きいろぺんぎんの日記

2023年7月

2023年7月31日 二者面談
子供たちは家にいる。シャワー。弁当箱に白米を入れて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとシイタケとヒャガイモと卵炒めを乗せる。炊飯器を洗う。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はお茶漬けとブルーベリーヨーグルトとアイコー。ドラッグストアで麦茶と牛乳と片栗粉を購入。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。特論のコメント書き。今日は面談なので地図を調べる。廃液入れを探すB4たち。A棟の安全管理用紙を印刷。気づいたら14:50。15:20から面談だった。急いでラボを出る。スマホ地図を見ながら歩くのが苦手なので、さっきパソコンで見たGoogle Mapの地図を思い出しながら歩く(プリントアウトする時間がなかった)。暑い。目印の動物病院を過ぎたので左折。住宅地の中をまっすぐ進む。十字路を2回超えると、教科書を購入した本屋の通りに出る。15:15。熱中症になりそうだったので自販機で100円の水を購入。ここから高校への道は分からない。娘の高校の制服を着た女子が一人で歩いていたので道を聞こうか悩んだけど、やめておく(ペンギンさんを連れていれば警戒心を薄れさせることができたのに)。だいたいの方向は分かるので勘で進む。少し回り道をしたけど、正門の通りに出る。15:19。守衛さんに挨拶。入校証をお見せする。娘の教室の建物へ。間違えて2Fへ。3Fだった。15:23。3分過ぎたけど、まだ面談中で助かった。担任のY先生に、エアコンの効いた教室に案内される。今日は二者面談か三者面談(半分は二者らしい)。成績表を渡される。 1-3学期の平均が30点未満だと留年。内部進学や、提携校推薦の基準。受験校によって受講すべき選択科目が違ってくる。早めのオーキャンの進め。卓球になるとスイッチが入って天然系ではなくなると、学年主任の顧問から評判の娘。スポーツ推薦という手もある。勉強をしない娘。真ん中あたりの席。天然系でうまくやっている。卓球部の同級生2人(成績優秀)も同じクラスで仲が良い。教室に残って30分くらい勉強している時がある。話を聞いていないわけではなく、当てられたら質問には答える(分からない時は「分かりません」と答える)。複数のグループがあってややこしいけど、今年は担任を巻き込んでいないので助かる(静観)。急に話さなくなったりするので、何か起きていることは分かる。飲酒などをチクられると面倒くさい。2学期、3学期の面談は希望者のみ。昨年は20組ほど。「クラス分けのNG」などを言われても困る。挨拶をして終了。15:47。来た道を戻る。天津甘栗専門店。暑い。16:22にラボ。遅い昼飯は弁当。14品目クリア。眠い。調べ物。特論のレポートへの返信・コメントと採点。クリーンベンチでT1植物の移し替え。20日を越えると花芽が見える。通常培地に移してから花茎が伸びる前に植え替えるのがコツ。生物学実習のレポートの採点。コメントを書いていると時間がかかる。ラボっち。鍵閉め。終電2つ前のモノレールで帰宅。ファミマが移転準備。道路を挟んで東側から西側への移転。東側店舗が店じまいして、暗い交差点。16,314歩。洗濯機をまわしてシャワー。枝豆を茹でる。冷凍していたブタコマを使って焼うどんを作る。夕飯は、焼うどんと枝豆。線香を焚く。洗濯物を干す。家計簿をつける。起きてきた娘に今日の面談の報告。進路をどうするか相談される。まだ決まっていないらしい。「ちょっと数学が得意くらいで理系にいくと苦労する」と言われるらしいが、明らかに理系向き。いまだに、男女で理数系能力に違いがあると信じている女子高生。そんなことを言うのは近所のおじちゃんかおばちゃんだけ。理系の人間にそんな発想は無いので、性差のせいにして逃げずに勉強しろ。英検2級は厳しい。顔の濃い家系(縄文系)。中学卓球の話。2中に勝つのは難しい。たまに練習に行っているらしい。校則で禁止されていても、メイクをしている子は多い。担任の彼女は、前職場の美術の先生で可愛いらしい。3時過ぎまで雑談。食洗機をセット。

 

2023年7月30日 久しぶりの卓球、OB/OG訪問、かき氷
7:30ごろに起きる。同居人が娘ともめている。軽くシャワー。朝飯はブナシメジチーズジャムトーストとアイコー。8:30過ぎに家を出る。くそ暑い。8:40ごろに小学校の体育館。久しぶりに卓球同好会に参加。N川さんが18中卓球部女子(3年1人と2年2人)を連れて登場。K林旦那さんも来て、鍵を開けるのを手伝ってくれる。娘や息子の近況。台を出す。スポットクーラー3台をオン。N川さんの号令でラジオ体操。18中女子3人が自己紹介。今日は、N川さん、K林夫妻、T中さん、U澤さん長男、N河さん、Nシダさん、Hシモトさん、Hメノさん、Y崎さん、Tラタニさん、W敬さん、K池さん、Yシダさん、Hラグチさん、Yコタさん、名前を知らない女性。ピアノ前の4人台の手前バッククロスでHシモトさんと練習。久しぶりで球に目がついていかず、空振りが多い。ローテーション。K池さんとバッククロスで練習。ローテーション。2人台で名前を知らない女性とフォアクロスで練習。ピッチが速くてついていけない。ローテーションして、Yコタさんとフォアクロスで練習。息が切れる。手がむくむ危険な状態。ローテーションして、N河さんとフォアクロスで練習。ローテーションして、トイレ前のフォアクロスでHラグチさんと練習。休憩。18中の中二女子二人の練習相手。「何が苦手?」と聞くと「ドライブ」と言うので打ってもらう。頂点より少し下がったところを打つこと、フリーハンドを使って右手だけで打たないように、右足に体重が乗って体が反らないように。下回転のドライブ。「どうやって点を取っている?」と聞くと、それぞれの戦術を説明してくれた。よく考えている。サービスからのオール。サービスが上手。レシーブが苦手なサービスは無いか聞くと「巻きこみサービス」と言うので少し練習。N川さんは「コーチ」としか自己紹介していないので名前を知らなかったらしい。N川さんが来て話。18中は地区でベスト4。3年生は来週で引退。1年生が7人入って来ているので楽しみ。顧問の先生も理解がある。男女共2中が強い。経験者も多い。11中はHさんが強いらしい。Yシダさんと練習。バッククロスのドライブが入らない。休憩。N川さんとオール練習。先月は貧血で倒れて(「いらない」と言ったのに)救急車で運ばれた。精密検査をしたけど異常は見つからなかった。体重が増えて動くのがつらい。球出しが主。最後に18中の中三女子と練習。「アタック8に慣れていなくてバックで攻撃できない」と言うのでバック強打の練習。状況によっては、無理に打たず、バック面でつないで、チャンスボールを作ってからフォアで攻撃する手もある。バック面でのつなぎのツッツキでも、十分にくせ球になっている。11:50に片付け。中学生が高速モップがけ。Nシダさんが帰っていて会費が払えなかった。K林さんがバームクーヘン風の抹茶お菓子をくれる。帰宅。疲れた。シャワー。洗濯。昼寝。洗濯物を干す。遺影に手を合わせてから、13:30過ぎに家を出る。オアシスでサラダ油とだしの素を購入。ドラッグストアで麻婆豆腐の素を購入。一昨日のレシートを見たら、卵を2パック買ったことになっていたのでレジのお姉さんに申し出る。証拠は無いけど「返品しますね」「業務連絡1番お願いします」で、男性店員登場。飲料を2本ずつ買ったので、ついでに卵も2パックにしてしまったのだろう。その時の買い物カゴの配置を覚えているので自信はある。バーコード決済だったので一度取り消してから、再び決済。オアシスで昼飯を購入。モノレールで大学。守衛のFさんが解錠してくれる。14:30。OBのKくんが来ている。現役メンバーは、KさんとTさん。OB/OGが訪問する日なので、教授の希望でかき氷。Kさんが製氷機の氷で試しガキ。茶色いかき氷になることは無かった。教授が登場。プラスチックカップを計量カップにしてKくんが水を軽量、150 gの白玉粉に120-130 mlの水をTさんがジョジョに加えて、Kさんが耳たぶの硬さになるまで練る。Iさんが登場。Kさんが白玉生地を、プロフェッショナルに丸めて沸騰したお湯に放り込む。Tさんがお玉ですくって水に入れる。Mくんが15:30に登場。Kくんが大量の砂糖を7.5 mlの計量スプーンで測り取り、水を加えて火にかける。一煮立ちしたら抹茶粉を加える。抹茶シロップが完成。保冷剤入り水で冷やす。Mくんが7人分の氷をかく。教授の想定は一人500 g。教授はマイプラスチックスプーン。その他は日光で消毒されたスプーン。1杯目は抹茶シロップとアンコと練乳と白玉。2杯目はイチゴシロップと練乳と冷凍ベリーとバニラアイス。3杯目はきな粉と黒蜜とアンコと白玉。一ヶ月ものの、スモモ酒とヤマモモ酒をテイスト。35%。片付け。パーシーくんと遊ぶIさんとMくん。KくんとMくんはこれから関東へ。18:00ごろにお食事に行くOB/OGとKさん。そのタイミングでFくんが登場。エレベータ前まで見送って、昼飯を食う(食べる暇がなかった)。採点とコメント書きの続き。Kさんが戻ってくる。b棟の植物の世話。特論のコメント書きは8名が限界だった(間に合うだろうか)。終電のモノレールで帰宅。15,516歩、1,020 kcalの活動でバンザイ。娘と卓球同好会や、来週のT総体や、二者面談の話。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。私の父親の葬式までネタにして人を攻撃しようとする同居人。XXを決めて正解だった。洗脳されかけていた娘には説明して、何が問題なのかを理解してもらった。メモや録音が有効な時。私の場合、メモ力よりも記憶力の方がまだ若干上なので、時刻まで含めた詳細な記録(証拠)を残したい場合以外は、ポーズに過ぎない(記憶力に絶対の自信があった若い頃に、指導教員に教わった、話を聞くときの礼儀)。夕飯はラーメンと手羽元の唐揚げ風。14品目クリア。先日友達とプリクラを撮った娘(小学生のころ私が作った焼きそばを「(ソースを足せば)美味しい」と言って食べた子)。1枚渡される。K嶋ジュニアの進学先や、コーチ夫妻の話や、女子高教師の話や、元カノの話や、スマホケースの話や、カラーラバーの話。切った爪を放置する娘。エアコンの無い卓球場。洗濯物を干す。米のストックがあるのに別の米を買ってくるなど、いまだに奇行が多い同居人。大丈夫だろうか。線香を焚く。4時には就寝。

 

2023年7月29日 土曜日
昼過ぎに起きる。娘は遊びに行く。シャワー。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯はシリアルとドリップコーヒーとお茶漬け。イオンで買い物。くそ暑い。野菜や厚揚げやチクワやシーフードミックスやシウマイやパイン缶や鶏ごぼう御飯の素やチーズを購入。ドラッグストアで洗濯洗剤と卵を購入して帰宅。再び家を出て、オアシスで肉やウナギやエビを購入。ドラッグストアでビタミンウォーターとコーヒーとヨーグルトを購入して帰宅。チーズバーガーと100円の缶コーヒー休憩。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ラボにはPPさんとKさん。昼飯はオアシス飯。イヤホンが落ちている。ラボっち。宿の変更候補を調べる。蛍光実体観察。実体顕微鏡仕事。22:00すぎ。鍵閉め。採点やコメント書き。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,474歩。洗濯機をまわして風呂につかる。食洗機の食器を片付ける。線香を焚く。洗濯物を干す。夕飯はイカの唐揚げとなめこ汁。14品目クリア。ラバーを貼り替える。3時には就寝。

 

2023年7月28日 金曜日
娘は寝ている。シャワー。弁当箱に白米を詰めて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとナスとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はお茶漬けとブルーベリーヨーグルトとアイコー。ドラッグストアで柔軟剤とカップ麺とモヤシとソーセージと納豆とパンを購入して帰宅。オアシスで野菜や肉や豆腐を購入。ドラッグストアでビタミンウォーターとコーヒーとヨーグルトと卵を購入。帰ったら娘に弁当を食われていてキレる。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯を購入。モノレールで大学。駅に着いたら土砂降り。少し待ったら止んだので大学へ。ピーチの箱を解体して冷蔵庫に貼り紙。Plant CellやPlant Physiologyが読めなくなるらしいというお知らせ。「Plant」の付かない雑誌、オープンアクセス誌に掲載する流れ。固定液作り。5F大部屋が29°C設定でも凍えそうな寒さ。逆に20°Cにしてみても同じ。カエル部屋のエアコンの風向きがまた下方向に変わっていて、ガス給湯器の火を吹き消す。サイコ研が4Fセミナー室で宴会をしている。外見上は問題の無いラボに見える。昼飯はオアシス飯。食後はトマトと、元D学生からのお中元の因島はっさくゼリー。14品目クリア。植物の実体顕微鏡観察・撮影。固定。蛍光実体観察。ラボっち。鍵閉め。Sくんがカバンを取りに来る。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12,892歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。食洗機の食器を片付ける。洗濯物をたたむ。鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとシイタケとヒャガイモと卵を炒めて弁当のオカズにする。線香を焚く。洗濯物を干す。夕飯はシウマイと春巻きとニンジンとハバネロのマヨネーズ和え。5時には就寝。

 

2023年7月27日 木曜日
朝からスンドゥブみたいな飯を食う娘。シャワー。弁当箱に白米を詰めて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとナスとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。朝飯はシリアルとアイコー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。くそ暑い。生物事務でPCを返却。9:30からセミナー。Tさんがチェア。Yくんのファースト・プログレス。経緯や目的をよく理解している。質問は6人。コンストラクトが機能的か調べるには、AlphaFoldよりは、変異体のrescue実験が一般的。複数ラインで複数回実験することが大事。同じ系統の子でもコピー数で明るさが変わるかもしれない。9:56。掃除。論文読み。TAIRのIDとパスワード。手動遠心機を持つH山くんと廊下で立ち話。ニューカマー。(出張や万引き謹慎などで)教授不在の方がむしろ研究が進むことがあるのは、我々の世代までなのだろうか(いない時に新しい発見がある法則)。昼飯は弁当。14品目クリア。毎日洗って使いまわしていたサントリー天然水ペットボトル(500 ml)がついに水漏れ。2年間は使ったと思う。今日は演習A(発表最終日)をサボって、植物からDNA抽出70サンプル。ラボステイに来た5名が全員発表してくれた(5名中4名のプレゼンを見に行った;残りの一人はパワポチェックのみ)。優劣ではなく、発表しやすいラボステイとしにくいラボステイがある(実験をしないラボステイや、大人数ラボステイは難しい)。16:00から職員会議。「えっとー」のリアさんに癒される(嘘)。参加者は8名。擬ジョセミ(笑)。演習Aを見る限り、若い人の方が上手に喋るんじゃない? いいだしっぺを含むXX層が一番やばそう。16:30ごろに終わる。植物からDNA抽出の続きとPCR。植え替え2ヴァット。合間にエルヴェールの注文依頼と、PCRプレートカバー(マット)探し。プレートカバーが減っている。19:30。Kさんからのお中元のアイスをいただく。マンゴー味。美味しい。お礼のツイート。ゲル作り。植え替え2ヴァット。b棟へ水運びおじさん。電気泳動。5F大部屋のRO水の補充。洗いもの。genotyping PCRは全て成功(当たり前か)。ラボっち。鍵閉め。めっしーくんがお中元に送ってくれた桃を2個持ち帰る。家族サービス。残りはラボメンで消費。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。歩道の棒や前後の点字ブロックは完全に撤去されていた。自転車でコケて「この段差が危ない」と抗議する、リアさんレベルのモンスタークレイマーから苦情があったのかな。12,051歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。食洗機の食器を片付ける。ぶーくんの食器を片付ける。洗濯物を干す。夕飯はお好み焼き。線香を焚く。家計簿の集計と年末の払い込み。ワンオペパパ。Amazonでポチる。3時過ぎには就寝。

 

2023年7月26日 生物科学特論
ぶーくんは家にいる。楽天で娘のコンタクトレンズを注文する(エアコンがつけっぱなし)。シャワー。弁当箱に白米を詰めて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとナスとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。朝飯はお茶漬けとアイコーとブルーベリーヨーグルト。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。北欧の若手研究者からお中元のピーチが届く。特論について教授に確認すると、WiFiは正常に使えたけどZoom画面のミラーリングがうまくいかなかったらしい。3Fへ。専攻長秘書のIさんの後をつけて事務室へ。HさんとIさんにPCを貸してもらう。WiFiも使えるし、Zoomもインストールされている。トラックパッドが使いにくいらしく、マウスも貸してくださる。パワポをPCにコピー。13:00過ぎにD407に行って接続を確認する。プロジェクタにHDMIでもVGAでも認識されない。教授が登場。プロジェクタがオンになっているはずなのにランプが点いていないように見える。教授とメインスイッチをオフにする。無事起動して、教授のMacからは無事に映写できた。借りてきたばかりのPCは認識されなかった。時間切れなので去る。5Fセミナー室にこもって映写チェック。普通に映写できた。Win PCでパワポを確認すると論文からコピペした図が同じ論文の別の写真に入れ替わったりして乱れている。pdfなら問題ない。pdfでプレゼンすると、レーザーポインタツールが使えないのが問題。共有画面のツールバーのスポットライトを使用。しかし、これだとツールバーが邪魔で肝心のペンギンさんの絵などが隠れるので困る。pdf共有用にツールバーの位置に空白スペースを作ったバージョンと、図がおかしくなったページだけ「図として保存」して貼り付け直したものを用意する。時間がかかる。教授が「念のため」と、自分のWin PCを貸してくださる。14:20ごろにD407へ。PPさんが招き入れてくれる。コメントを書く受講生たち。接続チェック。今回は生物事務のPCでうまくいった。会議用USBマイク/スピーカーも機能している(多分)。Zoom画面の共有も問題無し。PPさんの講義のコメントは英語推奨。お礼を言って去る。昼飯は弁当。14品目クリア。北欧の若手研究者から「赤坂柿山 柿山セレクト」が届いている(何で柿山おかきなんやろ)。16:30前にD407へ。S本さんが講義を終えてコメント用紙を書いてもらっているところ。Zoomに接続。レジュメを配る。50部印刷して18部余る。リモートと合わせて33人が参加ということか。コロナ感染者も増えているという噂。リモート参加の人を承認(ホストがばらばら)。16:40からスタート。レジュメが配られていることを確認。ピンマイクを使用。喋りにくいのでマスクを外す。マスクをしている人は少ない。植物胚のパターン形成。植物と動物の発生の違い。不定胚研究からシロイヌナズナの分子遺伝学。初めて読んだ論文。マスター遺伝子(転写因子)の紹介。マスター転写因子そのものは20年前から見つかっている。発生研究で重要なのはマスター転写因子の上流。植物の場合、細胞系譜はあまり重要ではなく、位置に依存した発生をする。位置に応じた分化転換の例。もともと偏在するアクチベータ依存のパターン形成と、ゆらぎ依存のパターン形成。チューリングとは関係なくても発生は自発的(違いは確率的なゆらぎ依存かどうか)。位置情報の候補。低分子ペプチドのほとんどは(側方)抑制に関わる。PINの局在(濃度勾配に従った局在と濃度勾配に逆らった局在が同居する)。MPの下流にはAUX1もあるので、1細胞発現の意義は難しい。キナーゼの転写制御と膜交通が鍵。我々の最新の研究成果も紹介。発生研究の大きな文脈の中で自分たちの研究を位置づける。まとまりの無い個人的な勉強ノートや、近視眼的なプログレスレポートを、学費を払って受講している人たちに紹介するわけにはいかない。植物の発生研究の難しい点を述べて終わり。レポートはメールで3行程度。出席した人だけが分かる情報を含める。質問はなく、17:56には終了。規定時間の1時間20分を守る。早口過ぎたかもしれない。ダウンしていた人もいたけど、「自分が退屈させてんなら消えちまいましょうかッッ」と去るほどでは無かった。うちのラボからはM1/M2の日本人5名が参加。1日中お疲れ様でした。途中でひなりんとコボちゃんを登場させたけど、意外と気付かれないもの。片付け。Kさんと極性輸送話。教授が来て、スピーカー/マイクやWin PCやアダプタ(生物事務)を回収。事務PCに保存したパワポやpdfファイルを消去。Zoomもサインアウトしておく(ラーメンを食うひなりんがプロフィール画像)。DNA抽出準備。チューブを並べる。植え替え準備。カップに穴を開けてラベル。b棟でF1種子の回収と水やり。水運びおじさん。21:30。ラボっち。北欧の若手研究者にお礼のメール。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。駅からの歩道に立てられた棒(ボラード)が撤去されて三角コーンに置き換わっている。モノレール読書の「余命10年」を読了(Kindle)。10,439歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。夕飯は至高のペペロンチーノと冷奴(茗荷を載せる)。線香を焚く。食洗機をセット。3時には就寝。

 

2023年7月25日 火曜日
今日も暑い。娘は家にいる。シャワー。食洗機の食器を片付ける。弁当箱に白米を詰めて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとナスとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。朝飯はお茶漬けとアイコーとブルーベリーヨーグルト。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。家で論文読み。いろいろなことを二年ぶりに思い出す。当たり前だと思っていたけど、実は理解が不十分だったり誤解していたりすることに気づくこともあるから、たまに講義をするのは良い(昔から、専門外の講義の方が多い)。近くのドラッグストアでカップ麺とヨーグルトと納豆とシャンプーとトリートメントを購入。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで片栗粉と野菜を購入。そのままモノレールで大学。エアコンを氷点下設定に改造しようと計画しているペンギンたち。南極にいるとはいえ、最適飼育温度・エサが、氷点下・魚とは限らない。家計簿をつける。スライドの修正。教授が「時間割ではこうなっているんですが、文科省に従うと、これだけ長い時間やる必要が無いので」と自分以外の「講義時間を10分ずつ短くしました」と言いに来る。直前にいきなり変更されても困る。理由は分からないけど一昨年も「そんなにすぐに始めなくても」「短めになってもいいと思います」「もっと休憩時間を長くしましょうか」と、私の講義直前になってそわそわしていたのを思い出す。演習Aで証明されたように、教授ほど上手にはしゃべれないので、心配しなくても大丈夫(笑)。昼飯は弁当。14品目クリア。植え替えた土をエレベータ前でひっくり返す事件。お掃除を手伝う。レジュメの最終確認と印刷。インクカートリッジの交換。プレートをインキュベータに入れる。Zoomの設定。印刷とステイプラー留め。ZoomのIDとパスコードを送信。インクの注文依頼。20部、20部、10部と印刷。印刷が終わるたびにプリンタを再起動。20:00には終わる。お勉強。PPさんと大学Zoomアカウントや背腹性の話。eduroamが使えないことに気づいて教授に相談。事務からPCを借りるか、講義室のLAN(あるのか?)を使うか。高性能ピンマイク(充電が必要)もあるらしい。気軽に履修取り消しできるようにして欲しい。お勉強。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9.973歩。食洗機の食器を片付ける。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。夕飯は厚揚げとポテト。線香を焚く。お勉強の続き。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。3:30には就寝したい。

 

2023年7月24日 月曜日
今日も暑い。シャワー。弁当箱に白米を詰めて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとナスとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。朝飯はお茶漬けとアイコーとブルーベリーヨーグルト。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。高校に電話。担任に取り次いでもらう。面談中だったので、面談キャンセルをお願いする。家で論文読み。担任から電話がかかってきて、7/31に面談日時を変更してもらう。「全然全然大丈夫ですよ」とラフな先生(ゲーマー)。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。トクロンのスライドの修正。昼飯は弁当。14品目クリア。16:00から3F CLSM室にこもる。トクロンスライドのチェックをしながら撮影。間違いがたくさんみつかる。19:30ごろにMゼミ生が忘れ物の教科書を取りに来てくれたみたい。23時過ぎまで。ラボっち。鍵閉め。組織観察室が暖房になっていた。コミュニケーションスペースの親機を「暖房」設定にした人がいるらしい。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。8,480歩。シャンプーやビタミンウォーターやコーヒーや洗濯洗剤やティッシュやトイレットペーパーを補充。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。家計簿をつける。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。娘のユニフォーム代を置いておく。家計簿をつける。ワンオペシングル父。夕飯は皿うどんと手羽元の唐揚げ風。線香を焚く。3時には就寝したい。

 

2023年7月23日 日曜日
昼すぎに起床。私の部屋だけクーラーが無いので脱水症状。シャワー。朝飯ブナシメジチーズトーストとバナナと目玉焼きとソーセージとアイコー。ちぃすけのエサと水を替える。近くのドラッグストアで買い物。トリートメントとオヤツを購入して帰宅。再び家を出て、オアシスで昼飯と肉とラーメンとトマトケチャップとイチジクジャムと味付けのりとシシトウを購入。ドラッグストアで焼酎やオヤツや冷凍うどんや麻婆豆腐の素やヨーグルトやトマト缶を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ラボにはKさんとMくんのみ。昼飯は弁当。14品目クリア。論文読み。b棟で植物の世話。掛け合わせた種子の回収と新たな掛け合わせ。変異体でもともと種子が少ない上に多重変異体なので気を遣う。ラボっち。鍵閉め。トクロンのスライド作り。自分たちの研究を含めるかどうか。自前のネタは生物科学セミナーでやってもいいな(ケンジ勉三に「やってよ」と頼まれてたな)。調子が上がって来たところで終電の時間。終電のモノレールで帰宅。10,247歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。面談の日程調整をしていない(テキトーに希望日を決めた)娘にブチギレる。腹立つけど、教授とは独立に研究を進める助教や学生みたいなものと思えば、カワイく見えてくる。それがサイエンスを発展させて来た。今のボスのボス、今のボス、私は、教授の名前を入れずに論文を発表した系譜。虎の威を借りずに論文を発表するのは、意外と難しい(だから昔はシングルオーサー原著論文を発表することが博士の必要条件だった)。洗濯物をたたむ。夕飯は野菜うどんとポテト。洗濯物を干す。線香を焚く。スライド作りの続き。家計簿をつける。3時には就寝。

 

2023年7月22日 土曜日
13:00すぎに起床。シャワー。朝飯はお茶漬けとアイコー。ちぃすけのエサと水を替える。イオンで買い物。野菜や厚揚げや果物やソーセージやチーズやシウマイやシーフードミックスを購入。今日はイオンPayのバーコードが読み取れない。20回以上やってダメだったので店員を呼ぶ。リセットして2回目に成功。ドラッグストアで納豆とカップ麺とモヤシとハムとソーセージと柔軟剤とJOYを購入して帰宅。袋詰めのテーブルが追加されている(大きさはカキノデスク程度)。ヤマヤでドリンクを購入。オアシスで肉や野菜や果物やドレッシングを購入。ドラッグストアでガラガラ抽選会。10円割引券を2枚ゲット。ティッシュとトイレットペーパーとヨーグルトと卵を購入。抽選券をゲットしたのでもう一度ガラガラを回す。50円券をゲット。帰宅。バナナ休憩。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアでファブリース詰め替えと歯ブラシと歯磨きペーストとフルーツ缶を購入。モノレールで大学。ラボにはPPさんとKさん。Sくんのプレートを回収する。良い感じ。昨日は24時過ぎまで作業していたと思われるSくん。「そんなの30分もあれば終わる」というご意見により、22:30に30プレートの種まきを決行(はじめてのT1種まき)。昔は「そんなの○分もあればできるじゃない」で実験をやらされた学生たちが多かった。かかる時間の長短は実験をする(しない)根拠にはならない。疑問を持つと「嫌ならいいよ、僕がやるから」とスネる。そういう問題ではない。「なぜ必要か」を言語化できないヒトが学生を指導してはいけない。今回に関しては「オートクレーブは20分で終わる」みたいな、単純な時間の読み間違いだと思う。脳内見積もり時間 × π = 実働時間になるのが、現場(げんば)の常識。昼飯はイオン飯。家計簿をつける。乾かしていたMupidを片付けて、エッペン立てやピペットマンと一緒に実習室に返却。37°Cのインキュベータがつけっぱなしだったのでオフ(節電)。来週の特論の準備。スライド作り。業績にならないことばかりしているワンオペ教員。実験・ラボ雑用・論文発表・プレゼン・授業を自分の裁量でできるだけ良い(人手が欲ちぃ)。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。14,358歩。Amazonから荷物が届いている。洗濯機をまわして風呂につかる。鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとナスとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯はクリームシチューとトースト。14品目クリア。洗濯物を干す。線香を焚く。4時には就寝。

 

2023年7月21日 Mゼミ
娘は就業式。7/24に三者懇談会という連絡が届く。シャワー。弁当箱に白米を入れて、鶏肩肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は、お茶漬けとブルーベリーヨーグルトとアイコー。モノレールで大学。一人で液化窒素くみ。階段ダッシュ。エノキを採集しておく。白小ヴァット×3を確保。白ロングチップを見つける。A509のエアコンをオン。テーブルの掃除。ヴァットやチップや消毒液や廃液入れやペーパータオルやPCRチューブ立てを運ぶ。手袋やラップやゴミ袋をPCR部屋からパチる。植物プレートの置き場所。4F植物部屋をおすすめ。ゴミ袋を設置。実習室へ。T先生が一人。演習が終わったところ。Mupid×4とエッペンたて×3とP20×4を拝借。ラダーを分注。白ヴァットに乗せたMupid、DNAラダーとローディングバッファーを乗せたエッペンたてと、P20と、チップと、廃液入れと、サンプルの乗ったPCRチューブ立てを3セット配置。コンセントを使えるようにする。0.5×TAEを作る。大量の植物培地を作るSくん。ファイタゲルを探す。入れる順番。ビーカーで液を作って粉の上に加える派のIさんがアドバイス。フレッシュな0.5×TAEで3%ゲルを作って固める。16:00ごろ。Kさんは13:00から3時間サイエンスコアだった。ローソンで軽食を購入して食べる。8連チューブチビタンを拝借。授業支援システムからメール。前回休んだ人も気にせずに来て欲しい。PCとカードリーダーとSDカードと資料を持って行く。Aくんに資料を渡す。フルーツを見て笑う。渡されたのは2回目。PCR経験はある。3%ゲルを運ぶ。9名がそろっている。全員参加。外語のSさんに資料を渡す。前回やったことの説明。2つの品種からDNAを抽出して、品種の差が出る場所をPCRで増幅した。今回は電気泳動をして長さで見分けられるか確認する。Aくんには工学部二人のサポートをお願いする。経済と数学の3人、生物と外語の3人に分かれてもらう。電気泳動には寒天を使う。小さいDNAほど早く流れる。感電やEtBrには注意。装置を組み立ててもらう。ゲルを配る。0.5×TAEバッファーを注いでもらう。泳動できるか確認。泡が出たらOK。ローディングバッファーとラダーの説明。PCRサンプルに1 µ1ずつローディングバッファーを加える。Sさんもピペットマンは使ったことがある(水の分注)。上につけすぎて蓋に挟まってしまった班。チビタンで落とす。泳動槽をやりやすい位置に移動させてからアプライ。工学部班のゲルが傾いていたのでチップで修正。上か下の壁につけた方が良かったな。思い切りの良い人も慎重な人もいる。17:30ごろに全員泳動開始。雑談。ラボ見学に連れ出す。4Fの植物部屋。4Fのディープフリーザー部屋でクリーンベンチ、シェーカー、ディープフリーザーの紹介。液化窒素遊び。エノキを凍らせて、余った液化窒素を廊下にまくと、みんな驚く。5Fへ。低温室体験。Hさんがサンプルを探し中。洗浄室でオートクレーブや製氷機や純水・超純水作製装置を紹介。17:45ごろにA509に戻る。来週は休みであることを伝える。I研の予備日は誰も来なくて、あきらめて帰ったらしい(メールしたけどその日に返信は無かった)。今後の人生で電気泳動をすることが無いであろう経済学部の2名。日常生活で1 µlを扱うことは無い。大さじは15 mlで小さじは5 ml。日常の感覚とは1,000倍違う。普段会うことが無い別学科の工学部ふたり。SSH出身者は、中学校のころから電気泳動経験がある。高校ではゲル作りからやっていたらしい。18:00になったので泳動を止める。手袋をしてラップに乗せてもらう。5F大部屋へ運ぶ。Iさんが電気泳動中で申し訳なかった。生物/生命/外語班から。まずはアクリル板越しに見る。濃いバンドが検出される。写真撮影。次は生物/工学班。1つのサンプルはうすくて非特異的なバンドが出ているけど成功。最後に数学/経済班。きれいなバンドが検出される。部屋に戻る。SDカードがMacBook Airに認識されなかったので居室のPCを使って保存・印刷。白黒反転を忘れていた。みんなに配る。コロナ検査に使われているPCR。案外頼りないものだと伝えたかったけどみんな成功してしまった。来週も再来週も休み。18:20に終わり。「理工系の微分積分学」の本の忘れ物。追いかけたけどみんな知らないとのこと。片付け。チップやエッペンたてやピペットマンや廃液入れを集める。8連チューブチビタンを戻す。Yくんにはバレていなかったけど、Iさんには気づかれていた。余ったゲルを戻す。トレイを洗う。Mupidと白ヴァットを回収して洗浄室で洗う。デスカップとTAEを入れたビーカーを洗う。授業支援システムからメール。撮影したゲル写真のリンクを送る。忘れ物の確認のお願い。T1種まき計画のSくん。滅菌水が冷えるのを待っている。50 ml遠沈菅10本で、3回洗浄すると2L必要。今年のB4はテーマが早く決まって、コロナの影響が無いのでペースが速い。謹慎中(?)の先生。web上の情報は消えているし、世話人も交代。ラップとオリーブ油の入ったエコバックを持ち歩いてネタとして使って欲しい。学生が万引きをしても教員が叱られることは無い(果実酒を作って腹を壊したら責任を問われる)。タコかスイカで腹を壊したSくん。ビニールシートの上で外せばバットは滅菌状態が保たれていたはず。ウッドデッキの上のスイカを食べて大丈夫だった私。大きな塊なら汚染比率が低いので大丈夫(詭弁)。深夜まで種まきをするか休日出勤か迷うSくん。帰りは徒歩30分。買い置きの食材が無い。王将の冷凍餃子がオススメ。顔認証や指紋認証。手の荒れる大掃除。セミナーと忘年会の合間にやるのがベスト。まほろば亭のメニュー。20:00。自動種まき機(プレートの交換や厚さ調節も自動なら良い)。Mupidや忘れ物の微積教科書を居室に移動。遅い昼飯は弁当。14品目クリア。植物プレートをインキュベータに入れる。種子の分注と滅菌。Sくんが大量に培地を固めている。種まきマサト。22:30。教授とPPさんとSくん(プレートをサージカルテープで巻いているところ)を残して、終電のモノレールで帰宅。11,803歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。洗濯物をたたむ。消費期限切れのシシャモを焼く。夕飯はとシシャモとシウマイと湯豆腐。洗濯物を干す。アマゾンでポチる。3時には就寝。

 

2023年7月20日 木曜日
8:00前に起床。シャワー。弁当箱に白米を入れて、鶏肩肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵炒めを載せる。炊飯器を洗う。間食のおにぎりを作る。朝飯は、お茶漬けとブルーベリーヨーグルトとアイコー。娘は温泉卵だけ食べて部活。ぶーくんは寝ている(朝飯はソーセージと目玉焼きだけらしい)。モノレールで大学。9:30からセミナー。ChairはIさん。Hさんのプログレスから。幹細胞やpluripotencyというよりは、始原細胞や分裂能なのかな。B4に与えられるテーマとしては珍しく、経緯や目的や実験計画がしっかりしていた(本人が自力で読み解いて再構築したみたい)。質問は4名。10:15。Fくんの論文セミナー。トウモロコシのLINC複合体の構成タンパク質MLKS2。mlks2変異体では気孔形成が異常になる。Subsidiary cellを観察すると、mlks2変異体の細胞極性は正常であるが、非対称分裂前の核の移動が異常になる頻度が高くなる(9.6%)。核の移動が異常な細胞でも、核を通る位置にPPBが作られれ、そのPPBの位置で細胞分裂が起こる。核の移動がPPBの位置を決めているということ。ただし、mlks2では、核の移動位置が正常な場合でも、分裂面が異常になる時がある。通常は分裂面が長軸と平行だけど、垂直に近くなる頻度が増加する。mlks2変異体では、葉の極性に従った(等分裂で見られる長軸方向の?)分裂が起きやすくなるのかもしれない。(最終的に正しい位置に来ることよりは)核がLINCを通して一方向に引っ張られた履歴が、分裂面の確定に必要? 分散はF検定でしょ。誠実に記述する著者で、CNS誌よりは、信頼できる論文に見えた。質問は6名。11:09。掃除。大部屋とPCR部屋に掃除機をかける。スプレーで蚊の退治。アカイエカ。苦しんでいるのがかわいそう。Kさんと窓枠の掃除。論文読み。特論で言うことを考える。新しくスライドを何枚か加えたい。13:20すぎにD407。演習Aの発表会に参加。今日も見に来た教員は私だけ。真ん中の列の前に据えある人がいない。29人が参加。マスクをしているのは5人と教員2人。Iさんが一人で進行役とマイク係。1組が来週に延期(日を間違えていた)。9人の発表を聴く。完全変態やclr4やファイコプラストからフラグモプラストや透明化やGCaMPや表皮。まとめがあるとわかりやすい。最後にコメント。他のラボステイで何をやっているか興味があった。みなさんの発表を聞いてよくわかった。同じラボでも何しているか知らなくて、「そんなことやっているんだ」と分かってよかったです。14:58。昔、演習Aの担当をしていて、見学を呼びかけていた立場なので参加するのは自然。知らないことも多くて勉強になった。昼飯は弁当。14品目クリア。植物の培地作り。Sくんに呼ばれてハイポニカの分注。明日のMゼミの準備。シャーレの段ボール箱をつぶす。ゲルを固める。5Fの洗いかごの片付け。b棟に水を運ぶ。帰るKさんと同じエレベータ。今日セミナーのHさんはまだ残って植物とたわむれてる。b棟の植物の世話。培地を片付ける。5Fの鍵閉め。旧H兄やん部屋の鍵かけが壊れていたので修理。PPさんを残して、終電ひとつ前のモノレールで帰宅。1,1417歩。娘と雑談。明日が終業式。高校卓球部顧問や中学卓球部の外部コーチの話や今どきの若者の話など。私のお友達の話。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。洗濯物をたたむ。夕飯はラーメン。洗濯物を干す。Kindleをダウンロード。4時過ぎには就寝。

 

2023年7月19日 水曜日
ダニ駆除の成果が出て、快眠。娘は家にいる(夏休み前の謎の休み期間)。シャワー。弁当箱に白米を入れて、鶏肩肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵炒めを載せる。炊飯器を洗う。朝飯は、お茶漬けとブルーベリーヨーグルトとアイコー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ダニ対策で掃除機をかける。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスでくず野菜と高野豆腐を購入。ドラッグストアでJOYを購入。モノレールで大学。今日も暑い。粗大ゴミと瓶ゴミの日だった。昔は秘書さんと私が搬出していたけど、最近は、大学院生(しかも同じ人だけ)に頼む傾向があるので心配。(謝金が出るなら別だけど)頼みやすい人ばかりに頼むと負担が偏るので、ローテーション制にしていろいろな人に依頼すると良い。依頼せずに仲間外れにするのも良く無い。ゲル作り。久しぶりにタイムマシンでバックアップ。家計簿をつける。論文読み。エレベータでY薬品のEさんと一緒。お互い苦労している。助教の白髪が増えるラボ・廊下で学生の笑い声が聞こえないラボには行かない方が良い。郵便局で現金をおろす。雨が降りそう。PCRサンプルがサーマルサイクラーに放置されている。朝から誰もPCR部屋に入らなかったのだろうか。B2のバイトのKくんが植え替え。電気泳動。昼飯は弁当とオアシスで買ったトマト(丸かじり)。リコピン摂取。電気泳動は良好な結果。致死の多重変異体を扱うことが多いのでgenotypingは必須。SくんとYくんが、クリーンベンチ用のチップ詰めをしてくれる。種子の分注と種まきマサト。20プレート。22:30。鍵閉め。論文読み。Eさんが不在(たぶん2F)なので鍵を閉める。終電二つ前のモノレールで帰宅。8,880歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。娘に数学の問題集代を渡す。ワンオペパパ。洗濯物をたたむ。線香を焚く。夕飯は弁当のオカズの残りと、厚揚げと、餅茶漬け。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。食洗機をセット。2時には就寝。

 

2023年7月18日 火曜日
娘とぶーくんは家にいる(半分夏休み)。シャワー。食洗機の食器を片付ける。弁当箱に白米を入れて、鶏肩肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとブナシメジと長芋と卵炒めを載せる。朝飯は、お茶漬けとブルーベリーヨーグルトとアイコー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。オアシスで肉と野菜を購入。ドラッグストアで牛乳とヨーグルとおすだけダニアースレッドを購入して帰宅。暑い。アースレッドをプッシュ。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ゲル作り。論文をあさる。種の重量。重量は難しい(乾燥状態によっても違う)ので、「100-200 µl容量の種子を2プレートに撒く」程度で良いのでは? 高校(担任)から電話。娘に伝えたいことがあって、自宅にかけたけどつながらないらしい。電話に出るように娘にLINE。再び先生から電話。やはり出ないらしいので高校に電話連絡してほしいとのこと。娘に確認したら外出中らしい。電話するように伝える。電話連絡は相手がつかまらないと手間がかかる。なぜデジタル時代に他の手段を使わないのか。昼飯は弁当。14品目クリア。気付いたらチャックが全開だった。電気泳動。良好な結果。再びgenotyping PCR。b棟の植物の世話。種子を探していたらラボっち(23:25に見つかった)。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,044歩。スマホで論文を読むのには慣れない。食洗機の食器を片付ける。JOYやビオレuやトリートメントを補充。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。洗濯物をたたむ。娘と夏休みや体育祭や「君たちはどう生きるか」やPaypayなどの雑談。夕飯は厚揚げと、カラムーチョとニンジンのマヨネーズ和え(やってしまった)。洗濯物を干す。線香を焚く。3時過ぎには就寝。

 

2023年7月17日 海の日
昼過ぎに起床。シャワー。家に誰もいないので、ホットカーペットを使って布団を干す(ダニモード)。キンペンの首飾りがゴミ箱に落ちていた。昨日遊んだときに落ちたみたい。朝飯はアイコーのみ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯を購入。モノレールで大学。守衛はOさん。4Fは解錠されているけど、ラボには誰もいない。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。試薬の調製。17時から3F CLSM室にこもる。合間に制限酵素処理。23時半前まで。終電のモノレールで帰宅。10,874歩。家計簿をつける。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。娘の夕飯を温める(シシャモとキンピラ)。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。線香を焚く。夕飯は高野豆腐と絹さやと椎茸の卵とじとポテト。娘と無駄話。布団乾燥機でダニ退治。キンペンもついでにサウナ。4時には就寝。

 

2023年7月16日 日曜日
昼過ぎに起床。シャワー。朝飯はチーズブナシメジトーストと目玉焼きとソーセージとドリップコーヒーとバナナ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。オアシスで買い物。キャベツや大根やラーメンや玉ねぎやニンジンやエビを購入。ドラッグストアで韓国海苔やトマト缶を購入して帰宅。同居人が帰ってくる。遺影に手を合わせてから家を出る。100均で珈琲フィルターとフローリングウェットシートを購入。モノレールで大学。ラボには誰もいない。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。植物からDNA抽出とgenotyping PCR。クリーンベンチでT1植物の移し替え。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。8,750歩。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物をたたむ。家計簿をつける。線香を焚く。洗濯物を干す。夕飯は高野豆腐/小松菜と、水炊き(白菜、ブナシメジ、ニンジン。ダイコン、手羽元、豚こま肉、エビ、シャケ入り)。シメは雑炊。満腹。実験条件を考えて、4時には就寝。科学的に厳密でアラが無い論文が「ビッグジャーナル」に載るわけではない。それらファッション誌の特徴はストーリー重視で、辻褄を合わせるための微妙なデータが多いこと(統計的に有意だけど、生物学的に意味のある差ではないなど)。大御所の論文は、著者数とデータ量だけ多くて、何が新しいのか分からない。私はずっと前から主張しているけど、雑誌の格付けは止めて、最低限のチェックだけで掲載される無償オンライン雑誌1つに統合してほしい。査読者の要求に答えるためだけの無駄な実験も減るし、ストーリーを重視し過ぎた思い込みによる解釈の間違いや捏造も減る。取り下げや修正のハードルも低くなり、間違った情報が何年も野ざらしにされることはない。論文投稿のコストが減る。出し抜かれる心配も減ると思う(どっちにしろ同じ雑誌に載るわけだし、学会発表した記録なども付記できるようにすれば、「早い者勝ちの原則」も薄まっていくと思う)。不要な手間や競争が無くなれば真実の探求により時間を費やすことが可能になる。つまり、みんなが目指す「ビッグジャーナル」が無くなれば、むしろ論文・研究の質が上がるということ。NatureやScienceはその統合無償オンライン雑誌から面白い研究・よく引用されている研究を見つけて紹介する雑誌に変わると良い(密室でEditorが決めるのではなく、発表後の反応も含めて価値が決まるしくみ)。「IFが10以上の雑誌だからこれは良い論文のはずです」と教授が本気で言う世界。そういう教授はD学生を何年でもこきつかってとにかくIFの高い雑誌に論文を投稿しようとする。こういう人(研究)を高く評価してはいけない。他人を犠牲にしてよいなら、誰でもトップジャーナルに論文が出せる。「やらない理由を探さない」をPIが言うと危ない。学生を奴隷や道具にする理由になりかねない。不十分な部分があれば、続報を出せばいいわけだから。

 

2023年7月15日 土曜日
昼過ぎに起床。シャワー。朝飯はチーズジャムブナシメジトーストと目玉焼きとソーセージとドリップコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。外は暑い。イオンで買い物。果物や野菜や厚揚げやシーフードミックスやシャケやブルーベリーやソーセージや冷凍餃子やチーズやシウマイやトマトケチャップを購入。帰りにドラッグストアでシャンプーとポテトを購入して帰宅。シャケを冷凍する。バナナ休憩。再び家を出る。オアシスでジャムとシーチキンとお茶漬けの素と野菜を購入。ドラッグストアでビタミンウォーターと卵と焼酎と線香を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。セミの抜け殻だけが残る。今日の守衛はOさん。ラボには、EさんとMくん。昼飯はイオン飯。14品目クリア。ラボっち。家計簿をつける。b棟の安全管理。かけあわせ×2茎頂。22:30。DNA抽出の準備。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,464歩。ぶーくんの参考書代と娘の試合代を封筒に入れておく。ワンオペパパ。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。食洗機の中身を片付ける。夕飯は、豚こま肉のもつ焼き風と消費期限を過ぎたシウマイ。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。iOS16.5.1にアップデート。モノレール読書で「52ヘルツのクジラたち」を読了。登場人物のキャラが良い。「人の声を聴く、愛を受け取る側から、愛を与える側になる」という普遍的なテーマ。私も、無意識でSOSを送り続けていた気がする(sweet generation)。面白い研究をし続ければいいかと思っていたけど、これじゃダメだよな。人任せではなく、自ら戦うことにする(次世代のためにも)。4時には就寝。

 

2023年7月14日 Mゼミ(植物からDNA抽出とPCR)
シャワー。弁当箱に白米を入れて、豚こま肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとソラメメと椎茸と長芋と卵炒めを載せる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。PiTaPaの紛失盗難デスクから「拾得物の件でご案内があります」とSMSが届いている。フリーダイアルに電話。PiTaPaがカードケースごとS駅で保管されているらしい。忘れ物番号や電話番号をメモ。7/19まで保管されてその後は警察。ぶーくんにLINE。オアシスで買い物。葉野菜やキノコやカツオパックやかた肉やパンやコーン缶や揚げやホッケや豆腐やシシャモを購入。ドラッグストアでヨーグルトとサバ缶とパスタを購入して帰宅。ぶーくんはPiTaPaを持っている。娘にPiTaPaを取りに行くように伝える。再び家を出て、別のドラッグストアで洗濯洗剤やハムやソーセージや納豆やチクワやモヤシを購入して帰宅。メンチカツパンを食べて、遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。PCRマシンNo.6(肉だんご)を予約してA509にに運ぶ。A509の冷房をオンにする。机を移動。椅子を間引いて荷物置き場にする。廊下で教授に呼び止められて特論の話。私は90分でお願いする。「90分もやってくれるんですか」と教授。PPさんとSさんは60分を希望。今年は少し楽をするとのこと(それでも2時間半)。室温試薬やチップやディスポカップやエルヴェールやPCRチューブ立てを4Fから運ぶ。5F実験室の発泡スチロール箱×3を、移動させた机の上に置く。レジュメや名簿も用意。消毒液を拝借。実習室へ。ミトコン研実習の最終日(プレゼン中)。Oさんに挨拶。ピペットマンP20、P200、P1000を10本ずつと、エッペン立てを9つゲット。ピペットマン1セットと、廃液入れと、エッペン立てに乗せた室温試薬を各席に置く。Yellowチップは2人に1つ、Blueチップは5人に1つ。ピンセットが無いことに気づいて、再び実習室へ。ピンセットと油性マジック5本を拝借(S先生に許可をもらう)。ピンセットは全員に、油性マジックは2人に1つ。冷凍試薬を5F大部屋のプライマー引き出しに移動。植物プレートやPCRトレイも用意。4F大部屋のボルテックスを拝借。最初の一人が登場。5F大部屋のチビタン×2を拝借。16:30。集まりが悪い。PCとプロジェクタを起動。アダプタを取りに戻る。集まりが悪いので3F講義室(前回までの集合場所)を確認したけど誰もいない。16:50になったので出欠を取る。2人が不在。仕方がないので始める。私の研究。遺伝子の研究。シロイヌナズナ。細かいことはプレスリリースを参照。今日おこなうPCRの説明。遺伝情報。DNAの構成単位と構造。反保存的複製。ポリメラーゼとプライマー。プライマーの設計。耐熱性のポリメラーゼ。PCRでわかること。17:18。眠そうなのが2名。PCRをしたことがあるのは1名。それ以外の人はピペットマンを使ったことが無い。使い方を説明。数字を合わせる。二段階のストップ。先端にチップをつけて液体を吸う。ビーズを入れておいたエッペンチューブ2つに抽出液を100 µlずつ分注してもらう。P20で10.0 µl吸った人や、表面の泡だけ吸った人は補充。エッペンチューブの目盛りを参考にしてもらう。蓋に名前とサンプル名を書いてもらう。7日目のColとLerの芽生えを丸ごとピンセットで取って抽出液に沈める。一人が用事があって帰る。私が引き継ぐことにする。5F大部屋に移動して植物を破砕。破砕機で2分。「対称に入れて」と、遠心機を使って、フラッシュ遠心。部屋に戻って、EtOHを200 µl加えて混ぜる。遠心(10分)している間に、PCR反応液の混ぜかたを解説。PCRチューブを8連のまま渡す。マスターミックスや、どこに何を入れるか解説。プライマーは3セットある。6名なので場所で2名×3班に別れて、各班別のプライマーでPCRをしてもらう(これを言い忘れたので混乱)。理学部班、工学部班、経済/文学部班になる。氷を発泡スチロール箱に取ってくる。解凍したPCR試薬をチビタンで遠心してから、氷に挿して配る。ネガコンを入れるのを忘れていた。17:56。混ぜている途中で遠心が終わっていたので私が回収。配る。生物班は既にPCRチューブに分注済み。上清を除いて、TEに溶かす。多サンプル用のボルテックスを使用。その間にマスターミックスを9 µlずつ分注。1分遠心してゴミを落とす(私)。サンプルを1 µlずつ加える。PCRマシンが温まるのを待つ。No.6は画面が見にくくて困る。18:20を過ぎたので、用事のある人は退出してもらう。1名だけ去る。18:30にPCRマシンにセット。無事に終わり。片付け。試薬を回収。4Fに置いていた試薬やチップを戻す。4Fのボルテックスを返却して、ディスポカップを洗う。PPさんによると先週も2名が欠席。FLCのlong non-coding RNAの話。5Fのボルテックスやチビタンを返却。氷を捨てる。実習室にピペットマン、エッペン立て、ピンセット、油性マジックを返却。動物遺体ディープフリーザーが半開きなのが気になる(閉まらない)。19:20。PPさんと実験計画の話。遅い昼飯は弁当。14品目クリア。眠い。PCRサンプルを回収。PCRマシンをPCR部屋に戻す。台が汚かったので掃除。消毒液の補充。誰かが60°Cで乾かしていた棒を回収しておく。演習A受講生が質問メールをくれたので返信。(いい加減な説明だったけど)みんなよく理解してくれている。webで、2023年度第1回特殊業務従事者健康診断(自覚症状の問診)。b棟で植物の世話と掛け合わせ1茎頂。23:10。ラボに戻るとMくんが帰るところ。セミの話。ラボっち。鍵閉め。S原口でロープにつかまるセミ。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。17,279歩、1,090 kcalの活動でバンザイ。無事PiTaPaをゲトした娘。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。洗濯物をたたむ。線香を焚く。鶏肩肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとゴボウとソラマメとブナシメジと長芋と卵を炒めて弁当のオカズにする。夕飯は、弁当のオカズの残りとポテト。消費期限が切れた豚コマ肉の冷凍。食洗機のセット。4時には就寝。

 

2023年7月13日 木曜日
7:50に起床。シャワー。炊飯器を洗う。朝飯は卵かけご飯とブルーベリーヨーグルトとアイコー。子供たちはまだゴロゴロしている。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。9:30からセミナー。全員集合。座長はKさん。Sくんの最初のプログレス。Hさんの引き継ぎ分も意義や方法を明確にしたい。質問・コメントは、6名。10:09。続いてTさんのプログレス。ERのturn overと負の調節。pub30 pub31ではERが安定化。花柄が長くなる。ユビキチン化、エンドサイトーシス(?)、分解。質問は3人。10:49。掃除。生協でノートを購入。途中雨が降り出したので建物の中を通る(久しぶり)。検収。13:30から演習Aの発表会。専攻・先公・選考セミナーその4と同時間。私の班の人が3人発表するので聴きに行くことにする。担当のIさんに挨拶。27名。みんなほぼ時間通りに進行。質疑応答も活発。同じテーマを3人が話すのは難しいと思うけど、うまく(たぶん自然に)個性が出ていた。最後にふられたので補足(SR2200染色)。許可をもらって、全体へのコメント。最初から聞いていたけど時間通りに終わってすごいなと思った。我々の研究紹介がむちゃくちゃだったので。ただものではないと思いました。たかだか90分ばかりのラボステイでやったことをちゃんと理解して自分の言葉で説明していた(専門外のことはよく分からないけど)。スライドはだんだん洗練してくると思うけど、みなさんは言葉がしっかりしているので、スライドが無くても説明できる力を持っていると思います。この調子でお願いします。14:52。ラボに戻る。KさんとSくんと演習Aの話。2020年度は開催できなかった。秘書様から郵便を受け取る(QPコーワゴールド)。オートクレーブから蒸気漏れ。某寄生虫ラボのHくんが教えてくれる。今度は4F大部屋の天井にシミ(Yくんの頭上)。昼飯は弁当。14品目クリア。授業支援システムから明日のMゼミについてメール連絡。A509に集合して実験。リクエストされていたplasmidの発送願い。PPさんと生物科学セミナーとPPさんの研究の話。A509でプロジェクタのチェック(明日はMゼミ)。普通に使えそう。22:00にはラボっち。種子探しと種まき計画。鍵閉め。b棟の植物のチェック。終電ふたつ前のモノレールで帰宅。9,654歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。洗濯物をたたむ。線香を焚く。お中元を高島屋オンラインで発注(今年は早め)。ワンオペシングルパパ。洗濯物を干す。夕飯はお好み焼き。線香を焚く。食洗機をセット。4時過ぎには就寝。

 

2023年7月12日 体育祭と生物科学セミナー
8:00に起床。シャワー。ぶーくんはまだ寝ている。遺影に手を合わせてから家を出る。9:02のモノレールに乗る。S駅で9:15発の地下鉄に乗る。H駅で中央線に乗り換え。9:47にホームで9:51発。10:00にはA駅。外は暑い。中央体育館まで歩く。自販機で水を80円で購入。セブンイレブンで朝飯を購入。体育館まで戻る。「お嬢様は高校生ですか中学生ですか」と聞かれる。女子校なので「お子様」ではなく「お嬢様」になる。受付で入場券を渡して中に入る。10:16。中高合同の体育祭。観客席に上る。ただの水だと思ったら炭酸水で豪快に溢れる。賛美歌を歌っているところ。祈祷。アーメン。校長挨拶(新任)。声出しから。教職員と保護者、赤緑青黄団に順番に声を出させる。泣きの一回。MPTA会長の挨拶。卒業生。中高6年間は障害物リレーに参加した。観客席に娘らしい姿。Tシャツの色とハチマキで、団と組が分かる。中高混成。保護者席の正面に本部。右まわりに青、緑、黄、赤。生徒席と保護者席の間にはヒモが張られていて接触できないようにしている。変質者が入ってきても大丈夫。選手宣誓。競技場の注意(フラッシュ撮影は禁止、SNSにアップしない)。ラジオ体操から。棒を何人かで運ぶ台風の目。障害物リレー(アミ、デカパン、ピンポン球、跳び箱)。デカパンで転倒するペアが多い。中学生の大縄跳び。制限時間内に何回飛べるか。1回で引っかかってなかなか飛べないチームもあった。数回続くと拍手されるレベル。11:50。進行が大幅に遅れている。観客席から招集場所まで行くのが大変とか。一周リレー。体育推薦で入学する生徒もいるので、身体能力が高い子も多い。靴が脱げても走る人。トイレ。箱持ちリレー。箱を持って走る。箱の数が1から4まで増える。午前最後は中学生のソーラン節。12:52に午前の部終わり。午後は13:10から。少し前に、観客席で食べ始めて良いという指示があった。応援合戦。アカダン、ミドリダン、キダン、アカダン。推薦の子達は宙返りくらいはできる。13:28。娘とLINEしたところ、娘の出番は大縄跳びらしい。ダンシング玉入れ。PTAも参加。音楽が流れている間はダンス、止まったら玉入れ。娘の大縄跳び。双眼鏡で娘を確認。高校生は一人ずつ飛ぶ。制限時間を過ぎてもミスらなければ続く。ミドリダンが強かった。13:54。生物科学セミナーがあるので大学へ。受付で挨拶。おじさんが、再入場しないか確認してくれる。14:06の中央線、14:18の地下鉄、14:54のモノレール。缶コーヒー休憩。15:07にラボ。外は蒸し暑い。KさんとSくんと体育祭の話。パパの少ない平日開催。スポーツ大会をやりたい。生物科学セミナーでもらえるのは、世話人のスタンプかサイン。講演者のサインにすると集めるモチベーションがわく。15:50過ぎにD501へ。トイレでぶーちゃんと会う。「またオフサイドラインを作ってもらわないと」とぶーちゃん。世話人が司会。真ん中の演台を左に移動。真ん中よりも前に座るようにアナウンス(数人が言うことを聞く)。参加者は37人。美しいデザインのスライド。自己紹介や経歴から始めるのが最近のはやりなのだろうか。日本語で結論が書かれているので聞き逃しても話の流れが分かる。ここのセミナーは異種格闘技戦。植物特異的な内容は簡単な言葉で表現しようとしてくれていた。LFYの発現パターンの決定。AGの下流遺伝子。高温順化とクロマチン。研究計画と謝辞。質問は、教授、Iさん、Hさん、Iさん、Nさん、Hさん、私。専門外の人がほとんど。この大学で、FTLFYTFL1AGを研究で扱ったことのある教員は私くらいだと思う。リニアにLFYが増加するメカニズムとオーキシン/ARF5との関係や、TFL1とオーキシンの関係が気になったので教えてもらう。TFL1の発現がオーキシンで抑制され、TFL1がオーキシンの蓄積や応答を抑制すると考えるとつじつまが合う。17:22に司会者によって質疑を打ち切られる(この前のセミナーより13分短い)。早く帰りたい病かもしれない。分化決定に関しては、結局はパイオニア遺伝子の発現量増加が重要で、蓄積したパイオニア転写因子が標的遺伝子のDNAに結合することでクロマチンを開く。つまり、転写因子がオン/オフを決めて、クロマチン制御がそれを固定する。でも、それだけで終わりで無いのが植物。いったん分化した細胞が脱分化・分化転換することがある。植物の可塑性の秘密はクロマチン制御がゆるく可逆的なことだと思う(これが植物でクロマチン研究をする意義の一つ)。また、「ゆるいクロマチン制御」は量的な制御にも適している。たとえば、シロイヌナズナのHP1はユークロマチン遺伝子発現のブレーキ(ゆるいリプレッサー)として使われていて、変異体ではフロリゲンFTの転写量が急激に増加する(早熟な花成を引き起こす)。転写因子のアクセス頻度を低下させることでゆるい閾値を作ったり、転写因子に対するプロモーターの感受性を調節できる(確率的な制御だからゆるい相関になる)。変異体でも致死になりにくいので、個体レベルの表現型とクロマチン制御の関係が見やすいのも植物の強み。個体の齢に応じた緩やかな発現変化メカニズムや、細胞分化・脱分化・分化転換にともなうクロマチンの変化は、HeLa細胞を使っている限り解けない。多細胞生物で、DNAメチル化、ヒストン修飾、クロマチン構造の可逆性/安定性と細胞分化/環境応答との関係を調べるのに最も適した系だと思う。「因子」が多く出てきたけど、「因子」って「分子」とほぼ同義になっているのかな。堅実にハイレベルの研究を進めるハードワーカー。勉強になった。私もがんばろ。16:57に終わり。寒くて手がかじかむ。D501のドアストッパーが機能していなかったのでずらす(曲がった)。18:00ごろまでSさんとだべる。お茶部屋に放置された弁当箱を発見。急いで共通教育TAに行ったXXさんのものと判明。Kさんがラップして保管(7時間近く経過)。マウスやカエルの解剖の話。Sくんの明日のプログレスの相談相手。実験の目的や意義を言語化して伝えるのが大事。20:00。昼飯を食べていなかったので、ローソン飯。H棟2Fで食う。PPさんとMくんを残して、23時過ぎのモノレールで帰宅。12,648歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。洗濯物をたたむ。線香を焚く。夕飯は味噌汁。14品目クリア。洗濯物を干す。おにぎりを作る。ちいすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。2時には就寝。

 

2023年7月11日 火曜日
暑くて目覚める。シャワー。弁当箱に白米を入れて、豚こま肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとソラメメと椎茸と長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。炊飯器を洗う。ちいすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は卵かけご飯とブルーベリーヨーグルトとアイコー。オアシスで果物と肉と野菜と醤油と鶏ガラスープの素を購入。ドラッグストアでビタミンウォーターとコーヒーとヨーグルトと牛乳と卵を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。今週のMゼミで実習室のピペットマンが使用できることが判明。良かった。調べ物。14:00から宇宙地球F棟玄関で集合写真の撮影。一人来ないので教授とHさんが探しに行く。その間にHさんを除く最終学年の5名が個人写真撮影。全員揃ったので集合写真の撮影。「教員のかたが(まず)前に座って下さい」とカメラマン。「あれ、卒業生が前じゃなかった?」と教授。どちらも間違いではなく、学生が少なかったころは、教員が真ん中に座って、左右をはさむように卒業生が座るのが一般的だった。今は最終学年が多すぎて教員が座るスペースが無いということ。今年は秘書様がこのラボの集合写真に入るのを固辞(強い意志を感じる)。コンディションが悪いのか、あちらのラボとの兼ね合いか、変なラボ×2の世話に疲れて今年度の早い時期に辞めるつもりなのか、よく分からない。グループ脱出事件直後の集合写真を思い出す(みんなが真ん中をすすめると「いいから、さっさと終わらそう!」と不機嫌な返答)。スネて暗い顔で隅っこに立っていた。気分が乗らないと、表情に出て、写真に残ってしまう。14:20にはラボに戻る。某教授が万引きで逮捕されたというニュース。webページにアクセスできなくなっていたので本当なんだと思う(Researchmapは本人以外どうしようもない)。公式連絡も箝口令もない。研究は教授がいなくても進むかもしれないけど、授業や成績登録や発注はどうするんだろう。ラボが取り潰しになると、困るのは学生たち。生物科学セミナーや中間報告会もある。いつもエコバッグに商品を入れてレジに持って行っていた、財布に十分なお金があった、以前も支払いを忘れてうっかり店を出てしまったことがありすぐに戻って払った、などの事実や証言があると「うっかり」認定がされるかもしれない。 いずれにせよ、「同じ間違いを繰り返さない」治療が必要。私も、食券制だったと勘違いしてお金を払わずに「ごちそうさま」とラーメン屋を出たことはある(呼び止められて支払った)。悪質だと思われたら逮捕されていたのかもしれない。三浦和義さんの場合は、レジに並ぶのが面倒だったのが理由。何かがうまくいって気を抜くと無意識に万引きしてしまう男の話もあった(星新一の小説?)。いろいろな可能性がある。特論準備で文献を読む。昼飯は弁当。お茶部屋で足に止まった蚊×3匹を殺害してしまう。血は吸われていなかった。ごめんよ。明日の体育祭の時間や経路をチェック。Mゼミ用のレジュメを作って印刷。Dropboxにも保存してQRコードをつけておく。大腸菌を回収して遠心。Mゼミの冷凍試薬を分注する。T1植物の移し替え。おにぎり休憩。蚊×2匹を殺害。蚊はいいけど、ハダニやアブラムシはやめてほしい。北欧の若手研究者にメール。リクエストの対応。b棟の植物の世話。23:18。PPさんを残して、終電ふたつ前のモノレールで帰宅。9,923歩。食洗機の食器を片付ける。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。洗濯物をたたむ。夕飯は厚揚げとなめこ汁。弁当箱に白米を入れて、豚こま肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとソラメメと椎茸と長芋と卵炒めを載せる。洗濯物を干す。オペラグラスと入港省を用意する。線香を焚く。郵便の転送願い。ちいすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。2時過ぎには就寝。

 

2023年7月10日 月曜日
シャワー。弁当箱に白米を入れて、豚こま肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとソラメメと椎茸と長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。炊飯器を洗う。ちいすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯はふりかけご飯とブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー(アイスにした)。遺影に手を合わせてから家を出る。ぶーくんはまだ寝ている。モノレールで大学。ひなりんの健康チェックをしていたら、Kさんに話しかけられて慌てる(悪いことはしていないのに過剰反応)。魚の食べ過ぎでやや太った。「やせるよりは良いと思います」とKさん。Iさんが登場するかもしれない。ニガウリの話。昨日消し忘れたCLSMのメイン電源をオフ。大腸菌のプレートを取り込む。良い感じ。15:00から激しいにわか雨。1時間以内に止む。水漏れも無し。昼飯は弁当。14品目クリア。マスタープレート作り。文献を調べてから、16:00から3FのCLSM。条件検討。合間に大腸菌の培養。23:30前まで。検出条件は確定したけど、染色条件が難しい。ラボっち。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,091歩。食洗機の食器を片付ける。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。洗濯物をたたむ。線香を焚く。夕飯はちゃんぽん麺。洗濯物を干す。消費期限を過ぎた手羽元を冷凍する。3時には就寝。そういえば、サイコから返事が来ないな。

 

2023年7月9日 日曜日
12時すぎに起床。シャワー。外は雨。朝飯はチーズブナシメジトーストとドリップコーヒーとソーセージと目玉焼きとレタスとミニトマトとバナナ。9品目朝飯。ちいすけのエサと水を替える。雨が止んでいたので、近くのドラッグストアで買い物。シャンプーとラボおやつを購入して帰宅。再び家を出て、ヤマヤでドリンクを購入。オアシスで肉と野菜と昼飯を購入。ドラッグストアでビタミンウォーターとヨーグルトを購入して帰宅。雨が降り出す。17:30に雨が止んだので、遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ラボには誰もいない。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。Kさんが来ている。家計簿をつける。Mゼミで実習室の備品を使用するので、その日時の実習担当者×3にメールで問い合わせ。培養していた大腸菌の回収。b棟にこもって掛け合わせ×2茎頂と棒立て1ヴァット。21:00。大腸菌プレート作り。ラボっち。エレポ。4FのCLSMで胚の観察。合間に大腸菌のスプレッドと鍵閉め。23:20まで。終電ひとつ前のモノレールに乗る。雨は止んでいる。11,470歩。娘の体育祭の入場券をゲット。合法的に女子中高の体育祭に潜入できてしまう。洗濯機をまわして風呂につかる。洗濯物をたたむ。食洗機の食器を片付ける。洗濯物を干す。夕飯は味噌汁に焼いた餅を入れたものと、ポテト。線香を焚く。お中元を何にするか迷う。ラボでも家でも、ワンオペシングル父。自分の裁量でできるのは良い。4時には就寝。

 

2023年7月8日 土曜日
11時ごろに起床。Amazonから筋膜リリースガンが届いている。シャワー。今日娘は高校が休みみたい。朝飯はチーズジャムブナシメジトーストとドリップコーヒーとソーセージと目玉焼き。ちいすけのエサと水を替える。体が痒い気がしたので、ダニアースをスプレーしてから掃除機をかける。イオンで買い物。野菜や厚揚げやうに豆腐やシーフードミックスやお茶漬けやオイスターソースやフルーツ缶や鶏ごぼうご飯の素やシウマイやシャケやソーセージを購入。ドラッグストアで柔軟剤とトリートメントを購入して帰宅。シャケを冷凍する。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで水とフリカケとブナシメジを購入。ドラッグストアでデンタルフロスと缶詰を購入。モノレールで大学。ラボには誰もいない。昼飯はイオン飯。Kさんが一瞬登場。調べ物。Kさんが再登場。大腸菌の培養。4F CLSM。23時まで。ラボっち。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。洗濯機をまわして風呂につかる。洗濯物を干す。夕飯は、うにのようなビヨンドとうふと、水炊き。筋膜リリース。シメは雑炊。14品目クリア。線香を炊く。家計簿をつける。4時には就寝。

 

2023年7月7日 金曜日
シャワー。弁当箱に白米を入れて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとキャベツとタマネギとソラメメとブナシメジと椎茸と長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。炊飯器を洗う。ちぃすけの水を換えて、エサをあげる。朝飯は、お茶漬けとブルーベリーヨーグルトとアイコー。外は暑い。オアシスで肉や野菜やふりかけや豆腐を購入。ドラッグストアでぶーくんのビタミンウォーターとコーヒーとヨーグルトと卵とラボおやつを購入して帰宅。再び家を出て、近くのドラッグストアでハムとモヤシとソーセージと子供たちのカップ麺と石鹸とお茶漬けを購入。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。大腸菌のプレートを回収。植物プレートをインキュベータに入れる。良いお知らせ。画像解析。昼飯は弁当。14品目クリア。4F FV1000でPPさんのMゼミ。画像解析。結局は元画像の質による。b棟の水やり。21:00から4F CLSM。胚の観察。レーザーをオンにしたのに作動していなかったので、再びオンにして撮り直し。23:00すぎまで。とっくにラボっち。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,559歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。豚こま肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとコマツナとタマネギとモヤシとソラメメと椎茸と長芋と卵を炒めて弁当のオカズにする。洗濯物を干す。授業料支援申請書類を書く。在学証明書はともかく、保険証のコピーが必要な理由がよくわからん。ワンオペシングル父。夕飯は鶏かた肉の唐揚げ風となめこ汁と焼きシイタケ。食洗機をセット。4時過ぎには就寝。モノレール読書で「そしてバトンは渡された」を読了。

 

2023年7月6日 木曜日
8:00前に起床。シャワー。朝飯はブルーベリーヨーグルトとアイコー。ぶーくんは寝ている。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。インキュベータの温度は安定の37°C。9:30からセミナー。全員集合。ChairはEさん。Sくんのプログレスから。見やすい条件を探すと楽かもしれない。 「存在箇所の確認」は当面の実験で、ゴール(目標)では無い。関与や生物学的な意義をどう検証するかを含めると研究計画になる(仮説も必要)。質問は4人。9:52。Iさんの論文セミナー。齢依存的に蓄積量が低下するmiR156(ミア ワン フィフィティ シックス)によって負に調節されるSPL3/4/5とSPL9/15転写因子。SPL9/15はフロリゲンFTとは独立に開花を促進する。SPL3/4/5はDNA結合ドメインのみを持つSPL転写因子で、転写活性化能は無い(protoplast実験)。SPL3/4/5の過剰発現による早咲き表現がft変異によって抑圧されることから、SPL3/4/5はFTに依存して開花を促進すると予想される。SPL3/4/5は(FTではなく)FDと相互作用する。AP1プロモーターのFD結合部位は不要で、近くのSPL結合部位に依存して、SPL3/4/5とFD/FTによる転写活性化が起きる。FT/FDによるAP1の転写活性化がSPL3/4/5に依存して起こるのであれば、SPL3/4/5のKDやspl3 spl4 spl5ftと同様の表現型になるはずだが、野生型と比べると葉っぱ2枚くらいしか遅咲きでは無いのが謎(7年前でもみんな三重変異体くらいは作っていた)。SPL3/4/5に依存しない経路もあるんだと思う。miR172はSPL9/15によって転写活性化されるので、齢とともに増加する。miR172も、FTの発現を抑制するAP2-like転写因子を抑制することで、開花を促進する。質問は5名。11:01。教授に4F大腸菌インキュベータの温度変更を伝える。3FのCLSMは様子見。修理できるか問い合わせ中。4F植物部屋とPCR部屋の掃除。汚い。13:00に自己推薦入試の合格発表。B4の二人は無事合格。B4たちはウェビナーでハラスメント講習会。図書館下食堂で昼飯。生協でエッペンラベルを購入。検収してラボに戻る。ウェビナーでハラスメント講習会。U先生の話に引き込まれる。「人は人によって癒されていく」「意見の押し付けを控える」「自責の念を持つ必要は無い」は参考になる。私もU先生と同レベルのアカハラ体験話はできると思う。アンケートの事例分析。「医師以外が専門めいた発言は良くない(自分でチェックリストで判断するとだいたいの人が該当する)」「威圧的な態度で主張を繰り返して話し合いが成立しない教授」「先輩のデータと同じデータが取れるまで実験を繰り返させる教授」は良く分かる。印象だけで根拠がない「XXのデータは信用できないから参考にしないで」バージョンもある(自分が思い込みで決めた結論とずれているから)。こういうラボでは、教授の意のままに動く人が好まれる。質問受付。Sテフさんが訪問(秘書様を探している)。笑いながら喋る人事係の男性が相談窓口の紹介。「時代のせいで対応せざるを得なくなった」ような口ぶりは気になる。17:00に終了。アンケートに回答。私も、1. 過小な要求・評価(正当な理由なく学生の指導・授業担当・委員から外す、根拠なく「XXさんの研究は要らないと思う」と言う)、2. 人間関係からの切り離し(「XXさんとしゃべり過ぎないように」「XXさんとは関わらない方がいい」と言われる)、3. 退職や転職を強要する(「一刻も早く転出するように」と言われる、授業を担当を希望するなら「公募に出したことの証明」を提出するように求められる)、4. 身体または精神的な侵害(セミナー室に呼び出されて大声で怒鳴りつけて叱責される)、を経験している。さらに「訴えたらここにいられなくなるんじゃねぇか」「こっちだって素人じゃねぇんだから」と脅され、相談しても「お答えできません」「答えるべきではないと思います」と無視されたり、「お前に問題がある」「気分が悪いってだけの問題を大人があれこれ言ってはいけない」「普通教授とはうまくいかないもの」と問題をすり替え・矮小化して誤魔化すだけで誰も対処はしてくれなかった。U先生の話を聞いて、少し気が楽になる。今度予約して話を聞いてもらおう。色々な人の話を聞くと、録音しておいてやはり正解だったなと思う。アルコール使用日報の提出。画像解析。弁当休憩。14品目クリア。DNAの精製とライゲーション反応。Mゼミの室温試薬の分注。冷凍試薬のラベル書き。エレポ。22:30。画像解析。大腸菌のスプレッド。いつのまにかラボっち。23:26。鍵閉め。植物ヴァットが4F植物部屋の地べたに置かれている。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,121歩。食洗機の食器を片付ける。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。洗濯物をたたむ。線香を焚く。夕飯はシウマイとポテト。洗濯物を干す。画像解析の続き。5時には就寝。

 

2023年7月5日 生物科学セミナー
今日は娘の休校日。シャワー。弁当箱に白米を入れて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとキャベツとタマネギとソラメメとブナシメジと椎茸と長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。炊飯器を洗う。朝飯ブルーベリーヨーグルトとお茶漬け。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。13:30からD501で生物科学セミナー。遠くから挨拶。専攻長が「用事がある」とヌカしたので、Oさんが司会。失礼極まりない。広い部屋だけど、演者も含めて29名。うちのラボの参加者は教員×4と、IさんとMくんくらい。大学院の授業があって人が少ない。司会者から、前の方に座るように指示。「前すぎると首が痛くなる(ヘルニア)」と言うと、「Tさんが最後列になるように座って」と基準に使われる。ぐだぐだの経歴紹介(本人が横で補足)。ちゃんと調べとけ(やばい学科だと思われたかもしれない)。出身は関西。中高から研究。ど根性大根から、学部、大学院の研究の紹介。進行中の研究や、これからの研究計画まで。盛りだくさんで内容は素晴らしい。話題が次々と変わるので、専門外の人はついていくのが大変だったかもしれない(抑制の抑制はややこしい)。ここのセミナーは異種格闘技戦。しかも、「ジョークには笑わない」「イントロが長いと早くデータを見せろという目で見る」のがこの大学の聴衆の特徴(最悪)。私も最初来た時はやりにくかった。質問は、Hさん、Iさん、私(手は上げていなかったけど、なぜか「Tさん」と司会者に指名された)、Yさん、司会者、K教授、Fさん。つまり、工作員と私だけ。知りたかった細かいことをだらだらと聞いてしまった(私にとっては重要な情報)。質問者がマイクをオフにし忘れてハウリング(教授と私)。大御所で自分が上だと勘違いしているのか「あっ、面白い研究ありがとうございます」「いろいろと工夫していていいと思いました」とわざわざ批評する人(学生じゃないんだから)。伴細胞を「ばんさいぼう」と読む人と、「はんさいぼう」と読む人がいる。「はん」の方が発音は自然でキレイだと思う。それでも辞書通りの「ばんさいぼう」が優勢なのは、「半細胞」と区別するためかもしれない。車軸藻も「シャジクソウ」派と「シャジクモ」派に別れる。これは「シャジクモ」と読まないと、マメ科の「シャジクソウ」だと思われてしまう。15:05に終わり。部下のIさんがスタンプ係。PPさんと話ながら戻る。弱いアリルと強いアリルでは見えるものが違う。居室では、プライマーを設計するSくん。セミナー準備のIさん。Sさんが来て、さっきのセミナーの話。K & Y対決は見もの。移動した人。農学部と理学部の対立。今の環境の方が絶対に良いけど、次への踏み台として使ってほしい。昼飯は弁当。14品目クリア。雨の中、アルコールの在庫をチェック。19:00すぎにKさんが共通教育TAから戻って来る。Mゼミ用の種まきマサト。6プレート。洗い物。PNK処理。37°Cのインキュベータの温度が低すぎる(手を入れたら分かる)。33.5°C設定で、実際の温度も33°C前後だった。設定を37°Cにしたら37°Cになった。Mゼミの試薬準備。鍵閉め。PPさんは知らないうちに帰宅。終電ふたつ前のモノレールで帰宅。9,828歩。食洗機の食器を片付ける。線香を焚く。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。弁当箱に白米を入れて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとキャベツとタマネギとソラメメとブナシメジと椎茸と長芋と卵炒めを載せる。洗濯物をたたむ。夕飯は厚揚げと皿うどん。洗濯物を干す。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。3時には就寝。

 

2023年7月4日 火曜日
シャワー。弁当箱に白米を入れて、鶏もも肉とチクワとシーフードミックスとニンジンとキャベツとタマネギとソラメメとブナシメジと椎茸と長芋と卵炒めを載せる。間食のおにぎりを作る。炊飯器を洗う。朝飯はアイスコーヒーとブルーベリーヨーグルトとお茶漬け。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。オアシスで肉や野菜や果物やマヨネーズや麻婆豆腐の素やだしの素や味噌を購入。ドラッグストアで牛乳やヨーグルトやビタミンウォーターを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。今日はくそ暑い。ニガウリの会が開催されるらしい。久しぶり。ショートトークさせてくれないかな(学生のみ?)。植物園で開催していた時は必ず参加していたけど、京都開催になった2019年のニガウリの会は喪に服すため欠席(父が死んでから3週間後だった)。それからコロナによる中断。コンストラクトの設計。教授によると、3F CLSMの光路切り替えがますますうまくいかなくなっているらしい(どちらで止まるかわからない)。「レーザー側で固定して切り替えない」という方針。「見えますよね」は大きな葉っぱや根っこしか見ていない人の意見。A棟の安全管理。ライゲーション用のPCR×2。昨年度にPPさんの科研費で購入されたらしいBioRad PCRマシン(PPさんは今日まで知らなかった)。エタ沈後のシークエンスサンプルは室温で2-3日保管しても大丈夫。昼飯は弁当。14品目クリア。食後にM浦さんからのお中元ケーキをいただく。美味しかったです。ありがとうございます。「特別管理物質を使用する研究室における作業の記録」を提出フォームから提出。5F大部屋のエアコンが異常コード(それでもかなり涼しい)。PCRプレート保管用シールのすすめ。PCR産物の精製と制限酵素処理。4Fの37度のインキュベータの温度を誰かがいじったみたいで、低め。18:45。b棟にこもって掛け合わせ×4茎頂。制限酵素処理を止めて、種取り1ヴァット。22:53。ヴァットとポットを洗う。23:15。ヴァットを洗いまでが種取り。PPさんを残してラボを出る。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,577歩。食洗機の食器を片付ける。洗濯物をたたむ。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。夕飯は厚揚げとポテト。洗濯物を干す。3時には就寝。明日からXX選が始まる。今回も「1番賢い人は落ちる法則」が適用されるのだろうかか。そろそろ「馬鹿がより馬鹿を選ぶ」負のスパイラルから抜け出したい(業績のある人、頭が良い人よりは、扱いやすい人が選ばれる)。ハードルが低くなるのは良いかな。

 

2023年7月3日 月曜日
9時ごろ起床。シャワー。朝飯はアイスコーヒーとブルーベリーヨーグルト。ぶーくんに在校証明書の発行をお願いする。オンライン申請で、Pay-easyで代金を支払う。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレール、H急で眼医者。眼圧は正常で視力は変わりない。アレグロやバタノールの他に、塗り薬も処方してもらう(ここ1ヶ月くらい目の周りがかぶれている)。「近視なので、1年に1-2回は眼底チェックをした方がいい」とドイツの眼医者に言われていたけど、ここ8年くらいサボっていた。医師に言ったら「やります?」と聞かれたのでやることにする。散瞳薬をさして、15分くらい待っても、開口絞りが開いた自覚はない。目薬を追加して5分後に、眼底検査。ライトと虫眼鏡のようなもので原始的な診察。処置が必要な異常は無かった。薬局に寄る。室内では気づかなかったけど、外に出ると眩しく感じる。H急、モノレールで大学。安全管理のおじさん。4Fの低温室の前室の床が濡れている。すでに動いていない旧T澤研の低温室から? 床掃除。Yくんと院試の話。日曜日は道場対抗の試合で、来週は七帝戦(主管校は東大)。昼飯を食べに外に出る。池の周りでプランクトンネットを投げている集団(共通教育実習)。昼飯は図書館下食堂。目がぼやけているので、家計簿の記入や大学の予定を書き込むなどの、地味な作業。SくんとSくんがシリカゲルを探していたので4Fのものを提供。出張なびで飛行機の予約。CLSMの予約。プレートをインキュベータに入れる。宿も予約。Kさんと雑談。PPさんと研究雑談。21:30を過ぎてもPCR部屋で植物作業をするHさん。ようやく目のピントが合ったので、もの書き。ラボっち。終電ふたつ前のモノレールで帰宅。13,069歩。洗濯機をまわしてシャワー(今日も風呂に湯が無い日)。眼軟膏を塗る。食洗機の食器を片付ける。洗濯物を干す。夕飯はキムチ豆腐とポテト。14品目クリア。線香を焚く。3時には就寝。

 

2023年7月2日 日曜日
昼ごろに起床。シャワー。朝飯はブナシメジチーズトーストとドリップコーヒーと目玉焼きと焼きソーセージとバナナとレタスとトマト。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。今日は晴れ。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで肉やサラダ油や昼飯を購入。モノレールで大学。ラボには誰もいない。守衛のFさんが解錠してくださる。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。家計簿をつける。19時半から、b棟で掛け合わせ。植え替え後4日目では花粉が少なかった。DIPした植物の種取り1ヴァット。A棟に戻る。鍵閉め。Kさんが来ていた気配。平野選手が孫選手(WR1位)に勝って優勝していた。世界1位、2位、5位の中国選手に買って優勝したアジア選手権を思い出す。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。6,552歩。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物を干す。夕飯は水炊き。最近(研究や教育以外の)ストレスが多かったので、リラックス。シメはうどん。線香を焚く。4時には就寝。深夜にカップ焼きそばを食べる音。

 

2023年7月1日 ついに7月
13時ごろに起床。シャワー。朝飯はブナシメジチーズトーストとドリップコーヒーと目玉焼きと焼きソーセージとバナナ。小雨。イオンのIN THE BARBARへ。待っている人が多かったけど、子供を連れて来たお母さんが多い。わりとすぐに順番がまわってくる。茶髪のおじさんがカット。初対面だけど、腕は良さそう。もみあげなどは「どうしたらいいと思います?」と意見を聞く。顔剃りとシャンプーはMツモトさん。肩マッサージで「おおおお」と声を出してしまう。セットは店長っぽいSミズさん。「どんな感じですか」と聞かれたので「いつもこんな感じです」と答える。自然な感じでセットしてくれる。1,980円。15:45に入店して、16:30過ぎには終了。KOHYOで買い物。野菜や厚揚げや餅やフルーツ缶やシーフードミックスやチーズ。帰りにドラッグストアで洗濯洗剤と柔軟剤と食パンを購入して帰宅。再び家を出る。ファミマで牛乳代を支払う。オアシスで味ぽんやサラダ油や野菜を購入。ドラッグストアでヨーグルトとビタミンウォーターと卵を購入して帰宅。ワンオペシングル父。遺影に手を合わせてから家を出る。雨は止んでいる。モノレールで大学。今日は自己推薦入試だった。ラボにはKさんのみ。昼飯はイオン飯。種まき。クリーンベンチのP1000チップを開けたら空だった(F**k)。UV防御アルミホイルが剥がれていたので修復。オートクレーブ済みストックは残り1セット(なぜか2つ1組)。アルミホイルの意味などKさんと議論。種子の滅菌中にP1000チップ×4箱を詰める。種まきマサト。ラボっち。鍵閉め。アメリカからの問い合わせに返答(例のややこしい人)。PCR産物を冷蔵庫に保管。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,596歩。ぶーくんが入浴中。少し待って、洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物を干す。夕飯はラーメンとタコの磯辺揚げと明太子サラダ。14品目クリア。家計簿をつける。線香を焚く。3時過ぎには就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system +