きいろぺんぎんの日記

2021年9月

2021年9月30日 木曜日
洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんは今日から期末試験。弁当箱に白米を詰める。豚こま肉とキャベツとチクワとシイタケとタマネギとチリメンジャコと卵炒めと、肉団子を乗せて弁当にする。間食用のおむすびを作る。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。缶やペットボトルゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。洗濯物を干す。オアシスで豆腐や肉やコマツナを買い足す。ドラッグストアでヨーグルトと卵とガシンサン(15%オフ)を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールに乗ってラボ。昼飯は弁当。14品目クリア。勉強部屋に全員集合。チップ詰め。PCR部屋に1.5 mlチューブの箱が3箱並んでいたので整理する。残り1袋だけになった箱を片付けて、新品の箱の段ボールを開けて(取り出し口を作って)1袋を放り込む。1箱は旧DNA作業室へ。種まきマサト。カエル部屋のエアコンの風向きが直下になっていて火が消える。何回調整しても元に戻るのは何故だろう。カエル部屋の試験管ブラシの柄が折れて久しいのでペンチで曲げて修復。今日の東京の新規感染者は218人。大阪の感染新規確認は264人。死者は3名。昨日快復したのは540名。重症者は126名に減った。重症病床運用率は28.4%(126/443)。使用率なら20.8%。軽症中等症病床運用率は23.1%(662/2,866)。宿泊療養施設の運用率は8.6%(725/8,408)。自宅療養中は2,127人で、調整中は230人。現在の入院患者数は788で、病院外に3,082人。合計3,870。今日は260人の減少。3,000人台まで減少。軽症中等症病床の入院者が増減するけど、入院したくてもできなかった人が減った結果なのかな。全体としては減少傾向。もの書き。ラボっち。終電一つ前のモノレールで帰宅。15,732歩。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴの食器や調理器具を片付ける。豚こま肉とコマツナとチクワとシイタケとシーフードミックスと卵を炒めて弁当のオカズにする。枝豆をゆでてお好み焼きを焼く。夕飯は腐りかけの枝豆とお好み焼き。卓球アジア選手権が始まっている。中国が不参加。日本女子は伊藤・石川・平野選手が参加せず、世界ランク的には国内4番手以下のメンバーということになる。団体決勝で韓国ベストメンバー相手に苦戦するかなと思ったが、危なげなく3-0で優勝。層の厚さを見せつけた。韓国としては負けられない試合・勝ってもおかしく無い試合だった。上層部がプレッシャーをかけすぎでチーム作りに失敗している。自信のない不安そうな顔は、ワンマンアカハララボの学生を連想させる。のびのびとやらせてやれよ。4時まで友達と通信してゲームをするぶーくん。うるせぇ。

 

2021年9月29日 水曜日
お寝坊。洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんは明日から期末試験。弁当箱に白米を詰める。豚こま肉とキャベツとモヤシとシイタケとタマネギとシーフードミックスとチリメンジャコと卵炒めと、肉団子を乗せて弁当にする。間食用のおむすびを作る。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアでGUMを15%引きでゲット。食パンも補充。途中の公園でガガイモの花が咲いているのを確認。アサギマダラは見つからない。モノレールで大学。広がり始めたススキの穂が美しい。セイタカアワダチソウやタンキリマメの黄色い花。オニウシノケグサやヨモギも咲いている。昨日修理した冷蔵庫の取っ手を確認。うまく接着されているけど、陰圧冷蔵庫の扉を開ける強度は無さそう。生協購買でノートを購入。ハナカタバミ、ケチヂミザサ、クサギ、キクイモ、イタドリ、シモツケの花。カナムグラもいる。熟れたミツバアケビの実が落ちている。結局、岸田氏が総裁(株価が下がる)。昼飯は弁当。14品目クリア。SupreDyeの残りが50 µl未満。今日の東京の新規感染者は267人。大阪の感染新規確認は398人。死者は10名。昨日快復したのは928名。重症者は136名に減った。重症病床運用率は30.7%(136/443)。使用率なら22.5%。軽症中等症病床運用率は21.2%(595/2,802)。宿泊療養施設の運用率は9.2%(775/8,408)。自宅療養中は2,347人で、調整中は277人。現在の入院患者数は731で、病院外に3,399人。合計4,130。今日は528人の減少。この大学では教職員1名の感染が確認される種まきマサト。22:30には2人きり。油断させて、対先生用ナイフで4つ切りにして皮を剥いて食べたいところ。鍵を閉める。23時半前のモノレールに飛び乗る。17,707歩、910 kcalの活動でバンザイ。風呂を洗う。豚こま肉とキャベツとチクワとシイタケとタマネギとチリメンジャコと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯は、キムチ豆腐とQBBチーズ。線香を焚く。5時近くまで通信しながらゲームをするぶーくん(やかましくて寝付けない)。明日試験なのに余裕だな。10月から卓球同好会の活動が再開できそう。

 

2021年9月28日 火曜日
洗濯機をまわしてシャワー。弁当箱に白米を詰める。ソーセージとコマツナとシイタケとタマネギとチクワとチリメンジャコと卵炒めと、ブロッコリーと、肉団子を乗せて弁当にする。間食用のおむすびを作る。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。空のペットボトル(スポーツドリンク)を洗う。ペットボトルと缶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。洗濯物を干す。オアシスで安売りの肉と野菜と某フルーツをゲット。ドラッグストアで娘のヨーグルトを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。もの書き。昼飯は弁当。14品目クリア。種まき計画。試薬の確認をしていたら、4F大部屋の冷蔵庫の取っ手が壊れていることを発見。古くなったアラルダイトのチューブの尻をこじ開ける。PPさんに手伝ってもらって、接着の応急処置。今日の東京の新規感染者は248人。大阪の感染新規確認は281人。死者は8名。昨日快復したのは918名。重症者は149名に減った。重症病床運用率は33.6%(149/443)。使用率なら24.6%。軽症中等症病床運用率は28.5%(798/2,802)。宿泊療養施設の運用率は9.5%(795/8,408)。自宅療養中は2,594人で、調整中は322人。現在の入院患者数は947で、病院外に3,711人。合計4,658。今日は609人の減少。ついに入院患者数が1,000人を下回った。全患者数も4,000人台。この大学では教職員1名の感染が確認される。ラボっち。タネ探し。終電一つ前のモノレールで帰宅。11,627歩。風呂の火がつけっぱなし。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。豚こま肉とキャベツとモヤシとシイタケとタマネギとシーフードミックスとチリメンジャコと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯はおでんカレーと厚揚げ。線香を焚く。4時には就寝。

 

2021年9月27日 月曜日
最近夜が涼しくなった。手羽元のコラーゲンを取り込んだので肌のツヤがいい。洗濯機をまわしてシャワー。食洗機の中の食器や調理器具を片付ける(すかすか)。弁当箱に白米を詰める。豚こまとコマツナとシイタケとタマネギとチクワとチリメンジャコと卵炒めと、ブロッコリーと、肉団子を乗せて弁当にする。間食用のおむすびを作る。朝飯は納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。空のペットボトルを洗う。ペットボトルと缶ゴミを片付ける。椅子の上に積まれていた同居人と子供たちの洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。油を固めたままの鍋が放置されていたので洗う。焦がし過ぎ。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。メガネを専用洗剤で洗う。遺影に手を合わせてから家を出る。食器用洗剤が無くなりかけだったので、ドラッグストアで10%オフクーポンを使って購入(頭の中で「じょいふる」が流れる)。晴天で暑くもないので大学まで歩くことにする。ランタナやホウキギクの花。ドラッグストアから30分。4,000歩強でラボに到着。野外実習の補講TA候補者勤務可能日(available/preferred dates?)を選んでもらっている。2人とも参加してくれるようで良かった。調整お疲れ様です。郵便局で現金をおろす。2022年1月17日からATMで硬貨で払い戻すと手数料がかかるようになるらしい。両替に使えなくなる。現金をほぼ使わないので硬貨を得る機会が減っている。昼飯は弁当。14品目クリア。10年以上前から某演習のシラバスに書かれている「read science paper as English」に違和感を感じる。paperが単数無冠詞で「紙」扱いされているから(だけ)ではない。Science誌の論文を読めと言われているようにも聞こえる。「read scientific papers in English」なら分かる。一番謎なのは「as English」。DeepLもGoogle lensも無かった時代。英語論文は英語論文として読むしかない。英語論文特有の構成や表現を学ぶという意味が込められているなら「learn English expressions used in scientific papers」とか? 「read science papers as study goal」という記述もある。「as study goal」と言うのは「学習/研究目的」「read scientific papers to gain knowledge from previous research」ってことだろうか。他の目的で読むことは無いでしょ(授業で無理やり読まされる場合以外は)。わざわざ言われなくても分かる。「acquire reading ability for science papers」も「acquire the ability to read scientific papers」の方が自然な気がする。もちろん、英語が得意なO先生やK先生が在職されていた時代からあったシラバスなので間違っているとも思えない。受講者に留学生もいるし、担当者が何回も変わっているので間違いがあったら誰かが指摘しているはず(私も担当していたけど、シラバスは読んでいなかった)。深く考えると分からなくなるだけで、多分正しいんだと思う。「こんなやつらに英語を教わるのか」と思われることは無いと信じている。せっかくなので、問題にして遊んでみる。[問]以下の5つの単語を並び替えて(文法的に正しい)文章を作りなさい(read、science、paper、as、English)。[解答例] English read science as paper(イングリッシュさんはscienceと言う語をpaperと読んでしまった)。これくらいしか思いつかなかった。(無駄なことに脳みそを使うのはやめて)モノ書きの続き。今日の東京の新規感染者は154人。大阪の感染新規確認は141人。月曜日なので少ない。死者は1名。昨日快復したのは399名。重症者は153名に減った。重症病床運用率は34.9%(153/439)。使用率なら25.3%。軽症中等症病床運用率は38.5%(1,076/2,798)。宿泊療養施設の運用率は10.6%(895/8,408)。自宅療養中は2,847人で、調整中は296人。現在の入院患者数は1,229で、病院外に4,038人。合計5,267。今日は254人の減少。この大学では学生1名の感染が確認される。明日の論文セミナーの(唯一の)担当者が休暇中。教授も何も聞いていないみたいなのでどうなるか分からない。おにぎり休憩。b棟の水やり。水容器が無かったので取りに戻る。水容器が空のまま洗浄室に放置されている(コラッ)。棒立て。b棟の安全管理。4F培養室の水やり。水が乾きやすい4F培養室(外)。もの書き。ラボっち。23時半前のモノレールで帰宅。11,229歩。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。ソーセージとタマネギとコマツナとシイタケとチクワとチリメンジャコと卵を炒めて弁当のオカズを作る。夕飯は、味噌ラーメン(焼豚とタマネギとモヤシを炒めて乗せる)と手羽元の唐揚げ風と厚揚げ。線香を焚く。1時過ぎにメールが来て、明日のセミナーの中止が決まった。3時には就寝。

 

2021年9月26日 日曜日
11時ごろに起床。同居人とぶーくんが少し前に起きる。ぶーくんの朝飯はアルフォート。シャワー。洗濯機から洗濯物を出す。洗濯二回目。朝飯はソーセージチーズトーストとブルーベリーヨーグルトとミニトマトとコーヒー。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。娘が起きる。子供たちの昼飯はチキンライス。オアシスで買い物。安売りのシャケと、娘のバナナと、基本食材(根菜やネギやキノコ)を購入する。ドラッグストアで卵と、ぶーくんのINゼリーやカロリーメイトを購入して帰宅。味噌汁とカップ麺で休憩。家計簿をつける。計算が合わないので焦る。Excelの設定ミスだった。月末の振込×3。ワンオペ父さん。遺影に手を合わせてから家を出る。コンビニでパンを購入。ヤマヤでウーロン茶とトマトケチャップを購入。モノレールで大学。ラボにはKさん。パンを食らって、書類書き。Tくんも登場。今日の東京の新規感染者は299人。大阪の感染新規確認は386人。死者は1名。昨日快復したのは818名。重症者は169名のまま。重症病床運用率は38.5%(169/439)。使用率なら27.9%。軽症中等症病床運用率は37.1%(1,028/2,773)。宿泊療養施設の運用率は11.4%(960/8,408)。自宅療養中は3,055人で、調整中は309人。現在の入院患者数は1,197で、病院外に4,324人。合計5,521。今日は431人の減少。入院患者数はなかなか減らない(自宅療養中の患者が病院に移動している?)。Kさんを残してラボを出る。結局ホームで合流。B4の学会年会発表はオススメ。卒研発表の内容で年会発表としては十分。学会の年会は「こんな結果がでたぞすごいだろ」と自慢する場所でもあるけど、「こんなことを考えているんですけどどう思いますか?」と本当の専門家と議論ができる場所。ワンマン教授の話だけを真に受けて、外の世界を知らなかったら、研究のスタートラインにすら立てない。この大学の公聴会で偉そうな教員に勘違い質問されてやる気を失うのも可哀想。本当の専門家と会話することで研究のモチベーションが上がると思う。自立が解放への第一歩。スレイブ/ツール/ママと自称する学生たちをゼロにしたい。8,698歩。風呂を洗う。イライラ同居人とテスト前の娘は相性が悪い。Perfekt Kombination(パーフェクト コンビナチオン)。豚こまとタマネギとコマツナとシイタケとチクワとチリメンジャコと卵を炒めて弁当のオカズを作る。夕飯は、三日連続の水炊き。手羽元とシャケと白菜とシイタケとエノキとニンジンとダイコンと豆腐。1本30円の手羽元がこんなに美味しく食べられるとは。線香を焚く。シメはうどん。14品目クリア。3時過ぎには就寝。

 

2021年9月25日 土曜日
11時ごろに起床。ぶーくんはS市体育館で新人戦学校対抗2次(ベスト16以降)。試合が多いな。同居人と娘は寝ている。洗濯機をまわしてシャワー。布団を干す。食洗機の中の食器や調理器具を片付ける。缶やペットボトルゴミを片付ける。朝飯はハムチーズトーストとコーヒーとブルーベリーヨーグルト。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。イオンで買い物。今日は暑い。安売りの肉や野菜をゲット。帰宅。オアシスでぶーくんのキウイと、弁当のおかず用の合挽肉大パックを購入。ドラッグストアでソーセージとパスタとぶーくんのコーヒーと娘のヨーグルトを購入して帰宅。帰宅。布団を取り込む。家計簿をつける。コーヒーとパン休憩。同居人と娘が起きて外出。遺影に手を合わせてから家を出る。百均でオヤツを購入。ヤマヤで最安のウーロン茶を購入。コンビニで昼飯を買って、モノレールで大学。ラボにはKさんのみ。昼飯はコンビニ飯。過集中でもの書き。今日の東京の新規感染者は382人。大阪の感染新規確認は425人。死者は4名。昨日快復したのは1,005名。重症者は169名に微増。重症病床運用率は38.5%(169/439)。使用率なら27.9%。軽症中等症病床運用率は35.6%(987/2,770)。宿泊療養施設の運用率は12.2%(1,024/8,408)。自宅療養中は3,396人で、調整中は376人。現在の入院患者数は1,156で、病院外に4,796人。合計5,952。今日は580人の減少。Kさんを残して終電のモノレールに乗ったはずが、ホームで合流。そういえばモノレーラーだった。基質蓄積説など。24時ごろに帰宅。キミセ醤油から調味料が届いている。11,206歩。同居人と子供たちの夕飯はスンドゥブ。何を買って来ても食べるものが決まっている。風呂に湯が入れられてなかったのでシャワー。味噌汁を作る(具はニンジンとダイコンとサツマイモとジャガイモとコマツナと豆腐)。夕飯は水炊き。手羽元とエビと白菜とシイタケとブナシメジとニンジンとダイコン。うまい。休日前は毎日これにしよう。線香を焚く。シメは雑炊。14品目クリア。食洗機をセット。3時過ぎには就寝。

 

2021年9月24日 金曜日
洗濯機をまわしてシャワー。洗いかごや食洗機の中の食器や調理器具を片付ける。弁当箱に白米を詰める。豚こまとコマツナとシイタケとタマネギとチクワとチリメンジャコと卵炒めと、肉団子を乗せて弁当にする。間食用のおむすびを作る。朝飯はご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。空のペットボトルを洗う。ペットボトルと缶ゴミを片付ける。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。オアシスで安売りの肉を購入(ここらへんでは底値)。ついでに同居人が好きな芋ようかんをゲット。ドラッグストアで娘の納豆とぶーくんのビタミンウォーター4Lを買って帰宅。鶏肉を冷凍する。家計簿をつける。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。顕微鏡のお勉強。4F培養室で頼まれていた水やり3ヴァット。昼飯は弁当。14品目クリア。書類書きの続き。野外実習の日程が仮決まり。2日連続の方が(少なくとも教員は)予定が立てやすい。もう台風は来ないはずだけど川遊びには寒いかもしれない。今日の東京の新規感染者は235人。大阪の感染新規確認は240人。死者は2名。昨日快復したのは1,025名。重症者は168名に減少。重症病床運用率は38.3%(168/439)。使用率なら27.8%。軽症中等症病床運用率は43.0%(1,192/2,770)。宿泊療養施設の運用率は13.8%(1,261/8,408)。自宅療養中は3,670人で、調整中は341人。現在の入院患者数は1,360で、病院外に5,172人。合計6,532。今日は776人の減少。毎日2割ずつ減ってくれれば40日後にはほぼゼロになるはずだけど、そんな簡単にはいかないよな。夜になると窓開けっ放しは寒い。21時過ぎには3人。そのうちラボっち。鍵閉め。終電一つ前のモノレールで帰宅。12,239歩。夕飯は水炊き(手羽元と白菜とエノキと大根と豆腐とニンジン入り)。手羽元の一番美味しい食べ方かもしれない。毎日これでもいいや。消費期限を二日過ぎたカツオのタタキも消費。もったいない。線香を焚く。食洗機をセット。3時過ぎには就寝。

 

2021年9月23日 祝日
11時に起床。ぶーくんはHコロセアムで新人戦個人の部の続き(ベスト128以降)。洗濯機をまわしてシャワー。お日様が出ているので布団を干す。流しの食器や調理器具を片付ける。朝飯はピザトーストとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。イオンの「IN THE BARBAR」で散髪。待ち時間ゼロ。顔剃と洗髪付きの「総合」で贅沢する。最近の娯楽は散髪くらい。前回よりは若め(壮年期)のオジサンが髪を切ってくれる。もみあげを切りそろえる。Nさんというメガネの女性が顔剃りと洗髪をしてくれる。血が出やすいのでカミソリを軽くあててくれたらしい。毎日カミソリで剃っているんだけどな。洗髪のときに「おぉぉぉぉぉ」と声を出してしまって「大丈夫ですか」と心配される。1,980円。食品売り場で基本食材や肉や魚を買い足す。ぶーくんが好きらしいのでカツヲのタタキや牛もも肉ブロックをゲット。帰宅。同居人と娘はまだ寝ている。オアシスで食材を買い足す。ドラッグストアでぶーくんのビタミンウォーターと娘のヨーグルトを購入して帰宅。カレーを食う母娘。布団を取り込む。遺影に手を合わせてから家を出る。ダイソーで万歩計の電池を購入。ヤマヤで缶コーヒーやウーロン茶を購入して、モノレールで大学。カッパ勉三と挨拶。高い集中力で作業をしている。ペンギンがイタズラ(放尿とか投糞など)しても気がつかないかもしれない。守衛のFさんが開錠してくださる。ラボにはPPさんとHくんとKさん。窓を開けると涼しい。昼飯はイオン/オアシス飯。先週訪問した塾に電話したがつながらない。今日は休校みたい。月曜日に訪問した塾に電話。イケメンKさんが電話を取る。祝日も授業中らしく騒がしい。「いくつか別の塾も見学してから決めたい」とお伝えする。「10月の第1/2週までには一報をいただけるとありがたい」とのこと。iPhoneによる電話のかけかたもわかって来た(スピーカーとマイクの位置が分かりにくい;電話らしくしてくれ)。同居人から味噌の注文リクエスト。キミセ醤油が好きなお国柄。実験相談。21:30。もの書き。ラボっち。今日の東京の新規感染者は531人。大阪の感染新規確認は540人。死者は9名。昨日快復したのは1,168名。重症者は173名のまま。重症病床運用率は39.4%(173/439)。使用率なら28.6%。軽症中等症病床運用率は40.8%(1,131/2,772)。宿泊療養施設の運用率は15.1%(1,267/8,408)。自宅療養中は4,282人で、調整中は455人。現在の入院患者数は1,304で、病院外に6,004人。合計7,308。今日は627人の減少。鍵閉め。Hさんを残して、終電一つ前のモノレールに乗って帰宅。11,992歩。風呂を洗う。豚こまとタマネギとコマツナとシイタケとチクワとチリメンジャコと卵を炒めて弁当のオカズを作る。夕飯は、味噌ラーメン(モヤシとタマネギと焼豚を乗せる)と手羽元の唐揚げ風。14品目クリア。線香を焚く。3時には就寝。

 

2021年9月22日 水曜日
お寝坊。洗濯機をまわしてシャワー。洗いかごや食洗機の中の食器や調理器具を片付ける。弁当箱に白米を詰める。牛肉とコマツナとシイタケとタマネギとチクワと卵炒めと、肉団子を乗せて弁当にする。朝飯はネコまんまとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。夕方から雨の予報なので、洗濯物を室内に干す。空のペットボトルを洗う。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。モノレールで大学。昼飯は弁当。14品目クリア。大量のKOD ONEが届く(15セット75本;10万円分)。今日はK巻さんの生物科学セミナーがあったらしい。ボーダーライン教授によるイザコザを思い出す。「種まきマサト」が通じない世代。夕方から雨。年会参加の話。最近は学生の参加・発表が少ない。H兄やんGや胚発生Gを除くと、最近年会で発表した修士学生は、ここ14年間で、Yくん(2007年度)、Oさん(2008年度)、カルロスくん(2010年度)、ハマーくん(2011年度)、Yエさん(2011年度)、Oさん(2011-2012年度)、Zさん(2015年度)、Nさん(2017年度)くらいかな。こんなに学生の学会年会発表機会が少ないラボは珍しい。娘と塾のことでLINE。決めかねているみたいなので、他の塾も見学してみるかな。書類書き。今日の東京の新規感染者は537人。大阪の感染新規確認は591人。死者は9名。昨日快復したのは1,872名。重症者は173名に減った。重症病床運用率は39.4%(173/439)。使用率なら28.6%。軽症中等症病床運用率は44.6%(1,237/2,772)。宿泊療養施設の運用率は16.3%(1,373/8,408)。自宅療養中は4,652人で、調整中は500人。現在の入院患者数は1,410で、病院外に6,525人。合計7,935。今日は1,275人の減少。この大学では学生1名の感染が確認される。今日は教授の帰りが早い。共同研究者にメール。ラボっち。書類書き。終電一つ前のモノレールで帰宅。6,553歩。運動不足。風呂を洗う。食洗機の食器や洗いカゴにアクロバティックに山積みされた調理器具と食器を片付ける。夕飯は水炊き。シメは雑炊。栄養補給。3時には就寝。

 

2021年9月21日 火曜日
6:10ごろに起床。トイレ掃除。家のタオルや布巾を交換して、洗濯機をまわす。シャワー。コーヒーを淹れる。洗いかごや食洗機の中の食器や調理器具を片付ける。ご飯が炊けたので、弁当箱に白米を詰める。コマツナと牛肉とシイタケとタマネギとチクワとしらす干しと卵炒めと、肉団子を乗せて弁当にする。朝飯は、納豆ごはんと、味噌汁と、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。洗い物をしていたら、同居人が起床。洗濯物を干す。洗濯二回目。洗濯物を干して、窓を閉めて、遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。9:30からB301でセミナー。Kさんのプログレスから。外から何も与えなくても規則的なパターンを作るのが自己組織化で、人為的な操作によるものは「自律的」な例ではないかもしれない。遺伝子探しに走らず、独自路線の生理実験を進めているのが良い。10:13。質問は二人。続いてTくんの論文セミナー。RGF/RGI1下流のMAPキナーゼ経路。最終ターゲットの一つはPLT遺伝子の転写やPLTタンパク質の安定性? ペプチドの役割は細胞間のコミュニケーションだと思っていたけど、分裂調節にペプチドを使う利点は何だろう。メリステムの細胞全体の分裂を一斉に調整しやすいから?質問は二人。10:41。掃除。XXが基質を周囲から奪うことで反応を局在化していると仮定すると、XXを阻害することで、余った基質が広い範囲で発現する別の酵素に使われるようになり、産物の濃度分布が変化することもありえるのかな。リニアな代謝経路の場合、酵素の阻害(反応速度定数の減少)は基質濃度を増やし、反応産物の濃度を変えないという話を思い出した。上流と下流のフラックスを変えずに定常状態を保つとしたらこうなる。最初は基質濃度が上昇して反応産物濃度が低下していくが、基質濃度が上昇するにつれ、反応速度もだんだん元のレベルまで増加する。反応産物濃度が低下すると下流のフラックス(反応産物を基質とした酵素反応速度)も低下するので、基質濃度が上昇するにつれ、反応産物量も増加していく。反応産物量が酵素阻害前と同レベルになったところで、下流のフラックスも以前と同じレベルまで回復する。ここで収支が釣り合って反応産物濃度(もとの濃度)と基質濃度(もとの濃度よりも上昇)が一定になる。こんな単純な話ではなかったかもしれない。昔の生物科学セミナーでは、チューリングや自己組織化に造詣の深い某教授ですら演者の話が理解できず、喧嘩になったくらい難しい話。実際の定量データ(直感とは異なる結果)を理論で説明したもの。1) リニアな経路であること(ループ構造があると適用外)、2) 反応産物が最終産物でないこと(酵素の完全KOの場合は基質が最終産物になるので適用外)、3) 定常状態であること(撹乱直後に変動するのは当たり前)、などの条件がある(考えてみれば当たり前)。酵素のKOや過剰発現で反応産物が減少・増加した例を挙げたところで反証にはならない。そんな低レベルの質問とは夢にも思わなかった演者が、重箱の隅的なイチャモンをつけて来たと勘違いしたのが喧嘩になった理由。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。居室で一人でパペちゃんを操っていたら無表情の秘書様に「はい」と郵便物を渡される。やはりカワイイものセンサーが壊れているのだろうか。別の書類書き。3F CLSMのシャットダウンヘルプ。次の予約者が来ないみたい。今日の東京の新規感染者は253人。大阪の感染新規確認は245人。月曜日なので少ない。死者は4名。昨日快復したのは946名。重症者は191名に減った。重症病床運用率は43.5%(191/439)。使用率なら31.6%。軽症中等症病床運用率は60.8%(1,626/2,753)。宿泊療養施設の運用率は19.0%(1,601/8,408)。自宅療養中は5,283人で、調整中は450人。現在の入院患者数は1,876で、病院外に7,334人。合計9,210。今日は693人の減少。今月中に患者数一桁の定常状態(20人程度感染して20人程度回復する)もあり得るか? 入院患者の減りが弱いのが気になる。この大学では学生5名の感染が確認される。19:30過ぎにラボを出る。オアシスで食材を購入(火曜日は安い)。ドラッグストアでぶーくんのコーヒーを補充して帰宅。11,297歩。父子家庭は疲れる。家計簿をつける。ソフトウェアアップデート。ぶーくんが帰っていないので、風呂につかる。子供たちの夕飯はすし太郎と焼きブリ。コマツナと牛肉とシイタケとタマネギとチクワと卵を炒める(明日の弁当のオカズ)。私の夕飯は、至高のペペロンチーノ。線香を焚く。食洗機の食器を片付ける。3時には就寝。

 

2021年9月20日 月曜日
11時過ぎに起床。ぶーくんは部活。同居人は掃除。娘は寝ている。洗濯機をまわしてシャワー。朝飯は、ソーセージチーズトーストと目玉焼きとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。荒らされた祭壇を片付ける。洗濯物を干す。オアシスとドラッグストアで買い物して戻る。娘のバナナやヨーグルトをゲット。今更ながら、マイナンバーカードの申し込み(スマホを使用)。14時から一人で塾訪問。1F。塾長がお出迎え。手指の消毒。スリッパを履いて自習室へ。真ん中に長机が集められて面談用の机になっている。塾長から名刺を渡される。アンケートに記入。壁に生徒の期末テストの点数が貼られている(80点以上;これをモチベーションにしている子もいる)。5科目で450点を超している子もいる。塾長が来て説明。講師1人に生徒4人の個別指導(個別指導×4と考えたら良いらしい)。4人のレベルや科目や学年が違うこともある。集中力を保つための50分授業。「マンツーマンでないのは講師に依存しすぎないため」という理由は前の塾と同じ。人件費の問題じゃないの? 週2日で4コマが多い。講師は10人以上。1年単位でスケジュールを決める。英数2コマずつは固定。社会や国語や理科を追加することも可能。19時から3コマが中学生の時間。自習室は自由に使用できる。テスト前は人が多い。テスト対策の暗記特訓日やテスト当日朝7時からの復習。最後にお金の話。1コマいくら。それから教材費や施設利用日や模試代。講習はオーダーメイドで料金は人によって違う。中2なら1講習7万円×3で、中3なら10万円×3くらい。年間70万円くらいかな。中三は別料金で受験用対策講座もあるらしい。卓球でかかっていたお金と同じくらい。今なら入会金はただで、教材費も半額免除。今日は20:50から娘が体験させてもらう。見学はお断りしているらしい。21:40に迎えに行って話をする。後日電話連絡。英検の話。英検を持っていると受験に有利とか(この塾も会場として使われるらしい)。15時過ぎに終わり。3人くらいが勉強している。入り口にバーコードリーダーが置いてある。アプリによる出席の確認に使われるけど、やらない子も多い。オアシスで昼飯を購入して、モノレールで大学。ラボには、PPさんとKくん。昼飯はオアシス飯。ラボっち。書類の仕上げ。たんおめメールと一緒に送信。今日の東京の新規感染者は302人。大阪の感染新規確認は268人。死者は1名。昨日快復したのは977名。重症者は203名に減った。重症病床運用率は46.3%(203/438)。使用率なら33.6%。軽症中等症病床運用率は59.1%(1,626/2,753)。宿泊療養施設の運用率は21.5%(1,805/8,408)。自宅療養中は5,784人で、調整中は485人。現在の入院患者数は1,829で、病院外に8,074人。合計9,903。今日は712人の減少。ついに1万人を切った。鍵閉め。マスターキーが紛失したかと思ったら某場所にあった(理論生物学者たちを疑うとこだった)。20時ごろのモノレールでに乗る。ドラッグストアでティッシュを購入。ヤマヤでコーヒーフィルターと安売りのビールもどきを購入して帰宅。娘を連れて塾へ。5分以上前に到着したので少し悩んだが中に入る。少し狭くて密な塾。前の授業が終わっていない。イケメン講師のKさんがお出迎え。娘を置いて帰宅。コマツナと牛肉とシイタケとタマネギとチクワとしらす干しと卵を炒めて明日の弁当のオカズにする。家計簿をつける。食洗機の中身を片付ける。21:30に家を出る。21:35前に塾の前に到着。子供たちの退塾時間なので外で待機。イケメン講師のKさんが来て、受付で話。情報処理能力はある。間違えたところを指摘すると次は修正できる。集中力ややる気やコミュ力がありそうな子というご意見。人を見る目があるのか心配になる。友達のHちゃんも来ていたみたい。塾長とも挨拶。木曜日までに連絡を欲しいとのこと。「前の塾よりは良かった」という娘。帰宅。13,895歩。ヒレカツを食う息子。今日は同居人が風呂に湯を入れなかったらしく、シャワー。ふるさと納税の返礼品は黒霧島狙い。線香を焚く。油を固めたまま放置された鍋を洗う。夕飯は、ソラマメと、枝豆と、焼き手羽元と、厚揚げ(シラスとワカメを乗せる)。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。14品目クリア。2時には就寝。

 

2021年9月19日 日曜日
11時過ぎに起床。ぶーくんはH市体育館で新人戦シングルスの部。娘は寝ている。同居人は引きこもり。洗濯機をまわしてシャワー。ベランダが空いていないので、布団乾燥機で布団を干す。朝飯は、ソーセージチーズトーストと目玉焼きとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。イオンで買い物。キャベツと豚こま切れ肉が安い日。今シーズン最初の柿フルーツをゲット。帰宅。ダイソーでライターを購入。ヤマヤで米10 kgとドリンク3Lを購入して戻る。布団乾燥機が止まっている。家計簿をつける。窓を閉める。同居人と娘は外出。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯を購入。ドラッグストアでファブリースや安売り缶コーヒーを購入。モノレールで大学。701日連続ラボ。ラボには誰もいない。昼飯はオアシス飯。Kさんが登場。もの書きの続き。なんとか完成。21:46。Kくんが登場。今日の東京の新規感染者は565人。大阪の感染新規確認は467人。死者は3名。昨日快復したのは1,395名。重症者は207名に減った。重症病床運用率は47.3%(207/438)。使用率なら34.2%。軽症中等症病床運用率は56.8%(1,559/2,747)。宿泊療養施設の運用率は23.6%(1,981/8,408)。自宅療養中は6,280人で、調整中は588人。現在の入院患者数は1,766で、病院外に8,849人。合計10,615。今日は923人の減少。ラボっち。22時半過ぎのモノレールに乗って帰宅。11,170歩。風呂を洗う。夕飯は、キムチ豆腐とラーメン。14品目クリア。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。線香を焚く。3時には就寝。

 

2021年9月18日 土曜日
11時過ぎに起床。台風は何事もなく南方を通り過ぎて行った。ぶーくんはS市体育館で全日本ジュニア二次予選(ベスト84以降)。娘は寝ている。同居人は引きこもり。洗濯機をまわしてシャワー。朝飯は、ソーセージチーズトーストと目玉焼きとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。サンダルを洗濯している間に、イオンで買い物。子供たちからリクエストされていたブリの切り身をゲット。そのほかに基本野菜や果物や牛乳やパンや加工肉や麺類を補充。最近半生ソバが入荷されていない。帰宅。暑くなってきた。サンダルを干す。オアシスで野菜やチクワや豆腐を買い足す。ドラッグストアで同居人からリクエストのあったハンドソープを15%引きクーポンを使って購入(何枚か持っていたので期間内に複数回使用可能か確認)。帰宅。15:00を過ぎると娘が起きている。家計簿をつける。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。G棟前でカッパ勉三と挨拶。「おう」とぞんざいな挨拶を返されたので「調子に乗るな」と顔面に蹴りを入れる(嘘)。守衛のFさんが開錠してくれる。ついに700日連続ラボ。ラボには誰もいない。昼飯はオアシス飯。アホメールに返信。身近に馬鹿がいると手間がかかる。書類書きの続き。もう少し。今日の東京の新規感染者は862人。大阪の感染新規確認は666人。チンチロなら三倍付け(以上)で勝てそうな数字(カイジの知識)。死者は9名。昨日快復したのは1,870名。重症者は216名に減った。重症病床運用率は49.3%(216/438)。使用率なら35.7%。軽症中等症病床運用率は53.7%(1,475/2,747)。宿泊療養施設の運用率は26.6%(2,182/8,206)。自宅療養中は7,036人で、調整中は629人。現在の入院患者数は1,691で、病院外に9,847人。合計11,538。今日も1,211人の減少。週明けには1万人を切りそう。ずっとラボっち。終電一つ前のモノレールに乗って帰宅。11,643歩。風呂を洗う。流しや食洗機の食器や調理器具を片付ける。夕飯は、水炊き(鶏モモ肉、シャケ、豆腐、ハクサイ、エノキ、ニンジン、大根、長ネギ入り)とポテト。シメは餅と雑炊。久しぶりに鍋を堪能した。14品目クリア。線香を焚く。3時過ぎに就寝。

 

2021年9月17日 金曜日
9時半に起床。外は雨。台風が九州に近づいている。洗濯2回目。シャワー。ぶーくんは文化祭で在宅スマホ(?)。弁当箱に白米と、ベーコンとチクワとコマツナとタマネギとシイタケと卵炒めと、肉団子を詰めて、弁当にする。洗いかごや棚の食器や調理器具を片付ける。ぶーくんの洗濯物をたたむ。朝飯は、ネコマンマと、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。娘が食べたジャムの瓶を洗ってラベルを剥がして、缶ごみと一緒に片付ける。炊飯器を洗って食洗機をセット。室内に洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアで恵命我神散を15%引きで購入して、モノレールで大学。PPさんとペプチドトーク。K脇さんに呼ばれる。角形シャーレ10箱の搬入。旧DNA作業室の鍵が閉まっている。1回目は見つからなかったのでPCR部屋に置いてもらう。後で見つかったので運び直す。PPさんとK脇さんとヘルプの男性の4名。写真撮影用だけだったらシャーレは再利用可能。栄養のない寒天を固めるだけで良い(マグネシウムとpH調整は要るか)。今日はアジア人女性たちがB/b棟の廊下や居室の清掃をしている。昼飯は弁当。14品目クリア。もの書きの続き。18時過ぎにラボを出る。18:30ごろのモノレールに乗って帰宅。18:45ごろに娘と家を出る。小雨。傘をラボに忘れてしまった。今日は近くの塾の体験に行く。消防署の(道路をはさんだ)向かい。階段で3Fに上る。校長先生がお出迎え。靴を脱いで傘を置く。小部屋に案内される。大きなテーブル一つと椅子が4つあるだけの部屋。トラックが通ると震度2くらいの地震が起きる。最初にアンケートに記入。目的は、勉強習慣をつけるため。学校の宿題はするけど、それ以上の勉強はしない。試験勉強も直前につめこむ。家でゲームやyoutubeを見て過ごす時間が多い。分からなかったらお母さんに聞くことになっている(「お父さんは分かりにくいから」というと「そんなこと言ったらいかん」という校長先生)。多いのは2中や14中。うちの中学はXX中ゼミや馬渕がほとんどじゃないかという話。週5回がおすすめ(3回以上は同額)。中学生は半個別レッスン(6人までのコース)。マンツーマンコースは高校生かお受験小学生。6名と人数が多いのは、講師に依存しすぎずに自力で勉強するくせをつけるためとか。とはいっても3ヶ月前に開講したばかりで6名もいない。自習室には24席あってレッスン日以外でも自由に何時間でも使用可能。余裕があれば先生たちが質問に答えてくれる。先生は、大学生の男女2人ずつのバイトと校長先生。月ごとに予定を決める。曜日固定は無い。科目は希望を聞きながら塾が決める。入学金はなし。2ヶ月間は30%オフ。それと設備費とアプリ使用料。年に1回保険料200円。銀行かクレジットカード(VisaかMasterのみ)による引き落とし(20日)。20コマ無料プレゼント。6dayも可能。私立の方が授業料は安い。19:30から体験で英語のレッスン。私は塾長席の横の面談テーブル席で待機。校長先生が教科書ワークのようなものを印刷して指導。他には小学生男子をマンツーマンで教える男子大学生と、中学生女子2名を教える男子大学生のみ。レベルは低いかもしれない。20:20に終わり。またもとの小部屋。うっかりミスや単語を正確に覚えていないところはあるけど、理解はしている。訂正すると同じミスはしないので説明はちゃんと聞いている。学校の授業はちゃんと聞いている。習っていないところを説明してもすぐに理解する。「将来楽しみなお子さん」らしい。来週火曜日に感想を聞くために電話をくれるらしい。階段を降りる。「丁寧だけど簡単すぎる。あれくらいならできる。馬渕の課題はもっと難しいもん」と娘。それでも間違えているのが微妙。帰宅。私はイオンで買い物。安売りの大根をぎりぎりゲット。その他、食材やアルミホイルやサランラップを補充する。12,101歩。帰宅して風呂を洗う。子供たちの夕飯はロールキャベツ。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。夕飯は、お好み焼きと厚揚げ。線香を焚く。今日の東京の新規感染者は782人。大阪の感染新規確認は735人。死者は5名。昨日快復したのは1,755名。重症者は219名に減った。重症病床運用率は50.2%(219/436)。使用率なら36.2%。軽症中等症病床運用率は56.1%(1,539/2,743)。宿泊療養施設の運用率は29.3%(2,338/7,990)。自宅療養中は7,877人で、調整中は776人。現在の入院患者数は1,758で、病院外に10,991人。合計12,749。今日も1,016人の減少。この大学では教職員1名の感染が確認される。疲れたので3時には就寝。

 

2021年9月16日 木曜日
9時半に起床。洗濯2回目か3回目。シャワー。今日はぶーくんがワクチンを接種するので同居人が仕事を休んで家にいる。弁当箱に白米と、豚コマ肉とチクワとコマツナとシイタケとソラマメとシーフードミックスと卵炒めと、肉団子を詰めて、弁当にする。ワクチン接種に行く母子。高校生でも保護者の付き添いが必要らしい。食洗機や洗いかごの中身を片付ける。朝飯は、ネコマンマと、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。缶ごみを片付ける。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアでラボおやつを購入して、モノレールで大学。クズやアレチハナガサやアレチヌスビトハギの花。秋は紫色の花を好むポリネーターが多いのかな。Mac OSのアップデートに失敗。世間は植物学会だったか。秋・冬セメのセミナー室予約状況を見るとスカスカ。ボスも教室からセミナー室に変更しようか迷っていたが、結局広いB302でやることになった。金曜日の演習Bの時間帯はどのラボも予約していない(そりゃそうか)。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。あふれそうなTAE液捨て。もの書き。今日はラボメンバー全員出席。16時から4Fセミナー室で職員会議。専攻長+対面4名+Zoom参加1名。たいした話題もなく、16:36ごろに終わり。塾の面談対策で娘からLINEで情報収集。将来なりたい職業は無いらしい。今日の東京の新規感染者は831人。大阪の感染新規確認は858人。死者は12名。昨日快復したのは1,775名。重症者は224名に減った。重症病床運用率は51.5%(224/435)。使用率なら37.0%。軽症中等症病床運用率は57.8%(1,589/2,748)。宿泊療養施設の運用率は33.0%(2,560/7,767)。自宅療養中は8,567人で、調整中は825人。現在の入院患者数は1,813で、病院外に11,952人。合計13,765。今日も919人の減少。うーうー言いながら物書きをしていたら、ラボっち。終電一つ前のモノレールで帰宅。8,905歩。今日は風呂に湯を溜めなかったみたい。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。ベーコンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギと卵を炒めて明日の弁当のオカズにする。夕飯はレトルトおでんとキムチ豆腐。線香を焚く。4時には就寝。

 

2021年9月15日 水曜日
9時過ぎに起床。洗濯機の中身を出して、洗濯2回目。シャワー。今日は娘がワクチンを接種するので同居人が仕事を休んでくれる。弁当箱に白米と、ベーコンとモヤシとチクワとコマツナとナガイモとシイタケと卵と、肉団子を詰めて、代わり映えのしない弁当が完成。1食250円くらいだと思う。朝飯は、ネコマンマと、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて、線香立てを掃除。同居人と娘はワクチン接種へ。ぶーくんのスポットクーラーの排気ホースを外す。缶ゴミとペットボトルゴミを片付ける。洗濯物を干してから、家を出て、近くのイオンで買い物。子供たちからリクエストがあった(と同居人が伝えてくれた)ので、安売りの牛ももブロック肉と、ハタハタの一夜干しと、牛肉の細切れをゲット。子供たちにしては渋いチョイス。ついでに白ネギ、アボカド、パンを購入して、帰宅。オアシスで、子供たちからリクエストがあった(と同居人から伝えられた)タラの切り身、豚ミンチ、キウリを購入。うどんスープも98円だったのでゲット。ドラッグストアで、ワクチン接種後の発熱に備えて、ゼリー系ドリンク×6と、ビタミンウォーター4Lを購入。ポイントを使用して300円割引。帰宅。同居人と娘はまだ戻っていない。ゼリーを冷蔵庫で冷やす。副反応が読めないので一応待機していたけど、家計簿をつけてから、食洗機をセットして、家を出る。モノレールで大学。メリケンカルカヤ、タチスズメノヒエ、キンエノコロ、ヒガンバナ、アキノノゲシ、オシロイバナ、ヘクソカズラ、スイフヨウの花。セイタカアワダチソウの上で、end-to-end positionで交尾しているクロマダラソテツシジミ(?)。これが一生のピークなのかな。すでに8,000歩を超えている。書類書きの続き。昼飯は弁当。14品目クリア。マスクを外したら、キンモクセイの香り。肌寒くなってきた。データのバックアップ。もの書き。今日の東京の新規感染者は1,052人。大阪の感染新規確認は1,160人。死者は9名。昨日快復したのは2,075名。重症者は238名に減った。重症病床運用率は56.8%(238/419)。使用率なら39.3%。軽症中等症病床運用率は60.4%(1,650/2,733)。宿泊療養施設の運用率は36.1%(2,628/7,284)。自宅療養中は9,311人で、調整中は857人。現在の入院患者数は1,888で、病院外に12,796人。合計14,684。919人の減少。この大学では教職員1名と、学生1名の感染が確認される雑談。ポジティブフィードバックで自身の転写を促進する転写因子の場合、そのタンパク質局在とmRNA局在が一致しない方がおかしい。過集中でもの書きをしていたらラボっち。5Fの鍵閉めをして、終電のモノレールで帰宅。14,731歩。風呂を洗う。食材のバリエーションを増やしても、子供たちの夕飯はマルちゃんの長崎ちゃんぽんかスンドゥブで固定されているみたい。偏食家族。洗いカゴの食器を片付ける。消費期限切れの豚コマ肉とチクワとコマツナとソラマメとシーフードミックスとシイタケと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯は長崎皿うどん(私はマルタイ派)。線香を焚く。3時には就寝。

 

2021年9月14日 火曜日
6:10ごろに起床。トイレ掃除。家中のタオルや布巾を交換して、洗濯機をまわす。シャワー。コーヒーを淹れる。ご飯が炊けたので、弁当箱に白米を詰める。ベーコンとモヤシとベイビーホタテとチクワとタマネギとピーマンとコマツナナとシイタケと卵炒めと、肉団子を乗せて弁当にする。朝飯は、納豆ごはんと、味噌汁と、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。同居人が起床。洗濯物を干す。外は小雨。ぶーくんのスポットクーラーの排気ホースを外す。9時前にイオンへ。MVの開店時間まで数分間待つ。ヒレ肉とお好みソースが安かったので購入。生パン粉や牛乳も補充。9:45からオンライン中間報告会。カメラもマイクも無い家のMac miniで視聴。PGD記号で入室承認アルバイトのKさんを悩ます。同じラボの学生に質問する教員がわりといることが分かった。普段あまり研究の話をしていないのか、サクラ質問なのかは良く分からない。助教や准教授の独立性(独立グループを形成していて他グループの研究内容をあまり知らない)を意味している可能性はある。自分の学生に質問する教授はいなかったから。身内が質問するのはブラックラボでは無い証拠なのか。卒研から半年で大きく進展するのは難しい。ちょうどプラトー期なのかもしれない。12時まで話を聞く。遺影に手を合わせてから家をでる。ドラッグストアで子供たちのヨーグルトを購入。雨の中、モノレールで大学。昼飯は、弁当。14品目クリア。XXが突然訪問。セミナー室に連れ込まれたが、脳はいじられずにすんだ(休憩を終えたT先生がセミナー室に帰って来たのが良かった)。13:20から午後の部。Iさん(自宅座長のFさん)。休憩をはさんで、最後のセッションの最後が、Kくん、Yさん。座長の顔が近くてビビる。ウチはわりと研究が進んでいる気がする。スライドもシンプルに分かりやすくなった。淀みない話しっぷりは、ポテンシャルの高さを感じる。質疑応答も大きな問題はなかった。「先行研究の結果を確かめる」「新しい遺伝子の機能解析」ではなく、新しい発生現象や発生のしくみを発見できるといいな。15時半すぎ。爪楊枝が在庫切れ。ピザを注文して5Fセミナー室で打ち上げをする若者たち。お疲れ様。家計簿を見たがらない同居人。塾に電話。9/20にアポを取る(14時から私が説明を受けて、20時50分から娘が体験)。よく考えたらiPhoneで通話は初めて。「着信履歴を触っていたら電話をかけてしまう」「ホームボタンを押して電話を切ろうとする」というiPhone初心者のやるミス二連発。95サイクル事件。PPさんの論文の話。ラボっち。もの書き。今日の東京の新規感染者は1,004人。大阪の感染新規確認は942人。少なく感じてしまう。死者は4名。昨日快復したのは2,285名。重症者は258名に減った。重症病床運用率は61.1%(256/419)。使用率なら42.3%。軽症中等症病床運用率は64.5%(1,761/2,730)。宿泊療養施設の運用率は38.7%(2,742/7,091)。自宅療養中は9,997人で、調整中は847人。現在の入院患者数は2,017で、病院外に13,586人。合計15,603。1,336人の減少。この調子で1ケタまで減ればいいな。この大学では学生1名の感染が確認される。終電一つ前のモノレールに乗る。12,285歩。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。油を固めたまま放置されている鍋を洗う。夕飯は鶏の唐揚げだったのかな。ベーコンとモヤシとチクワとコマツナとナガイモとシイタケと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯は、ラーメンと餃子。通信してゲームをするぶーくん。3時には就寝。

 

2021年9月13日 月曜日
9時ごろに起床。洗濯二回目。シャワー。食洗機や洗いかごの食器を片付ける。弁当箱に白米を入れて、ベーコンとチクワとタマネギとチンゲンサイとシイタケと卵炒めを乗せて、肉団子を添える。朝飯は、ネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。ぶーくんのスポットクーラーの排気ホースを外す。窓が閉めにくいように加工されている。同居人や子供たちの洗濯物をたたむ。缶やペットボトルゴミを片付ける。洗濯物を干す。今日は牛肉が安かったので、近くのイオンへ。牛肉のほかに、里芋、小松菜、ブロッコリー、ハマチの刺身、しらす干しも安かったのでゲット。卵、糸こんにゃく、豆腐、鶏ミンチ、ブロックベーコンも購入して帰宅。再び家を出て、オアシスでキウリとチクワを購入。ドラッグストアで除湿剤×9個(10%オフクーポンを使用)と、GUM(練り歯磨き)と、ぶーくんのINゼリー&カロリーメイト(チョコ味)と、麻婆豆腐の素を購入して帰宅(麻婆豆腐の素を買い忘れたので店を出てから引き返す)。食材をしまって、家計簿をつける。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールに乗る。塾から連絡があったので娘にLINE。明日は修士の中間報告会。昼飯は弁当。14品目クリア。塾からのメールに返信。明日が中間報告会。フルーツさんが曖昧で迷走しているっぽいけど任せておいて大丈夫かな。もの書き。PPさんと、Yさんを残してラボを出る。終電ふたつ前のモノレールで帰宅。13,901歩。風呂を洗う。ベーコンとモヤシとピーマンとベイビーホタテとチクワとタマネギとコマツナナとシイタケと卵を炒めて弁当のオカズにする。線香を焚く。今日の東京の新規感染者は611人。大阪の感染新規確認は452人。月曜日なので少ない。死者は4名。昨日快復したのは2,017名。重症者は264名に減った。重症病床運用率は62.7%(264/421)。使用率なら43.6%。軽症中等症病床運用率は77.0%(2,104/2,733)。宿泊療養施設の運用率は43.5%(2,985/6,855)。自宅療養中は10,743人で、調整中は843人。現在の入院患者数は2,368で、病院外に14,571人。合計16,939。1,558人の減少。入院患者は増えている。この大学では学生2名の感染が確認される。夕飯は、野菜ブナシメジトロロコンブうどんと、ハマチの刺身の残り。2時半過ぎまで誰かと通信してゲームをするぶーくん。暇人かよ。3時には就寝。

 

2021年9月12日 日曜日
11時半ごろに起床。家族全員お寝坊。ぶーくんはカップ麺で朝飯を済ます。洗濯物を洗濯機から出す。洗濯二回目。シャワー。朝飯は、卵かけごはんと味噌汁とフルーツゼリーとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。娘はまだ寝ている。洗濯物を室内に干す。缶ゴミを片付ける。同居人とぶーくんは引きこもる。家を出て、ヤマヤで税込130円の激安麦風味発酵ドリンクを購入。オアシスでゴボウ、ニンジン、ジャガイモの基本食材と、娘のバナナを買い足す。ドラッグストアで同居人のトリートメント(15%オフチラシ券を使用)と、ぶーくんのウインナーと、同居人のフルグラと、娘のハチミツと、ぶーくんの試合用のINゼリーとカロリーメイトを買って帰宅。今日もスンドゥブを作る同居人。娘が起きている(土日はいつも14時まで寝ている)。ナポリタンを作る。14品目クリア。家計簿をつける。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ラボには、PPさんと、Yさん。くそ忙しい時に、同居人から調味料のリクエストメール。キミセ醤油がお好み。好きなセットを選んでもらう。ぶーくんからモンスターエナジーのリクエストが来たのでAmazon primeでポチる。娘の入塾のための問い合わせ。4校に絞ったけど、1校は宗教っぽくてネットの評判が悪い。もう1校はスパルタっぽくて、見学前に入塾テストが必要。娘の意見も聞いて、この二つはパスすることにする。残りの2校に見学・体験希望の問い合わせを送る。疲れた。口内炎が痛む。ラボっち。22時半過ぎのモノレールで帰宅。10,716歩。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。ベーコンとチクワとタマネギとチンゲンサイとシイタケと卵を炒めて弁当のオカズにする。線香を焚く。同居人から何やら感情的なメールが来たけど、冷静に返信。もう他人なので腹はたたない。面白いなと思う。今日の東京の新規感染者は1,067人。大阪の感染新規確認は1,147人。死者は1名。昨日快復したのは2,074名。重症者は271名に減った。重症病床運用率は64.4%(271/421)。使用率なら44.8%。軽症中等症病床運用率は73.7%(2,005/2,722)。宿泊療養施設の運用率は46.2%(3,169/6,855)。自宅療養中は12,020人で、調整中は1,032人。現在の入院患者数は2,276で、病院外に16,221人。合計18,497。937人の減少。入院患者は増えている。夕飯は、お好み焼き。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。父の遺産は全額XXXXに寄付することになった。もともと相続はしていないので私に決定権は無いけど、大賛成。3時過ぎには就寝。

 

2021年9月11日 土曜日
10時半に起床。洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんは部活とランチ。娘は寝ている。同居人は自分たちの洗濯だけ済ませて引きこもっている。ブルーベリーヨーグルトとコーヒー。11時からオンライン分館会議。21名が参加。市民体育祭は中止。市民文化祭は実施の方向(10/9に決定)。PTAでは印刷物を廃止してスクリルを活用する方針。ポスティングは外注。特に発言機会はなかった。合間に洗濯物を干す。12時ごろに終了。ピザマヨネーズトーストを食う。缶ゴミや、放置されていた空のペットボトルを洗って片付ける。家を出る。イオンで食料品を買いこむ。かけちーを2袋購入するミス。スギ薬局でニュービーズ4箱をゲットして帰宅。再び家を出る。百均でアルカリ乾電池を購入。ヤマヤで缶コーヒーを購入。オアシスで弁当用の合挽き肉1 kgや娘の朝飯のパンなどを購入。ドラッグストアで、冷凍うどんと、ぶーくんのコーヒーとビタミンウォーターと、娘のカスピ海ヨーグルトと、同居人のシャンプー(15%引き)を購入して帰宅。ガスコンロの単一電池×2を交換する。昼飯は至高のペペロンチーノ(コマツナとシーフードミックスとブナシメジ入り)。せんねんきゅう。14時半過ぎに起きる母娘。録画していたテレビを観ながらパスタを食う娘。家計簿をつける。遺影に手を合わせる。娘と塾に電話する約束だったけど遅くなったので諦めて家を出る。モノレールで大学。エレベータを降りるとぶーちゃんが立っている。ラボには、Hくん、Yさん、Kさん。PPさんも登場。眠い。口内炎(舌べら)が痛む。今日の東京の新規感染者は1,273人。大阪の感染新規確認は1,263人。死者は1名。昨日快復したのは2,288名。重症者は277名に微減。重症病床運用率は65.8%(277/421)。使用率なら45.8%。軽症中等症病床運用率は68.4%(1,861/2,722)。宿泊療養施設の運用率は48.3%(3,314/6,855)。自宅療養中は12,820人で、調整中は1,162人。現在の入院患者数は2,138で、病院外に17,296人。合計19,434。1,011人の減少。このペースで減れば、9月末には0人になる。もの書き。ラボっち。23時過ぎのモノレールに乗って帰宅。12,621歩。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴの中身を片付ける。線香を焚く。夕飯は、鯖ミソカレー(ワカメとタマネギとジャガイモ入り)とキムチ豆腐。14品目クリア。3時には就寝。

 

2021年9月10日 金曜日
9時半ごろに起床。洗濯機をまわして、シャワー。洗いかごや食洗機の食器を片付ける。弁当箱に白米と、豚(切り落とし)肉とチクワと小松菜奈とタマネギとシイタケとシーフードミックスと卵炒めと、肉団子を詰める。朝飯は、納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。缶やペットボトルゴミを片付ける。洗濯物を干す。肉が安い日なのでオアシスで購入して戻る。納豆とナスとゴボウもゲット。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。もの書き。昼飯は弁当。14品目クリア。三角コーナーの山盛りのコーヒーゴミを片付けてくれる教授。ナイロン袋にいれる丁寧な仕事。北国から良いお知らせ。無事採用されてよかった。もの書き。16時半からD401で久しぶりの生物科学セミナー。ほぼ満席で密な教室。これだけの人熱れの中にいるのは久しぶり。ワクチン二回接種完了者がほとんどとはいえ、生物学科主催の危険なライブ。一つおきに座るのがルールで、収容人数の2/3までは許されているらしいので一応セーフ。教員は座長のOさんも含めて10名くらい? 特任助教のIさんのセミナー。廊下でよくすれ違うけど、言葉を発しているのを見るのも、笑う顔を見るのもはじめて。(1)HP1と相互作用するタンパク質SCAI(スキャイ)。もともとがん細胞の浸潤を抑制するタンパク質として知られていた。SCAIの免疫沈降とマス解析で、結合タンパク質53BP1を見つける。53BP1はDNA損傷が起きた時、二重鎖切断部位に蓄積し、RIF1と結合することで切断部位へのBRCA1(ブラカワン)の蓄積を抑制し、DNAの削り込みと相同性組み替えによる修復を阻害する(NHEJ修復の進行を促す)。SCAIもDNA損傷部位に局在し、その局在は53BP1のRNAiで抑制される。SCAIのRNAiでBRAC1の蓄積は抑制され、さらにRIF1のRNAi阻害によって回復する。SCAIはRIF1を阻害することでBRCA1の局在を促進しているみたい。53BP1のリン酸化がRIF1やSCAIの結合に必要だが、それぞれの結合に必要なリン酸化部位は異なる。ATM依存的リン酸化部位がRIF1の結合に必要で、CDK依存的リン酸化部位がSCAIの結合に必要。G1期でもS/G2期でも、DNA損傷により、損傷部位へのRIF1、BRCA1、SCAIの蓄積は増加する(タンパク質の総量は変化しない)。ただし、RIF1の局在がDNA損傷直後から急激に増加してから低下するのに対して、BRCA1とSCAIはゆるやかに増加する。RIF1のRNAiでBRCA1の蓄積が初期から増加するようになり、SCAIのRNAiでBRCA1の蓄積がよりゆるやかになる。DNA損傷が起きた時、最初はRIF1によるNHEJが起き、いつまでたっても修復できない場合は、RIF1がSCAIに置き換えられて相同性組み替え修復(HR)に移行する。移行のメカニズムはリン酸化酵素の活性変化? NHEJは間違いの多い修復方法だけど、哺乳類はNHEJが多いらしい(ゲノムが大きくて遺伝子領域の割合が少ないから雑な修復でも影響が少ない;遺伝子密度の高い酵母ではHRが多い)。相同性組み替えによる修復は繰り返し配列に弱いという欠陥もある。NHEJが不正確といってもせいぜい1塩基程度の欠失なので悪くはない。どちらかの方法だけだとキャパオーバーになるのでバックアップシステムは必要とのこと。「相同性組み替えによる修復は繰り返し配列に弱い」というイントロだったので、SCAIが塩基配列の違いを認識して最適な修復方法を決めるタンパク質だと期待して聞いていたら、時間的な使い分けだった。HP1と相互作用するSCAIがヘテロクロマチンに多いのであれば、ヘテロクロマチンではNHEJが多いことになる。ヘテロクロマチンに繰り返し配列が多いとすると矛盾する。待っていれば、G1期でもHRが起こるのだろうか(相同鎖は?)。NHEJではうまくいかないけど、HRならうまく修復できる二本鎖切断って何だろう。難易度は関係なく「あらかた直しておいたからあとの仕上げはHRさんヨロシク」という単なるバトンタッチという可能性は? 少し手順を変えると成功するライゲーション実験もある。時間ではなく全体の修復度・修復状況を見て切り替えているのかもしれない。SCAIのRNAiでは切り替えが遅れて、NHEJの割合が増えるはずだけど、その場合は修復効率や生存率にどのような影響があるのだろうか。タンパク質の局在と相互作用解析が主なデータだったけど、実際の修復効率(や生存率)を定量するのは難しいのだろうか。(2)RIF1はシールディングと結合することで、相同鎖の探索に必要なDNA切断部の長い削り込みを阻害すると言われていた。長い削り込みに必要なのはEXO1/DNA2だが、EXO1/DNA2の働きに必要な最初の短い削り込みはCtIP/MRNがおこなっている。でも、RIF1がCtIPの局在も阻害していそうな観察結果が得られた。RIF1結合タンパク質としてPP1を同定。PP1はRIF1依存的にDNA損傷部位に集まる。PP1に結合できないRIF1ではCtIPが顕著に活性化する。in situ PLA解析の結果、PP1による脱リン酸化が、CtIPとMRNの結合を阻害していることがわかった。つまり、RIF1はHR開始のきっかけとなる最初の短い削り込みの阻害(PP1依存)と、長い削り込みの阻害(シールディン依存)の両方の機能を持つことが分かった。17:20。私が聞き取れたのはこれくらい。クレジットが無いので、(もやしもん的な)可愛いイラストはIさんの作品ということになる。意外と可愛いもの好きなお兄さんなのかな。質問は6人くらい。17:43。もの書き。4Fで偉い人たちが会議。今日の東京の新規感染者は1,242人(ニッポン放送)。大阪の感染新規確認は1,310人。死者は14名(!)。昨日快復したのは2,066名。重症者は278名に減った。重症病床運用率は66.0%(278/421)。使用率なら46.0%。軽症中等症病床運用率は70.8%(1,920/2,710)。宿泊療養施設の運用率は49.4%(3,385/6,855)。自宅療養中は13,517人で、調整中は1,345人。現在の入院患者数は2,198で、病院外に18,247人。合計20,445。782人の減少。この大学では学生2名の感染が確認される。卓球同好会の活動停止期間も9/30まで延長。b棟の水やり。大タンクだけ空だったので小タンクの水を移す。空の小タンク×2を持って歩いていたら、1F事務室の掲示板を見ていた数学科のFさんに「何時までいるんですか」と質問される。久しぶり。3F CLSMのKくんを残して、終電一つ前のモノレールに乗る(驚かせてしまった)。13,738歩。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。夕飯はラーメンと餃子。線香を焚く。3時過ぎには就寝。

 

2021年9月9日 木曜日
9時半ごろに起床。洗濯機をまわして、シャワー。洗いかごや食洗機の食器を片付ける。弁当箱に白米と、豚コマ肉とチクワとベイビーホタテとチンゲンサイとキャベツとシイタケと卵炒めと、肉団子を詰める。朝飯は、納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。椅子の上に積まれた同居人や子供たちの洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。洗濯物を干す。冷蔵庫が寂しいのでオアシスとドラッグストアで購入。同居人と子供たちが偏食家なので消費ペースが読めない。体調が悪いのでせんねんきゅう。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。中間報告会はオンラインなのに、生物科学セミナーは対面でやるんだ。演習Bの日程が公表されたので、さっそくセミナー室を予約。早い者勝ち。3F CLSMの40倍レンズにゴミが見えるという噂。飛蚊症ってことはないよね。昼飯は弁当。14品目クリア。息子が散財するとお小遣いを追加で渡していたらしい同居人。あらら。もの書き。今日の東京の新規感染者は1,675人。大阪の感染新規確認は1,488人。死者は8名。昨日快復したのは3,352名。重症者は286名に増えた。重症病床運用率は68.1%(286/420)。使用率なら47.3%。軽症中等症病床運用率は70.8%(1,917/2,709)。宿泊療養施設の運用率は49.2%(3,370/6,855)。自宅療養中は14,044人で、調整中は1,610人。現在の入院患者数は2,203で、病院外に19,024人。合計21,227。1,858人の減少。この大学では学生1名の感染が確認される。交換したバッテリーのキャリブレーションを済ませておく。某書類を仕上げるために過集中。言い回しが難しい。Kくんを残して、終電2つ前のモノレールに乗って帰宅。8,638歩。風呂を洗う。食洗機の中身を片付ける。豚肉(100g 98円の切り落とし)とチクワとコマツナとタマネギとシイタケとシーフードミックスと卵を炒めて明日の弁当のオカズにする。味噌汁を作る。線香を焚く。夕飯は、野菜チクワとろろこんぶうどんと焼き鮭とトマト。2時には就寝。

 

2021年9月8日 水曜日
9時半ごろに起床。体が重い。洗濯機をまわして、シャワー。コーヒーを淹れる。ブルーベリーヨーグルトを食う。弁当箱に白米と、ソーセージとチクワとアサリとチンゲンサイとタマネギとシイタケと卵炒めと、肉団子を詰める。朝飯は、納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。洗いかごの食器を片付ける。トイレットペーパーを補充。雨なので自宅で作業。データ保存。ペットボトルや缶ゴミを片付ける。食洗機をセット。雨が止んだので、遺影に手を合わせてから家を出る。卓球同好会のHさんと道で会って雑談。10月にならないと活動できそうにない。ファミマに寄って、モノレールで大学。外でEさんと会う。午前中に中間報告会の練習会があったみたい。今年はアナウンスもなく、「ターミネーター」先生のクローズドイベントみたいなので参加していない(マニアックな会だったらしい)。ラボ泊のKくん。昼飯は弁当。14品目クリア。構造予測。時間がかかる。もの書き。今日の東京の新規感染者は1,834人。大阪の感染新規確認は2,012人。二日連続で東京を抜いた。死者は9名。昨日快復したのは2,276名。重症者は279名に増えた。重症病床運用率は67.7%(279/412)。現在確保している重症病床589のうち使っているのは412。使用率なら47.4%。軽症中等症病床運用率は73.2%(1,973/2,697)。宿泊療養施設の運用率は51.9%(3,409/6,566)。自宅療養中は15,565人で、調整中は1,859人。現在の入院患者数は2,252で、病院外に20,833人。合計23,085。1,857人の減少。この大学では学生1名、教職員1名の感染が確認される。KくんとPPさんを残してラボを出る。終電一つ前のモノレールで帰宅。8,530歩。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。線香を焚く。豚コマ肉とチクワとベイビーホタテとチンゲンサイとキャベツとシイタケと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯はラーメンと鶏もも肉のカラアゲ風。ちぃすけのエサと水を替えて線香縦を掃除。スマホ禁止は1日で解除されたみたい。結局同居人の気分次第。3時には就寝。

 

2021年9月7日 プログレス
6時半過ぎに起床。洗濯機をまわして、シャワー。同居人も起きる。コーヒーを淹れる。ブルーベリーヨーグルトを食う。ご飯が炊けたので弁当箱に詰める。ベーコンとチクワとアサリとチンゲンサイとタマネギとシイタケと卵炒めと、肉団子を添える。朝飯は、納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールに飛び乗って、大学。9:30からD301でラボセミナー。私のプログレスから。胚発生グループの研究概要紹介と、ここ1年でやった過剰発現体解析、レポーターを使った発現パターン解析、変異体表現型解析結果を報告する。AlphaFold2解析も紹介(無反応だった)。質問は1名10:07。続いて、Hくんの論文セミナー。WINDの下流遺伝子。カルス形成遺伝子の他に、木部形成や防御応答に関わる遺伝子。WINDと似た機能を持つ遺伝子があるはず。組織が傷つけられると木部接続が優先される?木部は丈夫で修復素材として適しているから? 水を確保するため? 質問は1名。10:38。最後にHくんの論文セミナー。トウガラシのCaMLO6遺伝子。WRKY40の下流遺伝子。高温多湿耐性を促進するけど、青枯病菌抵抗性は低下させる。タバコで発現させても同じ効果がある。マスター遺伝子の下流には促進遺伝子も抑制遺伝子もあるのが普通。負の調節があることで、過剰な応答を抑えたり、一過的な応答を可能にしている。ARFの下流にはオーキシン応答を抑えるAux/IAAがあるし、COの下流にはフロリゲンFTとアンチフロリゲンTFL1がある。質問は2名。11:40。最近お忙しいのか、セミナーでほとんど発言しない教授。大丈夫だろうか。HさんとIさんとKくんが実習植物の片付けをしてくれる。私はかき集めた棒をオートクレーブ。Hくんと、4F CLSM室のPCガラクタを台車(大)から降ろして、台車を使えるようにする。大量にたまった段ボールゴミを捨てるのに使用する。supの種取りをしてくれるHさん。私はPCR部屋の土まわりの掃除。Kくんがヴァット洗い。干してあったヴァットを片付ける。Tくん、Kくん、Kさんがガラスゴミと一斗缶を捨てに行ってくれる。消毒液作り。醤油チュルチュルに馴染みのない世代。ウォーターポンププライヤーで、片面を抜いた一斗缶の縁のギザギザを平らにする。Hくんが縁にビニールテープを貼って保護してくれる。4F CLSMで使われていた巨大モニタの電源ケーブルが見当たらない。60°Cのインキュベータをオフにしたままだった。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。安全管理。16:00過ぎから、A509セミナー室で、パンパンにふくらんだ10年もののMacBooK Air(2011年8月に購入した貴重な11インチ)のバッテリーを交換する。充電ができなくなって久しい(2019.11.3から)。常にACアダプタが必要だったので不便だった。Runpowerのバッテリー(5,999円)。純正品ではないので、セル数は減る。専用ドライバー2本付きだったので他の道具が不要なのが良かった。バッテリーのコネクタは指で引っこ抜いた。ネジはシャーレの中で保存。15分くらいで交換完了。無事に充電できるようになった。18%くらい。16:25。17:00にはフル充電されたけど本当か?来週は中間報告会。スライドをチェック。よくできている。チェック能力もやる気も無いXXのワンマン練習会はやる意味がない(でも最近はこんな感じ)。高い学費を払っているのに気の毒。安全衛生管理。今日の東京の新規感染者は1,629人。大阪の感染新規確認は1,649人。ついに東京を抜いた。死者は6名。昨日快復したのは2,086名。重症者は260名に減少。重症病床運用率は64.7%(260/402)。現在確保している重症病床589のうち使っているのは402。使用率なら44.1%。軽症中等症病床運用率は87.8%(2,368/2,696)。宿泊療養施設の運用率は58.0%(3,553/6,131)。自宅療養中は16,471人で、調整中は2,292人。現在の入院患者数は2,626で、病院外に22,316人。合計24,942。1,190人の減少。この大学では学生2名の感染が確認される。20時ごろのモノレールに乗る。昼寝あら目覚めない子供たち。子供たちの夕飯は麻婆豆腐。風呂に浸かる。ソーセージとチクワとアサリとチンゲンサイとタマネギとシイタケと卵を炒めて明日の弁当のオカズにする。私の夕飯はお好み焼き。線香を焚く。家のMacにPyMolをインストール。同居人にお小遣い5,000円を渡す。2時には就寝。長い一日。

 

2021年9月6日 月曜日
洗濯2回目。シャワー。朝飯は納豆ご飯と味噌汁とブルーベリーヨーグルトとコーヒー。今日も暑い。大量の缶ゴミを片付ける。洗濯物を干す。同居人からのメールがXXさんから転送されてきたので、オアシスで餅と豚ひき肉と酒と豆腐を購入。ドラッグストアでワイドハイターとカスピ海ヨーグルトと牛乳を購入して帰宅。dポイントを消費する。遺影に手を合わせてから家を出る。大きな葉っぱを自慢する近所の女児。モノレールで大学。タチスズメノヒエの穂が出ている。やっと某ラボの助教選が始まるみたい。早くしないと共通教育実習に間に合わない(PPさんは間に合わなかったので新助教担当枠2日間を私が担当した)。プログレス準備の合間にAlphaFold2で遊ぶ。Hさんが4F植物部屋から大量の実習用の植物を見つけてくれる。3ヶ月間放置してしまった。昼飯は一人で弁当。14品目クリア。シャーレのストック切れ。発注はされている。AlphaFold2(簡易版)も時間がかかる。A509にこもってノダメ。MacBooK Airのバッテリーを交換するのを忘れていた。また後日。分館会議で使う必要がある。蚊に刺されたので、おすだけベープをワンプッシュ。今日の東京の新規感染者は968人。大阪の感染新規確認は924人。月曜日は少ない。死者は2名。昨日快復したのは2,086名。重症者は260名に減少。重症病床運用率は64.7%(260/402)。現在確保している重症病床589のうち使っているのは402。使用率なら44.1%。軽症中等症病床運用率は87.8%(2,368/2,696)。宿泊療養施設の運用率は58.0%(3,553/6,131)。自宅療養中は16,471人で、調整中は2,292人。現在の入院患者数は2,626で、病院外に22,316人。合計24,942。1,190人の減少。この大学では学生3名の感染が確認される。22時半過ぎのモノレールに乗って帰宅。11,790歩。今日は湯船に湯をためなかったらしい。何かあったのかな。シャワー。食洗機の食器を片付ける。ベーコンとチクワとアサリとチンゲンサイとタマネギとシイタケと卵を炒めて明日の弁当のオカズにする。今日から夜はスマホ禁止のぶーくんは、さっさと就寝。夕飯は至高のペペロンチーノ。線香を焚く。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。2時には就寝。

 

2021年9月5日 日曜日
11時過ぎに目覚める。シャワー。洗濯。朝飯はジャムトーストと目玉焼きとソーセージとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。今日は晴天。ぶーくんの部屋の掃除をする同居人。洗濯物を干す。ブーくんと私の靴を洗う。スライド作り。昼過ぎに起きる娘。同居人の寝坊助遺伝子が発現したか。洗濯したてのサンダルを履いて家を出る。ダイソーでコーヒーフィルターとナイロンバックを購入。ヤマヤで米を購入。オアシスとドラッグストアで食材を買い足して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。コンビニに寄って、モノレールで大学。メマツヨイグサやアレチヌスビトハギ。ラボにはPPさんと、Kさん。昼飯はコンビニ飯。プログレス準備。ラボっち。なんとかパワポが完成。面白さに気付いてくれる人がいたらいいな。22時過ぎのモノレールで帰宅。11,172歩。風呂を洗う。食洗機の中身を片付ける。ベーコンとチクワとアサリと小松菜奈とタマネギとシイタケと卵を炒めて明日の弁当のオカズにする。夕飯は、おでんカレー。14品目クリア。線香を焚く。今日の東京の新規感染者は1,853人。東京の本当の重症者は1,146人で重症病床使用率は94.9%(9/4時点)。大阪の感染新規確認は1,820人。大阪の昨日の検査数は17,065。死者は3名。昨日快復したのは2,554名。重症者は265名に増えた。重症病床運用率は65.2%(258/396)。現在確保している重症病床589のうち使っているのは396。使用率なら43.8%。軽症中等症病床運用率は76.9%(2,053/2,669)。宿泊療養施設の運用率は55.9%(3,429/6,131)。自宅療養中は17,376人で、調整中は2,762人。現在の入院患者数は2,487で、病院外に23,649人。合計26,132。1,246人の減少。山D先生が亡くなっていたのを初めて知る。奈良でも岡山でも間接的にお世話になった。直接会話をしたのは留学直前に岡山で1回。いろいろとスケールの大きい大ボスだった。ご冥福をお祈りします。

 

2021年9月4日 土曜日
昼過ぎに目覚める。シャワー。洗濯。朝飯はピザトーストとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ペットボトルを洗う。雨が激しくなる。部屋にはたきをかけて、掃除機をかける。雑巾掃除。室内に洗濯物を干す。雨が止んだのでイオンへ買い物に行く。食材を買い足す。同じ食材だけ一気に無くなる偏食一家。帰りは小雨。再び家を出る。オアシスとドラッグストアで食材を追加して帰宅(合い挽き肉1 kgは弁当のオカズに必須)。家計簿をつける。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。駅のエスカレータ付近でぶーちゃんとすれ違う。ラボにはPPさんとKさん。昼飯はイオン飯。Hくんも登場。今日の東京の新規感染者は2,362人。東京の本当の重症者は1,148人で重症病床使用率は95.1%(9/3時点)。大阪の感染新規確認は2,353人。大阪の昨日の検査数は20,973。死者は12名。昨日快復したのは2,845名。重症者は258名に増えた。重症病床運用率は65.2%(258/396)。現在確保している重症病床589のうち使っているのは396。使用率なら43.8%。軽症中等症病床運用率は76.9%(2,053/2,669)。宿泊療養施設の運用率は55.9%(3,429/6,131)。自宅療養中は17,888人で、調整中は3,238人。現在の入院患者数は2,827で、病院外に24,555人。合計27,382。12人の減少。プログレスレポートのスライド作り。Yさんを残して、終電のモノレールで帰宅。12,243歩。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。夕飯は、出汁茶漬けと、なめこ汁と、鮭のホイル焼きと、イオンのポテトフライ。14品目クリア。線香を焚く。プログレス準備の続き。家のPCの方が性能が良いのではかどる。

 

2021年9月3日 金曜日
大雨なので自宅で作業。洗濯2回目。シャワー。弁当箱に白米と、ブロックベーコンとチンゲンサイとシーフードミックスとシイタケと卵炒めと、肉団子を詰める。食洗機の食器をを片付ける。炊飯器を洗う。朝飯は、ネコマンマと、味噌汁と、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。缶やペットボトルゴミを片付ける。洗濯物を干す。ぶーくんが模試で早帰り。遺影に手を合わせる。雨が小降りになってきたのでオアシスで安売りのお好み焼き粉や鶏肉を買って帰る。モノレールで大学。小雨。今日は人が少ない。昼飯は弁当。日本画のメガルカヤ。b棟の植物の世話。もの書き。PCR相談。18時ごろにOBのK柳くんが登場。熊本土産を取り寄せてくれる。相変わらず。今日の東京の新規感染者は2,539人。東京の本当の重症者は1,167人で重症病床使用率は96.7%(9/3時点)。大阪の感染新規確認は2,305人。東京と変わらない。大阪の昨日の検査数は23,842。死者は6名。昨日快復したのは2,410名。重症者は254名に増えた。重症病床運用率は64.1%(254/396)。現在確保している重症病床589のうち使っているのは396。使用率なら43.1%。軽症中等症病床運用率は75.2%(2,007/2,669)。宿泊療養施設の運用率は56.3%(3,452/6,131)。自宅療養中は18,107人で、調整中は3,744人。現在の入院患者数は2,261で、病院外に25,133人。合計27,394。150人の減少。この大学では教職員1名、学生3名の感染が確認されるクローニング指南。プログレスの準備。PPさんと一緒にラボを出る。それなりの雨。終電ふたつ前のモノレールに乗って帰宅。10,328歩。風呂を洗う。夕飯はキムチ豆腐とだし茶漬け。14品目クリア。ちぃすけに線香を焚く。3時には就寝したい。

 

2021年9月2日 木曜日
外は雨。洗濯2回目。シャワー。弁当箱に白米と、牛バラ肉とソラマメとシイタケとキャベツとチクワと卵炒めと、肉団子を詰める。食洗機の食器をを片付ける。ぶーくんのスポットアエコンの排気ホースを外して窓を閉める。朝飯は、納豆ご飯と、味噌汁と、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。油を固めたままの鍋を洗う。今日は油の量が多い。底が焦げ付いている。洗濯物を室内に干す。缶ゴミを片付ける。冷蔵庫がスカスカなのでオアシスで食材を購入して戻る。遺影に手を合わせてから家を出る。共益費を月当番のドアポストに放り込む。モノレールで大学。小雨。良好な発現解析結果の報告(あとは遺伝子の正体)。昼飯は弁当。14品目クリア。蛍光実体顕微鏡観察。植物の植え替え。4Fの廊下で見知らぬ大学生風の男がずっと立っている。謎。b棟の棒立て。もの書き。画像解析。今日の東京の新規感染者は3,099人。東京の本当の重症者は1,169人で重症病床使用率は96.9%(9/1時点)。大阪の感染新規確認は2,501人。大阪の昨日の検査数は22,459。死者は8名。昨日快復したのは2,502名。重症者は242名に増えた。重症病床運用率は61.4%(242/394)。現在確保している重症病床589のうち使っているのは394。使用率なら41.1%。軽症中等症病床運用率は75.3%(2,010/2,669)。宿泊療養施設の運用率は56.1%(3,441/6,131)。自宅療養中は18,107人で、調整中は3,744人。現在の入院患者数は2,252で、病院外に25,292人。合計27,544。43人の減少。ピークを過ぎた? この大学では学生2名の感染が確認される。教授とHくんとKくんを残して、終電一つ前のモノレールで帰宅。10,133歩。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。ブロックベーコンとチンゲンサイとシーフードミックスとシイタケと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯はラーメンとシウマイ。線香を焚く。0:30まで寝ていたぶーくんが起きてスンドゥブを食う。煮るだけ料理で簡単なので頻度が高いらしい。お小遣いと床屋代を渡す。火曜日までに水泳帽が必要らしいのでアマゾンでポチる。明日金曜日に到着。大雑把な父子家庭。3時には就寝。

 

2021年9月1日 水曜日
お寝坊。洗濯2回目。シャワー。弁当箱にご飯と、牛バラ肉とモヤシとシイタケとチンゲンサイとチクワと卵炒めと、肉団子を詰める。洗濯物を干す。洗いかごや流しの食器や調理器具を片付ける。ぶーくんのスポットアエコンの排気ホースを外して窓を閉める。朝飯は、ネコマンマと、ブルーベリーヨーグルトと、コーヒー。洗濯物を干す。缶ゴミを片付ける。食洗機をセット。遺影に手を合わせてから家を出る。ファミマに寄って、モノレールで大学。昼飯は弁当。14品目クリア。genotyping電気泳動。5F実験室の洗いかごの中身を片付ける。18時過ぎから3F CLSM室にこもる。23時まで。寒い。ラボには教授のみ。今日の東京の新規感染者は3,168人。東京の本当の重症者は1,199人で重症病床使用率は99.3%(8/31時点で残り8床!!)。大阪の感染新規確認は3,004人。初の3,000人超え。大阪の昨日の検査数は2,3826。死者は12名。昨日快復したのは2,137名。重症者は230名に増えた。重症病床運用率は58.7%(230/392)。現在確保している重症病床589のうち使っているのは392。使用率なら39.0%。軽症中等症病床運用率は76.2%(2,031/2,665)。宿泊療養施設の運用率は55.1%(3,377/6,131)。自宅療養中は18,061人で、調整中は3,888人。現在の入院患者数は2,261で、病院外に25,326人。合計27,587。834人の増加。入院率8.2%。この大学では教職員1名、学生1名の感染が確認される。ラボっち。終電一つ前のモノレールで帰宅。10,197歩。小雨。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。線香を焚く。牛バラ肉と、ソラマメと、シイタケと、キャベツと、チクワと、卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯は、なめこ汁と手羽元の唐揚げ風。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。3時には就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system