい機器類のプラグを抜く。低温室前の遠心機と、低温室のデシケータのプラグを抜く。PCR部屋と新DNA作業室の電源を配電盤から落とす。PCR産物は4F大部屋に移動。5F大部屋と組織観察室の電源を配電盤から落とす。洗浄室の蛇口を閉めて電源を配電盤から落とす。3Fサーバー室へ行ってCLSM関連のプラグを抜く。サーバー室のエアコンが「暖房」設定になっている。独立系統で無いとするとCLSMやサーバーや標本にとってあまり良く無い。S賀研はボスも学生も総出で停電対策。素晴らしいラボ。2F実習室に行って、PCRマシン、リアルタイムPCRマシンのプラグを抜く。暗室の蛍光顕微鏡やA0プリンターのPCがつけっぱなしなのでシャットダウンしておく。b棟培養室の運転を止めて電源を落としてブレーカーをOFF。SANYOのインキュベータも停止してプラグを抜く。他の細かい機器類のプラグも抜く。すでに7:45。4F植物部屋のインキュベータを止めて、配電盤から電源をオフ。大部屋のインキュベータをOFFにして配電盤から電源を落とす。鍵が無いので教授室はそのまま。5F勉強部屋は電話機をオフにしてプラグを抜く。カイコ部屋の停電対策もはじまっている。8:00過ぎに停電が開始。PPさんと冷蔵庫やフリーザーの非常用電源が作動しているか確認してまわる。鍵閉め。PPさんは去る。ハイキングまで時間があるので勉強部屋で朝飯のおにぎりを食べる。トイレ。9:02発のモノレール。中学生くらいの親子連れが多い気がする。9:11の阪急に乗って、9:26にM駅。構内でトイレ。外に出て再びトイレ。メガネ姿のF屋さんを見つける。紅葉シーズンなので人が多い。外国人も目立つ。文学部1年のOさんが登場。N島くんは出張でTAが不在。Oジくんも今回は不参加。もう一人のゼミ生は5分遅れ。F屋さんとも初対面で「2年生」「男」「真面目」という手掛かりしかない。見つけられるだろうか。Oノダさんが登場。Oノダさんはコンビニで昼飯を購入。きょろきょろして誰かを探している男子がいたので手を振るとこっちに来る。外国語学部2年のHくん。全員自己紹介。今日は5名。10:15からハイキング開始。もみじの天ぷらなどの店が並んでいる通り。観光客が多い。箕面のサンショウウオは個体識別されて保護されている。たまに滝からここらへんまで流されて来て、捕獲されて元に戻される。ビジターセンターか昆虫館で勉強したことをレポートにまとめるのがゼミの課題。カワムツはよどみに居て獲物が通りかかったら口を開けてバクッとやる。アブラムシの白い幼虫が飛ぶ。昔蝋を取ったハゼノキ。サザンカ。冬に咲く花は鳥がポリネーター。からまることから男女を連想させるサネカズラ(赤い実)。10:45に瀧安寺。10:49に楓橋。楓橋を渡って、細い石段の道を歩く。デコボコのカゴノキ(カノコノキ?)。マメヅタ(マメシダ)。(ヤブ)ニッケイ。係員に教えてもらって、分岐点を地獄谷方面へと歩く。11:12に地獄谷。人がほとんどいない。車道に出て左へ。一方通行になっているので車道の右側を歩けば安全。ノブドウ。虫コブができると実が拡大。12:00過ぎに滝の駐車場近くのベンチに座って昼飯休憩。12:21に歩き始める。あと1.5 kmでビジターセンター。12:37に到着。写真や標本がたくさんある。何名かの案内役が説明してくれる。クマやスズメバチからの逃げ方やカエデの解説など。熊に背中を見せると危ない。スズメバチにあったら目をつぶってじっとしておく。赤い実は、ヤブサンザシ、ヒヨドリジョウゴ、ナナミノキ(名の実の木)、ツルウメモドキなど。ツルウメモドキの実は仮種皮。ドングリの枝を切り落とすハイイロチョッキリ。赤き実=アカキミ=カキ。厚葉木=アツバキ=ツバキ。ウリハダカエデよりウリカエデの方が葉が小さい。アカシデの紅葉が綺麗なポイントがあるらしい。シデは雄花序が玉串の紙垂に似ているから。コンクリートのような樹皮を持った木。イヌシデは赤色ではなくて黄色。13:28にビジターセンターを出る。ムクノキの実を食べる猿。14:05に滝。人が多すぎ。14:20に地獄谷の分岐点。14:55にM駅。終礼。年内にレポート。あと1回何かをやる予定(電顕?)。15:09発の急行。学部教育のための文章を頼まれているF屋さん15:09にI駅。F屋さん、Oノダさんと別れる。三人で乗り換える。私とHくんはH駅で降りる。Hくんは帰宅(知らない間に消えていた)。私は15:20ごろのモノレールに乗る。ヤマヤに寄って帰宅。ぶーくんが勉強中。リュックの中身を片付ける。ちぃすけの水とエサを替える。夕飯の豚肉生姜焼きを作る。ぶーくんにコーヒーを淹れる。Hかたの第一回ミズノカップ1位トーナメントで娘が決勝に進出して優勝したらしい。スゴい。洗濯物をとりこむ。もの柿。布団を敷いてから、17:10過ぎに家を出る。オアシスで軽食とコーヒーを購入。モノレールで17:40ごろにラボ。すでに停電が終わっている。A棟のディーゼル発電機も止まっている(b棟のサーバー用の発電機は動いている)。b棟の植物培養室へ。左の部屋が21.2°Cで、右の部屋が19.2°C。SANYOのインキュベータは22.3°C。SANYOの設定は後回しにして、培養室だけ元通りに運転を再開。5Fへ。5Fの低温室は4.1°C。デシケータのプラグを挿す。組織観察室の配電盤のスイッチを元に戻す。17:53。洗浄室の電源も入れて、蛇口を開いて、RO水作製装置と製氷機を動かす。5F大部屋の電源をオンにして、フリーザーをつなげていたケーブルを外す。17:57にPPさんが登場。4Fの植物部屋の復帰。SANYOの奥のインキュベータは21.6°C。Dソウインキュベータは21.5°C。恒温室は21.6°C。冬は温度が上がらないので停電による植物へのダメージが少ない。PCR部屋と新DNA作業室の復帰。37°Cのインキュベータは19.7°Cで、28°Cのインキュベータは20.0°C。18:02。4F大部屋の復帰。PPさんがケーブルを片付けてくれる。インキュベータは21.0°C。プリンターは自動で起動。4Fの低温室は4.2°C、40%。前室の遠心機と低温室のデシケータのプラグを挿す。フリーザーの部屋とカエル部屋の機器類のプラグを挿してエアコンをON。4F CLSM部屋のプラグを挿す。P2部屋のブレーカーをON。18:10に終わる。3F CLSMはPPさんに任せる(これから観察らしい)。大腸菌のプレート作り。タイマーの電池交換(ストックLR44が液漏れしている)。エタ沈とエレポ。アガロースゲルを固めている間に、b棟1FのSANYOインキュベータを設定し直す(自動復帰しないので一番面倒くさい)。20:00。実習室でPCRマシンとリアルタイムPCRマシンのプラグを元どおりにする。共通機器の世話をするとは、任期切れの不良助教らしくないことをしてしまった。「夜の実習室 PCRマシン 壊して回った」が正解だった。PPさんが帰って、ラボっち。大腸菌をスプレッドして、電気泳動。21:00。genotyping PCR第二弾の結果も良好。鍵閉め。22時過ぎのモノレールで帰宅。第一回大会荒らしの娘が卓球ノートを書いている。ペンギンたちを寝かせて線香を焚いて風呂を洗う。夕飯は、豚の生姜焼きと、里芋と椎茸の煮物。疲れた体に豚肉と玉ねぎがしみる。今日も14品目クリア。T2では張本くんが中国の林選手に勝って3位。ミマちゃんがセットオール4点(5点先取)で孫選手に負けて2位。若者がよく頑張った。もう少し。流しの食器を片付けて、おでんに具を足す。優勝祝いに娘の貯金箱に100円入れる(生前贈与)。長い一日だった。35,195歩、1,841 kcalの活動でバンザイ+♪。明日は専攻長面談だけど不良助教なのでボイコットする予定(嘘)。当然だけど、ひなりんのリボンの調整よりは優先順位が低い。

 

2019年11月23日 土曜日
9:00過ぎにぶーくんと同時に起床。昨日から左目のまぶたが痙攣する。嫁と娘はYーミちゃんの応援に行く。洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんが嫁の布団で寝ている。「頭が痛いんだよ」と言うのでバファリン二錠を飲ませる。ペンギンたちを起こす。洗濯物を干す。頭痛が治らないらしい。冷えピタが見当たらなかったので冷凍庫の中の保冷剤をタオルにくるんで頭の下に敷く。ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。嫁に連絡。朝飯はヨーグルトとアレグロ。嫁が帰ってくる。ぶーくんはまだ寝ているけど、頭痛は治ったみたい。昼頃に家を出る。オアシスで弁当や食材を購入。ドラッグストアで胃薬を買う(10%引きの日)。モノレールでラボ。ラボにはHァさんとKボタさん。4Fの大部屋の冷凍庫が半開きになっている。制限酵素処理とゲル作り。昼飯はオアシス弁当とミカンとコーヒーゼリー。K島工務店のオジさんがお茶べやで作業。壁が綺麗になっている。下部の黒いシートを貼るための有機溶媒の匂いが強烈。「こんなのはじめて」「普通は5回くらいの雨でおわる」「次に漏れたらお金は頂きません」とオジさん。11/28に流しを元に戻す予定。新お茶部屋ともサラバ。H瀬くんとK柳くんが登場。電気泳動。genotyping PCRは100%成功。できて当たり前の実験でも、久しぶりなので、小さな喜びを感じることにする。DNAの精製と電気泳動とSLiCEやライゲーション反応。16:30ごろにPPさんが来たのでフリーザーや冷蔵庫を非常用電源につなげる。共通PCとサーバーをシャットダウン。16:50。エタ沈とエレポ。追加でgenotyping PCR。大腸菌のスプレッド。19:20。PPさんと鍵閉め。HァさんとH瀬くんを残してラボを出る。20:00前のモノレールで帰宅。11,498歩。嫁と娘はTリーグを観戦しに体育会館へ。ぶーくんは塾。風呂に湯を入れて布団を敷く。洗濯物をたたむ。明日のハイキングの準備。ペンギンたちを寝かせるのには早い。線香を焚く。流しの鍋やフライパンを片付けて、夕飯を作る。夕飯は、揚げそば、冷奴(ワカメと茗荷乗せ)、切り干し大根、椎茸と里芋煮。14品目をクリア。T2を観ながら。ジヒさん強い。丹羽選手も張本選手も負けたので代表争いは次回以降に持ち越し。22時過ぎに嫁と娘が帰ってくる。すぐにぶーくんも帰ってくる。2時間前に入れたぬるい湯につかる子供たち。ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗う。せんねんきゅう。24時過ぎには就寝。
教授たちは教授同士で話をする機会が多いから、他の教授から聞いた話が「真実」になるし、教授内の常識が学科の「常識」になる。だから助教の話を聞く前から誤解しているし、(間違った考えだと思い込んでいるから)正面からの議論にならない。何度言っても伝わらないから大声(注:比喩)を出すと今度は「攻撃的だ」と責められる。「やっぱり」「XX教授の言っていた通りだ」「コイツに問題がある」と思われて、結局教授の意見が正当化されてしまう。女性の社会進出を拒むのと同じ構造がある。時間が必要なのかもしれない。「そんなこともあるさ。大学教員やってんだから」(by 刃牙)。自分が生きやすくするために環境・制度を変えることも大事だけど、そればかりにエネルギーを使っても物事は好転しない。程度の低い相手と同じレベルで戦っても自分の徳が落ちるだけ。反省するべきところは反省して、自分のやるべきことを真剣にやっていれば状況は変わるはず。日々進化する研究者でありたい。新しいことにチャレンジする。面白いことを発見してみんなに伝える。学生に伝えれば「教育活動」になって、一般市民に伝えたら「社会貢献活動」になる。研究者は研究をやっていればいい。憎しみは何も産まない。人の悪口を言っている暇があったら、創造・表現することにエネルギーを使いたい。周囲も少しづつ変わっていくはず。「今では考えられないけどXX教授にこんなことを真顔で言われたことがある」「これが当たり前だった時代もあるんだよ」と後で話せる時が来ると思う。今を楽しく笑って生きるのが大事(所詮死ぬまでの暇つぶし)。

 

2019年11月22日 金曜日
ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたんで、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒーと恵命我神散。洗濯物を干す。KPPタオルの色移りは大丈夫だった。牛乳が届いている。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールでラボ。お茶部屋の壁塗りが始まっている。まずはボードの境界を埋める。醤油ちゅるちゅるが崩壊。オナーセミナー生が増えたという噂。ゲルを固めている間に、昼飯は一人でR。シチュードバーグと豚汁と巣篭もり卵とSライス。F屋さんとN島くんと会う。雨でも日曜日の登山は決行。電気泳動してライゲーション反応をしようと思ったら、昔自分で書いたKpnIラベルをXmaIと見間違えるポンコツaging eyes。制限酵素処理のやり直し。NotI/NcoIトラップにひっかかりそうになる(直前で回避)。PPさんとHスさんに呼ばれて、ディープフリーザー部屋のUVランプと点灯管の交換。ラストセミナーと大掃除と忘年会が12/20になった。コーヒーとみかん休憩。クローニングPCRのやり直し。植物のDNA抽出。今日は19時を過ぎても勉強部屋に人が多い。ライゲーション反応×8。genotyping PCR。10年前のようなペースでは実験できないけど、コツコツ進めるしかない。メガネを新しくしたら作業効率が少し戻った(D2レベルくらい)。もの作りが好きなのかもしれない。子供の頃からお絵描きと工作(とぬいぐるみ族アニマル遊び)は好きだった。授業の資料作りもコンストラクト作りも料理も楽しい。思い通りのものができたら幸せ。こうやって生きて行けばいいのかな。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12,871歩。ぶーくんがEOD-G。洗濯物をたたんで風呂洗い。夕飯は、おでんと、里芋と椎茸の煮物と、切り干し大根煮と、パスタサラダと、ワカメ豆腐。14品目を無理やりクリア。T2では水谷選手がギリギリでオフチャロフに勝利。五輪代表二人目が誰になるかまったく分からない。女子はダブルス巧者の早田選手がいるのでランキングで二人目に入らないと団体戦も落選する可能性が高い。3時には就寝。

 

2019年11月21日 木曜日
9:00に起床。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、布団をたたんで、シャワー。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。プラゴミ捨て。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールでラボ。寒くなって来た。カンファレンスに採択されたというニュース昼飯は、Hァさんと、Mツイくんと、Kボタさんと、Hラくんと、R。木の葉が落ちている。キノコ御飯とバイキング。エレベーターの上座。お茶部屋の工事が再開。壁にボードが貼付けられてセメントを乾かすために暖房設定。タオルを忘れたので卒業生のI藤さんに頂いた真っ赤なKPPタオルを使用。「やばみ」があるか、KボタさんとSカタくんに客観的な目で確認してもらう。派手めなデザインとリボンが気になるけど、裏返して使えば(ギリギリ)大丈夫。クローニング実験の続き。ちょっと目を離すと制限酵素ボックス内の制限酵素の並びがランダムになる(せっかくABC順に並べたのに)。15:00ごろにラボを出て、眼医者。新しく作ったメガネをチェックしてもらう。両目で1.2見えて、近くも見やすいギリギリの処方。遠くは以前のメガネより0.1くらい見にくい。今までのメガネは乱視が入っていたらしいので、比較が難しい(知らなかった;乱視で無いのに乱視用メガネをかけていたから見にくかった?)。老眼が進行すると2年単位で調整が必要とのこと。2年後には遠近両用かもしれない。17:10過ぎにラボに戻る。コーヒーとみかん休憩。クローニング実験の続き。夕飯はローソン飯。genotypingの準備。植生要旨を考える。PPさんとHァさんを残して22時前のモノレールで帰宅。15,268歩。喪中ハガキが届いている。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。ぶーくんが残したカキフライ(神聖なシーフード)を食べる。T2では丹羽選手と伊藤選手と佐藤選手が勝利。五輪選考レースがどうなるかは分からない。風呂を洗う。洗濯物をたたむ。切り干し大根煮や里芋と椎茸の煮物をつまむ。今日も余裕で14品目をクリア。明日は可燃ゴミの日なのでゴミを集める。25時には就寝したい。

 

2019年11月20日 水曜日
9:00に起床。シャワー。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわす。布団をたたむ。洗濯物を干す。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。喪中ハガキ80枚をネットで注文。遺影に手を合わせて、モノレールでラボ。11/24の10:00からハイキングのお誘い。誘われたら登る主義。11/25の13:00から面談のお誘い。人気者。学生たちにも聞かせられるような建設的な面談にすることを提案(全員口が悪いので自制が必要)。昼飯は一人で館下。Sライスと豚汁と白身魚フライと納豆とカボチャ。もの柿。4Fのセミナー室からニンニクかタマネギ臭がする。カーテンと窓を開けて換気。喪中ハガキが出荷される。製氷機の漏水が危険水域まで溜まっていた。久しぶりにチップクレーブ。クローニング実験の続き。新メガネで作業がはかどる。ハイキングの準備。根っこのClearSee相談。輸入申請と種子の注文。webページが新しくなっている。久しぶりなのでパスワードの再設定から。K教授にいろいろ教えてもらう。鍵閉め。HァさんとK教授を残してラボを出る。4Fセミナー室の窓も閉めてから、23時過ぎのモノレールで帰宅。13,558歩、951 kcalの活動でバンザイ。洗濯物をたたむ。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。風呂を洗う。夕飯は朝仕込んだ若いおでん。冷奴にワカメと玉ねぎスライスを乗せて味ポンをかけて食べる。今日は「きのこ類」以外クリア。1時過ぎには就寝したい。

 

2019年11月19日 火曜日
8:00前に起床。シャワー。ペンギンたちを起こして、流しや缶ゴミの片付け。洗濯物をたたむ。朝飯はチーズトーストとヨーグルト。遺影とお札に手を合わせて家を出る。モノレールでラボ。9:30からB302でセミナー。間違えてB308に行ったらKさんが勉強していた。座長はFジノくん。今日は論文セミナーx3。最近はホルモンやpathogen系の論文を紹介する人が増えた気がする。Hラくんの論文セミナーから。ALIX。ABA受容体の分解に関わるタンパク質で変異体はABA hypersensitiveになる。ABAによるABA受容体の分解を促進するみたい。9:58。K柳くんの論文セミナー。JAを植物に与えるとAHP6の発現が誘導されてCK効果が阻害された結果、異所的な木部分化が見られるようになる。ただし、JA変異体でも木部分化には影響が無いので、あくまでも外から与えた時の効果。JAをCK阻害剤として使える可能性もあるけど、AHP6を過剰発現しても個体は小さくならず、木部分化にしか影響がでないので効果は限定的。AHP6にはモデルで信じられているほどの阻害効果は無い。10:30。H瀬くんの論文セミナー。ある種のシソ科植物やタバコが持つSclareol(スクラレオール)はエチレン合成を促進してリグニンを増やすことでネコブセンチュウの侵入を抑えている。エチレン関連変異体やリグニン合成変異体では防御効果が低下。ACCはリグニン合成や防御を促進する。mpk3/6にACCを与えても防御効果は無い。スクラレオール→エチレン合成→MPK3/6→リグニン合成? 11:20。最後に12/17の講演会のお誘い。花を殺さない程度に高温化計画。1Fの右側の部屋が候補。T1世代の花序を一瞬だけお湯につけるとか? 現時点でも効率はそんなに悪く無いという印象。Mツイくんの植物を実験台にする計画。掃除。合宿で運転免許取得計画。12/17のセミナーや忘年会を延期する計画。「鬼の居ぬ間に」計画は頓挫。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、Fジノくんと、Mツイくんと、Kボタさんと、K柳くんと、Hラくんと、H瀬くんと、R。Sライスと味噌汁とバイキング。食育の日でナッツをゲット。13:30から3F CLSM。予想通りの発現パターン。15:40ごろまでやって、T西くんに譲る(N田研を訪問)。眠い。酢酸と間違えてメタノールの匂いをかいでしまった。ケミルミ検出器を探しにS本くんが訪問。喪中ハガキも注文しないといけない。夕飯はローソン弁当。種まきマサト。クローニングPCR。鍵閉め。安全管理。14,043歩、952 kcalの活動でバンザイ。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけの線香を焚いて、風呂を洗う。エノキとソーセージを炒める。えのきソーセージとパスタサラダの夜食。切干大根(千切り大根)と揚げとニンジンの煮物を作る(一日一品は共通おかずストックを作る試み)。今日も14品目クリア。麦茶の補充。3時には就寝したい。

 

2019年11月18日 月曜日
9:30ごろに起床。洗濯機をまわして、シャワー。ペンギンたちを起こして、食洗機の片付け。缶ゴミの片付け。ちぃすけのご飯と水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。遺影に手を合わせて家を出る。モノレールでラボ。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、K柳くんと、Hラくんと、R。十六穀ご飯とバイキング。黄葉・紅葉がキレイ。ラボメンバーに日曜日の停電の連絡。キットの注文。PPさんのタンパク情報解析相談。プライマーの検収。やっとT-DNA探しが終わる。実体顕微鏡観察。コーヒー&みかん休憩。アロンアルファ探し。夕飯はローソン飯。実体顕微鏡仕事。どうやら、この形質転換体背景では変異体が分離しにくいようだ。対策をいくつか思いつく。頭はこういうことに使いたい。鍵閉め。22時過ぎのモノレールで帰宅。11,436歩。娘が歯を磨いている。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚く。娘と布団で遊ぶ。今日は社会科見学の後、1時間遅れでK嶋で練習。平日は終わりのトレーニングは無し。ペットボトルトレーニングはとっくに廃止されたらしい。ハムスターを飼うために1万円貯めるのが目標。風呂を洗う。夜食の里芋と椎茸煮とベビーリーフとミニトマトサラダで14品目クリア。明日は生ゴミの日なのでゴミを集めておく。せんねんきゅう。1時には就寝。

 

2019年11月17日 日曜日
8:30ごろに起床。朝飯はチーズトーストとヨーグルト。久しぶりに近くの小学校で卓球。H切さんとO塚さんが台の足を修理。2ヶ月ぶり。最初はT中お父さんとフォア打ち。ペンになって裏面も使っている。一つローテーションして、4人台でK林さん(久しぶりらしい)とフォアクロスでフォア打ち、ブロック、ツッツキ。目が付いて行かない。二つローテーションして、遅れて来たN川さんとフォアクロスで練習。N川さんは9月頭に左手中指を台にぶつけて骨折。すぐに手術して治療は終わったけどまだ完全には指が曲がらない。長時間やると痛むらしい。運転は支障なし。二つローテーションして、4人台でNシダさんとフォアクロスで練習。LINEグループができて練習日をA倍さんが入力してくれているらしい。二つローテーションして、同じ4人台でY崎さんとフォアクロスでツッツキ打ちからのオール。休憩。Y崎さんから柿を頂く(患者さんが持って来てくれたらしい)。12/8の13:00から忘年会。12/15まで毎週練習がある。1月に卓球教室をする予定。A松さんから改修工事の話。今日は、H切さん、A松さん、A倍さん、O塚さん、K林さん、T中さん、N川さん(とモモちゃん)、N河さん、Nシダさん、Hシモトさん(白髪になっている)、Y崎さん、Yシダさん、K池さん、Hナキさん、Yシダさん、カットマンの女性が参加。H切さんとフォア打ちとオール練習。台上の感覚がおかしい。Hメノさんも登場。11:00まで。球拾い。N川さんと卓球部の話。2中男子や16中やM3中女子が強い。N川さんと少し練習。N川さんは仕事のため早めに帰る(ペンやマウスは右手を使うので大丈夫)。O塚さんと組んで、Nシダさん・Hメノさん組と対戦。0-2で負ける。片付け。K池さんと父の話など。K池さんは父と5歳差。毎年ガン健診はしているらしい。帰宅。シャワー。洗濯。ぶーくんはiPadで勉強。洗濯物を干して、遺影に手を合わせて家を出る。オアシスで買い物。モノレールで大学。ラボにはKボタさんとYエさん。昼飯はオアシス飯。T-DNAラインの検索。終わらない。ラボっち。21時過ぎのモノレールで帰宅。17,427歩、1,035 kcalの活動でバンザイ。風呂に湯を入れて布団を敷く。流しの食器を片付けていたら娘と嫁が帰ってくる。風呂洗い。夕飯はクリームシチューとカボチャ。「豆・豆製品」「海藻類」が不足。パスタサラダを作る(玉ねぎ、カニカマ、キウリ、ハム入り)。簡単で良い。オーストリアOPでミマちゃんが世界ランク4位の中国選手朱雨玲に4-1で勝って優勝。スゴい。今回のオーストリアOPでは混合W(ひな選手・張本選手)も女子W(ミユウペア)も優勝。ミマちゃんと張本くんは東京五輪代表が確定。実力的にも文句を言える人はいない。メンター先生との会談内容が面白すぎたので喋りたくてしょうがない(怒られるかな)。3時には就寝。

 

2019年11月16日 土曜日
10:30過ぎに起床。娘は岡山へ。ぶーくんはiPadで勉強。洗濯機をまわして、シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香台をクリーニング。もう一回洗濯機をまわす。洗濯物をたたんでから、洗濯物を干す。ペンギンたちを起こして、缶ゴミを片付ける。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す(2回目)。嫁は咳が止まらず布団で休んでいる。ヤマヤで買い物。一旦帰宅して、イオンで買い物。麦茶や食材を補充。帰ったら嫁が起きている。朝7時に守衛室から電話があったけど気づかなかった。電話して確認すると、洗浄室の機器からアラーム音が聞こえたらしい。オートクレーブか? オアシスに寄って、モノレールで大学。ラボには、Fジノくん、Sカタくん、H瀬くん。昼飯はオアシス飯とみかん。調べ物。Rは奥が深い。ラボっち。もの書き。クローニングPCR。久しぶり。お手元用のメガネ(注:度を1段階落としただけ)を購入して正解だった。昔みたいに作業がはかどる。CLSMの予約。21:30ごろのモノレールで帰宅。風呂を洗う。流しの調理器具や食器を片付ける。夕飯はクリームシチューと刺身。「海藻類」「きのこ類」が不足。里芋と椎茸の煮物を作る。2時過ぎには就寝。ストレスフルな毎日。良く生きているなと思う。子どもたちが心身ともに健康に過ごせるのであれば、いくらでも犠牲になる。何があっても子供の学費くらいは稼がないといけない。「○○研究室」の看板は上げられないけど、少人数のわりにはアクティブな「胚発生サブグループ」。虎の威を借りずに論文を世に出し続けている。優秀な二人の大学院生と一人の卒研生が参加してくれた。高額機器は買えないけど、自分の研究費で実験機器や試薬を手に入れることはできた。研究員もアルバイトも雇用できた。小さいけれど自分の城。「教授・准教授になるまで」と待って遠慮していたら一生不可能だったかもしれない。むしろ、あの当時のラボの状況で□□の研究を手伝っていたら筆頭著者論文すら発表できない可能性が高かった。闘ったのは正解だったと思う。1/300しか准教授になれない時代。誰かの命令に従って興味の無い研究の手伝いで一生を終えたら研究者(=表現者)になった意味がない。自分たちが「面白い」と思うことを誰にも邪魔されずに発表できたら勝ち組。役職なんてどうでも良い。サイエンスの世界では既にPIだから。

 

2019年11月15日 金曜日
9:00に起床。ペンギンたちを起こして、洗濯、シャワー、布団をたたむ、缶ゴミを片付ける。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。モノレールでラボ。T-DNAライン探し。昼飯は一人でR。大根御飯と味噌汁と魚の天ぷらとひじき煮。プライマーの検収。検量線相談。測定可能な濃度範囲を知るのが目的なら分かる。K教授にT-DNAライン注文の相談。クレジットカードで立て替え払い。年度始めが望ましい。大量のPCRプライマーの調製。お手元用眼鏡だと良く見えて作業がはかどる。チップ詰め。Hァさんと鍵閉め。23時過ぎのモノレールで帰宅。11,157歩。ちぃすけのエサと水を替えて線香を焚く。ペンギンたちを寝かせて風呂を洗う。流しや食洗機の食器を片付ける。夕飯の揚げそばを作る。夕飯は揚げそばとひじき煮。今日は「果物」「きのこ類」「芋類」不足。洗濯物をたたむ。明日から娘は岡山遠征。二ヶ月前くらいから胃がキリキリ痛む。恵命我神散も効かない。ストレスなのだろうか(食欲はある)。闘うのも疲れてきた。身近な人に感謝・懺悔して身を清めたい。K教授へ。不良助教を(何かの間違いで)採用してくれて有り難うございます。PI扱いをしてくれて感謝しています。チャンスを生かせなくて御免なさい。本当は一緒に何か(CKなど)のプロジェクトを始めたかった。嫁へ。こんな変人と結婚してくれてありがとう。理想の旦那に慣れなくてごめんなさい。あんなに協力してくれたのに(可能性を信じていてくれたのに)T田研究室を作れなくてごめん。子供たちを大事に育ててくれてありがとう。子どもたちへ。「お父さん」と呼んでくれてありがとう。父親らしいことができなくてごめん。卓球を好きになってくれて良かった。一緒に試合に出て、ビデオを見て反省会をしながら皆でつつく鍋は美味しかった。そんな日ばかりだったら良かったのに。おやすみなさい(心は病んでいないので大丈夫です)。

 

2019年11月14日 木曜日
8:30に起床。セネファからせんねんきゅう(中)が二箱届く。年越しキャンペーン中(?)でプレゼントの量が二倍になる。布団をたたんでシャワー。ペンギンたちを起こして、缶ゴミを片付ける。洗濯機をまわしてからイオンで買い物。クリームシチューを作りながら洗濯物を干す。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てをウェットティッシュで掃除。アマゾンで買ったリュックが届く。登山用リュックのチャック2箇所が完全に壊れたため。長い付き合いだった。新リュックは安物なので軽くて良い。これで山登りに行ける。食洗機を動かす。遺影に手を合わせて家を出る。モノレールでラボ。途中でメンター先生との面談用のお菓子を買う。昼飯は一人でR。チキンカツチリトマトソースかけと味噌汁とSライスとキンピラ。R裏のシャシャンボの実がブルーベリーっぽくなってきた。口に入れたら酸っぱかった。イチョウの黄葉を見ながらラボに戻る。13:00から14:30までこの専攻のOBによる生物科学セミナーだった(K教授が世話人)。15:00から3Fセミナー室でメンター先生とミーティング。疑問は正しいけど作戦としては間違っているという忠告。うまく立ち回る必要がある。私の研究に興味を持った学生の指導を可能にしてもらうこと、授業や委員を他の教員と同じように担当すること、教授との手打ちをお願いする。最後にお菓子を1個プレゼント。17:00すぎまでかかる。話を聞いてくれて忌憚の無い意見を言ってくれたことに感謝。自分の言葉・信念を持った先生の意見は参考になった。「メモはするな」と言われたのでその場ではメモしなかったけど、終わってから全て書き留めておいた。他言するかどうかは信頼関係が構築できるかにかかっている。「お友達の意見」と思うか「運営会議メンバーの意見」ととるかは私が判断すること。准教授の倍率は300倍。くじ引きで決めるとしても1,500公募くらいに応募しないと確実に採用されることはない。今まで「脱出するべきところ」と思っていたので、専攻とは精神的な距離を置いていた気がする。万年助教になった場合に備えて「専攻メンバーとして生きる」道も考える必要がある。その場合でも居心地が良くなるように、不必要な摩擦は避けるべきなのかもしれない。教授たちの視界には入っていないかもしれないけど、助教にしてはラボにも専攻にも貢献してきたつもり。K教授と12/17のセミナー延期計画。D学生の研究のまとめ方について話。実験の目的は実験をすることではない。解明したい生物現象があって、それから実験をデザインするのが普通。メンター先生にお礼のメール。私がハラスメントと感じなければ何を言われてもハラスメントではない。むちゃくちゃ面白い先生だった。T-DNA系統を探す。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。21,028歩、1,177 kcalの活動でバンザイ。戸籍謄本が届いていた。洗濯物をたたむ。風呂洗い。ペンギンたちを寝かせる。夕飯は里芋と椎茸とクリームシチュー。「豆・豆製品」「魚介類」「果物」「海藻類」不足。3時には就寝。疲れた。

 

2019年11月13日 水曜日
お寝坊。洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたんで、ペンギンたちを起こして、缶ゴミの片付け。ちぃすけのエサと水を交換して線香立てを綺麗にする。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。洗濯ものを干す。食洗機をセットして、遺影に手を合わせてから家を出る。今日はくもり。扶養控除等申告書をNガイさんに提出。14:00から研究科長の候補者選挙だったのでB102へ。今回は数学の先生に投票。昼飯は一人で館下。ささみチーズと豚汁と巣篭もり卵とSライス。調べ物とコンストラクトの設計。Sモト氏に呼ばれて情報処理室。化学の授業中。大昔の実習で置き忘れたうちのラボのカゴが置いてある。中に上着があるけど誰のだろうか。設備が少し良くなっている。カゴと上着を回収。私がこのラボに来た時はカゴ不足だったので、一気に20個くらい買ったのを覚えている。メンター先生のところへ行って明日の作戦会議の確認。セミナー室を予約しておく。2時間で良いだろう。豚を屠殺しそうになったら止めてもらいたい。今日も夕飯はローソン飯。プライマーの設計・注文。33本。割引価格で1万4千円。定価だとメガネが買えるお値段。専攻長秘書さんがセミナー室の安全管理をやってくれている。前専攻長がセミナー室近くの教員に押し付けたけど、本来は専攻長が担当。T-DNAラインを探す。論文で使われているラインが怪しい。激しいにわか雨。Hァさんと鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,214歩。ペンギンたちを寝かせる。洗濯物をたたんでシャワー。ちぃすけに線香を焚く。食洗機の中身を片付ける。冷奴に茗荷を乗せてつまむ。今日は「果物」以外クリア。ぶーくんはEOD-G。せんねんきゅうをして、2時には就寝したい。

 

2019年11月12日 火曜日
8:00前に起床。シャワー。布団をたたんで、ペンギンたちを起こして、缶ゴミの片付け。流しの炊飯器や鍋や食器を片付ける。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。食洗機をセットして、遺影に手を合わせて家を出る。今日は晴天。モノレールでラボ。ディープフリーザーは-79°Cで安定。よかった。9:30からB308でセミナー。I上さんが座長。Mツイくんのプログレスから。過剰発現体の表現型の解釈は難しい。○○の蓄積は細胞分化を進行させる? メリステムの活性が低下すると「先祖返り」で別の場所に○○を蓄積するようになる?「細胞アイデンティティを正(または負)に制御する遺伝子が見つかった」で終わったら面白く無いないので、新しい提案をしたい。10:18。Sカタくんの論文セミナー。スベリンバリア。カスパリー線形成異常でスベリンが異所的に蓄積。スベリンが異所的に蓄積すると側根の出現が遅れたり、カルシウムイオンの吸収がしにくくなる。スベリン合成を抑制するとカスパリー線変異体でもカルシウムが吸収しやすくなるけど、カスパリー線がないとカルシウムイオンが漏れるからか効率はやや悪く、野生型レベルまでは戻らない。スベリンは側根出現部位(カスパリー線が分断された部位)のアポプラスト輸送をブロックする役割もある。10:55。最後にK教授がディープフリーザーの話(調子が悪いかもしれないのでコンピを移動)。私が実習室の鍵の話(お茶部屋に置く;スペアは旧H兄やん部屋)。掃除。オナーTA二人がゴミ捨て(ゴミ捨て場が一杯で捨てられなかった)。イチョウがキレイ。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、Mツイくんと、K柳くんと、R。かやくご飯とバイキング。M1/2たちは都合の良いレポート用紙を買いに生協(ペーパーレス、バリアフリーに逆行する手書き限定レポート課題)。オナー学生Kさんの姿。ペンギンがご挨拶をする計画(ペン選と補助役の人選は慎重に)。食後にI中さんのお土産の高級ハッピーターンを頂く。ハッピー粉もちゃんとまぶされている。新しいMacBooK Proにデータの移行。S本くん夫妻と娘さん。美しい家族。夕飯はローソン弁当。果物以外はクリア。論文を読んで配列の解析。面白くなるかもしれない。22:30にはK教授と私のみ。23時過ぎにはラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12,314歩。風呂を洗う。里芋椎茸や酢の物やカボチャを消費。帰りのモノレールでリュックが壊れたのでポチる。食洗機の片付け。3時には就寝。

 

2019年11月11日 月曜日
9:00に起床。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、缶ゴミの片付け。朝飯はピザトーストとヨーグルト。洗濯物を干す。激しい雨だけど外に出る。市役所(出張所)で印鑑登録(300円)と印鑑証明の発行(300円x2部)。「お客さま」「ありがとうございました」という対応をする市役所員。「商売」という発想なのだろうか。印鑑証明も謄本も取得せずに済むなら済ませたいけど、現実は他に選択肢が無い。役所の証明を必要とするシステムに問題があるのかもしれない(相続手続きで役所が役所の書類を必要とするのは阿呆らしい)。戸籍証明書を何回も取得・提出しなくても良いように、利用者は「原本を確認したら(コピーをとるなりして)すぐに返却する」決まりを作るとか。免許証一枚あれば印鑑登録も印鑑証明をゲットできる。その程度の「証明」なら、印鑑を押した書類に免許証の一部コピーを貼り付けといたらそれでいいんじゃないかと思う(毎回違う印鑑でもサインでも)。印鑑登録証なんて作らなくても技術的には窓口発行は可能なはず(免許証で現住所を確認すれば容易に検索できる)。謎が多い。モノレールでラボ。昼飯は、I上さんと、Fジノくんと、Mツイくんと、K柳くんと、R。栗ごはんと味噌汁とバイキング。本籍が他県なので郵送で戸籍謄本の請求。申請書と返信用封筒(郵便局員と相談した結果94円)と免許証のコピーと発行手数料(郵便小為替450円x2+手数料100円x2)を郵便局で送付(84円)。ついでにせんねんきゅうの愛用者プレゼント係に応募券を送付(20枚集まった;84円)。相続手続きは面倒(今日だけで2,178円の手数料+電車代400円)。○○○さんは今日も不在。隣室のNさんに聞いたけど明日来るかどうかも知らないらしい。文献を読む。プレートをインキュベータに入れる。Hァさんが新表現型を発見。韓国でお天気雨はキツネの嫁入りではなく、虎の結婚式らしい。ミリQ水が出なくなってみんな実習室のRO水(Elix水)を使っているらしいので、Kボタさんとキムタオルを駆使して修理する(ミリQ装置をダマす作戦)。R1.11.11のポッキーの日なのでポッキー休憩。16:45ごろに保健センターに行く。今週月火水の16:00から17:30までインフルエンザの予防接種。ぶーくんが受験生なので9年ぶりの予防接種。大学内でお手軽にできるのが良い。人が並んでいる。途中で番号札を受け取る。260番台だったと思う。300人は超えていた。体温計を渡されたので測定して(36.6度)、問診票を記入して、チェックしてもらってから、問診、3,500円の支払い、予防接種。左の肘の上。血液の採取よりは痛い。17:20過ぎには終わり。40分くらいは待った。○○○が来ているので日程相談。来週の木曜日が暇らしい。「もうちょっと整理できないの」「どこが」「redundantなところもあるし」「もしそうだったら、同じことを答えたらいいだけでしょ」「もう少し建設的にできないかなあ。それに、○○さんが適当に言ったことを俺が答えてもしょうがないんじゃないかと思って」「俺もそう言ったけど、あの人は分からないから」「もうちょっと整理してくれたら答える」「ちゃんと読まなきゃだめだよ。みんな難しく考え過ぎだと思う。僕(が専攻長)だったらこんな質問簡単に答えられますよ」「俺には答えられない」「答えられないのはみっともないでしょ。ここだけの話ですけど、無理だったら一緒に書いてもいいですよ」「何を」「返事」「最終的に一緒に書くでもいいけど、いい加減なことは書けない」「専攻としてどうしたいのかをちゃんと述べればいいと思います」「それよりも俺は○○さんがどうしたいかだと思う。アンタのことでしょ」「(俺からの質問の返信に)俺がどうしたいかを書いたらオカしいでしょ。どうしたいかははっきり書いてあるじゃない」「そ、そ、そうだけど。ゴメン俺18時から会議だから」「じゃあまたお願いします。御免なさい。口が悪いんで」「はっはっは」と笑顔で別れる。内容からは想像できないと思うけど、双方とも終始笑顔で話していた。高圧的なタメ口男には(年齢差が10歳未満の場合)タメ口で返すしかない。2枚目のスライドで置いて行かれる○○とまともな話し合いができるかどうか。今から不安。低レベルのケンカにならないようにメンター先生と作戦会議。5Fセミナー室で運営会議が始まっている。夕飯は珍しくローソンでコンビニ弁当。それでも「芋類」以外はクリア。実習室の鍵がお茶部屋に返却されていた。旧H兄やん部屋の鍵束から実習室の鍵っぽいものを見つける(何も書かれていない)。Hァさんと実習室に行ってチェックしたら鍵が開いた。エレベーターでメンター先生と会う。今まで勉強部屋に置いてあった鍵はお茶部屋に置くことにして、H兄やん部屋の実習室の鍵にもラベルしておく。20:00。パソコンの音がオカシクなってきたので新しいMacBooKに完全移行計画。データのバックアップやソフトウェアアップデートをしていると、K教授が来る。冷凍庫の霜取りと遺品の廃棄をしてくれたらしいが、真ん中のディープフリーザーの温度が上昇していくのが不安。ネジで開けてフィルター掃除。-63°Cで止まったまま。いらないものの廃棄。K保田さんにも整理をお願いしているところ。-64°Cに低下。鍵閉め。23:40ごろに-65°C。遅いけど下がってはいるので帰ることにする。コンピの「元」は南側のディープフリーザーに移動。奥様を待つPPさんを残して、終電のモノレールで帰宅。16,905歩、1,112 kcalの活動でバンザイ。風呂を洗う。明日は生ゴミの日なのでゴミを集めておく。線香を焚く。里芋と椎茸と小松菜をつまんで、14品目クリア。茗荷とワカメとキウリとジャコの酢の物を作る。せんねんきゅうをして、2時には就寝したい。

 

2019年11月10日 日曜日
11:30ごろに娘とほぼ同時に起床。今日も練習に行けなかった。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、シャワー。ちぃすけのエサと水を交換して、線香立てをウェットティッシュで掃除。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。缶ゴミ捨て。洗濯物を干す。ごろごろする娘。愛眼で眼鏡を受け取る。Aオキさんが対応してくれる。鼻当て位置の調整。度を落とし気味にしたので近くが見易くなった。レンズもきれいになって景色が美しい。オアシスでヘルシー弁当を購入。ドラッグストアでせんねんきゅうをゲット(10%割引券を使用)。モノレールでラボ。ラボにはYエ先生とHァさん。ポルコが不在。データのバックアップ。実験計画。PPさんを残して、18:30ごろのモノレールで帰宅。途中でドラッグストアに寄って焼酎を購入。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。夕飯は回鍋肉とひじき煮と里芋と椎茸と酢の物。14品目をクリア。卓球W杯女子決勝を観ながら。ミマちゃんが惜しかった。0-3で負けて銀メダル。10,280歩。風呂を洗う。せんんきゅうをして2時には就寝。

 

2019年11月9日 土曜日
11:30ごろにぶーくんと同時に起床。洗濯機をまわして、シャワー。嫁は娘をTム父に渡しにいく。これからK嶋ジュニア。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。缶ゴミ捨て。洗濯物を干す。S岡先生お別れの会の会費を振り込む(明日が一応の締め切り)。オアシスで安売りの椎茸や里芋を購入して、モノレールでラボ。ラボには、Hァさん、Fジノくん、Kボタさん、H瀬くん。K教授が親族を連れて一瞬登場。昼飯はオアシス弁当。S岡先生の追悼文を熊本に送付。今日はポルコが不在。15時ごろにOGのI中さんが登場。オリゴDNAの設計と注文。PPさんも登場してCLSM。K柳くんも登場。H切さんに連絡。PPさん、I中さん、Kボタさん、K柳くん、H瀬くんを残して、19時過ぎのモノレールで帰宅。ぶーくんは塾。卓球W杯準決勝を観る。ペンギンたちを寝かせてちぃすけに線香を焚く。揚げそば(大根と人参とピーマンとシーフード入り)とエノキベーコンを作る。夕飯は、揚げそばと、エノキベーコンと、ひじき煮と、カボチャと、小松菜と、みかん。今日は「芋類」以外全てクリア。日本女子が韓国に3-1で勝って決勝進出。22時半ごろにぶーくんが帰ってくる。食洗機の片付け。冷蔵庫の残り物野菜で回鍋肉を作る。ついでに、茗荷と胡瓜とワカメとジャコの酢の物と、里芋と椎茸のピリ辛煮を作る。8,396歩。2時には就寝したい。

 

2019年11月8日 金曜日
8時半前に起床。ペンギンたちを起こして、洗濯ものをたたんで、布団をたたむ。シャワー。流しの調理器具や食器を片付ける。洗濯機をまわして、イオンへ買い物。届いた牛乳を冷蔵庫へ。洗濯物を干す。食洗機の片付け。白ネギが58円で手に入ったので、焼き鳥を作る。朝飯は納豆卵かけ御飯とヨーグルトとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせて家を出る。モノレールでラボ。セイタカアワダチソウ、オキザリス、ツワブキ。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、K柳くんと、H瀬くんと、Hラくんと、R。十六穀御飯とバイキング。帰りにメンター先生とすれ違う。種まきマサト。PPさんの演習Bが終わる。ク・リ・アシィィイ♪ 処理。メンター先生が話を聞いて下さるらしい。ガス抜きでないことを祈る。運営会議としての回答がなければ意味がない。「質問に答えられない」は私の意見の正しさを証明するだけ。難しく考えないで、運営会議としての「理念」(専攻の目指すもの)をちゃんと説明すれば良いと思う。私が求めているのはそれだけ。今まで答えられなかった専攻長は珍しいので、こんな簡単な質問に「答えられない」としたら、理由は「立場」ではなく「能力」の問題ということになる。私の要求を呑まずに、専攻としての立場を守ったまま返事を書く事は(少なくとも私だったら)可能。返事を書かないのが一番危険。もし無理そうだったら一緒に書くしかない。植え替え1バット。Mッシーくんの意見を取り入れて追悼文を修正。798文字。K柳くんを残して、終電二つ前のモノレールで帰宅。16239歩、936 kcalの活動でバンザイ。ぶーくんはEOD-G中。洗濯物をたたんで、ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は、焼き鳥、小松菜、ひじき煮、カボチャ、里芋と椎茸。今日も14品目をクリア。卓球ワールドカップは男女とも無事ベスト4入り。ヨーロッパもあなどれない。きいろぺんぎんに癒される。3時には就寝。

 

2019年11月7日 木曜日
8時前に起床。ペンギンたちを起こして、洗濯ものをたたんで、シャワー。布団をたたむ。ゴミをまとめる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。不燃ゴミを捨てて、缶ゴミを片付ける。朝飯はピザトーストとヨーグルト。流しの炊飯器や食器を片付ける。洗濯機をまわして、入構証と双眼鏡とスリッパを持って小学校へ。正門から入校。今日は小学校の音楽会(2、4、6年)。合法的に小学校の音楽会に侵入できる最後のチャンスかもしれない。体育館内に入る。保護者席は椅子席と立ち見席に分かれている(今年から)。椅子の空きが多かったので真ん中後ろの席に座る。9:00から先生による諸注意。校長挨拶。児童会代表挨拶。三脚でビデオを撮る人は立ち見席。椅子席の人は肩より低い位置から撮影。演奏中の出入りは禁止。ケータイ電話の電源はオフ。礼をしたら拍手。失敗しても声に出さないで心の中で「がんばれ」と言って。最初は2年生。全クラス合同。120名くらいいる。Let's sing a song。合奏・合唱。いくつかの台詞や歌で構成されている大作。アメリカ、ドイツ、チェコスロバキア、日本、オーストリアの話。BINGO(アメリカ)、こぎつね(ドイツ)、かっこう(ドイツ)など。最後はドレミの歌。9:25に終わり。一学年全員をまとめるのは大変だっただろう。9:35までトイレ休憩。中学生っぽい子もいる(中学のジャージを着ている)。職場体験だろうか。9:35から4年生の部。140名くらいいる。宇宙戦艦ヤマトのテーマの合奏から。リコーダーでIt's a small worldの演奏。「にじいろ」「世界で一つのハーモニー」を合唱。9:52から休憩。10:00から6年生。最初に再び同じ諸注意。「情熱大陸」の演奏。娘は前で木琴かなにかを叩いている。65名くらい。10:06。次は「カノン」のリコーダー演奏。10:10。「パプリカ」の合唱。上手。10:15、150名くらいはいる。学年が上がるに連れて生徒数が増える(少子化が進んでいる?)。最後はアフリカンシンフォニーの演奏。90名くらい。10:20。児童代表が終わりの言葉。先生からの挨拶。レベルの高い音楽会だった。10:30ごろに小学校を出る。途中でイオンに寄って食材を少し買い足して帰宅(10%オフ)。洗濯物を干して、小松菜と油揚げを煮る。食洗機を動かす。みかん休憩。モノレールでラボ。加湿器(しずくちゃん2号)が動いている。居室の外に足場が組まれている。F本さんが訪問したらしいので2Fの居室へ。4F大部屋でネギの種まき。5日前。野外実習系の雑談。熱中症対策。14:00。昼飯は一人で館下。白身魚卵あんかけと豚汁とSライスとインゲン豆。F本さんにTA資料を送る。もの柿。PPさんはSキャンパスへ。専攻長とメンター先生に面談用の資料を送る。返信を見て面談日程を決める。ボールは向こう側にある。正直、こんなことにこれ以上時間を使いたく無い。S岡先生への追悼文を書く。800字は短い。Hァさんを残して終電ひとつ前のモノレールで帰宅。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけの線香を焚く。洗濯物をたたんで風呂を洗う。夕飯はポトフと、里芋椎茸と、ひじき煮と、小松菜。今日も14品目クリア。最近栄養バランスが良い。流しの食器を片付けて、可燃ごみをまとめて、2時には就寝。

 

2019年11月6日 水曜日
お寝坊。ペンギンを起こして、洗濯機をまわして、シャワー。布団をたたんで、ちぃすけのエサと水を替えて線香台を掃除。朝飯は納豆御飯とヨーグルトとコーヒーとアレグロ。ひじきを戻して水煮大豆と油揚げとニンジンと煮る。缶類を片付ける。洗濯物を干す。良い天気。オアシスに寄って、モノレールでラボ。M1たちは授業(B講師による集中講義)。お茶部屋の冷蔵庫は冷却機能がゼロのただの箱になっている(開けたら明かりは点く)。5Fセミナー室の加齢臭を抜く。昼飯は一人でR。ジャンボチキンカツとホウレンソウとSライスと味噌汁。名刺印刷用の用紙を買って来るPPさん。もの柿。3ヶ月半前のテーマ変更。直属は苦労する。4Fセミナー室の加齢臭を抜く。eベースボール選手の名刺を入手。8時-16時のススメ。時間よりも成果主義のラボ。名刺の印刷にかなりの時間を費やすPPさん。時給を考えたら生協で注文した方が安いかもしれない。年に二回の専攻長面談の準備。内規改正案が完成する。将来計画WGよりも忙しい。みかん休憩。「学振受付中」を確認。S岡先生への追悼文を書いたほうが良いかな。登山引退に追いやった懺悔。何かを印刷中のK教授を残して(「お先です」と言ったら「はい」と返ってくる)、22時半過ぎのモノレールで帰宅。卓球ワールドカップの予選中。日本男子はイングランドに1-3で負けてピンチ。オーストリアにも苦戦していたけど3-1で勝利。イングランドがオーストリアに勝てば決勝トーナメント進出が決まる。女子はオーストリアにもアメリカにも勝利して予選リーグ1位通過確定でベスト8。ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗う。ちぃすけの線香を焚く。夕飯は、ひじき煮とカボチャと椎茸と里芋とおでん。今日も14品目クリア。カボチャの煮付けを作る。ついでに余った野菜でポトフを作る。2時には就寝。11,970歩。

 

2019年11月5日 火曜日
7:00に起床。洗濯機をまわして、ペンギンたちを起こして、シャワー。嫁が起きる。娘も起きて来たので、布団をたたんで、ゴミを集める。洗濯物を干す。良い天気。ゴミ出し。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。ぶーくんの食器を片付ける。モノレールでラボ。B302の鍵が閉まっているので守衛室へ。今日は学祭の片付け日で授業が無いからか、学務係から守衛室に連絡が来ていないらしい。学務係に言っても大抵「授業の無い日は守衛さんが開けるのを忘れることがある」と守衛さんのせいにされる。守衛さんに部屋を開けてもらって9:30からセミナー。H瀬くんが座長。Fジノくんのプログレスから。データの定量化に向けた努力。よく考えたら、修論締め切りまであと3ヶ月を切った。ラストスパート。10:07。M浦さんの論文セミナー。EXO70A3による根系の深さの決定。NPA感受性の高いエコタイプの研究から、SNP解析でexo70a3の変異を同定。exo70a3EXO70A3-OXでは根が深くなって乾燥耐性(種の収量)が低下。exo70a3ではPIN4の蓄積量が低下してDR5シグナルが増加。EXO70A3-OXではPIN4の蓄積量が増加してDR5シグナルが低下。どちらも根が深くなる。exo70a3はNPA感受性が高く、exo70a3でもEXO70A3-OXでも重力応答が少し遅れる。エクソサイトーシスが阻害されるとなぜPIN4のinternalizationでなく蓄積そのものが消失するのか(膜に局在しないと分解される?)と、重力応答が遅れるとなぜ根が深くなるのかは謎。植木鉢を鋸で切断するよりは、細い植木鉢を作ってCTか何かで観察した方が正確に測定できそう。乾燥耐性の低下が根の深さに起因するのか、EXO70A3による他の乾燥耐性関連膜蛋白質の局在異常やオーキシン蓄積異常による二次的な影響なのかは疑問。そもそも「表面の方が水が得られやすい」は植木鉢でも再現できるのだろうか(スカスカのバーミキュライトで下のヴァットに水を溜めていたら深いところの方が水分が多い気がする)。日本のラボだったら「EXO70A3は根系の深さを制御する」「EXO70A3のアリルバリエーションがエコタイプによる重力応答・根系の形態の違いを決めている」のような陳腐(で不正確)なタイトルしか思いつかない。ファッションジャーナルに論文を出すためにはタイトルを練るのが大事。短時間で論文内容を理解するのは大変だけど、2枚目のスライドで置いて行かれる老害にならないように脳を鍛えたい。10:38。「発表した内容に大きな勘違いが含まれていたら次のセミナーで報告して訂正する」というルールができたらしい。誰かが変な意見や勘違い質問を繰り返したら次のセミナーで訂正を要求できるのだろうか。日勤教育じゃあるまいし、(生かじりによる周回遅れの意見だったとしても)ある程度自由に話せる雰囲気があった方がアイデアは生まれやすい。ゴミ集め、掃除。4Fセミナー室の加齢臭を抜く。昼飯は、Hァさんと、I上さんと、Fジノくんと、Mツイくんと、K柳くんと、Hラくんと、H瀬くんと、R。十六穀御飯とバイキング。昼過ぎからジョジョに筋肉痛。鼻水とくしゃみが止まらない。メガネ屋から電話。A501にこもってノダメ。7回くらい書き直しとアップロードを繰り返して21時半ごろに提出。明日の朝10時が最終締め切り(事務チェックを希望しない場合)。PPさんも最終チェックをして提出。久しぶりにresearchmapを少しだけ更新。22時過ぎ。お茶部屋の冷蔵庫が壊れた可能性。PPさんと鍵閉め。終電二つ前のモノレールで帰宅。11,192歩。ペンギンたちを寝かせて、風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。流しの片付け。夕飯は、茗荷とジャコとキウリとワカメの酢の物と、里芋/カボチャ/椎茸と、おでん。今日は14品目クリア。万歩計の電池交換。ぶーくんはEOD-G。食器の片付け。2時には就寝。

 

2019年11月4日 妙見山登山
7時前に起床。洗濯機をまわしてシャワー。洗濯物をたたむ。缶ゴミ捨て。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。8:20。8:45過ぎに家を出る。今日はアドバンスドセミナー(兼野外実習)に参加。化石拾い以来の野外。ファミマで昼飯を購入。モノレール駅でトイレ。9:09のモノレールに乗る。9:21に阪急。9:34に川西能勢口駅で能勢電に乗り換え。9:53に山下駅で乗り換えて、10:01に妙見口駅。N島くんと同じ電車だった。ホームに貸し切りの車両が止まっていて「カフェステーション」になっている。中でパンやコーヒーを販売。「避難訓練」というテーマで「のせでんアートライン」という芸術祭も開催。天狗の格好をした人が客集めをしている(100円で天狗が作れるらしい)。トイレ。10:20ごろにO野田さんが車で登場。10:25にOくん。アドバンスドセミナー受講者か野外実習受講者が来るはず。Fさんの姿を見つけたので声をかける。その他2名のアドバンスドセミナー生(LさんとOさん)も来ていた。3名とも女性。10分遅れて、10:41ごろにF屋さんが登場。地図や植物リストを配布してくださる。出席をとる。F屋さんがその他メンバーを紹介。8名で登山(受講者は3名)。10:47から歩き出す。馬に乗った巫女さんとすれちがう。カリンの実。スズメバチは黒い色に反応していきなり襲って来る(天敵の熊と間違えるらしい)。11:00。サワガニをOくんが発見。ミゾソバやイヌタデの花。ここらへんにはススキが多い。平地ではセイタカアワダチソウに負けるらしい。セイタカアワダチソウは寒さに弱いとか。シカが通る道にはダニが多い。シカは糞とともに寄生虫やダニを置いて行く。11:11にケーブルカーの駅。トイレ。11:20から登山開始。親木から離れたところで発芽するために回転しながら落ちるカエデの実。何か一つの植物を持ち帰ってスケッチしたり調べたりするのが課題。チャノキの花(11:26)。大抵人家から逃げ出したもの。山の中に生えている場合は、寺院があった名残であることが多い。冬に咲く花。昆虫がいない場合は鳥が送粉者。イノシシが耕したらしい痕が続く。ミミズなどを掘って食べているらしい。11:30にゴマギ。冬は香りが控えめ。シラキ。大きな崖崩れで道が狭くなっている。11:37にカマツカの赤い実。縦に長い。沢沿いにはウツギ(卯の花の木)が多い。一見複葉(コシアブラ)に見えるアワブキ。ヤブムラサキの紫色の実。ダンコウバイ。下草が少ない山。ニシノホンモンジスゲだけは鹿に食われないで残っている。根が深くてすぐに葉を再生するのが草食動物への防御。サルトリイバラの実。ヤマコウバシの実。葉柄の短い葉はまあまあ良い香り。シロダモ。キノコは枯れ木にしかつかない。どんな生物にも遊走子のステージがある。ミドリムシなどは鞭毛の方向に進むけど、ヒトも真菌類も鞭毛と逆の方向に進むので似た仲間。12:05に台場クヌギ。クヌギは生長が速い。オオムラサキは里山が好き。適度に人手が入っていないと木の間を飛ぶのが難しい。エノキが無いと育たない。雑草も多すぎるとチョウが飛べない。浅瀬でタコを解剖中にウツボに噛まれたNくん(3針x2)。12:20には沢沿いを登る。ヤブツバキは沢沿いに多い。椿油を火を灯したり髪に塗って使った。木にからみつくフジの木。絞め殺しの木。天皇に寄生する藤原氏はフジの木に例えられた。12:24に炭焼きの穴。マツカゼソウの花が咲いている。シカの糞には寄生虫がいる。針葉樹林は薄暗くて下草が生えない。広葉樹の林の方が明るい。12:35に大堂越(おおどうごえ)。これからダニが増える。12:41にソヨゴの実。ネジキ、ヒサカキ。尾根や海岸にマツの木が多い。根に真菌類がついて相利共生。荒れた土地にも定着しやすいので最初に入って来る。12:54。鹿に食べられないアセビが目立つ。花序が出ている。アセビもネジキのようにねじれている。12:56に山頂近くの分岐。キリのつぼみ。ナシの木があるけど実が見つからない。小さい実らしい。「ナシが無し」をやってしまったF屋さん。標高に高いところで見つかるウリハダカエデ。ガマズミの赤い実。遠くに和歌山の海が見える。13:16にブナの原生林。西日本では珍しい。ドングリがクマのエサになって大型ほ乳類が増えて生物の多様性に寄与。人にとって価値が無いから「木偏に無い」と書いてブナ。痛みやすいので家具には使えず、薪にするぐらい。切り倒される事が多くてあまり残っていない。ブナの葉は雨を捕まえて幹に流す。この樹幹流で根元に水を集める。水を好んで良く吸収する木。地衣類がついた幹も特徴。防鹿柵(ぼうろくさく)内でブナの若木を育てている。13:10から広場で昼飯休憩。OくんとN島くんとベンチで食べる。Lさんはうどん屋へ。人が多い。木を使ったアート作品ができている。子どもも含む集団がソーセージを焼いてワインやビールを飲んで宴会をしている。F屋さんがアマチュア無線の交信をしている。昔アマチュア無線をやっていたらしいオジさんが話しかけてくる。聞き取りにくい設備で、音声だけで確実に人に何かを伝えるトレーニング。ケータイ時代では貴重。14:00過ぎに休憩終わり。何か一つの植物を調べて2-3枚のレポートを書く。植物と動物とのかかわりに注目。下に降りてトイレ休憩。14:15から下山開始。下山前に日が暮れる可能性がある。アスファルトの道を早足で下る。あと二回は山登りをする予定らしい。12月になると寒いのでできれば11月中。できなかったらレポートにする。途中でショートカットの山道。アスファルトの道に戻って、下山道に入る。沢下り。石の多い道を降りる。何回も川を横断。足首が痛い。15:16にミツマタ。葉が青々している。もう花序ができている。これも人家から逃げ出したもの。15:20に初谷8ポイント。15:23にタマゴとキバのオブジェ。集合写真。15:45にコクサギ。アオキの赤い実(一見シロダモに見える葉)。カエルの鳴き声。15:50に下山。1時間半で駆け足の下山だった。懐中電灯が必要にならなくて良かった。N島くんは3個用意していた。ムクロジの実。16:05に妙見口駅。カラオケ大会がはじまっている。集合してレポートの説明など。野外実習はたぶんこれで終わり。16:14ごろの電車に乗る。O野田さんとはここで別れる。能勢電に乗ってOくんと眠る。川西能勢口で乗り換え。N島くんとOくんはI橋駅で降りる。F屋さんに御礼を言ってH駅で下車。17:06のモノレールに乗って大学。ラボにはHァさんのみ。みかんで栄養補給。少し柿もの。Hァさんを残して、20:00ごろにラボを出る。オアシスに寄って帰宅。25,087歩、1,390 kcalの活動で万歳+♪。洗濯物をたたんで、風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。ビタミンBを摂取して疲労を回復するため、豚こま切れ肉と玉ねぎで生姜焼きを作る。夕飯は豚の生姜焼きと、ベビーリーフとミニトマトのサラダと、カボチャの煮付けと、シイタケと里芋の煮物と、冷奴(茗荷乗せ)。今日は「魚介類」「海藻類」が不足。明日リベンジするため、ジャコとワカメと茗荷の酢の物を作る。24時には就寝したい。明日は授業が無いけどセミナーはある。

 

2019年11月3日 日曜日
9時半ごろに起床。嫁と娘は名古屋OPの予選。ぶーくんは塾の公開テスト。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。流しの炊飯器や鍋を片付ける。朝飯は納豆かけ御飯。洗濯物を干して、近くのイオンへ。食材を購入して帰宅。ヨーグルトとコーヒーで休憩。この前手に入れたペンギン(柄)のエコバッグが活躍(使いやすい)。オアシスに寄って、モノレールで13時過ぎに大学。学祭中。ラボには誰もいない。昼飯はオアシスのハンバーグ弁当と神聖なフルーツ。喉が痛い気がしたので、Cャシーさんから頂いたプロポリスはちみつをtable spoonful摂取。基礎ゼミ用資料を印刷。PPさんが登場。もの柿。A501でノダメ。戻ったらラボっち。3MBとの闘い。何とかアップロード。印刷。自分で「面白い」と思える申請書が書けたなら、採択されるかどうかなんて関係なく財産になる。自分の研究を客観的な視点で整理できて、自分の研究の本質に気付くこともあるし、「これをやったらもっと面白くなる」という実験を思いつくこともある。相手がいないと文章は書きにくいもの。新しい表現法・説明法を思いついたらそれだけでも財産。限られたスペースだから端的な表現が生まれる。自分(たち)のアイデアの公式記録(証拠)にもなる。書いてマイナスになることは一つも無い。ついにMacBook Airのバッテリーがイカれた。20:00。20:40ごろのモノレールで帰宅。10,395歩。登山の準備をして、風呂洗い。ペンギンたちを寝かせる。今日娘は3-0でAヤイさん、Nカムラさんに勝利して無事代表の座をゲット。K嶋からは6名らしい。線香を焚く。嫁と子供たちの夕飯はカレーうどん。流しの鍋や調理器具や食器を片付けてから、私の夕飯のナポリタンを作る。登山対策のカーボローディング。合間に子供たちの食器や弁当箱を洗って麦茶を補充。夕飯はナポリタンと、キウリとワカメと茗荷とジャコの酢の物と、椎茸・里芋の煮物、カボチャの煮付け。今日は「卵」以外全てクリア。何も考えないと「米」「魚」「緑黄色野菜」だけの食生活になりがち。氷を補充。せんねんきゅうをして、25時には就寝。

 

2019年11月2日 土曜日
10時半ごろに起床。娘は個人レッスンのビデオを観ている。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、布団をたたんで、シャワー。ぶーくんも起きる。嫁と娘はK嶋ジュニア。ぶーくんはモーニングゲーム。朝飯はピザトーストとヨーグルトとコーヒー。流しの炊飯器や調理器具を片付ける。もう一度洗濯。ヤマヤで酒類を購入。洗濯物を干す。オアシスで食材や弁当を買って、モノレールで13時半過ぎにラボ。世間は学祭のはず。ラボにはH瀬くんとHァさん。昼飯は豚肉生姜焼き弁当と柿。もの柿。なんとか図が完成。あと三日で見直す。Hァさんが帰ってラボっち。終電のモノレールで帰宅。10,395歩。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚いて、風呂を洗う。放置されていた食洗機の中身を片付ける。夕飯は、エノキとベーコンを炒める。あとはホウレンソウのお浸しとおでん。「海藻類」「芋類」だけクリアできなかった。明日埋め合わすため、椎茸と里芋を煮ながら、キウリとワカメと茗荷の酢の物を作る。麦茶を補充。11/4の登山の準備。3時には就寝。

 

2019年11月1日 金曜日
9時前に起床。ペンギンたちを起こして、洗濯機をまわして、布団をたたんで、シャワー。食洗機の中に放置されている食器を片付ける。ちぃすけのエサと水替えと線香台の掃除は欠かさない(ラピュタの庭園のロボット)。今日も良い天気。残った野菜と賞味期限間近のソーセージでポトフを作る。洗濯物を干す。朝飯は納豆御飯とヨーグルトとコーヒー。モノレールでラボ。昼飯は、一人でR。Sライスと味噌汁とバイキング。プライマーの検収。5Fの自販機に「あったかい」ができている。もの柿。科研費書類書き相談。K教授と、S岡先生のお別れ会の話。スーツ着用。どんな会になるかまだ決まっていないらしい。もの柿。卓球やスポーツ話など。分光光度計の紙が詰まって6重に印刷された事件。紙を再挿入したら動き出した。愛眼から電話。届いたレンズの中心にズレがあって作り直しらしい。科研費書き相談(赤ペンの解読・解釈など)。K叔父さんからお歳暮の毛ガニが届いた様子。もの柿。図の構成を考える。いつかは終わる。22時過ぎにはラボっち。4Fが騒がしい。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,108歩。ペンギンたちを寝かせて、洗濯物をたたんで、風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。食洗機や洗いかごの食器や鍋を片付ける。麦茶を補充。夕飯はポトフと毛ガニ。今日は「きのこ類」以外クリア。3時には就寝したい。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system