きいろぺんぎんの日記

2021年7月

2021年7月31日 土曜日
11時半ごろに洗濯1回目が終わったタイミングで寝室を出る。洗濯物を洗濯機から出して、洗濯二回目。シャワー。洗濯物を干す嫁*。朝飯は、ソーセージチーズトーストと、目玉焼きと、ブルーベリーヨーグルトと、珈琲。ペットボトルや缶ゴミを片付ける。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ぶーくんは昼過ぎから卓球をしに出かける。遺影に手を合わせてから家を出る。IN THE BARBARで散髪。客は私を含めて2人だけで、待ち時間ゼロ。たまには贅沢して総合(顔剃りとシャンプーセットで1,980円)。いつもの白髪のおじいさん店員が髪を切ってくれて、動きが不規則なメガネの男性店員が顔そりとシャンプーをしてくれる。総合だとサービスが良いのか、首まで剃ってくれる。シャンプーは夏らしく爽快感のあるやつを勧められる。かゆいところは聞かれなかった。イオンで買い物。野菜や麺やマヨネーズや肉やチーズや牛乳や冷凍餃子やぶーくんの朝飯のパン。イチジクジャムや鮭フレークは娘の朝飯や握り飯に欠かせない(らしい)。帰宅。嫁がチキンライスを作っている。ぶーくんのスポットエアコンの排気ホースが窓に取り付けたままなので外して施錠。食材をしまって再び家を出る。オアシスで安売りの豚コマ、娘の朝飯のバナナ、安売りの納豆、娘の朝飯のパンを購入。ヤマヤでドリンク9Lを購入して帰宅。嫁と娘がチキンライスを食べながらオリンピック観戦。嫁か娘がシャワーを浴びたみたいで、風呂のガスがつけっぱなしになっていた。消す。あぶない。オアシスに寄って、モノレールで大学。サイクロトロンの右側に新しく展示されているのは、「コッククロフト・ウォールトン型高電圧発生装置」みたい。守衛のFさんが正面玄関を開けて下さる。ラボには教授とHくんとKさん。昼飯はオアシス飯。もの書き。PPさんも登場。子供たちの祖母(A)から夏休みのお小遣いが送られて来たらしく、ぶーくんはラケットを購入するつもりらしい。ラバーを買うお金までは含まれて無かったらしく、「ラバーとシューズも欲しいってお父さんにLINEしな」と嫁に命令されたぶーくんからのLINEを受け取る。嫁の「お父さんのLINE消してくれる?」事件が懐かしい。早めにXXX外来に行って欲しい。東京の新規感染者は4,058人(過去最多)。大阪の感染新規確認は1,040人(!)。7月中に大台に乗ってしまった。昨日の検査数は16,379。陽性率6.3%。死者は0名。昨日快復したのは300名。重症者は76名のまま。重症病床運用率は24.3%(76/313)。現在確保している重症病床587のうち使っているのは313。使用率なら12.9%。軽症中等症病床運用率は45.0%(887/1,971)。宿泊療養施設の運用率は54.7%(1,711/3.130)。自宅療養中は3,188人で、調整中は534人。現在の入院患者数は963で、病院外に5,433人。合計6,396人。700人以上増加。死者の数も重症者の数も低く抑えられているので、数字ほど深刻な事態では無いのかもしれない。緊急事態宣言よりはワクチンが必要。緊急事態宣言発出予定日直後に実施予定の野外実習はどうなるだろうか。リーダーの外部講師に委ねるしかない。Hさんが来て実験相談。ヌードルを頂く。やっていることは間違っていない。予想通りの結果にならないのは仕方がない。むしろ仮説に流されず、ちゃんと観察していることの証明になるかもしれない。「仮説を立てて実験で検証して考察する」過程が大事であって、結果のインパクトは科学とは無関係。インパクトを求めることが捏造や再現性のないデータだらけの論文を生む。結論がネガティブであっても学位が取得できるのが望ましい。もの取りはわくわくするけど、取れる(存在する)保証は無い。D学生のテーマにするなら、プランBも必要。採点の続き。ネットワーク環境が良く無い。ラボっち。鍵閉め。22時半過ぎのモノレールに乗って帰宅。11,434歩。風呂を洗う。レシート類が食卓の私の席の近くに乱雑に積まれているので片付ける。食洗機の食器を片付ける。味噌汁を作る(ニンジン、ダイコン、ジャガイモ、小松菜、豆腐入り)。久しぶりにキンピラゴボウを小スケールで作る(レンコン入り)。夕飯は、肉うどんと厚揚げと焼きシャケとイオンのイカ天とシャトレーゼのアイス。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。3時過ぎには就寝したい。

 

2021年7月30日 金曜日
お寝坊。洗濯1回目が終わっているので洗濯機から出す。洗濯二回目。シャワー。チクワとアスパラと玉ねぎと椎茸と卵とブロックベーコンの切れ端を炒めたものと、ムネ肉のマヨだれ焼きを白米に乗せて弁当にする。朝飯は、納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトと珈琲。放置された空のペットボトルを洗う。その他のペットボトルやビンゴミを片付ける。子供たちの昼飯のお好み焼きを2枚同時に焼く。具は、豚肉とシーフードミックスとモチと天かすとキャベツのみ(もちろん山芋と卵は入っている)。合間に洗濯物を干していたら、ちょっと焦げた。振り込み。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。650日連続ラボ。4F新DNA作業室のDNAオーブンからアラーム。Nさんが止めてくれたらしい(教えてくれる)。教授に連絡するワクチン接種二日後の業務は確約できない。昼飯は弁当。14品目クリア。再びアラーム。教授にお伝えする。14時過ぎから3F CLSM室にこもる。面白いものが見えた。「もしかすると、とんでもないことを発見したのか」と身体が震えた(嘘)。別の実験も方針が見えてきた気がする。延長して21時まで。CLSM室は寒い。五輪卓球男子の決勝戦が始まっている。三位決定戦はオフチャロフが林選手にフルセットで勝利。男子の準決勝以降は全てフルセット。あまり差がないのかもしれない。マ・ロン対ファン・ジェンドン。いつもの対戦。落ち目だと思っていたマ・ロン選手。ストップからフルスイングの台上ドライブでノータッチ。ブチギレツッツキを打たせてカウンター。ミスの少ない重いバックハンド。フォアサイドに甘い球が来たら一発で打ち抜くフォアハンド。強すぎる。フォアを打たせたらいけない。それでも超人的な身体能力で対抗するファン・ジェンドン。足腰が崩れない。5セット目は速い台上バックハンドやカウンターが冴えて3-2。6セット目。チキーターをカウンターして、それをカウンターされた打球をさらにカウンターして決めるという現在卓球の最先端を見せつけられる展開で5-2とマーロンがリードして、ファンジェンドンがタイムアウト。チキータ封じのサービスやカットブロック。結局4-2でマロン(32歳)が勝って、五輪2連覇。男子初のダブル大満貫(五輪・世界選手権・W杯で各2回以上優勝すること)を達成。謎のハートポーズ。東京の新規感染者は3,300人。大阪の感染新規確認は882人。昨日の検査数は13,566。陽性率6.5%。死者は0名(!)。昨日快復したのは235名。重症者は76名に増えている。重症病床運用率は24.4%(76/312)。現在確保している重症病床587のうち使っているのは312。使用率なら12.9%。軽症中等症病床運用率は45.2%(891/1,970)。宿泊療養施設の運用率は57.0%(1,569/2,753)。自宅療養中は2,850人で、調整中は294人。現在の入院患者数は967で、病院外に4,713人。合計5,680人。今日も約600人増えている。重傷病床が埋まっていないし、亡くなる方も少ないので、ひと時よりは深刻ではないのかな。ワクチン効果。お礼メール。PPさんと、Hくんを残して、終電一つ前のモノレールで帰宅。8,701歩。風呂を洗う。夕飯は、ラーメンと、消費期限を6日過ぎた豚マンと、シャケのホイル焼き。ちぃすけに線香を焚く。3時には就寝。

 

2021年7月29日 木曜日
9時過ぎに起床。今日も洗濯1回目を嫁が終わらせている嫁。四日継続している。洗濯二回目。シャワー。良い天気なので布団を干す。食洗機の中身を片付ける。放置されたペットボトルや缶やビンゴミを片付ける。卵とチクワとアスパラとブロックベーコンと椎茸を炒めたものと、肉団子を白米に乗せて弁当にする。朝飯は、ネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。子供たちの昼飯のチャーハンを作る(アスパラ、卵、シーフードミックス、ソーセージ入り)。洗濯物を干す。歯ブラシを交換。TV東京で伊藤選手とスン・イーシャ選手の準決勝をしている。スン・イーシャ選手は、定石通り、伊藤選手のバック表へのロングサービスからの展開。出だしは悪くなかったけど、ドライブがエグいだけでなく、ブロックが固い。サービスもわかりづらい。表選手には、回転を利用されないようにナックルを多用するのはセオリー通り。そうすると要所で出すブチ下回転が効く。連続スマッシュを拾われるとつらい。一度スマッシュを打ち始めると緩急をつけるのが難しい。1球目の強打が入らず、伊藤選手のミスが目立つ結果になった。9-3とリードした2セット目を取ってビビらせたかったが、8本連取される。9-7ではなく、9-5くらいで早めのタイムアウトを取っても良かったかもしれない。3位決定戦は石川選手がフルセットで負けたユ・モンユ選手。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。某北欧研究者からお中元の「一刻者 長期貯蔵原酒」が届く。良いものを申し訳ない。昼飯は弁当。14品目クリア。某北欧のご夫妻からお中元のD島お菓子が届いている。ありがとう。「の」の字のプティロール。危険物保管庫でエタノールの在庫を一応確認。アルコール使用日報を提出。種子の整理とリストの更新(た、種ぇ)。4Fセミナー室が温室みたいな暑さなので、エアコンをオンにしておく(あとで省エネ教授からつけっぱなし疑惑をかけられた)。17時から4Fセミナー室で職員会議。オンラインで2名、対面で専攻長+3名が参加。17:56に終わり。種子や昨日撮影した写真の整理(倍率を記入)。実験計画。もの書き。東京の新規感染者は3,865人(過去最多!)。大阪の感染新規確認は932人(!)。かなり増えている。昨日の検査数は14,708。陽性率6.3%。死者は2名。昨日快復したのは331名。重症者は73名に増えている。重症病床運用率は23.5%(73/311)。現在確保している重症病床587のうち使っているのは311。使用率なら12.4%。軽症中等症病床運用率は41.8%(781/1,868)。宿泊療養施設の運用率は56.4%(1,397/2,476)。自宅療養中は2,510人で、調整中は301人。現在の入院患者数は854で、病院外に4,208人。合計5,060人。今日も600人近く増えている。この大学でも学生2名の感染が判明。19時過ぎのモノレールに乗る。オアシスで野菜やその他食材や調味料を購入。ドラッグストアで、子供たちのカスピ海ヨーグルトを購入。カスピ海ヨーグルトは毎回どんぶり一杯食べることになっているらしく、一週間に7個以上必要。私は1週間でブルガリアヨーグルト1つ。ちなみに、「ブルガリアヨーグルトじゃだめ?」と聞くと「ダメなの!」「今、買わないって言った、買わないって言った」と嫁がパニックになる。8,891歩。洗濯物を取り込んでたたむ。洗濯物をたたむまでが洗濯。ぶーくんと夕飯相談をして、風呂に湯を入れる。20時から伊藤選手とユ・モンユ選手の3位決定戦。準決勝以降は、強く打てる球と打てない球の見極めが悪い気がしていた。「打てないならつなぐ」「打たせて一度止めてから打つ」「強打を止められて連打できないならコースをつく」「左右ミドルへの打ち分け」「前後への揺さぶり」が後半はできるようになってきたと思う。勝った瞬間にニコリともしなかった。日本女子個人戦初メダルでも、悔し涙を流す大物。ど真ん中のカメラマンは千葉格さんかな。さすが。食洗機の食器を片付ける。枝豆を茹でる。ぶーくんに風呂に入ってもらう。ぶーくんの夕飯は、ご飯と、味噌汁と、豚肉生姜焼きと、山芋短冊と、枝豆。風呂につかる。決勝は陳夢がスン・イーシャに4-2で勝利。気迫がすごい。この二人と団体戦で対戦するのか。陳夢はコーチの馬琳と熱い抱擁。ユ・モンユとか、イ・ボミとか、ノ・ゾミと呼ぶなら、陳夢もチンムじゃなくて、チェン・ムンじゃないのかな。TV放送ルールはよく分からない。明日の弁当のオカズを作る(チクワとアスパラと玉ねぎと椎茸と卵とブロックベーコンの切れ端を炒めただけのもの)。私の夕飯はサバ味噌カレーと枝豆。嫁と娘も帰ってくる。ちぃすけに線香を焚く。娘の夕飯は、冷奴と、オクラと、トマトと、ナスと豚肉の炒め煮。食洗機の食器を片付ける。調理器具をしまうまでが料理。緊急事態宣言が出そう。2時には就寝。

 

2021年7月28日 水曜日
9時過ぎに起床。今日も洗濯1回目を嫁が終わらせている。三日坊主かどうかは明日にならないと分からない。洗濯二回目。シャワー。食洗機の中身を片付ける。ブロックベーコンの切れ端とチンゲンサイとベビーホタテとシイタケとピーマンと卵を炒めたものと、肉団子を白米に乗せて弁当にする。朝飯は、納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。NHKでは石川選手とTリーガーユ・モンユ選手の準々決勝。真っ向からの打ち合い。フットワークとラリーで1セット目を先取し、調子が良さそうな石川選手。でも、2セット目以降はユ・モンユ選手の球威が少し上回って後手にまわる苦しい展開。流れが変わりそうな時に打ちミスや相手のネットインが出て、流れに乗ることができなかった。最終セットは0-10まで離されてなすすべ無し。もう一回やったら勝つ可能性がある互角の相手。苦しかったシングルス代表争い。前回はケガで一回戦負け。いろいろな思いを背負った試合だった。「中国選手以外には負けられない」というプレッシャーもある。2人がベスト4に入れば、最悪でも3位決定戦でメダル獲得(あまり見たくない試合だけど)という可能性はあった。子供たちの昼飯の冷やし中華を作る。具は卵とキウリとハムとトマトスライス(普通)。焼きそばと間違えてチンすることは無いよな。炊飯器を洗う。調理器具を片付けて、洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。コンビニで軽食を買って、ヤマヤでドリンクを買って、モノレールで大学。昼飯は弁当。14品目クリア。伊藤美誠の準々決勝も気になる。相手はTリーガーの韓国チョンジヒ。中国出身の選手。1ゲーム目は11-5。2ゲーム目は10-0とリードして11-1で取る。3セット目はジュース(12-10)。4セット目は11-6。4-0で圧勝してベスト4入り。疲れているはずだけど好調を維持。新コンピの効率は良さそう。CLSMの予約。「2週間前に依頼するなよ」事案。東京の新規感染者は3,177人(過去最多!)。大阪の感染新規確認は798人(!)。昨日の検査数は12,143。陽性率6.6%。死者は0名。昨日快復したのは220名。重症者は67名に増えている。重症病床運用率は21.5%(67/312)。現在確保している重症病床587のうち使っているのは312。使用率なら11.4%。軽症中等症病床運用率は40.2%(750/1,864)。宿泊療養施設の運用率は50.5%(1,251/2,476)。自宅療養中は2,169人で、調整中は227人。現在の入院患者数は817で、病院外に3,667人。合計4,484人。600人近く増えている。死者がゼロなのは幸い。20-30代の重症者も増えてきている。T2植物の観察と写真撮影。23時ごろまで。鍵閉め。5Fクリーンベンチの中に置きっ放しの1/2MS培地。UVはオフになっていたので、培地をクリーンベンチの外に出してUVをオンにする。帰り際の教授に聞いても誰の培地か分からない。ラボっち。終電一つ前のモノレールで帰宅。9,923歩。風呂を洗う。卵とチクワとアスパラとブロックベーコンと椎茸を炒めて明日の弁当のオカズにする。お好み焼きを焼く。夕飯は、お好み焼き。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。食洗機をセットして、3時には就寝。

 

2021年7月27日 火曜日
9時過ぎに起床。今日も洗濯1回目を嫁が終わらせているミラクル。洗濯二回目。シャワー。娘とぶーくんは起きてスマホ。ご飯が炊かれていない。食洗機の中身を片付ける。卵とブロックベーコンとシーフードミックスと椎茸とチンゲンサイと卵を炒めて弁当のオカズにする。ハンバーグと消費期限切れのシウマイも乗せる。朝飯は、ネコマンマと、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。子供たちの昼飯のサバロンチーノを作る。もう幼児では無いので、唐辛子とニンニクを効かせる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。米三合を砥いで炊飯器をセット。食洗機をセット。遺影に手を合わせて家を出る。モノレールで大学。S原口のアレチハナガサが咲き始め。実験相談。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。b棟で種取り。レポートの採点。実験相談。レポートの採点の続き。時間がかかる。東京の新規感染者は2,848人(過去最多!)。2,020どころではなかった。東京の本当の重症者は676人で、病床使用率は56%(7/25日時点)。大阪の感染新規確認は741人(!)。昨日の検査数は8,910。陽性率8.3%。死者は0名。昨日快復したのは353名。重症者は62名。重症病床運用率は19.9%(62/312)。現在確保している重症病床587のうち使っているのは312。使用率なら10.6%。軽症中等症病床運用率は40.0%(745/1,861)。宿泊療養施設の運用率は46.7%(1,157/2,476)。自宅療養中は1,623人で、調整中は307人。現在の入院患者数は807で、病院外に3,087人。合計3,894人。380人近く増えている。この大学でも学生1名の感染が判明階段でSさん(Mっちゃん)とすれ違って「卓球優勝しましたね」と話。19時半のモノレールに乗る。オアシスで安売りの牛乳や豚こま肉や半額のカツヲのタタキや子供たちの朝飯のパンやぶーくんのアルフォートを買って帰宅。8,919歩。謝金袋が消えている。ぶーくんと相談して夕飯を決定。風呂に湯を入れる。嫁や子供達の洗濯物を取り込んでたたむ。NHKの五輪ページで張本選手とヨルジッチ選手のベスト8決定戦を観る。ヨルジッチ選手がこんなに強いとは思わなかった。ピッチフォードが負けてラッキーだと思ったらもっとやっかいな相手が来た。このレベルのバックハンドが常に入るのであれば、勝つのは厳しい。張本くんが単調だったように見えた。一本調子の強打で真正面から相手の土俵で打ち合っても崩れない。無茶打ちでミスが出る悪循環。付き合わずに、点をもらいにいく、止めるだけのブロックを徹底しても良かったかもしれない。展開を変えるサーブレシーブの工夫が欲しかった。美誠ちゃんはTリーガーのスターシニーさんに4-0で貫禄の勝利(gorin.jpのLIVE)。相手がノーチャンスに見えた。日本女子は二人ともベスト8。流しの食器を片付ける。ブロッコリーとトウモロコシを茹でる。ぶーくんに風呂に入ってもらう。ぶーくんの夕飯は、ご飯と味噌汁と半額のカツヲのタタキ(さらしタマネギを添えた)とブロッコリーとトウモロコシ。私も風呂につかる。ぶーくんと、gorin.jpのLIVEで丹羽選手対オフチャロフの試合を中継で観る(TV放映はされていなかった)。速攻を後ろで確実に返球され続けると打つ手が無い。3セット目は0-11。1-4で敗れる。淡白なプレーに見えたけど、これが有利に働く時もある。これで日本人選手は消える。何を作っても完食するぶーくん。途中で嫁と娘が帰ってくる。私の夕飯は、みたらし団子と、肉まん1個と、茹でトウモロコシと、ブロッコリーと、シウマイ。ちぃすけに線香を焚く。明日の弁当のオカズを作る(ブロックベーコンの切れ端とチンゲンサイとベビーホタテとシイタケとピーマンと卵を炒めたもの)。缶やペットボトルゴミを片付けて、ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。家計簿をつけて、集計。月末の支払い(振込)。2時には就寝したい。

 

2021年7月26日 月曜日
9:00前に起床。洗濯1回目を嫁が終わらせている奇跡。シャワー。娘は起きてスマホ。ぶーくんも布団の上でゴロゴロしている。洗濯機をまわす。味噌汁を作る。子供たちの昼飯の焼きそばを作る(牛肉、キャベツ、ニンンジン、玉ねぎ、モヤシ、チクワ入り)。チンゲンサイと卵と椎茸とベビーホタテとアスパラを炒めて弁当のオカズにする。肉団子とブロッコリーも添える。部活に行く娘。今日もK嶋で練習があるらしいので、炊飯器に二合をセット。朝飯は、ご飯と、味噌汁と、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。洗濯物を干す。炊飯器をセット。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。44インチサイクロトロン(主電磁石)展示場所近くにまた何かが作られようとしている。Tさんからのお中元のゼリーが届いている。郵便局で現金をオロす(月末の支払いのため)。クサギが咲いている。花は良い香り。クズやオニユリも咲き始め。昼飯は、一人で弁当。14品目クリア。b棟にこもって種取り。ついでに安全管理。新DNA作業室にDNAオーブン。RI室から拾ってきた? PCR相談。ポジコンが大事。KOD plusはクセがあるから、EasyTaqを試す方が良い気がする。東京の新規感染者は1,429人(月曜日最多)。大阪の感染新規確認は374人。昨日の検査数は8,596。陽性率4.4%。死者は1名。昨日快復したのは294名。重症者は65名に増えた。重症病床運用率は20.8%(65/312)。現在確保している重症病床584のうち使っているのは312。使用率なら11.1%。軽症中等症病床運用率は44.9%(836/1,861)。宿泊療養施設の運用率は48.4%(1,048/2,166)。自宅療養中は1,349人で、調整中は219人。現在の入院患者数は901で、病院外に2,616人。合計3,517人。入院患者が増えてきている。この大学でも学生4名の感染が判明19:30前のモノレールに乗る。オアシスで野菜や冷凍うどんを補充。ドラッグストアでシャンプーとトリートメントを10%オフクーポンを使って購入。帰宅。10,176歩。ぶーくんに夕飯のメニューを相談。風呂に湯を入れる。嫁*や子供たちの洗濯物を取り込んでたたむ。風呂につかる。ぶーくんの夕飯の手羽元を焼く。ぶーくんに風呂に入ってもらう。五輪のミックスダブルス3位決定戦を観ながら夕飯の準備。ぶーくんの夕飯は、ご飯と、味噌汁と、焼いた手羽元6本と、ブロッコリーとトマトと生ハムとオクラサラダ。決勝戦が始まる。水谷・伊藤ペアの相手は許シンと劉シーウェン。ぶーくんとあれこれツッコミを入れながら観戦。0-2まではノーチャンスに見えた。相手が合わせているだけなのに強打ミスであっさり点を取られる展開。積極的なのは良いけど、ラリーにならないとパートナーの調子も上がらない。3、4セットは持ち味が出て良い展開。水谷選手は前回の五輪団体戦で許シンに勝っているし、伊藤選手も2018年の世界選手権団体決勝で劉シーウェンに勝っている。団体戦で負けたイメージが相手の頭にあるのは大きい。大舞台ほどチャンスがある。珍しく許シンのプレーが固い。足が止まって踏み込みが足りないネットミス、イージーな裏面ミスもあった。嫁と娘も帰ってきて一緒に観戦。勝つなら4-2しかないと思ったけど、3-3でフルセット。序盤から逆をつくプレーで相手を混乱させることに成功。8-0とリード。10-6まで挽回されたけど、最後は伊藤選手の横下のロングサービス。ドイツペアにフルセット13-12で出したのはアップ系のロングだったけど、許シンには危険。下系のロングサービスで、注文通りにネットミスしてくれた。優勝。良いものを見せてもらった。宮崎さんの解説はわかりやすくて良い。中国関係者によるルール違反の「加油」声援もあったけど場数を踏んでいる二人に影響が無かった。美誠ちゃんがあえて笑うのは苦しい時。私の夕飯は、ラーメンと、手羽元の唐揚げ風(3本)と、ブロッコリーとトマトサラダ。水谷選手と、伊藤選手が、初の10段選手(戦績段位)になる。今までの現役選手最高段位は世界選手権ダブルス優勝の石川選手と吉村選手の9段、次がアジア選手権優勝の平野選手の8段だった。ぶーくんと二人でスポットクーラーを段ボール箱から出して設置。エアコン専用コンセントから延長コードでぶーくんの部屋まで繋げる。本体に排気ホースを取り付ける。それから窓のレールに排気口を取り付ける。網戸レーンにはめる。隙間はスポンジで埋める。26°C設定で動かす。静か。お茶の間のエアコンと同時に動かしても大丈夫だった。ぶーくんにピアノ謝金9,000円を渡す。K嶋ジュニアの謝金21,800円を封筒に入れる。嫁の弁当オカズ代は今月未使用だったので繰越。冷蔵庫の99%は私の買ったものしか入っていない。3時にはXu Xin。

 

2021年7月25日 日曜日
10時半に起床。娘は府立体育会館で近畿選手権予選。ぶーくんも7時には家を出る(多分卓球)。嫁が洗濯2回を済ませている。シャワー。朝飯は、納豆ご飯と、味噌汁と、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。11:00ごろから、東京五輪卓球混合ダブルス(水谷・伊藤ペア)のベスト4決定戦をNHKネット配信で観る。洗濯物を洗濯機から出して、洗濯3回目。相手は、フランツィスカ・ゾルヤ組。前でブロックするゾルヤのミスが少ない。1セット目は取ったが、フランツィスカの打球を美誠ちゃんが返球する2セット目は厳しい展開。フランツィスカのカウンタードライブや、ゾルヤの前陣カウンターで振り回される。台から下げられると美誠ちゃんが厳しい。ミドルを狙うとオーバーミス。凡ミスも出て、1-2。4セット目は逆モーションや三球目が決まり出して2-2。接戦で3-3とした最終セットは出だしから0-5。タイムアウトは使えない。1-5、2-9となる。ここで相手が勝ちを意識したのか連続得点で5-9。ベンチのロスコフがタイムアウト。6-9とリードしたが、6-10。万事休すかと思ったが、そこから粘りの卓球や三球目攻撃で10-10に追いつく。それでもマッチポイントを相手に握られ続ける展開。最初のマッチポイントで美誠ちゃんのサービス。レシーブがゾルヤ。今まで効いていたブチ下回転サーブでエースを期待したが、ゾルヤがチキータをネットインで押し込んで水谷選手が合わせきれなかった。次のマッチポイントで美誠ちゃんのサービス。まさかのアップ系ロングサービスでサービスエース(注文通りのオーバーミス)。4-3で勝利。あの場面で(誰も予想していない)ロングサービスを出す勇気がすごかった。ドイツペアにとっては悪夢。終始リードされる展開だと、テクニシャンはハードヒッターに分が悪い。ビビらせると効果的。卓球競技の面白さが詰まった試合だった。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯と飲物を購入。モノレールで大学。ラボには、Hさんと、Kさん。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。b棟にこもって種取り。消毒液が無かったのでラボに戻ってストック液を作る。ついでに5Lと10Lの水を運ぶ。全て20Lタンクに注いで持ち帰る。18時過ぎまで集中して種取り4ヴァット。A棟に戻ってヴァットとポットとスティックを洗う。水と消毒液の補充。PPさんが登場。娘は決定戦で敗退した模様。PPさんとKさんを残して、19時半ごろのモノレールに乗る。オアシスで安売りの食材を購入。ドラッグストアで卵とぶーくんのコーヒーを購入して帰宅。9,416歩。ぶーくんはまだ帰ってきていない。カレーを食いながら、五輪バドミントンを観る嫁と娘。風呂につかる。夕飯は、野菜うどんと焼きししゃもとブロッコリー。21時から混合ダブルスの準決勝をNHKで観る。卓球親子なので珍しくぶーくん以外は茶の間にそろう。序盤から動きが良い。相手も合わずにミスをしてくれている。とは言っても馬龍やファンジェンドンを倒してT2チャンピオンになった林選手(世界ランク5位)と、ラリーの強い鄭選手(世界ランク8位)。ポテンシャルは高い。鄭選手はブロンズコレクターで、ダイナマイトキッド的な負け役のイメージがあるけど身体能力が高い好選手。林選手のチキータと、二人のラリー力に苦戦したけど、比較的素直で分かりやすい卓球なので日本ペアにとってはやり易かったかもしれない。3-1でプレーが雑になりかけた時に、タイムアウトを取ったのが良かった。調子に乗ってリードすれば逆モーションでも美誠パンチでも何でもあり。競ったときは、ネットミスをさせる低いナックル・横系のドライブもある。引き出しの多さで、4-1で勝利。これで銀メダル以上が確定。スポンサーが分からないようにラベルを除いた飲み物。メダリストが人気。食洗機の中身を片付ける。缶ゴミを片付ける。ちぃすけに線香を焚く。家計簿をつける。ワンオペ父さん。東京の新規感染者は1,763人(日曜日最多)。本当の重症者は7/20時点で624人(重症病床使用率が50%を超えている)。大阪の感染新規確認は471人。昨日の検査数は6,286。陽性率7.5%。死者は1名。昨日快復したのは307名。重症者は57名に増えた。重症病床運用率は18.4%(57/310)。現在確保している重症病床584のうち使っているのは310。使用率なら9.8%。軽症中等症病床運用率は41.2%(774/1,880)。宿泊療養施設の運用率は49.1%(1,064/2,166)。自宅療養中は1,305人で、調整中は256人。現在の入院患者数は831で、病院外に2,625人。合計3,456人。150人増加。2時には就寝。

 

2021年7月24日 土曜日
10時過ぎに起床。嫁が洗濯機をまわしている。洗濯が終わると、次は自分たちのシーツを洗濯し始める。シャワー。娘がシャワーを浴びるのを待って洗濯3回目。朝飯は、納豆卵かけご飯と、味噌汁と、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。11:30ごろから、東京五輪卓球混合ダブルス(水谷・伊藤ペア)の一回戦をNHKのネット配信で観る。ポルカノバは世界ランク17位でヨーロッパ3位。ボールタッチが柔らかい好選手。フェゲルも元オーストリアチャンピオンで地力がある。調子に乗せるとやっかいなペアだけど、要所をしめて4-1で勝利。困った時はブチ下サーブ。3-1になると楽勝。これでベスト8。次は多分フランツィスカ・ゾルヤ組。世界選手権で3位になったペア。フランツィスカの凡ミスの少ない両ハンド強打は脅威。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。昼飯のワンパンちゃんぽん麺を食うぶーくんと娘。ぶーくんは午後から部活。娘はK嶋ジュニア。遺影に手を合わせてから家を出る。官舎のネズミモチに留まるクマゼミを掴んで遊ぶ。腹弁を観察していたら小便をかけられる。イオンで食材を購入。嫁の誕生日プレゼントはスイカMにする(7/26はスイカの日)。帰宅。暑い。メロンアイスで休憩。家計簿をつける。オアシスに寄って、モノレールで大学。土日は挨拶もせずに勝手にお茶部屋に入って来る見知らぬ人がいる。化石で殴るぞ(嘘)。昼飯はイオンの天丼と、オアシスの春雨サラダ。14品目クリア。Hくん、PPさんが登場。もの書き。東京の新規感染者は1,128人。大阪の感染新規確認は283人。昨日の検査数は11,151。陽性率2.5%。死者は1名。昨日快復したのは257名。重症者は54名。重症病床運用率は17.4%(54/310)。現在確保している重症病床584のうち使っているのは310。使用率なら9.2%。軽症中等症病床運用率は38.2%(718/1,880)。宿泊療養施設の運用率は55.5%(1,042/1,878)。自宅療養中は1,285人で、調整中は193人。現在の入院患者数は772で、病院外に2,520人。合計3,292人。今日は微増。Hくんを残して、19時半過ぎのモノレールに乗る。オアシスで安売りの野菜や魚や肉をゲット。ドラッグストアで湿気取りとぶーくんのビタミンウォーターを買い足す。10,949歩。風呂に湯を入れる。嫁と娘が帰ってくる。ぶーくんの次に入浴。お腹の調子が良くないので、夕飯は、枝豆とカツヲのタタキ(お腹にやさしいのか?)。ちぃすけに線香を焚く。食洗機や洗いカゴや流しの食器を片付ける。「お願いします」と月謝袋を渡す娘。1時半には就寝。

 

2021年7月23日 金曜日(スポーツの日;オリンピック開会式)
12時前に起床。暑い。今日も嫁がお洗濯をすませてくれている。ぶーくんは市立S吉スポーツセンター昨日の試合の続き(1、2位トーナメント)。娘はK嶋ジュニアで練習。洗濯機をまわしてシャワー。朝飯は、卵かけご飯と、味噌汁と、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。洗濯物を干す。部屋に引きこもってyoutube三昧の嫁*。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで食材を買い足す。ドラッグストアで命の母A(嫁への誕生日プレゼント)とケイメイガシンサンを10%引きで購入。カスピ海ヨーグルトとビタミンウォーター6Lも買い足す。帰宅。ちぃすけのエサと水を交換。K嶋ジュニアのKさんは惜しくもホープスベスト8(2-3で敗退)。HキッズのIさんもバンビで決勝進出。頑張っている。オアシスで昼飯を購入。百均でスプーンとジップロックとナイロン袋を購入。ドラッグストアで飲物とフロスを購入して、モノレールで大学。今日もG棟前でXXのクリーニングをするXX。昼飯はオアシス飯。今日はオリンピックの開会式。東京の新規感染者は1,359人。東京2,020とはならなかった。大阪の感染新規確認は379人。昨日の検査数は14,336。陽性率2.6%。死者は0名。昨日快復したのは142名。重症者は49名。重症病床運用率は15.8%(49/310)。現在確保している重症病床584のうち使っているのは310。使用率なら8.4%。軽症中等症病床運用率は35.6%(670/1,880)。宿泊療養施設の運用率は53.4%(1,003/1,878)。自宅療養中は1,329人で、調整中は225人。現在の入院患者数は719で、病院外に2,557人。合計3,276人。230人以上の増加。ク・リ・アシィィイ♪ 19時半を過ぎるとラボから人がいなくなる。b棟でタネを取るHくんを残して、19時半すぎのモノレールに乗る。オアシスで半額のパンやお惣菜をゲット。20時前に帰宅。10,106歩。NHK plusで五輪の開会式を観る。カレーを食う嫁と子供たち。入場行進の途中で風呂。風呂を洗う。流しの食器を片付ける。ちぃすけに線香を焚く。夕飯は、ラーメンと、トマトとブロッコリーとエビのサラダと、白米。シイタケが腐っていたため、今日は久しぶりに「きのこ類」不足だった。連続14品目記録が203日で途絶える(644日連続ラボよりもスゴイ記録かもしれない)。24時ごろまで五輪の開会式を垂れ流す。冗長なところや、つながりやメッセージが良く分からないところもあったけど、(偉い人の長い話はともかく)各パーツは良くできていたのかな。無観客でTVを通して伝えることを前提としているからか、細かい芸が多かったかもしれない(観客席にいたら分からなかったかもしれない)。いずれにせよ、アスリートが競技で与える感動に比べたら計算された感動など、取るに足らないもの。アスリートファーストならこんな時間にやるな(水谷・伊藤ペアは参加していなかった)。祭りの好きな国民。始まってしまえばデモ隊のことなど報道されない。2時ごろには就寝。

 

2021年7月22日 木曜日(海の日)
電車に乗る夢が多い。手すりにつかまって駅の構内を歩くとT木先生。最近のPCやスマホの悩みについて相談(デジタルに時間をとられるのが無駄)。I橋駅に着いて、大学までの直通電車が無くて困惑する。自転車置き場の近くの、座布団だけがぎっしり並んだ狭い部屋で新歓コンパに参加。12時に起床。ぶーくんは団体戦(全国高校選抜開催記念卓球大会)。娘は友達と遊びに行った気配。エアコンの要らない暑さ。衣替えをする嫁が珍しくお洗濯をすませてくれている。洗濯機をまわしてシャワー。朝飯は、ピザトーストと、レタスと、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。布団を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで娘のバナナと嫁のフルグラとその他食材を購入(タマネギの消費量が激しい)。ドラッグストアで卵と、ハミガキと、嫁と子供たちの朝飯用のカスピ海ヨーグルトと、ぶーくんのビタミンウォーター6Lを購入して戻る。スポットエアコンが届いているのでぶーくんの部屋に移動。メロンアイスバーと日本茶で休憩。16時ごろに娘が帰ってくる。布団を取り込む。二倍くらいにふくらんだ布団(無味無臭)。ひきこもってyoutubeばかり観ている母娘。オアシスで昼飯を買って、モノレールに乗って、大学。XXがXXのクリーニングを始める時間。3袋の道具を持って外に出るXXを見つけたので、「調子にのるなハゲ」と掌底でシメる。家でやれ。守衛のFさんが「ご苦労様です」と扉を開けてくれる。ラボには教員2人と、Hくん。昼飯は一人でオアシス飯。Kさんも登場。今日の東京の新規感染者は1,979人(!)。大阪の感染新規確認は461人。昨日の検査数は13,346。陽性率3.5%。死者は1名。昨日快復したのは267名。重症者は45名。重症病床運用率は14.5%(45/310)。現在確保している重症病床584のうち使っているのは310。使用率なら7.7%。軽症中等症病床運用率は32.3%(608/1,880)。宿泊療養施設の運用率は50.1%(941/1,878)。自宅療養中は1,181人で、調整中は269人。現在の入院患者数は653で、病院外に2,391人。合計3,044人。200人近く増えている。重症者が増えていないのが幸い。ひなりんが少し成長している気がする(毎日見ているのでよく分からない)。北欧の若手研究者にメール。20時過ぎのモノレールに乗って帰宅。8,906歩。ぶーくんは明日も試合。風呂を洗う。夕飯は鶏もも肉の唐揚げ風と、キムチ豆腐と、ニンジンとダイコンとサツマイモの味噌汁と、お茶づけ。14品目クリア。食洗機をセット。1時には就寝したい。

 

2021年7月21日 水曜日
7:20に起床。トイレ掃除。ぶーくんがシャワーを浴びるのを待って、洗濯1回目。嫁がベランダの段ボールや缶ゴミを廃品回収に持って行ってくれる。シャワー。嫁が昨晩コメを炊き忘れたみたい。私が炊いておいた米ストックは嫁の弁当と嫁の朝飯のおにぎりで消費されたので、米を磨いで炊飯器をセット。空のまま置かれたビタミンウォーターのペットボトルを洗う。コーヒーを淹れる。ブルーベリーヨーグルトと味噌汁の準備。洗濯1回目が終わる。娘が起きてシャワー。娘が風呂場から出るのを待って洗濯二回目。ぶーくんは卓球をしに出かける(部屋の扇風機をつけっぱなし)。娘の朝飯は超熟ロール1個にジャムを塗ったものと牛乳。私はご飯が炊けるのを待って朝飯。納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。窓を閉めたまま窓用エアコンを使う娘を指導する。ベランダに熱気が解放される。冷蔵庫にフルーツ缶の中身にヨーグルトをかけたものがそのまま置かれていたのでラップでカバー。子供たちの昼飯と私の弁当のチャーハンを作る。ブロックベーコンと卵とレタスとシーフードミックス入り。子供たちには豆腐なめこ汁、私の弁当にはシイタケのチーズ焼きとハンバーグも添える。これで子供たちも11品目クリアできる。調理器具を洗ってしまうまでが料理。娘は部活。エアコンと扇風機をつけっ放し・窓を開けっ放しで家を出る娘(直前までスマホ)。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。暑い。今日は授業があるのか人が少ない。60°Cで乾かしていたオートクレーブ済み1.5 mlチューブを回収。プレートをインキュベータに入れる。パスツールピペットを乾熱滅菌。メールデータを復旧する。昼飯は弁当。コケが復活。14品目クリア。2合で3人前のチャーハンは少なすぎた。A509に学生が集まっている。FさんのMゼミが始まるみたい。今日は講義室(B301)で座学。「特別管理物質を使用する研究室における作業の記録」を書いて提出(まだ日にちがあるのに庶務が催促する)。今度はメールが送れない問題。SMTPサーバーを「認証なし」に設定したら送信できた。いろいろ面倒臭い。今日の東京の新規感染者は1,832。大阪の感染新規確認は491人(!)。昨日の検査数は10,527。陽性率4.7%。死者は4名。昨日快復したのは234名。重症者は45名。重症病床運用率は14.6%(45/308)。現在確保している重症病床584のうち使っているのは308。使用率なら7.7%。軽症中等症病床運用率は31.6%(583/1,843)。宿泊療養施設の運用率は46.4%(871/1,878)。自宅療養中は1,036人で、調整中は324人。現在の入院患者数は628で、病院外に2,231人。合計2,859人。この大学でも学生2名の感染が判明。コンビニで軽食を購入。もの書き。共同研究者にメール。(第一著者でもラストでもコレスポでもない)別件の共著の論文投稿の1ヶ月後に名前の確認メールが来る。どこも審査が遅れてるのかな。Kさんに聞かれて思い出した、懐かしいI祭ポスター(更新されていない)。PPさんと鍵閉め。終電三つ前のモノレールで帰宅。11,868歩。嫁と娘は引きこもってyoutube。ぶーくんは寝る準備。延長コードが届いている。風呂を洗う。8ヶ月ぶりにカミソリの刃を交換。スカスカの食洗機の中身を片付ける。夕飯は枝豆と、マツイカとベビーホタテの炒め物と、お茶漬け。ぶーくんが電気をつけたまま寝ているのでオフにする。ちぃすけに線香を焚く。あれこれ考えて、3時には就寝。明日から4連休(笑)。

 

2021年7月20日 火曜日
5:45ごろに起床。炊飯器のスイッチをオンにする。トイレ掃除。家中のタオルを交換して、洗濯1回目。シャワー。お湯をわかす。食洗機の食器を片付ける。味噌汁を温めて、ブルーベリーヨーグルトを用意。ご飯が炊けたので、弁当箱につめて、中華丼の上半分とブロッコリーを乗せる。朝飯は、卵かけご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯二回目。コンロまわりが汚いので掃除。洗濯物を干す。メガネを洗う。嫁が起きる。ぶーくんが起きてシャワー。洗濯二回目を干す。7:30。8:00過ぎに台所が空いたので、米二合を磨ぐ。炊飯器をセット。ネットでお中元とお供え物とぶーくんのスポットクーラーを選ぶ。消費電力が大きいので、普通に使うとブレーカーが落ちる。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。T木先生と一緒。梅雨が明けた。アキレス腱付近の痛みで最近は走らずに散歩。演習Aの話。優秀な学生たち。9:30からセミナー。ワイヤレスマウスを手に入れたPPさん一人いなかったけど、スタート。XXがいなくても誰も呼びに行かないラボ(将軍様ラボとは違う)。5度目くらいかな。途中で来ると思った。二次的な影響もあるからloss-of-function実験だけだと遺伝子の機能がよく分からないことがある。XX処理の効果が変わらなければ、XXは関係ないと言えるけど、XX処理の効果が弱まるなら、XX下流のシグナル伝達経路に影響がある可能性もある。「正 or 負」といった単純な話ではないかもしれない。観察する前に、注目するべき点を整理しておくと良い。正確な考察には幅広い知識と精度の高いデータが必要。固定するとダメなタンパク質もある。10:00。質問は2名。続いてYさんの論文セミナー。ゼニゴケのDELLA。KOすると大きなゼニゴケになるのだろうか。デフォルトが生長。先にRepressorが作られた? DELLAが安全装置で、それを解除するしくみとしてGAシグナル伝達経路(DELLA分解装置)ができた? 質問は1名のみ。10:29。ゴミ集め。今日は全員集合。5FクリーンベンチのUV灯(左)が(ずいぶん長い間)切れたままなので交換。点灯管も交換。Kさんが見学。お中元やスポットクーラーの候補を選んで嫁に連絡。廊下で顔の赤いO先生に声をかけられる。640日連続ラボ達成をご報告する。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。もの書き。ほこりとーる(じゃらし棒)でペンギンたちの掃除。今日の東京の新規感染者は1,387。大阪の感染新規確認は313人。昨日の検査数は3,867。陽性率8.1%。死者は3名。昨日快復したのは225名。重症者は42名。重症病床運用率は13.6%(42/308)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは308。使用率なら10.8%。軽症中等症病床運用率は31.8%(586/1,843)。宿泊療養施設の運用率は44.7%(840/1,878)。自宅療養中は943人で、調整中は203人。現在の入院患者数は628で、病院外に1,986人。合計2,614人。この大学でも教職員1名、学生5名の感染が判明。OSをクリーンインストールしたMacBooKProで昔のメールが消える事件。変な話だな。バックアップがあるからいいけど、最近デジタルに翻弄され過ぎ。20時ごろにラボを出る。Fさんとエレベータに乗る。Mゼミの話など。20時過ぎのモノレールに乗る。オアシスで安売りの野菜や肉や魚介類や調味料を購入。ドラッグストアで柔軟剤とぶーくんのビタミンウォーターを補充。帰宅。11,881歩。ぶーくんは卓球をしに行ったので誰もいない。洗濯物が取り込まれている。風呂に湯を入れる。食洗機の中身を片付ける。流しの炊飯器や嫁や娘の弁当箱を洗う。風呂につかる。夕飯はラーメンと餃子。ぶーくんが帰ってくる。嫁と娘も帰ってくる。ぶーくんの夕飯はワカメと卵入りのうどん(帰宅が遅いので嫁が作ることになっていた)。それでいいなら作ったのに。ちぃすけに線香を焚く。実家と親戚へのお中元×2と、ぶーくんのスポットクーラーと、延長コードをポチる。手間がかかる。

 

2021年7月19日 月曜日
9時に起床。熱中週気味なのか頭が痛い。洗濯1回目が終わって洗濯物が干されている。洗濯機をまわしてシャワー。風呂のガスがつけっぱなし。弁当箱にご飯を詰めて、アスパラとブロックベーコンとシーフードミックスとシイタケとチンゲンサイと卵炒めと、肉団子と、ブロッコリーを乗せる。朝飯は、ご飯となめこ汁と海苔の佃煮とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。ペットボトルや缶ゴミを片付ける。洗濯物を干す。久しぶりの青空。良い天気。米三合をセットする。遺影に手を合わせてから家を出る。熱中症になりそうな暑さ。モノレールで大学。守衛室で宅配物を受け取る。Bluetooth/USB切り替え可の充電式マウス(900円)。安いけど使える。タネの在庫を調べる。実験計画を立てる。急がば回れかな。昼飯はオアシス飯。種を探して、タネの滅菌と種まきマサト(種まきマサトがわかる人いるだろうか)。キンキンに冷えている5F大部屋(凍えるKさん)。えらい人たちが会議。20時過ぎのモノレールに乗る。大学の駅にもいつの間にかホーム柵ができている(扉は開いたまま)。オアシスで野菜や調味料や卵を購入。ドラッグストアで嫁のシャンプーとトリートメントとぶーくんのビタミンウォーターと娘の納豆とヨーグルトを購入。食料品以外はクーポンで10%オフ。帰宅。9,602歩。クーラーがついているのに戸が開いている。洗濯物が取り込まれている。食洗機の中身を片付ける。流しの炊飯器と嫁の弁当箱を洗う。風呂に湯を入れる。トマトとキウリを切って、肉を煮る。ぶーくんに風呂に入ってもらう。ちぃすけに線香を焚く。ぶーくんの夕飯は、肉うどんと、トマトキウリ生ハムサラダ。最近腹が減っていない時は肉うどんを食いたがる。風呂につかる。私の夕飯はおでんカレーともずく酢。14品目クリア。嫁と娘がK嶋ジュニアから帰ってくる。ちぃすけのエサと水を変えて線香立てを掃除。自分の洗濯物をたたむ。今日はよく乾いている。今日の東京の新規感染者は727。大阪の感染新規確認は224人。月曜日なので少なめ。昨日の検査数は9,139。陽性率2.5%。死者は0名。昨日快復したのは175名。重症者は46名。重症病床運用率は15.0%(46/307)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは307。使用率なら11.8%。軽症中等症病床運用率は29.8%(544/1,828)。宿泊療養施設の運用率は39.7%(745/1,878)。自宅療養中は865人で、調整中は212人。現在の入院患者数は627で、病院外に1,901人。合計2,528人。23時45分ごろに夕飯を食い始める母娘。ぶーくんは就寝。せんねんきゅうをして、24時には就寝したい。

 

2021年7月18日 日曜日
家族全員で12時ごろに就寝。みんな引きこもっているので分からない。子供たちのあとでシャワー。嫁が1回目の洗濯物を外に干してくれる。雨の予報は無い。洗濯二回目。朝飯は、チーズトーストと、目玉焼きと、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。子供たちも昼飯。ご飯と味噌汁と手羽元を甘く煮たものとナスの冷製とバナナとキウイにカスピ海ヨーグルトをかけたものをお碗いっぱい。嫁は納豆ご飯と味噌汁とバナナとキウイにカスピ海ヨーグルトをかけたものをお碗いっぱい。私は冷凍ブルーベリー5粒に大さじ2杯のブルガリアヨーグルトをかけたもの。地位が低いので仕方がない(笑)。洗濯が終わったので、洗濯物を外に出す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。私の使った食器は入れずに、わざわざスカスカのまま食洗機をオンにする嫁。いつものことなので気にならない。14時ごろになって、土砂降りの雨(17ミリ)。嫁が、私の洗濯物以外を室内に取り込む。雨のかかりやすいところに私の洗濯物だけが移動されている。更年期になってからこんな感じ。最近は子供たちへの暴力・暴言が減ったから良しとしよう。雨が小降りになったころに、美容院へ行く嫁と娘。スカスカの食洗機の中身を片付ける。昼飯のナポリタンを作る。遺影に手を合わせてから家を出る。ヤマヤでラボおやつとコーヒーをdポイントで購入。モノレールで大学。雨が止んでいる。ラボには誰もいない。TimeMachineをセット。PPさんが登場。今日の東京の新規感染者は1,008。大阪の感染新規確認は262人。昨日の検査数は11,212。陽性率2.3%。死者は1名。昨日快復したのは108名。重症者は46名。重症病床運用率は15.0%(46/307)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは307。使用率なら11.8%。軽症中等症病床運用率は29.8%(544/1,828)。宿泊療養施設の運用率は39.7%(745/1,878)。自宅療養中は877人で、調整中は274人。現在の入院患者数は590で、病院外に1,896人。合計2,486人。今日は約150人の増加。ラボっち。20時半前のモノレールに乗る。ヤマヤで10 kgのコメを買って抱きながら帰宅。6,834歩。右手の親指周辺が広範囲で痺れている。首のヘルニアが悪化したかもしれない。シュークリームを食いながらテレビを見る母娘。風呂につかる。子供たちのために作ったなめこ汁が冷蔵庫の私のスペースに押し込められている。何か気に入らなかったのだろうか。「私のスペース」というのは、私が作ったものではなく、子供たちへの暴力がおさまりつつあったころ、父が亡くなったタイミングで急にできたスペース。子供達や嫁に食べてもらうために料理を作って冷蔵庫に置くことにしていた。ある時から私の作ったものだけが冷蔵庫の一番下の段にまとめられて、子供達に食べさせないようにされていた。あれっと思ったけど、子供たちをイライラのターゲットにされるよりは百万倍マシ。ぶーくんが生まれた直後はお義母さんがターゲットだった。お義母さんがいかに極悪人であるか私に説明をしていたけど、もちろんお義母さんは何も悪いことはしていない。40歳を過ぎた頃からは40日周期で子供達が殴られていた。39日目はむしろ機嫌が良いので油断をしてしまう。ためしに買ってきた漢方薬で少しは緩和された。いろいろあるんだと思う。殴るなら俺(か教授)をお願いしたい。食洗機や流しの食器を片付ける。明日の弁当のオカズ(アスパラとブロックベーコンとシーフードミックスとシイタケとチンゲンサイと卵を炒めたもの)と、明後日の弁当のオカズ(中華丼の上半分)を作る。夕飯の野菜うどんを作る。K千里でT中くんと卓球をしていたぶーくんが帰ってくる。夕飯の準備。youtubeを観ている嫁*に「台所あいたよ」と伝えて、ぶーくんの夕飯の準備をしてもらう。私の夕飯は、ニンジン大根ブナシメジとろろこんぶうどんと、シウマイの残りと、ヤマイモ短冊。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。ぶーくんの夕飯は、マルちゃんのワンパンちゃんぽん。その後に、子供達のお惣菜(洋風コンソメ野菜スープと、小松菜奈と厚揚げと卵の炒め煮)を作る嫁*。ありがとう。3時には就寝。

 

2021年7月17日 土曜日
11時すぎに起床。珍しく洗濯機がまわっている。ぶーくんが起きてシャワー。洗濯が終わったので洗濯二回目。シャワー。朝飯は、チーズトーストと、目玉焼きと、焼きソーセージと、ブルーベリーヨーグルトと、トマトとレタスサラダと、コーヒー。娘も起きてシャワー。終わった洗濯機の中に脱いだ衣類を入れる娘。ぶーくんはS内体育館で卓球。缶やペットボトルゴミを片付ける。外は暑い。イオンで食材(野菜や魚介類や乳製品や娘の朝飯用のイチジクジャムやフルーツ缶)を買い込む。帰りにドラッグストアでニュービーズ三箱を買って帰宅。嫁と娘はK嶋ジュニア。疲れたので白くまアイス(棒)で休憩。再び家を出る。オアシスで子供たちの朝飯のパイナップル(丸ごと)やバナナやパンを購入。子供たちが消費する量が多いナスや豚コマや冷凍うどんも補充。小さいころよりは偏食が改善されつつある。帰宅。家計簿をつける。今月も10万円以上の赤字。要求されたものを全部買ってはいけないのかな。世の中のパパママはどうしているんだろ。遺影に手を合わせてから家を出る。コンビニで昼飯を購入。モノレールで大学。今日も化石のクリーニングをするXXを見つける。ラボにはPPさんとHくん。昼飯は、コンビニ飯。もの書き。データ整理。Time Machineを設定しようかと思ったけど時間がなかった。ラボっち。鍵閉め。20時半のモノレールに乗る。閉店間際のオアシスで安売りのシーフードミックスをゲット。ドラッグストアでぶーくんのビタミンウォーターとコーヒーを買い足す。帰宅。11,741歩。マクドナルドのハンバーガーを頬張りながら、録画したコナンくんを観る3名。ジャンクな日もある。風呂に湯を入れる。流しの炊飯器や食器を洗う。一番風呂につかる。ちぃすけに線香を焚く。マウスが壊れかけなのでポチる。夕飯は、キムチ豆腐とスーパーの惣菜のイカフライ。14品目クリア。今日の東京の新規感染者は1,410。大阪の感染新規確認は380人。増えている。昨日の検査数は12,234。陽性率3.1%。死者は4名。昨日快復したのは146名。重症者は44名。重症病床運用率は14.3%(44/307)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは307。使用率なら11.3%。軽症中等症病床運用率は27.5%(502/1,828)。宿泊療養施設の運用率は33.5%(630/1,878)。自宅療養中は886人で、調整中は275人。現在の入院患者数は546で、病院外に1,791人。合計2,337人。今日は200人以上の増加。病院外の患者数が増えている。24時には就寝したい。

 

2021年7月16日 金曜日
9時すぎに起床。今日も洗濯機が未稼働。トイレのタオルと便座カバーを交換。洗濯機をまわす。タオルをたたむ。弁当箱に白米を詰めて、キャベツとシイタケとニンジンとタマネギと卵とシーフードミックスと長芋炒めと、シウマイを乗せる。朝飯はご飯となめこ汁とノリの佃煮とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。炊飯器を洗う。草刈りが終わったみたいなので外に洗濯物を干す。メールデータの読み込みが終わるのを待って、遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアに寄って、モノレールで大学。大学のサーバーからOfficeのソフトをダウンロードしてインストール。Processing、Rstudio、Acrobat reader、Slack、TeXshopをインストール。昼飯は弁当。14品目クリア。クローニングPCR相談。Sulfadiazineの最終濃度は7.5 µg/ml(メモ)。MacBooK Proをクラウドと接続。サーバとプリンタの設定。何とか使えるようになった。23時過ぎ。マイナスをゼロに戻すだけの作業に時間がかかりすぎるな。今日の東京の新規感染者は1,271。大阪の感染新規確認は254人。昨日の検査数は11,758。陽性率2.2%。死者は3名。昨日快復したのは139名。重症者は45名。重症病床運用率は14.7%(44/307)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは307。使用率なら11.5%。軽症中等症病床運用率は26.0%(475/1,874)。宿泊療養施設の運用率は26.0%(475/1,828)。自宅療養中は749人で、調整中は294人。現在の入院患者数は529で、病院外に1,597人。合計2,126人。今日は120人近くの増加。PPさんとラボを出る。終電のモノレールで帰宅。4,644歩。風呂を洗う。洗いかごの食器を片付ける。誰も食べない牛肉を冷凍する。食洗機の中身を片付ける。夕飯は、ラーメンと、牛肉とピーマンを炒めたものと、もずく酢。3時には就寝。なかなか時間が取れない。あせるな俺。

 

2021年7月15日 水曜日
9時過ぎに起床。今日も洗濯機が未稼働。トイレのタオルと便座カバーを交換。洗濯機をまわしてシャワー。洗濯物をたたむ。食洗機に食器が入れたままだったので、片付ける。洗いかごの食器も片付ける。弁当箱に白米を詰めて、キャベツとシイタケと卵とソーセージとブロックベーコンとソラマメ炒と、肉団子を乗せる。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物が少ないので洗濯は1回。放置された缶やペットボトルゴミを片付ける。今日も草刈りの日なので室内に洗濯物を干す。炊飯器を三合セットする。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。M浦さんからお中元のお菓子が届いている。13時半から演習Aの発表会。5分前にD407へ。K授グループの発表から。Kくん、Yくん、Tさん。おそらく説明していないであろうことまで詳しく調べて発表している。もらってきたレポーター遺伝子の観察。細胞分裂やカルシウムシグナル。途中でPPさんも登場。13:44に終わって、質問は3名。13:49。続いて私の班。SさんとSくん。Sさんがイントロや概要や手法の説明。Sくんが観察結果の説明。13:59。質問は3名。そのGFPで何を見ているのか。蛍光実体顕微鏡のシグナルが分かりにくい。柱頭で発現しないのは何故面白い? 留学生からの質問に苦労する。K保田さんがヘルプ。私も少しコメント(柱頭毛で発現していないことを知らなかったから)。14:04。よどみなく喋って上手。堂々としたプレゼン。この世代はみんなプレゼンに慣れている。続いてPPさんの班。NさんとMくん。CLSMと三次元構築。質問は二人。14:13。参加した教員二人にコメントを求められる。私から。よどみなく喋っていてすごいなと思いました。一番後ろの席だったので小さい字は見にくいかった。タイトルの薄い色を使うとコントラストが弱くて見にくかった(ここから見ると)。内容はしっかりしていた。よく調べて発表したと思います。PPさんは転写因子とペプチドについて補足。続いてT木班。Sくん、Nくん、Mさん。先生方はセミナー中なので不参加。Macがプロジェクタに接続できない。「Tさんヘルプ」と呼ばれて行ったけど、何をやってもダメ。別のPCを準備したところでシャッターが閉まっていることが判明。プロトプラストを作製してミトコンドリアの動きを見る。聴衆に問いかけながらのSくんの情熱的なプレゼン。ちゃんと実験している。質問は3名。留学生でなくても、英語で質問している。14:45。最後はS本班。Aくんと、Yくん。透明化技術の進化。ラボの紹介。Yくんは英語で発表。質問は3名。15:05。昨日洗ったMupidをしまう。実習室にP20とMupidを返却。P20が出払っていたので「足りなかった?」とMくんに確認(使っていなかったらしいのでセーフ)。教員の姿が見えない。4Fの大部屋に網戸の設置が終わっている。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。もの書きと実験計画。今日の東京の新規感染者は1,308人(!)。大阪の感染新規確認は324人。昨日の検査数は11,372。陽性率2.8%。死者は2名。昨日快復したのは135名。重症者は44名。重症病床運用率は14.8%(44/298)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは298。使用率なら11.3%。軽症中等症病床運用率は24.4%(457/1,874)。宿泊療養施設の運用率は26.0%(488/1,878)。自宅療養中は726人で、調整中は288人。現在の入院患者数は501で、病院外に1,502人。合計2,003人。今日も200人近くの増加。重症者が増えないのはワクチン効果だろうか。この大学でも学生1名の感染が判明。20時ごろのモノレールに乗る。オアシスで安売りの食材を購入。ドラッグストアで卵とティッシュペーパーを購入して帰宅。8,726歩。娘とぶーくんにワクチン接種クーポンが届いている。ファイザー製ならいけるのかな。ぶーくんに夕飯リクエストを聞く。流しの食器や嫁の弁当箱を洗う。ブロッコリーとアスパラを茹でる。「お父さん、またコロナで明日から休校」と教えてくれるぶーくん。卓球ができないのがつらい。回鍋肉の材料を切って調味料を合わせる。なめこ汁を作る。ぶーくんに風呂に入ってもらう。ぶーくんの夕飯は、ご飯となめこ汁と回鍋肉とアスパラ/トマト/生ハムサラダ。風呂につかる。キャベツとシイタケとニンジンとタマネギと卵とシーフードミックスを炒める。嫁と娘が帰ってくる。私の夕飯は、至高のペペロンチーノと、焼いた手羽元。ちぃすけに線香を焚く。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。面倒くさいので放置していた不良MacBooK Pro(一週間前からはてなマークが出て、再インストールは不可、外付けHDDから起動してもデータが壊れている、ターゲットディスクでは認識されない)にSierraをクリーンインストール。一つ一つデータを移行してアプリをインストールして使えるようにする。手間がかかる。3時には就寝。

 

2021年7月14日 Mゼミ二日目
寝坊して9時に起きたら洗濯機が未稼働。トイレのタオルを交換。洗濯機をまわす。ぶーくんは休校。弁当箱に白米を詰めて、タマネギとシイタケとブロックベーコンとベビーホタテチンゲンサイと卵炒めと肉団子を乗せる。朝飯はご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯二回目。シャワー。缶やペットボトルゴミを片付ける。今日は草刈りの日なので室内に洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。食洗機をセット。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。若者たちがコンピ作りちう。試薬作りまで含めたら、ほとんど全ての人がコンピ作りに参加。コンピはOD600が0.6弱とのこと。今日はMゼミなので準備。A509のエアコンをオンにして、机をエタノールで拭く。ピペットマンやMupidを3台置く。一人が来ている。WiFiの質問。3%ゲル作り。途中で2Fの実習室へ。遠心機の蓋をしても「開いているよ」というエラー。「クリア」したらスタートできた。ラボに戻る。PPさんがゲル作りを助けてくれる。コンピ作り中の低温室の隅でゲルを固める。Mさんがカイコ部屋につなげる非常用電源の確認。洗浄室のものを自由に使ってもらう。植物のプレート、PCR産物、PCRチューブ立て、ローディングバッファー、100 bpラダー、チップ捨てのデスカップを持ってA509へ。人が増えている。一人が30分遅れるらしい。「問題ないです」と伝える。実験なのでオンラインは難しい。0.5×TAEバッファーを作る。コンピ作り中のHさんが手伝ってくれる。エッペン立てを3個探す。オートクレーブしていないチップを三箱拝借。PCを立ち上げてGimpを起動しておく。13:20ごろに外にエノキを採集に行く。帰りのエレベータで受講者一人と一緒。遠いけど慣れたらしい。蛍光実体顕微鏡を予約して水銀ランプをオンにしておく。準備しなければいけないものが多い。13:30過ぎに開始。一人は遅刻。今日は電気泳動。Mupidの説明(白バットの上に置く)。感電死の恐れがあるので指を突っ込まないこと。ゲルを低温室から持ってくる。4ゲル用意していたので1つのコームを抜くデモ。3名一組になっているので、それぞれコームを抜いてもらって、泳動槽においてもらう。「向きが分かりますか」と聞くと「分からないです」と返ってくるので、フタの+と-を見てもらう。3つともゲルが置けたので、泳動バッファーを注いでもらう。メカ部分にかけてしまいそうになる。浮いたら抑える。うっかりゲルに触ってしまった人は、お茶部屋で手を洗ってもらう。13:45。ローディングバッファーを配ってあるので、1 µlずつ直接サンプルに加えてもらう。1 µlを上手に分注できる人は貴重。(コンタミしない)8連チューブのふたの開け方の解説。プレランで電気が流れることを確認。ちょっと時間がかかったけどみんな泡を見ることができた。それからサンプルをウェルに入れる。感覚がよく分からない人はローディングバッファーを不要なウェルに入れてもらう。深く刺しすぎるとゲルが壊れて穴が開く。硬い3%ゲルは初心者が扱いやすくて良いかも。10 µlずつだけど、「10 µ1も無い」という人にはピペットマンを調整してもらって量を合わせる(そうしないと泡が入る)。二人は経験者。薬学部は生化学実験でアクリルアミド電気泳動を経験済み。医学部は座学が多い。13:58には遅刻の一人も間に合ってサンプルをロード。手が震える場合は左手を添える。サンプルをロードしたMupidを動かす人がいるので注意。Mupidは固定したまま席を変わってロード。14:02は三班とも泳動開始。ラボツアーをすることにする。一応貴重品は持ってもらってA509に鍵をかける(昨日入手)。最初に低温室体験。夏の登校直後にこもると良い。宴会の食材を冷やす(嘘)などの小話。蛍光実体顕微鏡で光るGFPを見てもらう。場所を開けてくれるEさん。クリーンベンチの紹介。「何だと思いますか」と聞くと「ドラフト」という答え。クリーンベンチの説明。安全キャビネットを知っている人もいた。それから4Fへ移動。植物部屋のシロイヌナズナを見てもらう。案外小さいという感想。植物工場のようにカラフルなLEDのようなもので育てているイメージがあったらしいけど、蛍光灯。PCRマシンの紹介。シャーレ置き場。大部屋のインキュベータの中の培地上の植物を紹介。実験机。4年生になったら一人一つのベンチを与えられて実験する生活になる。それからディープフリーザーの紹介。液化窒素を発砲スチロールに入れてエノキを凍らせて砕く遊び。昔よく使ったらしく「懐かしい」とおう感想を持つ人もいた。カエル部屋。ネタが尽きた頃に14:30。大部屋で手袋とラップを拝借。泳動を停止してもらって、手袋でゲルをラップの上に置く。トレイからゲルを外す。5F大部屋で写真撮影。5番染色体から。4/6レーンで成功。アクリル板越しに直接見てもらってから、撮影。次は3番染色体5/6レーンで成功。スマホで撮影。ゲルの感触を楽しんでから捨てる。最後に2番染色体。6/6レーンで成功。スマホで撮影。撮影装置について質問。セットで売っている。15/18サンプル成功。1人2サンプルで、2サンプルとも失敗した人はいなかった。意外と成功率が高かった。希望者には手を洗ってもらう。3部ずつ印刷して配る。反転しなかったので真っ黒。一つのバンドが出なかったのを残念がる人。原因の特定は難しい(透明の液体を混ぜるだけの作業)。失敗してもやり直せば大抵うまくいく。非特異的なバンドはPCRでありがち。PCRでいろいろ判断しようとしているご時世だけど、信用できない時もある。レポートは無し(コロナ禍のこの状況で課した教員はいないと思う)。PCRを体験してもらう目的は果たせた。3年生の実習でも成功率が高くない実験。今回は大成功だと思う。初めての試みで、準備不足で申し訳ない。「普通の部屋で実験ができると思っていませんでした」というコメント。有機溶媒など危険な薬品を使わない方法を選んだ。遺伝子組み換え実験ではないので法律上は問題ない。15:00ごろに終了。バタバタしてしまったけど、「楽しかったです」と言ってくれたので良しとしよう。いい子たちだったということ。三学部が混ざっているけどみんな仲良くわいわいやっているので、やりやすかった。ピペットマンだけでも遊べることが分かった。引き出しが増えた。ペーパータオルやエタノールやビニール手袋やラップやTAEボトルを返却。コンピ作りの分注が始まっているので手伝いに行く。今回は量が多い。2-3チューブ同時にフタを閉めるテクニック。液化窒素で冷凍。傾け過ぎた。15:30ごろに終わり。片付けとオートクレーブ。試薬の登録法を伝授。久しぶりに活躍したバーコードリーダー。印刷したバーコードは読み取れない(最近はQRコード付き)。16:00ごろに遅い昼飯(弁当)。14品目クリア。A509の片付け。使ったチップは箱に詰めて返却。Mupidや型を洗って干す。17:00にはA509の片付け終了。チップ捨ての廃液カップを洗う。蛍光実体顕微鏡をオフ。このテーマは準備や片付けが多いので一人でやると大変かもしれない。今年は生物学科生がいなかったのでできた実験。「他の班の泳動写真ももらえますか」と言われていたので、Web支援システムにレジュメやプロトコールと一緒にアップロードする。廊下や踊り場の窓にも網戸が設置されている(開閉がしにくいタイプ)。今日の東京の新規感染者は1,149人(!)。大阪の感染新規確認は349人。急増している。昨日の検査数は9,552。陽性率3.7%。死者は3名。昨日快復したのは147名。重症者は45名に増えた。重症病床運用率は15.3%(45/295)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは295。使用率なら11.5%。軽症中等症病床運用率は22.9%(429/1,876)。宿泊療養施設の運用率は21.5%(404/1,878)。自宅療養中は652人で、調整中は294人。現在の入院患者数は474で、病院外に1,350人。合計1,824人。今日は200人近くの増加。病院外が増えている。一人でコンピ作りの後片付け(洗い物)をしてくれるKさん。吸光光度計がつけっぱなしだったので表示を見ると、OD600の実測値が0.570。光路長が短いので、メーカーオススメのFactor2で補正すると、実質ODは1.14。最近にしては濃いかもしれない(昔はこの濃度でコンピ作りをしていたので問題はない)。ぶーくんの休校は早速解除。PPさんとラボを出て、23時半ごろのモノレールで帰宅。12,997歩。風呂を洗う。食洗機や流しの食器を片付ける。キャベツとシイタケと卵とソーセージとブロックベーコンとソラメメを炒め弁当のオカズにする。夕飯はシャケのホイル焼きとおでんカレー。ちぃすけの線香を焚く。食洗機をセット。3時には就寝。

 

2021年7月13日 火曜日
6時ジャストに起床。炊飯器をオン。トイレ掃除。家中のタオルを替えて、洗濯1回目。シャワー。食洗機や流しの食器を片付ける。朝飯の用意。味噌汁を温めて、冷凍ブルーベリー数粒にブルガリアヨーグルト大さじ2杯をかける(これがブルーベリーヨーグルト)。ご飯が炊けたので弁当箱に詰めて、中華丼の上半分を乗せる。珈琲を淹れる。洗濯1回目が終わったので洗濯二回目。7時に嫁が起きる。朝飯は卵かけご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。空のビタミンウォーターのペットボトルを洗う。炊飯器を洗って、米三合をセット。洗濯物2回目を干す。8時20分ごろ。9時前に家を出る。モノレールで大学。T先生と一緒。4部屋になって体力が消耗する共通教育実習。9時半からセミナー。今日はKくんの論文セミナー。シロイヌナズナの根でDSBを誘導すると、分裂がG2期で停止し、幹細胞領域で細胞死が起こり、メリステム長が短くなる。ストレス応答による成長阻害らしい。DSBはATM/SOG1経路でCK合成を促進する(DSBを誘導する試薬zeocinで、CK合成酵素や活性化酵素量、活性型CK量、TCS-GFPシグナルや、typeA ARRの発現が上昇する;atmsog1ではzeocinによるtypeA ARRやCK合成・活性化酵素遺伝子の発現上昇は見られない)。根端で蓄積したCKがSHY2の発現を誘導することが幹細胞死やG2停止やメリステムサイズの減少に必要と思われる(CK合成酵素の変異体やshy2変異体ではZeocinによる細胞死やメリステムサイズの減少が部分的に抑圧される;IAAとzeocinを同時に与えることで幹細胞死やG2停止が快復する)。Zeocinは根端でCKの合成を促進することで、PIN1/3/4の発現や、オーキシン応答を抑制する(atmsog1、CK合成酵素遺伝子の変異体ではzeocinによるPINの発現抑制は起こらない)。ZeocinがPIN1/3/4の発現を抑制することで根端方向へのオーキシン輸送が阻害されてオーキシン濃度が低下。DSBが誘導される条件下で、幹細胞領域のオーキシン量が低下すると幹細胞が細胞死を起こすというアイデア(メカニズムは不明)。ZeocinはATM/SOGやCK依存的にCCS52A1の発現も活性化させ、endoredupulicationへの移行を促進させる。ccs52a1変異体ではzeocinによるメリステムサイズの減少度が野生型よりも小さい。ccs52a1; shy2ではzeocinによってメリステムサイズがあまり減少しなくなる。2つの独立経路があるということ。論文に書かれていたことを妥協せずに解読して自分の言葉で伝えてくれた。1スライド1メッセージでわかりやすい。考察では「結果から言えること」を述べることも大事だけど「筆者たちの作業仮説」や「アイデア」を紹介すると議論・想像が広がる。ただし、「結論」と「仮説」を区別できない(聞き取り能力が極端に低い)人に説明するときは少し気を使ってあげた方が良いかもしれない(「どこにも証拠がないじゃない」というクソリプをもらうことがある)。質問は二人。ストレス応答であるならば、成長阻害されていた根の方がDSB後の生存率が高いのだろうか。CK阻害剤とzeocinを同時に与えて、wash out後の成長を見るとか。体細胞でDSBが起きた場合は、細胞死で根の構造を破壊するよりは、さっさと分裂を止めて、endoreduplicationで、それ以上のDNA障害を受けるのを防いだ方が個体は生存しやすそう。一方で、幹細胞でDSBが起きた場合は、変異を持つ細胞クローンが大量に生じる恐れがある。その場合は幹細胞に細胞死を誘導して、新しい幹細胞に入れ替えた方が安全。選択的な幹細胞死誘導のメカニズムとして、幹細胞の活性(やクロマチンの凝集度)がオーキシンに依存しているのを利用している可能性はある。DSBが起こり易い状況であればクロマチンをゆるめることでさらにDSBを誘発させて死に至らせるという仮説が変とは思わない。10:36。ゴミ出し。genotyping相談。非特異的なバンドだと分かれば問題ない。明日はコンピ作り。長期保存10%グリセロール。たぶん大丈夫。。28°Cインキュベータのシェーカーのプラグが抜けていた。PCRサンプル。4°Cオーバーナイトは禁止。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。教授と一緒だったけど食事中の会話が禁止されているので静かな昼飯。残念だった。若者たちは液化窒素くみと、コンピ作りの試薬準備。ゲル作り。1眼レフカメラの使い方を思い出す。E液が析出。もう一度オートクレーブしてキレートするしかない。受講者が演習Aの発表スライドを送ってくれたので簡単に添削とコメント。嫁がスポットクーラーの購入を希望しているので少し調べる。コンピの植菌。genotyping PCRの電気泳動。成功するけど、この背景では致死になるらしく、思い通りのラインが取れない。オートクレーブで溶解したE液。明日のMゼミ用に、ローディングバッファーと100 bpラダーを分注。実習室に行ってMupidを3台とピペットマンP20を3本ゲット(誰もいなかった)。白ヴァットの上で泳動する予定。19時半過ぎにラボを出て、20時ごろのモノレールに乗る。帰り道で突破口となりそうな実験を思いつく。ぶーくんの学校がまた休校。累計200人を超えていても休校にしない大学。ぶーくんの調子が悪いのでオアシスでオレンジやゼリーを購入。ドラッグストアでINゼリーを購入して帰宅。15,540歩、992 kcalの活動でバンザイ。ラバー代を入れた封筒が無くなっている。風呂に湯を入れる。食洗機の中身を片付ける。流しの食器と炊飯器と嫁の弁当箱を洗う。明日の弁当のオカズを作る(タマネギとシイタケとブロックベーコンとベビーホタテチンゲンサイと卵を炒めたもの)。枝豆を茹でる。ぶーくんに風呂に入ってもらう(お腹が空いていないらしい)。私も風呂につかる。夕飯は、ラーメンと餃子と枝豆のオヤジ飯。嫁と娘が帰ってくる。スンドゥブを食わされるぶーくん。今日の東京の新規感染者は502人。大阪の感染新規確認は225人。昨日の検査数は4,611。陽性率4.9%。死者は3名。昨日快復したのは189名。重症者は44名。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は15.1%(44/292)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは292。使用率なら11.3%。軽症中等症病床運用率は22.7%(427/1,879;1/427は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は21.2%(398/1,878)。自宅療養中は512人で、調整中は252人。現在の入院患者数は471で、病院外に1,162人。合計1,633人。今日は30人近くの増加。重症者は減っている。この大学でも学生1名の感染が判明。せんねんきゅうをして、2時には就寝。

 

2021年7月12日 月曜日
9時過ぎに起床。ぶーくんは「お腹が痛い」とのことで学校を休む。正露丸を飲まされるぶーくん。洗濯物を洗濯機から出して、洗濯二回目。シャワー。弁当箱に白米と、アスパラと卵とシイタケとブロックベーコンとチクワ炒めと、肉団子を詰める。炊飯器を洗って米三合をセット。朝飯は納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。昨日冷凍したベビーホタテを分離してジップロックに詰める。これで使いやすくなる。室内に洗濯物を干す。ぶーくんは熟睡している。最近深夜まで勉強(?)しているので寝不足かもしれない。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。守衛のFさんの横に見知らぬ守衛さん。Fさんも退職するのかな。郵便局でお金をオロス(娘のラバー代7,854円)。生協で買い物昼飯は一人で弁当。14品目クリア。水曜日にコンピ作り。IさんとKくんの「元」ストリーク隊を見守る。I教授夫妻の部屋をノックして相談。快復したらしく、椅子をすすめられる。Mゼミで実習室のMupidを使わせてもらう相談。実習室担当はOさんで、ラボ実験室担当はTさん。2手に分かれるらしい。実習でもラボの実験は止めない姿勢(素晴らしい)。Oさんを探しにTさんの部屋へ。隣の部屋だった。イヤホンで耳が塞がっていたので、Mさんが「Eさん」「Eさん」「Eさん」と何回か呼ぶと、気づいてくれる。P20を3本くらいだったら使っても構わないとのこと。良かった。16:00。ぶーくんにLINEしたら「夕飯は食えそう」とのこと。DNA抽出とgenotyping PCR。18:20。ぶーくんが「弁当食べたら気持ち悪くなったので夕飯はいらない」とLINE。ケイメイガシンサンを与えるために、20時前のモノレールで帰宅。ガシンサンは断られる。熱も味覚異常も無い。風呂に湯を入れる。「明日の朝入ろうかな」と言うぶーくん。電気を消して寝始める。嫁の分割計画で一番暑い部屋で寝ることになったぶーくんん。水分を摂るように言う。トマトを切って、手羽元を焼いて、お好み焼きの準備をしてから風呂につかる。私の夕飯は、お好み焼きと手羽元とトマト。嫁と娘が帰ってくる。ちぃすけに線香を焚く。ぶーくんを叩き起こしてうどん(ワカメと卵のみ)を食わせる嫁。足りなそうだったので豚シャブサラダも追加(ゆでた豚肉50gとミニトマトとオクラのみ)。ちゃんとしたものを食いたそうだったけど仕方が無い。風呂につかるように言われるぶーくん。嫁や子供たちの洗濯物をたたむ。嫁は白髪染めでラスト風呂。今日の東京の新規感染者は502人。大阪の感染新規確認は105人。月曜日なので少ない。昨日の検査数は9,289。陽性率1.1%。死者は0名。昨日快復したのは41名。重症者は48名。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は16.1%(47/292)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは291。使用率なら12.1%。軽症中等症病床運用率は24.5%(460/1,878;1/460は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は20.2%(380/1,878)。自宅療養中は502人で、調整中は216人。現在の入院患者数は507で、病院外に1,098人。合計1,605人。今日は70人近く増加。重症者は減っている。この大学でも学生1名の感染が判明。娘の夏服代10,000円と、ラバー代7,854円を封筒に入れて食卓においておく。封筒にはコーチへのメッセージ付き。せんねんきゅうをして、1時過ぎに就寝。

 

2021年7月11日 日曜日
お寝坊して、起きたのは12時半。珍しく嫁が洗濯をしてくれている。嫁はA潮橋でカデット予選。ぶーくんは部活。洗濯機をまわして、シャワー。朝飯は、ハムチーズパンと、レタスとトマトのサラダと、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。ぶーくんが帰ってくる。洗濯物を干す。いい天気。ぶーくんと嫁の昼飯は冷やし中華。ヤマヤでドリンクを購入。オアシスで安売りの魚介類やパンや冷凍うどんを購入して戻る。ベイビーホタテは冷凍。遺影に手を合わせてから家を出る。7/11なのでセブンイレブンで昼飯を購入。モノレールで大学。教員3名とHくんとB4のKさん。昼飯は珍しくコンビニ飯。もの書き。今日の東京の新規感染者は614人。大阪の感染新規確認は167人。昨日の検査数は9,817。陽性率1.7%。死者は0名。昨日快復したのは68名。重症者は51名。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は17.2%(50/290)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは290。使用率なら12.8%。軽症中等症病床運用率は22.7%(427/1,877;1/427は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は17.7%(333/1,878)。自宅療養中は479人で、調整中は247人。現在の入院患者数は477で、病院外に1,059人。合計1,536人。今日も100人近く増えている。b棟の水やりをして、21時前のモノレールに乗る。Kさんと一緒だった。高いモノレール代。632日連続ラボの身には、PiTaPaの割引が助かる。8,315歩。風呂につかる。嫁と子供たちはドリアもどきを食っている。明日と明後日の弁当のオカズを作る。夕飯は、野菜うどん(油揚げとカマボコととろろこんぶとニンジンとダイコンとブナシメジ入り)と、焼いた手羽元。14品目クリア。流しに放置された食器やペットボトルゴミを片付けて食洗機をセット。ファスターク代金とモリスト代金の書かれた紙を黙って渡す娘。元気がない。四足獣の肝を食わすぞ(親心)。2時には就寝。

 

2021年7月10日 土曜日
9時半に起床。娘は朝から地区団体戦。応援に行けないのが寂しい。メールの移行に苦労していたが、書き出していたメールボックスを、Apple Mailではなくmboxファイルとしてメールボックスを読み込むと上手く行くことが分かった(Apple Mailとして読み込むと本文が無くなったり文字化けしたりタイトルと本文が合ってなかったりで無茶苦茶になる)。洗濯が終わるのを待って、洗濯物を出す。洗濯二回目。シャワー。缶やビンごみを捨てる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。洗濯物を干す。久しぶりにピアノの練習をするぶーくん。朝飯は、トーストと焼きソーセージと目玉焼きとレタスとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物2回目を干す。ぶーくんの靴を洗濯する。サバロンチーノを食べてから学校に行くぶーくん(髪が伸びた)。Mac miniにOffice、Fiji、R、Rstudio、Dropboxをインストール(GimpとApEは昨日インストール済み)。MacTeXやProcessingやInkscapeは最近使わないので要らないかな。Mac miniをセットアップし始めると、最近調子が悪かった旧型のiMac(2009年5月生まれの12歳)がさくさくと動くようになる。君も使い続けるから安心して。はたきをかけてホコリ掃除。部屋の隅や机の下のホコリは雑巾で拭き取る。掃除機。暑い。遺影に手を合わせてから家を出る。イオンで買い物。100均で滑り止めシートを購入(Mac miniの表面ががツルツルで簡単に机から落ちそうなので)。MVで食材の購入。久しぶりに安い牛肉を購入。ぶーくんが焼いて食べてくれるかな。帰宅。食材を冷蔵庫にしまう。消費期限を大幅に過ぎた豚こま肉を冷凍。オアシスやドラッグストアで食材を買い足す。帰るとエアコンがついている。嫁が掃除中。食材をしまって、再び家を出る。オアシスで昼飯を購入。モノレールで大学。XXのクリーニングをする馬鹿を発見。守衛のFさんがドアを開けてくれる。ラボには、B4のKさんのみ。昼飯はオアシス飯。MacBooK Proのメールの復旧。今日はさくさく進む。PPさんや教授も登場。20時半にはラボっち。b棟の植物の世話。21時ごろにラボを出る。今日の東京の新規感染者は950人。大阪の感染新規確認は200人。昨日の検査数は14,365。陽性率1.4%。死者は1名。昨日快復したのは93名。重症者は52名のまま。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は17.6%(51/290)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは290。使用率なら13.1%。軽症中等症病床運用率は20.3%(381/1,877;1/381は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は14.9%(280/1,878)。自宅療養中は478人で、調整中は211人。現在の入院患者数は449で、病院外に990人。合計1,439人。100人増えた。22時ごろのモノレールで帰宅。新型コロナウイルスワクチンクーポン券が2通届いている(18歳以上の嫁と私の分のみ)。12,625歩。嫁と子供たちが夕飯を食べるところ。風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。体がだるくて喉が痛い(気がする)。夕飯はソラマメと、(リュウジさんレシピの)塩ラタトゥイユと、イオン惣菜のポテトと、イカフライ。14品目クリア。食洗機や流しの食器を片付ける。家計簿をつける。1時には就寝したい。

 

2021年7月9日 金曜日
8時半過ぎに起床。電気をつけたまま寝ていた。机の上にきいろぺんぎん。枕元と机の上にメガネ。干しっぱなしの嫁や娘やぶーくんの洗濯物をたたむ。洗濯機から洗濯物を出して、洗濯二回目。シャワー。 空の牛乳瓶を洗う。炊飯器にご飯と肉団子と、シイタケと小松菜奈とブロックベーコンとエビと卵炒めと、ブロッコリーを乗せる。炊飯器を洗う。朝飯は、納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。午後から雨の予報なので室内に洗濯物を干す。家で物書き。雨が降り出す。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアに寄って、モノレールで大学。T先生と一緒。ワクチン接種。セミナーで議論を活発化させる方法。(怒りながら)断定的に何かを主張するオヤジがいると難しい。教員次第。網戸取り付け工事。取り付け済みなのは洗浄室のみ。アコーディオン式で密閉性は悪そうだけどスペースを取らない。5Fセミナー室には枠が取り付けられたところ。廊下に段ボール箱にはいった部品が並べられている。このペースで終わるのだろうか。守衛室で荷物を受け取る(サイン)。昼休憩が終わって、5F大部屋と教授室の取り付けが始まる。Iさんと私のイスを廊下に移動させておく。パーシーくんも中央テーブルに避難。13:22にオジサンが一人勉強部屋に入ってくる。南側の窓から取り付け。パーツが多くて大変そう。取り付け終わったのは13:43。それから北側(パーシーくん横)。A棟の安全管理。14:04に終わり。一箇所に21分かかる。この仕事を任されたら大変だな(想像するとぞっとする)。5F大部屋も終わっている。PPさんにメール送信(送付先のメアドと住所を知らせるため)。PPさんの奥様が発熱。後輩が18:14ごろに契約係が網戸の写真撮影に来る。網戸を半開きにして証拠写真を撮影。HくんとEさんとお茶部屋のテーブルを窓際に戻す。たたんで積まれていた長椅子や、食器カゴや、コケももとに戻す。遅い昼飯。14品目クリア。PCR相談。今日の東京の新規感染者は822人。大阪の感染新規確認は143人。昨日の検査数は13,770。陽性率1.0%。死者は2名。昨日快復したのは164名。重症者は52名。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は17.6%(51/290)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは290。使用率なら13.1%。軽症中等症病床運用率は20.3%(381/1,877;1/381は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は14.9%(280/1,878)。自宅療養中は389人で、調整中は237人。現在の入院患者数は432で、病院外に906人。合計1,338人。DNA抽出。某鍵がッロン系研究室より返却されていた。ラボっち。終電のモノレールに乗って帰宅。雨は止んでいる。14,593歩。少しだるいのはワクチンのせいか? 風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。消費期限の切れたエビを冷凍する。塩の補充(これくらいやれよ)。夕飯は、ラーメンと枝豆のオヤジ飯。ちぃすけに線香を焚く。明日の分館会議の欠席連絡。Mac miniをセットアップする。3時には就寝。

 

2021年7月8日 ワクチン接種
8時前に起床。トイレ掃除。洗濯1回目。万歩計の電池を交換。2個で110円の電池が3ヶ月以上もった。流しの缶やペットボトルゴミを片付ける。嫁と娘の洗濯物をたたむ。流しの食器を片付ける。洗濯二回目。シャワー。弁当箱に白米と、卵と玉ねぎと椎茸とシーフードミックスとピーマン炒めと、肉団子を詰める。朝飯は、ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。炊飯器を洗って米三合をセット。洗濯物を室内に干す。除湿機の水を捨てる。遺影に手を合わせてから家を出る。雨の中、モノレールで大学。エレベータでNさんと一緒。静かな実習について少し話。雑談が無いのも寂しいけど、コロナ禍では静かな実習が望ましい。最近元気がない気がする。11:45から新型コロナワクチン職域接種を予約していたので共通教育棟方面へ歩く。記入した予診票と、予約確認画面のQRコードを印刷したものを持参。雨はほぼ止んでいる。行列ができている。11:28。職員2名が誘導。向かって左側が11:30から予約していた人たち。右側が11:45から予約していた人たち。私は11:45からの列の3番目に並ぶ。けっこう密な行列(「間隔を空けて」という指示は無い)。レンジャーの方や、Aさんも並んでいる。11:39には11:30予約の人たちが全員受付終了。「QRコードを用意してください」と職員の方。手指の消毒。11:42。受付は一人ずつ。密にならないように職員の方が止めている。QRコードを読み取って、次回の予約時間の確認の紙をはさんだファイルを渡される。IDカードは不要。隣の部屋へ。予診票を女性2名組に渡す。署名をしていなかったので書く。市からワクチン接種クーポンをもらっていないことと(持っていたら提出)、現住所が書かれていることを確認。真ん中の男性医師(?)が問診票をチェック。このバイトならできそう。すぐに注射。ブースに入る方向を間違える。テーブルを背に座る。ハギノさんとか言う女性が左肩あたりに針を刺してくれる。痛みはほとんど無い。「お薬入ります」で注射。シールを貼ってくれる。もまずに1分間おさえる。女性と反対側(奥の出口側)に座っていた男性が12:01まで待機するように指示。出口近くに立つ係の女性の指示で、向かいの別の建物に移動。入り口に別の女性が立っている。広い部屋(実験棟の1F)に椅子が並べられている。入り口でファイルを渡す(4名が座っている)。問診票とファイルは回収。接種記録などの紙の束を渡される。案内されて、A列の椅子に座る。傘は持ったまま。11:48。指示通り12:01に席を立つ。Aさんも2列後ろに座っていたので挨拶。出口近くまで歩くと、体調に問題無いか確認されて、退出。地学の実験棟廊下経由で外に出る。小雨。左手の指がしびれていると思ったら、一昨日鍋を素手で掴んでヤケドした水ぶくれだった。過敏になりすぎ。Yさんのような話し声が旧H兄やん部屋から聞こえる。非常勤講師なので職域接種が可能。Oさんが送ってくれたお中元のビールが届く。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。MSストック液をつくってくれるHくん。PPさんは15時からワクチン接種。特殊業務従事者健康診断の問診にweb回答。明日勉強部屋に網戸が設置される予定。コケを移動してくれる秘書様。PPさんやHくんや秘書様が机の移動。データを移行して古いMacBooKProを使えるようにする。11年くらい経つけど優秀(起動直後だけ反応が鈍い)。今日の東京の新規感染者は896人。大阪の感染新規確認は125人。昨日の検査数は12,747。陽性率1.0%。死者は3名。昨日快復したのは99名。重症者は55名。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は18.8%(54/287)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは287。使用率なら13.8%。軽症中等症病床運用率は20.3%(384/1,887;1/409は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は13.8%(259/1,878)。自宅療養中は422人で、調整中は241人。現在の入院患者数は438で、病院外に922人。合計1,360人。少しづつだけど増えている。遅いPCでリクエストメールを書いて送信。送信ボタンを押して20分後に送信された。頼まれていた水やり(十分に水があった)。PPさんが早帰り。私も20時ごろモノレールに乗る。オアシスで食材を購入して、帰宅。12,056歩。ぶーくんにリクエストを聞いたらオニギリを食べさせられたらしく、肉うどんとサラダを希望。肉を煮る。エビを茹でて、トマトとキウリを切って、生ハムを加えて、ぶーくんのサラダを作る。明日の弁当のオカズを作る(シイタケと小松菜奈とブロックベーコン少量とエビと卵を炒めたもの)。風呂に湯を入れて、ぶーくんに風呂に入ってもらう。消費期限の切れた鶏肉を冷凍する。味噌汁を作りながら、ぶーくんのうどん汁を作る(大根とニンジンとブナシメジとチクワ)。ぶーくんの夕飯は肉うどんとサラダ。私も風呂につかる。お好み焼きを焼く。嫁と娘が帰ってくる。私の夕飯は、お好み焼きと、トマトとキウリと生ハムのサラダ。ちぃすけに線香を焚く。食洗機の食器を片付ける。干されたままの洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。2時には就寝。疲れた。

 

2021年7月7日 Mゼミ
8:30前に起床。外は雨。30分脱水のため、洗濯1回目が終わるのにあと1時間弱。洗いかごの食器を片付ける。炊飯器を洗う。弁当に白米、サバ大根、肉団子、卵もやしチンゲンサイチクワ椎茸炒めとブロッコリーを入れる。ビタミンウォーターの空ペットボトルを洗う。1回目の洗濯が終わったので、洗濯2回目。シャワー。朝飯は、納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を室内に干す。遺影に手を合わせてから家を出る。雨の中、モノレールで大学。今日は13:30からMゼミ。植物からDNA抽出とPCRをおこなう予定。エッペンのふたのラベルをKさんに借りる。ワクチン予約時間の変更(今日が最終日だけどスカスカ)。A509の予約時間を延長。レジュメとプロトコールを印刷。A509の冷房をオンにする。PCRマシンの予約。荷物が置けるようにお茶部屋から運んだテーブルを2つA509に配置。消毒液で机を掃除する。実習室へ。ピペットマンP20、P200、P1000を9本ずつと、エッペン立てを9つと、ピンセットを拝借。4FでPCRチューブ立て9つと、PCRチューブと、ハサミと、油性マジック4本を調達。ディープフリーザーの新品デスカップ9コを廃液やチップ捨てにする。レジュメをホキチスで綴じる。プロジェクタを起動。室温試薬の蓋に色付きのシールでラベルする。yellowチップ5箱と、blueチップ2箱を詰める。MacBooK Airを起動。パワポデータをコピー。ピペットマンや室温試薬などは全て事前に配っておく。これで13時過ぎ。外国語学部の2名が先に到着。WiFiが繋がらない部屋。メールを送りたがっていたので、5Fのセミナー室をおすすめする。みんな勉強が忙しい。発泡スチロールに入れた氷を3セット用意。一人がJRの遅延で遅刻するかもという報告。消毒液とペーパータオルを3セット用意。PCRマシン(肉だんご)をA509に運ぶ。13:30。9名全員そろっている。昼飯を食べる時間はなく、説明開始。シロイヌナズナ。私の研究。パターン形成。発生に関わる遺伝子の探し方。遺伝子の発現。今日はPCRをおこなう。遺伝情報。DNAの構成単位と構造。反保存的複製。ポリメラーゼとプライマー。プライマーの設計。耐熱性のポリメラーゼ。PCRでわかること。13:50。眠そうなのが2名。さっそく作業開始。ピペットマンを使ったことが無かったのは文系学部の2名。使い方を説明。正確なスポイト。ビーズを入れておいたエッペンチューブ2つに抽出液を100 µlずつ分注してもらう。固くて蓋を開けるのに苦労している。蓋に名前とサンプル名を書いてもらう。7日目のColとLerの芽生えを丸ごとピンセットで取って抽出液に沈めてもらう。途中でF屋さんが見にくる。5F大部屋に移動して植物を破砕。破砕機のセットに私が手間取る。9名で破砕を眺める。フラッシュ遠心。1瞬で終わると「早い」と驚く。1名の液が少ない。10 µlと100 µlを間違えたみたい。90µl追加。それからEtOHを200 µl加えて遠心。ボルテックスのブルブル感を面白がる1年生たち。ここのグループはみんな仲がいい(他学部でも)。1名がTEとEtOHを間違えたので、600 µlのEtOHを加える。アンバランスでエラーが出る。すでに14:30で焦る。遠心(10分)している間に、PCR反応液マスターミックスを3グループに分かれて1本ずつ作ってもらう。三種類のプライマーでSSLPをおこなう。PCR試薬を氷に挿して配る。Taqを薄めて配る。PCRチューブは8連のまま渡して、Col、Ler、Col、Ler、Col、Ler、水を使用することを説明。混ざったころに遠心が終わる。上清を除いて、TEに溶かす。多サンプル用のボルテックスを4Fから運んで使用。1分遠心してゴミを落とす(私)。その間にマスターミックスを9 µlずつ分注。氷上ではやりにくいので机の上でやってもらう。サンプルを1 µlずつ加える。「足りない」という班があったので、いくつかは5 µl反応にしてもらう。15:08。授業のある人は退出してもらう。1名だけ去る。15:13にPCRマシンにセット。無事に終わり。片付け。15:45。プロジェクタを事務室に返却。実習室にピペットマン、エッペン立て、ピンセットを返却。静かなので実習をしていないと思ったらみんな黙って顕微鏡を覗いている。教員2名も静かに奥の机で見守っている。「お借りしていました」と挨拶すると「うんうん」くらいの反応。私語禁止なのだろうか。TAもいないし、誰も巡回していない不思議な雰囲気。Oさんは暗室で2人を背後から見守っている。キレイに染色体が見えているので「素晴らしいですね」と声をかけると、「素晴らしくはないよ」とO先生。15:54。ようやく弁当が食える。14品目クリア。食後に、Kさんのお中元のりんごジュースをいただく。16:23。水やりを頼まれる。4年くらい前に買ったMacBooK Proに急にエラー発生。はてなマークが出て起動しない。SSDは弱いのか。ディスクユーティリティーを使って修復も無理。再インストールも受け付けない。バックアップはとってあるのでクリーンインストールするか悩む。外付けHDに起動ディスクをインストールしてデータを移す手もある。18時過ぎからサンプルの固定。GFPサンプルではないので、PPさんオススメのTritonとDMSO法を試す。めでたいお知らせ。今年は14名。サンプルの洗いとクリアシー。ワクチンの問診票を書く。PCが使えないといろいろ面倒くさい。チップや廃液捨てとして使ったカップ9個を洗う。今日の東京の新規感染者は920人。大阪の感染新規確認は151人。昨日の検査数は9,841。陽性率1.5%。死者は2名。昨日快復したのは56名。重症者は60名。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は20.6%(59/287)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは287。使用率なら15.1%。軽症中等症病床運用率は21.7%(409/1,887;1/409は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は12.9%(243/1,878)。自宅療養中は425人で、調整中は216人。現在の入院患者数は468で、病院外に884人。合計1,352人。増えている。この大学でも2名の感染が2ヶ月ぶりに判明。明日ワクチン接種予定。薬品管理システムに記録。Kくんを残して、23時過ぎのモノレールで帰宅。傘がいらない程度の小雨。16,157歩、1,101 kcalの活動でバンザイ。夕食中の子供たち。風呂を洗う。ちぃすけに線香を焚く。卵と玉ねぎと椎茸とシーフードミックスを炒める。食洗機の中身や洗いかごの食器を片付ける。チャーシューとチンゲンサイを炒める。夕飯はラーメンと餃子。油が固められたまま放置された鍋を洗う。ぶーくんの洗濯物や布巾をたたむ。3時には就寝。

 

2021年7月6日 火曜日
6時過ぎに起床。トイレ掃除。洗濯1回目。炊飯器をオンにする。シャワー。食洗機や流しの食器を片付ける。朝飯の準備。朝飯は、納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。弁当箱にご飯を詰めて、中華丼の上半分とブロッコリーを乗せる。嫁が起きる。嫁のシャワーが終わるのを待って、洗濯機から洗濯物を出して、洗濯2回目。ぶーくんが起きてシャワー。嫁が娘と自分の弁当を作っている間に論文読み×1と調べ物。洗濯物を干す×2。暑い。洗いかごに積まれた調理器具を片付ける。米三合を洗って炊飯器を予約。2限目からテストのぶーくんを残して、遺影に手を合わせてから家を出る。9時過ぎのモノレールに乗る。T先生と一緒。車内で論文を読むコツ。セミナーで質問を活発化する方法。強制的に質問させても面白くない。主体的に参加するとセミナーが面白くなる。9:30からセミナー。Hくんのプログレスから。知りたい結果が分かって来た。細胞ごとの応答性の違いを調べると面白い。質問は4名。ストップコドン下流の転写制御領域を全て「ターミネーター」と呼ぶのはこのラボだけ。「ターミネーターという言葉に惑わされないように」「ターミネーターの中に転写を終わらせるための配列もあるし、転写因子が結合する配列もある」というのは誤り。「ストップコドン下流の転写制御領域の中には、転写を終結させるためのターミネーター配列もあるし、転写因子が結合するエンハンサー配列もある」が正しいと思う。ターミネーターの「termin」を「終末(e.g. terminal)側」と解釈してしまい、「ターミネーター=遺伝子の終末の配列=3′下流の転写制御領域」と思い込んだ人がいるのではないかと予想している(あくまで予想)。10:23。それからIさんの論文紹介。雑種弱勢。トウガラシの同属別種を掛け合わせたF1は20日目までは正常だが、40日目で葉を作らなくなって過敏感(HR)反応のような現象(PR遺伝子の発現上昇やH2O2の蓄積やプログラム細胞死で見られるようなDNAの断片化など)が観察される。他ゲノムを異物と感じた拒絶反応? どちらをメスにするかで表現型の強さが変わるのは面白い(ライガーが大きくて、タイゴンが小さいのに似ている)。植物も実はインプリンティングの影響が発生後期で現れる場合があるのかもしれない。質問は3名。Hybridの語源がイノブタ(ラテン語でhybrida)であることから分かるように、雑種は「異種間」交雑によってできたものだけでは無い。同種内の異品種間交雑によって出来た個体も、異種間の交雑によって出来た個体も「雑種」と呼ばれる。どちらの場合でも雑種強勢の例が知られている。異種間交雑による雑種強勢ではラバやライガーが有名。異種間といっても大抵同属間の交雑。「ターミネーター」でも「雑種」でも、用語の意味を理解するのは大事。ワンマンラボだとXXの思いこみによる誤りは修正されずに残る。10:51。ゴミ捨て。実習室をチェック。O研の実習期間なので顕微鏡が並んでいる。2部制を採用しているみたい。明日余ったピペットマンを拝借できるかな。3Fの生物事務室でプロジェクタを借りる。5Fに戻って、Nさんにピペットマンの使用許可(明日)を得る。ベンチに出ているもの以外は使っても問題ないらしい。頼まれたのでゴミラベルを印刷。昼飯は一人で弁当。13品目。あとは卵。若者たちがコンピ作りの準備。今回は「みんながリーダー」方式。「コンピリーダー」はストックが切れても、他人ごとで作らない人が多かった時代にできた制度。「元」ストック探しを手伝う。ゲル作り。genotyping PCRは128サンプル全てで成功。氷上でPCR液を調製することはないし、最大で35サイクルだけど、何の問題もない(この方法を採用しているのは助教2人だけかもしれない)。PPさんが種子のチェックをしてくれた。発芽率が低すぎるので直接分与依頼をした方が早そう。明日のレジュメ作り。PCRの説明。プロトコール作り。3年生実習よりは簡単にする必要がある。19:30。共同研究者にメール。今日の東京の新規感染者は593人。大阪の感染新規確認は136人。昨日の検査数は3,224。陽性率4.2%。死者は4名。昨日快復したのは145名。重症者は64名に増えた。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は20.5%(60/292)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは292。使用率なら15.4%。軽症中等症病床運用率は23.0%(443/1,929;1/443は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は12.7%(238/1,878)。自宅療養中は367人で、調整中は208人。現在の入院患者数は437で、病院外に810人。合計1,247人。20時ごろのモノレールに乗る。オアシスで安売りの食材やぶーくんの朝飯のパンを購入。ドラッグストアで卵とパスタとぶーくんのコーヒーを購入して帰宅。12,323歩。洗濯物を取り込んでたたむ。風呂に湯を入れる。ブロッコリーとエビを茹でる。肉を甘辛く煮る。明日の弁当のおかずを作る(卵とチクワとチンゲンサイとシイタケとモヤシを炒めたもの)。ぶーくんに風呂に入ってもらう。ぶーくんの夕飯は、肉うどんと、ブロッコリーとエビ。「おにぎりを食べたのでそんなにお腹がすいていない」らしいので少なめ。風呂につかる。私の夕飯は、おでんカレーと、手羽元の唐揚げ風。14品目クリア。嫁と娘が帰ってくる。洗濯物をたたむ。食洗機や流しの食器を片付ける。せんねんきゅうをして、1時には就寝。

 

2021年7月5日 月曜日
9時過ぎに起床。洗濯物を洗濯機から出して、洗濯二回目。シャワー。食洗機の食器や、洗いかごの調理器具を片付ける。流しに置かれたままの、ビタミンウォーターの空のペットボトルを洗う。弁当箱に白米と、肉団子、鯖大根、卵とチンゲンサイとエビとモヤシと椎茸の炒め物を詰める。炊飯器を洗って、米3合をセット。ハンガーにかけられたままの洗濯物や、椅子の上に積まれた洗濯物をたたむ。朝飯は納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を外に干す。モノレールで大学。XXさんに紛失した鍵について報告。某理論系のラボが疑われている。そうかもしれない。固定液作り。守衛室に宅配便が届いていたので受け取る。クリーンベンチで子葉の切り取り62サンプル。中途半端。別のサンプルの固定。減圧して15:00。昼飯は、一人で弁当。14品目クリア。DNA抽出。Mゼミ用の試薬類の分注。SSLP PCR(同じ試薬で予備実験)。8連チューブ遠心機が崩壊。危ないな。固定したサンプルの洗いと保存。今日ワクチンを接種したNさん。痛いらしい。別のPCR×2プレート。Mゼミ用の室温試薬を分注。19:20。安全管理(紙の印刷だけ)。今日の東京の新規感染者は342人。大阪の感染新規確認は78人。月曜日なので少ない。昨日の検査数は5,544。陽性率1.4%。死者は1名。昨日快復したのは42名。重症者は61名。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は20.5%(60/292)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは292。使用率なら15.4%。軽症中等症病床運用率は23.0%(443/1,929;1/443は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は12.7%(238/1,878)。自宅療養中は352人で、調整中は167人。現在の入院患者数は503で、病院外に757人。合計1,260人。微増。この大学は1ヶ月間感染者の報告が無い。19時半にラボを出る。オアシスで味噌や安売りの野菜や肉を購入。ドラッグストアで湿気取りやファブリーズや娘のヨーグルトを購入して帰宅。12,201歩。洗いカゴの調理器具を片付ける。エビを茹でる。風呂に湯を入れる。ぶーくんに風呂に入ってもらう。ぶーくんの夕飯は、ご飯と、味噌汁と。豚肉生姜焼きと、トマトとベビーリーフと生ハムとエビのサラダ。風呂につかる。ぶーくんに試合代2,050円を渡す。私の夕飯は、ニンジン大根ブナシメジカマボコ油揚げとろろ昆布ソバと、手羽中の唐揚げ風。嫁と娘が帰ってくる。ちぃすけに線香を焚く。23時半ごろに夕飯を食べる母娘。ハンガーにかけられたままの洗濯物や、椅子の上に積まれた洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。1時半には就寝。

 

2021年7月4日 日曜日
10時ごろに起床。娘は練習試合(M橋卓球場やKちゃん卓球の人たちが来るらしい)。お湯を沸かす。トイレ掃除。ぶーくんの朝/昼飯にマルちゃんの「野菜をたっぷり入れておいしくちゃんぽん」を作る嫁。フライパン1つで出来るのが良いよね。昨日新しく冷凍したベビーホタテを優先的に使う嫁(余っている古いものから使ってくれよ)。洗濯1回目。洗濯物をたたんで、食卓を布巾で拭く。布巾が二つあって混乱したのか三つ目の布巾を持って来て食卓を拭きはじめる嫁。教えてあげると「えー」と言われる。家庭内XX格差。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ちゃんぽんを食べるぶーくん。朝飯はトーストと目玉焼きとソーセージとブルーベリーヨーグルトとレタスとミニトマトとコーヒー。放置された缶や瓶ゴミを片付ける。引きこもってyoutube三昧の嫁。ペンギンまわりをハタキで叩いて掃除機をかける。蒸し暑い。エアコンをつける。洗濯1回目が終わったので洗濯2回目。シャワー。洗濯物を干す。鶏ガラスープの詰め替え。遺影に手を合わせてから家を出る。ヤマヤで米10kgときび砂糖とトマト缶とローリエを購入。オアシスでズッキーニやナスやセロリやニンニクを購入。嫁がラタトゥイユを作りたそうにしている気がしたから(気のせいかもしれない)。ヨーグルトやカレールーやパンも補充。帰宅。食材をしまう。オアシスに寄って、モノレールで大学。ラボには誰もいない。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。Mゼミの計画。データのバックアップ。今日の東京の新規感染者は518人。大阪の感染新規確認は88人。昨日の検査数は7,520。陽性率1.2%。死者は0名。昨日快復したのは100名。重症者は62名に増えた。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は21.0%(61/290)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは290。使用率なら15.6%。軽症中等症病床運用率は20.4%(408/1,996;1/408は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は12.0%(225/1,878)。自宅療養中は339人で、調整中は196人。現在の入院患者数は469で、病院外に760人。合計1,229人。Mゼミのパワポを作っていたら22時半。23時前のモノレールで帰宅。10,734歩。風呂を洗う。流しや洗いかごや食洗機の食器を片付ける。ブロッコリーとブラックタイガーをゆでる。明日の弁当のオカズ(卵とチンゲンサイとシイタケとモヤシとエビの炒め物)と、明後日の弁当のオカズ(中華丼の上半分;ニンジンとハクサイとシイタケとシーフードミックスと豚コマ入り)を作る。ちぃすけに線香を焚く。夕飯はシーフードキャベツペペロンチーノ。缶やペットボトルごみを捨てる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。せんねんきゅうして、3時には就寝。

 

2021年7月3日 土曜日
11時ごろに起床。嫁が洗濯を始めたところ。食卓の上で洗濯物をたたんでいる。娘とぶーくんは寝ている。朝飯は、トーストとブルーベリーヨーグルトとレタスと目玉焼きと焼きソーセージとコーヒー。洗濯機の中身を出して、洗濯二回目。シャワー。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。嫁と娘はトーストと目玉焼きと焼きソーセージとキウイヨーグルトの朝飯。洗濯物二回目を干す。財布をひっくり返して食卓にお金をばらまく娘(4,000円のお釣り?)。遺影に手を合わせてから家を出る。13:00過ぎ。イオンで食材を購入。偏食家族だけどいろいろと食べてもらいたい。野菜多め。2カゴくらいになった。帰宅して食材を冷蔵庫に入れる。嫁と娘はK嶋ジュニアに出発するところ。消費期限切れの鶏モモ肉二枚を冷凍する。塩胡椒の詰め替え。それからオアシス。安売りの肉や魚介類の大パックや子供たちの朝フルーツや子供たちのパンやチーズを購入。14時半ごろ。ドラッグストアで柔軟剤と石鹸と卵とぶーくんのコーヒーと嫁のシャンプー/トリートメントと娘のコンタクト洗浄液(昨晩頼まれた)と娘のヨーグルトを購入。帰宅。シャケを冷凍する。再び家を出て、ヤマヤでドリンクやおつまみを購入。16:00ごろに帰宅。嫁が帰ってくる。再び家を出る。オアシスで昼飯を購入。ダイソーで弁当のおかずカップやマヨネーズ容器やキャンドルを購入する。テイカカズラやシマトネリコの花。ドラッグストアで安売りのコーヒーを買ってモノレールで大学。ヤブカンゾウが咲いている。今日は奨励・自己推薦入試の日。ラボにはK教授とPPさんとB4のKさん。昼飯はオアシスの冷やし中華。XX部屋の鍵が2日間行方不明らしい。今日の東京の新規感染者は712人。大阪の感染新規確認は148人。昨日の検査数は9,124。陽性率1.6%。死者は0名。昨日快復したのは174名。現在の重症者は58名で微増。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は19.7%(57/290)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは290。使用率なら14.6%。軽症中等症病床運用率は18.5%(370/1,966;1/370は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は12.1%(227/1,878)。自宅療養中は370人で、調整中は210人。現在の入院患者数は427で、病院外に807人。合計1,234人。ラボっち。スペアキーを見つける。20時過ぎにラボを出る。20時半前のモノレールに乗る。オアシスで最安値のお好み焼き粉と、ニンジンと玉ねぎを購入。ドラッグストアでウェーブの先っちょと、液体歯磨きと、風呂の洗剤と、トイレ洗剤と、ぶーくんのビタミンウォーターを購入して帰宅。風呂を洗う。夕飯は、キムチ豆腐と、シャケのホイル焼きと、キウリとトマトのクレイジーソルトと、心太。14品目クリア。3時には就寝したい。17,321歩、1,083 kcalの活動でバンザイ。そんなに歩いたかな。

 

2021年7月2日 金曜日
8時半に起床。洗濯機が洗いの途中で止まって電源が切れていた。何したんだろ。もう一回洗濯スタート。ハンガーにかけられたままの洗濯物や、椅子の上に積まれた洗濯物をたたむ。洗いかごの調理器具を片付けて、スカスカの食洗機の中身を片付ける。弁当箱に白米と、肉団子、卵とタマネギとベビーホタテとそら豆と椎茸と小松菜奈の炒め物を詰める。冷凍したベビーホタテをほぐしてジップロックに詰め替える。朝飯は納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。炊飯器を洗う。室内に洗濯物を干す。ペットボトルゴミを片付ける。外は雨。共益費を階段当番のドアポストに入れる。洗濯二回目をセットして、シャワー。二回目の洗濯物を干す。11時に宅配便が届いたので受け取る。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。小雨。実は移動しない転写因子トークなど。古い論文。昼飯は弁当。14品目クリア。PPさんと一緒。ワクチンの有効性など。XXは集団接種。Mゼミについて上司に確認。原則対面になったみたいなので大学に許可は不要。Mゼミ受講生にweb授業支援システムからメールで連絡。準備しなくちゃ。PPチルドレンたちはplasmid抽出。植物の移し替え。SR2200が析出していたのでお湯で溶かす。実体写真撮影。脱気固定。今日の東京の新規感染者は660人。大阪の感染新規確認は123人。昨日の検査数は8,862。陽性率1.4%。死者は3名。昨日快復したのは53名。現在の重症者は57名。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は19.3%(56/290)。現在確保している重症病床390のうち使っているのは290。使用率なら14.4%。軽症中等症病床運用率は18.0%(359/1,966;1/359は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は11.8%(222/1,878)。自宅療養中は386人で、調整中は243人。現在の入院患者数は415で、病院外に851人。合計1,266人。増え始めたか。固定後の洗い。流しが詰まっている。22:30。実体顕微鏡写真の整理。室内の湿度が高い。終電ひとつ前のモノレールに乗る。15,233歩。風呂を洗う。洗いかごの食器を片付ける。夕飯は、ラーメンと餃子とトコロテン。せんねんきゅうして、3時には就寝。

 

2021年7月1日 演習A
9時過ぎに起床。外は雨。洗濯物を洗濯機から出して、洗濯二回目。シャワー。ハンガーにかけられたままの洗濯物や、椅子の上に積まれた洗濯物をたたむ。弁当箱に白米と、肉団子、鯖大根、小松菜奈と卵とそら豆と椎茸の炒め物を詰める。朝飯は卵かけご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を室内に干す。モノレールで大学。小雨。Kさんから秘書様とフルーツラボの皆さま宛てにお中元のアイスが届いている。蛍光実体顕微鏡を予約。レジュメや名簿を印刷。スライドグラスやカバーガラスや注射針や注射器を用意(新品)。ピペットマンや1×PBSやシャーレや両面テープを用意。CLSMをオン。野生型植物をCLSM室に運ぶ。蛍光実体顕微鏡をオン。13:30にD407へ。この部屋はいつも暑い。Aさんと挨拶(生物学科内の見学ツアーをするみたい)。グループごとに分かれて座っている。5人中4人だけ来ている。遅れた人はCLSM室に来てもらうことにして教室を出る。廊下途中まで行ったところで。残りの一人の留学生とすれ違うのをグループの2名が見つけて引き返す。全員の名前を確認。4F大部屋に荷物を置いてもらう。Hくんが実験中。「写真を撮ってもいいですか」とXXくん。カメラを持っている。インキュベータの写真。植物プレートの写真をみんな撮影。楽しそうで良い。5Fの蛍光実体でGFPシグナルを観察。みんな写真を撮影する。水銀ランプの紹介。「これ何か分かりますか」と聞くとXXさんが「無菌操作をする場所」と答えてくれる。動かして送風してみる。それからCLSM室へ。植物を見てもらってどこに胚があるか聞いてみる。英語でも説明。先端が若い果実。いろいろなステージの胚を観察することができる。GFPを見る仕事が主か聞かれたので、KOや過剰発現実験なんかも説明。維管束で発現するラインを使ってデモ。ピペットマンを使ったことが無かったのは一人。一応説明。果実の解剖と胚珠の取り出し方をデモ。実体顕微鏡で解剖途中の果実を見てもらう。PPさんの植物だと、CLSMでは自家蛍光しか見えなかった。固定した果実の他に、葉っぱや、花も用意しておく。きれいに表皮の核が見えた。核の大きさが違う。一対の小さい核は孔辺細胞。スケールバーを付けて、jpgでも保存しておく。Aサダさんが学科紹介ツアーで学生5名を連れてくる。昨日この部屋を大掃除したことをお伝えする。続いてXXくんが花の観察。花糸の部分で蛍光が見えた。ピント面をずらすと蛍光が見えなくなる。透明でないと難しい。雌しべの柱頭毛ではシグナルが見えなかったけどその下のではキレイなシグナルが見えた。XXさんが胚を取り出す。XXさんは葉っぱ。最後にXXくんが胚の観察。胚の写真は撮れたけど、シグナルはなかった。15時過ぎまでかかった。XXさんのUSBに保存。片付け。最後にCLSM前にたまって打ち合わせをしているので、70%エタノールで手指の消毒をしてもらう。最初にやってもらえば良かった。久しぶりの対面演習A。みんな元気でいろいろ質問してくれて楽しかった。少人数の方が質問しやすい。我々が当たり前に思っていることも、1年生たちにとっては珍しい。この大学の学生が優秀なんだろうけど、あと2年でぶーくんもこんなコミュ力や思考力が身につくのだろうか。3FのXX研へ。次に予約している人に、つけっ放しにしておいて良いか確認。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。今日はラボメンバーが全員集合。ワクチンの予約時間を変更する。昨日予約が開始された教職員のワクチン予約枠は全然埋まっていない。Kさんが送ってくれたお中元のアイス休憩。アイスとひなりんと写真撮影。「お礼のための撮影であっておままごとではないからね」とB4のKさんに誤解の無いように説明する。「分かりました」と納得するKさん。お茶部屋で可愛いイチゴアイスを食う。「めっちゃ美味しかったです」と帰り際のHスさん。今日の東京の新規感染者は673人。大阪の感染新規確認は108人。昨日の検査数は9,502。陽性率1.1%。死者は6名。昨日快復したのは150名。現在の重症者は58名。1名が軽症病床で治療継続中なので、重症病床運用率は19.7%(57/290)。現在確保している重症病床370のうち使っているのは290。使用率なら15.4%。軽症中等症病床運用率は18.3%(366/1,966;1/366は重症者が使っている)。宿泊療養施設の運用率は11.6%(217/1,878)。自宅療養中は342人で、調整中は217人。現在の入院患者数は423で、病院外に776人。合計1,199人。下がり続けて入る。ワクチンの効果が出ればいいな。ぶーくんにモンスターエナジーの再配達依頼をさせる。高校生なので楽勝。アイスのお礼メール。19時半過ぎにラボを出る。20時前のモノレールに乗る。オアシスで安売りの食材を購入。ドラッグストアで卵や娘の納豆を購入して帰宅。12,154歩。夕飯リクエストを勉強中のぶーくんに聞いたら「回鍋肉かな」と返ってくる。流しの炊飯器を洗って、食洗機をセット。今日買った安売のバラ肉と、ベビーホタテと、消費期限を大幅に過ぎた鶏モモ肉を冷凍。バラ肉は小分けにする。野菜を切って、回鍋肉の調味料を合わせる。風呂に湯を入れる。中華ワカメ卵ブナシメジスープを作る。ぶーくんに風呂に入ってもらう。回鍋肉を作る。消費期限を大幅に過ぎて水びたしの手羽元の水気を除いて下味をつけて、片栗粉をつけて、レンジとトースターで唐揚げ風にする。食洗機の中身を片付ける。ぶーくんの夕飯は、ご飯と中華スープと回鍋肉。風呂につかる。シーフードミックス入りのお好み焼きを作る。嫁と娘が帰ってくる。私の夕飯はお好み焼きと手羽元の唐揚げ風。ちぃすけに線香を焚く。ぶーくんと娘に小遣いを渡す。23時ごろにカレーを食べ始める母娘。共益費の2,500円を封筒に入れる。2時半には就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system