きいろぺんぎんの日記

2024年3月

2024年3月31日 日曜日
12時に起床。筋肉痛が緩和された。もの書き。月末の支払い×3。シャワー。部屋に掃除機をかける。ぶーくんに誓約書と同意書を印刷させてサインと押印。ガイダンスの日に持っていく必要がある。その他、下宿関係書類や日程表など必要書類をまとめて渡す。荷物は既に発送。参考書や問題集をメルカリで売ろうとしている。スペア眼鏡も必要。明日コンタクトレンズを購入予定。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯はチーズマフィンとアスパラとポーチドエッグとブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。今日は暖かい。イオンで買い物。イオンのヤマザクラが咲いている。野菜とチクワとシーフードミックスと冷凍そら豆と冷凍餃子とスライスチーズとソーセージと生ハムとごまドレを購入。ロボウガラシ(?)の黄色い花。ドラッグストアで冷凍うどんと納豆と豆腐を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。ぶーくんは外出。オアシスで野菜を購入。「便利になりましたね」と言うと「そうですね」と笑うレジのFジキさん。私の支払い方法を覚えてくれている人。モノレールで大学。ヤブツバキやコブシの花。S原門前の早咲きのサクラ(陽光?)が満開。ソメイヨシノも咲き始めている。ラボにはFくんのみ。昼飯はイオン飯。SciREX事業「研究支援における基盤構築(研究機関・研究設備・人材等)のための調査・分析」アンケートに答える。今日が締め切り。もの書き。ラボっち。5Fの鍵閉め。b棟の水やり。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。9,105歩。小雨。洗濯機をまわして風呂につかる。ぶーくんが帰ってくる。洗濯物を干す。当面の生活費は現金よりも振り込みを希望。足りているかどうか度々連絡するように伝える。夕飯はシシャモ唐揚げと春巻きとシウマイとそら豆。14品目クリア。4時過ぎには就寝。

 

2024年3月30日 OB戦
8:30ごろに起床。シャワー。今日は母校のOB戦だったので9:52のモノレールに乗る。万博が人気。10:12のH急準急に乗り換える。ユキヤナギがきれい。10:22にT市で特急に乗って河原町。京阪の祇園四条駅まで歩く。四条大橋に観光客が多い。10:58の特急に乗って出町柳駅。セブンイレブンで朝飯を購入。今日は暖かい。ムスカリやナズナやハナニラ。歩いて11:30ごろに体育館。赤いツツジが咲き始めている。トイレ。2Fのベンチで野菜ジュースやパンやコーヒー。サブフロアへ。受付。懇親会はパス。トーナメント表に貼るため、紙に名前を書く。新歓費が足りないらしいので、3,000円を寄付。領収書を書くのに手間取る主務(司会をしていた男子)。サブフロアの受付前の床がへこんでいて、フェンスでカバー。OB会長のMジマさんと挨拶。年度末なので古いOBの参加が少ない。同期のN友や、後輩のO野くんの姿。S浪親子の姿は無い。昼飯を食いに行くタイミングで常務理事のU谷さんが登場。ムスコが春から大学生。K西で理事をしていたらしいU谷さん。M内くんのお父さんのサーブが取れなかった話。カボチャやフルーツヨーグルトや豚汁や春巻きや巣ごもり卵。OクノくんはLライス。春休み中なので麺類コーナーは閉まっている。株価の話や大谷通訳の話やロータリークラブの地下アイドルや万博の話など。T大戦をやった体育館の2F外。12:32。N友と練習。ここまでミスの少ない相手と打つのは久しぶりなので、1回のラリーでバテる。球が重くなっていて、ブロックが止まらない。開会式。受付の子が司会者。HラノさんやO塚さん夫妻。私より上が4人で同期が1人。怪我をしないこと。アドバイスをすること(一分の理があるかも)。主将のK山くんの挨拶。B小原さんから新歓費のお願い。ルール説明。13:11。カウンターが無くみんな手で審判をしている。部室にあるけど事務が閉まっていて14時まで鍵を開けられないらしい。働き方改革か。私は2年生のSガワラくんとペア。相手はU谷常務理事・N口くんペア。U谷さんが55歳以上なので、2点ハンデ。さっそく三球目を空振り。0-4になると厳しい。サーブレシーブもドライブもブロックもうまくいかず、0-3で敗れる。淡白なミスが多い。14:03。インドからの留学生のKシュくん。4月から1年生。粒高ブロックとフォアドライブ。良いプレーをするので楽しみ。優勝候補のOクノ・Mツイ組からもゲームを取った。カウンターも決まって場内を沸かせたが、惜しくも1-3で敗れる。納期の遅いタマス。オリジナルデザインもやめたので、最近はミズノやビクタスに注文することが多い。ラリーズが同じデザインで安く作っている。K早川くんはSキャンパスとスプリング8。敗者復活戦。コーチのTダくんと、Yシダくんペア。伸びるサービスや台上の払い。翻弄した気はないだろうけど、勝手に翻弄された。1ケタで0-2で敗戦。1ゲームも取れない一日だった。Tダくん(I徳・O子卓球)にアドバイスをお願いする。レシーブでクロスのドライブが多い。左はバックで待っている。ゆるい球でも良いからフォアにドライブしてみる。もしカウンターされたとしても、バックで待ちにくくなる。フォアか無理なら肘を狙うミドル。ストップ後はダブルストップするかなど、コンビネーションも必要。15:06。このペアが敗者復活戦決勝でT泉くん・Kセダさん組に勝って優勝。本戦決勝はOクノ・Mツイ組対Y本・I貝組。Y本くんは中ペンだけど、他はシェーク裏裏。点数的には競っていたけど、3-1でOクノ・Mツイ組が優勝。3位はY下くん・I上くん組と、N手さん・Kリヤマくん組。MツイくんもI貝くんもI上くんも1年生(4月から2年生)で強い。1年生には他にホカバベスト16のO田くんもいる。楽しみなメンバー。アクエリアスを配ってくれる。 16:40から閉会式。理事の人たちは時計台の見学に行ったので不在。N友が表彰状を読み上げる。商品は図書カード。主将挨拶。U谷さんの挨拶。久しぶりに1勝。着替えて、Oクノくん、N友、U谷さんに挨拶して、16:58にサブフロアを去る。たく味ラーメン。客は私一人。並で780円。17:16。17:27の特急に乗る。黒いケータイが落ちている。祇園四条で降りて、阪急河原町駅へ。特急に乗る。18:06に茨木市。準急に乗り換え。モノレールに乗る。自宅近くの駅で降りて、オアシスで肉や野菜や果物を購入。今まではQRコード決済端末に料金を入力して使っていたが、レジのバーコードスキャナで読み取れるようになっていた。これで入力ミスは無くなる(今日のレジのYスダさんを含めて、今まで2回だけある)。ドラッグストアでカスピ海ヨーグルトを購入。ぶーくんの朝飯用だったけど、これでしばらくは買う必要がない。帰宅。同居人がテレビを見ている。近くのドラッグストアで牛肉と鶏肉と卵と柔軟剤と洗濯洗剤を購入して帰宅。再び家を出て、モノレールで大学。誰もいない。コーヒーを淹れて、査読論文に目を通す。終電のモノレールで帰宅。20,376歩、1,178 kcalの活動でバンザイ。洗濯機をまわして風呂につかる。娘が大根もちをくれる。夕飯は大根もちとパスタサラダと枝豆とチーズ。今日は「きのこ類」「芋類」不足だった。ぶーくんが深夜に帰ってくる。シューズ入れの紐が抜けていたので紐通し。マッサージ器で筋肉痛を治療。腰と脚が痛い。家計簿をつける。時間外で振り込みができなかった。4時過ぎには就寝。

 

2024年3月29日 面談
娘が家にいる。メンター面談の資料ができていなかったので、家でパワポスライド作り。3ヶ月間の進捗なので楽だった。査読のリマインダメールを受け取る。しまった(忘れていた)。シャワー。朝飯は納豆ご飯とブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。娘からリポDを110円でもらう。どこかにいく娘。ちぃすけのエサと水を替える。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。S本さんは既に去った様子。エタノール缶が行方不明で困っていたらしい(今日までが実査期間なので保管庫から動かしにくい)。スライドの修正。5Fセミナー室にこもる。16:00からメンター・専攻長面談。3ヶ月間の活動報告。今年度の専攻行事には全て参加(T木さんお別れの会、台湾シンポ、植物系の人事生物科学セミナー×3、D論発表会、修論発表会、卒研発表会、卒業公演、フットサルとBBQ、専攻送別会、職員会議、学位授与式と祝賀会、職員懇談会)。メンターに「ありがとう」と感謝される。右下のポッキーゲームの絵に反応しない二人(強い)。ワンオペパパ。3ヶ月間の応募状況や発表論文。さすがに何も無い。年会発表1回と共同研究が1つ増えただけ。出せる公募が減っている問題。3ヶ月間の教育実績やその他業務。XX業務や学位授与式の挨拶くらい。人事WG委員はXX先生が嫌がったので会議出席はせずにセミナーでの質問係として貢献した(ヴィジュアルさんが来る前は、植物発生の専門家がPPさんと私しかいなかった)。来年度は教務委員。教授の似顔絵を公開して、研究室での業務の説明(絵には反応しない二人;笑ってはいけない面談)。教授のサポートが主な仕事。(教授の研究テーマを分担しようと、何回も交渉したのに)私のテーマは設定されなかったので、まずはラボ内の環境整備から始めた経緯(プロトコールの整備や新しい技術を使えるようにした)。教授の学生の研究指導もずっと継続してやってきた。徹夜してreviseを手伝った。三年生実習も一緒に立ち上げた。(これは言わなかったけど)私が実験指導をしたり相談相手になったり私の未発表コンストラクトを使った実験結果を発表した学生が発表の著者に私の名前を載せようとしたら「なんでTさんの名前が入っているの?」と怒られた(謝辞にのせるのも駄目だった)。私の論文が世に出るずっと前の話。本人も独立の助手だったので「自分の業績は自力で出す」のが教授の運営方針だったと今では理解している。H兄やんは完全独立で小グループを形成。PPさんはポスドクから入ったので学生たちから引き継いだ研究を論文にまとめるのが仕事だった。私が最初の助教だったので、扱い方が分からなかったのかもしれない。二人の似顔絵を公開して、前回ひっかかった「意外でした」「意識が変わったんじゃねえか」発現を問いただす。誤解は解けていたので良かった(やはり似顔絵にはふれなかった)。野外実習担当には感謝されている。今日はラボの問題点やハラスメントなどをやけに詳しく聞かれる。一緒に研究室セミナーをしていて困ったこと、耐えきれないような問題は起きていないか。思い込みを解くのは難しい(ER局在にKDELが必要であることを理解してもらうのに6年かかった)。思い込みから断定的な言い方をしてしまうことがある。今の私にできるのはやんわりと別意見を伝えて、気づいてもらうのを待つだけ。途中でリア研Iさんが演習Aの日程調整に来る。PPさんや新教員数が増えたことで再調整。「Tさんとはしゃべらないでほしい」事件。日付を即答したら「メモしてるの?」と驚くメンター。コロナ中でキリの良い日だったし、よく話題になったので覚えている(learn by heartではなくremember)。今も言っているのかは知らない。一緒にトムヤムクンを作りたかっただけかもしれないとフォローしておく。D学生への暴言事件。保護者の訪問。看過して良い問題ではないという見解。状況によってはハラスメント相談などの窓口が有効ではないかというアドバイス。一方からのみの情報で意見を述べることは避けるとのこと(いつもは教授陣から聞いた印象だけで判断しているくせに)。私もどちらの身内というわけでもないし、中立の立場で客観的な出来事だけをお伝えした。状況がみんなに伝わることは良いかな。2年後の希望。どこかのラボに所属することになる。助教への卒研配属を許すか許さないか問題。「指導教員になること」と「卒研配属されること」は違う。XXグループはルール上は一つのグループ。グループリーダーは1人しかいない。このグループの配属された学生は「指導教員」資格のある講師以上の教員の責任で卒業研究をおこなう。助教のテーマに興味があったなら、「指導教員」の責任で、助教に一部指導を委託する。これは通常どこのラボでもおこなわれていること。例えば、うちの教授が助手の時は共同研究者の学生が計9名いた。「便宜上任期という言葉を使わせてもらいますが」と気を使って話す二人。法的な任期は無い。専攻内で10年以内(もしくは教授が退職するまで)に転出することを期待されていた助教・講師・准教授が仮任期を越えて在籍し、ラボが無くなった場合どうするか。私が初めてのケース(本当は2人目)なので、これから決めることになる。仮任期を超えたのは私を入れて4名。「転出をあきらめたら、業務を増やして、専攻のために貢献するという手はある」というメンター。「個人的な意見だと思いますが、誤解を与える恐れがあります」と反対する専攻長。「それでは専攻がつぶれてしまう」という見解。今後は最大10名程度まで学際族か仮任期越え族が増える可能性がある。それだけの人数が分担できる雑用が少ないというのが理由の一つ。「助教がするようなI祭やオーキャンやXX環境委員はあってもなくてもどうでもいいと思っている」らしい。個人的には、いるなら活用しないよりは、活用した方が良いとは思う(何もしない万年XXが増える方が専攻がつぶれると思う)。「誤解を与える恐れがある」と言う時は、こちらが喜こぶような提案をするとき。誰もやりたがらない業務を通常の何倍もさせるような状況を喜びそうな人はこの10名の中にはいない。教授がいなくなった後は、現状復帰が原則。数百万で移築してもらった引き継ぎ培養室。このラボができる前から(S岡研時代から)植物系の共同利用部屋だったと思う。現状復帰が原則とは言え、低温室や動物飼育室を毎回壊して作り直したりはしない。今後ビジュアル研のスペースが足りなくなったとき、うちのラボではカウント外の培養室を使っていた前例があるので、スペースを要求する権利がある。その時に新しく作るのは難しいので、今からでもビジュアル研やAさんとの共同管理部屋(もしくは植物専用でなくても共用恒温室)として、共有財産(カウント外共有スペール)にすることをおすすめする。教授を謝辞に載せて感謝する(実行中;一般講演でやる人はいないので目立って良い)。ガイジン(留学先のボス)の顔写真を謝辞に載せると印象が悪いというご意見。いまだに依存していると思われるかららしいが、私の場合は16年ぶりの共同研究(これが帰国後に発表した初めての共著論文)。留学中も持ち込みテーマ。植物系以外の教員には誤解される可能性があるかもしれない。歓迎会開催のお礼(「べっ、べつに、Tさんに言われてやったわけじゃないんだから!」とツンデレ答弁)。webページ更新のお願い。更新しない理由は「学生が来てほしくないから」らしい。アメリカ限定の短期留学生など。興味がアニメだったとしても、受け入れることで研究室の学生の刺激になると思う。配属希望をゼロにしたかったら、実習の発表会で「あー疲れたなあ。こんなことやってないで早く帰りたいなあ」と教授がつぶやく方が効果的(実証済み)。XXグループや仮任期越え教員が増えることよりも、論文を書かない教授・学生の指導に時間をかけたくない教授がいる方が「専攻が崩壊する」と思う。ぶっちゃけ、専攻長とXXグループリーダーのXXさんと比べたら、業績も能力も最近の論文数も大差ない。ほんのわずかな偶然やタイミングや政治力の差で(運営会議定義の)PI教授か(運営会議メンバー以外は誰もが認める事実上の)PI准教授という立場の違いが生じただけ。仮任期を過ぎたとしても研究・教育への情熱がある教員がいるうちは専攻がつぶれることはない。「自分のような立派な教授がいないと専攻がつぶれてしまう」は思い上がりだと思う。ポスドクからいきなりPIになったので(下っ端)スタッフの気持ちが分からないケース。研究室のwebページから助教の個人ページにリンクをつけない方がいいらしい。個人ページを持つ助教は警戒されるというご意見。研究室のwebページを作っているのは教授なので分からない。私が個人ページを作った理由は、情報活用基礎の担当になって、HTMLを自力で書く練習をする必要があったから(教材がwebページだった)。見本にするため、1)スタイルシートがなくても意味が通じる、2)表現設定をしない、3)画像には代替テキストを付ける、などの最低限のルールに沿った書き方をした。情報活用基礎の担当経験があるNさんもH兄やんも自分のwebページを作ってラボのwebページとリンクさせていたけど、無事に栄転した。実習用のwebページを自分のwebページ内に置いてあるので、役に立っている(専攻のサーバー以外を使うことに抵抗がある)。論文に教授の名前が入っていない理由を問われる。論文に教授の名前が入っていないのは教授の意向だということを知らない人が多い。名前を載せろと言われたことは一回も無いし、K光先生に言われて確認したこともあるけど「このままで良い」と言われている。7年目の審査で教授が言われたのは「貢献した助教の名前が入っていない」こと。最初のテーマ設定の問題で、教授とは別のテーマになっている(私のテーマの延長として、教授のアドバイスで一緒に始めたプロテオミクス的なテーマもあったけど、それはうまくいかなかった)。「もっといけないのはギフトオーサー」と言う専攻長。K光先生に勧められたのでギフトオーサーシップの打診もしたけど、もちろん断られた。教授は助手時代にシングルオーサーで論文を出していた。同じことを求めているのかもしれない。付け加えると、教授が私のテーマをよく思っていないこともお伝えしておく。私の研究がまだ始まってもいないころ、研究室見学に来た3年生に自分のテーマを紹介するように言われた。その時になぜか「このテーマは要らないと思う」「根拠はないけど胚もメリステムも一緒だと思う」と3年生に向かって言われた。違いを説明すると「そうかもしれんけど、それでも同じだと思う」と笑って誤魔化された。根拠が無いのであれば反論のしようが無い。3年生が教授と個別で話に来た時「Tさんのテーマで研究できるんですか」と興味を示したのが原因だと言われている。それならテーマ紹介をさせなければいいのにと思う。教授が私の研究を面白いと感じてくれて、自分のテーマとして参加してくれるなら歓迎(セミナーでも何度も誘っている)。無理矢理名前をのせることはできないので、ある段階で説明して教授が面白いと感じてくれたら、一緒にやってくれるように説得してみようかな。もちろん、助教PI(のような立場)を経験できたのは良かった。10年がかりで大きな論文を狙うプロジェクトに組み込まれていたら論文が書けた保証は無い。「1年かそこらでXXさんが変わるのは難しいと思う」というご意見。次の面談は秋ごろかな。私が覚えていたら日程調整かリマインドをすることになった。「年に3回」が当時の専攻長(=今の専攻長)が決めたルール。助教の悩み具合によってはそのペースが良かったかもしれない。「いい報告を待っています」「がんばってください」と言われて、17:42に終わる。「ハラスメントを運営会議側に訴えた」という公式記録ができたのはよかったのかな。居室に戻る。DになるとTAの時給が100円だけアップ。メロペネムやリファンピシンもストックが無くなっている(Mくんが作製リーダーらしい)。ローソンで昼飯を購入。BBQの野菜が届いている。お土産等のお菓子の空箱。ペンギンの巣に流用。根菜はK上くんの机の引き出しに保管。4Fの大部屋のベンチ×2を片付ける。4F大部屋をいつも片付けているのは私だけ。私の斜め後ろのベンチにも、いつの時代からあるのか分からないガラクタがいっぱい見つかった。日程調整メールをいただいたのでセミナー予定を確認していたら、夏休みが2週間になっていたことに気づく。教授に相談してから日程変更(報・連・相は上司と良好な関係を保つコツ)。みんなにメールを送信。教務委員会の日程調整メールに返信。ORCIDでログインして、査読論文をダウンロード。あと2日では無理そうなので延長をお願いするメールを書く。イースター休暇で4/4までオフィスが閉まっているという自動返信メール。なんだそりゃ。論文を印刷。リクエストの対応。プラスミドを探して封筒に入れる。ふぅ。鍵閉め。配列データを送信。終電一つ前のモノレールで帰宅。8,185歩。アマゾンから注文した商品が届いている。ぶーくんにアカスリタオルをプレゼント。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物を干す。もう一度洗濯機をまわす。夕飯はおでん。14品目クリア。家計簿をつける。洗濯物を干す。4時には就寝。

 

2024年3月28日 職員懇談会
シャワー。娘は教科書を買いに行ったっぽい。朝飯は無し。食洗機の食器を片付けて、炊飯器を洗う。モノレールで大学。Sくんの荷物はビブスを残してなくなっている。今日はオナー発表会。13:00からZoomで職員懇談会。5Fセミナー室にこもる。Mさんが司会。学会会場から参加するTさん。4月から赴任する新人2人を含めて20名が参加。パンやおにぎりを食う。各委員の活動報告。Mくんが新人用に4Fのベンチの片付けをしてくれる。招集されない将来計画WG(一番楽なので希望者が多い)。今年は卒研配属情報が一部の教員(PI)にしか送られてこなかった。やはり不満が多い。この場合のPIの定義は某Gも含む。人が多かったオーキャン。放射線委員会はようやく廃止。教職員代表委員の活動報告。Iさんが概要を伝えて私が補足。休日に入試業務をしたら、休日出勤手当を受け取ること。64歳から給料が下がる問題は、上が下の意見に聞く耳を持たないのでどうしようもない。秘書様に出張書類(領収書やクレジットカード明細やプログラム)を渡すことに成功。13:48に一旦退出。J棟2Fへ。久しぶりのオナー発表会。受付でサイン。要旨やプログラムやアンケート用紙などを受け取る。ひとつ前の発表中。FくんやMくんも来ている。14:08からNくん。司会はK教授。Kさんがタイムキーパー。生物の発表はNくんだけ。器官になりそうな分裂を誘導。生物系の教員がいないので、なかなか質問が出なかった。質問は2人。1) 本来の機能とは違うものを見ているのか、生体内の濃度はどれくらいか、2)分解系などによるダウンレギュレーションはあるのか。14:22に終わり。14:26にはZoomに戻る。新人の業務がアミダクジで決まっている。兼任可の委員も決まっている。同じラボから2人は同じWG委員にならないという制約。面談がある人はグループ・人事WG委員になれないという、昨年度に急にできたルール。私はメンターやIさんに事前確認して「何をやってもいい」と言われていたけど、変更を要求された。専攻長の意見は「了解しなかったからダメです」で、O先生の意見は「だってやりにくいじゃん」で、どちらも幼稚園児童並のロジックだった。「昔はXXグループもWG委員になっていた。外された理由はわからないけど、O先生が私と一緒にやるのを嫌がったんだと思う」と他の教員たちにお伝えしておく。幼稚園児童並みのロジックを好む人間にとって、理詰めでものを考えすぎる私とはやりにくいのかもしれない。WG委員の立候補&投票。楽すぎる委員なので、立候補は不要だと思う。立候補で委員が決まっていく。あまった委員が教務委員だったので、くじ引きをせずに来年度の私のギョームが決定。担当は話し合いの結果「生物科学の最前線」になった。12名の講演者が見つからなかったら、その時間は私の講義にできる。15:03。新人3名の自己紹介(Tさんは歓迎会に続いて2度目)。15:10に終わり。おにぎり休憩。Kさんが戻って来る。発表会の感想。3分遅れで進行。2名からの質問について。Sくんが置いていったビブス。I原さんの駅伝大会計画。D3の時の駅伝大会で吐いた思い出。速いドライブを打つときは力を抜く。高い下回転やカット打ちの極意など。遺伝子モデルが多い場合の設計相談。16:00から4Fセミナー室で久しぶりの対面職員会議。「重要なことを説明する場合は対面にするべきだ」という私の意見が受け入れられたみたい。言えば変わることもある。10分前に暖房をオンにする。15:55には専攻長が登場。スクリーンを下ろす。専攻長以外に8名が参加。准教授は独立PIではないというのが、運営会議の見解。その准教授や助教よりも論文を書かない教授も、もちろん独立PIの資格が無いということ。学生や部下のためにも、「コン」スタントに書きたい。「あ、そうだ言い忘れていた」という前フリから、教室合意事項等改訂についての説明を始める。コメントしたのは私だけ。「規約改訂に関する職員会議メンバーの意見」も公開されるはずだったけど、たぶん「忘れていた」んだと思う(笑)。16:52で終了。助教への学生配属の特例が考慮される可能性が復活した。指導教員は定義された役職(責任者)に過ぎず、「指導する教員」とは別。「指導教員=指導する教員」なら准教授や助教は教授の学生指導の手助けをする必要が無くなる。学生が助教のテーマに興味を持ったなら、「指導教員」の責任で、助教に研究指導をお願いすることも慣例上は認められている(というか、助教に指導経験を積ませることができ、共同研究体制を作ることで研究の発展や栄転を手助けする効果もあるので、運営上望ましい)。例えば、うちの教授も助手の時から多くの学生を指導して、N誌やPJ誌などに論文を発表している。これが「助教への学生配属の特例」なんだと思う。合意書の件を専攻長に確認。「研究室主催者の運営方針を尊重すること」と書かれている。もし教授がトンデモな運営方針を出した場合(たとえば私のように、教授の学生の指導をしつつ、自分の業績は自力で出すように求められた場合)、それに対応できる人はいいけど、ハラスメント問題に発展した場合、そのような合意書を作った運営会議の責任が問われる。安全装置として、採用する側が守るべきルールも明記することをおすすめする。例えば「研究室主宰者は、採用した所属教員が10年以内に栄転・昇進が可能となるように配慮すること」「研究室主宰者を中心として、共著論文が継続的に出るような共同研究体制を構築すること」。私の7年目の審査の時の「補足と対応」に書かれていたことでもある。17:09。対面で話をするのは大事だなと思う。「当たり前のことですけど」と言いながら説明するときは反論を恐れている時(心理)。ハラスメントについては「たったXX名」という表現は不適切。ラボに戻る。Nくんは懇親会。K教授は参加したけどNくんを見つけられなかった。神戸年会でも出会わなかったらしい。同じような顔のタイプが多いS先生など。来年度も継続。オナーセミナーは何単位でも取得可能。TAも継続して欲しい。弱い過剰発現のススメ(3回目)。ろくなものを食べていなかったので、ローソンへ。外は雨。ローソン飯をくらう。食後はドリップコーヒー。ゴミをまとめる。開封済みのお茶の2Lペットボトルに黒い沈殿。これを昨日飲んだんだろうか。送別会費の4,000円をPCR部屋で作業しているHさんとYくんに渡す。DIP場所を探すKさん。汚らしい新DNA作業室。Hさんからの引き継ぎ問い合わせに返信(引き継ぐべきことは何も無い)。姉からメールが来ていたので返信。北海道の伯母さん一行が実家を訪問してくれたらしい。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。外は雨。9,531歩。ぶーくんが不在。友達と旅行へ行ったらしい。洗濯機をまわして、風呂を洗う。洗濯物を干す。夕飯は野菜とろろ昆布うどんと、味噌汁。14品目クリア。洗濯物を干す。アマゾンでポチる。食洗機をセット。4時には就寝。

 

2024年3月27日 ラボ送別会
シャワー。朝飯は納豆ご飯とブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。炊飯器を洗う。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。入居一週間前なので、ぶーくんに管理会社に電話させる。遺影に手を合わせてから家を出る。今日は青空。モノレールで大学。早咲きのサクラが開いている。ライスヌードルを作るPPさん。計量カップが無いので210 mlのプラスティックカップをおすすめする。中国から安いルートで輸入。シイタケを油なしでフライパンで熱する。これで香りを出してからゆでる。麺は別のフライパンであたためる(茹で麺なのでほぐすのと、保存料の何かを洗い流すのが目的)。乾杯をするために飲み物を持ってお茶部屋へ。IさんとTさんが欠席。Nくんが参加。12:18。教授からS本さんへ。S本ラボができる、XX大学を盛り上げて。Sくんにも、よくできるし、出世するんじゃないかという挨拶。「僕がPPさんにビーフンのことを言ったら作ってくれた」「輸入したらしい」と秘書様に説明を始める教授(ちょっと違うみたい)。できあがったヌードルと一緒に4Fセミナー室へ移動。T中(Y)くんから提供された大量の新商品モニター(花見まで使えそう)。トリプル生をいただく。おの職業だと、単身赴任用調理器具がいつ必要になるか分からない。M1たちが用意してくれた宅配寿司とピザ。ライスヌードルに辛味調味料を少し入れていただく。辛さが良い。お気に入りの新商品らしい。柿やスモモやコケモモのお酒をKさんが持ってくる。スポイトでコップに入れて味を見る。柿は渋みが出ている。コケモモはやや香りが減っている。スモモは美味しい。Sくんが持ってきてくれた、スモーキーなシングルモルトウイスキー。かき氷で使った氷を使用。今日は車なので飲めない秘書様。好きなのはワイン(高いほど美味しい)。飲みっぷりから考えて、体調が良いはずの専攻長。一眼レフを持っているMくん。12:46ごろから贈り物を渡す。S本さんから。Sくんが、初めて会った日の話。特別銘柄の日本酒と色紙をプレゼント。続いてSくん。やはりSくんが、初めて会った日の話。特別銘柄の日本酒と色紙をプレゼント。仲良しのB4たち。秘書様と写真の話。一眼レフの方が性能は良いけど、使い方が難しい。失敗が許されない場面では、スマホやコンパクトカメラの方が安全。プログレスセミナーは年度末に発表の無かったM1から。新人たちの名前や出身校。怒られた臨海実習。youtube広告に出ている同級生。15:45ごろに片付け。余った飲み物は涼しい部屋へ。ヌードルを消費するKさんとFくん。カビていないイチゴはSくんが消費。イチゴの入っていた段ボール箱を展開させていたら紙で手を負傷。教授から提供されたチョコ塊をHさんが16等分する。あまぁい。16:00。果実酒の瓶を拭いてビニールテープでシール。再び涼しい部屋へ。教授と引き継ぎをするSくん。S本さんからラボへのサヨナラギフト「がんがら火祭り(松家本舗)」をいただく。Xのアカバレ。恐ろしい。17:17ごろに引き継ぎを終えたSくんが去る。荷物は置いたまま。梅田へ飲みに行く。Nくんが5Fセミナー室で発表練習。ピペットマンの本数を確認。旧H兄やん部屋に2セット、5F大部屋に1セット、4F大部屋に1セットは確実。戻ってきたNくんを暖かい目で見守る。ヒストグラムか折れ線グラフかドットかバイオリンか。修論の差し替えをするKさん。 逆から話すのもアリかも。9 kbのプロモーターを使って初めてうまくいったことが2回ある。丁寧なイメージングと、仮説を証明する新たな実験系を組み合わせられたら良い論文になる(個人的見解)。オナー発表会。ビジュアル系研究室教授に参加してもらう計画。タイムキーパーも司会も身内なので時間はごまかしが可能。素人質問の怖さ。学会の話。ポスター会場も小さめの会場も混んでいて席を探すのが大変。私はずっとH会場。ランチョンセミナーの行列。ルシフェラーぜや3Dプリンタ。遠いZ会場。ペットボトルも禁止。テーブルが格納できないことがあるらしい。会議場の時間的制約で、高校生ポスターの時間帯が微妙。プログラム冊子。b棟の水やりと棒立て。水運びおじさん。明日の職員懇談会の資料を準備する。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールに乗る。コンビニに寄って帰宅。8,388歩。娘の教科書代14,204円を封筒に入れて置いておく。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物をたたむ。夕飯はコンビニ飯。今日は「芋類」不足だった。洗濯物を干す。靴を洗濯。靴を干して、5時には就寝。

 

2024年3月26日 火曜日
シャワー。外は雨。朝飯は餅茶漬けとブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。ちぃすけのエサと水を替える。物書きと調べ物。メンターからメールが届いている。いちいち電話しなくても。雨が止んだので、遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。S原口近くの街路樹のツバキが満開。平咲きのツバキもあるんだ。YくんとSくんが相談中。明日は卒業祝賀会を参考にして、ピザや寿司を注文予定。Yくんにコメントを渡す。遅れて申し訳ない。14:00からアルコールの実査なので保管庫へ。契約係が在庫確認。重いので、私がチェーンを外して、開封済みの缶を秤に乗せる。1分で終了。鍵閉めをしてくれる。メンターが面談をして欲しそうなので、セミナー室を予約。あれだけビールを飲んでいたら体調不良でZoom会議というわけにはいかない。ダイエットになる。時間無制限。昼飯を食いに図書館下食堂へ。売店入口階段近くのツバキがようやく咲き出した。八重咲きだった。帰りにメンターの部屋に寄る。電話するところだったらしい。歩かないと老化が進むYO!「教授が退官後、どこのラボに所属したいか希望を考えておいた方が良い」とのこと。「面談はZoomでやるからさ」「時間は1時間で」「XXさんまだ体調が良く無いから」とのこと。「昨日は21時までビール2-3缶は飲んでいたので、大丈夫だと思います。たまには対面でやりたいなと思って」と言うと「じゃあ、XXさんに聞いてみていいと言ったら」とのこと。私が部屋から引きずり出してもいいし、教授室でやってもいい。Zoomに頼ると太り続けてしまう。ラボに戻ると教授が霜取りを始めたという話。電気泳動の机の左の冷凍庫。引き出しが開かなかったらしい。電源を切って霜取り。セミナー予定表を修正して再送。印刷して3部屋に掲示。トップバッターのSくんは「そんな気がしていた」とのこと。Yくんから明日の送別会の連絡が届く。キャンパスメールだったのでKさんとTさんに口頭で伝える。12:00から4Fセミナー室。大学の都合で、途中でメアドを廃止するのはやめて欲しいよな。5Fセミナー室で、Nくんが、教授とTAのKさんとオナー発表練習。学位授与式の写真が共有される。ピンボケ写真もあるけど仕方がない。発表練習が終わってタイムラプスをしかけるNくん。新しいことが分かったみたい。発表は明後日。コーヒー休憩。S本さんと雑談。学振取得率が高いラボ。理学部賞も3人目。会長が遅れてきたので、挨拶をする暇すらなく、会費2,000円を払っただけでお迎えのため去ることになったらしい。私は絶妙なタイミングで会場入りしたことになる。教授でも寄付額1,000円の人がいる。来るだけまし。学位授与式は専攻長の他に3-5人程度。挨拶無しにしたら参加するのかな。話は短い方が喜ばれる。4/1は辞令を受け取るので花見には参加できない。明明後日には出発する必要がある。4-5月は授業準備とセットアップ。新年度の予定をカレンダーに記入。そのほかの物書き。Kさんと、4/1に新M1やB4を呼ぶ計画。もちろん授業開始前だから参加義務は無い。漢字の話。名前だけで男女は判断できない。肥満の大学教員が増えている。実験を止めると、偉そうなことを言うだけのただの豚になってしまう。リクエストメールをいただいていたので返信。もの書き。ラボっち。5Fだけ鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。10,795歩。今日は駅でHくんの姿を見なかった。小雨。叔父さんからぶーくんにお祝いが贈られたらしく、不在連絡票が届いている。そのほか20歳の歯科検診、生協から封筒が届く。全て宛名はぶーくんなので「自分で処理しなさい」と渡す。私宛には、生協マイルームから、連帯保証人承諾書のコピーと、押印された契約書が届く。住居も確保できた。洗濯機を回して風呂につかる。洗濯物を干す。夕飯はクリームシチューとパン。今日は「豆・豆製品」「きのこ類」不足だった。線香を焚く。4時過ぎには就寝。

 

2024年3月25日 学位授与式&卒業祝賀会
シャワー。子供たちは寝ている。卒業式なのに外は雨。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯は無し。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。卒業式なので最終学年の姿は無い。階段で教授に会ったのでセミナーリストについて聞く。メアドを送ってくれることになった。危険物保管庫で実査をするらしいので、保管庫に使用中の缶を置きにいく。Kさんのママが登場。お世話になっているので挨拶。今日帰るので授与式には参加できない。ローソンで朝/昼飯を購入。実査についてみんなにメール。お茶部屋で話をする教授とママ。14:30。10分前にD403に行くと、晴れ着姿の女子4-5人と、うちの秘書様。寒い部屋。参加した教員は、専攻長、担任のK教授とN尾、M野、I原、私。6人しかいない。15:03に開始。学位記ホルダーが置いてある席に座る。卒業生が25名しかいない(半分以下)。欠席者は明日以降に学務係で学位記を受け取ることになる。Iさんが名前を読んで、Aさんが証書を専攻長に手渡す。病み上がりの専攻長。ウイルスが付着した学位記を渡す(嘘)。名前は呼び捨て。「おめでとう!」と尊大にも聞こえる渡し方。今の時代は「XXさん」「おめでとうございます」が一般的。私が教務委員になって最初にやった仕事は、学生便覧の「諸君」を「みなさん」に変更することだった。時代と自分を勘違いすると裸の王様になる。受け取ったらTさんが写真撮影。MさんやHさんが、成績表などの書類を渡す。15:15ごろにSくん、Yくんが登場。Sくん、Sくんの順に学位記ゲット。遅れて来た人が圧倒的に多いのでもう一巡。Yくんも学位記ゲット。15:26から3巡目。さすがに読み上げるのは面倒なので受け取っていない人に前へ来てもらう。15:27に終わり。汗を拭く専攻長。喉がおかしい。リアルワールドへようこそ。4月以降状況が一変する。まわりと比べられて評価され、結果を求められる。理学部出身者のプライドを持って世界に。重要なのは仲間が必要だということ。イノベーション。飛行機は一人ではできない。アホな一人目が重要だけど、2、3人目のアホの仲間・追従者がもっと大事。みなさんには仲間候補がいっぱいいる。早口すぎて聞き取れなかった。15:29。次は生物担任のN尾さん。いいたいことは卒研発表で述べた。よい仲間がいる。通過点なので明日からも頑張って。生命担任のK教授。卒業おめでとうございます。生命理学は生命について深く考えるコース。どうでしょうか。一つだけでなくサイエンスのいろいろなところに死ぬまで興味を持って欲しい。社会に出て、これからが大事。チャンスがあれば(いろいろなことに挑戦?)。15:32。I原さん。コロナの時期が多かった。卒研発表は面白くてよかった。これからいい研究をして、生物出身者が頑張っているという姿を世間に見せて。15:33。M野さん。D進学のお願い。サイエンスに国境はないけど、研究者には祖国がある。定年が近づくと、日本のことが心配になる。現実的な選択肢として研究者になることを考えて欲しい。競争相手が減っている。今ならお金をかけずにDが取得できる。生涯年収はD取得者の方が多い。15:36。ようやく私の番。Iさんが指示。ご卒業おめでとうございます。なんとかみんなそろって良かったですね。横のつながりがしっかりしてみんな仲が良くて、良い学科だなと思っています。これ、当たり前ではなくて、たとえば生物担任のN尾さんと私は同じ大学の同期であることが判明したんですけど、お互いまったく覚えてないんです。同じ授業を受けて同じ空間にいたはずだけど名前も顔も覚えていない。だからみなさんは恵まれている。この前はフットサル大会やBBQに参加させてもらいました。なんでも一生懸命やる人たちだなあと思いました。年をとると「Tくん」とか(呼び捨てで)「T」と言ってくれる人は減ります。年上にも「T先生」と言われたりする(胸くそ悪い)。これからはなかなか増えないと思います。今からN尾くん、Tくんの関係にはなれない。今の仲間を大事にしてください。卒研発表会では担任でもないのに、ずっと会場(この下のD303)にいて、全員の卒研発表を聞いていました。聞いてて面白かったです。3年生の生物学実験の時に見たみなさんとは別人で、研究者としてものを考えて、研究者としてものを言っている。充実した1年を過ごされたんだと思います。成し遂げたことに誇りに思って、来年度から、それぞれの立場で頑張ってください。本日はご卒業おめでとうございます。15:39。集合写真。机の移動。後ろで動かない専攻長。「真ん中ですよ」と伝えると、いや、と言って(撮影者から見て)右側端に立つ。黒いマスクの専攻長。「大丈夫ですか?」「熱は下がりました。コロナでもインフルでもないです」「ストレス?」「いや、それは無いと思う」「人食いバクテリアですか? 生の魚介類食べました?」「いや、食べていない」と専攻長をいじって遊ぶ。前は袴姿の女子学生。普段着の男が前に出るとせっかくの集合写真が汚くなって申し訳ないので後ろに陣取る。うちの1眼レフカメラはピント合わせに失敗することが多いので、素人が撮る場合はスマホカメラが確実。うちの秘書のTさんが撮影。最後に卒業生の高性能スマホで撮影(クオリティがかなり高かったらしい)。15:47。振袖姿のKさんとNくんが廊下で話している。ラボでセミナー予定表案を見るMくん、Tさん、Iさん。木曜日がセミナーの方が旅行に行きやすい。16:00から修士の学位授与式なのでD403へ。黒衣のNさん。M野さん、Y本さん、I井さんの姿。I原さんも登場。学位記授与。16:20から専攻長の挨拶(実家の近くに住む偉い人の話)。おめでとうございます。実家の近くに住んでいる横浜薬科大の元学長。江崎玲於奈さん。日本で4番目にノーベル賞。含蓄のある名言が多い。あたらに研究者を目指す、または近いことをする人たちに役にたつかもしれない。「ノーベル賞をとるために、してはいけない5か条」を読み上げる。1. 行きがかり、しがらみにとらわれること、2. 教えはいくら受けてもいいけど、のめり込むこと、3. 無用ながらくた情報に惑わされること(20Wの脳コンピュータで必要なものだけ処理)、4. 自分の主張をつらぬくために戦わないこと、5. 好奇心と初々しい感性を失うこと。何でも自分一人でできるわけではない。横文字の多い挨拶。毎年のようにトップジャーナルに論文を発表している専攻長のお話には説得力がある。16:24。「私から見て左から順番に挨拶をお願いする」と司会をはじめる専攻長。後ろの方の席に座る。M野さん。D進学を決めた学生さんへ。気持ちの問題。留学生には申し訳ない話になるかも。退職が近づいて日本の未来が心配。科学に国境はないけど、科学者には祖国がある。日本の科学技術が遅れている。ベストを尽くして欲しい。今D進学を決めたのは良い決心。15年前はたくさんのD学生がいたけど、人が減って競争率も1/3になっている。国立大学全入時代。みなさんの将来は明るい。留学生もこの大学・専攻を選んでくれてありがとう。16:27。(演台から見て)わたしよりも右側の、今来たばかりのK教授がIさんに指名される。社会に出る人も、とにかく全力でがんばって。発展を祈ります。とにかく、これから人生が始まったばかり。とにかく、一生懸命がんばって。とにかく、いろいろなことに挑戦して、楽しんでください。16:28。私の番。I原さんが見当たらない。ご卒業おめでとうございます。毎年言っているけど、H大の学生たちはホントに優秀だと思います。頭のいい人は世の中にいっぱいいるけど、まわりのことを考えられる、空気を読める優秀さを持っているのがH大生だと思う。だから、本当に社会に必要とされる人たちだと思うので自信を持って社会に出てください。みなさんに教えたことよりも教わったことの方が多いと思う。みなさんは冷静な目でよく物事を見ていて、問題点が分かっている。教員が馬鹿なことをやっていたとしても、「馬鹿だなあ」と心の中で思うだけで、ストレートに指摘することはしない。でも、その視点が世の中を帰る力になる。今の世界はあまり理想的な世界ではないですよね。この専攻内ですら、みなさんに胸を張って言えない、どろどろしたことがいっぱいあります。教授や偉い人に「カラスは白い」と言われたら、「カラスは黒いよ」とやんわりと教えてあげてください。それはみなさん得意だと思う。ぜひ住みやすい世の中を作ってください。お願いします。本日はご卒業おめでとうございます。16:32。I原さんは「消えました」と秘書様。集合写真の撮影。カメラマンはT秘書様。補助でスマホ。16:38。ラボに戻る。教授と話。セミナー予定表の確認。新人のフルネームとメアドを教えてもらう。新しい学生たちの話。B4はギリギリに決まった。外に出ると4年生男子とKさん。セミナー室で集合写真の撮影。PPさんとHさんは不在だったので、卒業生4人と教員3名で集合写真の撮影。卒業式では、Hさんが成績トップで壇上に上がったという噂。H山くんが見物にくる。理学部賞の授賞式がある。着物を返却したHさんが戻って来たので再び卒業生5人と教員3名で写真撮影。IさんやFくんが見守る。トイレ。留学生にD501を案内する。17:30から理学部賞や博士学位授与式なのでD501へ。教授とKさんと私。見学者は受付不要。専攻長が座っている。最初が理学部賞授与式。数物化生の順番。生物の最初がHさん。17:38。オナー終了生。生物は欠席。オナー優秀賞。EGFオナー優秀賞。17:43まで。Dの学位記授与が始まる前に3人で外に出る。祝賀会会場D403に直行。D401前でIさんが受け付け。「いくらいただけますか」と聞かれたので1万円を出して「5千円ください」とお願いする。「お釣りがないんです」と言われたので「じゃあ1万円でいいです」と格好良く去ろうとしたら、千円札4枚と500円玉2枚を出してくれる。寄付額が3千円。乾杯が始まるところ。IOB会長。一番搾りだったか忘れたけどSくんから350 ml缶を受け取ってB4たちと乾杯。Nくんがいたので授賞式で呼ばれていたことを伝える。場所を間違えていたらしい。サンドイッチや寿司やパーティーセット系のおかずを食う。サンドイッチはフルーツデザートサンドイッチもある。K保田さんと話。久しぶりの祝賀会で卒業生も教員も他の学生も少ない。500円は高い。モノレール駅で毎日見る卒研生。私の銀皿とハシを持ってどこかへ消えるK保田さん。I原先生とHくんと話。ダブルディグリーのお客様に対応していただけで、挨拶が嫌で途中で逃げたわけではなかった。専攻のイベントには参加することにしている私。昔は学位授与式に参加する教員が多かったので、壇上にあがらず、順番にマイクをまわして「ご卒業おめでとうございます。来年度からも頑張ってください」程度の挨拶で良かった。人が減って壇上に上がる必要があると、短すぎてもアレなので、小話を準備する必要がある。来年度のスポーツ大会。バスケやテニスやソフトボールや駅伝大会。時間がかからず、怪我をせずに、誰にでもできるものが良い。D進学希望。夜が遅いラボ。データ引き継ぎのため遅れて来たYくん。M祭か何かでショウジョウバエを紹介してもらった思い出。顔が真っ赤なXXさんがピザを頬張る(あんまり太っちゃダメだよ。食べられちゃうからね!)。入院していた話。 同じ時期に奈良にいたことが判明。置いていかれて窓際族。一時的に知り合いラボの一角を使わせてもらう。ラボを持ってからは実験をしていない。Middle-of-the-road science。結合タンパクはまだまだある。「それはいいじゃん」とXXさん。「たまたまだよ」と言っていたけど優秀な学生が配属されている。人に必要とされることというよりは、すべては巡り合わせ。M方さんに限らず、いろいろな人に世話になった。戻ってきた専攻長と話。D学生が来たら挨拶をしてもらう計画。留学生が多くて祝賀会には参加しないかもしれない。同窓会の仕事をしているY本さんと挨拶。専攻長にありがたい話をしてもらおうと思ったが「今日は二回も話した」と拒否。ビールをがんがん飲む専攻長。体調は問題なさそう。19時ごろに一旦ラボに戻るとKさんが振袖姿でディスカッション中。まだやっていることをお伝えする。一緒にD403に戻る。教員やOBはI藤会長、M方先生、K教授、専攻長、O布施さん、S賀さん、O岡さん、K保田さん、Y本さん、(一瞬S本さん)、私。頭にネクタイを巻いたB4たち。Mくんも解放される。配達員がピザを3枚ひっくり返したので到着が遅れている。D401側のトイレから出ると、外で受付をしていたT内さん。今日は飲んでいない。ケチくさい寄付が多い。専攻長が通ったので腹を触ろうと思ったが失敗。Oさんの娘の結婚式の写真。まだ20代。下の娘は昨年度に大学を卒業。上の娘が結婚して、下の娘はパパと住むのが嫌で脱出。「そりゃそうでしょう」とお伝えしておく。ピザを運んで来てくれる専攻秘書のIさん。控え室として使っていたD401の鍵を閉めないと帰れない。荷物をD403に移動してもらう。ピザを持ち帰ってビールと一緒に食べる予定。「片付けはTさんにお願いしたらいいから」とO先生に指名される私。車で来てビールを飲むか迷うTくん。野外実習に来たTくん、Fさん。新しい学生。後輩(元同期)にオススメしてくれたとか。ビジュアルさんを見たことが無い。OB会長と話。I先生。O川先生のラボからS州大学。N之島からTキャンパスに移動したころ。5Fは設計で継ぎ足した。窓から隙間風がひどい部屋で細胞培養。耐震工事で大改装した。今は趣味で昆虫採集。チョウが趣味。分子系統。形態による分類はだいたい正しい。形態に違いの無い隠遁種。染色体のアフィニティ。片付けの時間。寿司、サンドイッチ、パーティーセットをそれぞれの皿にまとめる。飲み残しは流しに捨てる。3-4缶飲んだかな。専攻長も私が見ている限り2-3缶は飲んだ。さらに1缶をポケットに入れている。元気じゃん。また舞台に立つ予定のSくん。黒板に貼られた学位授与式の紙を剥がす。B4たちに持ち帰ってもらう。机の並びかえ。酔っているので長机と短机の配置はバラバラ。20:59。21:04にはラボに戻る。5Fの居室近くの階段横に人感センサーライトが追加されて、眩しい。教授がMゼミの日程の確認に来る。日程案を作って送ってくれる。鍵閉め。生命の控室で飲んでいたらしいSくんが戻ってくる。セミナー予定表の名前を正しく記入してみんなに送る。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。雨でS原口は水たまり。11,457歩、836 kcalの活動でバンザイ。洗濯機をまわして、風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物を干す。小腹が空いたので食べなかったコンビニ飯。頭が痛い。「豆・豆製品」「きのこ類」不足。明日締め切りのコメント書き。4時過ぎには就寝。

 

2024年3月24日 久しぶりの卓球同好会
8時過ぎに起床。朝飯はシリアル。8:40過ぎに家を出る。久しぶりの卓球同好会。北側の門の鍵が締まっている。Hメノさんが車から降りてくる。K林旦那さんも登場。番号を調べて開錠。今度は体育館の鍵。私、K林さん、H切さん、K池さんが試しても開かない。T中さんが試行錯誤した結果、番号が変更されていることが判明。なんとか体育館内に入る。卓球台が8台に増えている。今度はピン球入れの鍵を開けるのに苦労する(みんな老眼)。体操。今日は、H切さん、U澤さん、O塚さん、K池さん、K林さん夫妻、T中さん、N上さん、N岡さん、N河さん、N田さん、Hナキさん、Hメノさん、Y崎さん、Yコタさん、Yシダさん、W敬さん、Mスダさん、私。19名。来年度はエアコンが設置されるかもしれない。最初はピアノ前の3人台。入り口側でHナキさんとT中さんを相手にラリー。目がついていかない。ローテーションして、YシダさんとダブルスでW敬さん相手にラリー。ローテーションして、N岡さんとフォアクロスでラリー。ピッチが速くて追いつけない。ローテーションして、入り口に近い4人台のバッククロスでU澤さんとバックバック。ローテーションして、K池さんのバックサイド(私にとってフォアクロス)へのラリー。表に戻っている。ローテーションしてトイレ前の端っこの台でHナキさんとオール練習。ローテーションして、O塚さんとフォアクロスのラリー。アドバイスを求められる。動いて同じポイント打つことかな。休憩。白内障手術で視力が快復して調子が良いW敬さん。W敬さんとLINE友達になって、グループLINEに招待するという作業。始めての経験。noteで練習日が分かる。腰が痛い。U澤さんとフォアクロスラリー、バッククロスのラリー、ツッツキからのツッツキうち。娘さんがうちの娘の高校の系列の中学生。吹奏楽をやっているみたい。M面官舎のヤクザのような教授。老朽化して負担が大きい官舎。4月から検討に入って、どこかの官舎が取り壊される可能性。ボロくて地代のかかるT中官舎の可能性が高い。H切さんと久しぶりにラリー。フォアクロスの引き合いからオール練習。台上の弱点が無くなっている。K戸で週に1回強い人たちと練習しているらしい。最後にW敬さんと練習。カットを3球目で攻撃する練習。「目線が高い」というアドバイス。片付け。K林奥様から植物の研究の話。酢酸バイオスティミュラントが有名。O塚さんと一緒に帰る。シャワー。風呂を洗う。ちぃすけのエサと水を替える。昼飯の麻婆丼と味噌汁を食べる子供達。私の朝飯は、ブナシメジチーズトーストと、レタス/ブロッコリー/アスパラサラダと、ポーチドエッグと、ドリップコーヒー。雨の中、ヤマヤでドリンクを購入。オアシスで果物やネギや豆腐を購入。ドラッグストアでトイレットペーパーとティッシュペーパーとコーヒーと麻婆豆腐の素を購入して帰宅。干からびたバナナ休憩。遺影に手を合わせてから家を出る。雨は止んでいる。オアシスで昼飯を購入。モノレール駅のホームでおじさんに「切符は下で買うんですか?」とおかしなことを聞かれる。どうやってホームまで来たのだろうか。モノレールで大学。守衛のFさんが解錠して下さる。b棟の空の水タンクを回収してラボ。ラボにはTさんとFくん。水をb棟へ運ぶ。ついでに危険物保管庫でエタノールの在庫を確認する。ワゴンを置いて南口から出て、正面玄関から戻る。Fさんが再び解錠して下さる。タンクに水を補充。オートクレーブの終わったゴミを袋に入れる。BBQのビールの段ボールゴミをまとめる。ワゴン置き場は廊下にした方が便利かもしれない。オアシス飯を食う。在庫とアルコール使用日報と照らしあわせる。矛盾はなさそう。アルコール実査についてみんなにメールを書く。Kさんが登場。キャンパスメールが使えなくなっていることを知る(3/15まで)。アルコール実査。明日は卒業式と学位授与式。専攻長は完全に快復していないと参加しにくい。無理だったらスーツを着ている教授を探すか(Tキャンパスでは至難の技)、担任に代理でやってもらう。とにかく晴れることを祈る。ラボっち。鍵閉め。セミナー予定表について、教授から返信が無い。担任なので、はなむけの言葉を練っているのかもしれない。22:50。職員懇談会用にセミナー室を予約。卓球同好会メンバー(K林さん)からのLINEに返信。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。19,886歩、1,238 kcalの活動でバンザイ+8分音符。洗濯機をまわして、風呂につかる。ぶーくんが24時過ぎに帰ってくる。夕飯は水炊き。洗濯物を干す。シメは雑炊。14品目クリア。食洗機をセット。3時には就寝。

 

2024年3月23日 土曜日
ヘビのウンコ(ヘビと同じサイズ)を「もったい無い」と食べるH山くんの夢。12時間以上寝たら体が軽い。朝飯はシリアルとドリップコーヒー。ちぃすけのエサと水を替える。シャワー。雨は止んでいる。2Fで引っ越し作業。イオンで買い物。牛肉や野菜や果物や厚揚げやシャケやシーフードミックスやミリンを購入。ドラッグストアでシリアルとトリートメントと牛肉とモヤシを購入して帰宅。シャケを冷凍。缶やペットボトルゴミを片付ける。食洗機をセット。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで野菜やマフィンやおでんダネを購入。ドラッグストアでヨーグルトやドリップコーヒーを購入。モノレールで大学。やはりホタルの林が伐採されている。KさんとNくんが来ている。オナー発表は3/23の14:05から14:25まで。昼飯はイオン飯。セミナー予定表を作る。けっこう大変。新人M1の名前は一人しかしらないので、M1-4、M1-5、M1-6になる。この前の年会の発表(質問)の件で、メールをいただいていたので返信。コミュニケーションが取れるのが学会の良いところ。鍵閉め。b棟で水やり。水を使い切ったけど終電が近いのでタンクを放置。終電のモノレールで帰宅。9,543歩。焼肉をしたような匂いがする。床がねとねと。今日買い物に行ったらしく、ぶーくんの生活用品がそろいつつある。洗濯機をまわして、風呂につかる。洗濯物を干す。食洗機の食器を片付ける。夕飯は枝豆と湯豆腐と味噌汁とイカの唐揚げ。缶ゴミを片付ける。今日は「肉類」不足だった。3時には就寝。

 

2024年3月22日 専攻歓送迎会
シャワー。朝飯は餅茶漬けとブルーベリーヨーグルトとブレンディスティック。入学手続完了通知の中身はセンター試験の受験票だけだった(たぶん押印済み)。ぶーくんの仕送り額。家賃は自動引き落とし、ケータイ代は私のクレジットカード、生協のミールプランも引き落としだから、家賃を入れて10万円くらいかな。お年玉を入れていたゆうちょ口座。大学では4/1から健康診断。4/2に到着して、4/3にオリエンテーションで、4/4に入学式。電気はともかく、ガスの使用手続きは事前に電話する必要がある。アマゾンプライム。布団や洗濯機はネットで購入。荷物は宅配便で送る。生協でPCを購入。ウイルスバスターや保証を付けようとするのが生協商売。本体だけ購入。FujitsuのLifeBookは売り切れだったので、Surface Laptop Go3の4年保証で173,580円(Corei5、16GBメモリ、256GB SSD)。そんなもんかな。カードで購入。4/3に到着するように指定する。プレミアムサポートはプラス2万円(不要)。届いたクレジットカード(楽天)。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯などを購入。モノレールで大学。草刈りでホタルの聖地の樹木がすかすかになっている。ラボ。この前の有機・特化則健康診断結果が届いている。(正常範囲内だけど)肝機能の数値が2倍くらいになっている。断酒するかなぁ。Kさんからコメント用紙を受け取る。火曜日が締め切り(2段目の引き出し)。エタノールの在庫をチェック。R5年度アルコール実査についての日程調整。データが届いたPPさん。納入業者(N)が日本語で挨拶。16:00から4Fセミナー室で教員だけの歓送迎会。久しぶりのアルコール付き。PPさんとIさん。めでたい。メンターに「ラストセミナーしないんですか」と聞くと「誰の?」という返答。「やってたっけ?」「俺専攻長じゃねぇしな、Kさんに聞いてみるか」とのこと。昨年度はメンターが司会してたじゃん。専攻長が職員会議ストレス(?)で欠席したため、副専攻長のSさんが司会。原稿を持たずに挨拶。送別会なので、まずはIさんの挨拶。面接予行の成果。Sさん。寒冷地の生活。秘書のMさん(Iさん)、Hさん(S本さん)が花束贈呈。花を渡す係は女性と決まっているらしい(昔はラボリーダーだったけどな)。おっさんに渡されてもキモいか。副専攻長のMさんが乾杯の挨拶。一番搾り。ミトコンドリア先生にも最終セミナー開催のススメ(「そうだよねぇ」「インタビューに行っているから、いつでもできるはず」と返事)。挨拶が終わったタイミングで人が増える。この前会ったバスケットボーラーの助教Tさんと話。A先生も高身長。間にはさまれる小さな私。小柄な方が頭をぶつけなくて良い。飛び地のミトコンラボ。濃厚なセミナー。共通教育実習の見学。私はビジュアルさんたちに見本を見せる係らしい。唐揚げくんや、寿司や、サンドイッチをいただく。出世したPPさんやH中さん。続いて新人教員の挨拶。16:16。P教授、U講師、T助教、I助教の順で挨拶。年功序列のようで、助教は赴任が最近の人から。Tさんの立ち姿はサマになる。ソフトボールプレイヤーの新任S教授は欠席。SキャンパスのA准教授の姿も見えない。専攻の秘書様たち(コロナ中に再任)。右から、Iさん、Aさん、Hさん、Mさん、Tさん。Iさん以外は身長順に並ぶ。真正面にまわる写真係のK教授。専攻長秘書のIさんが紹介。Aさんによると、共通教育資料室が休みなので新任の方たちが出席できない。PPさん、Aさん、Hさんと中国の大学の話。共通の試験で希望する大学のどこかには入れる(ドイツと同じ)。実家から遠い大学が母校という事情。新任のV教授と話(Fヤ先生も二人になってややこしい)。引越しはもう嫌。関西の方が落ち着く。4人の卒研生。名前を覚える癖(私)。学生の気質。こちらの学生はメールの返信が丁寧。「先生」と呼びがちな学生。D課程在籍年数が平均4年10ヶ月、最近は8年半かかる果実ラボ。信じてやる学生もやらせる教員もすごい。修士学生に論文を書かせる蟲ラボ。修論は英語。卒論は日本語で全員書かせる。馬に水を飲ませる方法。17:28ごろにSキャンパスのA准教授が来て挨拶。巨神兵やM助教の姿は無かった。水をゲットして、Hさんと話しているA准教授と挨拶。触るチャンスは今しかない。生物科学セミナーのリマインダメールはよく受け取っていた。第何回セミナーか毎回変更するのが面倒くさい。リマインダーメールは自動送信。Tキャンパスで授業。女子学生とのマンツーマン授業は結局受講者ゼロになる(行きすぎた個人指導で逮捕されないように)。Sセンセの指示で片付け。残ったものを食う。Sセンセにも最終セミナーのススメ。(昇進でも栄転でも関係ないセミナーでもいいから)私も来年生物科学セミナーできたらいいな。「応援しています」とSセンセ。S本さんと最終セミナーの話。この前のポスター発表は人が多くてポスター発表を超えていた。椅子や机の移動。専攻長、新任S教授、Sキャンパスの教授×2や助教×1、准教授×3は不参加だった。18:08。Iさんが訪問。官舎に住むことになるらしい。あと2-3年で取り壊しという噂。オアシス飯。PPさんのRNAseq解析のお手伝い。解析委託しても使い方が難しい。ラボっち。終電一つ前のモノレールで帰宅。8,648歩。洗濯機をまわして、風呂を洗う。洗濯物を干す。夕飯はヘルシーおでん。14品目クリア。3時には就寝。

 

2024年3月21日 木曜日
食洗機の食器を片付ける。朝飯は芋ごはんとブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。予想通り、専攻長の体調不良で職員会議が延期(当日早朝に連絡)。規約や申し合わせの改正案を発表するたびに発熱していたのでは体が持たない。ひとりだけ矢面に立つのが精神的な負担になるのなら、他の教授にも参加してもらうか、(肝の座っている)来年度の専攻長に説明してもらっても良いと思う。規約も申しわせも、だいたいの方針を決める参考にするだけで、ケースバイケースで柔軟に運用しなければいけない(全てに「原則として」がつく)。だから誰も重視していない。そんなにビビらなくてもいいと思う。不在連絡票が2通届いている。お祝いとPiTaPaの切り替えかな。遺影に手を合わせてから家を出る。郵便受けに「入学手続完了通知」が届いていたので回収。オアシスで野菜や昼飯を購入。モノレールで大学。KさんやSくんとトング話。やはり見つからない。池のまわりやG棟も確認。来年度の植物学会の餃子パーティー。ポスター会場のニンニク臭。観光ができるかは微妙な日程。来年度の配属が決まる。卒研生の2名が確定。次の生命担当助教候補。最終セミナーは予定されていない(最低限のことはして欲しい)。もの書き。図鑑を実習室へ。昼飯はオアシス飯。もの書き。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。8,719歩。洗濯機をまわして、風呂を洗う。洗濯物を干す。夕飯は水炊き。シメはうどん。14品目クリア。専攻のXにフットサル大会の写真がアップされている。「準備いただいたXX研の皆様ありがとうございました」とあるけど、他のラボのB4たちにも野菜切りから火起こしからBBQコンロ洗いの片付けまでやってもらった。XX研メンバーによるツイートでないことを祈る。4時ごろには就寝。

 

2024年3月20日 春分の日
12時間近く寝たら脳と体が回復。シャワー。朝飯は残ったコンビニパン。ちぃすけのエサと水を替える。外は小雨。ドラッグストアで卵と冷凍うどんとトマトケチャップと牛肉と鶏肉を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯と野菜と味付けのりとピーマンとお好み焼きソースを購入。モノレールで大学。ラボには、教授、Kさん、Tさん、Mくん。b棟の水やり。明日の職員会議の議題がしょーもないのでスルーしようか迷う。ニンジンをぶら下げられて何も言えない講師候補や次期教務教授候補。出世欲が無い私が言うしか無いかな。お茶部屋にはNコルさんからもらった大量のお菓子。Kさんとトング話。やはり、バイキングのトングのような形ではなかった。次回からは借りない方が良い。カゴに入れられたままの、まな板や皿やザルやボウルやフライパンをKさんと片付ける。4/1のBBQを予約し直してくれたKさん。コンロ大×3、テーブル×2、クーラーボックス大×1を予約する必要がある。焼きそばよりは焼きおにぎりの方が楽。5合焚き炊飯器。昼飯はオアシス飯。14品目クリア。もの書き。鍵閉め。Mくんと同時にラボを出る。月火は人が少なかった。粉雪が降る。終電のモノレールで帰宅。7,578歩。24:30ごろにぶーくんが帰ってくる。洗濯機をまわしてシャワー。洗濯物を干す。夕飯はお好み焼き。4時過ぎには就寝。

 

2024年3月19日 植物生理学会最終日
6時過ぎに起床。植物生理学会年会最終日。遺影に手を合わせてから家を出る。疲れたので今日は遅め。7:32のモノレールに乗る。7:41に阪急準急に乗り換え。8:04に十三で通勤特急に乗り換える。8:31に到着。8:39発の北埠頭行きに乗る。神戸学院大の卒業式。8:56にはH会場。今回はずっとH会場にいることになりそう。5人目がYエさん。ポインタが思うように動かないからか、マウスポインタを使う人が少ない気がする。Zoomを使うことによる不具合が多いけど、Zoomだけの参加者はかなり少ない。もうハイブリッドは止めて良いのでは? 12演題中、教員の発表は2演題。12:04。ランチョンセミナーは絶望的なので諦める。T岡さんと話。ポチ袋を持ち歩いている。トイレの洗面台の水が温水なのが良い。休憩室でお茶をゲット。Kさんに会ったので質問をしてくれたお礼を言う。「いや、面白いよ」「XX(誌)にも(論文)が出たし」とKさん。4Fでコーヒーを淹れる。「これ難易度が高いですね」とコーヒーを淹れる知らない人と話。カップのサイズの問題かもしれない。昼飯はパン1個。これからH会場で座長。学会年会の座長経験は少なくて7回目くらい。13:15になってもランチョンセミナーが終わらない。トップバッターのTさんと聴衆のPさん。13:23に中に入る。座長のKさんやMさんと挨拶。タイマーを把握するため、Zoomに接続することを提案。ホストと発表者と座長×2を入れて、28人が接続。PPさんはZoom。トップバッターはTさん。さすがに上手。2、3番目はZoomでの発表。関係する仕事だったので1回質問。マイクスタンドで話すのは始めてだったかもしれない。下手くそな英語でまとまりのない質問をしてしまった。答えてくれて感謝。座長とUさんしか質問しない時間帯が3演題まで続く。このまま続いたら大変だなと思っていたら聴衆からの質問が増えて助かる。14:33。4番目から私が座長。PCを持って座長席。演題は読み上げず、「次は、1pH0x番、XX大のYYさんお願いします」という楽なやりかたをする。最初の演題は時間があまったので私が1回質問(4名が質問)。座長席はなぜか寒い(扉に近いから?)。2演題目は5名が質問して時間ぴったり。理想的な発表だった。Zoomに44人。3番目は4人が質問。発表が終わった瞬間に4名くらいがマイクへと向かうのを見ると気持ちがいい。4番目は時間オーバーしたけど2名が質問(1分オーバー)。最後のセッションだから良いだろう。座長交代。最後の4演題はゼニゴケ。16:43に終わり。13分だけオーバー。質問が多かったので、座長は各2-3回ずつ質問しただけだった。9/12が教員/主任研究員による発表。内容的にもレベルが高いセッションだった。他の座長たちに挨拶。質問の多かったKさん。徹底的に調べていた。サントリーの緑茶。トイレ。Fさんと挨拶。4月からよろしくお願いします。16:48。16:57発の三宮行き。三宮の地下街をぶらぶらする。17:40に梅田行き特急。18:05に十三。18:11発の急行に乗る。大学の駅で降りる。18:24。小雨。天一で並とビールで一人打ち上げ。1,440円。18:43。19時ごろにラボ。BBQセットやテーブルは返却されている。PCをラボに置く。出張書類をまとめる。b棟の水やりと棒立て。23:00ごろのモノレールで帰宅。16,827歩、980 kcalの活動でバンザイ。洗濯機をまわしてシャワー。洗濯物を干す。夕飯はソラマメくらい。今日は「魚介類」「卵」「果物」「海藻類」「きのこ類」「芋類」「緑黄色野菜」不足かな。4時には就寝。疲れた。

 

2024年3月18日 植物生理学会二日目
6時ごろに起床。植物生理学会年会2日目。今日は平日なので電車が混むはず。遺影に手を合わせてから早めに家を出る。7:07のモノレールに乗る。7:16に阪急急行に乗り換え。7:40に十三で通勤特急に乗り換える。1本見送って、8:20発の北埠頭行きに乗る。8:31に市民広場。8:34には会場。ペットボトル茶をゲットしてH会場へ。8:40。早めにくれば試写できるかなと思っていたけど、そういう雰囲気ではなかった。Kさんも登場。すでにトップバッターがZoomに接続。演台近くの会場責任者席にコンセントがあることを確認。座長から忘れ物の連絡。9:00から開始。8分遅れで進行。9番目にKさんが発表。座長はNさん。立ち見も多い。質問は2人。次演者席へ。ポケットWiFiに接続。ホストPCを入れて26名くらいが接続中。11:36に私の番(トリ)。ランチョン狙いで人が減っている。バッテリーがやばいので会場係の席のプラグに挿す。Gさんが椅子を出して安定させる。Zoom画面をフローティングミーティングコントロールやギャラリーが覆っているので、スクリーンを見ながらポインタを操作。ポインタが思うように動かなくてあせる。11分半ちょっとで話し終わる。早過ぎた。質問は3名。パンチが無い発表だったのか、座長に負担をかける。背腹性には誰もつっこまなかった。11:55に終わる。11人中6人が教員による発表だった。Wさんが来て話。イメージングのすすめ。ランチョンセミナーが始めるので外に出る。ポスター会場の隅で話。plasmidを送ってもらえることになった。3DプリンタやT木先生の話など。12:26。4Fの椅子に座ってパンなどを食う。Kさんと挨拶。細胞内でXXやYYを可視化する方法。食後はスティックコーヒー。12:47。ポスター会場へ。Hくんの姿。メガネをかけていると認識できない。720円話。あのときMさんに渡した1,000円のうち800円が喫茶店コーヒー代で、200円が1次会の飲み物代。200円では足りなかったので、720円が請求されている(サテンに行かなかった人は920円)。研究の話。13:29。ポスター会場をぶらぶらする。15:00からZ会場で受賞講演。2Fまでエスカレータで降りてから、さらに1Fに降りる。中央の最前列、出口近くの席に座る。U先生、Nさんが選考過程や理由の説明。会長のKさんが賞状を渡す。3人とも奈良の某大学院大学出身者(よく考えたら年会長も)。15:20。時間通りの受賞講演。論文賞の1つ目だけ聞いて16:42に会場を出る。懇親会のクルーズ船乗り場にたどりつける自身がなかったので早めに出発。16:47に三宮方面行き。16:58に到着。湾岸線の方へ歩く。案内が消えたり、案内が「地下鉄」になったりするので迷う。A11階段から地下に降りてsankita地下街をまっすぐ進む。17:05に湾岸線の改札に到着。三宮・花時計前駅。17:10発の新長田行きに乗る。17:14にみなと元町駅に到着。改札を出て、2番出口へと歩く。長い。年会委員の人たちが作ってくれた道案内のpdfを見ながら歩く。横断歩道を渡って、ロータリーをまっすぐ進む。ポートタワーを右手に見て神戸メリケンパークオリエンタルホテルへ。ルミナス方面の歩道を通って、道路を横断。水場の横のエスカレータで3Fへ。17:27。人を待っているOくん。ホテルの大浴場でよく会う。エレベータで2Fへ降りる。2Fに行くエレベータが少ない。トイレ。受賞されたTさん。広いロビーにはF城さん。「景色も楽しんでください」と案内。Kさんがいたので「おめでとうございます」と伝える。送迎(というか送りだけ)付きらしい。確かに、赤い花をつけたまま電車に乗るのもひどい話。Kさんに教えてもらって、受付。名札と名前を確認。赤い紙を渡される。最初はD会場(ラ・セーヌ)。受賞者や会長のいるメイン会場はA会場。ロビーがいっぱいになる。PPさんも到着している。18:30から乗船。Dは一番最後に乗り込む。18:39にD室。入り口に烏龍茶やオレンジジュースのノンアルドリンク。部屋の壁際に並べてある椅子に荷物を置く。テーブルの上に瓶ビールやグラス。バイキングの用意がされている。乾杯前だけど、みんなビールを注いで飲み始める。S本さん夫妻と娘さんも登場。18:47に年会長のFさんが簡単な挨拶。会長のKさんが挨拶(昨日から会長)。こんな懇親会ができるのは、学会誌の購読料のおかげ。この幸せが続くように、大発見でも小発見でも投稿してほしい。海外に行って話をするときは雑誌の宣伝をしてほしい。コロナで若い人は4年間を失った。海外渡航を支援する予定。18:51。司会者はMさんっぽい。Mさんが乾杯の挨拶。神戸は長かったけどクルーズ船に乗ったのは始めて。18:52。料理をいただく。すいている列に並ぶ。ポテトや唐揚げやシーフードやチャーハンや中華料理。ステーキの列にならぶ。ガーリックスライスやソースを添える。サイコロ状に切られている。ビールとよく合う。入り口に置かれている日本酒をいただく。19:20。A会場に行ってみる。メイン会場らしくかなり混雑している。C会場へ。入り口の日本酒前の先生がお酒をついでくれる。IさんとWさんと相談話。どういう測定法が正解か分からない。3Dプリンタで手作り実験器具。洗濯機は10万で買えるのに、破砕機を250万で買うことに疑問を持たなければいけないな。スイーツが運ばれてくる。20:00ごろに甲板に出る。グラスは置いて行くように言われる。風が強い。少し離れたけど明石大橋がキレイに見える。最上部のB会場に行ったらPPさんの姿。他の会場に移動できることを知らなかったみたい。今日は我々の発表をZoomで視聴して、受賞講演がはじまったころに会場入り。ポスターを見ていたらしい。早めに会場を出てわかる人についていって無事到着。息子の進学の話など。無事XXXに昇格(ぜひ居座ってほしい)。PPさんと甲板に出る。風が強い。すぐに室内に入る。A会場に案内。コーヒーを飲むPPさん。騒がしいのでD会場に移動。20:36。烏龍茶。デザートをいただく。ビールが残っているので飲む。神戸ビーフカレーもいただく。満足。年会長のFさんが来て話。PPさんの昇格話。阪神の交流。素晴らしい年会・懇親会だった。次回の年会は金沢(3/14から3/16)。地震の被害はない。年会長はIさん。ハイブリッド開催らしい(懇親会は地上)。21:06に到着。Mさんがアナウンス。今回はD会場から下船。21:14にターミナル。教授を見つけて3人で歩く。赤くライトアップされたポートタワー。みなと元町を過ぎてまっすぐ歩く。JRの高架にぶつかったので右に曲がって高架に沿って進む。JR元町駅につく。道を間違えたらしい。「僕は歩くけど、JRに乗って帰ってもいいよ」と言われたけど、一緒に歩く。阪神元町駅内を通過して、阪急神戸三宮駅。改札を通過して「電車が来たら先に乗ってください」とトイレに行く教授。私もトイレ。21:52。21:54の特急に乗る。3人で並んで座る。22:35にT中で2人が降りる。22:42のモノレールに乗る。セブンイレブンに寄って帰宅。19,751歩、1,189 kcalの活動でバンザイ。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。小腹が減ったのでセブンイレブン飯。14品目クリア。洗濯物を干す。明日は座長なので予習をしようと思ったけど、アブストを読んでもよく分からない。ぶっつけ本番でやるしかない。担当が真ん中4つで、奇跡的に全員日本語での発表だから気は楽。3時過ぎには就寝。

 

2024年3月17日 植物生理学会初日
6時過ぎに起床。今日から植物生理学会年会。朝飯は抜き。遺影に手を合わせてから家を出る。7:28のモノレールに乗る。7:40に阪急急行に乗り換え。7:53に十三で特急に乗り換える。三宮からポートライナー。東改札から案内を頼りに歩く。8:25発の北埠頭行きに乗る。モノレールに比べると狭く感じるのは乗客が多いから? 天井も低く感じる。みなとじまで人が減る。8:37に到着。改札を出て右に曲がる。案内が出ているので助かる。ピラミッドのようなオブジェ。2Fから入る。エスカレータで3F。受付でNくん。8:46。ネームカードを名札ケースに入れるだけ。領収書と切り離したい人は、小さな押し切りもある。ポスターボードが硬いのかハンマーが置いてある。釘を打つような音。ポスター会場は3Fと5F。受付後ろの階段を登ると4F。4Fには企業展示や休憩室。ここから5Fに行くにはエレベータかその横の非常階段を使う。5FのH会場へ(発生・形態形成)。一般講演会場としてはもっとも広い部屋(X会場と同じサイズ)。シンポジウム会場はX、Y、Zの順に大きくなる。部屋は広いけど、スクリーンが小さくて正方形。スクリーン幅は部屋の幅の1/5程度。テーブルは三人がけなので座りやすい。前の方の席に座る。学会会長のKさんが来て「人付き合いが悪いのを反省しているんだ」と話。「年賀状ちゃんと返します」という話だった。年賀状はお世話になった先生(昔のボス×2、以前所属した研究所の所長、ポスドク時代の代表者、論文の調整をしてくれた先生、共同研究者の教授、野外実習でお世話になった先生)にしか出していないけど、返信を期待して出しているわけではない(来ないのが普通だと思っていた)。9:28の座長のFさんが挨拶。注意事項。聴衆から見て右側に座長用の長机。左側の長机にタイムキーパーやZoom係や責任者のG藤さん。ベルは10分、12分、14分半。Zoomの発表画面で残り時間が確認できる(トラブル中は止めてくれている)。Zoom接続が安定していなくて、スライドの切り替え時にタイムラグがある。会場のWiFiではなくポケットWiFiを推奨。G藤さんの前の次演者席にパスワードを書いた紙が置かれている。スタンドマイクが左右通路に一つずつ置かれている。午前中は12演題。ゼニゴケ(6)、シロイヌナズナ(3)、ヒメツリガネゴケ(1)、そのほかの植物(2)。ゼニゴケが優勢。12人中4人は准教授。一般講演は教員にとっても、時間通りに話す良いトレーニングになる。ジャイアンのような服を着た教授を見つける。オレンジと黒と灰色で、キングペンギンをイメージしているんだと思う。デザイナーの作品? 12:48に終わる。いろいろあっても13分オーバーで収まる。ランチョンセミナーはもう始まっている。Kさんとジャイアン話。T岡さんとポスター会場で会って話。今回は運営側で大変。大学でやるのとは違って、前日にならないと会場の様子が分からない。前日の予行で問題点がぼろぼろ見つかる。ポケットWi-Fiよりも会場のWiFiの方が強い部屋もある。研究の話。冷機工業の話など。13:16。休憩室でお菓子を確保するAさん。ランチョン弁当がゲットできないと、外で手に入れる必要がある。H会場でパンやおにぎりを食う。可燃ゴミ捨てが見つからない会場。4Fでスポーツドリンクをもらう。個包装のドリップコーヒーを開けて小さな紙コップに乗せる。蒸らす時間が必要で3回に分けて湯を注ぐ。小さなコップなのでドリップバックの下側はほとんど湯に沈む。PPさんとYエさん。PPさんは今来たところ。トイレ。13:50にH会場。14:00から午後の部。元気の出るトップバッター。この発表を聞くとこの季節かと思う。年会長も自ら発表。らしいなと思った。運営側の教員も研究員も学生も口頭発表しているのがイイ。私が知る限り5/12は教員の発表だった。12分で話すのは難しいけど、踊るアホウの方が楽しい。リモコンで消灯。前の4列の電気しか消えないらしく、明るめの部屋。青が基調で、強調でオレンジ色を使う例が割と多い。補色なので推奨されている? 不思議なのは、Zoom画面をホストPCから映写しているだけなのにスクリーンいっぱいに映されるケースと、小さめに映されるケースがあること。PPさんが9番目に発表。二つの所属。赤はマゼンタにした方が良いのかな。完全に消灯することもできるらしい。その場合暗すぎてメモするのが難しい。座長はGさん。座長とSさんが質問。黒地に白字は小さい画面でも見やすい(強調は黄色)。デザインを解説しているwebページに「色をあまり多く使わない方が良い」「色を統一」と書かれているけど、植物の色は緑だし、蛍光タンパク質に合わせた色使いにした方が分かりやすい時がある。オレンジと青の組み合わせが多かったけど、彩度が強いとコントラストが弱く、彩度や明度が弱いと黒と区別ができないので難しい。配布チラシや広告とは違うので、影響され過ぎない方が良い気がする。タイトルは背景色を変える人と、下線を引く人と、字を大きくするだけの人に分かれる。私は「字を大きくするだけの人」。背景色を変えた場合は見やすい文字色を検討する必要がある。濃いめの背景に白地が良さそう。バツは良いけど、マルはインターナショナルな表記ではない。チェックマークにしないと「日本ではサークルを使うんだな」とドイツで同僚に言われた。17:08に終わる。ポスター会場へ。無料ドリンクをゲット(一人1本)。ジムビームのハイボール。M木くんと乾杯。F城さん(年会長)と挨拶。Mリタさんを見つける。「おった」と笑いが止まらないMリタさん。「いま720円渡したら困りますか」と聞いたら「困らへんよ」と言ってくれたのでポチ袋に入れて用意しておいたものをお渡しする。ペンギンの絵付き。「いつでも渡せるようにしておきました」「さすがTくん。いつものペンギンもあるし。飲み代に使わせてもらうわ」と話。T岡さんと会って720円の話。M景さんも合流。名札を2つ下げているのが係の印。運営側でも懇親会代無料ではないらしい。Zoomトラブルが多発。小さいスクリーン問題。試写室が無いので調整したければ15分前に来て試写。座長への連絡で「座長席でホストPCを見ながら,座長席のマイクを使って進行してください」「挙手はホストPCで確認してください」「自身のPC等でZoomにログインすることはご遠慮ください」と書かれていたけど、座長席とホストPCの席が離れた配置になったので、そのままだと座長はZoomからの質問も時間も把握できない。座長もPCを持参してZoom画面を見た方が良さげ。会場の様子を写すカメラは借りることができなかった。機器が古くて融通が効かないのがこの会場の(意外な)問題点。Yエさん。あまったらしく、チューハイ2本目を配る年会長。Mさんと話。ボスとは共同研究。18:46。ポスター発表が終わったのでポートライナー駅へ。Mさんと一緒だった。19:19に三宮。19:26の特急に乗る。19:51に急行に乗り換える。モノレール駅で降りてローソンで間食を購入。20:28のモノレールで大学。20:39。ローソン飯。Nくんが来ていた。姉からのメールに返信。21:45ごろにラボを出る。モノレールに乗る。セブンイレブンで明日の朝/昼飯を購入。ぶーくんが帰っている。16,262歩、933 kcalの活動でバンザイ。洗濯機をまわして風呂につかる。夕飯はコンビニ飯。今日は「豆・豆製品」不足。洗濯物を干す。食洗機の食器を片付ける。缶とペットボトルゴミを片付ける。時間を測って1回だけ発表練習したら12分程度だった。明日の準備。3時前には就寝。

 

2024年3月16日 土曜日
昼前に起床。奇跡的に足が回復している。マッサージ機が効いたか。書き物。シャワー。部屋の窓際が結露でカビているので掃除。掃除機をかける。ちぃすけのエサと水を替える。靴を洗濯する。ぶーくんはまだ帰らない。朝飯はキノコチーズトーストと、目玉焼きと、ソーセージと、ブロッコリーと、トマトと、ドリップコーヒー。遺影に手を合わせてから家を出る。顔面にボールを受けたのでメガネの調整をしてもらう。少し鼻当てがゆがんでいた。「ここで買いました」「はい、ラインアートですね。一番かけやすいメガネだと言われています」と男性店員のミヤザキさん。KOHYOで買い物。肉や野菜や冷凍ブルーベリーやソーセージ。ドラッグストアでヨーグルトとひきわり納豆とモヤシとシャンプーとビオレu泡ハンドソープと娘用のマスクを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスでアスパラとゴボウと鶏もも肉を購入。ドラッグストアでキッチン泡ハイターもどきを購入。モノレールで大学。ラボには教授とTさん。G棟前のバケツを回収。コンロの足4本とトングと炭入り。洗浄室で洗う。炭はゴミ袋に入れる。流しの掃除。排水口のストッキングを交換。軍手はまとめてビニール袋にいれて保留。洗浄室にあったマシュマロはお茶部屋へ。チェア付きテーブルとクーラーボックスをワゴンに乗せる。月曜日に返却する必要があるのでBBQコンロを袋に入れる。Tさんが手伝ってくれる。収め方がわかりにくい。廊下の北側(エレベータ近く)にまとめる。大量のトング(このうち3本がかりたもの)。庶務に選んでもらうしかない。昼飯はイオン飯。データをMacBooK Airに移す。調べ物。ラボっち。炭を産業廃棄物としてGVOゴミとまとめる。鍵閉め。旧DNA作業室のエアコン水漏れは止まった。次は低温室かもしれないので延長コードや掃除機を避けておく。家計簿をつける。b棟の水やり。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。12,557歩。同居人が居間にいたので外で待機。洗濯機をまわして風呂につかる。線香を焚く。夕飯は中華丼とししゃもフライなど。「果物」不足。線香を焚く。洗濯物を干す。缶ゴミを片付ける。うっかり査読を引き受ける。3時には就寝。

 

2024年3月15日 フットサル&BBQ大会
シャワー。娘はまだ家にいる。10時過ぎにジャージ姿で家を出る。今日は専攻のフットサル大会(教授肝煎り)。朝飯は駅でパンを食う。10:25のモノレールに乗る。10:33の地下鉄に乗り換えて公園駅。電車内で地図を確認して人工芝サッカー場が駅からもっとも遠い場所にあることを知る。勘で歩いて円形花壇に着いたまではよかった。前を歩いていたのはぶーちゃん研のKくんだった。梅林あたりで身体中にハトが止まっているおじさんがいたので道を聞く(ハトについては触れなかった)。「今はサッカーの試合やってないよ」と言われたけど、「あっちにまっすぐ」と教えてくれた方向に歩く。スポーツ広場Aまで来て間違いに気づく。ハトおじさんに道を聞くのが間違いだった。Google mapに頼って、円形花壇まで戻って、フラワー通りを歩いて、西中央広場、右に曲がってテニスコートを通過して、サッカー場っぽい場所につく。Iくんも自転車で登場。11:10。30分公園内をさまよった。10分の遅刻だったけど始まっていない。Kさんによると、バスが便利らしい。コンタクトのH山くん。アキレス腱が切れないように注意。準備運動。うちは、教授、Kさん、Fくん、Sくん、Sくん、Hさん、春からラボに加わるKさん、私の8名が参加。アップをする教授(普段着)。Sくんは無事卒業。最終公演は無数のチェックポイントがあってすごかった。トイレ。主催者のSくんが集合をかける。班を決める。教授とSくんが別チームになって、蟲ラボのOくんが加わって7名。5チームで、われわれはEチーム。2コートあるので、最初は休み。総当たりで10分間のゲーム。自己紹介。パス回しでアップ。黄色いビブス。ラインの位置にはシューズや袋を置いて分かるようにしてある。最初の対戦はAチームだったかな。ミトコンドリアチーム。女子は3点というルール。D学生のKくんが顔面でボールを受ける。Sくんがボールを奪ってゴール前の女性たちにシュートしてもらう。私はなんとなく右サイド後方。キーパーはFくん。女性たちは交代しながら。6-1で勝利。11:18。F屋研+SキャンパスS原研Tくんチーム。フィジカルが強いチーム。なんとか勝利。H山くんと私はライン間で見学。11:30。ハエラボ中心のチーム(+N川研Yくん)。女子シューターのYさんにパスが通らないように努力はしたが、股下などを抜かれる。Kさんにビブスを渡されて出場。1点を奪われた直後にFくんがゴールしたけど、1-4くらいで負けた。最終戦はK教授チーム。Sくんや、蟲ラボAくん、ぶーちゃんラボGさん、Sキャンパス製薬ラボKさん。ゴール前で教授の動きを封じる担当。顔面でボールを受けたり、滑って左太ももを伸ばしたりしたけど、なんとか無事。3-0くらいで勝ったかな。12:50。動ける人たちで試合。私は大して動いていないけど足が痛い。Fくんはボール3個を持ってここまで来た。13:00で一旦撤収。ゴール前に戻って集合写真撮影。教授の隣は遠慮しておく。教員の参加は3名(2名だと思ったけど、あとでTさんがいたことを知る)。朝ゆっくり鑑賞できなかったので、花を見ながら公園駅まで歩く。水分補給をしていなかったので、駅で180円のジュースを購入。13:30ごろの地下鉄に乗る。13:54のモノレールで大学。寄生虫ラボのFさんと一緒だった。定期の有無で地下鉄かH急かが決まっているみたい。F屋さんは不参加。14:09。他の学生たちは戻っていない? ラボにはTさん。秘書様にメッセージカードと1,000円を渡す(ポチ袋)。KさんとHさんが炭を探しに来る。ラボにはあまり残っていなかった。3名で庶務に行く。炭は庶務にも無かった(だれかが寄付してくれたものを貸し出していただけで、もう残っていなかった)。BBQセットとチェア付きテーブルを借りる。トングも3個貸してくれる。3人で池の前まで運ぶ。14:29。リーダーのSくんが自転車で登場。ラボに戻る。食材をお茶部屋に運ぶ。まな板や包丁やピーラーを探す。Hさんが鶏肉をばらす。手袋を使用。私とSくんは玉ねぎの皮を剥いたくらい。B4女子たちが材料を切って、男たちが火をつける(昭和)。教授にお客様(研究室見学?)。池のまわりに行くと、ハエラボ、寄生虫ラボ、Fくんたちが、火おこし中。教授がエタノールを注いだ思い出。ウチワが無いのでお茶部屋に探しに行く。PPさんがダンボールを切ってくれる。池へ運ぶ。H山くん担当のコンロは火が起きている。Sくんがクーラーボックスに入れた飲み物と肉、私がコップや箸を運ぶ。庶務でクーラーボックス大小ひとつずつを借りる。氷を入れて飲み物を詰め込む。S本さんも手伝ってくれる。B4たちが食材切り。H兄やん部屋のワゴンとクーラーボックスと一緒に池の前へ。15:50ごろ。もう始まっている。トリプル生を飲む。教員の参加は、うちのラボの教員×4と、S賀さん、Tケダさんだった。明後日が植生年会初日。朝からポスターを作っていたS本さん。明日は子供の世話で印刷ができない。フットサルに「もちろん参加しました」と言うと、「若いなぁ」とS賀さん。教授も62歳11ヶ月とは思えない走力だった。肉を食うのは若者にまかせる。りなまTシャツを着て炭の世話をするH山くん。年長者に聞くと良いこともある(老害とは限らない)。教授による厳しい査読。「何かわかりにくいなあ」ではなく、修正理由を言語化するのが大事。池に浮くBBQ予約。Sくんの最終公演。演じたのは10名(他の2名は都合が悪かった)。12人の名前があるのは、同一人物が別の芸名を使っているかららしい。春からうちのラボにくるKさん。きれいな大学出身。内装も外見も汚い大学に来て大丈夫だろうか。ここの大学の方が交通の便は良い。「東と南」があるらしい愛媛(東が幅を利かせている)。第一希望かどうかはわからないけど、B4が最低でも2名来る予定。新人Kさんと同じ大学出身の人がもう一人(蟲ラボのYくん)。虫好きらしい。植物メインの大学だったとか。M景さんしか知らない。S賀センセの松田聖子。フライパンで焼きそばを作る教授。火から遠ざかると寒い。うちのムスコの進学。受験生の予約でアパートが見つかりにくい事情。カメラ係をしてくれるKさん。BBQ欲がおさまってきた教授。腹が減っている時に買い物をしてはいけない理論。呼ばれて焦げる前の肉を食べる。キャベツも消費。イタリア帰りのTケダさんとお話(バスケットボールプレイヤー)。調整役が大事になるラボ。パパとママが同時に怒るわけにはいかない。18:31に片付け。氷で消火。コンロの足を外す。Hエラボの人たちが来てくれる。Iくん、Hさん、Fくん、Hさん、Yくん、Kくん、Tくん。炭が入ったバケツをG棟前へと運ぶ。18:51。洗剤やタワシが無いのでKさんと取りに戻る。エレベーターで降りたらみんながコンロを持って立っている。ラボで洗うことになった。4Fと5Fに分かれる。Kさんに呼ばれて、洗剤をカエル部屋へ持っていく。Hエラボ留学生のFくんと研究の話。Sくんに呼ばれていくと旧DNA作業室のエアコンから水が漏れている。19:25。バケツや(使わない)冷蔵庫の引き出しを配置。床に置かれている消耗品やS本さんの機器を机や台車の上に載せる。20:00に片付けが終わる。若者たちはSくんがバイトしているバーへと飲みにいく。家の洗濯機が壊れたらしいのでアマゾンで探す。スライドの修正。鍵閉め。ラボっち。食べていなかった朝昼飯用のパンとおにぎりを食う。スライドの修正。23時過ぎにSくんがビブスを持って帰ってくる。鍵閉め。G棟の前にバケツが置きっぱなしなのに気づく。しまった。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。23,096歩、1,533 kcalの活動でバンザイ(+8分音符)。洗濯機は問題なく動いた。風呂につかる。足が痛いので薬を塗る。ぶーくんの部屋を使う娘。夕飯はコンビニ中華丼。「豆・豆製品」不足。タオル、服、リュック/上着で3回洗濯機をまわす。洗濯物を干す。3時には就寝。

 

2024年3月14日 木曜日
シャワー。ガスファンをつけっぱなしの娘。缶ゴミを片付ける。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯は七味なめたけカツオおかず味噌茶漬けとブルーベリーカスピ海ヨーグルトとブレンディ。ぶーくんのモンスターエナジーが届いている。これがラスト。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスに寄って、モノレールで大学。今日は有給休暇なのでラボに遊びにいく(ペンギンのエサやりもある)。スライドの修正。Yくんが割れたメディウム瓶を片付けている。組織観察室のガラスゴミ捨てを教える。昼飯は館下食堂。ご飯に芯があってひどくまずい。ツバキを愛でる。1Fの玄関前の卒業生リストが掲示されている。眺めてからラボに戻る。スケールを付けるため長さ測定。スライドの修正。調べ物。Sくんが登場。男子学生のお客さん? ビブスはサークルから確保。さすが。肉類の買い出しに行ってくれる。A509にこもってスライドの試写。中古MacBooK Airの挙動が気になる(ポインタが消えて制御不能になる)。Sくんが買い出しから戻ってくる。ビールも確保。21:30に居室に戻る。明日は9名がプレーヤーとして参加予定。4Fの植物部屋のエアコンから水が垂れているらしい(冷却機能は正常)。顕微鏡は既に移動。明日は野外活動で培養室に入れないので、b棟で水やりと安全管理。半分鍵閉め。調べ物。Mくんを残して終電ひとつ前のモノレールに乗る。コンビニに寄って帰宅。9,211歩。洗濯物をたたむ。明日のジャージの用意。洗濯機をまわしてシャワー。夕飯はコンビニ飯。14品目クリア。洗濯物を干す。調べ物の続き。線香を焚く。忘れていた脱出者宛てのコメントを書く。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。食洗機をセット。家計簿をつける。5時過ぎには就寝。

 

2024年3月13日 水曜日
シャワー。娘は寝ている。ぶーくんのケータイが届く。楽天カードの審査も通過(ザル)。PiTaPaの反応が悪くなったらしい。缶ゴミを片付ける。食洗機の食器を片付ける。ぶーくんが4/2から北の大地に下宿するので航空券の予約。株主優待枠。片道で39,230円。この時期は高いわな。ちぃすけのエサと水を替える。朝飯は七味なめたけカツオおかず味噌茶漬けとブルーベリーヨーグルトとブレンディ。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯とバナナを購入。モノレールで大学。解析のやり直しとスライドの修正。フルーツ色(オレンジ)を引き立たせると他の色が弱くなる。ブルーチップ立てが不足しているらしい。Kさんと、私のベンチの右手側にある誰も使っていないベンチを捜索。ホコリが積もったチップ立て。発掘したPCRプレートをYくんにあげる。実習室に行ってインキュベータの確認。検索入門「樹木」は大量にある(F屋さん)。野外実習用に実習室とインキュベータを予約(全員にメール送信)。来年度のMゼミ(その2)は5/27。5月は多忙だな。スライドの修正。経路や時間を調べる。印刷。PPさんは初日に発表だった。MacBook Proにようやく備品シールを貼る(シールを紛失したと思ってあせる)。引き出しの整理。Kさんにスライド配色の意見を聞く。正解が無い。黒い背景で瞳孔を開かせて短波長の字で刺激する作戦。22時過ぎにNさんが登場。インド人留学生が作ってくれたサンドイッチを持って来てくれる。寄生虫ラボは、フットサル大会に4名が参加。コンタクトレンズを装着する予定のH山くん。スライドの配色。植物の場合「緑」は意味があるので強調色として使いにくい時がある(葉肉細胞を指していると思われる)。ラボっち。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールに間に合う。コンビニに寄って帰宅。5,974歩。ぶーくんはスキー。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。夕飯はコンビニ飯とサンドイッチ。思い立って解析を始める。洗濯物を干す。Mリタさんからの借金720円をポチ袋に入れる(忘れるところだった)。家計簿をつける。5時には就寝。

 

2024年3月12日 火曜日
外は雨。シャワー。大量のペットボトルと缶ゴミを片付ける。朝飯は七味なめたけカツオおかず味噌茶漬けとブルーベリーヨーグルトとブレンディ。今日も家で調べ物。ちぃすけのエサと水を替える。ドラッグストアで肉と卵と冷凍うどんとカップ麺とチーズを購入して帰宅。雨は止んでいる。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯を購入。モノレールで大学。図鑑が届いている。中古品なので、3,000円以上の節約。植物生理学会の名札も到着。リマインダメールがあったので、BBQのカンパ3,000円を教授に渡す。「3,000円でいいですか」「2,000円でいいけど、いただいておきます」と感謝される。あまり集まっていないのかな。お疲れ様です。座長の打ち合わせ。パワポでスライド作り。デザインを凝り始めると迷走する。1周回ってとんでもないものを作りそう。Y田さんがいてくれれば。「色は3-4色まで」と言う人もいるけど、生き物の写真を示す必要のある生物系だと難しい(写真は別なのかな)。GFPは緑でRFPは赤で示すしかない。凝りすぎたデザインのスライドは見にくい時がある(「良い見本」と紹介されているスライドですら)。外注する手もあるけど、他人に委ねたら表現者としては終わり。結局は中身とプレゼン力(言葉の力)だと思う。メロペネム切れらしい。遅い昼飯はオアシス飯。お茶部屋にティッシュを補充。ひたすらスライド作り。近場なので旅支度の必要が無いのが良い。鍵閉め。教授を残してラボを出る。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。8,074歩。ぶーくんの楽天カードの申し込みにつきあう。明日からスキーらしい。gmailが使えなかったのは、以前に同じアドレスで登録していたからだった。パスワードの再設定。広告トラップを外して申し込みに成功。洗濯機をまわす。風呂につかって風呂を洗う。夕飯は、春巻きとイカの唐揚げ。牛肉しか食べない同居人。今日は「豆・豆製品」「芋類」不足。5時過ぎにスライドが(一応)完成。なんとか間に合ったか。そのまま就寝。

 

2024年3月11日 月曜日
シャワー。今日も有給休暇。大量のペットボトルと缶ゴミを片付ける。朝飯は七味なめたけカツオおかず味噌茶漬けとブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。洗濯物を外に干す。ぶーくんがごろごろしているので書留を出しにいかせる。暗証番号はまだ不明。家で調べ物。ちぃすけのエサと水を替える。ぶーくんが帰ってくる。ぶーくんのdアカウントでログイン(ぶーくんのケータイからの認証が必要)。無事に機種変更(購入)ができた。保護シートとケースも購入。13万75円。ケータイ保証サービスの料金設定が変更されて継続すると高くなる。義母さんからの援助金を受け取る。ドラッグストアで液体歯磨きと牛肉とトリートメントを購入して帰宅。ぶーくんにアーモンドチョコをあげる。ぶーくんを残して、遺影に手を合わせてから家を出る。ANPICで安否確認。有給休暇でも関係ない。モノレールで大学。野外実習の日程を確認しようと思ったけど、FさんもAさんも不在。年会用にスライド作り。今回はデザイン(色使い)を工夫してみる。Nくんが来ている。書類の山から落ちそうなパーシーくんを救出していたらH山くんが登場。野外実習の日程。H山くんとKさんは確保できそう。フルーツBBQ欲を満たすために、Kさんと庶務へ。3/15にチェア付きテーブル(大)を2セット予約。ホワイトボードが機能していないラボ。花見は4/1開催が濃厚。昼飯は館下。ツバキがようやく咲き始めた。ずっとスライド作り。色使いを考え始めると混乱する。b棟で水やり。水が無くなったので、A棟で補充してb棟に運ぶ。Mくんがいるので半分鍵閉め。スライド作り。ラボっち。終電ひとつ前のモノレールに乗る。コンビニに寄って帰宅。洗濯機をまわして風呂につかる。ぶーくんが1時半に帰ってくる。夕飯はコンビニ飯。14品目クリア。スライドを作っていたら7時。Rで作ったグラフのサイズ調整に時間がかかった。面倒なところはだいたい終わった。

 

2024年3月10日 日曜日
昼過ぎに起床。娘を起こす。シャワー。朝飯はシリアル。家で調べ物。ちぃすけのエサと水を替える。洗濯物を取り込む。乾いたものはたたむ。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで昼飯とフリカケを購入。モノレールで大学。守衛のFさんが解錠してくださる。ラボにはKさん。来週は植物生理学会年会であることに気づく。オオトリ様が使えるかな。今回はスベるわけにはいかない。劇団レベルの準備はできない(あれは数回レベルの発表練習回数ではない)。笑い役か発表指導に来てほしい。なぜ10名だったかなど。ラボTシャツかパーカーを作る計画。昼飯はオアシス飯。お茶部屋のゴミをまとめる。やり残した検定と解析。ラボっち。終電のモノレールで帰宅。6,234歩。ぶーくんが帰っている。娘が風呂から出て来ないので、入学手続きをさせる。QRコードから。受験番号を入力。住所や保証人や入学金を支払うか免除申請をするかなど。中学校や高校名も必須(理由はなぞ)。第二外国語をこの時点で第八候補まで選ぶ必要がある。確認して送信。封筒に住所を書く×2。共通テストの受験票の原本をいれる。令和の時代に、共通テストの受験票を郵送させる合理的な理由を知りたい。おばあちゃんが新しいケータイを買ってくれる話(お金のみ)。ゆうちょの通帳やカードを使えるようにする必要がある。書留速達を出すついでに暗証番号が正しいかをチェキするべき。銀行印がどこにあるのかも不明。クレジットカードを作る方法。洗濯機をまわして風呂につかる。風呂を洗う。夕飯は野菜とろろ昆布うどんと鶏肉の唐揚げ。14品目クリア。解析を終わらせて、5時半には就寝。

 

2024年3月9日 土曜日
昼過ぎに起床。シャワー。朝飯はソーセージと目玉焼きとドリップコーヒーとシリアル。ちぃすけのエサと水を替える。イオンで買い物。肉や野菜やチクワやエビやホタテやシーフードミックスや麺つゆやシウマイや冷凍そら豆やチーズを購入。レジのお母さんが間違えて打ち直し。ドラッグストアでぶーくんオヤツと食パンと柔軟剤を購入して帰宅。エビやホタテを冷凍。遺影に手を合わせてから家を出る。ドラッグストアでクエン酸消臭剤とデンタルフロスを購入。モノレールで大学。ラボにはKさんとMくん。60歳未満の日本人メンバーは全員最終公演を見に行ったみたい。昼飯はイオン飯。食後はイングリッシュミルクティー。データ解析。やりたかったことはだいたいできた。ラボっち。終電のモノレールで帰宅。8,998歩。洗濯機をまわしてシャワー。洗濯物を室内に入れる。洗濯物をたたむ。甲殻類アレルギーらしい娘。オイラックスをやる。夕飯はイオンの惣菜とソラマメ。「海藻類」不足。娘が数学の質問に来る(秒で勘違いに気づく)。ぶーくんの部屋のソファーでくつろぐ娘。音痴なのでカラオケでつらい話などで盛り上がる。6時ごろに就寝。

 

2024年3月8日 卒業公演の観劇
シャワー。合格手続き書類はまだ届かない。缶とペットボトルゴミを片付ける。朝飯は七味なめたけカツオおかず味噌茶漬けとブルーベリーヨーグルトとブレンディ。不在連絡票がドアポストに入っていたのでぶーくんに知らせて再配達をしてもらう。ちぃすけのエサと水を替える。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。今日は人が多い。15:00からSくんの卒業公演。相場は500円から1,000円ってとこかな。5円持ちのKさん。教授も参加するつもりとの噂。Nくんも登場。1時間前だったけど、QRコードから予約することに成功するNくん。返信文面が予約時期によって変わっている。ビニールテープのどれがいいかKさんに聞きに来るヒト。「どこかに行くの?」と不思議な顔。最終公演は「ちょこっと見る程度ならいいけどさぁ」とあまり乗り気ではなさそう。いつも注文しているビニールテープは、主にミリオン(共和)。ピンク(ヤマト)と水色(3M)だけは違うメーカー。粘着力が違うとしたらピンク(強)と水色(弱)かな。研究室でビニテの注文をしてくれる教員が増えるのは良い。秘書様から、届いたドットライナー詰め替えをいただく。電池のお礼。14:30過ぎにラボを出る。Kさん、Nくん、Hさん、Yくん、S本さん、私。歩きながら予約をするS本さん。直前でも大丈夫。行き過ぎたので郵便局の通りまで戻る。保健センターの道から出てくる秘書様。学生会館2F。名前を言って受付。自由席。9x5列くらいのパイプ椅子。前から4列目の奥が見やすかった。Iさん、Tさん、Fくん、Sくんも合流。11名はうちのラボ。ほぼ満席。トイレのすすめ。注意事項の後、15:00開演。Sくん主役。私好みのシュールな喜劇。1字一句にこだわって作ったことがわかる。言葉、動作、タイミング、発声、照明など、無数のチェックポイントがある。これを作り上げるのは並大抵のことではない。言い直しや言い間違いの多い学会発表や授業とは組み立てや伝える技術が違う。「データが良ければ伝わるはず」とスライドのチェックがメインで、聴衆のレベルに甘えているのが研究室のプレゼン指導スタイルだなと思う。授業で笑いながら話すと愛想笑いを返してくれる若者たち。甘やかされすぎてるなと思う。他の教員たちも来たら勉強になったと思う。裸の王様にならないようにしたい。最後の合唱で少し泣きそうになる。4年の年月を感じた。なかなか思いつかない世界観や言葉遊びを堪能。この大学の学生のポテンシャルはみんなが思っている以上に高い。研究室で力を発揮できているだろうか(断定的な言葉で自由な発想を奪っていないだろうか)。よく考える必要がある。予定通り16:20ごろに終わる。Paypayも可能。外に出たら箱があったので1,000円札を入れる。Sくんと挨拶。ラボに戻る。Sくんのテーマなど。SくんがフットサルゼッケンやBBQコンロの予約を心配してくれる。豆の消費をしてくれるFくん。昼飯はコンビニのパンやおにぎり。データ解析。いつのまにかラボっち。鍵閉め。終電一つ前のモノレールに乗る。コンビニに寄って帰宅。爽健美茶をくれる。8,666歩。合格通知や入学手続き書類が届いている。国立大も高い(1日2,000円)。3/15必着。ぶーくんと同居人は不在。洗濯機をまわす。タオルをたたむ。書類のスキャン。洗いカゴの食器や調理器具を片付ける。他の洗濯物をたたむ。洗濯機二回目。風呂につかって風呂を洗う。洗濯物を干す。夕飯はコンビニ飯とソラマメ。「卵」「芋類」不足。授業料・入学金減免申請書をダウンロード。6時には就寝。

 

2024年3月7日 木曜日
シャワー。ぶーくんは外出。缶とペットボトルゴミを片付ける。流しやテーブルの食器を片付ける。朝飯は七味なめたけ茶漬けとブルーベリーヨーグルト。遺影に手を合わせてから家を出る。今日は寒い。今日は朝からDの中間報告だった。うちは発表するD学生がいないので忘れがち。D403で、最後のセッションだけ聴く。スライドの配色などを参考にする。最近はオサレ。外国人がいなくても英語スライド。16:06から意見交換会。最近は極端な過年度生はいない印象。指導教員が(自力で)論文を書き慣れているかどうかにも依存する。D4で学位が取得できればセーフだと思う。16:21。昼飯は館下食堂。ノート整理。ミキサーに備品シールを貼る。Fくんにおすすめする。5Fセミナー室が施錠されている。たぶんエアコン工事業者(カエル部屋も施錠されている)。電池が届いていたので、Kさんとお茶部屋に時計を設置。電波時計ではない? 植え替え2ヴァット。洗い物。b棟で棒立てや水やり。審査委員候補者情報の確認。ドットライナー詰め替えの注文依頼。値段がまた上がった。野外/臨海実習の予算が余っているらしい。深夜の実習室で野外実習の備品を確認。スケッチ紙はある。図鑑1セットの注文を依頼する。これで3セット。私の私物を持っていく必要がなくなる。シラバスの日程を変更して担当者に連絡。下宿代金の支払い(ネット銀行振込)。ラボっち。鍵閉め。PCRサンプルの回収。データ解析。某劇団の卒業公演(明日)。行けそうなのでQRコードを読み取って予約してみた。前日でも大丈夫だった。終電一つ前のモノレールに乗る。コンビニに寄って帰宅。9,555歩。合格通知はまだ届いていない。コピーして下宿契約書類と一緒に明日までに発送する必要がある(と、書いてあるけどさすがに厳密ではないと思う;後期試験が始まる前に空き部屋かどうかを確定したいのかな)。東京でも合格通知は届いていないっぽい。同じ予備校の3人は無事全員合格。後期は倍率が高い(実質倍率は不明)。奨学金の申請についてなど。予備校に呼び出されて写真を撮影されるらしい(義務は無い)。洗濯機をまわす。タオルをたたむ。洗いカゴの食器や調理器具を片付ける。他の洗濯物をたたむ。今日は乾きが悪い。家計簿をつける。夕飯はコンビニ飯。洗濯機二回目。風呂につかって風呂を洗う。洗濯物を干す。データ解析。娘が英語の質問に来る。意外と勉強を頑張っている? 5時過ぎには就寝。

 

2024年3月6日 ぶーくんが大学合格
ぶーくんは誰かと通話。今日の9時に合格発表のはず。何も伝えないってことはダメだったんだな、と思いながらシャワー。ぶーくんが「受かっとったわ」と伝えに来る。意外だったけど良かった。私のときは当日に郵送で合格者番号リストが届いていたと思う。ドアポストから玄関に落ちた郵便物で合格を知る。その後、(なぜ電話番号を知っているのか謎だけど)週刊朝日から電話がかかってきた。合格者リストを新聞や雑誌に掲載していた時代。電話帳で近所や友達の電話番号は分かったし、個人情報保護の意識はかなりゆるかった。受験日に生協で予約しておいた下宿の契約手続きが必要。受験番号を登録していて、不合格なら自動的に予約取り消し。3/6に合格発表で、3/8までに郵送はいくらなんでもスケジュールが厳しくないか。私が学生の時は入学手続きの時に生協で契約した。共用でも風呂付きが良かったので、家賃9,000円の松ヶ崎のボロ下宿に決めた。自転車で20分。ぶーくんの計画では、バイトはくら寿司(まかない狙い)、クマ対策は鈴。自転車は盗まれるもの。夜の繁華街。下宿契約の前に生協に入会・保険加入の必要があるらしい。朝飯は七味なめ茸茶漬けとブレンディ。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。有機・特化則健診へ。10分前に到着。ウッドデッキから入る(受付の女性が開けてくれる)。QRコードをかざして、プリントされるのを待つ。男性が紙を渡してくれる。別のテーブルで女性が検尿カップと採血チューブ×2を渡してくれる。検尿。異常無し。採血。Fさんという女性。濃厚な接触が気になったけど無事に終わる。最後は男性医師による問診。「何もないですよね」で終わり。居室にはKさんとNくん。Nくんとweb授業支援ツールのレポート話。無事に伝わっていたのは良かった。高校で推奨される二段組。Kさんが気づいて正月飾りをしまう。PCR、クローニング、選抜が、(実験に関しては)このラボの三大悩みかな。明治ストロベリーチョコの窓が写真に変わった話。季節もの入れボックスで見つかった時計。Nくん持参の電池を入れたら動く。お茶部屋の時計だったのだろうか。秘書様に単三と単四の電池の注文をお願いする。きなこご飯。きなこ棒計画。はったい粉ご飯もある。昼飯は館下。データ解析の続き。Rは便利だけど勘違いで大幅に間違えることもあるのが怖い(方向音痴が車に乗るのと同じリスク).。教授とセミナーの曜日の相談。選択肢が少ない。genotyping電気泳動。良好な結果。ラボっち。終電ふたつ前のモノレールで帰宅。8,835歩。洗濯機をまわす。タオルをたたむ。賃貸契約書類を書く。ぶーくんが、ハンコや朱肉を寝ている同居人や勉強している娘に借りる。娘が蓋を無くした朱肉(なぜ?)。ぶーくんのスマホから生協加入申し込み。「まるごと安心プラン」を強く勧める生協。保険加入×3を含む驚きの内容。絶対不要だろ。webページを見ると強制加入のように見える(実は口数も含めて自由に選べる)。大学人として恥ずかしい。最低限のプランを選ぶ。今年はカードで、来年度以降は銀行引き落とし。ネットで引き落し手続きとカード支払い。学生のころは安く腹一杯になれたので生協食堂が好きだった。体育会だったので体育会・生協書類を配るボランティアをやらされたこともある。国立大生協ですらここまで利益重視になっているなら自信をもって勧められねい(最近は食堂メニューの種類も量も値段もイマイチ)。2日しか猶予が無いのは判断力を失わせるためか。タオルを干す。洗濯機二回目。風呂につかって風呂を洗う。書類をスキャンしておく。封筒に入れる。夕飯はおでんと、チーズマフィンと、焼きタラコ。14品目クリア。洗濯物を干す。食洗機をセット。生協・下宿書類をスキャンして保存。封筒にも記入。6時には就寝。

 

2024年3月5日 火曜日
ぶーくんは家にいる。シャワー。朝飯は豚汁かけご飯とブルーベリーヨーグルトとブレンディ。なぜかスマホだけ家のWiFiに接続できない。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。外は雨。オアシスで買い物。肉や野菜やぶーくんのアルフォートやカップ麺を購入。ドラッグストアでビタミンウォーターとヨーグルトとクレラップを購入して帰宅。再び家を出て、近くのドラッグストアでぶーくんのカップ麺とおやつとラボおやつを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。雨は止んでいる。モノレールで大学。今日は人が少ない。教授は不在。どこかでBBQでもしているのだろうか。昼飯は館下食堂。帰りは雨。Mくんのポスターを貼る計画(生ポ)。DNA抽出とgenotyping PCR。Fくんによると、4Fのプリンタが使えないらしい。データ解析の続きとフィギュア作り(注:人形ではない)。お茶部屋のキレイキレイを補充。ラボっち。鍵閉め。4Fの冷暖房は効いているように見える(4Fの住人の耐性が強すぎるのであまりオンにされていない)。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。雨は止んでいる。10,685歩。タオルをたたむ。食洗機の食器や、流しや洗いカゴの食器や調理器具を片付ける。夕飯のお好み焼きの準備。家計簿をつける。タオルを干す。洗濯機二回目。風呂につかる。風呂を洗う。線香を焚く。夕飯はお好み焼き。14品目クリア。フィギュア作りの続き(注:人形作りではない)。イメージカラーは某フルーツに決定。今日の予定箇所はなんとか完成。缶ゴミを片付ける。

 

2024年3月4日 月曜日
出張先のホテルに上着とリュックを忘れて手ぶらで帰った夢。取りに行ったらベットの上に置きっぱなしだった。ばんばひろふみからの結婚祝いカードを渡す夢。よくわからない。今日も有給休暇(決してクビになったわけではない)。ぶーくんは家にいる。シャワー。朝飯は七味なめ茸茶漬けとブルーベリーヨーグルトとドリップコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。ドラッグストアで買い物。Sイードルの緑色の車とすれ違う。黒綿棒×2を景品交換でゲット。柔軟剤とシウマイとキッチンペーパーを購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。オアシスで買い物。大根とニンジンを購入。ドラッグストアでクレラップとワカメと昆布だしと麻婆豆腐の素を購入。100均でA4コピー紙とボタン型電池を購入して帰宅。再び家を出て、モノレールで大学。「裁量労働制だからさぁ」と話す勉三一行。今日は送別会らしい。今日は4Fのエアコン掃除が入る日。KさんとSくんとスポーツ大会の話。今のところ7名。時期が悪いのかな。新人教授たちもサイコラボも不参加。ゼッケンの入手。うちのラボでも2チームできるだろうか。体格に恵まれた秘書様は不参加(うわては取れない;奥襟を取られそう)。フルーツ名を冠した大会名にすれば喜こぶはず。F屋さんと野外実習の相談。今年は日曜日開催。仲間に引きずり込む計画。18:16。ローソンで牛乳代を支払う。昼飯はローソン飯。蛍光実体顕微鏡観察。放置された謎GMプレート。「よい観察を」とKさんをCLSMに送り出す(マナー)。4Fのプリンタが認識できない。プリンタにLANケーブルを挿してもだめ。PCで居室のWiFiを選択したらできた。安全管理。b棟の水やり。DNA抽出液作り。データ解析。このくらいの作業なら有給休暇とみなされるはず。ラボっち。鍵閉め。終電ふたつ前のモノレールで帰宅。12,939歩。ブーくんが風呂に入っていたのでタオルをたたむ。流しや洗いカゴの食器や調理器具を片付ける。家計簿をつける。洗濯機二回目。タオルを干す。風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物を干す。食洗機をセット。夕飯は春巻きとワカサギのフライ。今日は「豆・豆製品」「芋類」不足。4時には就寝。

 

2024年3月3日 日曜日
昼過ぎに起床。ぶーくんは外出。シャワー。朝飯はたらこガーリックチーズマフィンとブロッコリーとソーセージと目玉焼きとドリップコーヒー。ちぃすけのエサと水を替えて線香立てを掃除。オアシスで買い物。昼飯と果物と味噌と豆腐を購入。ドラッグストアで最安混合焼酎(899円/1.8L)と洗濯洗剤とティッシュを購入して帰宅。トリートメントを補充。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ラボには、Kさん、Tさん、Mくん。FくんやYくんもいた気配。データ解析。昼飯はオアシス飯。お茶部屋のゴミをまとめる。三角コーナーや流しを掃除。データ解析。疲れた。鍵閉め。終電のモノレールで帰宅。7,423歩。洗濯機をまわす。洗濯物をたたむ。食洗機(朝セットしたままだった)や洗いカゴの食器を片付ける。野外実習の日程に関するメールに返信。家計簿をつける。洗濯二回目。タオルを干す。風呂につかる。風呂を洗う。夕飯は水炊きとイカフライ。娘に頼まれてプリント。今日は古文。50円くれる。紙切れ。線香を焚く。洗濯物を干す。シメの雑炊まで食べたらお腹が苦しい。缶やペットボトルゴミを片付ける。データの提示方法を考える。楽しいひととき。4時過ぎには就寝。

 

2024年3月2日 土曜日
昼過ぎに起床。シャワー。豚肉を冷凍。朝飯はたらこガーリックチーズマフィンとブロッコリーとソーセージと目玉焼きとドリップコーヒー。ちぃすけのエサと水を替える。家計簿をつける。KOHYOで買い物。昼飯と餃子とおでんと野菜とチーズときび砂糖を購入して帰宅。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。ラボにはKさん、Iさん、Tさん。新歓BBQを欲する果実。3月と5月にもやったらBBQ狂果。昼飯はイオン飯。14品目クリア。食後はミルクティー。データ解析の続き。予想外だったけど、よく考えたらそうだよな、という結果。再現性の確認が必要だけど、これはこれで面白い。ラボっち。鍵閉め。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。7,902歩。ぶーくんに昼飯代と小遣いを渡す。洗濯機をまわす。洗濯物をたたむ。洗いカゴの食器を片付ける。柔軟剤と洗濯洗剤とクエン酸消臭剤の補充。洗濯二回目。風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物を干す。夕飯はシシャモフライとイカフライと海鮮サラダ。ペンギンたちがいるのでシーフードになりがち。娘が数学の質問に来る。三角関数。答えの見間違い。定理は忘れた。小遣いを渡す。今月のバイト給料は95,000円。荒稼ぎしている。高校の卒業式はすでに終わっているらしい。2/29にH急ホームで花束を持つ女子高生が多かったのはそういう理由か。担任と顧問の先生が退職。一夜漬けで生物で100点を取った話。「耳を舐められる」とかキモいツイートをするなと言われる。アイビスで描いたイラスト。3時。線香を焚く。洗濯物を干す。缶ゴミを片付ける。食洗機をセット。データ解析の続き。4時過ぎには就寝。

 

2024年3月1日 有給休暇
今日も有給休暇。シャワー。流しや洗いかごの食器や、缶ゴミを片付ける。飲みかけのフルーツジュースとエナジードリンクを冷蔵庫に保管。朝飯はお茶漬けとブレンディ。食洗機をセット。ちぃすけのエサと水を替える。イオンのIN THE BARBARで散髪。待っているのは男児2人。私は番号札3。2人目の子が散髪を嫌がったので私の番になる。殴ったり脅迫したりせずに説得する母親(うちではあり得ない)。いつものシミズお兄さんが散髪。白髪のオジサンが顔そり。途中で眼鏡の黒髪おじさんと交代してシャンプー。なぜか店員さんはみんな疲れた顔。1月から100円(110円)値上がりして2,060円(カット+顔剃りかシャンプーなら1,760円)。KOHYOで買い物。昼飯と鶏肉と野菜を購入。ドラッグストアでトリートメントと牛肉とブレンディスティックとモヤシとヨーグルトを購入して帰宅。再び家を出て、ヤマヤでドリンクを購入。オアシスで餅やタラコやちゃんぽん麺やひき肉やサラダ油や野菜やお酢を購入。ドラッグストアでビタミンウォーターとヨーグルトを購入して帰宅。娘が外で待っている。遺影に手を合わせてから家を出る。モノレールで大学。昼飯はイオン飯。食後はIズノさんが送ってくれたイチゴ。顕微鏡をのぞく。野外実習の日程調整。登山は日曜日でも問題ない。来年度は余裕が無いかもしれないけど、エピジェネ助教さんも仲間に引きずり込みたいと狙っている。ずっと画像解析。大変だけど手作業が確実(間違いを除けてデータの質が高くなる)。鍵閉め。今年度は第一希望0名という噂。入果はM1の3名だけかな。教授を残してラボを出る。「お先に失礼します」「はい、はい」「お茶部屋を閉めていいですか」「はい、はい」という会話。俳人でも17文字必要なのにわずか4文字で気持ちを表現できる技術はすごいなと思う。ちなみに俳句もプロ級で「XXXさん 多重検定 教えます」という秀れた作品を残している。有料ソフトの使い方を教えてくれたらしい。終電ひとつ前のモノレールで帰宅。11,499歩。洗濯機をまわす。洗濯物をたたむ。食洗機(朝セットしたままの中身だった)や洗いカゴの食器を片付ける。娘に頼まれてプリント。洗濯二回目。風呂につかる。風呂を洗う。洗濯物を干す。洗濯三回目。夕飯はシシャモフライと海鮮サラダとソラマメ。14品目クリア。4時過ぎには就寝。

 

注:この日記は、きいろぺんぎんのゆがんだ視点から書かれたフィクションであり、実在の人物、団体とは一切関係ありません。

 

inserted by FC2 system +