きいろぺんぎんの日記

2022年4月

2022年4月30日 土曜日
洗濯機が終わる音で11時ごろに起床。洗濯物を出して洗濯二回目。自分の寝巻きも洗う。シャワー。食洗機の食器を片付ける。缶ゴミを片付ける。ぶーくんは部活。空のまま放置されたペットボトルを洗う。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯はピザトースト(ブナシメジとチーズとブロックベーコンと玉ねぎ)とレタスミニトマトブルーベリーサラダとコーヒー。洗濯3回目。ぶーくんの洗濯物と冬の上着類を洗う。洗濯物を干す。外出。エビヅルが仮軸分枝で巻きひげが主軸だとすると、葉腋にある芽は、やはり副芽かな。イオンで買い物。「5%オッふ~ 」とつぶやきながら野菜や揚げや醤油や麺やふりかけやちくわやカマボコやシーフードミックスや鶏むね肉やクレラップなどを購入。帰りにドラッグストアで卵とぶーくんのアルフォートなどを購入。一品15%オフちらしクーポンと、一品15%オフアプリクーポンと、全品8%オフアプリクーポンを併用する荒技。帰宅。昼飯のパスタを作る同居人。キッチンが空かないのでまた家を出る。ヤマヤで米10 kgを購入。オアシスで果物と野菜とパンを買い足す。ドラッグストアで湿気取りとパスタを購入して帰宅。寝間着姿でパスタを食う娘。キッチンが空かないので遺影に手を合わせてから家を出る。シャリバイも咲き始めている。頂芽が花序を作るタイプの植物は、腋芽(葉芽)シュートが横に広がるので生垣に向いている。モノレールで大学。ラボには誰もいない。Kさんが外出中。昼飯はイオン飯。14品目クリア。PPさんが登場。実習用の植物プレートをインキュベータに入れる。以前撒いたap2-1も1個体発芽している。17:00から3F CLSM室にこもる。Kさんが来ている。21:30過ぎに終わり。ラボっち。データのバックアップ。今日の東京の新規感染者は2,979人。大阪の感染新規確認は1,114人。死者が1名(!!)。重症者は25名に増えた。重症病床運用率は10.4%(38/365)。使用率なら6.1%(38/619)。軽症中等症病床運用率は22.8%(749/3,278)で使用率は22.4%(749/3,345)。宿泊療養施設の運用率は16.7%(1,461/8,732)で使用率は13.0%(1,461/11,216)。15名がセンター。 自宅療養中は21,525人で、調整中は5,489人。現在の入院患者数は787で、病院外に28,475人。合計29,262人。今日は2,001名の減少。2万人台。病床使用率は19.9%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。23時過ぎのモノレールで帰宅。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。16,897歩、1,156 kcalの活動でバンザイ。最近よく歩いている。夕飯は野菜とろろこんぶうどんと、枝豆と、弁当のオカズの残り。枝豆初め。線香を焚く。せんねんきゅうをして、3時には就寝したい。

 

2022年4月29日 金曜日
12時まで寝たらスッキリ。激しめの雨。娘は午後から試合らしい。周期的な怒りは治ったらしく、暴力や暴言や虐待は無くなっている。洗濯物を洗濯機から出して洗濯二回目。シャワー。同居人や子供たちの洗濯物を室内に干す。朝飯はソーセージチーズトーストと目玉焼きとミニトマトとレタスとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。娘の弁当箱×2が流しに置かれていたので洗う。長期間放置されていたので腐った匂いがする。2回目の洗濯物を干す。雨の中外出するぶーくん。外出しようとしたら傘が無くて困った。どこかに置き忘れたかな。ドラッグストアでポテトとコーヒーを購入して帰宅。再び家を出てオアシスで野菜や肉や果物や麺類やチクワやパンを購入。ドラッグストアで牛乳と娘のカスピ海ヨーグルトとぶーくんのビタミンウォーターとコーヒーを購入して帰宅。7L近い液体を運ぶ。リュックが汚れたので洗濯。雨が激しい。オアシス飯を食う。家計簿をつける。リュックや買い物袋を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。小雨になったけど風が強い。コンビニで牛乳代を支払う。モノレールで大学。モノレールを降りるとほぼ雨は止んでいる。なんか疲れた。ラボにはKさんのみ。4F実体顕微鏡で写真撮影。期待していたのと少し違うな。誘導が強すぎたか。データ整理。19:24。b棟の水やり。今日の東京の新規感染者は3,893人。大阪の感染新規確認は2,619人。死者が4名(!!)。重症者は24名に減った。重症病床運用率は10.1%(37/365)。使用率なら6.0%(37/619)。軽症中等症病床運用率は22.3%(732/3,277)で使用率は21.9%(732/3,345)。宿泊療養施設の運用率は17.6%(1,535/8,732)で使用率は13.7%(1,535/11,216)。14名がセンター。 自宅療養中は22,702人で、調整中は6,257人。現在の入院患者数は769で、病院外に30,494人。合計31,263人。今日は1,191名の増加。病床使用率は19.4%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。Kさんと鍵閉め。20:20ごろにラボを出る。野外実習話など。切られたクリの木。ヤセウツボを採集。モノレール駅でT木先生(テンションが低め)。オアシスで買い忘れた食パンを購入。傘がいらない程度の雨。ドラッグストアでぶーくんのコーヒーとビタミンウォーターストックを買い足して帰宅。11,411歩。ぶーくんは帰っていない。傘が元に戻っている(どこかに置き忘れたかなと思ってオアシスやドラッグストアを探した)。娘が持っていったらしい。風呂につかる。スンドゥブを食う同居人と娘。食洗機の食器を片付ける。食卓に放置された同居人と娘の食器や鍋を洗って片付ける。夕飯は安売りのじゃがいもを切ってオリーブオイルを絡めたものをトースターで焼いたものと、手羽元の唐揚げ風と、茶碗蒸しと、惣菜のスプリングロール。14品目クリア。ぶーくんが帰ってくる。ぶーくんが風呂に入った後に風呂の湯を抜く。家政夫のミタゾノを見て、久しぶりの朝生に突入。88歳の田原総一朗氏もスゴいな。3時ごろに就寝。

 

2022年4月28日 論セミ、免許更新
6時半に起床。トイレ掃除。家中のタオルを交換して洗濯機をまわしてシャワー。食洗機の食器を片付ける。弁当箱に白米を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとモヤシと卵炒めを載せる。7時すぎに同居人が起きる。同居人が弁当を作っている間にコーヒーとブルーベリーヨーグルトで栄養補給。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。干してある洗濯物をたたむ。洗濯二回目。洗濯物を干す×2。ぶーくんの布団をたたむ同居人。ぶーくんも今日は弁当なし。娘が起きて自分で弁当を作っている。スクランブルエッグにハムを足している。ネコマンマを食べる。炊飯器を洗う。同居人がゴミ捨てに行っている間に、娘の弁当の箸とスプーンセットを洗って弁当袋に入れておく。水筒は「いらない」らしい。昨日の昼飯は白米だけだったのかな。タッパーに半分ほど残った干からびた白米と割り箸が娘の部屋に放置されている。流しや洗濯ものかごに入れた娘の弁当箱や洗濯物が、娘の部屋の床に投げ返されている。つらくても何も言わない娘。それが気に入らないのかもしれない。涙が出て来る。ロシア依存から脱却するのは悪いことではないけどなぁ。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。エゴノキの花が咲いている。クスノキの花序が出ている。センダンも蕾。いつのまにか緑色のツタの葉が建物を覆っている。9:30からセミナー。Kくんのプログレスから。就活中だけど、少しずつ進んでいる。質問は3人。9:58。続いて私の論文セミナー。関連論文をいくつかまとめて紹介。論セミでも無い限り40ページの論文を精読する機会はない。基本的には相関を見て数理モデルで仮説を検証しただけの論文。1) 実験的にゆらぎの程度を変える、2) 細胞周期特異的に量を増減させる、3) 標的タンパク質の蓄積の変動を追跡する、などの実験をすると仮説が証明できる。「Soft threshold」は考え方(言い訳)としては面白いけど、別のco-factorが必要なだけかもしれない。(過剰発現しても)背軸側でしか作られない細胞タイプなので、組織特異的なco-factorが想定される。タイムラプス解説図とROC曲線解析解説図を手作りするのに時間がかかった。少し早口だったか。教授とFくんが質問してくれる。英語で発表しても日本人からしか質問が無い(下手くそな英語では伝わらないのかな)。10:48。掃除。S研は5Fセミナー室で新人教育論文セミナー(?)。教育的なラボ。最初に共通の基礎知識を身につけておくと、研究室内の話がわかるようになって、セミナーも有意義になるはず。N川さんの居室がKさんの実験室兼准教授室(?)に変わっている。研究環境委員が調整しなくても良かったのかな。論セミがPPさんには好評だったようで良かった。AKさん話など。昼飯は弁当。14品目クリア。12:10ごろにラボを出る。M警察署まで歩く。良い天気。ブタナ、チガヤ、オニウシノケグサ、ヘラオオバコ、カタバミ、ハナミズキ、アメリカフウロ、カモガヤ、ナガミヒナゲシ、ヒルザキツキミソウ、ニラの仲間、イヌムギ、マツバウンラン、ラベンダーデンタータ、ベニカナメモチ、ヒメツルソバ、コメツブツメクサ、ヒラドツツジ、カモジグサ、ツルニチニチソウ、パンジー、ヒメジョオンのお花。12:59にMホールに到着。トイレ。13:20から受付らしい。更新時講習通知書(優良なので灰色;一般はオレンジ)と免許証を受付で渡す。安全運転BOOKと、クロークで渡されるようなプラスチック製の番号札を渡される(新しい免許証をこれと引き換える)。奥の部屋に入る。400くらい椅子が並んでいる。私は真ん中の4列目に座る。1列目は座れないようになっている。一つおきに座って46人くらい。30分の優良講習と60分の一般講習が同じ部屋で行われる。プロジェクタで映写。教育センターのNさんと言う人が講師(交通安全協会に天下りした元警察官っぽい)。早口過ぎて何を言っているのか聞き取りにくい。顔が前々ボスに似ているかもしれない。交通死亡者数No1。お年寄りが道路を渡って左側からきた車にひかれるケース。日没30分前が危ない。蒸発現象。ハイビームなら100 m先を認識できる。交差点は注意。右折車と直進バイク(遠くに見える)。左折巻き込み。横断歩道で止まった左折車に直進車が追突。一時停止せず出会い頭でぶつかる。信号が無い横断歩道。ダイヤマークがあったら止まる。道路標識の青いシールの番号で位置が分かるしくみ。交通事故を起こした場合の義務(救護、安全確保・新たな事故の回避、警察への連絡)。あおり運転や「ながら」運転の罰則強化。自転車条例。優良車講習はこれで終わり。何回か寝そうになったけど耐えた。一般講習の人はそのまま待つ。番号順に5人ずつ呼ばれて札を一人ずつ出口で返却。部屋を出たところの受け付けの机で免許証を手渡されて終わり(名前だけ自分で確認)。スマホで自撮りして自宅で印刷した写真で無事免許が発行される。安上がりで良い。14:04。トイレ。歩いて帰る。マメグンバイナズナ、ハゴロモジャスミン、テイカカズラ、クレマチス、ローズマリー、ムラサキカタバミ、スイバ、ランタナ、イモカタバミ。100円の缶コーヒーで疲れを癒す。コンビニで軽食を買ってからラボに戻る。ツツジのrevertant sectorを見ていると、蜜標パターンが色素とは独立に作られていることがわかる。15:04。1時間50分くらい歩いて疲れた(足の皮がムけたかもしれない)。季節の植物と出会えたから良しとしよう。パン休憩。16:00から職員会議。新専攻長のMさんが、今年は全ての会議をZoomで開催したい意向。5Fセミナー室にこもる。参加者は8名疲れていたのでよく眠れた。昔の教授選セミナーを思い出す。他の候補者のセミナーは聴いている我々までドキドキハラハラするようなスリリングなものだったけど、Mさんのセミナーだけは聴衆が全員安心して寝ていた。抜群の安定感だった。16:36。PPさんと雑談など。科研費の報告書を書く必要がある。もの書き。ap2-1が発芽しないので、発芽率の悪かったag-1と一緒に蒔き直し。20:36。今日の東京の新規感染者は5,394人。大阪の感染新規確認は3,046人。死者が7名(!!)。重症者は25名に減った。重症病床運用率は10.7%(39/365)。使用率なら6.3%(39/619)。軽症中等症病床運用率は22.9%(745/3,258)で使用率は22.3%(745/3,342)。宿泊療養施設の運用率は17.8%(1,551/8,732)で使用率は13.8%(1,551/11,216)。13名がセンター。 自宅療養中は23,168人で、調整中は6,951人。現在の入院患者数は784で、病院外に31,670人。合計32,454人。今日は92名の増加。病床使用率は19.8%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生8名と教職員5名の感染が確認される疲れたのでPPさんとKさんを残してラボを出る。22時前のモノレールに乗って帰宅。22,796歩、1,255 kcalの活動でバンザイ。洗濯を始める同居人。娘が塾から帰ってくる。風呂につかる。長崎ちゃんぽんを作る娘。いろいろ無茶苦茶。23時前にぶーくんが帰ってくる。夕飯はお好み焼き。スカスカで食洗機をまわす馬鹿。2時には就寝。

 

2022年4月27日 水曜日
洗濯機をまわしてシャワー。娘の弁当箱やら洗濯物やらが部屋の隅に積まれている謎。昨日から茶の間の電気のリモコンが消えた。食洗機の食器を片付ける。同居人と子どもたちの干しっぱなしの洗濯物をたたむ。空のペットボトル(誰だ)を洗って、缶ゴミと一緒にを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。弁当箱に白米を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとモヤシと卵炒めを載せる。おにぎりを作る。朝飯はネコマンマとブルベリヨーグルトとコーヒー。炊飯器を洗う。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。B4たちのテーマが決まったみたいで既に始動している。GW前とは、異例の早さ。もの書き。論セミのpdfが巨大になりすぎたので調節。某共同研究者から返信が来る。昼飯は弁当。14品目クリア。メールに返信。某新共同研究者にメールを送りつける。セミナーのメールを送っていなかった。今日の東京の新規感染者は6,052人。大阪の感染新規確認は3,696人。死者が16名(!!)。重症者は28名に増えた。重症病床運用率は11.2%(41/365)。使用率なら6.6%(41/619)。軽症中等症病床運用率は23.4%(761/3,256)で使用率は22.8%(761/3,340)。宿泊療養施設の運用率は17.2%(1,504/8,732)で使用率は13.4%(1,504/11,216)。11名がセンター。 自宅療養中は22,369人で、調整中は7,687人。現在の入院患者数は802で、病院外に31,560人。合計32,362人。今日は248名の増加。病床使用率は20.3%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生4名と教職員2名の感染が確認されるメールを送信してレジュメの印刷。22:10。PPさんとプロテイン話。PPさんを残して23時ごろのモノレールで帰宅。14,789歩。23時半近いのに、娘が塾からまだ帰っていない。同居人と娘の部屋は暗い。同居人は寝ているらしい。ベランダで物音がしたので外を見ると娘がケータイを持ってうろうろしている。鍵を忘れたらしい。玄関の鍵を開ける。「先に入っていいよ」とのことだったので風呂につかる。夕飯は皿うどん。朝から食器が使われた形跡がない。飯を食べているのだろうか。娘の弁当箱を洗う。数日間放置されていたらしく、腐った匂いがする。大丈夫か。髪を乾かしにきた娘に聞いたら夕飯は食べたらしい。焚いたばかりの線香をひっくり返して床を焦す娘。弁当箱以外の他のものは「明日洗っとくわ」らしい。食洗機をセット。久しぶりにせんねんきゅうをして、2時には就寝。

 

2022年4月26日 火曜日
洗濯機をまわしてシャワー。缶と瓶ごみを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。弁当箱に白米を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとモヤシと卵炒めを載せる。おにぎりを作る。朝飯はネコマンマとブルベリヨーグルトとコーヒー。炊飯器を洗う。雨の予報なので30分脱水で、室内に洗濯物を干す。オアシスで肉や果物や牛乳を購入。ドラッグストアで卵とヨーグルトとトイレットペーパーを購入して帰宅。郵便が届いている。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。雨が降り始める。昼飯は弁当。14品目クリア。D1になったHくんが久しぶりに登場。3年間の休職。積もる話など。論セミ準備。ようやく理解できたかもしれない。4Fで引っ越し作業をするN川さん。もの書き。鍵閉め。小ぶりになった。教授が古いお酒を捨ててくれたみたい。今日の東京の新規感染者は5,048人。大阪の感染新規確認は3,967人。死者が12名(!!)。重症者は27名に減った。重症病床運用率は12.0%(44/367)。使用率なら7.1%(44/620)。軽症中等症病床運用率は25.0%(809/3,242)で使用率は24.2%(809/3,338)。宿泊療養施設の運用率は16.3%(1,424/8,732)で使用率は12.7%(1,424/11,216)。8名がセンター。 自宅療養中は21,987人で、調整中は7,850人。現在の入院患者数は853で、病院外に31,261人。合計32,114人。今日は325名の減少。病床使用率は21.6%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生3名と教職員6名の感染が確認される終電一つ前のモノレールで帰宅。小雨。13,714歩。風呂を洗う。鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとナガイモとモヤシと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯はラーメンと餃子。線香を焚く。娘のコンタクトレンズを注文。家計簿をつける。年度末の支払いの振り込み×3。4時には就寝。

 

2022年4月25日 月曜日
ぶーくんは午後から学校。部屋に娘の洗濯物やケータイなどのものが乱雑に積み上げられている。朝飯は食べたのかな。洗濯機をまわしてシャワー。洗濯物をたたむ。缶とペットボトルごみを片付ける。流しに放置された揚げ物の鍋を洗う。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。弁当箱に白米を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとモヤシと卵炒めを載せる。おにぎりを作る。朝飯はネコマンマとブルベリヨーグルトとコーヒー。炊飯器を洗う。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。今日は暖かい。ユウゲショウ、オオニワゼキショウ、サツキツツジ、ネズミムギかホソムギ。モノレールで大学。ニワゼキショウ、ナガハグサ属、オニタビラコ。13:10ごろに地震。ベランダの金具の音がうるさい。スライドの修正。実習用のプレートをインキュベータに入れる。郵便局でお金をオロス(ぶーくんに頼まれていた)。アメリカフウロ、アレチギシギシ、カモジグサ、ミゾイチゴツナギ。昼飯は弁当。14品目クリア。従事報告書に押印。サイン問題は解決。論セミのスライドが完成。4F廊下で自己流のヨガをやりながら推敲。17:30。今年は運営会議がZoomなので4Fセミナー室が空いている。今日の東京の新規感染者は3,141人。大阪の感染新規確認は963人。月曜日なので少ない。死者が0名(!!!!)。重症者は32名に増えた。重症病床運用率は16.3%(60/367)。使用率なら9.7%(60/620)。軽症中等症病床運用率は28.4%(925/3,254)で使用率は27.6%(925/3,350)。宿泊療養施設の運用率は17.2%(1,506/8,732)で使用率は13.4%(1,506/11,216)。8名がセンター。 自宅療養中は23,402人で、調整中は6,546人。現在の入院患者数は985で、病院外に31,454人。合計32,439人。今日は1,550名の減少。病床使用率は24.8%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生17名と教職員2名の感染が確認される面白い論文×3を読了。終電のモノールで帰宅。9,347歩。風呂を洗う。娘は風呂に入ったみたいだが、夕飯を食べたのかは不明。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。油が固められたまま放置された鍋を洗う。線香を焚く。夕飯は皿うどん。3時には就寝。

 

2022年4月24日 日曜日
ぶーくんは練習試合?寝坊したみたい。娘は「アルバイトをして学費や卓球代を返しなさい」みたいなことを言われて、怒鳴られ殴られている。同居人に言われたのか、家族で使ったバスタオルを手洗いして干してから何も食べずに部活に行く娘。洗濯が終わったので洗濯二回目。缶とペットボトルごみを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はピザトースト(チーズとブナシメジとタマネギ)とコーヒーとシリアル。雨なので洗濯物を室内に干す。折れたハンガーがゴミ箱に捨てられている(何があった)。これで殴られたのかな。洗濯二回目を干す。娘の洗濯物が多い。同居人がわざと洗濯せずにためていたらしい(何があった)。ベランダに干されたタオルがびちょびちょなのでもう一度洗濯する。食洗機をセット。ドラッグストアでフルグラと卵とコーヒーを購入して帰宅。タオルを干す。オアシスで野菜やひき肉やバターやツナ缶やコーン缶を買い足す。ドラッグストアでビタミンウォーター8Lと除湿材×2箱と牛乳とかけるチーズと液体ハミガキを購入して帰宅。重い。食洗機の食器を片付ける。娘の水筒が流しに放置されていたので洗う。家族を破壊するミセスプーチン。遺影に手を合わせてから家を出る。雨が降っている。娘が締め出される可能性があるので玄関の鍵を開けておく。モノレールで大学。ラボには誰もいない。昼飯はオアシス飯。論セミのスライドを作る。Kさんが登場。今日の東京の新規感染者は4,936人。大阪の感染新規確認は2,733人。死者が0名(!!!!)。重症者は30名に増えた。重症病床運用率は15.8%(58/367)。使用率なら9.4%(57/620)。軽症中等症病床運用率は27.9%(907/3,254)で使用率は27.1%(907/3,350)。宿泊療養施設の運用率は17.9%(1,564/8,732)で使用率は13.9%(1,564/11,216)。10名がセンター。 自宅療養中は24,051人で、調整中は7,400人。現在の入院患者数は965で、病院外に33,024人。合計33,989人。今日は757名の減少。病床使用率は24.3%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。ラボっち。気づいたら終電10分前。終電のモノレールにダッシュで飛び乗って帰宅。9,159歩。娘が夕飯も食べず、風呂にも入らずに布団に入っている(何があった)。細かく動いてはいるので殺されてはいない。早く帰れば良かった。娘はシャワーになりそうなので風呂を洗っておく。娘の部屋の電気が消される。このまま眠らせるつもりみたい。虐待だよ。機嫌のいい時は部屋から出さずに深夜までyoutubeや他人の悪口に付き合わせて、機嫌の悪い時はストレス解消のターゲットにしたら、そりゃぐれるよ。娘だって気を遣って話を合わせてきたんだから。食洗機の食器を片付ける。夕飯は水炊き。線香を焚く。シメは雑炊。14品目クリア。3時には就寝。

 

2022年4月23日 土曜日
12時半過ぎに起床。よく寝た。娘は部活に出かけるところ。ぶーくんも部活か塾。同居人はワクチン発熱みたい。洗濯機をまわしてシャワー。トイレのタオルと風呂の足拭きマットは洗濯しなかった。同居人と子どもたちの洗濯物をたたむ。ペットボトルと缶と瓶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はピザトーストとブルべリヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。イオンで野菜やチクワや揚げや麺類や肉やシーフードミックスや冷凍うどんやふりかけやハムやソーセージやワイドハイターを購入。帰りにドラッグストアで卵とコーヒーとぶーくんのINゼリーを購入して帰宅。鶏むね肉を切ってマヨだれに浸けて冷凍。娘が帰ってくる。再び家を出て、ヤマヤでドリンクを購入。オアシスでバナナや麺つゆや豚こま肉や同居人のドレッシングを購入。ドラッグストアでハイターと柔軟剤と子どもたちのビオレuとぶーくんのカロリーメイトとビタミンウォーターを購入して帰宅。帰って来た娘が居間でスマホを見ながら勉強している。「(教材費の)封筒に変な絵を描かないでいいから」と言う娘。さらに美しいペンギンの絵が求められているのか。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。シャガが咲いている。今年もヤセウツボが繁茂。ラボにはKさんのみ。遅い昼飯はイオン飯。14品目クリア。b棟の水やり。ラボっち。過集中でスライドを作ってたら終電の時間が迫っていた。今日の東京の新規感染者は5,387人。大阪の感染新規確認は3,113人。死者が2名(!)。重症者は29名に減った。重症病床運用率は15.5%(57/367)。使用率なら9.2%(57/620)。軽症中等症病床運用率は26.8%(873/3,254)で使用率は26.1%(873/3,350)。宿泊療養施設の運用率は18.0%(1,570/8,732)で使用率は14.0%(1,570/11,216)。9名がセンター。 自宅療養中は24,635人で、調整中は7,611人。現在の入院患者数は930で、病院外に33,816人。合計34,746人。今日は1,066名の減少。病床使用率は23.4%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。終電一つ前のモノレールで帰宅。13,230歩。洗濯物を取り込む。同居人がダウンしているらしく、ぶーくんがユニフォームを自力で洗濯(手洗い)して干している。乾きそうにないので除湿機を稼働。大人向けのレトルトパスタを作るぶーくん。電子レンジでパスタをボイルする作戦。パスタ100 gは少ないので足すようにアドバイス。シャワー。コップが全て使用済みなので手洗い(> 10)。ぶーくんの洗濯物から大量の水が垂れているので床を拭いて、洗濯物を絞りなおす。鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとモヤシと卵を炒めて弁当のオカズを作る。スマホを見て笑う娘。夕飯を食っていないらしいので「何か作ろうか?」と聞くと「テキトーに作って食べるからいいわ」と言う娘。いつの間に「食事をテキトーに作って食べる」ことのできる女になったのか。パスタの量で悩んだり、調理器具を探す娘。「youtubeを見て作る」らしいので放置しておく。「大きなケガをしなければ良いことにしよう」くらいに思っていたら、ツナと牛乳とチーズでカルボナーラ風のそれなりのパスタを作りやがった(味見したら美味しかった)。やるじゃん。同居人がダウンすると子供たちが成長する。後で、シーチキン缶を可燃ゴミに捨てたことが判明(せめて不燃ゴミだな)。線香を焚く。私の夕飯はラーメン。3時には就寝したい。

 

2022年4月22日 金曜日
洗濯機をまわしてシャワー。同居人と子どもたちの洗濯物をたたむ。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモと卵炒めを乗せる。ペットボトルと缶と瓶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯は卵かけご飯。炊飯器を洗う。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレール、阪急で眼医者。混んでいる。おクスリをゲット。帰りは阪急駅から歩く。オアシスでパン、コーナンでコーヒーを購入して大学。YさんとKさんがB4の2人を指導して実習の種まきをしてくれている。プレートをインキュベータに入れる。昼飯は弁当。論文読み。15:30ごろに種まき終了。間食で14品目クリア。ラボっち。今日の東京の新規感染者は5,396人。大阪の感染新規確認は2,846人。死者が6名(!)。重症者は30名に減った。重症病床運用率は16.6%(61/367)。使用率なら9.8%(61/620)。軽症中等症病床運用率は27.5%(895/3,258)で使用率は27.8%(934/3,363)。宿泊療養施設の運用率は20.4%(1,783/8,732)で使用率は15.9%(1.783/11,216)。9名がセンター。 自宅療養中は25,045人で、調整中は8,142人。現在の入院患者数は956で、病院外に35,812人。合計35,812人。今日は1,615名の増加。病床使用率は24.1%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。終電一つ前のモノレールで帰宅。11,778歩。風呂を洗う。ぶーくんが今年のゼッケンを書いた形跡がある。みんな部屋に引きこもっているのはワクチンかな。食洗機の食器を片付ける。味噌汁を作る。線香を焚く。夕飯はお好み焼きと味噌汁。3時には就寝。

 

2022年4月21日 木曜日
6:45に起床。家中のタオルを交換する。洗濯機をまわす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ペットボトルと缶ゴミを片付ける。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモと卵炒めを乗せる。洗濯が終わったので洗濯2回目。シャワー。朝飯はネコまんまとコーヒーとブルーベリーヨーグルト。ぶーくんの寝巻きをたたむ。雨の予報なので室内に洗濯物を干す×2。子供たちの靴を取り込んでおく。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。9:30からセミナー。プログレスは延期になって、Kさんの論文セミナー。ショ糖の篩部ローディングが篩管液の流れに不要かもしれないという話。ショ糖(光合成産物?)の移動が少ないsut1変異体でも液の流れはある。K+イオン濃度が増加しているので、それが導管から篩管への水の流れを作ると考えると計算が合う。アブラムシは最もショ糖濃度の高いveinから篩管液を吸いたがるだろうから、口針液を使って測定すると野生型と変異体で差が小さくなるかもしれない。K+イオン濃度が増えた時に電荷バランスを取るのは有機酸?ショ糖の篩部ローディング効率が悪くても、単子葉植物は葉鞘でも光合成するから、近くの短いひげ根に行き渡るくらいの糖は供給できるのかな。MS培地にショ糖が入っているということは、根からもショ糖の吸収・地上部への輸送が可能? 寄生根も養分を吸っているはずだから、同じことか。カリウム濃度で自由に輸送方向を変えられれば「シグナル分子の輸送用の師管」を作ることができる。10:18。質問は教授と私。ゴミ出しと掃除。不燃ゴミを出しにくくなった。沈まないap2-1の種子。Tritonを入れてすぐに滅菌するしかないか。昼飯は弁当。14品目クリア。PPさんにMゼミや実習予定を伝えておく。論文読み。Kさんに明日の種まきのコツや注意点などをお伝えする。なんとか(本文だけで)40ページのイカれた論文を読み終わる。丁寧に書かれていていいけど、読むのは1日がかり。ラボっち。外は雨。今日の東京の新規感染者は6,713人。大阪の感染新規確認は3,565人。死者が9名(!)。重症者は32名に減った。重症病床運用率は17.2%(63/367)。使用率なら10.2%(63/620)。軽症中等症病床運用率は28.6%(934/3,267)で使用率は27.8%(934/3,363)。宿泊療養施設の運用率は20.4%(1,783/8,732)で使用率は15.9%(1.783/11,216)。9名がセンター。 自宅療養中は25,630人で、調整中は9,017人。現在の入院患者数は997で、病院外に36,430人。合計37,427人。今日は202名の増加。病床使用率は25.0%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生5名と教職員3名の感染が確認される終電一つ前のモノレールで帰宅。10,842歩。風呂を洗う。夕飯はキムチ豆腐とポテト。食洗機をセット。2時には就寝したい。

 

2022年4月20日 水曜日
居間の蛍光灯が届いたので取り付け。ストックがあった方がいいな。段ボールゴミと電球ゴミをまとめる。洗濯機をまわしてシャワー。同居人とぶーくんの洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立ての掃除。缶ゴミを片付ける。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモと卵炒めを乗せる。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒーとプリン。食洗機をセット。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアで牛乳とヨーグルトと歯磨きペーストを購入。ついでに実習用の写真撮影(ヤブガラシの仮軸分枝)。モノレールで大学。書類その1にコメントを少々。IさんとFくんがプレートを作ってくれる(勤務時間2時間で109プレート)。5Fの低温室に保存してもらう。植え替え日程を変更して予定表を作り直して送信。15:09。昼飯は弁当。14品目クリア。書類その2を修正して共同研究者に送り散らかす。18:15。今日の東京の新規感染者は6,776人。大阪の感染新規確認は3,935人。死者が9名(!)。重症者は37名に増えた。重症病床運用率は18.5%(68/367)。使用率なら11.0%(68/620)。軽症中等症病床運用率は29.4%(958/3,263)で使用率は28.5%(958/3,364)。宿泊療養施設の運用率は21.3%(1,862/8,732)で使用率は16.6%(1.862/11,216)。8名がセンター。 自宅療養中は26,698人で、調整中は8,739人。現在の入院患者数は1,026で、病院外に36,199人。合計37,225人。今日は1,732名の減少。病床使用率は25.8%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生4名と教職員1名の感染が確認されるb棟の水やり。科研費の実施状況報告書を書き始める。欧州の共同研究者に草稿を送りつける。サボって読んでいなかった論文を精読。「学者さんみたいなことしてるね」と笑うひなりん。本業(ペンギンの調教師)をおろそかにしないように気を付けたい。「気づかなくてごめんね、ありがとう」と、十分に咀嚼した新鮮なお魚をマウスツーマウスで流し込む。感激して涙を流すひなりん。PPさんを残して、終電一つ前のモノレールで帰宅。8,921歩。風呂を洗う。洗いカゴの食器を片付ける。夕飯はおでんカレー。2時過ぎには就寝。

 

2022年4月19日 火曜日
口内炎が治らない。洗濯機をまわしてシャワー。ごはんが炊かれていない。買ったばかりの靴が無くなっている。ぶーくんが間違って履いて行ったらしい。アホか。オアシスへ買い出しに行く。安売りの野菜や肉やフルーツやヨーグルトやぶーくんのアルフォートをゲット。帰宅。オアシスで買ったバラ寿司を弁当箱に詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとスナップエンドウと卵炒めを乗せる。缶ゴミを捨てる。朝飯はわずかな白米で作ったネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。英検を受けるかどうか反応が無い娘。もう塾に行かなくてもいいんじゃない? アホが多くて疲れる。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。北欧の共同研究者にメール。メールを日本語で書いてしまったので、直接 Eさんに予定を聞く。昼飯は弁当。14品目クリア。今日は勉強部屋に全員集合。論セミの準備。SイードルさんがSchiff試薬を借りにくる。毎年恒例。培地作りの説明。Mutagenesis PCR相談。Kくんの予定も確認。今年はTA参加人数が少ないかもしれない。予定を作ってTAのみなさまに送信。論文読み。今日の東京の新規感染者は5,583人。大阪の感染新規確認は3,819人。死者が12名(!)。重症者は36名に減った。重症病床運用率は20.5%(75/366)。使用率なら12.1%(75/619)。軽症中等症病床運用率は31.4%(1,023/3,260)で使用率は30.5%(1,023/3,353)。宿泊療養施設の運用率は22.1%(1,929/8,732)で使用率は17.2%(1.929/11,216)。9名がセンター。 自宅療養中は26,543人で、調整中は9,387人。現在の入院患者数は1,098で、病院外に37,859人。合計38,957人。今日は292名の減少。病床使用率は27.6%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生39名と教職員5名の感染が確認される5分前にラボを出て、終電一つ前のモノレールに飛び乗る。セブンイレブンで一番搾りとプリンをSポイントを使って購入。帰宅。6,983歩。風呂を洗う。食洗機の中身を片付ける。鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯は冷凍餃子(を焼いたもの)とおでんとザルソバ。諸事情によりホンモノのビールを飲む。線香を焚く。文章のチェックや文章書きなど。3時には就寝したい。

 

2022年4月18日 月曜日
いつのまにか、きいろぺんぎんと並んで寝ていた。まあまあ安眠。口内炎が治らない(昨日よりは痛みが減しになった)。洗濯機をまわしてシャワー。同居人と子どもたちの洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立ての掃除。ペットボトルと缶と瓶のゴミを片付ける。食洗機の食器を片付ける。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとスナップエンドウと卵炒めを乗せる。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ネギの種が届いている。1テーブルに1プレートの方がいいかも。TA予定表に回答してくれたのが3名。種まき予定をたててから培地作り。郵便局で書留を出す。ついでに娘の副教材費をおろす。昼飯は弁当。14品目クリア。4年生3名に植え替え指導をするPPさん。ワクチン発熱は1日で治る。TA業務の割り振り。2,000文字の作文依頼。培地を固める。種子の分注。教授に変わり種ビアを提供(夕方に飲んでくれるらしい)。シューヒ話。KさんとIさんに相談して、種まき担当TAを決定。担当者×4に種の蒔き方資料を配る。植え替えは総出だな。(別の)種まきマサト。21:00過ぎ。低温室にこもって実習用の種子を分注。ap1 calag/+の種子が減っているかもしれない。22:00。書類の査読(?)。今日の東京の新規感染者は3,479人。大阪の感染新規確認は951人。死者が0名(!)。月曜日なので少ない。重症者は38名のまま。重症病床運用率は20.4%(75/367)。使用率なら12.1%(75/620)。軽症中等症病床運用率は34.6%(1,126/3,259)で使用率は33.6%(1,126/3,354)。宿泊療養施設の運用率は23.5%(2,052/8,732)で使用率は18.3%(2,052/11,216)。12名がセンター。 自宅療養中は27,280人で、調整中は8,716人。現在の入院患者数は1,201で、病院外に38,048人。合計39,249人。今日は1,913名の減少。病床使用率は30.2%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。ラボっち。終電一つ前のモノレールに飛び乗る。10,927歩。居間の電球が切れている(早く言えよ)。Amazonでポチる。風呂を洗う。居間の電灯カバーを洗って干しておく。食洗機の食器を片付ける。夕飯は、ポテトとキムチ豆腐と手羽元の唐揚げ風。手羽元をラップに包んで冷凍。3時には就寝したい。

 

2022年4月17日 日曜日
昼過ぎに起床。洗濯機から洗濯物を出して洗濯。シャワー。ぶーくんは予備校(たぶん)。娘は寝ている。缶やペットボトルゴミを片付ける。同居人がぶーくんの部屋を掃除(娘には自分で片付けさせる方針)。受験生が学校からもらった課題プリントを捨てたら終わりでしょ(後で必要になるもの)。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はピザトーストとシリアルとコーヒー。洗濯物を干す。市会議員補欠選挙の投票に行く(市長選は無投票)。ほとんど人が居ない。時給1,000円の投票事務従事者。八重桜が美しい。帰りにドラッグストアで銀のベンザと卵を購入。珍しく確認とサインを求められる(おクスリ)。帰宅。再び家を出て、オアシスで豆腐とチクワと大根と安売りの味ポン・サラダ油を手に入れる。ドラッグストアで800円/1.8Lの焼酎と納豆とクリームシチューと除湿剤を購入して帰宅。家計簿をつける。私の部屋にストックが溢れている。無くなってから購入すると安く買える保証が無いので1-2ストックを心がけている(ワンオペ父さん)。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯を購入。ドラッグストアで買い忘れたヨーグルトを購入。噴水公園に黒っぽい水鳥。モノレールで大学。守衛のFさんが解錠してくださる。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。娘の中学が2学期から給食制になるらしい。口座引き落としの手続き。シングルファーザー。リトリートに参加していたKさんが戻ってくる。来週には実習の種まきをしないと間に合わないのでTA予定表を作成。キツネ撮影帰りの重装備のNくん。予定表をTAたちに送り散らかす。昨年より1名減って、1人は帰省中。対面演習は受講者として経験した人が3名のみ。大丈夫だろうか。実験計画を立ててラインを探していたら23:30過ぎ。今日の東京の新規感染者は5,220人。大阪の感染新規確認は2,702人。死者が5名(!)。重症者は38名に増えた。重症病床運用率は20.4%(75/367)。使用率なら12.1%(75/620)。軽症中等症病床運用率は34.0%(1,107/3,253)で使用率は33.0%(1,107/3,354)。宿泊療養施設の運用率は25.1%(2,194/8,732)で使用率は19.6%(2,194/11,216)。14名がセンター。 自宅療養中は27,716人で、調整中は10,070人。現在の入院患者数は1,182で、病院外に39,980人。合計41,162人。今日は902名の減少。病床使用率は29.7%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。Kくんを残してラボを出る。終電のモノレールに飛び乗って帰宅。11,800歩。風呂を洗う。コロナワクチンの影響で66 kg台。カラダ年齢は40歳。流しに転がっているぶーくんの箸を洗う。夕飯はお好み焼きと水菜とジャコと大根のサラダ。2時には就寝したい。

 

2022年4月16日 土曜日
昼前に起床。佐川急便からサプリメントを受け取る。シャワー。洗濯機に入っていた靴を干す。糸くずフィルターを掃除。またもめている母娘。ぶーくんは学校。洗濯機をまわす。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はピザトーストとシリアルとコーヒー。ピンチハンガーをビニテで補修。洗濯物を干す。靴を洗濯。イオンで買い物。ハナミズキが綺麗。ナンキンハゼの芽が出てきた。頂芽だけでなく側芽も同時に芽吹く。野菜や肉や魚やみりんやラップやホイルやシーフードミックスや加工肉やパンを購入。帰りにドラッグストアで卵とサラダ油を15%オフで購入して帰宅。再び家を出る。オアシスで野菜や挽肉や魚介類や豆腐を購入。ドラッグストアで食洗機用洗剤とぶーくんのビタミンウォーターとティッシュを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯と買い忘れたシイタケを購入。刺身を食うように子どもたちにLINE。モノレールで大学。昼飯はオアシス/イオン飯。14品目クリア。飯を食べたら腹が痛くなる。ワクチン上がりなのに急に食べ過ぎたか。ラボにはKさん。書類書きその4。b棟の水やり。ラボっち。書類書きが終わったので印刷。23:00過ぎ。今日の東京の新規感染者は6,797人。大阪の感染新規確認は3,644人。死者が8名(!)。重症者は37名に減った。重症病床運用率は20.2%(74/367)。使用率なら11.9%(74/620)。軽症中等症病床運用率は32.6%(1,059/3,253)で使用率は31.6%(1,059/3,354)。宿泊療養施設の運用率は25.9%(2,258/8,732)で使用率は20.1%(2,258/11,216)。19名がセンター。 自宅療養中は27,363人で、調整中は11,310人。現在の入院患者数は1,133で、病院外に40,931人。合計42,064人。今日は367名の減少。病床使用率は28.5%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。風呂を洗う。食洗機や流しに放置された大量の食器や調理器具を片付ける。せめて片付けくらいしろよ。夕飯は水炊きとイカの酢味噌。3時には就寝したい。

 

2022年4月15日 金曜日
12時間睡眠で36.5°C。睡眠不足は良い仕事の敵(美容にも良く無い)。Amazonでサプリをポチる。ぶーくんは遅刻。洗濯機をまわしてシャワー。同居人と子どもたちの洗濯物をたたむ。ちぃすけのエサと水を替える。空のペットボトルを洗ってモンスターエナジーの缶ゴミと一緒に片付ける。流しに放置された炊飯器や食器類を洗って片付ける。油を固めたままの鍋も洗う。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとインゲンマメと卵炒めと、黒豆を乗せる。消費期限を4日すぎて水びたしの鶏ムネ肉を切ってマヨだれに漬けて冷凍。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。口内炎が治らない。洗濯物を干す。ピンチハンガーが破壊されていたので修理。昨日雨だったので新品の靴を出す。オアシスで安売りの野菜や肉を補充する。ドラッグストアで麻婆豆腐のモトとぶーくんの珈琲を購入して帰宅。変な汗が出る。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。接種を終えたPPさん夫妻とすれ違う。ラボには教員2人とHさんとEさんとKさんとB4×4のみ。論文を探す。面白いものが無い。オーキシン学にも根っこのナントカ細胞にも興味が無いので困る。「The 発生」の論文求む。純発生学的なネタはXX誌に多いけど伝わるかどうか。CNSはストーリー重視の読み物=ファンタジー誌なので解釈の間違いや捏造があるのは仕方がない(問題にするのがおかしい)。お話しとしては夢があって好きなんだけど、科学論文として読むと論理的なアラが目立って紹介しにくい。ストーリー作製能力(落とし所を考えて文章としてまとめる力)も大事だけど、真実を導き出した論文の方が教育上いいかな。昼飯は弁当。14品目クリア。17時から22時までCLSM室にこもる。うまくいったけど、深部イメージングは解像度が低下する。ラボに戻ったら4F実験室の鍵が締められていた。ラボっち。今日の東京の新規感染者は6,768人。大阪の感染新規確認は3,692人。死者が7名(!)。重症者は38名に減った。重症病床運用率は19.9%(73/367)。使用率なら11.8%(73/620)。軽症中等症病床運用率は32.6%(1,061/3,253)で使用率は31.6%(1,061/3,354)。宿泊療養施設の運用率は26.6%(2,322/8,732)で使用率は20.7%(2,322/11,216)。22名がセンター。 自宅療養中は27,042人で、調整中は11,933人。現在の入院患者数は1,134で、病院外に41,297人。合計42,431人。今日は360名の減少。病床使用率は28.5%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生17名と教職員8名の感染が確認される終電一つ前のモノレールに乗って帰宅。9,427歩。ぶーくんに試合代と登録代を渡す(直前に言うなよ)。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴの食器や調理器具を片付ける。線香を焚く。鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとスナップエンドウと卵を炒めて弁当のオカズにする。更年期と思春期がまたモメている。命の母を飲んでくれ(購入済み)。夕飯はキムチ豆腐とポテトと水菜/ジャコのサラダ。4時には就寝。

 

2022年4月14日 木曜日
6時半に起床。36.8°C。銀ベでラリって良い感じ。家中のタオルを交換する。洗濯機をまわしてから再び横になる。7時に同居人が起きる。7:15ごろにセンタkうが終わったので洗濯二回目。シャワー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ペットボトルと缶ゴミを片付ける。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとインゲンマメと卵炒めと、黒豆と、ノリの佃煮を乗せる。朝飯は卵かけご飯とコーヒーと銀のベンザ。口内炎が痛くて困る。洗濯物を干す×2。体調がイマイチ。測ったら37.8°C。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。落ち着くと少し楽になった。旧DNA作業室の鍵が開いていることを確認。9:30からラボセミナー。新しいプロジェクタ。最初に教授がガイダンス。出席確認の紙を回覧する。HDMIだと接続できないのでRGB(VGA)を使用。論文セミナー。良い論文を探すのに時間をかける。関連論文も含めて読む。プログレスはイントロも進化させる(個人的には側根形成の図や維管束の輪切りがみんな似通っているのが気になる;オリジナルの図を完成させると良い)。新しい結果を明確にする。新しいアイデアを含める。研究をおこなうにあたって注意(研究倫理)。プラスミドや種子の管理。危険な薬品。遺伝子組み換え講習。10:23。PPさんのプログレス。やはりHDMIには接続できない。VGA接続。多重変異体や過剰発現。側方抑制のメカニズムは分かりつつあるけど、最初のアクチベータが謎。この場合、発現がstochasticに決まる訳が無い(個体や器官によって配置が変わってしまう)。横に広げ過ぎるよりは一番大事なポイントに絞っても良いのかもしれない。質問は教員2人。12:19。遅いので昼飯。37.1°Cまで下がって少し楽になった。眠い。エタノールの確認が終わっていた。新人たちと、Iさん、Eさん、Kさん、私でゴミ集め。P2部屋の鍵が閉じ込められている。N川さんは持っていないらしので、MくんがハエラボのFさんから借りてきてくれる。オートクレーブ。最初なので一緒にゴミ捨て場に行く。終わり。発熱でぼーっとしている。Nさんから呼ばれて横口の細胞培養用フラスコを見に行く。新人の話。ワクチン接種の話。2Fの共通スペースを初めて知る。あまり使わないかな。近くセンターの一時的に引っ越してKさんの部屋になる。4Fセミナー室でI祭の会議。しんどいのでペンギンとも遊ばずに自分の席でじっとしておく(給料ドロボー)。37.6-7°C。19:30前にラボを出る。今日の東京の新規感染者は8,540人。大阪の感染新規確認は4,314人。死者が11名(!)。重症者は44名に微減。重症病床運用率は20.4%(79/388)。使用率なら12.7%(79/621)。軽症中等症病床運用率は32.6%(1,061/3,254)で使用率は31.6%(1,061/3,355)。宿泊療養施設の運用率は26.7%(2,334/8,732)で使用率は20.8%(2,334/11,216)。26名がセンター。 自宅療養中は27,264人で、調整中は12,053人。現在の入院患者数は1,140で、病院外に41,651人。合計42,791人。今日は496名の増加。病床使用率は28.7%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生18名と教職員5名の感染が確認される理学部棟を出たらメンター。「発熱しました」と言ったら距離を取られる。メンターも三回目はモデルナで発熱。「コロナやべぇよ」と話。もし感染者が出たら、感染者だけ欠席してもらって対面授業は続行する見込み。4年生はすでに来て先輩からいろいろ教わっている。最近の学生はゆとり世代が終わってモチベーション・集中力が高いらしい。職員会議を隔月で開催してはダメかという話(職員会議の承認が無いと何も決定できない;過半数の反対があれば運営会議に差し戻せる)。安全衛生はもっと徹底しないといつか事故が起きる。オアシスに寄って帰宅。10,404歩。風呂につかる。あんぱんとバナナだけ食べて銀のベンザをのむ。熱を測ったら38.0°C。22時には就寝。

 

2022年4月13日 水曜日
36.6°C。健やかな目覚め。洗濯機をまわしてシャワー。同居人と子どもたちの洗濯物をたたむ。食洗機の食器を片付ける。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとインゲンマメと卵めを乗せる。間食のおにぎりを作る。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで安売りのだしの素や高野豆腐やパンやお菓子を購入。ドラッグストアで娘のヨーグルトを購入。モンカラクサ(Namophila maculata)の花が可愛い。モノレールで大学。半袖でないと暑い季節になってきた。コミュニケーションスペースで昼飯を食うB4たち。ワクチンの予約をしていたので大学会館へ。案内表示がなく、期日前投票所にもなっているのでややこしい。階段で大ホールまで上る。接種件をチェック。大ホールの真ん中の席に予約者が並ぶ(舞台に向かって左側から)。私は2列目の左から2番目で8番目。13:04に2列目が案内される。入り口の前室で受付(受付は2人)。QRコードの読み取りや接種済みの確認に手間取る人が2人。QRコードを読み取って、身分証明書(職員証)と予診票と接種券(接種済み証付き)を確認。番号をスタンプして、予診票と接種券をクリアファイル(開くタイプ)に入れて渡してくれる。13:11に背後の机で予診票などの記述を確認(これも2人)。部屋を出て1階へ。13:13に男性医師が予診票の確認(医師は2人)。前回の症状は発熱くらい。すぐに案内される。女性2人が一組。女性2人の間の椅子に座る。左手の女性が左腕にモデルナを筋肉注射。右手の女性が書類の整理。13:30まで待機するように紙に書いてくれる。13:15。別のテーブルの女性にファイルを渡す。接種済み証(接種券の所定の欄にシールを貼って会場と日時をスタンプしたもの)とそのほか情報(待機時間や副反応など)が書かれた紙を返却してくれる。同じ部屋の奥に並べられた椅子に座って待機。15分待って、13:30に解放。待機時間が半分になっている。テニスコート側の出口から外に出る。共通教育棟へのスロープを降りてメインストリート経由で理学部棟に戻る。ずいぶん密なMゼミ。教室は予約できなかったのだろうか。昼飯は弁当。14品目クリア。教授にワクチン接種ご報告(明日がセミナーなので)。報・連・相は上司と良好な関係を保つコツ。契約係にエタノール保管場所を伝えておく。教授に廃棄薬品を確認して、PRTR報告書を作って提出。めんどくさい。教授が来てゴミの分別の確認。新しい分別表を3部屋(勉強部屋と4、5階の大部屋実験室)に貼っておく。書類書きその4。今日の東京の新規感染者は8,253人。大阪の感染新規確認は5,121人。死者が11名(!)。重症者は45名のまま。重症病床運用率は20.1%(78/388)。使用率なら12.7%(78/614)。軽症中等症病床運用率は31.6%(1,030/3,255)で使用率は30.7%(1,030/3,350)。宿泊療養施設の運用率は25.8%(2,257/8,732)で使用率は20.1%(2,257/11,216)。29名がセンター。 自宅療養中は26,748人で、調整中は12,182人。現在の入院患者数は1,108で、病院外に41,187人。合計42,295人。今日は1,484名の増加。病床使用率は28.0%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生17名と教職員1名の感染が確認される教授にアルコール置き場を伝えておく。報・連・相は上司と良好な関係を保つコツ。36.7°C。PPさんを残して、23時前のモノレールに乗る。12,387歩。娘よりも先に風呂につかる。食洗機や洗いカゴに積まれた食器を片付ける。夕飯はお好み焼き。ちぃすけのエサと水を替えて、線香を焚く。接種後11時間経過したら37.8°C。あらら。風呂の火を点けっぱなしで風呂の湯も入れっぱなしの娘(最後に入った人が洗うのが我が家のルール)。銀のベンザをのんで、1時過ぎには就寝。

 

2022年4月12日 火曜日
洗濯機をまわしてシャワー。娘の朝飯(シラス丼と味噌汁とバナナヨーグルト)が放置されている。ラップがけして保存。同居人と子どもたちの洗濯物をたたむ。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとインゲンマメと卵めを乗せる。間食のおにぎりを作る。同居人の缶ゴミと瓶ゴミとペットボトルゴミを片付ける。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。ぶーくんのモンスターエナジーが届いている。オアシスで安売りの野菜や果物をゲット。ハナミズキの苞が開いて八重桜が満開。ドラッグストアで娘のヨーグルトとぶーくんのコーヒーを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。F本さんと一緒。新人たち。定員1名のカラクリ。野外実習のTAを4名確保昼飯は弁当。14品目クリア。希釈率がはっきりしないスキャット。オックスに新人をユーザー登録。もの書き。実験計画を考える。どうしたものか。b棟にこもって種取り。床掃除。フルだった土ゴミとGVOゴミをオートクレーブ。水運びおじさん。使い切られたまま放置されたセロハンテープを補充。蛍光灯置き場を掃除。蒸し暑い。明日には目が痒くなりそう。ラボには教員3人のみ。今日の東京の新規感染者は6,922人。大阪の感染新規確認は5,051人。死者が7名(!)。重症者は51名のまま。重症病床運用率は20.1%(78/388)。使用率なら12.7%(78/614)。軽症中等症病床運用率は31.2%(1,0093/3,234)で使用率は30.3%(1,009/3,329)。宿泊療養施設の運用率は24.8%(2,167/8,732)で使用率は19.3%(2,167/11,216)。28名がセンター。 自宅療養中は25,642人で、調整中は11,915人。現在の入院患者数は1,087で、病院外に38,432人。合計39,506人。今日は1,305名の増加。病床使用率は27.6%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生17名と教職員3名の感染が確認される書類書きその4。ラボっち。論セミ用の論文を探さねぇと。終電ひとつ前のモノレールに乗って帰宅。12,893歩。風呂を洗う。流しや洗いかごや食洗機に放置されている食器を片付ける。鶏むね肉のマヨダレ漬けとシーフードミックスとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとインゲンマメと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯は至高のペペロンチーノと、水菜と大根とジャコのサラダ。3時には就寝。明日はワクチン接種(3回目)。

 

2022年4月11日 月曜日
洗濯機をまわしてシャワー。同居人と子どもたちの洗濯物をたたむ。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとインゲンマメと卵めを乗せる。間食のおにぎりを作る。朝飯はネコマンマとブルーベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアでデンタルフロスを10%オフで購入して、モノレールで大学。新人女子2名が来ている。Mゼミの名簿を印刷。Kさんと論セミ話(かぶることはなさそう)。昼飯は弁当。14品目クリア。RI継続訓練を視聴。ひなりんも興味を示す。テストは80点でなんとか一発合格(1問間違えた)。書類書きその4。16:50からA509でMゼミの顔見せのはずだったが受講者が1人も来ない。シラバスにはB302と書いてあって10名待っていることが判明。教員の自己紹介と受講者の自己紹介と今後の日程。F屋さんは自己紹介をして共通教育棟へ走る。17:28に解散。今日の東京の新規感染者は4,562人。大阪の感染新規確認は1,449人。月曜日だけど少なくはない。死者が2名(!)。重症者は51名に減った。重症病床運用率は18.4%(71/385)。使用率なら11.6%(71/612)。軽症中等症病床運用率は31.1%(1,003/3,228)で使用率は30.2%(1,003/3,321)。宿泊療養施設の運用率は25.2%(2,199/8,732)で使用率は19.6%(2,199/11,216)。29名がセンター。 自宅療養中は25,704人で、調整中は10,529人。現在の入院患者数は1,074で、病院外に38,432人。合計39,506人。今日は1,401名の減少。病床使用率は27.3%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生25名と教職員2名の感染が確認される18:00過ぎから3F CLSM室にこもる。シングルでも異常が見られることが分かった。気づいたら23時過ぎ。ラボに戻ったら実験室の鍵が閉まっていた(サンキュー)。終電一つ前のモノレールで帰宅。眠るコナラ。11,209歩。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。夕飯は水炊き。線香を焚く。シメは雑炊。3時過ぎには就寝。

 

2022年4月10日 日曜日
8:00に起床。ぶーくんのケータイも震えている。シリアルとコーヒーの簡単な朝飯。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。8:45過ぎに家を出る。小学校の体育館まで歩く。自転車で登場するH切さん。鍵ボックスが開いている。台出し。ラジオ体操。集合。遊び場解放が5月と1月。Nシダさんと誰かが参加することになった。T中さんに昨日の会議の書類をお渡しする。ストレッチ。半袖短パンで寒くない暖かさ。トイレ前の台のバッククロスでT中さんとラリー。球に押される。ローテーションして、入り口側真ん中の台でHメノさんとフォア打ち、ショートショート、ツッツキ、(Hメノさんの)ツッツキ打ち。ローテーションして入り口前の4人台のフォアクロスでNシダさんとラリー。ローテーションして、舞台側真ん中の台でN河さんとフォア打ちとバックバック。ローテーションして、ピアノ前の3人台で母息子のナック練習。ローテーションして舞台側真ん中の台でN川さんとオール練習。モモちゃんは医療関係者や研究者には吠えることが多いらしい。ローテーションして、入り口近くの4人台のバッククロスで元部長のWくん(高1)とラリー。背が高くなっていて分からなかった。ドライブのスピードと回転量が増している。ローテーションして、真ん中の台でK林さん旦那さんとラリー。球が重い。休憩。H切さんは10時半で帰る。入れ替わりでK池さんが登場。今日は、H切さん、U澤さん母息子、K池さん、K林さん夫妻、T中さん、Tラタニさん、N川さん、N河さん、Nシダさん、Hメノさん、M上さん、Y崎さん、Yコタさん、W敬さん、Wナベくん、私。17-18名。N川さんと雑談。顧問の先生が卓球経験者になって方針が合わなかったらどうするか分からない。M上さんと組んで、N川さん・Tラタニさんとダブルス。2ゲーム目を取られたが、3-1で勝利。組み替えて、N川さんと組んでM上さん・Tラタニさんと対戦。両ハンドを振れる範囲が広いTラタニさん。フルセットで何とか勝利。N川さんと組んで、Yコタさん・N河さんダブルスと対戦。今回はシェークのN川さん。3ゲーム目はデュースになったけど3-0で勝利。球拾い。やはりモモちゃんに吠えられる。早めに片付け。今日は飲み物を持ってくるのを忘れた。最近HシモトさんとYシダさんを見ていない。Hメノさんがチョコレートを配ってくれる。八重桜が咲き始め。ドラッグストアでトマトケチャップとポテトを購入して帰宅。ぶーくんは外出。娘が起きたところ。洗濯機をまわしてシャワー。ピザトーストとレタスとミニトマトとコーヒー。洗濯物を干す。娘の使用済み食器を片付ける。ヤマヤでドリンク6Lを購入。オアシスで野菜と手羽元とジャコを購入。「d払いですね」と私がケータイ決済に変えたことを覚えているスーパー店員のF城さん。「さすがですね」と言うと「いえ」と笑うF城さん。ドラッグストアでエマールと納豆と料理酒とソーセージを購入して帰宅。母娘は外出。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯を購入。スキャンが苦手そうなYさん。画面を大きくする。ドラッグストアで買い忘れたドライペットを購入。展開するヌルデの葉っぱ(多分)。モノレールで大学。守衛のFさんが開錠してくださる。ラボにはYさんのみ。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。肩が痛む。佐々木投手完全試合のニュース。槇原さん以来なのか。現役大学院生が産まれる前の話。卓球アジア大会の選考会は平野選手と吉村選手が優勝。決勝は平野選手vs木原選手(中澤鋭さんの教え子対決)と吉村選手vs戸上選手(野田学園対決)。指導者って大事だな。もの書きの続き。サーオリに参加していたKさんが戻ってくる。今日の東京の新規感染者は8,026人。大阪の感染新規確認は3,652人。死者が11名(!)。重症者は52名のまま。重症病床運用率は18.7%(72/385)。使用率なら11.8%(72/612)。軽症中等症病床運用率は30.3%(975/3,216)で使用率は29.5%(975/3,301)。宿泊療養施設の運用率は25.3%(2,213/8,732)で使用率は19.7%(2,213/11,216)。31名がセンター。 自宅療養中は25,604人で、調整中は12,043人。現在の入院患者数は1,047で、病院外に39,860人。合計40,907人。今日は741名の増加。病床使用率は26.8%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。ラボっち。一通りの修正が終わって送信。22:10。23時前のモノレールで帰宅。17,626歩、994 kcalの活動でバンザイ。風呂を洗う。夕飯はラーメンと手羽元の唐揚げ風。残りの手羽元は冷凍。線香を焚く。食洗機をセット。3時には就寝。

 

2022年4月9日 土曜日
10時前に起床。娘は部活。ぶーくんはだらだらしている。シャワー。コーヒーだけ飲む。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶とペットボトルゴミを片付ける。10:45すぎに家を出る。10:55前に公民館分館。11:00から分館会議。小学校区ごとに分館が設置された。この分館は昭和52年にできた。子供が多い地域。アカマツの山林や田畑と谷だけの土地だったのを1960から宅地開発。古くから住んでいる人はいない。大字の名前だった。1973に中学校、1974年に小学校ができた。12くらいの育成団体がある。さまざまな地域行事に協力・参加している。広報誌は年に3回発行。子ども教室。らんらんパトロール。平成11年からおやじの会。11:23。新人さんの挨拶。PTA会長(副分館長)。小学校教頭のO崎さん。ミニバス、空手、子ども教室、剣道、卓球(不在)、防災。34人くらいが集まっている。O高さんから、市に報告する育成団体書類の確認。文化部、体育部、後方、防災、総務からの報告。11:48。今年はどんな形であれ、体育祭はやるつもり。中学校の校長。「やめるよりやる方が子どもたちのためになる」という方針で「(批判は覚悟で)ガンガンやる」らしい。もうすぐ50周年。教頭先生が異動。11:53。会計。昨年度は77万円中40万円を返却。最後に小学校の校長先生から挨拶。多様性・寛容性を重視する土地柄。11:58。育成団体が集まって子ども教室の連絡。代表がSハラさんに交代。開催する場合は前月の10日までにメールで連絡。安全管理費として一人1,000円×6人分と(時給1,000円という計算)、2,000円以内の教材費(ボール代)を受け取ることが可能。「教材をインターネットで購入するのは禁止ではないけど、事前に連絡してほしい(領収書やポイントの問題があるから)」とのこと。インターネットでなくても、ポイントが付くのでクレジットカード使用は許されていない。教材購入費が2,000円を超える場合は領収書を分けてもらって2,000円の額になる領収書を渡す。ジャスト2,000円のミラクル領収書ばかりらしい。謝礼金領収書の様式が変わって、印鑑が不要になっている(自署でなくてもエクセルに印字したものを渡せば良い)。年に2回くらい(それ以上でも)開催してくれると嬉しいとのこと。12:21。バドの代表と少し話。80歳を超えるメンバーもいるので子ども教室開催は控えていた。イオンで野菜や鶏むね肉やちくわやしらす干しやふりかけやモチやシーフードミックスや冷凍餃子を購入。ドラッグストアで卵とハトムギ洗顔フォームを購入して帰宅。娘はまだ部活。ぶーくんと同居人は外出。洗濯機をまわす。鶏ムネ肉を切ってマヨだれを塗り込んで冷凍(弁当のオカズ用)。娘が帰ってくる。同居人とぶーくんも帰ってくる。子どもたちの昼飯はマクドナルド。パンにトマトケチャップを塗ってタマネギスライスを載せる。コーンをマヨネーズで和えて重ねる。最後にチーズをかけて焼く。分館会議の資料をスキャナーで取り込む。朝飯はピザマヨコーントーストとコーヒーとミニトマトレタスサラダ(シリアル乗せ)。洗濯物を干す。ヤマヤで米10 kgを購入。オアシスで野菜とひき肉と豚コマ肉と揚げを買い足す。ドラッグストアで柔軟剤とヨーグルトと牛乳を購入して帰宅。家計簿をつける。娘は昼寝。ぶーくんは外出。夕方から予備校のはず。遺影に手を合わせてから家を出る。シャリンバイの当年枝ですでに枝分かれが見える。冬芽の中で腋芽もできていたのだろうか。オアシスで軽食を購入。ドラッグストアでヨーグルトを購入。ヤマヤでドリンクを購入。モノレールで大学。ハエラボのFさんが侵入している。昼飯はイオン/オアシス飯。T中さんとH切さんに分館会議の報告。Kさんが一瞬登場。文章を詰めていたら22:30。おかしなところは見つかるけど、ほぼできたと思う。今日の東京の新規感染者は8,102人。大阪の感染新規確認は4,200人。死者が15名(!)。重症者は52名に減った。重症病床運用率は18.7%(72/385)。使用率なら11.8%(72/612)。軽症中等症病床運用率は29.1%(936/3,216)で使用率は28.4%(936/3,301)。宿泊療養施設の運用率は24.4%(2,130/8,732)で使用率は19.0%(2,130/11,216)。32名がセンター。 自宅療養中は25,206人で、調整中は11,822人。現在の入院患者数は1,008で、病院外に39,158人。合計40,166人。今日は338名の増加。再び4万人を超えてしまった。病床使用率は25.8%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。23時前のモノレールで帰宅。13,839歩。ぶーくんはまだ帰っていない。風呂につかる。ぶーくんが24時前に帰ってくる。塾の前と後に飯を食って帰ってきたらしい。それが目的ならあまり意味が無いな。食洗機の食器を片付ける。鶏むね肉のマヨダレ漬けとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモとインゲンマメと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯は水炊き。線香を焚く。シメはうどん。14品目クリア。2時半には就寝。

 

2022年4月8日 金曜日
娘もぶーくんも入学式。娘のズボンのポッケに腕時計(おい)。洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんの寝巻きをたたむ。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモと卵炒めと肉団子を乗せる。間食のおにぎりを作る。朝飯は卵かけ御飯とシリアルとコーヒー。娘の昼飯に白米を茶碗に入れておく。洗濯物を干す。オアシスで安売りの肉や野菜やバナナやパンを購入。ポイントカードを勧められる。ドラッグストアでコーヒーとヨーグルトと洗濯洗剤を購入して帰宅。書留を受け取る。モノレールで大学。コナラの枝の先端は葉芽と花序が同時に展開する(枝の途中の芽は花序だけを作る場合が多い)。気づいたら901日連続ラボ(アホ)。新人たちが来ている。みんな院試を受けるのかな。勉強部屋にWiFiルーターが設置されている。書類その3を見直して提出。昼飯は弁当。14品目クリア。researchmapとラボのwebページを更新。教員業績評価様式を専攻秘書様に提出。同居人に言われたのか、d払いを使いたがるムスコ。指南してやる。今日の東京の新規感染者は8,112人。大阪の感染新規確認は3,908人。死者が17名(!)。重症者は54名のまま。重症病床運用率は19.2%(74/385)。使用率なら12.1%(74/612)。軽症中等症病床運用率は28.1%(905/3,216)で使用率は27.4%(905/3,301)。宿泊療養施設の運用率は23.4%(2,102/8,969)で使用率は18.7%(2,102/11,216)。34名がセンター。 自宅療養中は25,210人で、調整中は11,537人。現在の入院患者数は979で、病院外に38,849人。合計39,828人。今日は99名の減少。病床使用率は25.0%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生11名と教職員10名の感染が確認される文章の修正の続き。産みの苦しみ。悩ましい。ラボっち。終電一つ前のモノレールで帰宅。11,045歩。明日からの塾の時間を把握していない娘からLINEで問い合わせ。知るか。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴや流しに放置された食器を片付ける。油を固めたまま放置された鍋を洗う。1回使っただけですぐに固めるのはやめて欲しい(固めるなら洗え)。味噌汁を作る(揚げとダイコンとニンジンとナスとジャガイモとコマツナ入り)。夕飯はお好み焼き。3時半過ぎには就寝。明日は会議。

 

2022年4月7日 木曜日
洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんは学校。娘は部屋にこもってスマホを見て笑っている。弁当箱に飯を詰めて、鶏むね肉のマヨダレ漬けとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモと卵炒めと、肉団子を乗せる。間食のおにぎりを作る。缶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はネコマンマとベリーヨーグルトとコーヒー。Tさんからメールがあったので分館長にメール連絡。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。100均で種取り用の茶こしを購入して、モノレールで大学。新人たち4名が来ている。お茶部屋で飯を食うMくん。Mくんは4FのIさんの席(PPさんの隣)。Fくんは4FのKくんの席。4Fの女性はYさん一人になった。芯が茶色くなったパイナップルを包丁で切る秘書様。勉強部屋の換気。鼻水が出る。TさんはTくんの席で、Iさんは旧メッシーくんの席。アニマルたちの名前を教えておく。新人たちはやることが無いので14時前には帰る。誰かがペンケースを忘れていった(Fくん?)。新人たちのメアドの新規登録(教員が手続きするように言われているらしい)。昼飯は弁当。14品目クリア。14:50ごろに地震。最近多いな。15:20ごろにラボを出る。ラボには、秘書様と教員とEさんとKさん。16:00ごろに予備校。ぶーくんが来ないので奥の席で16:06まで待つ。ムラカミさんが担当。学校から直接来たらしい。この前のテストの結果。数学は得意科目認定(微積が弱点)。英語もそれほど悪いわけではなかった。学習スケジュールと共通テストの達成目標。システム英単語の1,600単語が目標。頼んでいない物理化学まで含めた100万円を超えるプランを用意しやがったので「高っ!!」と大声を出す。物理化学をやめてもらって70万円(泣きそうな顔で見積もりを作り直してくるムラカミくん)。ノルマがキツいのかな。それでも1月あたり8万円近い。この前体験したので事務手数料と二ヶ月分のサポート費用は免除。友達紹介で2,000円の図書カードと景品をゲット。受講料はカード払い。限度額を超えたはずだけど大丈夫だった。途中でやめる場合は2万円の解約料金。書類書き。変更する場合は2,200円(まとめて変更すれば節約できる)。サポート代だけは引き落とし。高三は1月まで。15日までクーリング。学校別対策や共通テスト対策まですると追加で33万くらい(あまり言いたがらない)。アプリ登録法。テキストは今日発注して土曜日に到着。明日の17:00にガイダンス。17:21。ラボに戻る。受講料がカードの限度額を超えていたので一時的な限度額アップ申請。カード情報が学生のままだったようなので、登録し直して、限度額の変更に成功。今月は大幅な赤字。部屋の掃除中のF屋さん。4Fのリフト前で数学科のFさんと話。この前の生物科学セミナーはたまたま通りかかったので参加してしまった。免疫が好き。大学院は某X論X物学ラボに行くつもり(オナーで世話になった)。19:00から胚の固定。Kくん、Yさんが来ている。口座引き落とし申込書と生徒カードを記入。スキャナーで今日もらった書類をスキャンして保存。教授が来てお話。結局パイナップルは捨てることにしたらしい(食べたけど、プロテアーゼ活性が増していて舌が痛かった)。Mゼミの話しなど。同じ学科が入るとやりにくい。サンプルの洗いとク・リ・アシィィイ(α)♪ データバックアップ。別の締め切りが迫った書類書き。書式が変わっていて書き直し。ラボっち。b棟の水やりをしてから終電のモノレールで帰宅。11,153歩。ぶーくんと生徒カードを完成させる。写真を貼って、通学路や、志望校や、苦手得意科目を書く。風呂を洗う。夕飯は手羽元の唐揚げ風と皿うどん。線香を焚く。今日の東京の新規感染者は8,753人。大阪の感染新規確認は4,673人。死者が21名(!)。重症者は54名に減った。重症病床運用率は18.7%(72/385)。使用率なら11.8%(72/612)。軽症中等症病床運用率は28.3%(912/3,219)で使用率は27.6%(912/3,304)。宿泊療養施設の運用率は22.8%(2,047/8,969)で使用率は18.3%(2,047/11,216)。28名がセンター。 自宅療養中は25,102人で、調整中は11,794人。現在の入院患者数は984で、病院外に38,943人。合計39,927人。今日は883名の増加。病床使用率は25.1%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生22名と教職員4名の感染が確認される3時までモメる母娘。定期的に同居人のコレに付き合うハメになった娘。勉強どころではないわな。その時間とエネルギーを睡眠か勉強にあててくれ。アマゾンで常備サプリをポチる。d曜日。書類書きその3を終わらせる。4時過ぎに就寝。

 

2022年4月6日 水曜日
娘と同居人がもめている声。娘も上手に反論できるようになった。最後は同居人が逆ギレ(全然関係無いことを大声で責めてメンツを保つ)。どこにもリトルプーチンがいる。洗濯機をまわしてシャワー。娘のズボンのポッケに自転車の鍵やオカシの包装ゴミや使用済みティッシュが入っている。同居人と相部屋になってから拍車を掛けてアホになっている。娘は部活。ぶーくんは部屋にこもっている。弁当箱に飯を詰めて、ブロックベーコンとシーフードミックスとチクワとコマツナとシイタケと新タマネギとアスパラとスナップエンドウとナガイモと卵炒めと、肉団子を乗せる(もう一つ盗まれていた)。間食のおにぎりを作る。ペットボトルと缶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ゴミ箱に娘のペンやボールペンやエンピツや定規が捨てられている。誰かが癇癪をおこして捨てたのだろうか。全部使える状態なので回収。朝飯はネコマンマとベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。宿舎前の電線に止まっている鳥を撮影したらペンギンの赤ちゃんに見えた(ペンギンフィルターのせいかもしれない)。なんだこいつ。オアシスで安売りの小麦粉とカレールーをゲット。ヤマヤで缶コーヒーを購入して、モノレールで大学。秘書様と、教員三人と、Hさんと、Eさんと、Kさん。昼飯は弁当。14品目クリア。産みの苦しみ。なんとか書類その1を提出。1日で書くのはしんどい。Yさんが登場。Nジマくんに鳥の名前を教えてもらう。ペンギンみたいな鳥はただのスズメだったみたい。言われてみると皇帝ペンギンの赤ちゃんとスズメって(なんとなく)模様が似ているかも。キツネの親子を見せてくれる。私だったら見つけられないし、犬だと思う可能性が高い。書類書きその2もうなりながら書いて提出。合間に分館新担当者のTさんにLINE。今日の東京の新規感染者は8,652人。大阪の感染新規確認は4,896人。死者が15名(!)。重症者は57名に減った。重症病床運用率は19.2%(741/385)。使用率なら12.1%(74/612)。軽症中等症病床運用率は27.9%(900/3,231)で使用率は27.2%(900/3,303)。宿泊療養施設の運用率は22.1%(1,929/8,732)で使用率は17.2%(1,929/11,216)。25名がセンター。 自宅療養中は24,553人で、調整中は11,638人。現在の入院患者数は974で、病院外に38,120人。合計39,094人。今日は551名の増加(病院外)。病床使用率は24.9%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生20名と教職員9名の感染が確認される書類書きその3にとりかかる。夢が広がる。ラボっち。終電一つ前のモノレールに飛び乗って帰宅。8,858歩。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。夕飯は、シャケのホイル焼きと、ポテトと、茶碗蒸し。線香を焚く。ワクチン接種の準備(書類がどこにいったか分からなくなって焦る)。3時過ぎには就寝。

 

2022年4月5日 火曜日
洗濯機をまわしてシャワー。娘は寝ている。弁当箱に飯を詰めて、ブロックベーコンとシーフードミックスとチクワとコマツナとシイタケと新タマネギとアスパラとスナップエンドウとナガイモと卵炒めと、肉団子を乗せる。間食のおにぎりを作る。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ペットボトルと缶ゴミを片付ける。朝飯は卵かけネコマンマとベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。官舎の共益費を月当番のドアポストに放り込む。オアシスで安売りのタマネギと小麦粉と豚コマ肉とマヨネーズとコーン缶とミニトマトとブロッコリーとナスとゴボウとぶーくんのアルフォートをゲット。バーコードがなかなか読み取れないレジのお姉さん(外付けの読み取り機)。ケータイ決済は時間がかかるな。ドラッグストアでぶーくんのビタミンウォーターと娘のカスピ海ヨーグルトと同居人のシャンプーを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。今日は入学式だった。青空でサクラがまだきれい。I祭アルバイトについて教授と話。強制はできないのでバイトを出せないラボがあるのは仕方がない。H山くんの出番か。13:00からD308でHさんの生物科学セミナー。ホストはT木先生(演者の指導教員Sさんの同期)。参加者はホストを入れて28人くらい。教授も遅刻して参加。微小管結合タンパク質からオルガネラやRNA結合タンパク質。ストレス顆粒も細胞外小胞もsmall RNAも(細胞間移行する)転写因子も微小管の上。相分離とも関係。ストレス顆粒はmRNA、リボソーム、eIFs、RADPが高温・乾燥・浸透圧ストレス下で凝集。役割は98%のハウスキーピング遺伝子を翻訳抑制してストレス応答(HSPを作るなど)のエネルギーを確保すること(諸説あり:mRNAの保護・ストレージと考える先生もいるらしい)。蒸散が無いと34°Cが閾値(蒸散で熱を下げられる場合は39から42°Cまで)。塩ストレスは200 mMから。閾値以下の塩ストレスを与えると熱ストレスにセンシティブになる(熱の閾値が低下)。原形質流動で顆粒がぶつかって大きくなる。LatBで原形質流動を止めると顆粒ができない(出会うチャンスがなくなる)。オリザリン処理しても顆粒はできるけど大きくなれない(足場とモータータンパクによる押し付けが融合に必要?)。P bodyとストレス顆粒は別々。HSP顆粒とストレス顆粒は共局在するときと分離するときがある。面白い。2番目のヒートショックでは(1回目のメモリーが残っているうちは)HSP顆粒だけが速やかに作られてストレス顆粒が作られにくい(長期間熱を与えるとストレス顆粒が作られて融合)。1回目の熱ショック時はHSPがストレス顆粒の分解に関わっている? 2回目の熱ショック時はHSPがフォールディング調節によってハウスキーピングタンパク質が翻訳できるようにしている? 顆粒の分解機構・熱メモリーによる翻訳促進機構が見えたかもしれない。楽しそうに喋るのが良い。学生たちにもこういうセミナーをしてほしいな。8名から10質問くらい。私が最初に質問。顆粒に取り込まれたmRNAや翻訳タンパク質を再利用しないとするとモッタいない気もする。mRNAを保護して再利用するための顆粒なのか、ヘンなタンパク質を作らせないための顆粒なのか知りたい。顆粒だけが作られない変異体があれば顆粒たちの意味がわかるかもしれない。数学科のFさんも(どうやって知ったのか知らないけど)参加して2番目に質問していた。奇跡の15Gタイムラプス動画(半分手動)。14:04まで。普段聞かない話なので勉強になった。面白い。HSP mRNAがストレス顆粒に入らない機構もあるのかな。昼飯は弁当。14品目クリア。サクラ見物で少し外に出る。教授が演者のHさんを連れて登場。転写因子と微小管。核シグナルが強すぎて気が付かないもの。Kさんも加わって話。顕微鏡はサンプルがカバーガラス近くにあることが肝要(あまりにもスライドガラスとへばりついていると押されて細胞が弱る;奇跡の動画は適度な距離で細胞が維持されていて、調節する機器の調子も良かった)。みんなの目を見ながら話をしてくれる。微小管やSGの役割について(一つではないかも)。Oさんからメアド抹消依頼が来ていた。教授はAddgeneと格闘。そんなに高くなかったらしい。「良いベクターができたら使わせてください」「はいはい」と笑顔で会話。ラボには秘書さんと教員×3とIさん、Eさん、Kさん。もの書きの続き。試薬が届いていたので早速調製。ク・リ・アシィィイ(α)♪ Yさんが来ている。今日の東京の新規感染者は6,968人。大阪の感染新規確認は4,347人。死者が16名(!)。重症者は65名に減った。重症病床運用率は21.0%(81/385)。使用率なら13.2%(814/612)。軽症中等症病床運用率は28.7%(928/3,231)で使用率は28.1%(928/3,303)。宿泊療養施設の運用率は20.9%(1,826/8,732)で使用率は16.3%(1,826/11,216)。23名がセンター。 自宅療養中は24,685人で、調整中は11,023人。現在の入院患者数は1,009で、病院外に37,532人。合計38,543人。今日は2,152名の増加(病院外)。病床使用率は28.0%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。メールアドレスの廃止手続き。別の書類書き。文章書きは嫌いでないけど、締め切りが嫌い。ラボっち。終電一つ前のモノレールで帰宅。12,209歩。風呂を洗う。弁当用の肉団子が1個盗まれていた。鶏むね肉のマヨダレ漬けとニンジンとチクワとコマツナとシイタケとタマネギとナガイモと卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯はキムチ豆腐とポテトとスーパーーで半額のママカリ。書類書きの続き。目処がついたので、3時半には就寝。

 

2022年4月4日 月曜日
筋肉痛。洗濯機をまわしてシャワー。ムスコがいないので洗濯物が少ない。娘は寝ている。弁当箱に飯を詰めて、ブロックベーコンとシーフードミックスとチクワとコマツナとシイタケと新タマネギとアスパラとスナップエンドウとナガイモと卵炒めと、肉団子を乗せる。間食のおにぎりを作る飯は残っていなかった。ペットボトルと缶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。同居人と娘の洗濯物をたたむ。朝飯はネコマンマとベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアでトリートメントを購入。モノレールで大学。新人たちは4/6に来るらしい。授業開始は4/11なのでそれ以前に教員から呼び出すことはできない(たぶん)。昼飯は弁当。14品目クリア。試薬の注文。予備校から電話。配電室に電話して、5F大部屋の蛍光灯の交換依頼。名乗らなくても交換してくれる。誰でもいいのか。「教授室の蛍光灯100本交換してください」と依頼するイタズラも可能。面談が木曜日16時からに延期になった。安全衛生管理(新チェックシートをまとめたシングルファイルを作って印刷・記入・掲示)。b棟の水やり。胚の固定など。17:40。今日は秘書様と、教員3人と、Iさんと、Yさんと、Kさんと、Eさん。エタノールの在庫を一応チェック。アルコール使用日報を提出。今日の東京の新規感染者は4,384人。大阪の感染新規確認は1,241人。月曜日なので少ない。それでも死者が7名(!)。重症者は67名に減った。重症病床運用率は21.8%(84/385)。使用率なら13.7%(84/612)。軽症中等症病床運用率は31.1%(1,011/3,251)で使用率は30.6%(1,011/3,302)。宿泊療養施設の運用率は21.3%(1,860/8,732)で使用率は16.6%(1,860/11,216)。24名がセンター。 自宅療養中は24,150人で、調整中は9,286人。現在の入院患者数は1,095で、病院外に35,296人。合計36,391人。今日は1,256名の減少。病床使用率は28.0%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では学生19名と教職員2名の感染が確認される。累計1,500名を超えた。育成団体登録届出書を分館長に送付。サンプルの洗い。お茶部屋の三角コーナーとゴミ箱があふれている。ゴミをまとめて廊下に出す。三角コーナーはキッチン泡ハイターで消毒。産みの苦しみ。バラして組み立て直すことに成功。設計図(ロジックの流れ)を最初に作るのが楽に書くコツ。あとは細かい間違い探し。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。ぶーくんが帰っている。風呂を洗う。夕飯は皿うどんと手羽元の唐揚げ風。3時には就寝。

 

2022年4月3日 日曜日
8:00前に起床。食洗機の食器を片付ける。缶ゴミを片付ける。朝飯はピザトーストとコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。同居人と娘は寝ている。8:40過ぎに家を出る。小雨。信号を渡ったところでマスクを忘れたことに気づいてダッシュで戻る。Hメノさんに目撃される。8:56ごろに小学校の体育館。久しぶりに卓球同好会の活動に参加。ラジオ体操をして集合。コロナ禍の活動(こども教室は保留)。壊れかけの台を使う時は注意(修理が急務)。来年度の役員決め。H切さんに「私が担当者になるのは良いですが、全ての業務に対応できる自信が無いので、他に何人か副担当者がいると助かります(もちろん主担当を交代してくれる方がいるなら補佐役にまわります)」とメールしたら、主担当を交代することで話が進んでいた。H切さんから「T中さんどうですか」と指名があって「はい」とT中さんが担当することになった。私の家庭内の事情をよく知っているから引き受けてくれたのかな。ストレッチ。練習開始。ピアノ前の4人台の舞台側バッククロスでT中父さんとラリー。シェークになっている。ラケットに球が当たらないことはないけど、力が十分に乗らない。ローテーションして、舞台側真ん中の台でN川さんとラリー。N川さんも体調をくずして久しぶり。ワクチン三回目は打たない予定。18中は新入部員が入らないと団体戦が組めない。ローテーションして入口近くの4人台のバッククロスでK林さんとバックバック。速くてついていけない。ローテーションして、W敬さんのバックハンド練習。ローテーションして、トイレ前の台でK池さんの1枚ラバー相手。ローテーションして、入口近くの台のバッククロスの相手がN川さんだったので、交代してH切さんとフォアクロスの引き合いなど。一歩動けない。風で打球が曲がる。モモちゃんに吠えられる。ローテーションして、舞台側の左側の台でU澤さんのバックハンド3球目練習。3人台になったはずだけど2人だった。休憩。今日は、H切さん、A松さん、U澤さん母息子、K池さん、K林さん夫妻、T中さん、Tラタニさん、N川さんとモモちゃん、N河さん、Nシダさん、Hメノさん、M上さん、Y崎さん、W敬さん、私。トイレ掃除。H切さん、K林さん旦那さん、W敬さん、T中さん、私。Nシダさんが女子トイレにいるのに気づかずに水をまくW敬さん。ストレッチ。H切さんと引き合いとオール練習。意外と三球目はできた。11:05まで。休憩。W敬さんのカット打ち。最後はループからのスマッシュ練習になる。疲れた。片付け。薬局でパンを購入して帰宅。小雨。家には娘が一人。洗濯機をまわしてシャワー。30分脱水。予備校に電話して三者面談の予約。女性の担当者が出る。候補日三日間全ての時間が空いていた。大丈夫かこの予備校。パンを食らってコーヒー休憩。洗濯物を室内に干す。筋肉痛。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯を購入。石鹸とカスピ海ヨーグルトを購入。モノレールで大学。小雨。14:30過ぎ。ラボには誰もいない。5Fセミナー室を予約する。15:06から某北欧研究者とZoom会議(スコットの頭頂のゴミを掃除していたら6分遅刻)。ペンギンたちも挨拶。左右非対称ペンギン。おもちゃ博物館で大事にされる夢。あさひ君くらいのサイズと重さが腹汁の吸収に丁度良い。串カツ用ソースのレシピ(なぜ茶色いのか)。トマトのグルタミン酸を利用。D学生不在で質問の少ないラボセミナー。昔の理学部賞の景品もクリスタルな塊に腕時計の文字盤を埋め込んだようなモノだった。ジャストの単位数でギリギリ卒業した人に「イグ・理学部賞」を与える遊びも欲しい。論文を読みながら聞いても(質問するほど)理解が追いつかない教員。論セミは教員でも全ての質問に正確に答えていないかもしれない。今までのセミナーで次回補足を求められたのはプログレス2例のみ。問題設定も研究手法もフツーなXX。手法の組み合わせ(天然痘ワクチンと消防士)と、片っぱしから徹底的にやる(やらせる)覚悟で、みんなが興味を持っている問題に取り組んだのが成功の秘訣かな。部下の実験には厳しいのでデータの再現性が高い(解釈の間違いは多い)。植生話。パワポを共有してブレインストーミング。あたふたした座長。途中でPPさんが登場(すぐに帰る)。試薬は上司で試して有効濃度を決めるのが基本。今やっている研究の話。がんばっている。遺伝子探しだけに頼らず、重要な疑問にストレートに答える実験を組んでいるのが良い。留学すると漢字を忘れるもの。20:22まで。遅い昼飯。21:30過ぎにラボを出る。モノレールで帰宅。16,264歩、966 kcalの活動でバンザイ。娘がタマネギを乱雑に切っている(大きさが不揃いすぎるみじん切り)。チキンライスを作っているらしい。風呂につかって風呂を洗う。娘が放置したフライパンを洗わせる。むき出しのままチルド室に入れられた鶏肉にラップ。夕飯はお好み焼きと水菜/大根/ジャコのサラダ。14品目クリア。娘が放置した食器と空っぽの炊飯器を洗う。娘が落としてバラバラにしたピンチハンガーを組み立てる。頭の体操になる。3時には就寝。

 

2022年4月2日 土曜日
洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんは友だちの家の別荘へ遊びに行く。娘は友だちとHラパー(遊園地)。部屋でスマホを見てごろごろしているよりはいい。誕生月なのでドコモから2,000ポイントをゲット。Amazonで注文した運動靴が届いている。3Eかつ軽量で丁度良かった。朝飯はピザトーストとシリアルとコーヒー。洗濯物を干す。雨で濡れた靴×2を洗濯。もの書き。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。靴を干す。糸くずフィルターを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。良い天気。イオンで野菜や果物やホタルイカや鶏肉やチーズやハムやブロックベーコンやふりかけやラップや油固め材を購入。ドラッグストアで卵と冷凍うどんを15%引きでゲット。帰宅。再び家を出る。オアシスで野菜とイチゴと片栗粉とプチっと鍋とチクワを購入。d払いが使えるようになっていたので試す(F城さん)。ドラッグストアでソーセージとビタミンウォーターを購入して帰宅。家計簿をつける。再び家を出る。モノレールで大学。モチノキの花序ができている。新枝の葉腋に花序ができることがわかった。ラボには誰もいない。昼飯はイオン/オアシス飯。14品目クリア。今日の東京の新規感染者は7,395人。大阪の感染新規確認は3,666人。死者が13名(!)。重症者は71名に減った。重症病床運用率は22.9%(88/385)。使用率なら14.4%(88/612)。軽症中等症病床運用率は29.0%(939/3,241)で使用率は28.4%(939/3,302)。宿泊療養施設の運用率は20.1%(1,807/8,969)で使用率は16.1%(1,807/11,216)。22名がセンター。 自宅療養中は23,796人で、調整中は10,357人。現在の入院患者数は1,027で、病院外に35,960人。合計36,987人。今日は258名の増加。2日連続の増加(病院外)。どうなるか。病床使用率は26.2%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。過集中で文章の修正をしていたら23時半。終電のモノレールで帰宅。10,699歩。ぶーくんはお泊まり。風呂を洗う。夕飯はラーメンとホタルイカ酢味噌と水菜と大根とジャコのサラダ。お腹いっぱい。2時には就寝。明日は久しぶりに卓球同好会(分館担当を決めるため)。

 

2022年4月1日 新年度
今日から新年度。卒業生たちは新天地。どうしているだろう。洗濯機をまわしてシャワー。ぶーくんは午前だけ学校。娘は部屋でスマホを見てごろごろしている。同居人と子どもたちの洗濯物をたたむ。ペットボトルと缶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。弁当箱に飯を詰めて、ブロックベーコンとシーフードミックスとチクワとコマツナとシイタケと新タマネギとアスパラとスナップエンドウとピーマンと卵炒めと、肉団子を乗せる。間食のおにぎりを作る飯は残っていなかった。朝飯はネコマンマとベリーヨーグルトとコーヒー。洗濯物を干す。娘に頼まれて10円玉を100円玉に両替してやる×2。ついでに小遣い(3,000円に上がった)を渡す。ぶーくんにも小遣いと昼飯代を渡す。今日が予備校の体験授業。遺影に手を合わせてから家を出る。良い天気。ファミマで娘の白薔薇牛乳代を支払う。オアシスでニンジンとコマツナとパンを購入。タマネギは高すぎて買えなかった。モノレールで大学。S原口の建物が完成している。サクラが綺麗。大講義室では新入生の説明会。外に出てサクラの撮影。青空とサクラはよく合う。おじさんが一人でサクラの撮影をしていると怪しまれるのでペンギンたちも連れて行く。団子をくちゃくちゃ食べながらスコッチの水割りを楽しむスコット(なんか腹立つ)。幼いひなりんは落ちる花びらをキャッチする遊び。春のひと時。池からR前の坂を登って、Lまでの道を歩く。テニスコート前のサクラが綺麗。少し枝が減ったかもしれない。階段を降りて食堂K前を通ってメインストリート。「ペンギンさんだ! かわいい!」と何人かに声をかけられる。照れて頭を掻くスコット。庭園の桜を眺めてからラボまで戻る。昼飯は弁当。14品目クリア。専攻のwebページが新しくなって良い感じ。情報も盛りだくさん。アラフィフの担当者たちの感性の賜物。お疲れ様です。この大学の出身者でないのも良かったと思う。完璧ではないのかもしれないけど、たたき台を作らないと何も始まらない。公開1ヶ月前くらいにテストサイトでこっそり公開して学生たちも含めた「多くの目」でチェックしてもらうと良かったかもしれない。高校生にアピールするなら、学部生1-3年生の行事・写真がもっとあるといい。研究目標は「発生」手法は「分子遺伝学」のつもりだけど分類は「植物科学」になる(材料による分類なのか研究目標による分類なのか手法による分類なのかによる)。見つけやすいメリットがあるわけではないから、分類は不要かもしれない(「いろいろな研究がある」というアピールにはなる)。研究室紹介の英語版はまだアップされていない(DeepL翻訳の校正が間に合わなかったのかな)。専攻長はスーツを着せた方がいいのか、アンモナイトを持たせた方がいいのか意見が別れるところ。「本質」という言葉が説明なしに5回繰り返される文章はちょっと幼稚に感じる。「本質を知るとはどういうことか」を具体例を含めて説明したらどうだろう。どんな本質を知っているのか教えて欲しい。鍵となる遺伝子を「発見」したところで「生物の本質を見抜いた」とは言えない。「本質」は別のところにあるはず。説明が欲しい。文章の「本質」はコミュニケーションだから、他人に伝わるようによく考えて書く必要がある。思い込みも生かじりも背伸びも不要。自分の考えを整理して表現するだけ。寄る → 依る。今のご時世、ビジュアルに頼りすぎるのは仕方がない。デコレーションが目立ちすぎて肝心の情報が探しにくくなっていないか高校生たちからフィードバックをお願いしたい(動的すぎるとうるさく感じる人もいる)。imgのalt属性はいまのところ空。スタイルシートや画像を無効にしても意味の通じるwebページが理想。大学のwebページだから最終的には(表現設定に頼らず)バリアフリーのものを作る必要がある。T中の基幹講座では更新されていないwebページが多いことに気づく。うちのラボのメインwebページも6年くらい変わっていない(役に立つ情報はゼロ)。こまめに発信することが大事だよな。情報はすぐに古くなる。今日は秘書様と教員×2とHさんとYさんのみ。他のラボは新人さんたちが来てるのかな。コロナ前は4/1に花見新歓があって楽しかったな。15時から3F CLSM室にこもる。今日は胚の観察。30胚くらい観察して、気づいたら23時だった。鍵閉め。今日の東京の新規感染者は7,982人。大阪の感染新規確認は3,670人。死者が34名(!)。重症者は73名に減った。重症病床運用率は23.0%(90/391)。使用率なら14.7%(90/613)。軽症中等症病床運用率は30.5%(988/3,241)で使用率は29.9%(988/3,303)。宿泊療養施設の運用率は18.6%(1,755/9,413)で使用率は15.6%(1755/11,216)。21名がセンター。 自宅療養中は23,959人で、調整中は9,937人。現在の入院患者数は1,078で、病院外に35,651人。合計36,729人。今日は319名の増加。病院外で増えている。病床使用率は27.5%(35%を越えたらまん防;50%で非常事態)。大学では今日も学生12名と教職員1名の感染が確認される終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,163歩。風呂の水道の蛇口が開きっぱなし。風呂につかって、風呂を洗う。風呂場で新しい実験を思いつく。ブロックベーコンとシーフードミックスとチクワとコマツナとシイタケと新タマネギとアスパラとスナップエンドウとナガイモと卵を炒めて弁当のオカズを作る。夕飯は水炊き。線香を焚く。シメは雑炊。食洗機をセット。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system