きいろぺんぎんの日記

2023年12月

2023年12月31日 日曜日
昼ごろに起床。シャワー。ぶーくんは予備校。娘は寝ている。同居人が活動しているので、歯を磨いて家を出る。オアシスで昼飯とナスとママカリの酢漬けを購入。60 g 398円の黄金ままかりは避けて、70 g 298円のままかりを購入。モノレールで大学。Fさんが開錠してくれる。また同居人から狂ったメールが来る。相手にしたくない。ラボにはもう誰もいない。昼飯はオアシス飯。Apple法人でMacBooK Proを発注。12月中に納品されないように、12/31に発注。Sadマックになって、バッテリーが膨張してケースが開いた状態のMacが持ってくれることを祈る。M3になるとRNAseq解析ができるかわからない。データのバックアップ。全ての部屋でフリーザーの扉やガスの元栓をチェック。Sイードルさんとすれ違う。b棟の水やり。水やり納め。理学部棟は静か。大晦日に開店しているとしたらサイコパスラボ。家計簿をつける。18:00。守衛のFさんと「良いお年を」の挨拶。大学で年を越すらしい。18:30前のモノレールで帰宅。洗濯機をまわして風呂につかる。洗濯物をたたむ。洗濯物を干して、リュックと上着を洗濯。論文を読んで時間をつぶす。紅白が始まる。20時半に台所が空いたので、ソバを茹でる。ぶーくんの志望校と滑り止めの相談。自分で決めるしかないけど経済的な援助はする。天ぷらを揚げる(サツマイモ、ナス、カボチャ、レンコン、インゲンマメ、シイタケ、エビ)。夕飯はザルそばと天ぷらとママカリ。線香を焚く。14品目クリア。紅白を楽しみたかったが、同居人の馬鹿話につきあわされる。無視していたけど相手をしてしまったのが失敗。解決するかも(XXが治るかも)と思ったのが間違い。家庭内XX格差が出て話がかみあわず、「年の初めはさだまさし」をBGMに、1時半まで無益な話。まともなロジックが通じない人は苦手。今まで生きてきた中で最悪な年越しだった。わざわざこの日をチョイスすることも含めてXXなんだよな。自分でロジックが組み立てられないから、反論ができないと、娘に「おかしいよなあ、ねえ、どう思う、どう思う」「うん」と言わせて誤魔化そうとする。さすがに無理だよ。XXが悪いのが、XXしたい理由No.1だから。それに比べて、ワンオペ家事なんてまったく苦痛ではない。スマホで遊んでいる娘が「うん」要員として拘束されている(最近は殴られていない)。再婚活動や慰謝料請求を認めてくれたのは進展(する予定はないけど)。プリンタを食卓に設置。ガムテープは使えない。2:00。ようやく年賀状作り。今年の22大ニュースは、1)論文がアクセプトされて公開・出版費用全額援助・330円プレスリリース・オンライン祝勝会、2)人格者・酒豪のT木先生やN田先生がご退官、3)娘がJKになり教科書販売、制服販売、入学式、面談、体育祭に参加するワンオペ父、4)ぶーくんが予備校生になる(私の仕事は最初の面談・手続きと学費の支払いのみ)、5)2019年度以来の花見新歓BBQと忘年会で飲酒、6)完全自力の野外実習(宣伝するためリトリートに乱入)、7)T木先生が亡くなってショック、8)フルーツ酒や干しフルーツラプス遊び、9)有意義だった仙台、千葉、札幌出張、10)札幌で伯母さんや従姉妹と初めて会う、11)久しぶりのニガウリの会でゴーヤチャンプルーを作って泥酔、12)お父さまがラボ訪問してフルーツ危機、13)コロナ明けでアルムナイたちの訪問が活発化、14)学祭用に生ポスターを廊下に貼る、15)4年ぶりに開催された母校の卓球部のOB戦に参加・同期や息子世代と交流、16)Chairプレートでセミナーの質疑応答が活発化、17)勉強部屋に加湿器、サーキュレーター、断熱板を設置、18)2年連続スベった某講演会、19)T坂先生の同門会開催で旧交をあたためる、20)娘が個人戦10位になって近畿大会に出場(卓球新人戦)、21)ニューPCRマシン、22)(茶番を含む)人事セミナーの多い1年・ビジュアルさんに期待、かな(順不同)。その他、S本さんがラボに合流してミニグループを形成。PPさんは招へい研究員。元気なB4が4名入果。演習×3、特論、Mゼミ2種類、3年生実習、共通教育実習は例年通り。野外実習も主担当だったのでレポートのコメント書きに時間をかけた。共通教育実習で4部屋巡回解説は初の試みだった。どの実習でもTAたちにかなり助けてもらった。春は野外実習と3年生実習と共通教育実習で忙し過ぎたのか、珍しくコロナlikeな風邪にかかって数日ダウン。出張が増えたので連続ラボ記録は1,238日で途切れた。学位授与式ではなむけの言葉を述べる修行は継続中(アカペラで話をするのはスキルが要る)。XX面談ライブラリが1つ増えた。今年精読した論文は査読も含めて37本のみ(他は、論セミで紹介してくれた論文30報や、ざっと読んだ論文)。せいぜい3日に1報のペース。モノレール読書は13冊のみ読了。あとは漫画アプリで「進撃の巨人」と「鋼の錬金術師」を読了したくらい。勉強不足だよな。2024年は頑張りたい。年賀状を印刷して、宛て名書きをしていたら朝。食洗機をセットして就寝。みなさま良いお年を。

 

2023年12月30日 土曜日
昼過ぎに起床。シャワー。今日もぶーくんは予備校で娘はバイト。朝飯は餅茶漬けとブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。松前漬を混ぜる。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。掃除機をかける。イオンで買い物。お客さま感謝デーだし、年の瀬なので混んでいる。法外な値段の肉や魚が並ぶ。ネギとソバとソーセージと厚揚げとニンジンとじゃがいもとキウリとチーズとシウマイと鶏がらスープとおでんを購入。ドラッグストアで柔軟剤と液体歯磨きとカップ焼きそばと納豆とモヤシとお茶漬けの素とさけチーを購入。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯と塩辛を購入。モノレールで大学。ラボには、PPさん、Kさん、Iさん、Tさん。Fくんも来ていたらしく、出席率が高い。ぶーくんから年賀状ネタが届く。ゴミが溢れたオートクレーブ缶をPPさんがクレーブしてくれていた。試験管とフラスコを洗う。5F大部屋の洗いカゴの中身を片付ける。試験管が入った乾熱滅菌機が設定画面のままだったので稼働させる。明日の昼頃に帰省予定のKさん。年越しそばに間に合えばOK。教授からの年賀状はプロによるデザインだった。修論頑張れ差し入れ。筆跡や鉛筆を使用する癖などから推理。結局TさんとFくんだった。修論書き計画。大容量のSSDかクラウドが使えると良いな。オートクレーブしたGVOゴミを回収。4F三部屋の三角コーナーゴミを全て回収しておく。今年のゴミは今年のうっちっにっ~♩。昼飯はオアシス飯。査読論文読み。年賀状作りも考えなければいけない。Kさんと年末の挨拶。ラボっち。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。極小雨。9,835歩。同居人から勘違いメールが届く。もう夫婦じゃないんだよ。年末にやめてくれ。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。同居人に最後のメール。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。水菜と大根のサラダとのっぺいを作る。ホウレンソウを茹でてカマボコを切る。新年の準備。洗濯物を干す。夕飯は、水菜と大根とジャコのサラダと、のっぺいと、イオンのシシャモフライ。14品目クリア。4時半には就寝。

 

2023年12月29日 金曜日
昼過ぎに起床。シャワー。ぶーくんは予備校で娘はバイト。朝飯は餅茶漬けとブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。ちぃすけのエサと水を替える。ヤマヤでドリンンクを購入。オアシスで野菜や餅やサラダ油やポテトや昼飯を購入。ドラッグストアでヨーグルトとビタミンウォーターとお茶漬けの素と歯磨きペーストを購入して帰宅。ぶーくんが帰っている。娘と同居人は外出。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ラボにはPPさんとKさん。4F大部屋に放置された土をオートクレーブ。昼飯はオアシス飯とみかん。14品目クリア。エレポキュベットにUV照射。種子の分取と種まきマサト。10プレート。4Fの鍵閉め。Kさんと今年最後の挨拶(念のため)。ラボっち。b棟に水運びおじさん。水やり。残りの鍵閉め。家計簿をつける。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,035歩。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。洗濯物をたたむ。娘から年賀状ネタをゲット。カマボコを解凍。松前漬をつける(キットを使用)。夕飯はおでん。線香を焚く。書き物をして、6時半には就寝。

 

2023年12月28日 木曜日
部活に入るか迷っている夢。今日も休業日なのでお寝坊。新カーテンの断熱性がすごい(開けると寒い)。シャワー。CLSMデータの解析。査読を少々。流しの食器を片付ける。朝飯は餅茶漬けとドリップコーヒー。外出する娘。ちぃすけのエサと水を替える。オアシスで買い物。黒豆とレンコンとカボチャとサツマイモとエビと生姜と豆腐とバナナとパン粉と昼飯を購入。ドラッグストアでエマールとヨーグルトとおでんダネを購入して帰宅。エビを冷凍する。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ラボには、PPさん、Kさん、Sくん、Nくん。家計簿をつける。昼飯は弁当。14品目クリア。種まき計画。オートクレーブゴミの回収。オートクレーブされていない土ゴミが置かれている(誰だ)。誰かが消毒液を作ってくれている。3F CLSMで小実験。期待していなかったが、欲しかった写真が撮れた。3F廊下でIさんと会う。「良いお年を」と言いかけたが、お互いまだその段階ではなかった。ゴミ箱から溢れている紙ごみをまとめる。ゴミ袋の交換。鍵閉め。Hさんが来ている。23:20。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,706歩。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。洗濯物をたたむ。子供たちに年賀状を配る。月末の払い込み×3。夕飯はイカの唐揚げと味噌汁とチーズとみかん。食洗機をセット。5時には就寝。

 

2023年12月27日 水曜日
某北欧研究者がフルーツ教授と取っ組み合って階段から突き落とす。階段を転がり落ちる教授。再び階段から突き落とす×2。階段の下の方で動かない教授。「フリがあったから」とギャクの成立のためにやった、と笑う北欧研究者。喧嘩ではなくじゃれ合いだったのか、と納得したところで目がさめる。シャワー。流しの食器を片付ける。朝飯はチーズトーストと目玉焼きとソーセージと娘にもらった野菜スープとみかんとコーヒー。ドラッグストアで片栗粉、冷凍うどん、ハム、ソーセージ、チーズ、天かす、トイレ用洗剤を購入。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯とネギとそばつゆを購入。モノレールで大学。自転車で帰るPPさんとすれ違う。ラボには、教授、Kさん、Sくん、Nくん。機器の選定。昼飯は弁当。14品目クリア。画像解析。この条件で良いのかもしれない。説明できない現象もあるのが良い。種まき計画。とりあえずざっと表現型を確認するのが吉。「言えること」が増えていくのは楽しい。ストレートに疑問に答える実験、立てた仮説を検証できる実験を考えて実行すると有意義な研究生活になる。仮説が間違っていても構わない(自分の仮説を証明するデータが出るまで実験させるXXイズムには賛成できない)。仮説が正しくても間違っていても、何かが言える実験をすれば、時間の無駄にはならない。どれだけ長い時間実験をしてもポイントを押さえていないと(データの質や再現性や定量性が上がったとしても)「何も言えない」微妙なデータが量産されるだけ。ドイツでは「think more, work less」が推奨されていた(HiWiやテクニシャンに頼っていたからだと思うけど)。「I was shocked at his presentation. Lot of data, but everything is hanging in the air」と言われている人もいた。実験量が多いだけでは必ずしも尊敬されなかった。「本当に必要な実験は何か、その問題設定のままで良いのか」など、考える時間も必要(「寝転びながら考えなさい」というN田先生イズム)。目の前の実験に夢中になりすぎると全体像が見えなくなる。学会発表で同じ指摘をされ続けないように、毎年何か付け加えたい。体力切れかけのワンオペ研究者(効率的な実験計画・実験成功率の高さで体力を補うしかない)。ラボっち。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。6,860歩。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。結露でカビていたカーテンを交換する。15年以上洗いながら使っていたけど穴も空いてきてもう限界。部屋が少し暗くなった。線香を焚く。夕飯は水炊き。シメは雑炊。5時には就寝。

 

2023年12月26日 火曜日
シャワー。娘から1万円が返ってくる。缶ゴミを片付ける。朝飯はお茶漬けとブレンディ。消費期限を大幅に過ぎた手羽元を冷凍。炊飯器を洗う。ちぃすけのエサと水を替える。オアシスで肉と野菜とちゃんぽん麺と昼飯を購入。金時人参をゲット。ドラッグストアでビタミンウォーターとヨーグルトと卵を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。ダイソーはクリスマスモードで無くなった。ドラッグストアの駐車場でナズナの花が咲いている。ホトケノザも咲いているし、環境が良い(悪い?)のかな。モノレールで大学。USB-C変換アダプタが届いている。今日は秘書さんと教員とPPさんとKさんとMくんとFくん。スペクチノマイシンを作ってくれたKさんやMくん。液化窒素を満タンにしておこうと思ったが、1ヶ月前に汲んだ液化窒素がかなり残っていたのでやめておく。スペクチノマイシン試薬瓶のガラスバイヤル部を分離(Mくんがハサミでほじくり出す)。パーシーくんと二人で正月飾りをドアに設置。Kさんがペットボトルスポンジで加湿器を掃除してくれた。ピンク色のバクテリアが除去されている。秘書様と今年最後の挨拶。セミナー室でアダプタのチェック。MacBooK Proなら問題なく使える。MacBooK AirにはVGAオス-HDMIメス変換アダプタが必要。昼飯はオアシス飯。Kマタさんからお歳暮のお菓子が届いている。今年はもんじゃではなく、別の焼き菓子。鬼太郎の自作漫画(?)メッセージが添えられている。Yシマさんが挨拶。検収が終了していたのでピペットは持ち帰り。クリーンベンチにプレートが乾かされたまま放置されている。オーバードライ状態なので、PPさんがプレートを回収してクリーンベンチ横に置いてくれる。私はb棟へ。エレベーターでUくんと一緒。仕事納めらしい。良いお年を。ハエラボの2人が引き出しを大量に1Fへと運ぶ。b棟で種取り2ヴァット。寒いので途中でカイロを取りに戻る。ついでに水運びおじさん。2ヴァット種取り。「今年の種はことしのうっちっにっ」を達成。掃除。Mくんが帰って来る。土クレーブ。ヴァット洗い。家計簿をつける。ラボっち。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。10,032歩。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。スカスカの食洗機の食器を片付ける。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。夕飯はおでんと春巻きとポテト。14品目クリア。家計簿をつける(月末の集計)。5時には就寝。

 

2023年12月25日 月曜日
サンタさんからのプレゼントは「上司とさらに仲良くなれるチケット」「ペンギンさんとおねんねチケット365日分」だった。どちらかしか使えないらしい。迷う。シャワー。うっかりクリックして査読を引き受けてしまう。この時期は下っ端にまわってくる(なんちゃってPIだからか)。娘からLINE。保険証情報を送る。ぶーくんは家にいる。娘は近畿大会で和歌山。朝飯はお茶漬けとブレンディ。炊飯器を洗う。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯と、安売りの焼き鳥缶、みかん缶を購入。モノレールで大学。今日は人が少ない。教員とPPさんと秘書様の他は、Kさんと、Fくんと、オナー生のNくん(あとでIさんも登場)。秘書様とアップル製品購入の話。1月納品なら問題無し。アマゾンで注文していたアダプターは本日納品された(これでHDMIが使える)。ネームプリンターの電池を交換したら電池ストックが無くなる(単3が6本必要)。エルヴェールと乾電池の注文依頼。年明けで問題ない。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。E頭さんが来て、BioRad T100の納品。No.5の調子が悪いので助かった。No.5は4度に冷却する力もない(間違えて4°Cホールドに設定した人がいたけど、がんばっても10-15°Cまで下げるのが限界だった)。KさんとNくんにラボプロトコールをpdfで送付。102ページ。1ヶ月以内に修論を書かなければいけない。P2の需要。なぜかシークエンスがうまくいかない問題。キンモクセイ味の餅菓子をPPさんが持ってきてくれる。中国みやげ。伝統的なスイーツ。電子レンジで温めて食べる。Kさん、Nくん、PPさん、私で楽しむ。口の中が花の香りで満たされる。S本さんが3年生実習の日程調整。6月の頭。月曜授業日で二週目の火曜日が1日つぶれるけど、うちは7日間で問題ない。みかん休憩。郵便局で娘の学費や月初めの支払い用のお金をおろしておく。b棟へ。水やりとサンプリング。植物からDNA抽出。教授室前にスーツ姿の女性(保険屋さんかな)。実験中だとお伝えしておく。PCR。合間にT100のセッティング。机の掃除をしてから、ディープフリーザー部屋に配置(エレポ装置の隣)。背番号は、欠番だったNo.1にする。テストPCR。時計が1時間遅れていたので合わせる。時間が合っているPCRマシンの方が珍しい。ゲル作り。電気泳動。消毒液を作ろうと思ったけど、夜遅くに保管庫に行くのは寒そうなのでやめておく。genotypingは無事成功。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,045歩。娘が帰っている。1ゲームは取ったけど、1回戦負け。団体戦準優勝チームの2年生なので仕方がない。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。夕飯はモツ煮込み。食洗機をセット。5時には就寝。

 

2023年12月24日 日曜日
昼過ぎに起床。久しぶりによく寝た。平均睡眠時間3時間はつらい。娘は近畿大会に出発。ぶーくんは風邪をひいたことになってるのかな。朝飯はなし。ちぃすけのエサと水を替える。100均でペットボトル洗浄用スポンジとフリーザーバッグとキッチンパックとクッキングシートを購入。やまやでワイン(もっとも安いフルボディ)とビールと日本酒を購入。バイトのお姉さんが緩衝材を巻いてくれる。オアシスで冷凍ポテトとスパイスチキンと昼飯と明太子とバナナと野菜と豆腐ときざみ揚げとカマボコを購入。ドラッグストアでヨーグルトと除湿剤を購入して帰宅。カマボコはそのまま冷凍。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。昨日剥がれ落ちていた寄生虫ラボの生ポスター(ナマポ)は元通り貼られている(上は三箇所止めた方が良いかも)。ラボにはFくんとSくんとSくん。5Fセミナー室でM-1グランプリの上映会。昼飯はオアシス飯。b棟で種取り1ヴァット。寒い。ヴァットとポットを洗う。カエル部屋の消毒液がチキンレース状態になっていた。M-1グランプリが終わってSくんたちが戻って来る。DIP中のSくんを残して、終電ふたつ前のモノレールで帰宅。9,387歩。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物をたたむ。キウリを塩揉み。ワカメを戻す。大根と水菜を切って水につける。生スナップエンドウや冷凍エビをチン。サニーレタスを洗う。ジャコを焼く。冷凍ポテトとお惣菜のスパイシーチキンをトースターで焼く。洗濯物を干す。線香を焚く。夕飯はスパイシーチキン(レタスとスナップエンドウとポテト添え)と、キウリとワカメとエビの酢の物と、大根と水菜とジャコのサラダ。1,000円の安物ワインでクリスマスイブを楽しむ。ペンギンたちがいるのでクリぼっちではない。14品目クリア。食洗機をセット。5時には就寝。

 

2023年12月23日 家の大掃除
昼前に起床。娘に近畿大会の電車代と宿代の10,000円を貸す(あとで返って来るらしい)。娘は練習試合かなにかで同居人と出かける。朝飯は納豆チーズトーストとソーセージと目玉焼きとみかんとドリップコーヒー。部屋の大掃除。ペンギンまわりから。ホコリを落とす。防虫剤はOK。本棚を移動して背面の掃除。窓際はカビが発生しやすい。レールや窓枠や壁の拭き取り掃除。布巾が真っ黒になる。本棚の本全てを出してハタキ(ウェーブハンディワイパー)をかける。除湿剤を交換×2。家のストック品が多いので移動に時間がかかる。掃除機。次はテレビ台周辺。2級ペンギンたちや家の消耗品ストックが並ぶ。半分ずつ移動して、背面や下の隙間も掃除機と拭き掃除。ペンギンやその他アニマルたちも交換したワイパーでブラッシング。気持ち良さそうにしている。次は衣装ケースまわり。久しぶりに動かす。壁との隙間はほとんど無いけどホコリがたまる。ワイパーや掃除機や拭き掃除。衣装ケースの凹凸に溜まったホコリも綿棒で掃除。不要な箱を解体。掃除機。カップのチリを3回捨てた。段ボールゴミはベランダ。疲れた。シャワー。すでに17:00。家を出てイオンへ。アイガンでメガネの歪みを調整してもらう。客は誰もいない。入店してしばらく待ったら店員の男性が来る。恰幅の良いメガネおじさん。「調整をお願いできますか」と言うと、笑いながら「ははは、本来の状態に戻しておきます」と奥へ。座って待つ。一応「ここで買いました」と言ったけど名前を調べられることはなかった。商品を見れば分かるのかな。鼻当ての幅は浅くかけるか、深くかけるか、好みによるらしい。指で最終調整してくれる。KOHYOで買い物。正月用品とクリスマス用品。法外な値段のカマボコしか売っていない。野菜、厚揚げ、ローストチキン用鶏肉、豚ヒレ肉、スペアリブ、冷凍うどん、シマチョウ、ソーセージ、片栗粉、松前漬けキット、しらすちりめん、ポチ袋、チーズを購入。ドラッグストアで卵と納豆と貼るカイロとヨーグルトとカップ麺とコーヒーを購入して帰宅。誰も戻っていない。ちぃすけのエサと水を替える。居間にも掃除機をかける。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで野菜と軽食を購入。ドラッグストアでタンス用(ペンギン用)除湿剤と油固め剤とラボおやつを購入。モノレールで大学。いつもは乗らない後ろから二番目の車両。ドアが開いたらYくんが立っていた。今年最初の「良いお年を」挨拶。某寄生虫ラボの生ポスター(ナマポ)が剥がれ落ちている。ラボには誰もいない。軽食。眠くなる。令和6年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告の手続き。締め切りが12/25。忘れそうになる。今年の給与収入は昨年よりも18万円ほど多かった。ボーナスのおかげ。家計簿をつける。終電のモノレールで帰宅。9,306歩。カーテンが届いている。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物をたたむ。ペンギンやアニマルまわりの除湿防虫剤を交換する。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。洗濯物を干す。夕飯は、きぬかつぎと、イカの唐揚げと、明太子ポテサラ。家計簿をつける。今日は「きのこ類」不足だった。ホットカーペットをつける。4時には就寝。

 

2023年12月22日 金曜日
秘書様のメールによると、アップルの発注がややこしいらしい。12/27までに納品・検収されないと12月中に大学で支払い手続きができず、そうなると未払いと判断して、大学との取引を一切ストップするらしい。融通が効かないのがアップルなのか、大学なのかよく分からない。大晦日に発注することにする。シャワー。朝飯は納豆卵かけごはんとブレンディ。ちぃすけのエサと水を替える。オアシスで買い物。肉や野菜や果物やみかん缶や焼き鳥缶やブレンディやごまドレや昼飯。ドラッグストアでクレラップとヨーグルトとビタミンウォーターとお茶漬けの素とソーセージを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。48日連続ラボ。女学生たちは授業らしく、勉強部屋ではSくんが一人。シャーレの在庫の確認。薄型シャーレ2箱、深型シャーレ1箱が既に納品されていた。「very expensive」プレートもあるし、たぶん年末年始を乗り切れると思う。Yくんがdip準備で咲いた花をカット中。よく枝分かれしていて、花序の数もステージも良い感じ。サイコ氏がアカハラのかどで謝罪会見という噂(TVクルーが来ていたらしい)。再びラボを出る。モノレール、阪急で、久しぶりの眼医者。仕事納め前に行く必要があった。診察開始時間を3分過ぎただけなのに待合室はほぼ満席。お菓子をボリボリ食べる老母娘。よくしゃべる車椅子の母親。少し待つと呼ばれる。眼圧や視力測定。眼軟膏、パタノール、アレグロを処方してもらう。植物をいじると目の周りが痒い。顔を洗うと良いらしい。薬局で薬を受け取る。帰りはI駅で降りる。久しぶりに天一でラーメン。客は私以外に1人だけ。並920円。歩いて大学まで戻る。坂を上る。ひどく寒い。ラボに戻ると、PCR部屋でDIP用植物をトリミングするSくんとYくん。Mくんは植え替え。Yくんは土曜日、Sくんは日曜日にDIP納め。加湿器とサーキュレータを稼働する。昔はdip前に主茎を切って腋芽の成長を促していたことを思い出す。Col系統は主茎を切らなくてもよく枝分かれするし、へたに切って二次、三次枝になると花茎が細くなり、花が少なくなっていく。(コンストラクトやアグロの用意が間に合わなかった時以外は)必要の無い作業なので今ではやっていない。シャーレは2週間持つかな。今注文したとしても年内に届くかどうか分からない。年賀状書きや帰省計画の話。虚礼廃止。新幹線は元日が空いている。加湿器とサーキュレータを稼働。種まき計画。植え替え1ヴァット。PPさんのハイポニカを使わせてもらう。5Lにして返す。謎のホースバンド。枯れて軽くなったポット(試飲カップ)が倒れるのを防止するためのツールだったらしい。錆びたりカビたりするので使うのを諦めたという噂。b棟へ。水やり。種取り1ヴァット。植物を縛り直す。掃除。A棟に戻ると鍵が閉められている。ラボっち。鍵を開けてヴァットとポットを洗う。暖房と冷房の切り替え。再び鍵閉め。寄生虫ラボのガラクタで低温室前のスペースが狭くなった。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。16,883歩。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物を干す。夕飯は昼に食べなかったオアシス飯と唐揚げ。14品目クリア。歳をとると底の浅いペラペラ弁当で十分。アマゾンで売れ筋カーテンの注文(ニトリにするべきだったか)。5時ごろに就寝。

 

2023年12月21日 木曜日
シャワー。娘は家にいる。流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。朝飯は納豆ご飯とブレンディ。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯と野菜と天ぷら粉を購入。モノレールで大学。PCRマシンが混んでいる。忘年会が終わったタイミングでみんな活性化されている。実習室のPCRマシンを使うYくん。Sくんと土クレーブ。洗浄室にYくんの腕時計が置いてある。気付いてはいたらしい。土ゴミが多いのでP2部屋のオートクレーブも使用。制限酵素処理。ゲル作り。タンクを手で持って、b棟へ。b棟の水やり。PPさんがDIP中。昨晩来てアグロを培養していたらしい。帰ったその日からフル稼働。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。お食事中にE頭さんが来て話。PCRマシン(T100)は今年中に納品できることになった。明日でも、来週でも可能。デモは不要。シークエンサーを買う人は少ない。遠心機もみんな持っている。再始動したお隣の部屋のIさん、新しいラボ×2が狙い目なのでオススメ。E頭さん、K脇さん、M田さんは担当が変わらない。羽振りの良いK脇さん。若い医師からのミカンのお歳暮。納品場所の打ち合わせ。Yシマが実習用のピペットマンのメンテも担当している。電気泳動×2。5F大部屋にエルヴェールを補充。今度は電気泳動が混雑。genotypingはうまくいったけど、多重変異体が得られないことが分かった。これが、genetic interactionってやつか(笑)。過剰発現系統の成り立ちや、ホモラインの確立の仕方の説明。T2で複数のラインを見るのが基本。T2だと野生型も混ざるので選抜かgenotypingが必要。典型的な表現型を示す系統を複数選んでT3でホモライン化すると使いやすい。もの書きと機器の選定。ラボっち。2Fの片付けで、5Fの廊下にF屋研のガラクタが並んでいる。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,181歩。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。食洗機や洗いカゴの食器を片付ける。洗濯物を干す。夕飯はかき揚げソバと鶏の唐揚げ。電子レンジでかき揚げを作ってみる(大きく作り過ぎてイマイチだった;薄く小さめに作るのがコツだと思う)。14品目クリア。機器の選定。明け方に秘書様に発注依頼。シャーレを忘れてた(明日チェックする)。5時半には就寝。

 

2023年12月20日 水曜日
ビールしか飲まなかったので二日酔いは無い。シャワー。娘は家にいる。流しの食器を片付ける。朝飯はお茶漬けとドリップコーヒー。炊飯器を洗う。ちぃすけのエサと水を替える。食洗機をまわす。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯と野菜と果実を購入。ドラッグストアでラボおやつとヨーグルトを購入。モノレールで大学。PPさんの植物の水やり(明日帰ってくる)。Mくんが植物の処分中。ハイポネックスで植物の育ちが悪い大学(水が悪いのか)。流しの下のストック類は意外と知られていない。空の水タンクを持って5Fへ。エアコンフィルターは設置済み。換気扇の下のシートに黒い粉。しばらくは落ちてくる。娘に頼まれたコンタクトレンズの購入。事務から、遺伝子組み換え生物等輸出入届の提出を求められる。「プラスミド」が何か分からないのは当然。ルールが変わっている可能性もあるので一応確認。細かくチェックしてくれるのは有難い。昼飯はオアシス飯。Mくんがアバラを負傷したという噂。教授はサイエンスナイト。当日券は無いのでダフ屋(か参加者)から買うしかない。パイプ椅子を両脇に抱えてスタッフのふりをして入場、PCを持って教授と一緒に入場、などの手はある。「有料だからしっかり準備しなければいけない」のは普段の授業も一緒。大学生も法外な額の授業料を払って聴講している。根っこからDNA抽出。5F大部屋の遠心機のコードが混線しているので修正。PCR×2プレート。みかん休憩。ラボっち。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。6,873歩。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。深夜に風呂に入る娘。洗濯物を干す。線香を焚く。夕飯はおでんとイカの唐揚げ。14品目クリア。同居人の「TBCエステティックマスク」でスキンケア。4時には就寝。

 

2023年12月19日 大掃除と忘年会
シャワー。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯は餅茶漬けとアイコー。フリース+ジャージ姿で家を出る。モノレールで大学。正面玄関でYくんと会う。ジャージ姿。昨日の紙資源ゴミは無事回収されている。9:30からプログレス。座長はKさん。帰国中のPPさん以外全員集合。教授はあまり実験をしていないという理由でプログレスをパス。教員による15年ぶりの日本語セミナーになる予定だった。考えたことを述べたり、某「科学夜」の練習をしてくれても良かった。Hさんのプログレスから。仮設をダイレクトに証明できる実験を最優先したいが、仮設とは別の役割を持つ遺伝子だったとしても問題ない(面白い)ので、下流遺伝子研究として基本的な実験はやっておくべきかな。既知の複合体とも限らない。質問は4名。10:12。Yくんのプログレス。「New」マークが良い。形質転換に苦戦? 蛍光の強いマーカー系統は生育が悪いことが多い。レポーター遺伝子の種類とは関係無い。プロモーターが内在の転写因子をトラップしてしまう可能性や、過剰に蓄積した蛍光タンパク質による不具合の可能性もある。適度な強さのレポーター系統の方が変異や過剰発現による効果が見やすい。質問は4名。先週まで「バラツキの検定」だったのが「平均値の差の検定」に修正されている。最後に「種を取ってください」とキャンセル氏からのご要望。ヴァットを洗うまでが種取り。10:55。今日は早めに終わった(大掃除なので理想的)。普段の掃除は無し。PCRをするHさん。明日にはクリーンベンチを使えると思う(使えなければ実習室にある)。Sくんに、4Fや5Fのセミナー室をブックしてもらう。4Fは15:30まで、5Fは17:30まで。養生シート置き場にする。4Fは3人しかいないので進行が遅め。勉強机のペンギンたちを箱やプレモル保冷袋に避難させる、袋で覆う。念のため実験ノートもカバー。大昔のポスターを教授に確認してから捨てる。昼飯は弁当。自分用のカイロを2つ確保(貼るやつと貼れないやつ)。サイエンスナイト。4Fセミナー室に切った養生シートを広げる(5FはSくんが広げてくれている)。戻す人が分かりやすいように、椅子に名前を書く。椅子や机を外に運ぶ。机の下のキャスター付き引き出しは最後(机の保護のため)。養生テープで養生シートを貼り付ける。断熱シートを外して窓を開ける。名前を書いてから、5F大部屋のキャスター付きの引き出しや椅子を廊下に出す。誰も使わない断熱シートストックは5F大部屋に配置。遠心機や移動できる机は全て出す(電気泳動机以外)。旧H兄やん部屋も3人で進行中。汚れてもよい服が存在しない問題。確かに「汚れてもいいペンギン」「いなくなっても良いペンギン」は存在しないよね。お茶部屋もテーブルや椅子を出す。通行の邪魔になるので一番奥の小テーブルをSくんとメインテーブルの上に置く(足の下にペーパータオルを敷いて保護)。食器や流しは守りたいのでカバー。組織観察室も出せるものは出してからカバー。センターの机はそのまま。4Fもいい感じに進行し始めている。フィルターを外す。H山くんがBBQセットを探しに来る。保護メガネをかけたSくんが最初に5F大部屋北側フィルターを外す。未経験のS本さんや4年生たちが見守る(H山くんも)。発泡スチロールの蓋の奥の外気フィルターが汚い。虫がびっしり。それでも、今年は昨年ほどではなかった。柄の長いダスターで掃除。旧H兄やん部屋ではSくんがトライ。南側の換気扇はあまり汚くない。北側では悲鳴があがったらしい。14:16。教授が挨拶のできない某教員と戻ってくる。フィルターは洗浄室でIさんとTさんが洗ってくれる。4Fへ。MくんやYくんが4F大部屋の換気扇フィルターを外す。4Fフィルターは5Fとは違ってキレイ(ほとんど虫がいない)。それでも水に漬けると真っ黒。植物部屋はKさん。新旧DNA作業室、低温室、PCR部屋の換気扇フィルターを外す。養生シートが足りないのでディープフリーザー部屋はシート無しでフィルターを外す。XX室の換気扇をいきなりオープンするテロ計画。クリーンベンチのフィルターを外す。14:22。4F大部屋のプレートインキュベータのフィルターもMくんが洗う。秘書様が様子を見に来る(適度な距離で観察)。秘書様が確認したところ、教授室のフィルターは来年掃除することになったらしい。掃き掃除。15:14に洗濯機をまわす。洗剤(NANOX)が多すぎたかもしれない。事務から、予約していたポリッシャーとバキュームを運んできてくれる。洗剤で床のクリーニング。ポリッシャーのブラシをはめる。最初は旧H兄やん部屋。MくんやSくんが試す。暴れるポリッシャーの制御が大変。S本くんのPCを破壊する危機。Mくんは授業で去る。最初に5F勉強部屋で練習することにする。4Fセミナー室の予約が15:30までであることに気づく。Mくんがオンライン授業で使っている。次の予約者に確認済み。いろいろ置きっぱなしだけど、良いらしい。Hさんが操ることに成功。お茶部屋、大部屋、H兄やん部屋もクリア。洗剤を原液100%で使っているため、すぐに乾く。水をまいてデッキブラシやワイパーで広げてから借りてきた掃除機で吸う。5Fバキュームはレバーを倒して床と密着させる大型タイプ。4Fのポリッシャーはプラグ部が壊れたので使用不可。Hさんが4F大部屋、PCR部屋、ディープフィリーザー部屋と。ポリッシャーを動かし続ける。洗剤で書いた文字は消えなかった。4F大部屋にバケツで水をまいてバキュームで吸う。4Fのバキュームは掃除機タイプで使いやすい。Yくんが大量にまく勢いだったので、私が水まき係。5Fでワックスがけをすることにする。16:12。S本くんがお茶部屋を終わらせていたので、Sくんと勉強部屋のワックスをかける。5F大部屋もS本さん、私、Sくんの、3人で分担。組織観察室はいきなりワックス。4Fへ。大部屋を3人でワックスがけ。組織監察室、PCR部屋、ディープフリーザ部屋など。Fくんとバキュームを洗う。廃液部を外して手で運んでいたら、よろけた時に、廃液が廊下のFくんの上着にかかる。ごめんなさい。カエル部屋に廃液を捨てる。5FはKさんとTさん。何とか返却に成功(一応17:00まで)。30分待ってる間に5Fへ。17:06。お茶部屋換気扇に乾燥機で乾かしていたフィルターをつける。テーブルの上に黒粉が落ちる。例年は少々濡れていても装着するけど、今年は気にする人がいたので、少し待つ。その間にお茶部屋のものを運び込む。S本さんからもらったT木研のお歳暮の野菜ジュースを飲む。消費期限は気にしないけど、消費期限内。蓋を開けたら汁がSくんに飛ぶ。勉強部屋は、コミュニケーションスペースの丸テーブルを使用。Sくんがフィルターを装着。やはり黒い粉が落ちる。4Fへ。大部屋でフィルターのはめ方をレクチャー。低温室でフィルターをはめる。4F大部屋、PCR部屋、新旧DNA作業室などに椅子やキャスター付きの引き出しや実験機器等を運ぶこむ。どれがどこのものか分からなくなる。ヘルプを頼まれたりして、4Fと5Fを往復しながら片付け。予約時間が終了するので、5Fセミナー室の養生シートや断熱シートを運び出す。Iさんとクリーンベンチフィルターを枠にはめる。クリーンベンチに装着。18:22。予想以上に時間がかかった。昨年はお茶部屋や、新旧DNA作業室、ディープフリーザー部屋の床掃除はしなかったかもしれない。今年は人手が減っているので当然。19:00から忘年会。着替えている暇は無い。Sくんはいったん帰宅。他の4年生は忘年会会場の「かごのや」へと向かう。鍵閉め。教授に声をかけてから、S本くん、Kさん、Iさん、Tさん、Fくんとラボを出る。18:52のモノレールに乗る。隣の駅。駅から意外と遠かった。19:00頃に、かごのやに到着。靴を下駄箱に入れる。広めの個室。3テーブル。下座にMくん、Sくん、Hさん、Yくん。上座に秘書様。一番奥を教授の席にする。2019年度の忘年会は最下座の席だった教授。株を(さらに)上げるために、教授と同じテーブルに座ることにする。教授の正面が秘書様、教授から見て右隣がS本くん、斜向かいが私。Tさん、Mくん、Sくん、Hさん、Yくんのテーブル、Kさん、Iさん、Fくん、Sくんのテーブル、教授、秘書様、S本さん、私のテーブルに別れる。19:30からアルムナイの3人が加わる予定。しゃぶしゃぶ食べ放題コース(ご馳しゃぶ豚で、3,980円)。おだしを選ぶ。減塩中の教授に合わせるて、ひとつは昆布だし。もうひとつはS本さんセレクトでつゆだし。飲み放題をどうするか。ビールを飲みたい人がいるので、統一するなら、ビールを含む飲み放題になる。店員さんによると、それぞれ別の飲み放題でも問題ないらしい。秘書様、S本くん、私、4年生はビールを含む飲み放題(1,980円)。教授はソフトドリンクの飲み放題(660円)。ハイボールサワーなら1,210円。タッチパネルで注文。Fくんに促されて、教授が乾杯の挨拶。私は何もしていませんが、みなさまお疲れ様でした。今年もがんばりました。来年もがんばりましょう。教授と何年ぶりかの乾杯。さっそく肉の追加。天ぷら、たらこ、ゆず大根、枝豆、鶏の唐揚げ、あぶり鶏。まずはS本さんが野菜を投入(小松菜や白菜;最後に細切り野菜)。教授テーブルでは、各自肉の皿を持ってしゃぶしゃぶして食う。4人のエキスが混ざった出汁で肉を茹でる。味噌ダレかポン酢か鍋つゆ。天ぷらは自宅ではうまくいかない話。泡立つともうダメ。卵を使わない唐揚げだと泡立たない。油場(あぶらば)担当らしい教授。花板は奥さんかな。T木研の引っ越し完了や、お別れの会の話。蟲姫が体操部の顧問(大学体育会にそんな役職あったかな)。クマが出る話。タヌキの解剖の話。娘の逆上がりの話。アルムナイの3人が登場。じゃんけんにより、Kくんは下座席の4年生テーブル。KさんとHくんと、Sくんが移動してくる。Sくんは秘書様と私の間(秘書様が奥に移動)、Sくんは教授の左側。娘の垂れ幕を知っている。夜間は人もいなくて校門が解放されている。餅つきの話。今日はF屋研で餅つきだった。S本くんの私物だったもの。つき過ぎるとコシが無くなる。木製なので管理も難しい。浪人時代の話。サッカーの話。秘書様の息子はユース入会。バーテンダーの話。ラストオーダーで抹茶わらび餅とビールとソバを注文。なんとかビール5杯をクリア(飲み放題の元を取った)。秘書様もビール、ワインなどを4杯。ソバを茹でている途中で火が消えたのでボンベ交換。ツユだしが煮詰まって濃厚ソバになった。KくんとS本くんが席交換。教授に近況報告。残業代も出るホワイト企業。Mッシーくんの話など。会計。Fくんが相談に来る。10,000円を出す(教授より先に出すのが重要)。教員の下限が決まったので、教授は15,000円。アルムナイの上回生たち(?)は途中参加だったけど、法外な援助をしてくれた。寄付者奉名板を作ってラボに掲示する必要がある。退出。トイレ。外に出る。アルムナスのKさんが学祭中に顔を出した時は、主要ペンギンの2羽が自宅で日向ぼっこ中だった(うっかり「家で干していた」とラフな表現をしてしまう)。やっとネコトランプのお礼が言えた。S本さんはペンギンも猫も苦手。娘さんは仙台でラスカルと遊んでいた気がする。Iさんが終わりの挨拶。Kくんは既に帰っていた。良いお年を。教授はすたすたと西に歩いていく。私はこれからペンギンレスキュー隊としてラボに戻る必要がある。4年生たちは二次会? モノレーラーたちと駅まで歩く。ダイナミクス研究会の話。聴衆の反応(質)が良くて話しやすかった。22:00ごろのモノレールに乗る。S本さんと同じ方向。KさんとKくんは、S本さんが赴任して2年目の卒業生。コロナ中だった。2019年度卒業のIくんとはオーバーラップが無い。オルガネラの移動経路。教え子のセミナー中に口出しするか、しないかは判断が難しい。自分の印象・生かじりの知識で断定的に物を言う人もいるので、プロジェクトそのものの信頼が不当に疑われたままになるとマイナス。22:16ごろにラボ。鍵閉め。廊下のゴミを縛ってまとめておく。ポスターや養生シートの芯は段ボール箱に避難。勉強部屋のエアコンフィルターを取り付ける。ペンギンたちを救出。勉強部屋の換気扇の下をビニール袋で一応保護。しばらくは黒粉が落ちてくる。4Fセミナー質の机の位置を元に戻して置く。終電ひとつ前のモノレールに乗って帰宅。17,660歩、1,319 kcalの活動でバンザイ。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物を干す。今日は「芋類」不足だった。4時には就寝。

 

2023年12月18日 月曜日
シャワー。ちぃすけのエサと水を替える。今日も寒い。昨日作った合鍵が使えなかったらしい娘。流しの食器を片付ける。炊飯器を洗う。朝飯はお茶漬けとドリップコーヒーとホタテ。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。例の擬ペンシルは皮抜きポンチ(3 mm)だった。片付け中のSくん。忘年会が飲み放題で無い危機。やはりお酒は欲しい。教員が10,000円ずつ払えば、1,200円の飲み放題をつけても、お酒が飲めない人にもう不公平感は無いはず。安全保障輸出管理に関する事前確認シートで、輸出先機関名と名前を間違っていたことに気づいて訂正。廊下の突き当たり(お茶部屋の前)に、不燃ゴミ入れの段ボールが設置されている。昼飯は図書館下食堂。アプリを使った方が良いかな。KさんやIさんと、不要そうなPCの箱や、古いソフトを片付けることにする。(覚えの良い)Kさんと一緒に教授に確認。「もう要らないですね」と、にこにこ顔の教授。段ボールを展開。資源ゴミと燃えるゴミに分ける。手首を負傷しかけるKさん。掃除はできないけど、シャブシャブが食べられる程度のケガが理想。某学術賞の集合写真。ママが来た話(不審者と思っていたと思われていた)。図鑑や土俵をプラスティックケースに入れる。ベンチコートのロール紙をPCR部屋の左奥で見つける。Sくんと貼り替え。まずはゲル作り机のコート紙を剥がして掃除。白いビニールテープで貼り付ける。迷ったけど、電子天秤の机の紙も張り替える。紙を剥がすと粉が飛び散る。Sくんが床掃除。カルロースくんからお歳暮の広島ミカンが届いている。壊れた傘を不燃ゴミ箱に入れる。壊れたキーボード。勉強部屋の机の上の掃除。スコットはサンタに着せ替え。ペンギンたちを避難させる。Hさんが使おうとしたら、精密天秤がONにならなくなった(本体からコードが抜けていた)。本を全て出して拭き掃除。試験管をオートクレーブ。PCR部屋のヴァットを片付ける。深型プレートのストックがゼロ。シャーレの空き箱は不燃ゴミ入れとして使われている。Kさんと「very expensive」プレートを下ろして使ってもらうことにする。ラボのベンチの拭き掃除。4Fは進行が遅い。ラボっち。右隣と遠心機のベンチも掃除。RNA机の下に置いてある備品もベンチに上げておく。今日は実験ができなかった。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。7,164歩。洗濯機をまわす。風呂につかる。風呂を洗う。食洗機の食器を片付ける。明日の弁当の中華丼を作る。線香を焚く。洗濯物を干す。夕飯は、厚揚げと、シウマイと、焼き餅。今日は「芋類」不足だった。4時前には就寝。

 

2023年12月17日 同門会
6:20に起床。シャワー。ちぃすけのエサと水を替える。今日は寒いらしい。一番良いフリースを着て、遺影に手を合わせてから、7:50ごろに家を出る。8:02のモノレールに乗る。頭の中で今日の「研究会」で話す言葉を考える。10分を超えてはいけないから、端的な表現が求められる(T坂先生イズムでもある)。8:29の阪急準急に乗り換え。高槻市で8:39の準特急に乗り換える。9:05発の烏丸線に乗り換え。9:08に京都駅。八条口まで歩く。トイレ。早すぎた。会場の向かいのファミマで朝飯を購入する。d払い。店内で朝食。9:30過ぎ。会場の「KYOTO DE MEETING」へ。入り口にHバラくんが立っていた。久しぶりで、スーツ&メガネ姿なので、一瞬分からなかった。世話人の一人のUチダさんも登場。3人でエレベータに乗って4Fへ。会場を選定・予約してくれた世話人の一人のM下くんが待っている。無人レンタルミーティング部屋。9:50に自動的に扉が開くらしい。T岡さんも登場。お久しぶり。今はK戸。HバラくんもT岡さんもプログラム編成委員らしい。参加学会が違うと会う機会が減る。世話人リーダーのMリタさんが、Sイトウさんと同時に登場。参加費10,250円を封筒ごとMリタさんに渡す。領収書を頂く(用意しているのがスゴイ)。10分前にドアが解錠されていた。モニタは小さい。プロジェクタでホワイトボード(の裏)に映写することもできたけど、試してみたら大きさが大して変わらないし、鮮明でなかったので却下。モニタはHDMI限定。T坂先生、F谷くん、K藤くんが来ていない。Mリタさんに頼まれて、1Fに降りてT坂先生を探す。途中、エレベータ前でF谷くん、入り口でK藤くんと会う。外に出て、京都駅方面や、逆方向に歩く。T坂先生っぽい人はいない。10:05になったので4Fに戻って確認。すれ違いで階段デ上がった可能性を考えたが、やはり来ていない。風貌が変わっていないT岡さんと1Fへ降りる。駅方面へと歩く。日にちを間違えた? 場所を間違えて料亭に行っている? など、いろいろ考えて不安になったところで、T岡さんに電話がかかってくる。到着したらしい。引き返す。T岡さんも研究の話はほとんどしないとのこと。一人だけ「場違いなタイトル」の私。出張手続きに使いにくかったかもしれない。戻るとT坂先生が来ている。ご挨拶。一番前の席にT坂先生。座長はU田さん。時間厳守。10:19からF城さんの発表。近畿植物学会の時「僕は研究の話はしないよ、面白い話をしようと思っている」「僕も研究の話をする気はないです」「それでいいと思うよ」と話をしていた。だから、F城さんに負けず「面白い話」にしようと頑張って準備した。F城さんの導入部は近畿植物学会の講演と一緒だった。T坂先生はPBさんが亡くなったことをご存知なかった。本編は今までの研究や、今自分でやっている実験まで説明してくださって、盛りだくさん。ほとんどが学会発表で使うようなガチ研究スライド。「研究の話をしない」のでは無かったのか。10分程度で終わる。10:29。次はU田さん。2020年4月から独立。ロマンのある新しい研究。10:41。K藤くん。数少ない同期。久しぶりに発表を聞いた。らしいプレゼン。いろいろ翻弄されても、研究に対する興味を失っていない。10:47。A田さん。とにかく暑い熊本。熊本城と加藤清正。きれいな胚の写真。10:56。F谷くん。中国から熊本。がっつりと研究の話。相変わらずのハードワーカー。未来は明るい。直属の教え子で、助教を取れる立場の教授は始めてかもしれない。11:09。10分制限があるので、みんな息をきらしながらの発表。T岡さん。2年前から神戸。大グループの一員としてプロジェクトに加わりつつも、共同研究などで自分の研究を進めている。見習いたい。11:19。私の番だったけど、HDMI接続ができない10年以上前のMacBooK Air。USB-Cポートも無いのでM下くんが用意してくれたアダプターも、他の人が持っているアダプターも使えなかった。データを他のPCに移させてもらうことにして後回し。申し訳ない。次のHバラくんもトイレ中だったので、次の次の予定だったS藤さんの発表。高度な顕微鏡技術でうならせる。残り容量が1GBを切っているのでメールソフトを立ち上げると容量オーバーになる。USBでHバラくんのPCにコピーさせてもらう(F谷くんはUSB-Cだった)。11:28。私の番。11:38。5秒で考えたタイトル。なんちゃってPIの挑戦 〜ペンギン・フルーツ・位置情報。後には引けないのでそのまま(ややウケ)。「歳を取ると、くん付けで呼んでくれる人が減っていくので、先輩方はXXくんのままでお願いします」というお願いから(ややウケ)。数字で、年齢、公募連敗記録、助教在位新記録、連続ラボ記録、学位取得後に作ったコンストラクト数の紹介(「すごいな」とややウケ)。今日の話題。ペンギン、フルーツ、位置情報。ラボで流行っているフルーツ遊び。フルーツラプス、フルーツ酒、TOランタン。TOランタンでややウケ。フルーツラボの業務。フルーツ氏のイラストでややウケ。ほとんどの業務は教授の手伝い。歴代正式助教でボスの仕事をまともに手伝ったのは私だけだったと思う。最初のころは、ラボの学生たちの実験指導や相談相手(「辞めたい」など)で1日が終わることもあった(ややウケ)。徹夜でreviseのお手伝いをした思い出。変わったラボで、私が赴任した時は、plasmidの抽出法も確立していなかった。シークエンス情報は紙で保管されている(ややウケ)。手法を近代化する。発現解析は、1.5 kbのプロモーターとGUSレポーターに頼っていた。「変な表現型」「都合の良い表現型」を探すだけの過剰発現実験。発現解析は、まずin situ hybridizationやqPCRやRNAseqを使えるようにして信頼性の高い方法を確立する。全長のシス配列を使わなきゃダメだよ、定量的、3次元、細胞レベルで見なきゃダメだよ、と意識改革。当たり前のことばかり(ややウケ)。今では発生生物学ラボになってきたと思う(うなずく)。フルーツラボ行事。楽しく過ごしている。S岡先生が元気だったころは、年2回のハイキング(へー)。酔っ払った私を暖かく見守る教授(ややウケ)。17年目の野外実習。ゲストとして加わったら次の年から担当教員になった。非常勤講師の先生方にいろいろ教わって勉強になった。植物園や、河原での化石探し。メタセコイアの球果の化石(へー)。お金がなくなって、突然の完全自力実習(ややウケ)。学生さんたちが優秀なので何とかなっている。研究の話。決まった場所に特定の細胞運命ができるしくみを知るのが発生研究の本質だと考えている。位置情報の正体を探すためのモデル系。最近出た論文の説明(コボちゃんの絵でややウケ)。ぼったくり雑誌。全額支出してくれた大学(野外実習で非常勤講師3人を雇える額;へー)。こういうお金はあるらしい(ややウケ)。言いたかったのは「元気で仲良くやっています」ということ。教授との合成写真(ウケ)。一緒にやっていたMくん。唯一D3で学位を取得。平均5年で最近の2人は8.5年。モモクリ三年、、がオチ(ウケ)。学会年会ではできない話が求められている。F城さんに対抗するために、ほとんどのスライドにネタを仕込んだ。ネタに反応よく笑ってくれて、非常に発表しやすかった。聴衆が優しいということ。ドイツで元ボスのラボで発表して以来。気をつかわせて申し訳ない。某講演会では、(聴衆のレベルは高いと思うけど趣旨が違ったので)ダダ滑りしてトラウマ状態だった。講演会は漫談をするところではござらぬ。11:38。Hバラくん。唯一のネクタイ姿。新ネタを披露。問題設定が面白い。11:44。M下くん。常に私より恵まれた環境にいると思っていたけど、苦労の方が多いのかもしれない。多大な努力の結果が今につながる。次の論文に期待。11:55。トリのMリタさん。来れなかったT田さんの事情。スポーツ一家。Mリタさんの息子の写真。S誌の論文を読んで、私もスッキリしなかったところ。redundantな経路があるとすると、translocationの意義を証明するのはさらに難しくなる。12:14。T坂先生の挨拶。浦島太郎。進んでいるんだな。やりたいけどもう歳。すごいですね、みなさん。M下くん、Hバラくんが、記念写真の撮影。移動。エレベータが満員だったので、階段で降りる。Hバラくんと野外実習の話。日程。名前の調べ方。高性能ソフトでもイネ科は難しい。多様性に目を向ける機会を作るのが大事。京都駅へ。タクシー乗り場が厳密に決まっている(降り場では乗れないルール)。4人ずつタクシーに乗る。T坂先生やMリタさんが先頭。最後が、M下くん、T岡さん、Sイトウさん、私。12:29。七条堀川を西に少し行ったところ。800円。「なぜフルーツか最初は分からなかった」とS藤さん。今日紹介したのは基本全て自作イラスト(牛や豚やショウジョウバエ以外)。さりげなくイラストを配置していたけど、みんな気づいていたんだ。T岡さんに副業クリエイターを勧められる。高級そうな料亭「坂安」。靴を脱いで2Fへ上がる。階段近くの部屋。椅子の座敷。下座の奪い合い。T坂先生から記念品のカードケースをいただく。奥がT坂先生(左)とMリタさん(右)。左右がAイダさんとF城さん。入り口側の列は、Aイダさん、私、T岡さん、F谷くん、Sイトウさん。奥の列は、F城さん、Uチダさん、K藤くん、M下くん、Hバラくん。料理がくるまで質問タイム。「合成写真について知りたい」と言うU田さん。良好な関係だとは思う。あと2年。「髪の毛の色以外はあまり変わらない」という意見と「老けている」という意見。飲み物のオーダー。T坂先生は麦焼酎。A田さんも焼酎。Mリタさん、T岡さん、K藤くん、Hバラくんは烏龍茶。Mリタさんの挨拶。乾杯。引っ越し代を払ってくれる大学と払ってくれない大学。U田さんの使い捨てヴァットのライフハック(使い捨て弁当箱やバランスディッシュ)。ゲル板シークエンスの時代。立派なお品書き付きのミニ懐石。一つ一つ女性が運んでくれる。炊き合わせと焼き魚の順番だけが狂う。T坂先生が設計に関わった理学部新館。女子トイレの完成を祝った時代。うちの大学も女子トイレが無かったらしいけど、同じ建物かどうかさえも分からない。奈良はコロナ以降、スポーツ大会などのイベントが諸滅。留学生が増えている。2号館は建て替え予定。植物園(別館)はつぶす。「バカモン。キミはXX部の社員だ」「他の会社で働いて給料をもらうのか」で、単位にならなかった思い出。卒研の単位が不要だった時代。SミKンさんも出入りしていた。教え子を釣り人にはしなかった。T村先生の担任だった(お父さんの方だった)。「植物の名前覚えている?」とT坂先生。通勤路で道端の植物の写真を撮って名前を調べた(500種類を超えると新しいものが出てこない)。基本はIF8以上の雑誌にしか出さなかったらしい。初めてのPCP論文は1997年のY内さんだから、46歳くらいかな。18,000の引用(researchgate)。料理長(?)が挨拶に来る。最後に柿フルーツデザート。すごいですねみなさん。最後にT坂先生からの挨拶。体調が悪いのでみなさんと会える最後の機会かもしれない。F谷くんの名前だけ思い出せなかった。研究はおもろいけど体力がない。みなさんすごい。K藤くんから記念品(カタログギフト)の贈呈。娘さんに相談して決めた。料亭の女性にお願いして、集合写真の撮影。2Fのトイレ。外に出る。14:44。「じゃあ私は帰ります」と歩き出すT坂先生。方向は同じはずなので全員で追いかける。Hバラくんと野外実習の話(ウルシ科植物)や任期の話や科研費の話など。京都駅。Mリタさんが挨拶。Sイトウさんはヤボ用で去る。M下くんにタクシー代200円を渡す。T坂先生は、スライドの字がよく読めていること、料理を全て食べて、焼酎も飲めていること、七条堀川から京都駅くらいまでは歩けること、は分かった。ご健在で安心した。残りの10名でお茶を飲むことにする。オシャレな地下道。上がる場所を間違えて引き返す。駅近くの阪急ホテル1Fのレストラン「ブール・ヴァール」。年長者は奥の長椅子。T岡さん、A田さん、Hバラくん、私のテーブルと、その他のテーブル。ホットコーヒーを注文(800円)。共同研究や今の土地の話など。大型研究機器を買うお金は無い。みんなお盛んで頑張っている。Hバラくんはバスの時間があるため早めに1,000円を置いて去る。Mリタさんが、お酒代の一部を含めて1,000円ずつ集める。16:25。熊本組は新幹線。T岡さんは四条で買い物。名古屋はエスカレータで歩かない。確かに、輸送効率は良いかもしれない。K藤くんと駅南まで歩く。JR乗り場で別れる。四散するのがT坂先生門下生っぽい。行きと同じトイレ。地下鉄に乗る。16:44。四条で阪急に乗り換える。準急に乗って、モノレール駅まで。モノレール駅のセブンイレブンで軽食を購入。Apple Payの指紋認証が1発で成功(ゆるい設定なのかもしれない)。18:04のモノレールで大学。ラボには誰もいない。卓球帰りのKさんが登場。大掃除計画。修論要旨書き。要旨集のレイアウトの改善点など。Dでもスカスカの要旨集があるんだ。PCR部屋の鍵が紛失。スペアキーを使う。種取り用と、DNA抽出用エッペンの用意。ラボっち。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。18,751歩。洗濯機をまわして風呂につかる。洗濯物をたたんで、洗濯物を干す。夕飯はチータラのみ。5時過ぎには就寝。

 

2023年12月16日 土曜日
るさと納税の返礼品を受け取る。午前中指定だったけど、12:30ごろに「ごめんなさい、今日は配達が多くて」とクロネコの配達員の男性が米20 kgを持ってきてくれる。「年末の土曜日は大変ですよね、全然問題ないです、ありがとうございます」と受け取る。家でパワポ作りの続き。シャワー。朝飯はチーズマフィンと目玉焼きとソーセージとブロッコリーとドリップコーヒーとミカン。ガスコンロの電池を交換する。今年は叔父さんから海産物が届く。イオンへ。16:40ごろに床屋(IN THE BARBAR)に入店。かなりの人が待っている。1時間後に呼ばれて席に座る。泣く小学生男子に苦戦する店長。しばらく席で待つ。客をさばく店長。久しぶりにYスカワおじいさんがカットしてくれる。顔そりとシャンプーとセットはMツモトさん。18:20に終わり。1,980円。それからKOHYOで買い物。この時間に行くと品揃えが悪い。野菜や肉やおでんやジャムや醤油やシーフードミックスやソーセージや昼飯。ドラッグストアでティッシュと柔軟剤とチータラとカップ麺を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで黒豆を購入。100均で単一マンガン電池を2ペア購入。モノレールだ大学。ラボにはKさんのみ。スライドの仕上げ。明日の研究会(笑)の地図や時刻表を調べる。会費を封筒にいれておく。タイムマシンでバックアップ。軽食のイオン飯。b棟の植物の水やり(PPさんのも)。ラボっち。家計簿をつける。MacBook Airを充電。データのコピー。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。10,928歩。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。食洗機や洗いカゴや食洗機の食器を片付ける。洗濯物を干す。夕飯はイカ天とブナシメジのおでん風と、シーフードサラダと、カキフライ。14品目クリア。3時には就寝。

 

2023年12月15日 金曜日
シャワー。家でパワポ作り。ふるさと納税の返礼品を受け取る。流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。朝飯は餅茶漬けと柿フルーツとドリップコーヒー。食洗機をセット。オアシスで野菜や果物や肉や昼飯を購入。ドラッグストアでビタミン水と焼酎とヨーグルトを購入して帰宅。今日は暖かい。再び家を出て、ドラッグストアで卵とトリートメントとソーセージとパンとネギと納豆を購入して帰宅。ぶーくんは家にいる。Yシマさんから返信があった。3台くらいならすぐに納品できるらしい。秘書様に発注手続きを依頼する。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。今日はSキャンパスで授業を受けている人が多い。リクエストをもらっていたplasmidを濾紙に吸わせる。念の為上司に相談。安全保障輸出管理に関する事前確認シートが必要であるこが判明。研究協力係にチェックシートを送信。スライド作りの続き。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。Sキャンパスから戻ってきて、机を掃除するIさん。謎の鉄製ペンシル? Nくんの机を整備する。ペン立てやポストイットやテープ糊やマニキュア。学位申請論文書きシーズン。副査用のファイル。パワーバランス的に反対できない副査・イチャモンに反論してくれる最年長副査を含めるのが定石。最年長者ならワガママが通る。もちろん、複数の論文を早めに投稿することが何よりものディフェンスになる。二兎を追うと失敗するので、まずは1報。ラボっち。b棟でPPさんの植物のラップを外して水やり。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。10,356歩。洗濯機をまわす。シャワー。流しや洗いカゴや食洗機の食器を片付ける。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。夕飯は水菜と大根のサラダと、イカの唐揚げと、春まきと、チーチク。4時過ぎには就寝。

 

2023年12月14日 木曜日
シャワー。テストの日なのにサボって家にいる娘。炊飯器を洗って、流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。缶ゴミを片付ける。朝飯はまずいカレーと柿フルーツとドリップコーヒー。アマゾンからサプリとモンスターエナジーが届く。家でデータ解析。PCスペックが違うのではかどる。家計簿をつける。遺影に手を合わせてから家を出る。最近暖かいので薄めの上着。モノレールで大学。ゲル作り。秘書様に繰越科研費による物品購入に関する問い合わせ。昼飯は図書館下食堂。仮病(冗談)のため会議が中止(録画配信)。0.5 µl程度ならP20を使っている。秘書様が来て、発注可能なことを教えてくださる。ゲル濃度を間違えたので作り直す。キットでプラスミド抽出をするKさんとオナー生。固定液を作る。Yシマさんに納期の問い合わせ。ラボにP2ピペットマンが無いらしい。電気泳動。5F大部屋のタンク水を補充したらあふれる。排水。Kさんが手伝ってくれる。genotyping PCRは100%成功。7日目の芽生えの根っこだけで問題なくgenotypingできた(簡便法でDNA抽出)。b棟の水やりと安全管理。ローソンで間食を購入。小雨。鍵閉め。週末のスライド作り。自慢話(したくてもできないけど)や研究の話ではなく、近況報告が求められている。オリジナルスライドになる。Mくんを残して終電のモノレールで帰宅。10,954歩。雨。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。流しや洗いカゴや食洗機の食器を片付ける。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。夕飯は麻婆豆腐と雑煮(餅入り味噌汁)とブロッコリー。14品目クリア。4時過ぎには就寝。

 

2023年12月13日 水曜日
シャワー。朝飯は餅茶漬けとドリップコーヒーと(娘がくれた)柿フルーツ。生物のテストが100点だったらしい娘。メチル化されていた父親由来遺伝子がようやく発現。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで軽食とミカンを購入。モノレールで大学。源泉徴収票などが戻ってきた。昼飯は、館下食堂。今日は人事セミナー × 2(茶番)。セミナー室ではなく、講義室を使ってあげて欲しい。研究レベルと役職はまったく関係が無い。儀礼的なセミナーや会議は止めて、書類審査程度で終わらせたら良いのでは? 自分たちで生産した無駄な忙しさ。ニンジンをぶら下げて某Gや助教たちの反乱を防ぐ作戦はうまく行っている。そういえば反乱分子だったXX先生も、XX昇進の可能性が見えだしたら発言が体制寄りになった。昔は某ラボ限定だった、業績無し講師が量産されていること自体は悪いことではない。前例は多いほど良い(任期をつけるのがケチくさい)。今は力を蓄える時。H山くんから乾燥機設置のお知らせ(旧海産物ラボの備品)。机が奥になっていたので入れ替え。共用。温度は40度程度。ヴァット放置人から謝罪があったらしい(アルフォート)。お絵描きを見せびらかす。毛が多くてシワが少ないと若く見える。リアルに描き過ぎると誤魔化しにくくなるので難しい。リクエスト対応でplasmidを探す。アップル法人アカウント登録。アップルストアが使えるようになった。アスクルやモノタロウやアマゾンも大学ページから使用可能。4Fセミナー室で偉い人たちが雑談中。PPさんは明日から1週間ほど中国。水やり依頼を快諾。大掃除の戦力が減るのは痛い。今日は全員集合。Kさん、Iさん、FくんのYEP-agar作りにつきあう。乾熱滅菌機の使い方を教えるKさん。葉っぱ測定相談。立体的だと難しい。植物からサンプリング(4Fの実体顕微鏡が使用中だったので組織観察室)とDNA抽出とPCR。ラボっち。鍵閉め。軽食で休憩。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。8,567歩。家計簿をつける。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。夕飯は厚揚げ。14品目クリア。食洗機をセット。4時には就寝。

 

2023年12月12日 火曜日
8:00前に起床。シャワー。朝飯はお茶漬けとアイコー。子供達は家にいる。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。9:30からセミナー。たぶん全員集合。IさんがChair。Sくんのプログレスから。過去に誰かが質問したことを、別の人が質問する。サブリミナル集団学習。内容が深まれば問題ない。アイアイディーエーくん(三男)の仕事を思い出す(覚えていないみたい)。過剰発現よりもKDやドミネガ。変異体は遺伝子重複の問題がある。細胞の輪郭が見えないとつらい。1)同じ細胞の画像を複数回測定して平均(測定誤差;今回は不要) → 2)複数の細胞で測定して平均(細胞による誤差) → 3)複数の個体で測定して平均(個体による誤差)→ 4)別の日に同じ実験をする(個体プラス環境による誤差;再現性の確認)。別の日も含めた複数の個体で細胞の平均を平均したものを使うこと(3と4の混合)が多いかもしれない。細胞によるバラツキだけで、n = 100としてt検定をしたら、簡単に有意な差と判定されてしまう(効果量が小さくても)。いずれにせよ、離散変数だとノンパラメトリックな多重比較になる(平均したものをn = 1にすればOK)。質問は6名。10:16。Sくんのラストプログレス。ハイグロマイシンはpHが低すぎると効きにくいんだったかな。ハイグロマイシン耐性野生型を使っていたキャベツくんを思い出す。多重変異体は何を持っているか分からない。もう少し。質問は6名。10:56。Kさんの修士最後の論文セミナー。ABP1類似(構造)タンパク質とTMKが共受容体であるという話。TMK結合タンパク質としてABL1/2を単離。TMKとABLはオーキシン依存的に細胞膜で共局在する。abp1単独変異体はほぼ野生型の表現型を示すが、abl1/2 2重変異体やabp1 abl1/2 3重変異体はtmk1 tmk4と似たオーキシン応答異常を示す(オーキシンによるapoplastの酸性化、胚軸伸長、表皮のlobe形成などの促進ができない)。ABL1/2が主要なはたらきをする。ABP1/ABL1/2が、TMK依存的な速いオーキシン応答に関わる。abp1 abpl1/2では、オーキシン応答性の迅速なリン酸化が異常になる。ABLもTMKも単独でオーキシンに結合するが、両方存在するとオーキシンの結合が促進される。それでもtmksの方が強い異常を示すので、(重力屈性に関わるものなど)機能的に重複した他のABLがあるはず。TMK/ABP/ABLは、PIN1をリン酸化してPINの極性局在の調節や重力屈性にも関わっている? 「genetic interaction」は1番嫌いな表現の一つ。実験の目的と解釈が明確であれば使う必要が無い。質問は5人。11:45。そのまま4Fセミナー室で養生シート切り。参加者は学生さんたち全員と私。今回は正方形に切って枚数をかせぐ(前回は足りずにゴミ袋を切った)。長い机を3つ並列に並べる×2。Mくん(北)とSくん(南)がシートの端を持って、Kさん(南)と私(北)がロールを転がして、Sくんがカット。5人がかり。今年は養生シートロールの芯が曲がっているので転がしにくい。2ロールのカット係をするSくん。全てカット。カット後は芯を中心に置いて巻いて旧DNA作業室に保管。12:15には終わり。副査相談。胚発生Gの場合、植物発生の専門家が(ラボ内にも)存在しなかったので、動物発生の教授に頼むことが多かった(といっても小グループなので事実上の主査としての公聴会は修士2回と博士1回だけ)。今年度はヴィジュアル系教授に依頼できる。私の修士論文発表会の時はM田先生(新幹線通勤のため発表に間に合わなかった)と助手時代のA木さんが副査だった。博士論文発表会の時はN谷先生が主査で、O田先生とN村先生が副査をしてくれた。全て植物研究者。植物学教室での公聴会だったので異種格闘技戦ではなかった。(勘違い質問はあるけど)動物発生研究者の話も聞けるのがここの利点かもしれない。13:00を過ぎたので、配電室に電話して、5F大部屋入り口の蛍光灯の交換依頼。今年はこれで5回目。ラボを出て、買い物。ドラッグストアでラボおやつとワイドハイターを購入。オアシスで肉や野菜や豆腐や味ぽんや昼飯を購入。ドラッグストアでビタミン水とヨーグルトを購入して帰宅。炊飯器を洗って片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。昼飯はオアシス飯と温泉卵と柿フルーツとドリップコーヒーとシュトーレン。掃除機をかける。娘が家にいることが判明。再び家を出て、モノレールで大学。今日は暖かい。ようやく「控除誤りの是正」が決着しそう。結局源泉徴収票の提出は不要だった(大学から給与をもらっていたので大学内部の再発行で対応できる)。郵便局でお金をおろす。年賀状をd払いで購入。今年のデザインは可愛くない。某教授が辰年でなかったことに気づく。ローソンで水道代を支払う。3万円越えはキツい。長年放置された洗浄室のヴァットを洗ってくれたKさん(放置したのは誰だ)。ローソンで軽食を購入。3回目のApple Pay。1年以上ぶりにタッチiDが認識される。冬の指の指紋が登録されているらしい。H棟の2Fで食べる。1年生たちが賑やかに勉強している。ラボに戻る。T木先生のお別れ会の参加登録(締め切りが12/20)。半分鍵閉め。測定サンプリング中のMくんを残してラボを出る。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。14,893歩。風呂を洗う。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。洗濯物をたたむ。夕飯はアジフライとおでん。14品目クリア。食洗機をセット。お絵描き。習作。うまくいかん。4時には就寝。

 

2023年12月11日 月曜日
シャワー。朝飯は納豆芋ご飯と温泉卵と柿フルーツとブレンディ。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯と柿フルーツを購入。モノレールで大学。S本さんと大掃除話。また書類不備で契約係からメール。結局源泉徴収票を契約係が大学に再発行依頼して確認できることが分かった。脱税した我々が悪い。返信。生物学科のXに野外実習宣伝記事が無事掲載される。あの手続きで良かったんだ。デスクトップの整理。16:00過ぎから3F CLSM室にこもる。サンプリングついでにb棟の水やり。ひたすら胚観察。雨が降り出す。途中で昼飯のオアシス飯。偉い人たちが5Fに集まって会議。内容が廊下にダダ漏れで面白い。フルーツ・ラプスをKさんに見せびらかす。謝辞に使用可能。サンプリングついでに棒立て。結局全て弱いライン。 23:30前まで。小さな胚だったので、スキャン中に論文を1報読むのがやっとだった。ラボっち。鍵閉め。2人のPCR産物を回収。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。小雨。10,076歩。水道代が2ヶ月で3万円超え。カードで支払えない。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。洗濯物をたたむ。食洗機や流しや洗いカゴの食器を片付ける。洗濯物を干す。線香を焚く。夕飯はちゃんぽん麺と唐揚げ。14品目クリア。3時半には就寝。

 

2023年12月10日 日曜日
今日は練習が無い日。昼過ぎに起床。みんな外出中。アマゾンから荷物が届いている。シャワー。朝飯は明太子ガーリックトーストとブロッコリーと目玉焼きとソーセージとミカンとドリップコーヒー。「山野井 焼豚と合鴨セット」の加工肉が届いている。伯父さんが亡くなった時に香典返しでいただいたカタログギフト。注文するのを完全に忘れていて、期限が切れてしまった。テキトーに選んで送ってくれた。お礼の電話。従姉妹のMリさんが出る。ギフトや食器は全て売ってしまって今は仏壇専門店。Mリさんが店番をしているらしい。牛久の伯母さんは脳梗塞から復帰(すごい)。北海道に行った話など。缶ゴミを片付ける。娘が帰ってくる。模試の成績(壊滅的)や遅刻や白髪染めや再婚の話。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで軽食とキュウリとちゃんぽん麺を購入。モノレールで大学。ラボには誰もいない。勉強部屋の加湿器とサーキュレータは動いている。今日はヴィジュアル研の学生たちと合同飲み会だったかな。休日なので、メンターの忠告通り、お絵描きをして遊ぶ。「ちょっと何を言っているのかわからねぇ」スタンプと、「だめとは言い切れない」スタンプ。特定の誰かに似ないように気をつける。XXさんの言う通りSNSは怖い。前から作ろうと思っていたフルーツラプスも完成させる。充実した休日。オアシス飯で軽食。アップルの大学担当者にメール。科研費発注のための登録手続きについて教えてもらう。生物のtwitter(X)が寂しいので、野外実習実施報告の掲載依頼(理学研究科Xのポストとは文章が少し違う;画像も別のものにした)。内部限定ページにフォームが見つかったけどこれでいいのかな。家計簿をつける。終電のモノレールで帰宅。6,795歩。風呂を洗う。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。キウリを塩揉み。クリームシチューを作る。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。線香を焚く。夕飯は、弁当のオカズの残りと、クリームシチューと、キウリとワカメとエビの酢の物と、春巻き。14品目クリア。オンラインでワンストップ申請。ワンオペパパ。4時には就寝。

 

2023年12月9日 土曜日
昼過ぎに起床。シャワー。缶ゴミを片付ける。朝飯は明太子ガーリックトーストとブロッコリーと目玉焼きとソーセージと柿フルーツとドリップコーヒー。食洗機をセット。娘が帰ってくる。イオンで買い物。野菜や果物やチクワや厚揚げやシーフードミックスやカマボコや丸餅や冷凍うどんやおでんやエビやソーセージやチーズや昼飯を購入。ニンジンやブロッコリーや大根や白菜は値段が下がったけど、今はタマネギが高い。丸ごと冷凍できるカマボコを、法外な値段になる前に購入。ドラッグストアで食器用洗剤とモヤシを購入して帰宅。エビを冷凍。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ラボにはKさんとMくん。軽食のイオン飯。20:00から3F CLSM室にこもる。久しぶりの胚観察。発現が低めのラインだった。23:00まで。使用記録簿のノートでチキンレースをされていて発狂しかける(余白に二行書かれている)。23時20分ごろにラボに戻る。Mくんが帰るところ。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。11,643歩。風呂を洗う。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。夕飯は、焼うどんとスンドゥブとししゃもフライ。14品目クリア。線香を焚く。食洗機をセット。せんねんきゅうをして、4時には就寝。

 

2023年12月8日 金曜日
シャワー。流しの食器を片付ける。缶ゴミを片付ける。白米がなかったので弁当作りはあきらめる。朝飯は餅茶漬けと温泉卵とブルーベリーヨーグルトとブレンディ。郵便局からカード切り替えの電話。別のキャンペーンの宣伝もされたので、カード切り替えにかこつけた営業電話だったのかもしれない。ちぃすけのエサと水を替える。家を出て、オアシスで肉や野菜や餅やパンやチクワや豆腐や昼飯を購入。ドラッグストアで除湿剤とモヤシを購入して帰宅。 別のドラッグストアでブレンディスティックと卵とソーセージとチータラを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。移転したファミマで牛乳代を支払う。店員のお姉さんがお釣りを渡す時に手を握る濃厚なサービス。だから客が多いのか。娘の高校まで歩く。25分程度で到着。校舎に娘の名前が書かれた垂れ幕が下がっている。警備員に声をかける。「写真撮らせてもらっていいですか」「いいですよ」「あれ、うちの娘なんです」「あの卓球の」「そうですか、お父さんですか」「卓球は初めてですごいですね」「吹奏楽も頑張っていますよ。初めて府代表になって関西大会に出たんです。私も琵琶湖までいきました」「みんな頑張ってますね」「はい、頑張ってます」と会話。挨拶して去る。歩いて40分ほどで大学。娘にLINEしたら「きも」「何で来てんだよ」と返ってくる。経理係にデジタル印鑑がバレたので朱肉で押して再提出。「お仕事を増やしてすみません」と謝罪。令和でも朱肉には何らかの効力があるらしい。館下食堂で昼飯。Fさんから例の業務のメールが来ていた。演習Bが始まる直前に廊下で会って少し話。ややこしいことは考えなくて良さそう。Nくんが来ている。海外からリクエストをいただいていたので1週間以上遅れて返信(申し訳ない)。北欧研究者にお歳暮のお礼のメール。ラボっち。鍵閉め。家計簿をつける。終電のモノレールで帰宅。13,621歩。風呂を洗う。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。Amazonでトリートメントをポチる。お歳暮を送る×2。高島屋とM面ビール。高くつくな。家計簿をつける。夕飯は水炊き。14品目クリア。5時には就寝。

 

2023年12月7日 木曜日
シャワー。今日は家にいる娘。弁当箱に白米を入れて、鶏もも肉とシーフードミックスとコマツナとチクワとタマネギとモヤシとシイタケとジャガイモとニンジンと卵炒めを乗せる。ご飯が少なかったので、チンしたブロッコリーと肉団子を乗せる。朝飯は餅たらこ茶漬けとブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。ちぃすけのエサと水を替える。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスでパンと柿フルーツを購入。モノレールで大学。スライドの修正。油性マジック切れ。発注依頼してくれる。F屋さんが来て話。業務の打ち合わせ。Zoomを使うなら予行練習が必要となる。Kさんと、Iさんと、Nくんが、メロペネムを作ってくれる。16:00から面談なのでA509にこもる。Zoomに接続。フルーツランタンとハロウィンスコットがプロフィール画像。じっと見つめるメンターの顔。メガネが新調されて、髪が短くなった。魔太郎みたいな風貌になっている。トイレ。「XXの言葉は速すぎて聞き取れないから学生はみんな録音している」と聞いたのでボイスメモをオン。トイレとボイスメモで3分遅れる。ごめんなさい。メンターの司会で開始。スライドを共有してまずは私の活動報告。出張が増えて3ヶ月に1回は学会(年会)発表をしている。新歓BBQや屋形船や北海道の思い出写真。右下にはスベったオオトリ様とフルーツランタン。ネタの連続ラボ記録やコンストラクト数は「前回XX先生に言われたと思うけど、自慢にならない」「コンプライアンス重視の今の時代に会わない」「若いTさんがそんなことを言うのはおかしい」「少ない時間や少ないコンストラクト数で業績を出した方が偉い」「医学部ではいかに少ない論文で偉くなれるかを競っている」「そんなことを言う人はTさん以外に聞いたことは無い」「人に言うことではない」という当たり前の反応をいただく。この過剰な反応が欲しかった。前々回あたりに「健康か」と聞かれた時にXX日連続ラボに来ているくらいだから大丈夫ですと軽く答えたら、この反応が返って来た(聞かれたから根拠を出して答えただけなのに)。ちなみにXX先生に言われたのではなく、メンターに言われた(XX先生に言われたのは引用数)。過剰な反応が面白過ぎるので毎回ワザと伝えて楽しんでいる。こういうネタを「自慢をしている」と捉える発想が昭和なんだよな。「研究をしていない」「ラボに貢献をしていない」という印象を与えたがる人もいるから、「ラボに来すぎだ」というデータを見せておけば、どんなにXXでも矛盾に気づく。実験生物学をナメてはいけない(実質隠居した人間にはわからないだろうけど、徹夜してもやらなければいけない時期はあるんだよ)。ここは、「少ない時間で業績を出しているアピール」をする場では無いし、「毎日来ていること」を注意する場でも無い。ラボの通常業務。実験、論文書き、学会発表準備、科研費申請、プレスリリース、研究室の学生の研究指導・相談相手、プロトコールやマテリアルの整備・共有、3年生実習の立ち上げから準備・実施・レポートのコメント書きと採点、完全自力野外実習、共通教育実習のマニュアル作成係、その他授業、停電対応、ストック液作りや試薬や備品の在庫管理、各種記録簿の提出、片付け、掃除、ゴミの分別・搬出、大掃除、安全衛生管理、修理や交換、調味料やおやつの提供、リトリートや学位授与式や祝賀会や公聴会や教授選など専攻イベントに参加、試料分与依頼に対応、査読/グラント審査/推薦状書き/学位論文やスライドや要旨や申請書の添削。特論や実習を一緒にやっているとは思わなかったみたい。セミナーは一人一回質問を義務付けているというお二人。停電対応は楽な方だと言うXXさん。こんなに長い停電が年に2回もあるのは珍しい。直前に配電盤からブレーカーを落としているのは我々くらい。共通機器も我々が守っている。研究室で使えるようにしたプロトコール。公募59連敗中。「転出したいなら出さなきゃ」と言われても、今年は出せる公募が少ない。私立も国立も偏差値も関係なく出せるところには全て出している。XXさんも毎年30以上、合計100以上は出したらしい。面接に呼ばれるのは年に1回程度。それでもホームランが出てからは毎回のように面接に呼ばれるようになった。タイミングが大事。今はチャンスだから頑張れとのこと(教授たちはみんな論文が出たことを知っているらしい)。この業績なら次はPI。基幹講座の講師/准教授の中に混じると、私の筆頭・責任著者論文数は9人中5位で、引用数は3位らしい。教授で私が引用数で勝てるのは限定公募の2人と教務担当教授くらいとのこと(能力の問題ではなくモデル生物を使っていないから、または年齢が若いからという理由)。論文が少ないといっても総合的に見れば十分に准教授を狙える業績だと言ってくれる。高専もおすすめ。3回目のプレスリリース。完全自力の野外実習。この前の某学会で使った謝辞をお見せする。教授と並ぶ合成写真。右下には握手するペンギンとフルーツ。「ボスの顔写真を入れる」「ガイジンは謝辞に入れない」が、前回言われたメンタールール。笑うXXさん。「自分のボスを感謝できない人は問題がある」「昔のボスといつまでもつながっているという印象を持たれるのはマイナス」と釈明するメンター。おかげさまで近畿植物学会では、謝辞でボスの顔写真をfeatureした唯一の発表となった。現在社会では「ガイジン」という理由だけで謝辞から写真を除く方がコンプライアンス違反。「留学する人は立派」「ガイジンさんは偉い」と思うのは一世代前の人かもしれない。今は留学したからといって偉くは無いし、日本と海外で研究レベルは大差無い。むしろ研究費が少なく、狭く、雑用や制約の多い日本で成果を出した人の方が評価されるかもしれない。我々は、謝辞に外国人が入っていても何とも思わない世代。国籍や地位は関係なく大事な共同研究者の一人。「XXさんは留学先のボスとの繋がりが見えるようなプレゼンはしなかった」と言うけど、多くの人のサポートがあって今の自分があるのに、自分一人の力でやってきたかのようなプレゼンをする方が、私にとってはバッド・インプレッション。今のボスに感謝して、前のボスには感謝しない発想はよく分からない。前のボスとは独立でも、今のボスに依存していたら一緒では? 身近な某教授みたいに、助手時代に単著論文を発表して独立性をアピールしてきた人も多い。選考セミナーならともかく、学会発表の場合、普通ボスは著者リストの中に入っているので、わざわざ写真を載せて感謝を述べるのもおかしい。私が生まれて初めて読んだ英文論文が前ボス(GJ)たちの論文で、この論文を読んだことが植物の胚発生研究を目指すキッカケになった。私が学位を取得したころのGJラボは、胚のパターン形成研究室というよりはセルバイオロジーの研究室になっていた。一部の人には「なんでそこに行くの?」と言われたけど、胚発生研究のキッカケをくれた研究室に行きたかった。オーストラリアのICARで見たパイプを咥えるGJの姿がカッコよかったのも理由。GJと私の写真をK藤くんに盗撮してもらった(GJラボのプログレスの謝辞で使用したらウケた)。GJラボではもちろん膜交通系テーマにも関わったけど、持ち込みテーマで胚のパターン形成の研究をさせてもらった。ラボ見学に行った時はJFに「初期胚でレポーター解析は難しい」「GUS染色で発狂するなよ!」と言われていた。それでもレポーター遺伝子や固定条件を工夫したら、初期胚で遺伝子の発現パターンを可視化できるようになって、ラボメンバーからは「beautiful!」と驚かれた。当時初期胚の遺伝子発現を細胞レベルで再現性よく可視化できたのは私たちだけだった。プログレスセミナーでは、みんな「Sの3xGFPレポーターを使った」と言うのが習慣になった。居場所ができた。知的なボスも人に優しい環境も素晴らしかった。GJとは16年ぶりの共同研究。もともとGJのテーマだったわけではないし、謝辞にGJの顔写真を出したからといって、植物系の研究者で、私が前ボス(GJ)に依存していると思う人はいない。元ボスだからといって謝辞に写真を出せない研究者の方がヤバいんじゃないかな。XXさんのコメント。「かなり研究室内部のことにコミットしているという印象で、意外だった」というご意見。ラボで何も貢献していないと思われていたのか。「専攻の役に立とうと、意識が変わったんじゃねぇか」と説明するメンター。冗談じゃねぇよ。私は赴任当初から雑用の多い助教だったし、ラボ内外のことはいつでも献身的にやってきたつもり。専門外の情報活用基礎や野外実習の担当。助教の中で担当コマ数が一番多いのは私だった。教授と一緒に3年生実習を立ち上げてマニュアル化。教授に頼まれたリヴァイス実験も徹夜してやった。ハラスメントを受けて自分の研究や論文発表(小グループ形成)には苦労していたけど、私が何か悪いことをしたわけではない。雑用をしないのは今までの二人の助教の方。XXさんは完全独立で自分のテーマで研究していたし、目立たない地味な雑用はしたがらなかった。XXさんは言葉の問題もあるし、ポスドク的な役割が求められていた。運営会議メンバーに「何も手伝わない不良助教」という印象を持たせたヤツは誰だ(だいたい分かるけど)。分かっていると思ってたけど、わざわざお伝えしてよかった。誤解が解けたことを祈る。野外実習の内容。2年間は正念場なので必死でがんばれという励ましをいただく。授業担当は来年もこのまま。こちらからの要望その1は「生物科学セミナーしますよ」。今年は人事関係のセミナーが多過ぎるので来年度が良いらしい。要望その2は「そろそろ歓迎会しませんか」。A准教授やU講師も来ている。Iさんもまだ歓迎会をされていないかもしれない。もう講義をしている新教授。ヴィジュアル系の教授も1月から赴任。いろいろな人と情報交換できた方が転出にも役立つ。Tカヤさんの後任助教も赴任するはず。ただし、助教戦真っ最中だから全員揃うのは4月。コロナやインフルもあるから難しいかな。要望その3は「コンスタントに論文を出すコツを教えてください」。高望みをせずに3年で必ず終わらせるようなテーマを考えることがコツ。それでも論文化の段階で苦労はしているらしい。こういう話が聞けるからこの面談は楽しい。最後にXXさんから「SNSをやられていると思いますが」「誰か特定できるような情報は流さない方が良い」というアドバイス。Xでは最近食べたものやペンギンくらいしか流していないから大丈夫(利口だと思わせようとする人が失敗する;アホだと思われることが大事)。この日記も非公開設定だし、問題の無い情報しか書いていない。17:17。アンパンを食べてからラボに戻る。途中廊下でH山くんと会う。妙見山のケーブルカーが廃止になるらしい。ケーブルカールートを登れば最短コースかな。舗装して滑り台にすれば楽しいかもしれない(楽に降りることができる)。Sくんによると、カエル部屋オートクレーブの温度が上がらないらしい。Yくんが使おうとしたけど稼動しなかった。久しぶりにリセットボタンを押す。誰かが空焚きしたみたい。無事に使えるようになった。メロペネムも無事に完成していた。昼飯は弁当。14品目クリア。アグロをオートクレーブ。プレートをインキュベータに入れる。フラスコを洗う。ラボっち。5F大部屋の洗いかごの中身を片付ける。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,224歩。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。夕飯はおでんとチータラ。今年のふるさと納税を終わらせる。今年も無事賞与が支給されていた。成績区分はB(優秀)で、Cだった昨年よりは手取りで45,332円だけ多い。人事院勧告に依拠。なんか疲れた。食洗機をセット。4時には就寝。

 

2023年12月6日 水曜日
シャワー。弁当箱に炊き込みご飯を入れて、鶏もも肉とシーフードミックスとコマツナとチクワとタマネギとモヤシとシイタケとジャガイモとニンジンと卵炒めを乗せる。朝飯は餅茶漬けと温泉卵とブルーベリーヨーグルトとブレンディ。ちぃすけのエサと水を替える。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。オナー生のNくんが来ている。古いMacで最小化されたエクセルを探す。大掃除計画。1週間前に養生シートを切る。オナー生に参加義務は無いはず。脱税していたらしいので書類書き。扶養控除等申告書と配偶者控除等申告書はpdfファイルに書き込んで印刷。理由書の印鑑もスキャンした印影画像をペーストして印刷。メンターにA509を使わせてもらう交渉。経理係にR3とR4の源泉徴収票と回答書と理由書と訂正した扶養控除等申告書と配偶者控除等申告書を持って行く。大学から給与をもらっていたのに、大学に源泉徴収書を提出する謎。久しぶりに外に出て、館下食堂で昼飯。名物レジのTムラさん。フルーツ酒表面の謎の白いもの(物質の析出?)。メロペネムストックが減っている(残り1.5 ml)。スペクチノマイシンもあと1本。メロペネムは明日、スペクチノマイシンは注文してから来週作ることになった。17時を過ぎていたが、R2の源泉徴収票も必要と言われたので課税明細を持って行く。明日メンターと専攻長との面談なので、スライド作り。ラボでの通常業務や今までの貢献をまとめておく。22:00過ぎに、dipした植物のラップを外す。持って来た弁当を食う。ラボっち。7,703歩。洗濯機をまわす。風呂につかって、風呂を洗う。洗濯物をたたむ。夕飯は、厚揚げやチータラ。スライドのデコレーション。野外実習の報告スライドを作る。2023年の思い出写真を並べて最初のページにする。食洗機をセット。5時には就寝。

 

2023年12月5日 火曜日
8:00前に起床。シャワー。朝飯は餅茶漬けと温泉卵と柿とアイコー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。9:30からセミナー。今日は全員集合。SくんがChair。Mくんのプログレスから。サンプリングは人によって何がやりやすいか違う。自分のやり方(「折れたカミソリでスっと切る」など)が一番だと思いがち。自分でやりやすい方法を探して欲しい。個体のバラツキの検定って何だろう。大雑把に言えば、平均の差がバラツキ(標準誤差)の何倍程度になるか。この変異だけで形質を予測することはできない(だからGWASでは見つからない)。質問は4名。10:17。次はYくんの論文セミナー。東福寺の紅葉。イチゴ果実のアントシアニン蓄積が低温で阻害される話。低温でSnRK2.6にリン酸化されるMPK3。アントシアニン合成酵素CHS1をリン酸化して阻害。質問は7名。種子近くの果肉が最初に赤くなるのは成熟した種子が「もう食べてもいいよ」と、シグナルを出しているから? 緑色の果実が、いったん完全に白くなってから赤くなるのはイロハモミジや他の果物とは違う。クロロフィルの分解とアントシアニンの蓄積が同時に起きる?「果実」の定義は難しい。fruitの語源は「喜び」で「収穫して嬉しいもの」という程度の認識から始まっている。「真果」「偽果」と分類する場合は、種子を保護して散布を助ける器官を広く「果実」と呼んでいる。大部分が子房由来のものを「真果」、大部分が子房以外由来のものを「偽果」と呼ぶ。ホンモノとニセモノというわけではなく、どちらも果実。一つの種では「偽果」か「真果」かの2択になる。イチゴは「偽果」を作るので「真果」は無い。つまり、表面の「つぶつぶ」が「真果」で、残りが「偽果」とは言えない(その場合は「真果」ではなく「偽果の表面にある、子房壁に包まれた種子と呼ぶべき」)。そうしないと、イチゴの「偽果」には種子が含まれないことになってしまう。子房由来のものだけを「果実」と呼ぶ場合は、「真果」「偽果」は使えない。その場合は「肥大した花托の表面に複数の小さな果実がついた構造」と呼ぶべきだろう。Y2Hは酵母をいじったことが無いと理解に苦労する。11:13。某北欧研究者夫妻からお歳暮が届いている。たい焼きをモチーフにしたお菓子と焼き海苔。気を使ってもらって申し訳ない。海苔はメンターの頭頂部に貼り付けて増毛を助ける予定。ゴミ集め。経理係。修正する場合は「扶養控除申告書、配偶者控除等申告書お渡しさせていただく」と言われたので訪問したが、「すでに渡した過去の申告書のコピーの電子ファイルを印刷して修正して提出してください」の間違いだった。12時ごろにラボを出る。オアシスで買い物。肉や野菜。ドラッグストアでビタミンウォーターとソーセージとヨーグルトを購入して帰宅。軽食休憩。近くのドラッグストアで卵と洗濯洗剤と柔軟剤を購入して帰宅。弁当箱に白米を入れて、鶏もも肉とシーフードミックスとコマツナとチクワとタマネギとモヤシとシイタケとジャガイモとニンジンと卵炒めを乗せる。再び家を出る。モノレールでラボに戻る。アルコールランプの芯が短くなったらしい。Iさん、Tさん、Yくんと、替え芯を探して付け替える(私のベンチの引き出しの中にあった)。エタノールで浸してから穴を通す。Tさんがピンセットで引き出す。残りの替え芯はPCR部屋の引き出しの中に入れておく。1 mで100円程度のもの。アルコールランプの芯って、ロウソクの芯レベルで減るもんなんだな。5F大部屋の左奥のフリーザーの霜取りをしてくれたSくん。雑巾を探しに来た。PCR部屋のキムタオルの場所を伝える。床をキムタオルで拭く。それから、種子の分注と種まきマサト。6プレートなので楽。Mくんと「低温湿潤処理」の話。低温要求性種子の発芽を促進させる方法。1664年の最初の報告では湿った土の層の間に種子を配置して地層のようにしたものを(冬の間外に置いて)低温処理したから「stratication(層形成)」と呼ばれているらしい。地層と言っても上下ではなく左右の層(湿った土が左右にあるように種子を配置する)。開花誘導目的の低温処理は「yarovizatsiya/vernalizaton/春化処理」と呼ぶ。ルイセンコが発芽直後の秋まき小麦に処理したのが最初(ヤロビ農法)。「秋まき小麦の遺伝子が変化して(低温要求性でない)春まき小麦に変化した」という勘違いから来たネーミング(獲得形質の遺伝;春まき化)。b棟でdipしていたPPさんが帰ってくる。弁当を食う。PPさんと、シルヴェットを正確にピペットで吸うのが難しいという話。1F培養室にこもってアグロdip。PPさんがサンプリング中。22時に12ポット終わる。掃除。戻ってGVOゴミのオートクレーブと洗い物。1.25 cmのサージカルテープを探す。ストック部屋に大量にあった。メロペネムはそろそろ作る必要がある。5Fの鍵閉め。Mくんと同時にラボを出る。地面が濡れている。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。駅に着いたら小雨。16,537歩、1,083 kcalの活動でバンザイ。洗濯機をまわす。食洗機の食器を片付ける。風呂につかって、風呂を洗う。洗濯物をたたむ。キウリを塩揉み。洗濯物を干す。夕飯はチーちくと酢の物と春巻きとイカの唐揚げ。14品目クリア。4時過ぎには就寝。

 

2023年12月4日 月曜日
シャワー。寒いのでドライヤーを使う。筋肉痛。弁当箱に白米を入れて、鶏もも肉とシーフードミックスとコマツナとチクワとタマネギとモヤシとシイタケとジャガイモとニンジンと卵炒めを乗せる。朝飯は豚汁ネコマンマと柿と温泉卵。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。12/7にXX二人と面談。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスでサラダ油とすりゴマと里芋とゴボウを購入。モノレールで大学。30日連続ラボ。アグロの培養×3。セミナー室を予約しておく(目的は「Kさん、MさんとZoomでお話」)。近畿植物学会からラボに50円の寄付。昼飯は弁当。genotyping相談。プライマー3種類ミックスのススメ。A棟の安全管理。水運びおじさん。b棟にこもって水やりと棒立てとdip準備(花や果実を除く)。PPさんは隣でDIP。23:00には終わる。4F大部屋で定量中のMくん。鍵閉め。昨日会ったTくんや、経理係にメール。Mくんを残して、終電ひとつ前のモノレールで帰宅。8,173歩。洗濯機をまわす。食洗機の食器を片付ける。風呂につかって、風呂を洗う。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。書類のスキャン。夕飯は、シウマイとお好み焼き。14品目クリア。ぶーくんに小遣いを渡す。同居人に弁当のオカズを買うお金を置いておく。娘に頼まれて問題の印刷。娘に小遣いを渡す。今週はカニ道楽バイトで4万円稼いだ(Hラパーで消える予定)。線香を焚く。3時半には就寝。

 

2023年12月3日 日曜日
8:00ごろに起床。同居人がぶーくんを起こす。朝飯は餅茶漬けとアイスコーヒー。ちぃすけのエサと水を換える。8:45に家を出る。小学校の体育館に到着。今日はバスケの練習があったみたいで、体育館が空いている。みんな外で待機。K林さん旦那さんから名簿を受け取る。台を出す。K池さんの号令でラジオ体操。集合。再来週の練習会。午前中はくじ引きでダブルス。商品として500-1000円程度のものを持参。昼飯用の教室の予約は、みんなが「不要」とのことで無くなった。練習開始。K池さんはシェークを諦めたらしい。ピアノ近くの奥の4人台のバッククロスでT中父さんとラリー。ローテーション。同じ台のバッククロスでO塚さんとラリー。ローテーション。奥の真ん中の2人台。Nシオカさんとフォアクロスでラリー。ミスが少ない。ローテーションして、入り口近くの2人台でNシダさんとフォアクロスでラリー。「きれいな球が来るので打ちやすい」と言ってくださる。ローテーションして2人台でW敬さんのカット打ち。きつい。ローテーションして、トイレ前の2人台で、Yシダさんとフォア打ちやショート練習。球拾い。トイレ掃除。N川さん、O塚さん、K林さん、W敬さん、K池さん、T中さん、私が参加。Hシモトさんは回路を設計するエンジニアだったらしい。Yシダさんのショート練習。連続ドライブはきつい。フォアストレートの練習。ツッツキ練習。休憩。Yシダさんとオール練習。サーブレシーブができない。11:30。ダブルス。Mスダさんと組んで、Yシダさん・名前の知らない裏面ペンの女性組(N上さん?)とダブルスの試合。競るけど0-2と劣勢。3ゲーム目は11-9で取った(レシーブドライブエース)。片付け。モップが2つしかない。O塚さん・Mスダさんと交代しようとしたが断られる。今日は、N川さん、O塚さん、K林旦那さん、T中さん、Nシカワさん、Nシダさん、Hメノさん(?)、Hシモトさん、W敬さん、Hナキさん、Yシダさん、K池さん、N上さん(?)、Nシオカさん、Mスダさん、私で、16名。珍しく自転車のYシダさんと途中まで帰る。基礎研究の重要性。何が役に立つか分からない。ミトコンドリアや油の話をするYシダさん。O塚さんと話。最近来るようにしている。運動すると気持ちが良い。ドライブを打とうとしているけどバラバラ。帰宅。シャワー。タラコガーリックマフィンとソーセージと目玉焼きとブロッコリーとドリップコーヒーの昼飯。お昼寝。娘に頼まれて問題の印刷。16:00ごろに家を出る。オアシスで昼飯やソーセージや柿フルーツを購入。ドラッグストアでヨーグルトや麻婆豆腐の素を購入。モノレールで大学。ラボには、KさんとFくんとSくん(大部屋実験室に1人ずつ)。YEPをチェック。YEP agarがあと1本。Sくんの培地吹きこぼれ事件。オートクレーブでも沸騰するんだ。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。実験計画。Kさんのポスターを廊下に貼る計画(学位取得までのポスターの進化展)。生ポスターの意味が薄れる。どこの壁にも貼っていいのかは明確なルールは無い。エレベータ前の「5F」を隠したら問題。初めて来た時は階段を登ってここまで来た。場所が分からずあせる。秘書様に購買の場所を教えてもらって(たぶんDの横の購買)、コミュニケーションスペースでパンか何かを食べていた。その前の年会で、愛媛の行きつけの料亭で今の上司と会談。箸の袋にセミナーをする建物を書いて教えてくれた。城か温泉の愛媛観光。ラボっち。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。14,471歩。フリースが届いている。同居人の源泉徴収票を入手。昨年と一昨年は150万円を超えていた。源泉控除対象配偶者でもないじゃん。「130万円」と嘘を言われていたので、修正申告が必要になる。洗濯機をまわす。風呂につかって、風呂を洗う。洗濯物をたたむ。除湿剤とワイドハイターを補充。洗濯洗剤と柔軟剤を補充。食洗機の食器を片付ける。洗濯物を干す。夕飯は、豚汁と、唐揚げと、麻婆豆腐と、ポテト。線香を焚く。娘(英検3級)に英語を教える。関係代名詞。制限用法と非制限用法。「あーね」と言っていたから分かったんだろう。明日(今日)が試験らしい。4時過ぎには就寝。

 

2023年12月2日 近畿植物学会
10時前に起床。シャワー。朝飯は餅茶漬けとブレンディ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。いちばん良いフリースを着て家を出る。イオンで買い物。ちゃんぽん麺と昼飯とおでんとチーズと厚揚げとかまぼことちくわと芋類とソーセージとにんじんとピーマンを購入。ドラッグストアでヨーグルトと肉団子とソーセージとカイロとブレンディスティックを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアでビタミンウォーターを購入。12:19のモノレールで大学。Sカイさんと会う。今日は近畿植物学会講演会。踊るアホウなので発表。オットと違ってPPさんと私は仕事の割り当てが無いので直前に到着。同門会を知っている。子供がいると発表はしにくい(インフルがはやっている)。玄関前にKボタさんと先輩。初めての参加。5Fで別れて荷物を置く。アンパンを食う。会長がお茶部屋で昼飯を食っている。D501へ。Kさん、T刀さん、Mくんが、受付。参加費100円と懇親会参加費2,000円をお渡しする。自分でネームカードに名前を書く。要旨集をゲトする。一番後ろの席。PPさんも来る。Yエさんに頼まれていたワニ博士を持っている。F屋さんも「さそわれて」参加。うちの他の教員は、会長、O岡さん、S本さん。ぱっと見で分かるのは、T村先生、D村さん、F城さん、ビジュアルさん、F谷さん。コミュニケーションスペースで昼飯を食うF城さん。一番前の入り口近くに飲み物もお菓子も置いてあるので飲食禁止ではないはず。「いいよいいよ」と言われたけど、(汚くて狭くて寒い)コミュニケーションスペースの暖房をオンにする。Yエさんもポスターを持って登場。D403のポスター会場の様子を見る。マグネットを使って黒板にポスターを貼る作戦。北側、東側、南側の順で、4枚、6枚、4枚でぴったり収まっている。ポスターボードは蟲ラボの比較ナントカ年会で使われている。ポスター番号は養生テープを丸めて貼り付けてある。東側には教壇があって黒板灯で照らされる特典付き(全てD村さんグループ)。PPさんに書類を渡すF城さん。K戸大と良いつながり。13:00に開始。会長の挨拶。次の会長はF城さん。13:07。それからO岡さんが会計報告。アルバイト代やマグネット代や名札代。13:16。13:20からS口先生の講演。会長が紹介。タイムキーパーはSくん。118本の論文。アキノキリンソウの小進化。広域分布植物の連続的な変異。系統地理学(分布の歴史を理解する)。各地にあるハーバリウムのさく葉標本からDNA抽出とPCR。広域分布を可能にした変異。集団サイズが大きいので遺伝子がヘテロで維持されるのが利点。質問は2人。13:53。次はF城さんの講演。会長が経歴を述べようとしたが、自己紹介スライドがあるので省略。植物メリステムの形成・維持。経歴といままでに扱った遺伝子。亡くなったPBさん。1995の支部会で発表。ヒサカ先生。幹細胞とニッチの形成機構。最後は植物生理学会年会の紹介。14:29。休憩。部屋を出たところでT村先生と挨拶。名前を名乗ると「もちろん、存じております」と言ってくださる。野外実習の話。居室からPCを持って来る。アラームが鳴り響くぶーちゃん研。T村先生に自販機の場所を伝える。Hスさんが来ている。14:35から一般口頭発表。若手が座長ルール。7分、9分、11分半でベル。最初はIさんが座長。タイムキーパーはFくん。最初の2演題は分類系。次は薬学部のTくん。同姓同名で同じ顔の人を知っている。謎。15:15から発生系の話。座長はNo.2のSさんに交代。側根。15:27からTさんが発表。今日初めての英語スライド。初めての学会発表だったと思うけど、落ち着いてプレゼン。卒研発表よりは参加者が少ない(数えたら58人くらい;名簿上は65名)。維管束研究者(No.1とNo.2)から質問をいただく。15:39。トイレ。次演者席があることを知る。100円分のお菓子を消費する必要がある。15:46から寄生植物の演題×2。英語のスライド。口頭発表では、結局3/12が英語スライドだった(ポスターは2/14)。19%。16:05には英語のテストを受けて来たオナー生のNくんが登場。16:10から座長がSさんに交代。最後の三演題。そわそわする。優秀な2人の発表。9分でおさめるのは難しい(質疑応答と交代も含めて12分)。No.2のSさんの発表。D論に例えるネタが秀逸。会長と座長がずっとマイク係。同時に2つのマイクをオンにするとハウリングが起きる(ビジュアルさんは体験済み)。16:36。口頭発表の最後が私(大トリ)。次演者席に移動するタイミングを逸したのでMacBooK Airを持って演台に走る。RGB接続に手間取る。S本さんが助けてくれる。一枚目のスライドはフルーツランタンと大トリ様。イントロの細胞の運命決定説明スライドには、牛や豚の肉部位説明図を混ぜる。「知りたいこと」スライドには「?」のひなりんとコボちゃん(の一部)。ゆっくり喋る。レーザーポインタの押す場所を間違えて焦る。この教室でプレゼンするのは2回目。スクリーンが真横にあるので指すのは難しい。ついついスクリーンを凝視したままの発表になるので、途中から意識的に会場に視線を向ける。大学の講義みたいに、座席の後ろ半分の密度が高い。お茶やお菓子スペースを後ろにして、(ぶーちゃんがやったみたいに)オフサイドラインを作ったほうが良かったか? 休憩後のタイムキーパーはIさん。メモしながらのお仕事。大きな液晶がカウントアップしてくれているのでわかりやすい。ベルが鳴ると色が変わるので怖い。あせって早口になる。レッドゾーンに突入。10分近くかかって終わる。最後の謝辞スライドは、笑顔で上司と密着して並んだ合成写真。フルーツとペンギンが握手する絵(Kさんの「peace」付き)。質問は座長のSさん、A研のM1のMくん、F谷さん、Sカイさん。「最後なので」と、4人が質問してくれて良かった。Sさんの質問に答えるためにスライドを探していたら、娘がキンペンと遊んでいる壁紙が現れる(色々仕込んだのに、ウケたのは意図しなかったこれだけだった)。2年連続でスベる。私のお仕事が終わる。私の発表でもマイク係をしてくれた会長。私に質問してくれる人を探す上司の姿に感激。手を挙げている人を探す鋭い眼。62歳8ヶ月の反射神経とダッシュ力は素晴らしかった。居室にPCなどを置いて、ポスター会場のD403へ。さっき質問してくれたMくんと話。S先生(最初の演者)と出会えないMくん。ハッピーターンを食う。20枚くらい食べないと元は取れない。Tくんと挨拶。やはりマウスラボ出身だった。今は某医科大学薬学部で助教。規模が小さ過ぎて、この講演会は情報収集には向かなかったかもしれない。H口くんやMリタさんの話。おつとめ昼食会。D村さんが質問をしてくださる。Mッシー先生の論文の話しなど。今日はM1たちがポスターを作って発表。すごい。S我さんと挨拶。まったく変わっていない。宇宙で香辛料を育てるための研究など。楽しそう。野外実習でお世話になった植物園。非常勤講師が雇えなくなった。古いスティックインスタントコーヒーを飲む。紅茶の賞味期限は2021年。T村先生と話。多倍数化について。完全自前の野外実習。山でランダムにサンプリングしようとすると許可を取るのが大変(演習林は楽)。Y崎先生とK大時代にテニス仲間。S賀センセは元同僚(「人気ラボです」とお伝えする)。新しい園長も素晴らしい研究者(葉っぱで種が同定できる)。18:00ごろから懇親会。飲み物や食べ物が運ばれてくる。F城さんやS本さんが日本酒を寄付。F城さんに福寿(だったかな)をいただく。同門会の話。高級プレモルをいただく。つまみは寿司やフランスパンやチーズ。S本さんに頼まれて、手を消毒してからフランスパンを切る。「やりますよ」と気をつかってくれるSくん。ニガウリの会で会った気がする。去り際のKさんが挨拶してくれる。「やり過ぎじゃないですか」と、ハーフコボちゃんがバレていたことが判明。フランスパン1本を切って皿に乗せる。ローストビーフやチーズを乗せて食べる計画。早めに切り上げるYエさん。次は植物生理学会で。大判焼き(今川焼き)、さつま揚げ、鶏の唐揚げ、ピザ、ポテト、イカの唐揚げ、シシャモなどのつまみが追加される。Hスさんのシングルセル話。プレモル2缶目。酔いがまわる。食べたのはフランスパン1ピース、イカの唐揚げ1ピース、サラダ巻き1ピース、シシャモ1匹。T村先生にPCを使って説明するTさん。M2とM1全員がバイト。B4はSくんのみ。来週はビジュアル研との学生交流会らしい。良い雰囲気。Kさんはポスター発表などでじゃこ天くらいしか食べていない(瀬戸内名物)。じゃこ=雑魚は小魚とは限らないのかな。Hスさんと仕事を引き継いだSくんとの会話。引き出しに入れると種子の発芽率は下がる。後半になるとD村研とうちのラボのポスターだけが残る。北側ポスターでは高校生も一人発表していた。PPさんとサイトカイニンと細胞運命の話など。トイレ。チョークで黒板にアートを描くS本さん夫妻の娘。一人上手で良い。私もペンギンを赤チョークで描く。今日の発表の話。質問してくれる。質疑応答で登場した、はるか昔の娘とペンギンの壁紙。20:00になって片付けの指示。「続きはラボのお茶部屋」らしい(狭すぎる)。元どおり机を並べる。ポスター番号の紙を剥がす。正確に机が並んだのは久しぶりかもしれない。名札は回収。F城さんと発表の話。アイデンティティー決定の持論。小ネタも大ネタも論文にする姿勢が素晴らしい。あれだけの内容を30分以内でおさめる話術はさすが。20:33にラボに戻る。蛍光灯が点かない廊下。「環境悪いですよ」とV氏にお伝えして置く。T大も廊下が抜けているらしい。会長が植物部屋を見せようとしたらしいが鍵がかかっている(シロイヌナズナが生えているだけ)。お茶部屋で飲み会の続き。K戸大や一部K大のメンバー。F城さんやVさん。PPさんとFくんは実験。勉強部屋には他のTAとオナー生のNくん。ビジュアルラボの学生さんたちが居室に来る。フルーツ酒でもてなす。パーシモン酒がMくんに人気。途中でNくんは解放。会長やビジュアルさんやMっちゃんやNo2も試飲。残りは送別会。22:30ごろに帰っていく。庶務幹事のS本さんがバイト代を現金で配る(Fくんは既に帰宅)。税金のかからない裏バイト。お茶部屋の片付け。瓶や缶ゴミは廊下(本当は資源ごみの缶ゴミ、紙ゴミ、ペットボトルは自分たちでゴミステーションに持っていくルールだけど、清掃スタッフが朝に回収してくれている)。お菓子がたくさん残った。フランスパンはB4のSくんがゲット。23:00。メンターからのメールを見ていなかったので伝助に入力。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,516歩。頭がいたい。洗濯機をまわす。風呂につかって、風呂を洗う。洗濯物をたたむ。洗濯物を干す。夕飯はイオン飯。14品目クリア。3時半には就寝。

 

2023年12月1日 金曜日
シャワー。流しの食器を片付ける。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。弁当箱に白米を入れて、鶏もも肉とシーフードミックスとコマツナとチクワとタマネギとモヤシとシイタケとジャガイモとニンジンと卵炒めを乗せる。肉団子も追加。おにぎりを作る。朝飯は納豆ご飯とブルーベリーヨーグルトとブレンディコーヒー。オアシスで買い物。肉や野菜やおでん種やカマボコや食パンやごま昆布を購入。ドラッグストアでビタミンウォーターやヨーグルトや豆腐やコーンスープやモヤシや水を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。XXさんが復帰して荷物の移動。お隣さんが空き部屋で無くなる。廊下で秘書様と科研費使用の話。PPさんの科研費も残っている。スライドの修正。T・O・ランタン with 帽子も付け加える。b棟の水やり。昼飯は弁当。Nくんが来て、5Fセミナー室でTさんとMくんが発表練習をしている(教授、Iさん、Nくんが参加)。交代時間が無いので9分半は大丈夫(のはず)。Sくんは買出し係。コスパが良いのは焼酎。予算がたりないので、会長が自らマイク係(頼んでくれれば良いのに)。ベル係を1,000円で買収する計画。アグロにエレポ。A509で発表練習。9分でおさめようとすると、かなり早口になってしまう。調節が難しい。5Fの鍵閉め。Mくんと同時にラボを出る。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。13,572歩。洗濯機をまわす。風呂につかって、風呂を洗う。洗濯物をたたむ。食洗機や洗いカゴの食器や調理器具を片付ける。娘に頼まれて問題集のコピー(写真に撮ってプリントする)。夕飯はお茶漬けと弁当のオカズの残りと厚揚げ。14品目クリア。鶏もも肉とシーフードミックスとコマツナとチクワとタマネギとモヤシとシイタケとジャガイモとニンジンと卵を炒めて弁当のオカズにする。線香を焚く。せんねんきゅうをして、4時には就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system +