きいろぺんぎんの日記

2020年6月

2020年6月30日 火曜日
8:30過ぎに起床。舌の付け根の口内炎が痛む。シャワー。洗濯機を回す。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。外は激しい雨。朝飯のヨーグルトとコーヒー。Zoomセミナーの日。9:30過ぎ。18名全員が参加。最近みんなvideoをオフにするようになった。Hくんのプログレスから。準備はできたので、ここから先をどう進めるかが大事。質問は3名。9:49。続いて、Hくんの論文セミナー。GAとABAの拮抗作用。適度のABAは下流のSnRK2を介してTE(APC/CTE E3リガーゼの活性化タンパク質)をリン酸化・不安定化し、E3リガーゼによるMOC1(AM↑)やOsSHR(RM↑)の分解を抑制することで腋芽や根の成長をうながす。一方、GAは(SnRK2を不安定化してTEを安定化することで?)OsSHRやMOC1の分解を促進することで、腋芽や根の伸長を抑制し、茎を伸長させる。負の調節の負の調節とか、促進転写因子の分解を抑制とか、慣れていないと頭がこんがらがる。質問は1名。10:41くらいに終わる。室内に洗濯物を干す。納豆チーズトースト。マニュアル改訂に関するメールに返信。よく調べて勉強されている。食洗機をまわして、ききキラリッチをパパとママの家にあずけて、遺影に手を合わせる。雨が小降りになった瞬間を狙って、20回洗濯した中堅のツカイステノマスクを着けて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に7名。ゴミ置き場を確認。実験廃棄ゴミがあふれそう。ラボにはほぼ全員集合。出席率94.7%。一般アルコールが予定通り納品された。アルコールが不足しているということはないみたい。本部から野外実習の開催許可がでたらしい。8月に化石を掘って、9月にキャンパス内で植物採集や自由研究。職員懇談会関係の返信(いつ終わるんだ)。来週のプログレスの準備もしないと。「an implementation report」を提出しなければいけないので、「Participation is mandatory for all lab members」みたい。その場合はvideoオンで顔出しが必要かな。若者たちがYEP-agarを作っている。冷やしキットカット。試薬瓶の回収日なので、15時ごろに空の試薬瓶をG棟横の駐車場まで持っていく。雨が降っているのでゴミステーションの中に入れるように指示される。契約係の人によると、実験廃棄ゴミの回収は月に一回(第二木曜日)らしい。明日には隣の空きスペースを追加の実験廃棄ゴミ置き場にする予定。ついでに危険物保管庫に行って、届いたアルコール5缶(90L)を移動。重くて腕がおかしくなる。昼飯は一人でコンビニ飯。良いお知らせ。8/11までにアクセプトされることを祈る。コロニーPCR。PCR部屋のゴミ箱が土で溢れている(Mama~, just filled the bin)。本日の県の新規陽性判明者は5名。県内感染者は38名(1名快復)。重症者は3名のまま。東京の新規陽性判明者は54人(現在の重症者は10名程度)。新規判明者は軽症ばかりで、全国的に重症者が減っているのは良いこと。植物部屋で掛け合わせ種子の回収(8交配全て成功)。電気泳動。この季節は室温よりも16°Cでインキュベートする方がライゲーション効率が良い。大腸菌の培養。安全管理。鍵閉め。 モノレールに乗る。雨は止んでいる。一車両に3名。駅の近くで、首輪とリードをつけた大きな白い犬がうろうろしている(ボルゾイ?)。逃げたサーバルキャットかと思って一瞬ドキっとした。飼い主とはぐれた? 12,228歩。ぶーくんはゲームタイム。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯はお好み焼きと味噌汁。14品目クリア。今月14品目クリアできたのは28日。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。2時には就寝したい。明日からコンビニのレジ袋が有料。

 

2020年6月29日 月曜日
お寝坊。ききキラリッチの世話。洗濯機を回してシャワー。ペンギンたちを起こす。ふとんをたたむ。缶ゴミの片付け。ちぃすけのエサと水と線香立てのお世話。食洗機の中身を片付ける。洗濯物を干す。朝飯はエッグハムトーストとヨーグルトとコーヒー。ききキラリッチをパパとママの家にあずけて、遺影に手を合わせて、5回洗濯した最年少のツカイステノマスクを着けて家を出る。コンビニに寄って、モノレールに乗って大学。1車両に20名。今日は全員集合。オナー生のKさんも来ているので、出席率105%。スイカ割り計画。金曜日の乱痴気騒ぎの話。口だけマスクXX。Side to sideに並んで密指導。動物系のラボは出席率が高くならないように工夫している気がする。分子生物学系や植物系のラボは出席率が高い傾向があるのは何故だろう。シークエンス解析。まあまあ。今年も賞与が支給されそう。成績区分はC(良好)で、昨年よりは手取りで3万5千円ほど増加。今年は授業担当が他の教員と同じか少し多い程度。委員への就任はしていない(職員層選挙管理委員や実習分科会や安全衛生管理チェックシート責任者やアルコール管理責任者やXXXXXの連絡委員や薬品管理支援システムのラボ担当教員や文科省のXXXXX回答者くらいはしている)。演習や実習のオンライン用教材作りや計画に時間はとられたけど、7日間の対面実習をやるよりは体力的に遥かに楽(というか別の種類の技術が必要)。昼飯は一人でコンビニ飯。本日の県の新規陽性判明者は7名(5名が感染経路不明)。県内感染者は34名。重症者は3名のまま。この付近にも4名の感染者。0割おじさんが増えているのかな。東京は58人。マニュアル改訂に関するメールに返信。リクエストの対応。大腸菌のエレポ。K教授とMupidを調べたところ、電線が思っクソ切れていることが判明。T木研にハンダゴテがあるらしい。ネーム書き。鍵閉め。らぼっち。終電ひとつ前のモノレールに乗る。1車両に3名。12,040歩。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。流しの食器や調理器具を片付けて、夕飯の準備。今日が消費期限の鶏モモ肉を焼く。夕飯は、鶏モモ肉のソテーと、ひじき煮と、カボチャの煮付け。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。今日ついに定額給付金が振り込まれていた。それでも今月は赤字。もちろん、お金を貯めるために生きている訳では無い。私以外の3名の人生が豊かになったならOK。2時には就寝。

 

2020年6月28日 日曜日
10:00過ぎに起床。ぶーくんは朝から部活。娘によると、ききキラリッチが救急車で運ばれて死ぬところだったらしい。きいろぺんぎんに「おはよう」と挨拶したら、娘に「キモい」と真顔で冗談を言われる。洗濯機を回してシャワー。ふとんをたたむ。梱包の紐が放置されていたので廃棄。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。洗濯物を干す。娘と嫁はK嶋ジュニアへ向かう。朝飯は納豆チーズトーストとヨーグルトとコーヒー。ソファーで少し横になる。ききキラリッチをパパとママの家にあずけて、遺影に手を合わせて、23回洗濯した中堅のツカイステノマスクを着けて家を出る。オアシスに寄って、モノレールに乗って大学。途中で小雨。1車両に19名。ラボにはPPさんのみ。5Fのコミュニケーションスペースの洗面台が汚いので掃除。plasmid抽出と制限酵素処理と濃度測定。吸光光度計まわりを掃除。PPさんはCLSM。もの書きの続き。昼飯はオアシス飯。可燃ゴミをまとめる。三角コーナーが汚かったのでキッチン泡ハイターで掃除。便所虫くらいだと誰も気にしない。本日の県の新規陽性判明者は5名(全員感染経路不明)。県内感染者は27名(3名が快復)。重症者は3名のまま。東京は60人。大丈夫か。リクエストのあったplasmidと種子の準備。電気泳動。お茶部屋のハンドソープの補充。容器がネトネトだったので洗う。ラボっち。別のライゲーション反応。b棟の植物のチェック。鍵閉め。もの書きの続き。共同研究者にメールの送信。終電ひとつ前のモノレールに乗る。1車両に2名。雨は止んでいる。10,501歩。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。流しの食器や調理器具を片付けてから、夕飯の準備。夕飯は、お好み焼きと、トマト/キウリ/豆腐/ベビーリーフサラダと、味噌汁。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。3時には就寝したい。

 

2020年6月27日 土曜日
12:30前に起床。ぶーくんは部活。嫁と娘はK嶋ジュニア。洗濯機を回してシャワー。流しの食器を片付ける。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を交換して線香立てを掃除。ふとんをたたむ。缶ゴミを片付ける。洗濯物を干す。朝飯はハムエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。H切さんに体育館利用再開のお知らせメールを転送。3日に1度、3回に分けて、合わせて28万8千円が引き出されている。今月は合計40万円近く嫁の口座に移動されている(注:共働き)。満期の学資保険金だけでは足りなかったのが驚き。何に使われているんだろう(良いことに使ってね)。ボーナスも給付金もまだなので貯金が底をつきそう(ボーナスも私の生命保険の支払いで消える)。洗濯物を干す。(ATM経由で)嫁だけが帰ってくる。遺影に手を合わせて、24回洗濯したベテランのツカイステノマスクを着けて家を出る。イオンで買い物。まあまあ混んでいる。ワルナスビの花。戻ると、ぶーくんが部活から帰って来ている。ききキラリッチをパパとママの家にあずけてから再び家を出る。ドラッグストア、オアシス、コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に13名。ラボにはPPさん。種取りをしてニトリへ向かうPPさん。すぐにラボっち。コロP。昼飯は一人でコンビニ飯。本日の県の新規陽性判明者は2名(1名はバー関係者)。県内感染者は25名(6名が快復)。重症者は3名のまま。東京は57人。電気泳動。左側のMupidは再び「op」エラーが出て使えなかった。一日の終わりに電気泳動向かいの某机の上を片付けることにしている(夕方にはぐちゃぐちゃになる;誰も気にならないのだろうか)。大腸菌の培養。ずっとモノ柿(というかチェック)。文章の流れは美しいと思う。頭の中で別件のネーム作り。終電ひとつ前のモノレールに乗る。小雨。先頭車両に乗っていたのは私だけ。14,510歩。ぶーくんがゲーム。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。夕飯はシーフードパスタサラダと餃子。14品目クリア。安売りしていたカボチャを煮付けにする。ちぃすけに線香を焚く。ヒジキを戻して煮る(ニンジン、大豆、油揚げ、椎茸入り)。想像で「0割おじさん」を描く(実在する人物ではない)。せんねんきゅうをして、3時には就寝。

 

2020年6月26日 金曜日
9:30に起床。洗濯機を回してシャワー。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を交換して線香立てをクリーニング。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。朝飯はハムエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。遺影に手を合わせて、19回洗濯した中堅のツカイステノマスクを着けて家を出る。ききキラリッチをパパとママの家にあずけるのを忘れていた。クチナシ、テイカカズラ、オオバギボウシ、アガパンサス。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に14名。今日もほぼ全員集合。学生の出席率は100%。3年生も来ている。手袋をはめて生物事務室にシークエンスサンプルを持って行くと、無料パソコン相談員をしているO森さん。PPさんとコロニーが生えない話。酵母が生育? コンピに問題があるのかな。植物プレートをインキュベータに入れる。リクエストがあったので対応。最近(コロナ前から)輸出承認が遅すぎる。3週間たっても承認されないのは忘れられているのだろうか。Mupid-exUが"op"表示になって使えない(Hくん)。別のパワーサプライと繋げてもダメ。バッファーを交換してもダメ。webで調べたら"op"の説明がある韓国語のマニュアルを見つけたので、Hァさんに解読してもらう。パワーサプライとの接続ができていなかったり蓋が閉まっていない時のエラーらしい(open? ohne die power?)。ちなみにOver currentなら"oc"表示になるみたい。HくんやPPさんや私が何回か電源オンオフとプラグ抜き差しを試したけどダメだったが、Kボタさんが接続しなおしたら無事泳動できるようになった。昼飯は一人でコンビニ飯。エンゲル係数とエンジェル係数とエンジョイ・ペンギン係数が高め。BigDyeが残り少ないという噂。本日の県の新規陽性判明者は2名。県内感染者は29名(3名が快復)。重症者は3名に減少。東京では54名。体育館が7/13から使えるようになりそう。今日も帰りが遅いチルドレン。20:30ごろに騒がしかったので下階を確認すると、XX先生たちがマスクも着けずに大宴会をしていた。勉強部屋にまで聞こえる大声。一応上司に報告したが、「教授がいると注意しにくい」とのこと。エタ沈殿とエレポ。b棟で水やりと掛け合わせ種子の回収。ラボっち。ストリークと鍵閉め。23時になっても宴会は続いているらしく、廊下をふらふらとつまづきながら歩く若者。大丈夫か。23時半前にラボを出る。XX教授も部下もまだ宴会に参加している。10倍の真水をかけて1晩処理したいところ。アッハッハと奇声をあげながら廊下を歩く若者ペア。外に出ると非常階段下の路上で誰か酔いつぶれている(2-4人が見物か介護)。誰一人マスクを着けていない乱痴気騒ぎに見えたけど、頭の良い人にしか見えないマスクかフェイスシールドだったのかもしれない。それとも「コロナを恐れないでマスクをつけずに宴会をしている俺たち・私たちカッコイイ」「大声を出して臆病なみんなに聞かせてやろうぜ」ということか。みんな自粛生活でストレスがたまっているのは分かる。もちろん濃厚接触したからと言って新型コロナウイルスが自然発生するわけではないし、最近の陽性者数から考えると、高い確率で何事もないと思う。でも、「俺たちは昔からのやり方でやるんだ」じゃなくて、大学の研究者らしく、人を不安にさせず、人の模範になるようなやり方を工夫して遊ぶべきだった。大学のルール(研究室滞在は必要最小限)を守らないグループが、研究のルールだけ守っているはずはないから、論文も信憑性を失う。終電二つ前のモノレールに乗る。1車両に6名。12,233歩。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。夕飯は、湯豆腐(キノコ入り)と、鶏牛蒡蒟蒻と、パスタサラダ。14品目クリア。実習と演習のレポートは24時までに全員提出していた。コロナでレポートが増えて大変だったと思う。お疲れ様。ソファーの上で眠ってしまう。

 

2020年6月25日 木曜日
お寝坊。洗濯機を回してシャワー。ちぃすけのエサと水を交換して線香立てを掃除。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。外は小雨。干されている洗濯物を内側に移動。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を室内に干してエアコンを除湿にする。ペンギンたちを起こす。朝飯は納豆チーズトーストとヨーグルトとコーヒー。食洗機をまわす。ききキラリッチをパパとママの家にあずけて、遺影に手を合わせて、4回洗濯した最年少のツカイステノマスクを着けて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に11名。Oセミナー生が2人来ている(午前中は+1人)。新人Oセミナー生2名とTA2名と教員の5名で部屋にこもって話し合い。今日は1名休みだけどOセミナー生が来たので、全体の出席率は110.5%。学生の出席率は115%の快挙。出席率No.1ラボかもしれない。ペンギンたちをホコリトールでグルーミング。新人たちにお掃除指導。レポートの締め切りを明日にしてしまったけど、提出者は半分くらい。みんな忙しいよね。支柱のオートクレーブ再生。O研もOセミナー生以外は全員来ていた。人が少ないのはS研くらい? クローニングPCR(KOD ONEでらくらく40分PCR)。PCR部屋がさっそく汚されていた。PPチルドレンはエレポ。本日の県の新規陽性判明者は1名。県内感染者は30名(3名が快復)。重症者は4名のまま。東京では48名。チルドレンの滞在時間が伸びつつある(18:30を超えるのは当たり前)。ちゃんとノートを書いているのが素晴らしい。密指導はどこまで許されるのだろう。遅い昼飯はコンビニ飯。b棟で水やりと掛け合わせ種子の回収。今日はなぜかみんなシークエンス反応をしている。シークエンス解析。共通教育のマニュアル改訂の件で返信。切断したPCR産物のゲル抽出と確認とライゲーション反応。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールに乗る。1車両に2名。13,899歩。風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。流しの食器を片付ける。夕飯は、鶏牛蒡蒟蒻とパスタサラダと味噌汁(餅入り)。14品目クリア。3時には就寝したい。

 

2020年6月24日 水曜日
お寝坊。洗濯機を回してシャワー。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ペンギンたちを起こす。朝飯はヨーグルトとコーヒーと味噌汁(餅入り)。食洗機をまわす。ペンギンまわりの掃除。ききキラリッチをパパとママの家にあずけて、遺影に手を合わせて、22回洗濯した中堅のツカイステノマスクを着けて家を出る。コンビニに寄って、モノレールでラボ。1車両に11名。今日は秘書さん以外全員在ラボ。同意形成を待たずに、学生さんの出席率が二日連続100%の快挙。1部屋4-5人は当たり前。学部生は命令されたら断れない。お勉強。中間報告会は9/30。genotypingの悩みは多い。コミュニケーションペースの円テーブルに4人が肩を寄せ合って話し合い。論文の精読。掃除するのを忘れていた(明日13時から)。チルドレン3名+2名が暗室にこもって蛍光実体観察。遅い昼飯は一人でコンビニ飯。既に14品目クリア。本日の県の新規陽性判明者は2名(そのうち1名がバーか関係者)。県内感染者は32名(6名が快復)。重症者は4名に減少。東京では55名。会社内クラスターができているのが怖い。ここも時間の問題だろう。19時前に作業が終わるフルーツチルドレン。b棟で掛け合わせの種子の回収。論文の修正。PPさんを残して終電ひとつ前のモノレールに乗る。2番目の車両に乗っていたのは私だけ。8,749歩。風呂を洗う。流しの食器や調理器具を片付ける。夕飯の揚げそばを作る。三日に一回現金が引き出される恐怖。共同研究者にメール。きいろぺんぎんが「だっこして」と言うので遊んでやる(仕方が無い)。Andyも良い年なので負担が大きい。4時には就寝。

 

2020年6月23日 火曜日
8:30前に起床。洗濯機を回してシャワー。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ペンギンたちを起こす。朝飯のヨーグルトとコーヒー。Zoomセミナーの日。9:32ごろに開始。今日は少し集まりが悪い。Hくんのプログレスから。いつの間にか18名全員がそろう。材料ができつつあるので、あとは観察データを積み重ねるだけ。仮説を検証したい。SLiCEは1回試してダメだったら通常ライゲーションに切り替えるのが吉(逆に通常ライゲーションがうまくいかなかったらSLiCEを試すのもオススメ)。質問は2名。10:04。続いてHさんの論文紹介。RSVの感染(細胞内への侵入)にIGF1Rとその下流のprotein kinase C zetaとnucleolin(NCL)が関わっているという話。RSVがIGF1Rに結合すると、protein kinase C zetaシグナルが活性化され、NCLが核から原形質膜に移動する。NCLとIGF1Rが受容体として働くとRSVが細胞内に侵入できる。protein kinase C zetaの阻害剤をマウスに与えるとRSV感染が減少した。ポンコツ脳みそなので、慣れない話はなかなか頭に入ってこない。NCLのように膜にも移動可能な多機能タンパク質(しかもRNA系)は病原体の感染を助ける受容体として使われるリスクがあるということかな。多機能でもDELLAは細胞内だから大丈夫? 質問はゼロ(無関係な質問が一つ)。リピート。1ポットに育てるのが1個体でも2個体でもコンタミの危険は同じ。どんな場合でも1個体ごとに種子を回収するのが望ましい。隣の個体由来の枯れた枝が折れて絡まっている場合もあるので、慎重に根元から繋がっている枝か確認する。ヘテロで維持している系統は使う前にgenotypingするので間違う危険は少ない。10:32。洗濯物を干す。ハムエッグトーストを食べる。ききキラリッチをパパとママの家にあずけて、遺影に手を合わせて、23回洗濯したツカイステノマスクを着けて家を出る。ドラッグストアとコンビニに寄って、モノレールで大学。セイバンモロコシやイヌムギやコクチナシ。1車両に17名。ついに250日連続ラボ。今日は出席率が100%。試薬瓶ゴミをまとめておく(来週が回収日)。ラベルが貼られたままの2瓶がコンタミしていたので金タワシでこすって剥がす。その他に2瓶見つけたので、さらにラベル剥がし。出席率100%のため、実験室はどこも密状態(密閉、密集、粘着の2密)。種まきマサト。昼飯は一人でコンビニ飯。本日の県の新規陽性判明者は0名。県内感染者は36名(3名が快復)。PCR部屋の土周りがキレイになっている。このまま維持してほしい。密を避けて種まきマサト。20プレートほど。23時。b棟で掛け合わせの種子の回収。PPさんが戻ってきている。PPさんを残して、終電一つ前のモノレールに乗る。1車両に2名。11,226歩。ぶーくんはゲーム。風呂を洗う。流しの食器や調理器具を片付けてから、新玉ねぎと安い豚肉で豚肉生姜焼きを作る。夕飯は、豚肉生姜焼きと、味噌汁と、冷奴(ミョウガとしらす干し乗せ)。14品目クリア。ペンギンたちを寝かせる。実習生から質問があったので返信。たまには教員らしいこともする。考えさせられて勉強になる。線香を焚く。3時には就寝したい。

 

2020年6月22日 月曜日
お寝坊。洗濯機を回してシャワー。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。洗濯物を干す。朝飯は、コーヒーとヨーグルトとハムエッグトースト。ききキラリッチをパパとママの家にあずけて、遺影に手を合わせて、18回洗濯した中堅のツカイステノマスクを着けて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に6名。PPさんが復帰。後遺症がないことを祈る。オナー生のKさんも来ている。アスクルから注文したブツが届いている("今日来る"ケースが多いけど今回は時間がかかった)。5F勉強部屋の住民で、コンバットを5F勉強部屋や自販機下や実験室の冷蔵庫下や洗浄室や水回りに設置。残りは旧H兄やん部屋。4Fの大部屋の冷凍庫下にも一つ。1年間有効。新人たちにポストイットやテープのりを配布。原稿を読んでにやにやする。さすが。夕方になると、4Fの植物部屋の顕微鏡のまわりに人だかりができている。時間差で一人ずつ教えた方が良いかもしれない。大学の基準である「研究室での同時登校数を7割に制限」は達成できていない。3年生を含めて85.7%の学生がラボに来ている。教員、秘書、特任研究員を含めれば90%の出席率。夕方になって呼ばれるまで朝からずっと居室に待機させられるのもどうかと思う。勉強や論文読みは自宅でもできる。計画的に平等に丁寧に学生の人生(命)を考えて指導するというのが苦手なラボ。コロナ向きでない。マスクをせずに対面セミナーをする老害教授もいるという噂。本当だったら大学の方針を完全に無視している(学生は通報するべき)。XXX業務の分担でまた揉めそう。話が通じていないのが困る。1) 「候補者」たちは他の業務も担当しているので当然断る権利はある。みんなちゃんと返信して断ってくれた方が良いと思う。2) まずは、 職員層の仕事にするかどうかを来年の職員懇談会で話し合って決めるべき。そこで決まった方針をXXXに伝えるのが筋。3) XXX窓口の仕事は「職員層にはボランティア希望者がいない」ということをはっきりXXXに伝えること。現在やってくれている人もいるから申し訳ないけど。届かない大学メール事件共同研究者にメール。教授たちの間違いや矛盾に悩まされてばかりの毎日だったので、久しぶりにまともな理屈の通じる人間と知的なやりとりができていることに幸福を感じる。私が間違っている訳ではないことを確認できて良かった。遅い昼飯は一人でコンビニ飯。b棟の植物の世話。PPさんを残して、22時半過ぎのモノレールに乗る。1車両に4名。10,276歩。風呂を洗う。流しの食器や調理器具を片付ける。洗われていた鍋もねちょねちょだったので洗い直し。そばを茹でてから、週末にスーパーで安売りしていた枝豆を茹でる。夕飯は、ざるそば、枝豆、酢の物。14品目クリア。ナツノツマミの枝豆が美味しい。冷凍枝豆がまずいのは何故だろう。2時には就寝。明日もZoomセミナー。

 

2020年6月21日 日曜日
昼頃に起床。ぶーくんは卓球の練習。嫁と娘もK嶋ジュニア。洗濯機を回してシャワー。布団をたたむ。洗濯物を干してから。掛け布団を干す。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を交換して線香立てをクリーニング。朝飯は、コーヒーとヨーグルトとハムエッグトースト。ぶーくんが帰ってくる。遺影に手を合わせてから外出。すれ違いに嫁が帰って来る。久しぶりにIN THE BARBARで散髪。入り口は開放されている。客は3名くらいで、待ち時間ゼロ。メガネとマスクを外すように言われる(店員はマスクをしている)。細かい指示のいらない良くしゃべる年配の男性で、「どうしましょうか」と聞かれることはなく、「かなり伸びているから結構切ってもいいか」「はい。3ヶ月間髪を切っていないんで」「じゃあ、3-4ヶ月分切っときます」(「コロナがあったから」とコロナの世間話)「もみあげはどうします? クセがあるから切ったほうがいいな」と切ってくれる。髪にこだわりはゼロなのでこういうオジさんの方が楽(「正確に言ってもらえないと切れない」というトラウマ持ちの店員も多い)。顔剃りは動きが不規則なおじさんが担当。独特のリズムで髭剃り。ちょっと怖かったけど、仕事はかなり丁寧。「眉の下を剃りますか?」はいつも通り「そこはいいです」とお断りする。髪のセットをして終わり。終わると椅子をスプレーで除菌している。1,650円。イオンで買い物をして戻る。嫁とぶーくんがネットを観ながら昼飯中。布団を取り込む。キキでこれっちをパパとママの家にあずける。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に16名。ラボには誰もいない。共同研究者にメールの返信。展開が速い。昼飯は一人でコンビニ飯。仮お茶部屋に便所虫(チョウバエ?)が発生しているので、流しと三角コーナーをゴシゴシ掃除。ゴミをまとめて廊下に出す。5F冷凍庫のスペースを空けるため、胚発生GのOB/OGたちの遺産を一つの引き出しにまとめる。ついでに少し霜取り。本日の県の新規陽性判明者は3名(全員バー関係)。バー関係の感染者は合計16名。県内感染者は39名(3名が快復したので昨日と同じ;重症者は5名)。b棟の植物の世話。掛け合わせの種子を回収。ベストガードを注文。鍵閉め。19時ごろのモノレールに乗る。1車両に11名。ヤマヤに寄って帰宅。11,757歩。今日も洗濯物が干されたままなので取り込む。キキでこれっちがキラリっちにプロポーズされたので結婚。ききキラリッチが生まれる。風呂を洗う。天井のカビ汚れを落とす(誰も気づかない)。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は、ナポリタン、味噌汁、雷こんにゃく。今日も14品目クリア。ペンギンたちを寝かせる。嫁が洗濯して干し忘れた嫁の靴下1つが廊下に落ちていたので干しておく。最近安くなったキウリとミョウガで酢の物を作る(ワカメとシラス干し入り)。今日100 g 88円で安く手にいれた鶏肉で、鶏牛蒡蒟蒻を作る。最近右足のかかとが痛い。足底腱膜炎の疑いでストレッチ。大御所からの迅速メールに感謝して震える。「研究室で(広い意味で)1番頭が良いのが教授」というのが欧米ラボの特徴。日本にも「頭が良すぎる教授」「まともな理屈が理解できる教授」「他人のプレゼンが理解できる教授」「人格が整いすぎている教授」「人間を大事にしすぎる教授」「学生を奴隷・労働力にしなさすぎる教授」「(自分の業績ではなく)学生の将来を考えて指導し過ぎる教授」「恫喝しなさすぎる教授」「誤魔化さずに自分の言葉で意見が述べられる教授」「粘着・ストーキングしなさすぎる教授」が当たり前に存在するようになることを望む。大学によっては馬鹿がより従順な馬鹿を選ぶ悪循環があるのかもしれない。夜に隣の棟で救急車。3時には就寝したい。

 

2020年6月20日 土曜日
お寝坊。SCOT法やHINAL1N法は不評。語呂が悪いからかな。洗濯機を回してシャワー。ぶーくんは武道館で卓球をしに行く。嫁と娘は11:30ごろにK嶋ジュニアの練習に出発。ペンギンたちを起こす。ちぃすけのエサと水を交換して線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。キキでこれっちの世話。近くのイオンで買い物をして戻る。朝飯は、コーヒーとヨーグルトとハムエッグトースト。布団をたたむ。キキでこれっちをパパとママの家にあずける。遺影に手を合わせて家を出る。モノレールで大学。1車両に10名。Nさんと同時。ラボには誰もいない。共同研究者にメールを送りつける。昼飯はコンビニ飯。Kくんが登場。5F古冷蔵庫の取手がオシャカに。ラボっち。植え替え2ヴァット。水やバーミキュライトの運搬。本日の県の新規陽性判明者は6名(4名はバー関係)。県内感染者は39名(重症者は5名)。鍵閉め。20時半前のモノレールに乗る。1車両に13名。オアシスに寄って帰宅。洗濯物が干されたままなので取り込む。風呂を洗う。流しの大量の食器を片付ける。ペンギンたちを寝かせてちぃすけに線香を焚く。娘と似顔絵描き遊びなど。娘に布団を干すように言われる。夕飯は、餃子、スーパーの安売り刺身、雷コンニャク、エリンギチーズ。14品目クリア。シーフードパスタサラダや味噌汁を作る。3時には就寝したい。

 

2020年6月19日 金曜日
お寝坊。洗濯機を回してシャワー。布団をたたむ。ペンギンたちを起こす。昨日濡れた靴を除湿機で乾かす。洗濯物を干す。朝飯はコーヒーとハムチーズエッグトースト。娘も世話をしているキキでこれっちをパパとママの家にあずける。食洗機をまわす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。22回洗濯した最年長のツカイステノマスクを着けて家を出る。外は極小雨。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に7名。今日は密対策のためか、人が少ない(6名くらい不在)。7/1から事務の活動基準が0(制限無し)になる見込み。かといって「7月から通常の勤務状態に戻せ」と命令したらパワハラになる(そんなメールをもらったら是非公開して欲しい)。「7月から通常の勤務も可能となりますが、引き続きテレワークや時差出勤もできますので、それぞれの判断で安全な勤務方法を選択してください」が正解。細心の注意が必要なのは今まで通り。教授がマスクを着用しない(コロナを恐れていない)ラボでは在宅勤務や時差出勤も止むを得ない。共通教育実習マニュアルの改定について昨日問い合わせがあったので長々と返信。実用的かどうかはともかく「読みもの」として面白い味のある文章は残したい。実用的な提案をA4×2ページ。植物形態学の本当の専門家がこの大学にいないので困っている(生かじりフルーツはむしろ有害)。15:00。遺伝子組換え生物等輸出入届出書を提出。4Fセミナー室で超「疎」面談をしている。5F実験室では新人たちが集まって「密」実験。荷物が届いているという電話があったので守衛室まで取りに行く。上司が注文したスターラーバーだった(モノタロウは事務での検収が不要)。本日の県の新規陽性判明者は2名(1名はバー関係)。県内感染者は33名(重症者は5名)。XXさんが手を負傷したという噂。大丈夫かな。遅い昼飯は一人でコンビニ飯。論文の修正をして再送。b棟で植物の世話。水が切れていたので運ぶ。ラボには教授と私のみ。すぐにラボっち。種子の準備。終電二つ前のモノレールに乗る。1車両に4名。コンビニに寄って、帰宅する直前にコンビニに傘を置きざりにしていたことに気づいて取りに戻ってから帰宅。12,486歩。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせる。流しの大量の食器や調理器具を片付ける。椎茸を焼く。夕飯は、焼き椎茸と、冷やしおでん(コンビニの200円のおでんを冷蔵庫で冷やしただけ)。14品目クリア。3時には就寝したい。

 

2020年6月18日 木曜日
お寝坊。洗濯機を回してシャワー。布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。瓶や缶ゴミを片付ける。朝飯はコーヒーとハムチーズエッグトースト。キキでこれっちをパパとママの家にあずける。17回洗濯した中堅のツカイステノマスクを着けて家を出る。外は雨。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に14名。今日はほぼ全員集合。教授と実習の相談してから、メール連絡。今日はトムヤム氏の機嫌が悪い気がする。10年以上前に私が作った問題の採点(補助)をさせられているTAたちが苦労している。正解が無い自由記述問題。模範解答なんてあるわけがない。本来オンライン実習用に作った問題ではなく、当落線上の受講生を救済するための「追加課題」として依頼されたもの。特定の学生を想定して作ったもので、実習を経験していることは前提として、「実習のレポートにこういうことが書かれていたら加点するだろうな」と考えて作った問題。オンライン実習には向かないかもしれない。オンライン実習としての問題作成依頼であれば、1) ツバキやススキの実際の切片の写真を示して、矢印で指示した組織の名前を書く問題、2) ネギの根の核を染めた低倍率写真を示して、M期の細胞を探して前期か中期か後期か終期か答える問題、3) 顕微鏡の視野の中に気孔がいくつか見える図か写真と、同じ倍率の視野で対物ミクロメーターと接眼マイクロメータを重ねた写真を示して、気孔の密度を計算してもらう問題くらいかな。レポートは実習書(有料)に添付されている用紙に書いて提出することになっている。ここもオンライン化して欲しい。デスクに職員会議の資料が置かれている。書類に押印。16:00からWebexで職員会議。私は5Fセミナー室から参加。参加者は6名のみ。大した話はなかった。16:40には終わる。専攻内の教職員や学生を含めた大勢が集まるイベントはコロナ前にはちょこちょこあった。春の花見BBQ、専攻歓迎会(ワイン・チーズパーティーや生ビールパーティーや素麺パーティーなど)、リトリート、中間報告会の打ち上げ、忘年会、新年会、卒業研究発表会の懇親会、卒業祝賀会、専攻の送迎会、退官記念パーティー。これ以上どうやって親睦を深めるつもりか。職員会議の目的は親睦を深めることではないし、専攻の雰囲気が悪いとしたら親睦会が少ないせいではない。むしろ「本来の職員会議の役割」を十分に発揮させることが大事だと思う。どうしても追加で親睦会をしたければ、夏休みにZoomパーティーを開催するくらいかな(参加者は、教授と断れなかった秘書さんのみになると思う)。本日の県の新規陽性判明者は4名(全てバー関係)。県内感染者は31名。電気泳動。遅い昼飯は一人でコンビニ飯。250のgenotyping PCRは全て成功。(当たり前だけど)ちょっとうれしい。ラボっち。論文を修正して送りつける。雨の中、終電ひとつ前のモノレールに乗る。1車両に5名(横になって寝ているオジさん一人)。8,798歩。激しい雨で道路が川のようになっている。風呂を洗う。流しの大量の食器を片付けてから夕飯の準備。夕飯は、揚げそば、冷奴、雷コンニャク。14品目クリア。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけの線香を焚く。昔のボスにどう手紙を書くか考えて、4時ごろに就寝。

 

2020年6月17日 水曜日
お寝坊。洗濯機を回してシャワー。布団をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。朝飯はコーヒーとヨーグルトとエッグハムトースト。洗濯物を干す。遺影に手を合わせて、21回洗濯したベテランのツカイステノマスクを着けて家を出る。コンビニに寄って。モノレールで大学。1車両に13名。今日は多分全員集合。新人たちは全員来ていた。職員会議の資料は(希望とは無関係に)教職員全員に配るべきでは? 結局オンラインで発信するわけだから紙でも添付ファイルでも変わらない。スクリーンショットを撮るのは容易。紙で渡されてもスキャンしてネットにばらまくことは可能。守秘義務があることは前提で、お互いを信頼するしか無い。従事報告書に押印。クイックルワイパー。ゴキブリほいほいの設置。フリーザのスペース探し。web支援システムに登録されて演習の名簿をはじめて見て、実習受講者より1名多いのに気づいて血の気が引いたので慌てて連絡。計画、資料作りとアップロード、班分け、連絡、出欠確認、相談相手、説明、添削、採点、集計などは下っ端の仕事なので、最初から全担当教員に権限を与えたがスムーズに準備・進行ができる。アスピレータの交換。新品のホースバンドが大きすぎて合わない。割れたゴムソケットのみ交換。genotyping電気泳動。予想通りの結果。本日の県の新規陽性判明者は4名。だんだん増えて来た。バーが危険。県内感染者は28人。新人たちの滞在期間も伸びつつある。要注意。別のgenotyping PCR×2。あきらめたらしく、東南アジア系の食材植物が植え替えられずに捨てられている。本当は、植物や植え替えが好きなわけではないらしい。遅い昼飯はコンビニ飯。お茶部屋のゴミ箱が溢れているので外に出す。勉強部屋に蚊がいたので押すだけノーマットを2プッシュ。アスクルで注文依頼。柿もの。終電二つ前のモノレールに乗る。1車両に3名。風呂を洗う。流しの大量の食器や調理器具を片付けてから夕飯の準備。魚介ペペロンチーノと味噌汁。今日は「きのこ類」不足。ぶーくんは2:30までスマホゲーム。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。3時には就寝。

 

2020年6月16日 火曜日
9時前に起床。子供たちは既に登校。洗濯機を回してシャワー。布団をたたむ。ちぃすけのエサと水を交換して線香立てを掃除して、ペンギンたちを起こす。缶ゴミの片付け。朝飯はコーヒーとヨーグルト。キキでこれっちの世話。9:30からZoomラボセミナー。Kくんのプログレスから。質問は4人。このラボでは、ClearSeeで透明化してRenaissance Chemicals社のSR2200で細胞壁を染色してCLSM観察することを「ルネッサンスでみる」と表現する(人がいる)ので注意。「ターミネーター」と同様に新人を悩ます符牒の一つ。9:53。Mさんの論文セミナー。接続が悪いのか、水の中から喋っているように聞こえる不思議。葉緑体の内膜由来の小胞がチラコイド膜の形成に重要。cpsfl1変異体では小胞もチラコイド膜形成もできなくなって、糖を外から与えないと芽生えで致死になる。CPSFL1はPAと結合して膜にPIPを挿入することで小胞形成を促進? 10:21。質問は3名。今日は短めでスケッチをする暇がなかった。洗濯物を干す。納豆チーズトーストを食べる。疲れたのでせんねんきゅう。キキでこれっちをパパとママの家にあずける。食洗機をまわす。遺影に手を合わせて家を出る。ドラッグストア(家の石鹸ストックを補充)とコンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に6名。ゴミ捨てをしてくれている(どのラボも実験が始まってゴミ捨て場にゴミが溢れているらしい)。Nガイさんと実習TA費について話。どちらのWeb授業支援システムにも、(学務係によって)実習担当の教員全員がデフォルトで登録されているはずだけど、何かの権限が足りないのかな。課題のアップロードや、連絡メールの一斉送信、アクセスの確認、Collaborateのセッションの作成や操作、レポートの確認やダウンロード、受講者名簿の確認などは何の問題もなくできたからよく分からない昼飯は一人でコンビニ飯。蛍光実体顕微鏡観察。本日の県の新規陽性判明者は3名。久しぶりの2名以上。県内感染者は27人。植物からDNA抽出とgenotyping PCR。ラボっち。鍵閉め。4Fも5Fも16°Cのインキュベータが大きな音を出して頑張っている。隣国からマテリアルリクエストがあったので返信。終電ひとつ前のモノレールに乗る。ホームにカメムシ。今日も前から2車両目に乗っていたのは私だけ。12,095歩。風呂を洗う。流しの大量の食器を片付ける。消費期限切れ間近の豚肉と新玉ねぎで生姜焼きを作る。夕飯は生姜焼きと雷こんにゃく。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。ペンギンたちを寝かせる。3時には就寝。

 

2020年6月15日 月曜日
10時過ぎに起床。子供たちは通常授業開始。洗濯機を回してシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を交換して線香立ての掃除。布団をたたむ。缶ゴミの片付け。紙ゴミが増えて来たので整理。朝飯はエッグハムトーストとコーヒーとヨーグルト。キキでこれっちの世話。洗濯物を干す。ドラッグストアに寄って、モノレールで大学。1車両に12名。今日はほぼ全員集合。共同研究(?)メールに返信。何回か間違える。勉強部屋に7名の密状態。久しぶりにリアルHくんを見る。ハラスメント意識チェック。私は満点だったけど、某ダン・マリネ氏やドー・カッツ氏やホットサンド氏は0点かもしれない。6/1に改正労働施策総合推進法が施行されたのでやりやすくなった。長年に渡って詳細な記録を残しておいたのは正解。シークエンス反応。Hくんが共通教育の採点補助業務。本日の県の新規陽性判明者は0名(今日は検査数も少ない)。現時点の県内感染者は30人を割った。遅い昼飯は一人でコンビニ飯。すでに授業支援システムにレポートを提出している人が何人かいる。今回は完全ペーパーレス実習に成功。授業目的公衆送信補償金制度の早期施行のおかげで、レジュメを授業支援システムにアップしても著作権の心配がいらない(というか、うちはほとんどオリジナルなのでもともと関係ない)。遠くに住んでいる自宅生も近くの下宿生も、同じ負担で安全に実習を受けることができた。この点は優良ラボだと思う(黒白と善悪を結びつけるのは良く無いと思うので、これからは優良ラボ/劣悪ラボ、ライトラボ/ダークラボ、ペンギンラボ/トウゾクカモメラボなど、誰にでも分かりやすい名称で呼ぶことにする)。もの書き。エタ沈、b棟の植物の世話。顕微鏡観察仕事。実体写真撮影。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールに乗る。前から2車両目に乗っていたのは私だけ。コンビニに寄って帰宅。10,249歩。風呂を洗う。流しの大量の食器を片付ける。夕飯は揚げそばと味噌汁(疲れたので餅入り)。14品目クリア。ペンギンたちを寝かせる。線香を焚く。3時には就寝。

 

2020年6月14日 日曜日
12時半にに起床。8時間半睡眠。洗濯機を回してシャワー。ぶーくんは朝から友達と武道館で卓球をして帰って来る。娘はK嶋ジュニアで練習。ぶーくんはスマホゲーム。洗濯物を干す。朝飯は納豆チーズトーストとコーヒーとヨーグルト。キキでこれっちの世話。進化して少し可愛くなった。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたむ。遺影に手を合わせて、16回洗濯した若いツカイステノマスクを着けて家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。1車両に5名。ラボには誰もいない。もの書き。実習用のwebページに追記。蒸し暑い。小雨。昼飯はコンビニ飯。本日の県の新規陽性判明者は1名。1週間で2名が3週連続。実験計画。実習関係者にメール。20:30のモノレールに乗る。雨は止んでいる。帰りも1車両に5名。オアシスで食材を買い足して帰宅。7,752歩。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。流しの食器を片付ける。最近食器が少ない。私がいない時でも、ちゃんと食べているのだろうか。会話が少し不自然なのが気になる。夕飯は、焼き椎茸、焼きソーセージ、枝豆。14品目クリア。実習生からの問い合わせに返信。レポート提出もオンライン。今回はK授と私の採点結果を平均して評価してもらうしかない。どちらかの教員宛にしか提出されなかったものは採点しようがない(ゼロ点になってしまう)。明日から子供たちは通常の授業。XXに何回LFYの説明をしても理解してくれない理由を考えてみる。実習をはじめたころ、最初にap1ap1;calの説明をして納得させてしまったからかもしれない。「FMがIMに変わったから花序がIMの塊(カリフラワー)になる」と言われると一見分かりやすい説明だけど、野生型のIMは茎生葉や花茎も作る(主茎の茎生葉はメリステムがVMだった頃に作った若いロゼット葉かもしれないが)。カリフラワーのIMは(LFYが発現しているため)葉っぱや花茎を作らない特殊なIM。「FMがIMに変わった」一番分かりやすい変異体はlfyだと思う。あと、あの年代の人は、ポプラでLFYを過剰発現して早咲きになった実験が印象に残っているのかもしれない。lfyは遅咲きではないし、LFY mRNAもLFYタンパク質もIMには存在しない。過剰発現するとAGにすら早咲きを誘導する力がある。過剰発現実験はあてにならない。3時には就寝したい。

 

2020年6月13日 スカイプ
昼頃に起床。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こす。嫁と娘はK嶋ジュニアの保護者ミーティングに出かける(14:00から)。洗濯物を干す。朝飯はエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。たまごっちタウンにスケボーを持って何度も遊びに行ったら、キキっちにプロポーズされたので結婚。キキでこれっちが産まれる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから、ヤマヤで買い物。ヤマモモの実が大量に落ちている。一旦帰宅。ぶーくんは誰かと通信しながらゲーム。キキでこれっちが進化。あまり可愛く無い。パパとママの家にあずけて、傘を持って家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に5名。ラボには誰もいない。実習生からメールをもらったので返信×2。昼飯はパンとコーヒー。15:00から某北欧若手研究者とSkypeミーティング。オートクレーブやホットサンドメーカーやXXノデスクやオンライン実習やコロナや雑談禁止トムヤム氏やクチバシカルシウムなど。何回LFYの説明をしても理解できないXX。背景を南極やイラストに変える。Zoomより良くできている。論文の修正。スコットやひなりんは所属がはっきりしないため(かどうかしらんが)謝辞から外れる。途中でPPさんが来る。某有識者が登場。鳥が家に侵入。フェローシップ。多動を緩和する欧米の紳士教育。PhD。語学コース。ウラル語族。IKEAのサメ。チャリ。還暦祝い。イワトビくん。20:00に終わる。ボスに大事にされていそうで良かった。早く偉くなって、ペンギンごと(癒し担当として)雇ってくれんかな。本日の県の陽性判明者は0名。ラボから出た後、カミノマスク(21回使用)をラボに忘れたことに気づいたので、ペンギンタオルを顔に巻いてモノレールに乗る。(タオルマンだったため)他の乗客に背を向けていたので何人いたかは覚えていない(1車両に10名程度だと思う)。雨の中、ペンギンタオルマンのまま、ドラッグストア、オアシスに寄って帰宅。7,869歩。風呂を洗う。夕飯は、シーフードナポリタンと味噌汁。無事に14品目クリア。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。ぶーくんは0:30までスマホゲーム。実習は混乱気味。学生がしっかりしているので大丈夫だと思う。こんな状況だからこそラボの実態や教員の本性が良く見える。アカハラ教授ほど外見が良いのが特徴。対面実習よりはオンライン実習の方が雰囲気にダマされてアカハララボに配属を希望してしまうリスクが小さいかもしれない。必要以上に良い顔をする教授は、学生を「労働力」「奴隷」「ママ」にしたいストーキングアカハラXXかもしれない。大学生に必要なのは教授の言葉であっても全て無条件に受け入れるのをやめること(字も文章もロジックも間違えるのは珍しく無い)。「教授の言葉は正しい」を前提にすると悩みが増えると思う。疑うのが世界を理解する第一歩。2時には就寝したい。

 

2020年6月12日 実習の発表会
10時過ぎに起床。娘はiPad。ぶーくんは午後から登校なのでスマホで遊んでいる。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団をたたむ。マメでこれっちの世話をしながら朝飯の準備。朝飯は納豆チーズトーストとコーヒーとヨーグルト。缶ゴミを片付ける。マメでこれっちをパパとママの家にあずけて、遺影に手を合わせて、2回洗濯した若いツカイステノマスクを着けて家を出る。雨が降りそうな空。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に22名。今年最初のネジバナ。240日連続ラボ。「1時間たっても帰ってこない」と昼飯に行った新人たちを待つ教授(種まき指導中)。コロナ期間中の昼休みは1時間半というのが大学の決めたルール(安全のため)。今日はweb授業支援ツールを使って実習の発表会。入室可能時間を早める。入室して「発表の注意」スライドを表示。13:30をちょっと過ぎると受講生が全員集合。K教授に挨拶をお願いする。ミュートで声が聞こえず少しロス。観察がどうのこうの。接続が悪い人もいるらしいので、録画機能で記録しておく。6班が司会で1班から。6班全ての発表は15:33に終わって、K教授が講評。弱いap2の第二whorlに器官を見つけた観察力。「自分の結果と考察がまざっている」(自分の観察結果と論文に載っている情報が混ざっている?)という指摘。私のコメント。オンラインで連絡が届くかどうか、説明が伝わるか不安だったけど、今日は全員集まってしっかり発表してくれて良かった。レポートの提出は忘れないように。15:37ごろに退室して終わる。2時間以上かかった。お疲れ様。拍手マークが欲しい。「オンラインだし、今年は少しレベルが下がっても仕方がないか」と思っていたけど、かえって自分たちで考える時間ができたのか、例年通りのクオリティの発表だった。教員が下手くそな説明をするより、自分たちで考えた方が早く正解にたどり着けるのかもしれない。ここの教員で楽をしているなと思う(教員が何もしなくても勝手に勉強してまとめてくれる)。グループにしたのは正解。「今年は個人作業かな」という意見もあったけど、発表会開催を押し切ってよかった。グループワークにすると議論・相談して理解が深まるし、こちらの連絡も行き渡りやすい。おかげで出席率100%だった。司会も質疑応答も問題無し。このやり方でもシークエンス解析と発表会は問題なくできることが分かった。実物の観察ができなかったことで難しい面もあった。表現型には花の個体差やステージによる差もある。花の写真1つで何かを結論するのは無理がある。内側の構造が分かりにくいピンボケの写真でよくがんばって観察してくれた。ap2の弱い変異体の第二whorlに器官があるのは論文通り。TAたちの従事報告書に押印。打ち上げができないのが寂しい。横流ししてもらった樽酒をいただく。新人4年生3名は実験(primerの設計や植え替え)。本日の県の陽性判明者は再陽性の1名。県内の患者は30名程度。この調子でゼロになるのだろうか。昼飯は一人でコンビニ飯。理学部棟内を散歩していたらFさんに会う。希望者限定で共通教育実習を実施することになったらしい。論文書き。半分鍵閉め。教授が種まき。b棟の水やりをして終電ひとつ前のモノレールに乗る。1車両に7名。ごく小雨。9,623歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。娘と「足で石を何個つかめるか」遊び。ぶーくんはゲーム。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。夕飯は、餃子とワカメ卵スープと鶏牛蒡蒟蒻。14品目クリア。雷コンニャクを作る。3時には就寝。

 

2020年6月11日 Zoom質問受付
10時ごろに起床。娘は朝から弁当を持って登校。ぶーくんは勉強している。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサ・水・線香立てのお世話。缶ゴミを片付ける。実習の受講生からの質問に答える(難しい)。布団をたたむ。外は雨なので、室内に洗濯物を干す。ぶーくんは午後から通学。朝飯はエッグトーストとコーヒーとヨーグルト。たまごっちの世話をする暇がなかった。マメでこれっちをパパとママの家にあずけて、食洗機をまわして、遺影に手を合わせて、20回洗濯したツカイステノマスクを着けて家を出る。外は雨。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に13名。TA業務前の新人たちが密状態で実験を見学。通過儀礼。雨で窓が開けられないので、窓際に扇風機を設置して空気を循環させる。13:30からZoom質問受付。植物の支柱をオートクレーブして再生。5Fのエレベータが点検中。Zoom質問受付は、14:00-15:30ごろに終わる。前回よりは長め。授業支援ツールで発表練習か動作確認をしている班が多い。お気に入りの班に何度も出没するストーキング果実。従事報告書に押印。「ん?、ん?、ん?」やリピートの対処法。ノートの書き方。明日の発表会のURLをTAたちに送りつける。メールを受け取ったので、実習の受講生からの質問に答える。今の所3名から合計8質問に答えただけ。今回教員は楽をしすぎかもしれない(働いている教員はほぼ1人だけど)。昼飯は一人でコンビニ飯。本日の県の新規陽性判明者は1名。過集中で論文(cover letter)書き。23時前にラボっち。大量のポットやヴァットが洗われている。ポットやヴァットを洗って片付けるまでが種取り(新人たちに覚えて欲しいことの一つ)。終電3つ前のモノレールに乗る。雨はほぼ止んでいる。1車両に2名。9,887歩。風呂を洗う。流しの大量の食器を片付ける。夕飯は魚介ペペロンチーノと味噌汁。14品目クリア。卓球同好会の再開は早くても7/1以降。分館長とリーダーのH切さんにメール。3時にはXu Xin。

 

2020年6月10日 水曜日
お寝坊。ぶーくんは午後から登校。スマホをいじりながら、くちゃくちゃチキンライスを食べている。娘はソファーにねころびながらiPad。洗濯機をまわしてシャワー。布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。外は草刈り。洗濯物を干す。流しの食器やぶーくんの食器を片付ける。朝飯はベーコンエッグトーストとコーヒーとヨーグルト。ぶーくんが登校して、娘が寂しそうにしているので遊ぶ。肉布団。たまごっちの電池を交換。娘の昼飯を温める。グッピーの水槽の水草にカビ。出産したグッピーの話。出産動画を見る。産まれたての子を食らう親。窓ガラスにテントウムシを見つけたので捕獲した後、リリースする。15回洗濯したツカイステノマスクを着けて家を出る(最近嫁もマネしてマスクを洗濯している)。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に6名。マツの枝分かれの観察。今日も出席率が高い(学部生の出席率は100%で、大学院生の出席率は87.5%;理学部内ではNo.1かもしれない)。明日のZoom質問受付のリマインダメールを受講生とTA全員に送信。14:30ごろから4Fセミナー室に新人全員が集まって、密なテーマ決め会議。雨が降り始める。マスクをしないN先生。コロナを恐れていない。プリンタの感熱紙を交換。少し押して導いてやるのが大事。オートクレーブしたエッペンを元に戻す。16:30過ぎに会議が終わる。本日の県の新規陽性判明者は0名だった(三日連続)。実習の受講生からの質問に答える×3。どこが分かりにくいのか、気付くことができるのでありがたい。相手の目線で説明する練習にもなる。遅い昼飯はコンビニ飯。b棟で植物の世話。植物の支柱が不足しているのでオートクレーブ。鍵閉め。もの書き。終電ひとつ前のモノレールに乗る。駅につくまで雨。1車両に3名。モノレールを降りたら雨が止んでいる。8,642歩。ぶーくんはスマホゲーム。風呂を洗う。夕飯は、揚げそば(椎茸入り)と、ヤマイモ短冊と、(冷凍)枝豆。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。3時には就寝。明日はZoom質問受付2回目。

 

2020年6月9日 火曜日
8:30過ぎに起床。洗濯機をまわしてシャワー。娘は朝から弁当を持って登校。ぶーくんは午後から。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。9:30からZoomセミナー。18人全員が参加。Kさんのプログレスから。若者向けの解説と今後の実験計画。歴史のある研究なので前任者が何の実験をやったかみんな忘れかけている。順調。10:04。質問・コメントは、4名。SLiCE偏愛は身を滅ぼす(直前テーマ変更例あり)。続いて、Yさんの論文セミナー。レーザーablation後の細胞の再生。何を目印にして決まった細胞に分化するのかが興味深い。細胞とのコンタクトを1部失った皮層細胞が分化後退して「幹細胞の娘細胞identity」を持つことで並層分裂が誘導されるというのが私の考え(幹細胞そのものだと垂層分裂するはずなので)。並層分裂した内層由来の細胞が既存の表皮に接触することで位置情報を受け取り、表皮に分化転換したと考えると分かりやすい。縦の複数の細胞をablationしたときにどうなるか知りたい。10:35。質問は2名。最後がEさんの論文セミナー。SA合成に関わる酵素の話。SAの分解が減少した遺伝的背景を使う。植物のSAのほとんどがisochorismate由来であることは分かっているが、isochorismateからSAを作る酵素は分かっていない。PBS3酵素がacyl acid amido synthetase活性を持ち、isochorismateからisochorismoyl-glutamate Aを作ることが分かった。タバコでの再構成実験の結果、PBS3SID1SID2がSA合成を促進するのに必要な最小の遺伝子セットだった。アブラナ科にしかないEPS1(BAHD acyltransferase)など。11:12。質問は1名。洗濯物を干す。今日は草刈りなので室内干し。布団をたたむ。缶ゴミの片付け。朝飯は納豆チーズトーストとヨーグルトとコーヒー。マメでこれっちの世話。マメでこれっちをパパとママの家にあずけて、食洗機をまわして、遺影に手を合わせて、19回洗濯したベテランのツカイステノマスクを着けて家を出る。オアシスで買い物して一旦戻る。コンビニに寄って、モノレールで大学。一車両に9名。ラボには秘書さん、教員×3名、特任研究員×1名、D学生×2名、M2×1名、M1×2名、4年生×1名。咳をするときはマスクを守るためにマスクを外すのがXXX流のマナー。洗い物の片付け。PPさんが卒業生のplasmid探し。風が強い。ホットサンドメーカーでXXを焼いて食う話。Kくんが登場。もの書き。S氏が来て実習の話。実習の受講生からの質問に答える。教授にご報告。遅い昼飯は一人でコンビニ飯。来週のセミナーがZoomになるかどうかは不明。ゼミの研究指導は11日から解禁らしいけど、「ゼミ」って何だろう。研究室の活動全てのことなのか、セミナー室に集まっておこなう発表や議論の時間だけを言うのか。シラバス上で定義されていない言葉を行動指針の中で使わないで欲しい。別の受講生からの質問に答える。久しぶりにデータのバックアップ。本日の県の新規陽性判明者は0名だった(判明者は関東か北海道のみ)。鍵閉め。終電二つ前のモノレールに乗る。1車両に3名。10,950歩。ぶーくんはゲーム。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて、ちぃすけに線香を焚く。流しの大量の食器や調理器具を片付ける。夕飯は、お好み焼きと味噌汁。14品目クリア。鶏肉とゴボウとコンニャクの煮物を作る。3時には就寝。

 

2020年6月8日 月曜日
お寝坊して10時ごろに起床。嫁は外出中。ぶーくんが午後から登校日。娘はiPadで友達と遊んでいる。洗濯機をまわしてシャワー。布団をたたむ。よつでこれっちが6歳になったので金にモノを言わせて5,000円の指輪を買ってマメっちにプロポーズ。結婚して「マメでこれっち」が生まれる。嫁が帰って来て、娘を連れて買い物に出かける。缶ゴミを捨てる。洗濯物を干す。朝飯はベーコンエッグトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。ぶーくんはカップ麺を食べて11:20ごろに家を出る(自転車通学)。マメでこれっちのお世話をしていたらすぐに進化。パパとママの家にあずけて、1回洗濯した若いツカイステノマスクを着けて家を出る。駅の送迎バス停乗り場で密に並ぶ女子学生たち。オアシスとコンビニに寄って、モノレールで大学。1車両12名。ポプラの綿毛はほとんど飛んでいない。ようやく打ち止めみたい。3年生とM1の2名が欠席。出席率89%のXXXXラボ。共通エッペンや植物の支柱をオートクレーブ。13:30過ぎから新人たちが4Fの大部屋で密なテーマ決め会議。連絡メールを実習生たちに送る(他の教員ももう少し関心をもってくれると嬉しい)。web支援システムの発表ツールの使い方を解説。グループ内の連絡方法。例の雑用の件。「卒業生が望ましいけど、やむをえないから、卒業生以外にやらせてやってもいいよ」と言われて引き受ける人はいない。「XXXの体質を変えるために他大学出身者の参加を是非お願いしたい」なら分かるけど。昼飯は一人でコンビニ飯。食後は日本茶。4F大部屋のミクロトーム下の雑多なものを片付ける。旧T澤研のチップやエッペン入れが入ったオートクレーブバッグが放置されていたので新DNA作業室の棚に並べておく。コンピュータの付属品やホットプレートをPCR部屋の段ボール箱に詰める。PCR部屋がキレイになっている。16:30ごろにテーマ決め会議が終わる。K教授に実習についてのご報告。学務係はLINEのオープンチャットがオススメらしい。本日の県の新規陽性判明者は0名だった。放置されていた空の試薬ビン12本のラベルを剥がして洗う(勘弁してくれ)。ついでにゲル固め机付近の不要な試薬瓶×5を洗う(A型気質が発現するといろいろなものが気になる)。もの書き。b棟の植物の世話。掛け合わせ成功率は8/8。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。1車両に1名(私だけ)。13,506歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。夕飯は回鍋肉と冷奴。14品目クリア。ペンギンたちを寝かせる。麦茶を補充。ちぃすけに線香を焚く。明日もZoomラボセミナー。誰かにオススメさられたファッション誌にこだわらず論文を選んでいるのが良い。3時には就寝したい。

 

2020年6月7日 日曜日
コロナ対策のため研究室の模様替え。ベンチの数を減らして、3人で1つのベンチを使うことで、一部屋にラボメンバー全員を押し込めることになった夢(私が不在の時に模様替えがされていたので止められなかった)。大学にいるのに、まともなロジックが通じないXXと話をすることに慣れてしまった人間に刻み込まれた心象風景かもしれない。12:30ごろに起床。娘はK嶋ジュニア。ぶーくんはゲーム。洗濯機をまわしてシャワー。よつでこれっちの世話。嫁が帰ってくる。ぶーくんはピアノの練習を始める。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを捨てる。朝飯はエッグトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。洗濯物を干す。布団をたたむ。ぶーくんはピアノのレッスン。よつでこれっちをパパとママの家にあずけて、19回洗濯したマスクを着けて家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。1車両に8名。Kさんと入れ違い。ラボにはD学生1名のみ。授業支援システムのマニュアルを調べて、新しいセッションを作る。共通エッペンのオートクレーブ。エッペン入れの瓶が汚かったので洗う。ついでにカエル部屋の流しをタワシでゴシゴシこすって掃除。昼飯は一人でオアシス飯。ラボっち。オンライン発表ツールのマニュアルを作ってwebページにアップする。もうレポートを提出している人がいる。種子の整理。本日の県の新規陽性判明者は1名だった。22:45ごろのモノレールで帰宅。1車両に3名。9,830歩。嫁と娘の勉強会。不自然なやりとり。風呂を洗う。流しの大量の食器や調理器具を片付けてから、お好み焼きを焼く。夕飯は、お好み焼きと、味噌汁。「きのこ類」不足。ぶーくんはゲーム。3時には就寝。早く通常セミナーがしたい。

 

2020年6月6日 土曜日
12:30ごろに起床。9時間睡眠。アレルギーで鼻水がひどい。頭がいたい。目がかゆい。ぶーくんが外出するところ。娘と嫁はK嶋ジュニア。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水と線香立てのお世話。よつでこれっちの世話。朝飯はベーコンエッグトーストとヨーグルトとコーヒーとアレグロ。洗濯物を干す。布団をたたむ。缶ゴミを片付ける。よつでこれっちをパパとママの家にあずけて、14回洗濯した若いツカイステノマスクを着けて家を出る。オアシスで買い物して一旦帰宅。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に5名。ラボには誰もいない。昼飯はコンビニ飯。実習の問い合わせが来ていたので返信。班に連絡。うまくいくことを祈る。7月から3年生実習は対面式で再開されるので、こんな苦労をするのは6月まで。もっとも、上の人間はわーわー騒ぐだけで何もしない。下っ端が動く方が無駄な労力を使わなくて良い。第二波に備えて、引き出しが増えたのは良かった。植物のプレートをインキュベータに入れる。洗い物の片付け。プライマーの設計と注文。本日の県の新規陽性判明者は1名だった。1週間後にどうなるか。22時半ごろのモノレールで帰宅。1車両に2名。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚く。流しの食器を片付ける。ぶーくんはスマホゲーム。味噌汁を作る。夕飯は揚げそば(椎茸と人参とシーフード)と味噌汁。14品目クリア。9,279歩。アレグロ。最近疲れが取れない。体温は36.5°C。3時には就寝したい。Asst. Prof. lives matter.

 

2020年6月5日 オンライン質問受付
川に流された泳げないペンギンをみんなで救出した夢。ダイバーが見つけてすくい上げる。よかったねと撫でてあげたら朝。9:30過ぎに起床。ぶーくんも娘も登校日。洗濯機をまわしてシャワー。布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。引っ越し作業中の引越し業者が挨拶に来る(ティッシュと名刺をいただく)。朝飯は納豆チーズトーストとヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。よつでこれっちの世話。ぶーくんが帰ってきたので、よつでこれっちをパパとママの家にあずけて、遺影に手を合わせて、18回洗濯したマスクを着けて家を出る。ドラッグストアで小包装おやつを購入。K教授が4Fにルーターを設置している。プリンタにうまく繋がらないらしい。業務直前のTAたち2人がいろいろ試している(XXノタスク)。13:30からオンラインTA。最初は全員集合するけど、10分程度で全員退室するケースが多い。あまり難しい課題では無かったのかもしれないし、質問をする段階まで進んでいないだけかもしれない。考え方を学んで新しいことを発見するのが大学。大学1年生ならともかく、大学3年生相手に「これを高校で習ったか」「高校で習っていない人でも理解できたか」と確認することに何の意味も無い。そもそも高校で習っていないと理解できないような複雑な内容ではない。例の高校生向けを謳ったトンデモ本で、モデルの根拠を説明されずに、結論の法則だけ丸暗記していたらかえって理解の邪魔になる(そこに書いてあるのは「生物学」じゃない)。むしろ予備知識ゼロの方が本当の教育はやりやすい。遺伝学の功罪を伝えたい。4Fの大部屋に設置されたルーターを試してみる。5Fの勉強部屋から4Fのプリンターに接続して問題なくプリントできた。16:00にはTA業務終了。TAの持つ力を全て発揮する機会はなく、不完全燃焼だったかもしれない。もったいない。従事時間報告書に印鑑。もう一度Zoomのお誘いメールを送る。4月からずっとオンライン実習で、実習のスケジュールもかなり前に公開されている。連絡はメールか支援システムにアップされるかの二択。「メールに気づきませんでした」「支援システムを見ていませんでした」はさすがに言い訳にならないから、欠席者は遠慮なく失格にできる(だから出席率は高い)。昼飯は一人でコンビニ飯。14品目クリア。前専攻長が通りすがりに声をかけてくれる。コロナ期間中も233日連続ラボ。教授と支援システムアクセス率や今回の出席率について話。良いお知らせ。Fさんが来て実習ヒメボタルやダニのお話など。17:45。本日の県の新規陽性判明者は0名だった(5日連続のゼロ)。演習の質問がメールで来ていたので返信。長くなってしまった。大部屋やクリーンベンチまわりの片付け。もう一度質問が来たので返信。Hァさんと一部の鍵閉め。b棟で植物の世話。戻ったらラボっち。今日の実習の件で3人を巻き込んだメールのやりとり。「教育者」たちの上辺だけのメールのやり取りでないことを祈る。ラボの学生も「tool」や「slave」や「Mama」にせず、幸せにしてあげて欲しい。23時過ぎにラボを出る。少し散歩して、終電二つ前のモノレールに乗る。コンビニで朝飯のパンを買って帰宅。12,433歩。ぶーくんはスマホゲーム。こんな時間も必要。風呂を洗って、ペンギンたちを寝かせて、流しの食器や調理器具を片付けて、線香を焚く。夕飯は、餃子と冷奴(ミョウガとオクラを乗せる)と雷コンニャク。疲れた体にしみる。(昼飯時に)14品目クリア。2時には就寝。

 

2020年6月4日 木曜日
9:30過ぎに起床。ぶーくんは登校日。洗濯機をまわしてシャワー。布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。朝飯はベーコンエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。よつでこれっちの世話。「奥様は取り扱い注意」の最終回を観ながらiPadで遊ぶ娘。XXXの仕事の分割案。こちらの思いが伝わっているだろうか。ぶーくんが帰ってきたので、遺影に手を合わせて、18回洗濯した最年長マスクを着けて家を出る。コンビニに寄って大学。1車両に13名。午前中にチップ詰めをしてくれたらしい。脅迫回避のためXX辞退希望。暑いので勉強部屋のエアコンをオン(扉を開けたまま)。アジア系の女性の掃除隊が廊下の綿毛をモップでキレイにしてくれる。上り坂で遅れる勉強部屋の時計を水平に置いたら正確に時を刻みだす。13時ごろになると4年生たちが登場。昨日オートクレーブした廃液などを片付ける。最終学年でない3年生とM2の一人以外は全員集合。13:20ごろから若者たちが5Fセミナー室で演習の勉強会(やや密)。遠隔地の人もリモート参加。流し回りの片付けなど。昼飯はコンビニ飯。若者たちは16時近くまで勉強会。時計に電池を入れたら正常に動きだす。従事時間報告書に印鑑。新人たちにペンギンたちが「かわいい」と評判(多分)。みんな可愛いものセンサーを持っていて良かった。相棒をラボに連れて来る伝統。WiFiの接続が悪いセミナー室用に、LANケーブルを探す。無事に使えた。雑談は許さないのに趣味の園芸遊びに誘うストーキングフルーツ。不要不急の植え替え。某授業で、英語の資料を作れと言っただろ案件(人の話を聞けよ)。本日の県の新規陽性判明者は0名だった(4日連続のゼロ)。4F大部屋の流しまわりの片付けと掃除。洗い物。今更ながら実習の資料作り。毎年少しずつアップデートしている。変異体の表現型、変異箇所やドメイン、よく聞かれる質問、構造予測の結果などを、だらだらと書いた資料を作成してTAたちに送りつける。22時半にはラボっち。終電二つ前のモノレールで帰宅。1車両に2名。洗濯物が外に干したままだったので取り込む。XXXになってから奇行が増えたXX。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて線香を焚く。流しの食器を片付ける。夕飯は、納豆とオクラと山芋のネバネバ三重奏と、焼き椎茸と、パスタサラダ。14品目クリア。麦茶を補充。3時には就寝。8,866歩。

 

2020年6月3日 水曜日
9:30過ぎに起床。子供たちは二人とも登校日。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てのお掃除。布団をたたむ。洗濯物を干す。よつでこれっちの世話。朝飯はエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。ぶーくんが帰ってきたので、遺影に手を合わせて、久しぶりに新品のマスクを着けて家を出る。コンビニに寄って大学。ホームには高校生が多い。1車両に15名。新人以外は全員来ている。班分けはどうしようか。勉強部屋の時計が狂っている。今日もポプラの綿毛が飛散。13時過ぎに4年生たちが登場。廊下で教授たちが大声を出して密雑談。研究協力係で実施状況報告書を提出。3コマ目スタート時間の13時半になると新人たちが全員集合(含3年生)。「午後に来るように」という指示があったらしく、合意形成を待たずしてラボメンバーが全員集合。新人たちに、TAとしてZoom会議への参加をお願いする。早速旧DNA作業室で机の組み立てを命じられる新人たち。思ったよりも小さい机。郵便局に行って、児童手当・特例給付の現況届を提出して(84円)、郵便為替証書と引き換えに返金された年会懇親会費9,000円をゲットして(免許証を提示)、満期になった学資保険金の支払い請求。自著なので印鑑は不要。住所変更もあったので面倒くさい(免許証を提示)。大学教員は会社員だと思っていたけど、「その他」扱いだった。職業って重要なのか。受付証だけ渡されて、払込は明日以降らしい。一応入院したことはないか確認される。「入院してないですね」と言うと「それが何よりです」と担当のおばさん。1時間近く郵便局に滞在。大学内郵便局なのに「日本語を話せる人を連れて来て下さい」と留学生が追い返されるのを見た。顔見知りの大学の職員とは大声で雑談している(うるさい)。14:30。解禁日にいきなり出席率100%を達成してしまった。「ここにコロナはいない」と信じるXXX。物置部屋(旧DNA作業室)に新たに設置された小さな机二つだけで「密」対策。「XXノデスク」と呼ばれている。椅子が無いので空気椅子でトレーニング。新人たちはD303。他のラボの友達と大事な話をしていても「俺には会話をさえぎる権利がある」と信じて割り込んで来るストーキングフルーツの話題など(必要火急の情報交換)。今朝冷蔵庫の修理(リレー)が無事終わったらしい(教授が教えてくれた)。4-5°Cになったので、PPさんと、Kボタさんと、H瀬くんと低温室に避難させていた引き出しを元に戻す。15:00。XXXをオートクレーブして小さくする計画。Eナスさんと話。Zoomミーティングに加わってもらうことになった。毎日来るべきなのか、いつから実験を始めるべきなのか、悩んでいる。昼飯は一人でコンビニ飯。Kボタさんが新人たちを連れてエタノール作りやラボの案内など。勉強部屋で新人たちが少しだけ歓談。本日の県の新規陽性判明者は0名だった(三日連続のゼロ)。種まきマサト。SDWがまさかの残り1個だったのでオートクレーブ。クリーンベンチの廃液があふれそうだったので滅菌。不要なものを廃棄・片付けてクリーンベンチまわりの掃除。少しだけ使いやすくなった。SDWの放置(×3)はやめて欲しい。「自分は研究が忙しいから、片付けをしなくて良い/雑用をしなくて良い/セミナーに出なくても良い権利があるはず」と思っている年長者が多いのかもしれない。洗い物。鍵閉め。ペーパータオル(エルヴェール)の注文。コロナ対策には必須。21:40。b棟にこもって掛け合わせ。23:00。鍵閉め。終電2つ前のモノレールで帰宅。13,856歩。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚く。夕飯は、揚げそば、冷奴、雷こんにゃく。14品目クリア。3時には就寝。

 

2020年6月2日 火曜日
8:30過ぎに起床。ぶーくんは登校日。洗濯機をまわしてシャワー。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミの片付け。娘も起きて来る。コーヒーとヨーグルト。洗濯物を干す。9:30からZoomセミナー。18名が参加。8名はラボ。Hくんのプログレスから。途中10:07ごろにZoomが切れて、同じIDとパスワードで再開。結論は問題ないと思うので、生物学的な意義を知りたい。変異体を使って何か示せないだろうか。「偉い」先生が知らないからといって、実際に分かっていないことにはならない(何の根拠にもならない)。「そういう実験がされているか」「どこまで分かっているか」という質問に対する「実験をしなきゃ分からないんだから、分かっている訳がない」というイチャモンがロジカルで無いのは新人たちでも分かったかもしれない。リアルワールドにようこそ。そもそも約20年前には既に実験的に調べられている観察結果なので、現在分かっていても不思議では無い。質問は2人のみ。10:24。Yさんのアカウントで再開。Kくんの論文セミナー。ケミカルスクリーニングで見つかった細胞壁合成阻害剤Endosidin20(ES20)。耐性変異体はのミスセンスcesa6変異。他のCESAにも作用するけど、高濃度のES20に耐性になるのはcesa6ミスセンス変異のみ。CESA6の触媒領域に結合して、細胞膜への輸送を阻害。触媒領域が輸送にも使われるのだろうか。セルロース合成が活発でない樹木や人体に害がないとしたら、雑草特異的な除草剤として使えそう。横で娘がTVで「奥様は取り扱い注意」を観ているのでミュートを忘れると音が入る。質問は2人のみ。11:21。最後にYさんの論文セミナー。根の細胞の核内倍加と伸長。核全体にEdUが取り込まれる4C細胞がboundary cell(核内倍加しようとしている細胞)。伸長ゾーンと分裂ゾーンの境界にある。boundary cellとmitotic 4C cellはサイズが同じ。核内倍加の後に細胞伸長が起こることが分かる。伸長に必要な材料を合成・供給するためDNA量を増やす必要があるのかもしれない。質問は2人のみ。途中でぶーくんも帰って来る。11:58。「明日からみんなぼちぼち来るようになると思う」「密になるようだったら考えましょう」とのこと。ルール上は、ラボ内の全メンバーと合意形成が必要。ベーコンエッグトーストとコーヒー。布団をたたむ。娘の朝飯のおにぎりをお茶漬けに作り変える(おにぎりが好きじゃないと言うので)。よつばっちの世話。でこれっちにプロポーズされたので結婚。「よつでこれっち」が産まれる。娘の昼飯のチキンライスを温めてから、17回洗濯したマスクを着けて家を出る。オアシス、コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に11名。ついに230日連続ラボ。誰かが注文した不要不急のテーブルが廊下に置かれている。どうしても必要だと思う人が他人を巻き込まずに組み立ててくれることを祈る。ラボには、教員3名、秘書さん、研究員が1名、D学生が2名、M2が2名、M1が2名。窓が常に開放されているので、室内のいろいろな場所にポプラだまりができている。各班の学生たちにZoom会議のIDとパスワードを送信。若者たちがゴミ捨てに行ってくれる。教授に実習の課題の説明。大学支給のマスクを着けると、布に口がこすれて痛いというご意見。実験相談相手。本日の県の新規陽性判明者は0名だった。昼飯はコンビニ飯。18:30には教員のみのホワイトラボ。ようやく実施状況報告書を書く(締め切りが延びると作成開始が遅くなるもの)。保険の件で嫁に返信。簡単な話が複雑になって面倒臭い。職員懇談会世話人仕事(今年は長引く)。b棟の水やり。22:40。ラボっち。23時半前のモノレールで帰宅。10,982歩。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚く。夕飯は、豚肉の生姜焼き、雷こんにゃく、味噌汁。14品目クリア。オクラをゆでる。児童手当・特例給付の現況届を書く。臨時特別給付金もあって、先月まで支給対象者だったぶーくんにも支給されるらしい。税金を払った甲斐がある。クチバシからカルシウムを摂取して、3時半には就寝。

 

2020年6月1日 月曜日
9:30に起床。子供たちは登校。洗濯機をまわしてシャワー。布団をたたむ。ペンギンたちを起こして、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。誰も捨てない缶ゴミを片付ける。朝飯は、ベーコンエッグトーストとヨーグルトとコーヒー。よつばっちの世話。17回洗濯したツカイステノマスクを着けて家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。1車両に15名以上はいたと思う。今日から全ての通用口が開錠。今日から修士学生も登校可。ラボには、教員3名、秘書さん、特任研究員2名、M2が2名、M1が2名。一気に人が増えた。4F大部屋で若者たちが雑談。Zoom実習の話。若者たちはRで昼飯。食堂は館下とRが昼のみの短縮営業。間隔を空けすぎて先頭が見えない列。実習TAの打ち合わせ。加湿器をしまう。部屋の中にポプラの綿毛が入って来る。廊下の隅にポプラ溜まり。窓に綿毛取り紙(ガムテ)を設置してみる。旧DNA作業室に机を設置する計画。オンラインセミナーが好きな人はやはり少数派みたい。K脇さんが冷蔵庫の見積もりを持って来てくれる。教授にご報告。オートクレーブゴミの片付け。b棟にゴミ袋の設置。3Fのホワイトラボにはまだ学生たちが集まっていない(たぶんシフト制)。昼飯は一人でコンビニおにぎりとパン。湯沸かしポットの蓋が木材で修理されている(そういえばノコギリで何かを切る音が隣の部屋から聞こえた)。某XX(トムヤム氏)から「特定の教員との会話禁止令」が出される。コロナに乗じた言論・情報統制。久しぶりにネタを提供してくれたフルーツ。勉強部屋のルール「デスクワークは1度に4人まで」「雑談は少なめに」を作る。ただし、どこまでが研究の話で、どこまでが雑談(時間ドロボー)かは難しい(培養室で不要不急の東南アジア食材栽培話など)。雑談でもいいから、老若男女の区別なく、いろいろなラボメンバーの話(不平不満でも)を聞くのが教員の務めだと思う。#コロナに乗じた言論・情報統制に反対します(笑)。本日の県の新規感染判明者は0人。明日のセミナーもZoom。みんなIFにこだわらず論文選びをしている。まだ終わらない職員懇談会世話人の仕事。職員層のホンネが分かって面白い。現状では、祝賀会の受付も設営も生物事務の方たちにかなり手伝ってもらっている。学位授与式つながりで、飲食物の注文だけ専攻長秘書さんにお願いして(発注リストを引き継げばそんなに手間ではないはず)、会場準備などは全教員総出でやったらどうだろう。19:00には教員のみ。K教授が来たので、実習のZoom会議などについてご説明。久しぶりの安全管理。21時半過ぎにはラボっち。パーシーくんにマスクの正しい使い方を教えてあげる。22時半ごろのモノレールで帰宅。1車両に3名。風呂を洗う。ペンギンたちを寝かせて、線香を焚く。夕飯は、ナポリタンと、焼き椎茸と、冷奴(しらすちりめん乗せ)。14品目クリア。2時には就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system